ガールズちゃんねる

何年生まで公園に行きますか

91コメント2024/05/11(土) 00:03

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 21:54:14 

    子供は中1なのですが、早く帰れた日はいまだに地元の公園に行き友達と遊びます。
    受験したので小6のときは塾通いであまり公園で遊べず、他の受験しない子も塾や習い事であまり遊んでなかった気がしますが、卒業後の春休み〜中1になって頻繁に集まるようになりました。
    私の記憶だと中学以降近所で遊んだ記憶はないのですが、皆さんの地域はどうですか。何歳まで公園に行きますか。

    +27

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 21:54:57 

    >>1
    そんなの人による。以上

    +63

    -16

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:02 

    何年生まで公園に行きますか

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:03 

    昔は公園でDSしたもんだ
    今のガキにはわからんだろう

    +16

    -16

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:08 

    ずっと行くわ

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:24 

    わーい

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:27 

    何年生まで公園に行きますか

    +0

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:28 

    40歳だけど1人で公園行きますけど

    +54

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 21:55:57 

    5年生
    行かない

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:08 

    小学生までだったな
    中学からは部活だったり塾だったり誰かの家で遊んだりして行かなくなくなった

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:17 

    遊具では遊ばなくてもベンチでだべったりするのにずっと行ってたな

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:29 

    小6までよく公園行ってたなー

    大きめの公園なら、大学生くらいまでテニスとかサッカーとかしてる子もいるし、スポーツならいいんじゃない?怪我だけ気をつけて

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:34 

    >>1
    37歳
    めっちゃブランコではしゃいだわw
    娘に怒られた…

    +10

    -8

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:37 

    50歳だけど公園で
    焼き芋食います

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:38 

    43歳で公園のブランコと滑り台と鉄棒で逆上がりしました

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:45 

    >>2
    人による禁止

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 21:56:58 

    >>1
    公園の規模と何して遊んでるかによるけど地元のアスレチックがある大きな公園は高校生くらいの子も来てる
    正直小さい子から遊具奪って占領する上小さい子に譲るって概念がなくて邪魔だけど

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:06 

    うちの近所の子は中3でも公園でみんなでサッカーしたりして遊んでるけどね。さすがに遊具で遊ぶとかはもうしないだろうけど中学生でもみんな遊んでるよ。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:07 

    公園の規模によるかも

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:35 

    最近ブランコ乗ったら勢い付いて結構怖かった

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:35 

    今日、公園の前通ったら高校生男子3人が遊んでたよ。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:43 

    >>4
    今はスマホかswitch持って歩いてる

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:47 

    中学生なってから公園行って来るとか聞いたことがない。小4の息子は今日も行ってたよ。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 21:57:58 

    >>13
    今何歳⁉️

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 21:58:04 

    高校生の子供たちもいくよー
    サッカー可能な公園でサッカーしたり、娘はお花見しに行ったり。近くに大きい公園があるからかな

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 21:58:29 

    何年生まで公園に行きますか

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 21:58:54 

    公園も種類あるから何歳でも行くよね
    遊具しかない住宅地の公園なら小学校しか見ない

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 21:59:15 

    中学生が遊具で遊んでるとこの辺は治安悪そうと感じる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 22:00:23 

    >>8
    散歩や運動をする大人は見かけるが、ひとりで遊具に乗る大人は見ない あなたはどっち?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 22:00:26 

    中3…?
    でもスマホで曲流したりコンビニでお菓子買って話したり
    部活の練習したりするような使い方

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 22:01:54 

    >>29
    早朝か夜に行ってぶらさがり系遊具で上半身ストレッチしてアーーーってするタイプなり

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 22:02:25 

    >>24
    え?










    37さい…

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 22:02:36 

    >>4
    うちの小6の息子は友達と公園でSwitchしとるよ。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 22:05:41 

    そのくらいから青春感じたくって、公園いってブランコとか乗った

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 22:06:36 

    たしかに広い公園行くと中学生の子たちサッカーとか野球やってるわ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 22:07:00 

    コロナ始まった年に小学校入学して、しばらく公園遊びなんてできなかったけど、2年生の終わり頃から友達と公園遊びに行くようになって3年生頃までかなぁ。

    4年生になってからは公園で遊ぶ子はほぼおらず、各友達の家でゲームばっかりだわ。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 22:07:49 

    >>2
    自分自身が何歳まで遊んだかを書けばいいだろ
    そんな木で鼻をくくったようなコメやめろ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 22:07:56 

    >>28
    夕方から薄暗い時間になると、公園でたむろしてるちょっと悪そうな中学生とかいるよね。
    明るい時間に健全にバレーとかサッカーとかボール遊びしてる子も見る。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 22:08:19 

    息子小6だけど毎日公園行ってる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 22:08:26 

    >>1
    うちの子も中1でたまに公園で遊んでる
    家の下が公園だけど中学生よく集まってるよ
    男子は普通に遊んでる

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 22:09:01 

    >>1
    中学生でも公園に行く
    ただし小学生の時と遊び方が違うんじゃない?
    遊具とかで遊ぶではなく友達と話したりとか

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 22:09:18 

    >>9
    うちも5年女子だけど徐々に公園は行かなくなってるな

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 22:10:42 

    >>14言い方笑った

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 22:11:53 

    休みの日
    大人でも公園の
    ベンチに座って
    ぼっとするよ。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 22:12:03 

    >>31
    通報されるなり

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 22:12:35 

    >>4
    今は家で友達とオンラインゲームしてるもんね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 22:13:04 

    >>3
    そういうドラマあったよね?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 22:14:09 

    >>1
    受験したけど中学が違う地元の子と遊んでるってことかな?
    そのうち学校内の人間関係がメインになって地元の公園に出向くことは少なくなりそう

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 22:16:21 

    >>2
    仕切んな失せろ

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 22:18:09 

    >>8
    近所のおじいさん懸垂しに来てるわ
    子どもと野球しにくるおじいさんもいる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 22:18:58 

    >>3
    豪快に滑ってる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 22:19:02 

    >>46
    公園ですら違い通信の健全なこと…。今はいつでも繋がって監視社会よろしくやってるよ…。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 22:19:42 

    夏は中学生が水風船でキャッキャと遊んでるよ
    健全だなあ微笑ましいなと思ってる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 22:23:20 

    6年生なのにまだ親とも公園行く…
    遊具は遊ばないけどバドミントンとかボールとか。
    幼いかなと思いつつ行きたがるし楽しむから拒否するわけにもいかず遊んでる…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 22:26:42 

    >>40
    ゴールデンウィークに女の子も混ざって鬼ごっことかしてたよ。田舎の中1。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 22:27:48 

    家でゲーム三昧よりはいいかと思ってるけど、中1で公園て変なのか?うちの子らはバレーやキャッチボールやってるみたい。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 22:28:44 

    大きい公園は大人でも行きます

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 22:29:18 

    中高生が公園でたむろしてることある

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 22:37:31 

    >>1
    中学でも普通に地元の公園で遊んでたけどな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 22:41:04 

    >>15
    逆上がりできるのすごい
    娘と公園に行って久しぶりに鉄棒しようとして体浮かせた時に腕と肩痛めました…
    今じゃ前回りも出来なくなってしまった…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 22:41:42 

    公園って老若男女皆行くよね
    つい先日私も公園でお弁当食べたよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 22:47:01 

    いつも行きます
    何年生まで公園に行きますか

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 22:52:55 

    >>45
    アーーーーは怖いなりね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 22:54:48 

    うちの父ちゃんはなぜか会社に行かず昼間公園で時間を潰してます。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 22:54:58 

    >>1
    横浜だけど中学3年の息子達の間で公園の木登りが流行ってるらしい。
    あとは広い公園でバドミントンしたりしてるらしい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 22:56:49 

    引っ越したら、中学生でも1〜2歳の子と同じ遊具で遊んでいるので驚いた
    前に住んでたところの大きめの公園では、遊具は幼児と小学校低学年、中高学年は別の広場でボール運動、中学生は園内をランニングと棲み分けしてる感じだった
    地域にもよるのかな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 22:56:52 

    家の前に滑り台くらいしかない公園があるけど中学生も高校生もきてることあるよ!ベンチはあるからゲームしてたりサッカーしてたり。女子高生はTikTokかな?動画撮ってるの見かけたことある。うちは小6だけど鬼ごっことかで遊んでるし、大きい公園も下の子と普通に行きたがる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 22:58:38 

    >>13
    学生が友達同士で遊ぶ話だろうから、そういうの募集してないと思いますよ…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 22:59:34 

    >>2
    大久保公園なんて思春期の女の子から初老のじじぃまで行ってるしね

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 23:03:37 

    >>1
    私も受験したから小6までかな
    塾に行くようになった小学校中学年からは、塾のある街や近隣スーパーwや近場の都会に友達と遊びに行ってたし、私立行った中学からはひたすら定期範囲内の繁華街やお洒落な街へ行ってて、地元の小学校時代の友達と遊ぶ時も公園へは行かなかったな
    地元で会う時はお互いの家だった
    地元は都心部で当時何もない寂しいところだったけど(今は再開発され人口も増えてる)、その後引っ越したところ(多摩地区・23区)は私立小〜高校と大学が複数そばにあるので、大きな公園では〜大学生がスポーツしたり遊んでるけど、小さな公園だと子連れや小学生メインかな
    たまに私みたいな大人や大学生風の人が休んだり電話してるけど、それは遊ぶのとはちょっと違うフリースペース的な利用の仕方だから除外

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 23:07:42 

    同じアパートの小4妹小6弟中3姉の三人兄弟、土日どっちかは目の前の公園にいるわ。遊んでるけどたぶん母親にどっか行けって言われてる感じ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 23:08:51 

    >>13
    娘がお母さんも乗ってみて!って言うからブランコ乗ったけど、酔ったからもう乗らない。37歳です。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 23:10:02 

    >>31
    大人がぶら下がってアーーーーはこわいなり!😭
    こわいなりよおおお😭

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 23:10:33 

    小4ですが、未就学前は休みとなればよく公園に行ってたけど、今では誘っても行かない。楽になったけど寂しい。友達とは行くけど、遊んでるって感じでもなさそう。おやつ食べたりしてるのが楽しいのかな。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 23:15:34 

    中学、高校だと彼氏と公園のベンチでただただ喋るというデートをしてた
    何もないクソ田舎なもんで

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 23:17:42 

    小学生は全力で遊び、中学生になると待ち合わせやおしゃべり、高校生になると部活帰りにイチャコラってイメージだな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 23:23:37 

    我が子を公園で遊ばせてる時に時々、高校生の男の子グループや女の子グループ見かけるよ。
    何か遊ぶってわけでもなく、仲良くおしゃべりを1時間くらいして解散してる。
    すごい微笑ましい光景で、我が子も大きくなってもあんなふうに公園に集まっておしゃべりできるお友達ができたら良いなって思う。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 23:32:05 

    小6の息子は本持って近くの公園で本読んでる。
    だから毎週末朝から出てく。
    別に公園じゃなくともと思うけど細かい字の小説は公園で読むと集中できるとか言ってた。
    私は気が散ってしょうがないと思うけど感心してる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 23:33:46 

    小学生の子供連れていくと、高校生がキャッキャしてる姿見かけるよw
    「高校生でもターザンロープとかやるのか可愛いなぁ」って思って眺めてるw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 01:07:00 

    >>55
    うちは田舎でも都会でもない大阪府の市だけど遊んでるよw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 01:47:05 

    >>1
    高校生も結構公園行くよね。カップルでいちゃつきにだけどw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 05:38:47 

    中学校からひとのおたくにお邪魔することもなくなる。それと同時に公園もいかなくなる、とはいえ人によるから

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 07:30:47 

    >>1
    家の前に公園があるけど、卒業後の春休み〜部活が本格化する5月くらいまでは公園で思いっきり遊べる最後のチャンスとばかりに中1くらいの子が集まってるよ
    部活が始まって忙しくなると来なくなるね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 08:13:30 

    中学時代は部活の後友達と公園でおしゃべりしてた。高校からは全く行かなくなったなぁ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 08:18:41 

    >>1
    上の子は中1の夏前位まで公園で遊んでた。
    下の子は小4位までしか外で遊ばなかった。
    近所の公園は中学生が結構遊んでます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 08:29:43 

    >>1
    運動好きな子は何歳でも公園行くんじゃ?
    大人になってもランニングとか散歩とかしてる人もいるし
    バスケのゴールある公園で、男子はバスケして女子はトークしてる中高生とかよくいる
    繁華街で遊んでるよりよっぽど健全じゃない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 08:56:50 

    >>1
    男子は中学生でも走り回って外遊びしてるよ。女子は公園でスマホで写真撮ったり踊って動画撮ったりしてる。中2夏ごろから受験対策に入る子が増えてくるから少しずつ減って、たぶん遅くとも中3の部活引退するころには遊ぶ時間なくなるはず

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 09:03:24 

    女子はダンス動画かティックトックでも撮ってるのか音楽流しながら撮影してるのを見たよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 12:51:21 

    >>8
    トピの文からすると、子供が公園で遊ぶのは何歳くらいまでかって聞いてるんだと思ったけど
    あなたが何歳でも公園行ってて全然いいけど
    こんな書き方なくない?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 17:43:40 

    毎年ではないけど、中学生2~3年くらいの子たちが夕方公園でよく遊んでる(だべってる)わ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 00:03:21  [通報]

    >>89
    バーカ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード