ガールズちゃんねる

コスパの高さが異常…スズキの新型軽「スペーシア」が、「これで153万円は安すぎる」と絶賛されている理由

156コメント2024/05/09(木) 17:36

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 11:53:44 


    今回のフルモデルチェンジで、新型スペーシアは走りや機能に磨きを掛けてきたことも後押しになっていると見る。その中で私が注目したのが、新装備「マルチユースフラップ」だ。高級ミニバンなどに備わるオットマン付きシートを軽乗用車として初めて実現した。


    他社モデルでも採用されているが、後席用格納式テーブルには、マルチサイズ対応ドリンクホルダー、スマートフォン&タブレット用スタンド機能、買い物袋用フックなどの複数の機能が備わる。

    価格については、スペーシアの上位グレードに、電動パーキングブレーキやACC(アダクティブクルーズコントロール)などの先進安全運転支援機能まで備えた「ハイブリッドXセーフティパッケージ装着車」は177万1000円~、となっている。

    興味深いのは、ほぼ同程度の装備を持つN-BOX「コンフォートパッケージ装着車」は178万2000円~となっている。その価格差は1万1000円。燃費の良さも考慮すれば、消費者はかなりお得に感じるだろう。
    コスパの高さが異常…スズキの新型軽「スペーシア」が、「これで153万円は安すぎる」と絶賛されている理由 軽初の「オットマン付きの座席」を装備したグレードも | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    コスパの高さが異常…スズキの新型軽「スペーシア」が、「これで153万円は安すぎる」と絶賛されている理由 軽初の「オットマン付きの座席」を装備したグレードも | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    スズキの新型「スペーシア」が好調だ。自動車ライターの大音安弘さんは「価格が安いだけではなく、一部グレードに搭載された『マルチユースフラップ』などの装備は、便利なうえにお得感がある。他社も追随することになるのではないか」という――。※一部抜粋

    返信

    +34

    -22

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 11:54:34  [通報]

    もう高級車だ
    返信

    +97

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 11:54:40  [通報]

    軽もお高くなったねぇ
    返信

    +392

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 11:54:48  [通報]

    それでも私はN-BOX推し
    返信

    +132

    -40

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 11:54:58  [通報]

    走る棺桶
    略して「はしかん」
    返信

    +9

    -55

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 11:55:03  [通報]

    軽も高くなった
    返信

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 11:55:13  [通報]

    コスパの高さ?なんじゃそりゃ
    返信

    +8

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 11:55:17  [通報]

    天井高めでフルフラットに出来る軽自動車の汎用性の高さよ
    返信

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 11:55:46  [通報]

    軽に150万出すなら普通車の新古車が良い
    返信

    +55

    -56

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:05  [通報]

    オプション付けるとお高いんでしょう???
    返信

    +104

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:18  [通報]

    >>3
    一昔前は120万で最上グレード買えた
    返信

    +205

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:20  [通報]

    車の中で物食べないからそのテーブルはいらんなwドリンクホルダーだけでいいかな。
    返信

    +48

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:22  [通報]

    軽で100万超えるのが普通になってきたね。昔は100万超えなかったのに。田舎住みだから車必須で辛い。Nボックスいいなと思っていたけど、次はスペーシアにしてみるかなぁ。
    返信

    +242

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:33  [通報]

    >>1
    親から軽だけは乗るなと言われているのでレクサス一択ですわ


    返信

    +6

    -22

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:51  [通報]

    ガル民はもっと高い車に乗ってそう
    車関連のトピ見てたら詳しい人多くて驚く
    返信

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:53  [通報]

    軽も何だかんだ200万くらいするようになったもんね
    返信

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:56  [通報]

    >>3
    高くなったけど、この値段はたしかにマシだわ。軽でも200万とかするもん。
    返信

    +167

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 11:56:57  [通報]

    この前片付けとかしていた伝票出てきたんだけど、こんなに高かったんだと思った。
    ひたすら貯金して買ったけど、もう少し安くなったら良いのになと思う
    返信

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 11:57:05  [通報]

    6年前にミライース100万くらいで買ったけどなぁ
    返信

    +41

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 11:57:21  [通報]

    >>9
    ないよ、そんな価格で。
    返信

    +57

    -8

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 11:57:25  [通報]

    これにカーナビやドラレコを付けるだけで余裕で200万超えるよ
    ほんの十数年前はそれ込みで150万円台だったのにね
    返信

    +148

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 11:57:31  [通報]

    流石不正データ情報が
    実は燃費性能が更に良かったという
    SUZUKIさんですね!
    返信

    +41

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 11:57:40  [通報]

    >>10
    近所用ならそんなにオプションいらなくない?
    返信

    +5

    -11

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 11:57:44  [通報]

    100万行かないことが軽のメリットだったのに、近年当たり前のように100万越えてくるね
    返信

    +115

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 11:58:10  [通報]

    軽に広さ求めるからぺこっぺこで危ない
    返信

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 11:58:15  [通報]

    >>14
    うちの父親車好きで色々乗ってたけど、レクサスは家族に不評だった
    乗ってる本人は楽しいんだけど、他の座席は酔いやすい
    返信

    +14

    -5

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 11:58:18  [通報]

    丈夫になったとはいえ普通車と比べるとやっぱり棺桶だからね
    返信

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 11:58:55  [通報]

    軽自動車的には普通の価格じゃ?
    今みんなこんな価格
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 11:59:36  [通報]

    >>26
    LEXUSならサスペンションもしっかりしてるはずなのにね
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 11:59:43  [通報]

    義母が最後の買い替えで軽買ったけど、ほんと最低限の機能だけで鍵もスマートキーとかじゃないのにしてやっと100万程度で買えたみたいだからなあ。
    返信

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:05  [通報]

    >>26
    そうなの?
    老後は緑色のレクサスに乗りたいから頑張って貯金しようと思ってたのに
    返信

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:09  [通報]

    >>15
    年齢層高いからじゃね。
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:16  [通報]

    安かろう悪かろうにならなきゃいいんだけどね
    返信

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:49  [通報]

    >>9
    軽自動車に限らず車自体の価格がめっちゃ値上がりしてるから、150万円で普通車の新古車なんて今の時代は無理
    返信

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 12:00:58  [通報]

    スペーシアカスタムを買う予定。
    13年ぶりの車購入。
    今のが17年落ちだしわくわく。燃費伸びるかな
    返信

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 12:01:25  [通報]

    >>9
    新古買うなら新車軽のがいいな
    そもそもそんな値段の普通車新古でないし
    返信

    +25

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 12:01:39  [通報]

    >>9
    あなたが言う普通車がどのレベルかわかんないけど。
    返信

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 12:02:08  [通報]

    >>35
    車重重いし、そこまで劇的に燃費改善されてないよ
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 12:02:27  [通報]

    >>1
    アホか、不要なモノばかり😩先ずはボデー剛性を高くしなよ💥これじゃあいつまでも経っても走る線香立て💔
    返信

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 12:02:46  [通報]

    スペーシア ターボが付いて無いと走らん車体が重いから
    返信

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 12:03:00  [通報]

    >>26
    LX?
    返信

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 12:03:13  [通報]

    その価格差は1万1000円。

    思ったほど差がなかったw(燃費のよさも挙げてるのは分かってるけど)
    返信

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 12:03:42  [通報]

    >>37
    よこ
    普通車は普通車では?
    普通車と小型車と軽の分類でしょ
    返信

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 12:04:59  [通報]

    >>35
    燃費気にするならワゴンRスマイルハイブリッドにしたら
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 12:05:15  [通報]

    >>15
    そら車興味ない人は車トピに来ないからね
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 12:05:19  [通報]

    軽自動車がどんどんグレートアップしていくもんなあ。N-BOXはほんと毎日何台もすれ違うわ。
    返信

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 12:06:27  [通報]

    >>35
    多分うちのあなたの車より少し古いけど、うちの親が乗ってる10年のN-ONEですら私のより燃費もいいし性能もいいから変えたらびっくりするかもねw

    最近は同じくらいガソリン減ってるはずなのに母の方がたくさんガソリン入ったりして驚いたよ
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 12:06:55  [通報]

    >>13
    私も軽は高くなったなと記事を見たら100万で買えてた頃と内装が全然違ったわ
    以前は何にも付いてなくて100万
    今の軽は内装が豪華だわ
    返信

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 12:07:11  [通報]

    >>19
    ミライースとスペーシアを同等に語ってはいけない
    返信

    +46

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 12:07:55  [通報]

    >>32
    年齢層が40代以降の人は周り見てても車も高めになるよね。私は中古で激安で軽より安いコンパクトカー買ったから違うが。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 12:10:42  [通報]

    うちスペーシアだけど色々つけたら260万だった
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 12:10:56  [通報]

    >>1
    普通車みたいに頑丈にしてくれたら買いたい
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 12:11:22  [通報]

    >>9
    中古はは嫌だな
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 12:11:41  [通報]

    >>3
    日産ルークスは見積り出したら180万くらいだった
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 12:11:48  [通報]

    子供の習い事送迎やスーパーくらいしか利用しないならコンパクトな軽自動車が楽だと思う
    狭いスペースにも駐車出来るし。
    とにかくアレコレ機能は不要でシンプルな物が良い。
    ただ安全面で軽自動車は不安あるから遠方は勿論知らない道は走らない。休みとか夫の普通車に乗る。
    返信

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 12:12:10  [通報]

    同じスズキのラパンLC
    軽でもかなり小さい車なのに、総額200万だったよ
    コスパの高さが異常…スズキの新型軽「スペーシア」が、「これで153万円は安すぎる」と絶賛されている理由
    返信

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 12:12:57  [通報]

    >>26
    不思議なんだけどなんでレクサスって言うの?普通は車種言わない?
    だってLSとUXじゃ乗り心地全然違うのにレクサスで一纏めにしないと思うんだよね、本当に乗ってる人なら。
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 12:13:42  [通報]

    >>1
    高い
    これで百万切ったら頑張ってるなと思う
    返信

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 12:14:00  [通報]

    >>21
    確かに…15年前日産のノート180万程で購入した記憶があります。
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 12:14:19  [通報]

    >>48
    デコトラみたいよね
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 12:14:44  [通報]

    確かにこの車よく見る
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 12:16:57  [通報]

    >>52
    軽のエンジンで普通車みたいに頑丈にしたら、全然スピード出なくなるし、燃費も悪くなるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 12:16:58  [通報]

    >>1
    どこの軽自動車にしても、燃料タンクが40L〜のものを出せばすごく売れると思う。安いときに沢山入れておきたいし、高速SAでこまめに入れたくない。ガソリン代が高い今、どこのメーカーのものも燃料タンク25L とかユーザー目線じゃないよ
    返信

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 12:17:09  [通報]

    スペーシアの新車、200万近いよ。
    もう軽でもなんでも車を持つってお金持ちじゃないとできないね
    維持費もあるし
    返信

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 12:20:46  [通報]

    >>35
    新車購入おめでとう!
    前のモデルのスペーシアを代車で乗った時、軽なのにガンガン坂道登るし走るし中も広いし良い車過ぎてびっくりしたよ。納車が待ち遠しいね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 12:20:54  [通報]

    >>11
    買えたねぇ。
    軽って100万円くらいで買えてたんだよな。
    今倍くらいするもんね。
    給料ほぼ変わらないのに…。
    返信

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 12:21:58  [通報]

    >>4
    今乗ってるけど広いよね、天井も高い
    しかしタントくらいの収納があったら良いなぁとも思う
    返信

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 12:22:42  [通報]

    >>47
    性能が全く違いますよね🫠展示のやつ見て、現在乗ってるやつのボロさにビックリでした(笑)今より燃費もマシになるといいです🔥
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 12:22:44  [通報]

    >>37
    白いナンバーは全て普通車だよ
    黄色ナンバーは軽自動車(記念ナンバーとかご当地ナンバーで白い軽自動車もいるけど)
    返信

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 12:24:00  [通報]

    ハスラーってどうなのかな?
    気になってる!
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 12:24:03  [通報]

    >>65
    素敵な感想ありがとうございます〜良かったですか〜✨まだ契約していないのですが、年度末までにとは決めています😛
    返信

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 12:26:31  [通報]

    35年前、母が軽自動車を88万円ほどで買ってたな。クーラーもないし、手回しで窓オープンだった。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 12:26:47  [通報]

    完全フラットになる車で昼寝してみたい
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 12:30:03  [通報]

    >>1
    177万という事は、色んな初期費用いれて実際は200万くらいかかる?
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 12:32:02  [通報]

    >>54
    ルークスの見積り取ってみようと思ってるんだけど180かぁ。燃費とかいいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 12:32:37  [通報]

    こんなの乗りたくない
    返信

    +0

    -8

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 12:33:43  [通報]

    お一人さま用に2人乗りで後ろに買い物した荷物置けるスペースが少しある小さい車作ってほしい。
    95万くらいで。
    返信

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 12:33:55  [通報]

    走りの方はどうなんだろうね
    結構急な坂の上に住んでるから登らないと困るんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 12:34:36  [通報]

    150まんのKなだけで全然安くもお得でもない
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 12:34:40  [通報]

    >>3
    10年前は、100万くらいじゃなかった?
    返信

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 12:35:57  [通報]

    >>4
    N-BOX人気だよね〜。
    ご近所さんのN-BOX率高い。
    返信

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 12:37:15  [通報]

    車社会だからこそ660ccは怖くて乗れない
    軽でみんなすごい飛ばしてて怖くないんかな
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 12:39:58  [通報]

    >>75
    燃費は断然良いらしいよ
    ちなみにハイウェイスターです
    でも来年買おうと思ってるけど、もっと高くなりそうで怖い…
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 12:40:10  [通報]

    こういうの見ると、しばらく買い替えなんて到底無理だから今の車大切に乗ろう…
    10年は持たせたい
    返信

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 12:40:33  [通報]

    >>9
    150も出して軽なら250でコンパクトカー買うわ
    返信

    +7

    -6

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 12:40:45  [通報]

    >>80
    それは20年前
    10年前買ったけど140万弱だったよ
    返信

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 12:41:17  [通報]

    >>85
    税金と燃費も変わってくるよ
    返信

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 12:46:44  [通報]

    >>13
    新車は到底無理だからディーラーで中古探してもらったよ
    割といい状態のが出てくるから助かる
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 12:47:03  [通報]

    >>24
    今は軽といえども快適装備が満載だし、高度な衝突安全性も求められるし、そのうえ先進安全運転支援機能なるものまで備えてるから、そりゃあお高くもなるね…
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:24  [通報]

    次はトヨタのアクアに乗るつもり
    燃費すごい良くて安いし
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:04  [通報]

    スペーシアと迷ったけどワゴンRスマイルにした
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:25  [通報]

    >>4
    新型の外観以外は圧倒的にN-BOXの方が好きなんだけどなぁ。
    返信

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:54  [通報]

    >>4
    Nboxしか乗った事ないけど
    何でなの?
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:00  [通報]

    >>4
    マンションの駐車場3台並んでNBOXだよ。
    大人気!
    返信

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:34  [通報]

    うん、私もスペーシア候補に入れてる
    けど153万?は安いのかな 軽自動車で?
    今はそんなもんか

    カスタムは180万とか余裕でするな
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 13:03:24  [通報]

    エヌボックス前のデザインのほうが良いよね
    新型なんかちょっと…て感じ

    好みの問題か

    スペーシアのほうが今売ってる中では良いかも
    あと意外と、似たような軽自動車ではデリカミニも気になる
    返信

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 13:05:50  [通報]

    >>86
    私は13年前に買って100万だったなー。
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 13:10:49  [通報]

    >>75
    よこだけど
    燃費すごく良いよ。ハイウェイスター乗ってるけど後席用格納式テーブルも付いてる。
    色々装備つけると200万以上だった
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 13:12:09  [通報]

    >>96
    秋頃にツートンカラーのN-BOX出るらしいよ。
    黒ベースだって。
    それがかっこ良いデザインなら買い替えたいけど、どうなるかな…。

    もうすぐ新型スペーシアギアも出るけどそっちは変にゴツさが増してて「前の方が良かった」ってなった。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 13:14:15  [通報]

    >>13
    100万以下は最下位車種、軽トラ、軽バンくらい
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 13:15:27  [通報]

    >>75
    ルークス私も気になってる!
    画像だと縦長過ぎかな?って思ったけど実物見たらそんなに気にならなくて「カッケー!!」ってなった
    返信

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 13:18:22  [通報]

    >>13
    小さい子供いるとスライドドアが便利
    返信

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 13:19:01  [通報]

    >>95
    デリカミニで総額280万の人いたよ
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 13:22:00  [通報]

    >>11
    え、150万してたけどね
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 13:24:03  [通報]

    >>96
    初期型が秀逸 黒のアクセントで締まってみえる
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 13:24:22  [通報]

    軽が100で買えてたっていつの時代だろアラフィフだけど新車100だとグレード低いやつだよ
    昔から普通車のグレード低いやつが買える値段だよ
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 13:25:19  [通報]

    >>102
    高齢の親を乗せるようになったらこれまた便利
    返信

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:19  [通報]

    >>102
    ステップ低いし良いよね~
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:31  [通報]

    >>105


    初代のデザインが最強な車って多いよね。
    N-BOXもアルファードもスペーシアカスタムもミラジーノも初代が1番好きだったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 13:26:41  [通報]

    >>17
    これに諸々かかって200万になるんだよ
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 13:28:27  [通報]

    SUZUKIならジムニーが好きなんだけど燃費悪いんよね

    山道ガンガン行けてデザインも超絶好みなんだけど、毎回燃費で購入断念してる
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 13:29:08  [通報]

    会社の車がスペーシアだけど運転しやすいし車内も広いし最近の軽は凄いな〜って思った!
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 13:36:57  [通報]

    あからさまな宣伝トピってイヤじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 13:37:39  [通報]

    >>103
    デリカミニ そんなにするのか…
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 13:47:20  [通報]

    >>72
    うちの母も30年前くらいに30万で買ってたよ
    もちろん中古 ライトがやたらと黄色かった
    4つドアが着いててスゴーっと思った笑
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 13:48:38  [通報]

    旦那がN-vanが欲しいと言ってる N-van 良いかなぁ?
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:57  [通報]

    >>3
    この前見積もりとったら220万とかでびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 13:54:34  [通報]

    >>95
    友達が先月スペーシア買ったけど、250万だったよ
    本当はカスタムの方がよかったけど、それだと300万近くなるからと諦めてた
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 13:56:43  [通報]

    前にスズキの軽に乗ってたけどリコールが多くて大変だったから、もうそう言うイメージで見ちゃって車買い換えるにしてもスズキは除外してしまうなぁ
    5年で20回以上リコールきて修理出してたんだから
    代車乗ってる期間の方が多かったんじゃないかと思うくらい
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 13:57:08  [通報]

    車の買い替えを検討してて、スズキのソリオがいいかなって思ってるんだけど、スペーシアも良さそう。

    でもやっぱり安全性で考えると軽は避けたい気持ちも強いんだよね。デカすぎる車も運転しにくいからコンパクトカーがいいんだけど、おすすめはありますか?
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 13:59:32  [通報]

    うちも、もうこの車一台でいいかな
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 14:07:06  [通報]

    >>11
    一昔前とは何年くらい前ですか?🥺
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:58  [通報]

    ほとんど後ろの席に人乗せることないから後ろの機能性無くして更に安いの出してくれんかな
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 14:17:28  [通報]

    >>26
    昔乗ってたクラウンは後部座席がリクライニングシートになってて乗り心地良かった
    そのクラウンより高いのにレクサスは後部座席のレザーシートも固いしリクライニングが付いてない
    サイドミラーにカメラがついててモニターで見られるので見易くて良い
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 14:36:36  [通報]

    スペーシアX届出未使用車177万で買ったわ。ナビとか必要なものつけて177だった。200万はしんどいけど、この値段でもうないと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 14:37:40  [通報]

    >>31
    老後は免許返上してね!
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/08(水) 14:40:20  [通報]

    マツダのフレアと同じやつだっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/08(水) 14:47:51  [通報]

    >>126
    50代だしまだいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/08(水) 14:49:27  [通報]

    >>4
    そもそもホンダの車を買う気がしない
    ヤンキーぽくて
    返信

    +2

    -13

  • 130. 匿名 2024/05/08(水) 15:11:00  [通報]

    後部座席のシート固そう。。でも買い替えの時見てみよ
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/08(水) 15:18:58  [通報]

    >>53
    新古だよ
    我慢できる
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/08(水) 15:20:29  [通報]

    >>11
    NBOXは150万くらいした
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/08(水) 15:52:39  [通報]

    >>29
    レクサスユーザーの方の口コミで、RX270は走行距離が伸びると必ずフワフワして車酔いの状態になってしまう
    NX300hはRXより揺れが大きく、30〜40km走ると運転者である自分自身がフワフワして車酔いの状態になってしまった
    NX2014モデルで同乗者が酔ってしまった、アウディでは酔わなかったのに
    RXの後部座席に乗った家族が5分で酔った、X3やQ5では酔わなかったのに
    RX450hでリアシート独特の微振動で気持ち悪くなるからと家族が乗りたがらない
    というものがあった、少数派かもしれないけど酔うタイプの人もいるんじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/08(水) 15:55:24  [通報]

    >>92
    新型の外観、正面から見たら笑顔の口もとしてるよね😃
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/08(水) 15:59:10  [通報]

    >>41
    >>57
    親の車だし、車に興味ないから車種は気にしてなかった
    返信

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2024/05/08(水) 16:36:52  [通報]

    >>8
    偉そうにw
    返信

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2024/05/08(水) 16:55:48  [通報]

    >>31
    いいね
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/08(水) 17:18:38  [通報]

    衝突というか引っ掛けられるような感じでもタイヤ上にして真っ逆さまにひっくり返っちゃうようなことは起こらないのかな?
    安全性はどえなってるんだろう?
    目の前の道路で小さめのトラックと接触してカコーンと簡単にひっくり返ってそうなってしまった軽自動車を20年ぐらい前に見て以来トラウマ過ぎて軽は怖いなと思ってる
    乗ってた人には近くにいた人が声をかけて無事に返事をしていたところまでは確認したけど
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/08(水) 17:40:43  [通報]

    >>97

    まあグレードで30万とか違ってくるからね
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/08(水) 18:25:14  [通報]

    ステップワゴンが350万くらいするからN-BOXとかが200万なのは仕方ない
    返信

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/08(水) 18:50:00  [通報]

    >>43
    軽レベルの普通車とレクサスじゃ全然違うじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/08(水) 19:19:13  [通報]

    うちの母の愛車だわ
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/08(水) 19:46:55  [通報]

    >>14
    軽に乗ったことの無い人って実際に多いよね
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/08(水) 20:16:08  [通報]

    スペーシアいい車なのに名前を何とかして欲しかった
    なんか東武の特急みたい
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/08(水) 20:20:06  [通報]

    >>104
    >>122
    >>132

    41才の私が20才の時(約20年前)は車体価格が90万とかだったよ。
    150万あればたしかホンダのフィットとかそのへんの乗用車が買えてたはず。
    返信

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/08(水) 20:58:37  [通報]

    >>141
    軽レベルの普通車なんてないよ
    軽と普通車は排気量とかガタイが全然違うの見てわからんの?
    返信

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/08(水) 21:02:05  [通報]

    >>120
    燃費だけで言えばアクアはマジでおすすめ
    安定感と乗り心地もいいし
    ただ後ろが目視しにくいから試乗は必須
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/08(水) 21:06:47  [通報]

    >>138
    強風にあおられたりとかで普通にあるよ
    衝突はシンプルに質量が大きい方が勝つから軽同士でぶつかっても当たり方によってはかなりダメージ受けるし今軽の値段が上がってるのは運転サポートとかのシステム面の部分が大きい
    私も今軽乗ってるけど車体の強度に関して言えば昔の走る棺桶と言われていた時代と体感はあまり変わらない
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/08(水) 21:16:23  [通報]

    なにこれステマ?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/08(水) 22:45:22  [通報]

    >>7
    コスパがいいなら、「低さ」という表現になるかもね
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/08(水) 23:35:22  [通報]

    >>19
    1年前でも新古のミライースなら100万切ってた
    まさかその後あんな事になろうとは
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 01:01:42  [通報]

    >>3
    この間YouTubeのおすすめに昔のCMが出てきて、大江千里の「カルタス 千里 走る」ってCMを見たんだけど、60万円でした
    新車でだよ
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 02:20:57  [通報]

    >>38
    四駆じゃ無ければスペーシアは、Nボより80キロくらい軽かったはず
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 02:23:05  [通報]

    >>39
    まぁ間違えでは無いけど逆に言えば事故ったときに相手の怪我は少なくて済む可能性も高い
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/09(木) 11:41:53  [通報]

    つい先日スペーシアカスタム契約してきた。
    最低限の装備で260万くらいになった。
    コスパの高さが異常…スズキの新型軽「スペーシア」が、「これで153万円は安すぎる」と絶賛されている理由
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 17:36:03  [通報]

    >>86
    20年前から軽は高くて買えなかったよ
    だから普通車にした
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす