ガールズちゃんねる

<定義がわからん>地頭の良い子って結局どのような子?いつ頃から地頭が良いとわかる?

1421コメント2024/04/24(水) 18:30

  • 1. 匿名 2024/04/16(火) 16:30:48 

    <定義がわからん>地頭の良い子って結局どのような子?いつ頃から地頭が良いとわかる? | ママスタセレクト
    <定義がわからん>地頭の良い子って結局どのような子?いつ頃から地頭が良いとわかる? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『うちの子は2人とも塾に行っていないのに、学校のテストはほぼ100点。学級代表もする子だから、周りのママさんからは頭が良いと思われているみたい。でも、地頭が良いわけでは絶対にないことは、母親の私が一番よくわかっています。ひらめきや勘の良さみたいなものは一切ない。地頭が良い子って、いつ頃からわかりますか?』


    ■ママたちが考える地頭の良さとは?

    『普段宿題以外の勉強をやってないのに、テストの結果がいい子。割り算を習っていないのに本質的に理解して答えを出せるとか、とにかく教えていないことを覚えていて、それを応用して答えを出せることが多い』

    『のみ込みが早い子の一言に尽きる』

    『うちの子も成績は良いけど家庭学習しているからやり方を暗記しているだけだわ。経験や知識を応用、発展して答えを出せる人が地頭がいい人だと思う』

    ■地頭の良さがわかる時期とは?

    『幼稚園の時点でわかったよ。言葉もめちゃくちゃ早かった』

    『賢いんだけど、勉強に関してのひらめきや勘の良さは中学になってもいまいちだった息子が、中2から驚くほど勉強ができるように。これまで脳ミソを寝かせていたのか?』

    『塾の講師していました。地頭の良い子は、解釈の仕方が人とは違うなと感じていました。また何か情報を得たときに、自分が持っている知識とその情報を自然とリンクさせられます』


    地頭の良さってどんなところで感じますか?
    先天的なものだけでなく、後天的に向上するものなのでしょうか。

    +364

    -10

  • 2. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:33 

    地頭って言うのが最近流行ってんの?

    +286

    -118

  • 3. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:36 

    声がデカくない

    +303

    -78

  • 4. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:47 

    遺伝

    +470

    -15

  • 5. 匿名 2024/04/16(火) 16:31:52 

    ほぼ遺伝
    もしくは突然変異

    +426

    -17

  • 6. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:04 

    年中で九九覚えてた。

    +14

    -106

  • 7. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:09 

    >>1
    後天的に伸びるのは地頭とはいいません
    幼稚園のときに本当にわかるよ。
    反対にわからないコはどうやっても天井が見える。

    +605

    -33

  • 8. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:11 

    ぶっちゃけ自分の思い通りになる子のことでしょ
    先生や親が絶賛する頭いい子は

    +28

    -88

  • 9. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:18 

    親戚にIQ高い人がいる場合が多い
    遺伝するものだから後天的に向上は難しい、だから「地頭」なわけで

    +479

    -7

  • 10. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:19 

    悪いことをしても何故か怒らない人。

    +2

    -27

  • 11. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:24 

    自分で考える事ができるのは大きい

    +211

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:25 

    1回説明しただけですんなり理解する

    +464

    -11

  • 13. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:39 

    >>6
    めっちゃ普通だと思った

    +112

    -43

  • 14. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:46 

    素直

    +33

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/16(火) 16:32:52 

    理解力だよね
    その場の流れを見てる子

    +333

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:08 

    定義とかない

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:10 

    中1の初めての中間テストでわかる

    +15

    -49

  • 18. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:13 

    >>6
    それはただの記憶力

    +169

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:18 

    >>5
    突発変異って言われてる人も先祖たどったら数代前に学者がいたとかあるみたいよ。前にテレビでやってた親が高卒だけど本人IQ高い人はそうだった

    +284

    -7

  • 20. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:23 

    語彙が豊富で理解力が高いとか幼稚園通っている頃から片鱗が見えるよね

    +234

    -4

  • 21. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:33 

    探究心、想像力、記憶力の良さかね

    +168

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:40 

    子供なのに全体を俯瞰できる

    +198

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:43 

    読書が好き

    +23

    -15

  • 24. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:43 

    >>8
    それは地頭と言うより要領がいい子やね

    +90

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:50 

    わかりやすいのは、勉強しなくても成績がいい子
    理解力があるんだろうね

    +277

    -7

  • 26. 匿名 2024/04/16(火) 16:33:51 

    今の時代なんか窮屈だよね
    平均から外れると病名付けられて発達発達いわれる時代

    +266

    -15

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:01 

    「一を聞いて十を知る」って事かな。

    +234

    -5

  • 28. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:10 

    >>5
    仕事柄
    日本のトップの大学、医学科の生徒見るけど
    ほぼ親が高学歴
    そして高確率理系
    お母様も高確率で高学歴、資格職多し
    突然変異いるけど30人に一人くらい

    +273

    -19

  • 29. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:14 

    インプットとアウトプットどちらも得意なタイプかなあ
    理解が速くて正確に伝えられる
    他人のダラダラした話をメモ無しで数秒にまとめられるみたいな

    +95

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:14 

    友達のお子さんが1説明したら10まで分かる

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:26 

    >>3
    海外では声が小さいと自信がなくて頼りなくて根暗って思われて仕事も出来ないと見なされるから使い分けた方が良いよ。
    日本だけで住むなら気にしなくて良いけど。

    +42

    -49

  • 32. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:30 

    教えてないのにプラモデルを組み立てたり、見本ないのにパズルを完成させてるのを見て、まだ年少だけども私よりは地頭良いのかもなぁとかは思う 
    自分で考えてやってるから

    +39

    -21

  • 33. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:38 

    説明が上手くできる

    +117

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:44 

    >>6

    これが普通って言うのもどうなのよ笑

    +53

    -3

  • 35. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:49 

    >>1
    言葉の速さは関係ないかも
    親戚に発語遅かったけどハーバード行った人がいる

    +263

    -4

  • 36. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:56 

    天才は生まれた時から天才だわな

    +63

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/16(火) 16:34:56 

    算数を教えられた解き方以外に自分の解き方をみつけてそれで解くこともできる。算数に関してさほど苦労しない

    +143

    -4

  • 38. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:07 

    まず人の話を最後まで聞けることかな
    更にじっと話を聞いた後に答えや質問の内容が的確であれば賢いといえる

    +11

    -17

  • 39. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:15 

    >>3
    全然関係ない

    +152

    -22

  • 40. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:23 

    >>1
    「何か情報を得たときに、自分が持っている知識とその情報を自然とリンクさせられます」

    うちの子たちに足らないのがこれ
    努力はしてるのに知識が点で線にできない

    +213

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:24 

    >>26
    IQ高くても発達障害じゃない人は多いよ

    +94

    -4

  • 42. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:26 

    >>1
    まあ大体早い子だと幼稚園くらいでわかるんじゃない?
    最低でも小学生までにはわかる

    子供の頃から大人と普通に会話しても違和感がないなら地頭が良いと言って良いかと
    もちろん語彙の差はあるけどね

    +122

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:45 

    甥っ子が小さい頃からルービックキューブが得意なんだが、これは地頭の問題なのかな??

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:51 

    >>2
    結構前からある言葉じゃない?

    +210

    -9

  • 45. 匿名 2024/04/16(火) 16:35:57 

    >>1
    地頭=脳みそのスペックがいい人
    それがうまく使われて活躍できてるかはまた別の話

    +99

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:13 

    子供2人いるからわかるよ。
    1人は勉強しなくても塾で上位クラス。
    1人はコツコツやっての上位クラス。

    +106

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:25 

    ゆうちゃみが鳥を島って書いてたけど、あの子はアホだけど頭いいよね。この場合、地頭いいって言う?

    +1

    -30

  • 48. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:26 

    >>5
    優秀な親の子が優秀とは限らないけど、優秀な子の親はほとんど優秀だと思う

    +246

    -7

  • 49. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:41 

    理解力が良い人は地頭良いなって思う
    そして何を理解してて何がわからないかがハッキリしてる
    馬鹿な私は何がわからないのかすらわからない

    +151

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:49 

    私の友達は一回授業聞いたらもうそんなにテスト勉強とかしなくて大丈夫でいつも学年トップクラス。私は授業は真面目に聞いたりぼーっとしたりでテスト前はほぼ徹夜で頑張っても真ん中だったな。結局集中力と容量の良さなのかと。ちなみに運動神経も良い!顔も可愛い!自慢の友達!

    +137

    -7

  • 51. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:59 

    笑えるトピ画を速攻で貼る

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/16(火) 16:36:59 

    姪っ子。息子と同じ5年だけど、会話のテンポもよく、反応も早く語彙力も豊富。何事にもやる気があり、アグレッシブ。勉強もできる。



    +63

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:03 

    >>2
    少なくとも15年前から普段の会話で言ってたよ

    +98

    -9

  • 54. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:03 

    地頭幻想

    +2

    -8

  • 55. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:10 

    >>5
    国語の能力は遺伝するけど
    数学の能力は完全に訓練次第で遺伝しないらしいよ

    +11

    -39

  • 56. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:10 

    >>44
    最近特に聞く、ガルでも
    勉強できなくて文字頭がよきゃいい
    的な

    +6

    -12

  • 57. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:11 

    遺伝。
    子供が大きくなるにつれわかったことは
    親が高学歴だと子供も同じ。
    両親共に医者の息子は灘にいった。

    +74

    -5

  • 58. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:13 

    >>37
    公立だと教わったやり方以外は禁止の先生もいるよね。

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:28 

    >>6
    掛け算の概念を理解してるなら頭が良い
    暗記だけなら記憶力がいい

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:28 

    学校の授業だけで成績上位

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:31 

    >>53
    オタクだからじゃない?

    +1

    -21

  • 62. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:33 

    地頭が良くてもわがまま、常識ないとだめだよね

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:33 

    >>12
    理解するだけではなく 
    例えば

    鯉のぼりを皆で
    しまーす
    って言ったら
    マジックとか鉛筆とかハサミとかノリとか
    諸々を瞬時で理解して(言ってないのに)人数分確認するコ
    幼稚園だよ

    +120

    -8

  • 64. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:35 

    >>6
    それは地頭とは違うと思う。記憶力が良い。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:40 

    例えば、会話の返しだと思う。
    親や友達の言語を正しく理解して、意図する狙いを読み取り、その内容に相応しいキャッチボールができる。成績には直結しないかもですが、この能力は一生の武器になるはず。

    +110

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:41 

    >>39
    アホの大声昔から言うよ

    +32

    -9

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:42 

    なんか美術館とかで4歳くらいの子がママに抱っこされていて泣いたり嫌がるどころか大人顔負けに
    これは好きだのあれは色があんまりとか話してて
    地頭良さそうと思った

    +7

    -17

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 16:37:53 

    >>3
    うちの子IQ120あって習ってない漢字も読めるし算数も得意だけど音量調節機能は備わってないよ

    +53

    -35

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:13 

    >>6
    それはうちの子でも覚えてる
    概念を理解しているのなら凄い
    うちのはただ暗記してるだけ

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:15 

    >>13
    絶賛されるほど珍しい訳では無いけどめっちゃ普通と言えるほど多数派では無い

    +121

    -11

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:16 

    >>1
    一般的にはバランスよくIQが高い=地頭だけど、それは基本的に論理的思考力が高いってことだよ
    論理的思考力が高いと理解力や問題解決能力も高くなるし、文章も上手くなる

    +69

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:21 

    >>1
    記憶力が良い、素直、速い。この3点。

    +46

    -4

  • 73. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:34 

    >>57
    もう本当にこれ遺伝。
    学力で苦労した娘は
    子供作るならIQ高い相手と作る
    と言ってる。

    +52

    -13

  • 74. 匿名 2024/04/16(火) 16:38:48 

    >>56
    というか、女をフルに使える人もガルだと地頭がいいって言われがちな気がする

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2024/04/16(火) 16:39:00 

    地頭ががいいってフレーズ嫌い。
    学歴ない人を気持ちよくさせるために使う人もいるらしいし。
    あんまり真に受けない方が良いと思う。

    +39

    -20

  • 76. 匿名 2024/04/16(火) 16:39:07 

    地頭と関係ないのかもだけど
    幼稚園の頃は声が大きいハキハキした子が優秀に見えるけど、幼稚園の頃はおとなしくてもじっくり話を聞いたり周りを良く見てる子が、大きくなるにつれ頭角を表してくると思う

    +214

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/16(火) 16:39:37 

    偏差値65以上の高校に入る

    +17

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 16:40:01 

    親が頭がいい
    これがほとんどじゃね?

    +63

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/16(火) 16:40:02 

    >>3

    単純な声の大きさでなく、むやみやたらに叫んだり場所を弁えず騒いだりはしない

    頭のいい子は幼児からまわりの状況を読む
    もちろん聞き分けがいい、子供らしさがないのとは違うよ

    +217

    -6

  • 80. 匿名 2024/04/16(火) 16:40:13 

    >>62
    こういう話題でそういうのを絡ませたがる人でてくるな

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/16(火) 16:40:46 

    >>73
    旦那さんのIQだけが遺伝すると良いけどね

    +52

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/16(火) 16:40:58 

    幼稚園の頃から発想が他の子と違う 中受の特殊算を塾で解き方を習う前に自分で解法を見つけて解いたりしてた 集中力がすごい

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/16(火) 16:40:58 

    >>59
    最近先取りしすぎて、掛け算の意味を理解しないまま進んじゃう子いるんだってね。

    記憶で覚えてるからその時は問題視されないんだけど、後で躓く。

    +69

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:02 

    姉の所が子沢山で5人
    基本的に放任主義なんだけど、末っ子なんて本当に放ったらかしって感じなのに、勝手に字を覚えて勝手に絵本読み始めたって言ってて、今小5だけど上の子たちとは全く違うらしい
    本当にうちの子なのかな?って笑ってた

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:06 

    >>6
    暗記はちょっと違うかな
    覚えさせたらそのくらいの年齢の子は覚えるのだけはめちゃくちゃ早いし

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:15 

    >>55
    いや違う
    数学のほうが遺伝でしょう
    だって理系のお子さんの親はほぼ全員理系だよ
    文系の親から理系かなり少ない

    国語は遺伝ではなく興味があるかどうか

    +112

    -7

  • 87. 匿名 2024/04/16(火) 16:41:47 

    >>79
    マシュマロテストやね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:00 

    自分でどうやったら上手く出来るのか考えて動ける子だよ
    人に聞いても良いと思う
    誰にどう聞いたら必要な情報が得られるのかがわかるということだから

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:02 

    勉強の話をしてる人がいるんだけどその内容の問題だと思うよ
    覚える事とか受験テクニックとかは地頭が良くなくても身に付けられるので
    発展性があるとか創造性があるとか
    一を聞いて十を知るのが地頭の良い人だと思うよ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:04 

    >>81
    一応娘もそこそこ良い頭はありますが突き抜けては居ないから苦労してました。

    +1

    -13

  • 91. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:22 

    >>6
    これはほんまにに違うよw
    ソースうちの子

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:27 

    YouTubeで見たゆうくんっていう4歳くらいの男の子いるんだけどあの子は頭いいと思う

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:34 

    >>86
    わかる
    理系はほぼほぼ遺伝

    +55

    -4

  • 94. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:45 

    >>1

    >>1

    地頭が良い要領が良い(狡賢い小狡い)などの都合のいい言葉=知能は低い


    日本の表向きの良さではなくて目に見えない部分の独特な体質に合っている8割であるかどうか

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2024/04/16(火) 16:42:54 

    >>79
    うるさくしたら相手に迷惑かかると想像できるのが頭良い

    +75

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:02 

    >>2
    高卒だけど仕事できるもん!みたいな人や働いてなくて専業主婦だけど私すごいんだからね!みたいな人たちも数値で測れない地頭という言葉に頼ってる

    +27

    -31

  • 97. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:10 

    地頭が良い=IQじゃなくて
    要領が良い、TPOに応じて瞬時に適切な対応が取れる人のことを言うんだと思ってた

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:13 

    >>3
    ある意味でわかる気がする。
    騒いじゃいけない時に静かでいられるって、大人でもできない人いる。
    私も時々「声がうるさいよ」って指摘されて恥ずかしい思いするし、出来ない人は一生直らないというか、自然には振る舞えないかもしれない。

    +158

    -3

  • 99. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:13 

    >>86
    データを出して欲しい
    話はそれからでは

    +7

    -7

  • 100. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:36 

    >>87
    ダイゴのYouTubeで観たw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:43 

    >>70
    んー
    幼稚園で公文の掛け算教材やってる生徒さんならほぼ全員言えるよ
    周りかなり幼稚園から公文言ってるから
    言えるよイコール普通じゃない?

    +37

    -10

  • 102. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:46 

    >>1
    偏差値68の長女は年少の頃に「話の内容がすごく的確で説明が上手」って言われた。年中の頃には友達関係の難しさや誰にも嫌な思いをさせずにみんなで平和に仲良く遊ぶにはどうしたらいいかとか、結構ややこしい会話をお風呂でしてた。
    勉強だと、1聞けば10理解する感じ。
    幼稚園当時からの幼馴染には、昔から大人っぽかったよねって最近言われたらしい。

    +60

    -17

  • 103. 匿名 2024/04/16(火) 16:43:49 

    何で判断するかで全然違うよ。
    私なら計算は強いけど記憶力は弱い。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/16(火) 16:44:46 

    >>99
    じゃあ反対に国語遺伝で数学は遺伝じゃないデータを出してほしい

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/16(火) 16:44:52 

    >>6
    小さいうちはリズムで覚えるのかもね

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/16(火) 16:45:10 

    >>4
    そう。だから、そこまで学歴高くない夫婦が選択一人っ子にして共働きして高い塾入れたとしても、劇的に伸びるってのはあんまりない。

    +161

    -11

  • 107. 匿名 2024/04/16(火) 16:45:29 

    >>63
    大人でもそれできない人多いから幼稚園児でできる子は本当時頭良いし伸びるんだろうね

    +132

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/16(火) 16:45:43 

    今日まさにIQテストWAISの結果が出た。
    日ごろからケアレスミスが多めなんだけど、しっかりPSIが平均のちょっと下だった。
    その他は109~115だったわ。
    ネットの有料テストだと129だったからがっかりだったw

    でも自分の特徴にぴったり当てはまった結果でおもしろかった。
    WAISってすごいな。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/16(火) 16:45:57 

    小学校の授業を聞いてすぐ理解できるかどうかじゃない?
    地頭いい子なら、授業聞いて、出された宿題だけやっていれば、テストでほぼ満点取れる。

    +24

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/16(火) 16:45:58 

    >>6
    小さい頃は教えたら覚えられるんだよ。中学生なって成績がいいかといったらそれは別、ただの先取りだから。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:08 

    >>19
    うちの甥っ子がそんな感じ
    祖父母両親は普通なんだけど、
    曾祖父が市井の豆腐屋ったけど凄く賢くて、独学で英語ペラペラだった。部屋にも本が沢山並んでた。
    遺伝子引き継いだのは今の所その甥っ子だけみたい。

    +86

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:19 

    小学生のときから家が裕福でもないのに神童レベルで勉強できる子って知能指数高いかもしれないけど体感的にアスペが多くて本人の将来の幸福度って生きにくそうであまり高くなさそう

    +8

    -10

  • 113. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:20 

    >>78
    これに尽きるんだけど、たまに異端児みたいなのが
    いるから親は賭けにでたくなるんだよねw

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:32 

    >>96
    高学歴の人って結構実質的に地頭の話になるけどね
    地頭という言葉を使うとは限らないけど

    なぜかというと創造性が必要とされる職業に就くことが多いから
    つまり学校とか他人から教わらないことをやったり考え出す必要があるので学歴の問題じゃなくなるんだよね

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:45 

    >>6
    小児科でおばあちゃんが孫の話してて3歳でできたとか言ってたけどかなり賢いよね
    聞いた感じは3~5段ぐらいまでって感じだったけど

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/16(火) 16:46:53 

    >>3
    幼稚園の頃、先生の質問に「わかる!わかる!」「◯◯!」ってうるさく答えまくってる子は周りから「頭良いね〜」ともてはやされていたけど、小学校中学年位には親子で自信とプライドだけが高いまま普通の子になってたな

    +127

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:09 

    >>76
    小学生以下くらいの年齢に多い、自分の知識を得意げに話す子が苦手
    博士ちゃんみたいな子も近くにいたら面倒だと思ってしまう

    +84

    -7

  • 118. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:17 

    幼馴染が頭が良くて小1の時、漢字のない言葉に漢字を使って1人遊びしてた。魚へんに古+生でシーラカンスとか。

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:24 

    >>2
    地頭と学校の成績はあるていど比例すると思うけどね。自分や子供が成績は悪くても光るものがあると思いたい人が使って流行ったんだろうね。けっこう前からだけど。

    +67

    -6

  • 120. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:27 

    >>1
    『塾の講師していました。地頭の良い子は、解釈の仕方が人とは違うなと感じていました。また何か情報を得たときに、自分が持っている知識とその情報を自然とリンクさせられます』

    子供が東大なんだけど、小さい頃からその子に同じ事を感じていたからこの意見に納得した
    自分の頭の中にある知識と、目の前の現象を結び付けられる感じ
    持ってる知識を使って現実に有効な結果を出せるというか

    私はテストは得意だったけどただ知識が頭の中にあるだけでアウトプットが出来ないタイプなので、私みたいな人は地頭が良くないんだと思う

    +74

    -4

  • 121. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:35 

    >>106
    これ。ほんとうにそうなのに
    そういう家庭に限って子供に課金しまくってる
    限界知ろうねって思う〜

    +66

    -30

  • 122. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:47 

    >>110
    そうだね。小学校受験で私立行ったけど私は大して地頭いいわけじゃないよ。ただ幼児教室で色々詰め込まれてただけ。
    まあ、努力するのは苦手ではないからマーチの偏差値高めの学部には行けたけどね。でも地頭はそこまでだと思ってる。そんなこともあったんで息子はお受験しなくていいかな。

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:51 

    >>81
    学力の遺伝は母親によるものが大きいと言われている。

    +13

    -20

  • 124. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:16 

    >>96
    高卒の自営業だけど、自分ではアホだと思ってるぞw
    絶対に大卒のだんなのほうが頭いい。

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:20 

    >>2
    元々ある言葉に流行りもクソもないだろ

    +70

    -5

  • 126. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:22 

    >>123
    そう言われてるがなぜ進学校の親の職業は父親はハイスペばかりなんだろうか
    そして母親はのんびり専業主婦かバリバリキャリアが多い

    +57

    -4

  • 127. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:52 

    >>96
    そうそう、学校の成績はパッとしないけどバカじゃないもん!みたいな言い訳をしたいときに使われるフレーズ

    +16

    -11

  • 128. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:53 

    >>104
    じゃあじゃなくてあなたがデータを基に話をしてるんだからあなたが出さないと(笑)
    あと自分は上の人じゃないので上の人のデータも出して欲しいな

    でもあなたならすぐ出せると思ったんだけど…
    だって書いてる時に頭の中にそのデータがないと出来ないコメント内容だから

    +9

    -5

  • 129. 匿名 2024/04/16(火) 16:49:57 

    不良なのに成績トップの人はいた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:27 

    >>1
    弟だけど、幼稚園時代から概念的なものへの理解力がすごかった。理屈っぽいし、数字にもめちゃくちゃ強くて、公文やらせたらほっというてもあっという間に方程式とかやってた。幼稚園でも方程式とかほとんど説明なしで、公式見たらフンフンって理解してどんどん解いちゃう。
    あと問題のパターン見て、自分で勝手に法則見つけたり、早い計算の仕方見つけたり、教わったやり方で解くだけじゃなくて、どんどん発展させていってるんだよね。

    国語もすごくて、低学年で大人向けの本読むし、長文読解の難問でも無双。
    私の方がたくさん本読むし、国語は得意だから自信あったんだけど、長文読解得意ではあるけど弟より下。弟の方が読まないけど、得点率は高い。理屈で考えるのに強いみたい。

    弟の場合はとにかく幼少期から概念的なものへの理解がすごかったのと、論理的だった。今も会話すると理路整然としてるから、説明がいつもめちゃくちゃ分かりやすい。
    記憶力も良いけど、賢さの本質はそこじゃない気がする。

    +82

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:37 

    地頭がいいね~って褒め言葉で使ってる人が苦手だ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:39 

    >>63
    それは、きょうだいがいる子ならやりそう。

    +91

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:48 

    言われてみれば何でだろ?って思う事を言う子じゃない?
    勉強できる子が全員頭良いとか地頭が良いとかって、結局は何も疑問に持たないまま言われた通りに書いてるからなんだよね
    本当に頭良い子、地頭が良い子って、なんでこうなるの?なんでここはこれなの?って疑問に思って聞く事が出来る子だと思う
    それを説明できない人や説明下手な人だけの周りだと、頭良いのに学校の勉強はできない子になってしまうんだと思う
    だから確実に勉強出来る子がとは言いきれない

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/16(火) 16:50:54 

    >>117
    私それだった。というか更に悪質。授業中に先生以上の知識をひけらかそうとして先生にワーワー話しかけてた。我ながらたぶんアスペとかその類いの気がする。よくイジメられなかったと思う。恥ずかしくて同窓会に行ったことがないわ。

    +57

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:01 

    >>106
    某中学受験の有名塾、両親ともに学歴ない
    から息子、娘には学をつけさせたい!!
    と意気込んで入ってきた子、ほぼ全員辞めた…

    +79

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:06 

    >>113
    地頭は置いといても、ピアノやらせたら半年でエリーゼのために弾けるレベルに、暗算だけはすごい、けん玉だけはすごい、などなどいるしねw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:06 

    >>57
    両親共に医者でも医者になれない子供もいくらでもいる

    +78

    -2

  • 138. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:12 

    >>127
    そんなのないよ(笑)
    だって地頭良ければ周りはそれをわかってるから
    地頭良くて周りがそれをわからないなんてことはないです

    +7

    -4

  • 139. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:17 

    >>117
    そういう子供ってめっちゃ多いよね
    でもアウトプットすることで頭の中整理できるからめんどくさがらずにどれだけ相手するかで成長に差が出るか。
    伸びるかどうかは親の対応次第

    +69

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/16(火) 16:51:20 

    >>113
    一昔前なら女の人は進学も短大でいいとか、高卒でいいとかあったし、親の親が進学に勉強ないと伸ばされずに学歴つかずで大人になって結婚という人もいたからね。だからたまにあの人の子が?というパターンはあった

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:08 

    >>121
    してるね。遠い親戚(とはいえ実家が近所なので関わりあり)があんまり夫婦揃って頭良くないけど、子供に教育費かけたいから一人っ子にして、英語の教材に何十万も払ったり、幼児教室に7万くらい払ってたよ。

    そこの家の女の子は中学受験で偏差値38くらいのとこに行き、大学は聞いたことないとこ(見たら偏差値40くらいだった)。

    +45

    -9

  • 142. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:13 

    >>35
    頭はいいけどアウトプットできない人いるよね

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/16(火) 16:52:34 

    生きる力が強くて無理してないポジティブさがあって
    自己主張もできるけど人から疎まれない可愛げがあって、何事も卒なくこなすことができるバランスの良い人は地頭がいいんだなって思う
    勉強面でもコミュニケーション面でも表れてる

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2024/04/16(火) 16:53:16 

    >>106
    これ絶対嫌いな人の悪口でしょw

    +75

    -5

  • 145. 匿名 2024/04/16(火) 16:53:17 

    偏差値42の公立校で出会った夫婦ですが、真ん中の子どもだけ、偏差値70の公立校に合格した。後の子どもは偏差値50前後の高校。

    ナゼに?と思ったけど義理母も同じ高校らしいから関係あるのかな。

    旦那の甥っ子も同じ高校。

    義理母はたぶん、頭いい。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/16(火) 16:53:21 

    優秀な人ほど辞めていくんだよ
    そして起業して成功する

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2024/04/16(火) 16:53:29 

    >>4
    隔世遺伝もあるよね。

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:04 

    >>136
    うちの子はピアノ歴0からまあまあ難しい楽譜弾けるようになった。
    アニメ主題歌だし推し活になるのか?
    2か月かけて飽きずに弾けるまでがんばってて正直かなりびびった。

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:29 

    iqとは違うの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:30 

    >>112
    父親がそうだけど、楽しく充実した人生送ってるよ。友人も多い。
    東大医学部卒。田舎だから小さい頃から神童扱いだったって。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:34 

    発語遅い子で理系がよく出来る例っていっぱいあるよね。

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:40 

    >>137
    医師の知り合い多いけど本当それ子供3人いて全員医者になるのはレアケース

    +47

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/16(火) 16:54:52 

    姉の娘が女医(小児心臓外科)なんだけど、小さい頃は、いわゆる不思議ちゃんでしたよ。
    例えば
    自動販売機にすごく執着して離れない。
    後ろ側覗き込んだり、ジュースやお釣り出てくるとこマジマジ見て触っての繰り返し。
    変だよね…おかしいよね…障害があるのかも…。
    親族全員そう感じてたけど、小学校高学年から勉強が出来る!できる!中学3年間1位、県内トップの進学校から旧帝大医学部医学科へ。
    身内に医者なんていない、祖父が薬剤師だった。それだけ。だからうちの子 よそと違って…、って話聞くと姉の娘がよぎる。

    +52

    -3

  • 154. 匿名 2024/04/16(火) 16:55:16 

    >>146
    会社がぬるくてとっとと出ていく人だよね。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/16(火) 16:55:52 

    >>137
    両親ともに医師で医師になれなかった人周りはいない
    母親が看護師、母親がお嬢様で甘やかして医学部
    断念したパターンは多いけど

    +14

    -10

  • 156. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:01 

    >>28
    医大とか弁護士になる人はそんなイメージある
    お金もあるし頭もいい
    でも地方の自営業の小金持ちの子供ってだいたい学歴よくない。地銀もめっちゃいい大学かコネって言ってた

    +123

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:11 

    合理的思考ができるかどうか、知識を体系的に捉えることができるか。

    あと、研究者や起業家や歴史上の偉人で革命的なことを起こせる人はADHDやASD傾向にあることが多い。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:19 

    >>6
    幼稚園で公文に行って分数の割り算くらいまでやってたけど、頭良くないよ
    ある程度まではただのゲーム感覚の先取り暗記だもん

    高校生になったら難しい数学はサッパリわからなくて、大学の試験も数学が無いとこにしたくらい

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:28 

    >>142
    アウトプットは難しいね。
    自分もとっさにテーマ与えられてそれについて語れって言われたら無理。
    時間もらえればきっちり脚本仕上げてこれるけど。

    +55

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:31 

    幼児でも記憶力がすごく良い子ってのは一定数いて、教えれば色んなこと覚えてるんだけどそれを引き出して利用できる能力ってのはまた違う
    地頭が良いって発想力や応用力の方じゃないかな

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:44 

    >>93
    横。スポーツより数学の方が遺伝するらしいね。息子、ごめんよ。
    <定義がわからん>地頭の良い子って結局どのような子?いつ頃から地頭が良いとわかる?

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/16(火) 16:56:48 

    >>139
    図書館で働いてた時そんな感じの子いた。
    ひたすらカウンターで話し続けててちょっと面倒だなって思ってたけどある日親と来ていつも通りカウンターに着て話そうとしたら「すみません」って連れてかれた。頭はすごくいいのはわかるけど毎日ああじゃ大変だよなぁって思った。

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:00 

    >>61
    お、オタク用語だったのか…!
    大学の教授がしょっちゅう言ってたから、私が無知なだけだと思ってたよ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:34 

    基準はわからないけど、我が子がそうかなと思います。
    今学区トップの公立高校、学年で10位以内です。
    小さな頃から勉強系の事は何もしていません。
    テレビもゲームも遊びも制限なしで好きなだけさせていました。
    宿題した?勉強しなさい言ったことないです。
    小中高宿題をするのみで、自己学習はテスト前に少しする程度です。
    部活と趣味を友達と楽しむ以外はゲーム・スマホでYouTube三昧、早いと21時台にもう寝ています。
    友達がいるから楽しいけど勉強は嫌い、学校以外では勉強したくない・しないって決めてるといつも言っています。



    +10

    -15

  • 165. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:36 

    物事がなぜそうなるのか、なぜ言われるのか自分で理解して言語化できる子

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:40 

    >>137
    横だけど、難関資格持ちの子が多い学校に子どもが通ってるけど、さすがに両親とも医師のお子さんは成績が良いと思うよ。私自身は成績悪い子は見たことないよ。医学部を希望するかどうかは子ども次第だと思うけど。


    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/16(火) 16:57:43 

    >>145
    学校の勉強は基本的にはやる気の問題だから
    やる気がなければ頭が良くても良い学校には行けない
    やる気ないと記憶が定着しないので受験で受からない

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:07 

    >>40
    これができない社会人が割と多い。同じパターンで何回も間違える。以前教えたじゃんってことも違う事象だと捉えて本人の中で公式が出来上がってないというか。

    +49

    -1

  • 169. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:26 

    >>155
    整形して逃亡してた人
    お父さん外科医、お母さんの方は歯科医だけど

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:43 

    >>7
    幼稚園で先生や保護者から特に教えられてるわけでもないのに漢字を正しく書いたり、パッと見て幼児が読めない苗字【日下部】とかを読めたり算数の概念理解してる子って地頭が良い?

    +25

    -40

  • 171. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:45 

    >>140
    男尊女卑の家庭だと、そういった家庭もあるよね
    そして、頭のいい遺伝子を娘、息子が受け継いで
    賢い子が生まれる

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/16(火) 16:59:01 

    >>157
    合理的思考。
    平たく言うとめんどくさがり。ADHDの生活って結構工夫にあふれてるのよね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/16(火) 16:59:10 

    例えば記憶力に関しては、元々1GBの容量しかない人と5GBくらい入る人はいると思う。
    クラシル見て料理作ってもすぐに忘れてまた見てしまう。。。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/16(火) 16:59:15 

    >>4
    これは本当にそう。

    6歳下の従兄弟たち、私が中学の時に既に公文で学年抜いてて、その後もピアノは地区大会、部活でインターハイ行ってからの東大、京大だったもん。

    もちろんコミュ力高くて身綺麗で、お相手も超優秀だよ。

    生まれた時から遺伝子違う。
    元気で如才なくて、普通の人よりツルッとしてる。

    +66

    -2

  • 175. 匿名 2024/04/16(火) 17:00:35 

    >>123
    でも成績優秀な子の父親ってみんな優秀じゃない?

    +42

    -2

  • 176. 匿名 2024/04/16(火) 17:00:48 

    >>4
    知能は遺伝ではなく5〜6歳のときに知的生活習慣を経験させるかによって決まる
    母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く|あなたの健康百科|Medical Tribune
    母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く|あなたの健康百科|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

     知能に関わる遺伝子はX(エックス)染色体に乗っており、男の子は母親からだけX染色体をもらうので母親の知能を受け継ぐ―という説が、まことしやかにささやかれている。本当なのか、それとも単なる都市伝説なのか、東京大学大学院総合文化研究科の石浦章

    +29

    -17

  • 177. 匿名 2024/04/16(火) 17:01:14 

    >>138
    自己申告に使ってる人見たことあるよ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/16(火) 17:01:39 

    >>127
    低学歴でも接客業で臨機応変に対応できる能力がある人は地頭良いと思う。後輩に2人くらいいた。いわゆる学校の勉強は苦手だけど上司の指示やお客様の要望を察知して的確に応えられる不思議。

    +46

    -3

  • 179. 匿名 2024/04/16(火) 17:01:55 

    >>1
    チェスや将棋など、先を読んで手を考えられる子は地頭を超えた何かを持ってるのかもしれない

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/16(火) 17:01:58 

    ワーキングメモリがもう少しあれば楽なのになと思う。
    思いついたことをトイレから出ても忘れない程度でいいから。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/04/16(火) 17:02:05 

    >>139
    授業参観でその手の子よくいるけど、先生は上手にスルーしててさすがだなと思った

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/16(火) 17:02:23 

    >>175
    それは経済力の賜物だと思う。

    +1

    -10

  • 183. 匿名 2024/04/16(火) 17:02:54 

    >>1
    うちの子、言葉早かったけれど発達障害だったわ‥‥

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/16(火) 17:02:57 

    娘が高校偏差値70超の高校に行っているが、地頭は特に秀でて良くはないと思う。悪くはないけど。神童レベルではない。都内だから70超の学校は多いし。

    +2

    -6

  • 185. 匿名 2024/04/16(火) 17:03:25 

    地頭の良さは何歳からわかるんですかね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/16(火) 17:04:01 

    >>139
    アウトプットに親が付き合う時間がない子がそれで他人に絡んでる。凄いねって褒められたいんだろうな。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/16(火) 17:04:05 

    >>148
    横ですが集中力ありそうですね
    受験勉強!となっても、高い集中力で力を発揮できそう!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/16(火) 17:04:23 

    >>3
    関係なさそうだけと確かに声がやたらでかい子って賢くはなかったかも
    子供らしくて可愛いけどね

    +84

    -4

  • 189. 匿名 2024/04/16(火) 17:04:29 

    学歴がなくてもそれなりの企業で高学歴の人並に出世してると地頭がいいんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/16(火) 17:04:32 

    >>73
    叔父が東大、叔母が高卒(出会いはバイト)だけど、従兄弟は今年偏差値45くらいの高校に入ったよ。とにかく勉強嫌い。
    まあ、従兄弟は一人っ子だから、サンプルはこの子しかいない。叔父夫婦にもう1人子供がいたら違ったかもしれないけどね。

    +35

    -1

  • 191. 匿名 2024/04/16(火) 17:04:41 

    地頭が良いというのをなんとなくでもわからない人は地頭が良くないかもね
    実体験として地頭が良い人と会ったことがないもしくは会っててもわからないというのは…ね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/16(火) 17:05:09 

    >>123
    息子よ、ごめんなさいね!

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/16(火) 17:05:21 

    >>166
    両親医者だけど、両親忙し過ぎて子育てしなかったから子供たちはMARCHだよ。誰も医師になってない。勉強の習慣もない。

    +32

    -1

  • 194. 匿名 2024/04/16(火) 17:05:45 

    >>5
    隔世遺伝タイプだと親がコンプ持ち&接し方が分からないってケースが多いから地頭よくても伸びない

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/16(火) 17:05:52 

    説明されてもなかなか理解ができなくて
    自分ってこんなにおバカだっけ?って思っていたのが
    ふと良い説明に出会って「最初からこう言ってくれりゃよかったのに~」
    っての結構あるわ。
    優秀な講師に恵まれる人は幸運だ。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:21 

    >>18
    だけど記憶力が良いのも頭の良さじゃない?
    頭の良さって色々あると思う

    +35

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:37 

    >>161
    指紋凄いな。このグラフ面白いね。意外と音楽が遺伝なのね。これは技術はもちろん好きになるかどうかかもかな

    +12

    -2

  • 198. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:45 

    >>72
    塾でも伸びる子は素直な子だって言われてる

    +21

    -3

  • 199. 匿名 2024/04/16(火) 17:06:55 

    >>175
    そうだね。
    中学受験して私立の女子校(そんなに偏差値高くはない、多分55くらい)に通ってたけど。ダントツ1番の成績の子の親は父親外資系金融、母親一級建築士だったわ。「どうしてもっと偏差値高いところ行かなかったの?」と聞いたら「家から近いほうがいいから」と。

    まあ大学受験で国立医学部行きましたよ、現役で。

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/16(火) 17:07:04 

    小学生なら塾なんか行かなくたって要領良い子は100点取るでしょ

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/16(火) 17:07:10 

    >>185
    意思疎通が出来るようになってからじゃないかな
    そこは人によると思う
    意思疎通してる中で
    人が考え付かないようなことを考えてたり、教えたことを自分で発展させることが出来てたり、先の事を考えて行動してたりする

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/16(火) 17:07:13 

    >>193
    勉強の習慣なくてMARCHなら、結構良い方だと思うけど…?

    +37

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/16(火) 17:07:16 

    うちの子も今は脳みそ寝かせてる時期だと信じたい

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:02 

    比較対象が多いほどわかりやすい
    幼稚園入ったら一発でわかる

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:19 

    >>184
    地頭って良いにこしたことはないけど、日本においては「普通」であればそれなりの学歴にはなると思う。悪いと致命的。

    というか、周りが頭いいから普通に見えるだけで、頭いいんだと思うよ、お子さん笑

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:21 

    >>1
    2、3歳頃から賢いなぁと思ってた
    会話や知育玩具においても理解力がある
    自分や周り俯瞰で見ているから情緒が安定しているし、揉め事に巻き込まれにくい
    理系だけかもしれないけど、立体的パズル、レゴとかとにかく組み立て系の創作が好き
    (文系はジグソーパズルとか平面の方が好きなことが多い)


    +32

    -5

  • 207. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:27 

    >>13
    教えられて出来るなら普通。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/16(火) 17:08:34 

    子供でいえば利発な子ってやつなのかしら。
    たまにそういう子いるよね。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:20 

    地頭がいいって、なんでもそつなくこなせるくらいの意味だと思ってた。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:21 

    >>134
    最終学歴はどれぐらいで、今は何を職業にしていますか? 

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:39 

    ただ絵が好きなだけの子だったけど頭良いって言われてた
    算数も得意で一次関数は知らなくても概念は分かってて普段の考え方にも活かしてたからかな
    特別な事とは思って無かったけど、ど田舎では凄い子供だったのかも

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:56 

    >>196
    横で、同意なんだけど、地頭良い子の記憶力って、九九を覚えたくらいじゃない気もするよ。

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/16(火) 17:10:14 

    >>68
    IQ知ってるってことは発達に難があった系?

    +15

    -6

  • 214. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:05 

    >>213
    一年生の時に進められて調べたよ
    発達診断はされてない

    +4

    -10

  • 215. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:18 

    まあ、取り違えられて佐藤ママのお家に行ったとして、全ての人が東大医学部行けるかって言ったらそうじゃないことくらい明らかでしょ。

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:19 

    >>3
    関係なさすぎで笑ったw

    +14

    -20

  • 217. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:32 

    >>158
    確かに私も家庭教師いた時めっちゃ成績上がったけど、継続しないと全く意味なかったわガタ落ちした

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:54 

    東大夫婦の義妹の娘
    3歳なのに言葉めちゃくちゃ知ってて
    古今東西してたら5歳児にこれもあるよあれもあるよって色々教えてあげてたから頭いいんだろうな…と思った
    本は読ませてるけど特別な教育は一切してないらしい

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/16(火) 17:11:55 

    >>200
    そうなんだよね。小学校のテストなら学校での授業て90〜100ばかりとる

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/04/16(火) 17:12:32 

    >>5
    突然変異じゃなくて隔世遺伝とか先祖帰り

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/16(火) 17:12:37 

    >>202
    姉、兄、私の子たちは中受の塾に通わせて教育を受けさせた結果、御三家通ってるから私たちと兄弟も地頭は悪くはないと思う。
    でも地頭があっても勉強させないと結局学は付かないという証明が私たち。全員文系だし。

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:42 

    >>13
    年中で九九普通なんだ
    友達の子供小3でまだできてなかったからやっぱやばいよね…

    +53

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:46 

    頭の良さも色々
    大人の場合だけどコミュ力があって雑務でも仕事の覚えが良くて機転が効いて無理もしてない人は地頭がいいなあと感じる
    勉強や成績や収入は普通でも

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:48 

    >>200
    公立なら90から100点が当たり前だと思ってたけど、甥っ子(母親である弟妻が高卒)が70点くらいだって言っててびっくりした記憶がある。

    +2

    -5

  • 225. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:45 

    何の突出もないおばさんやってる者だけど
    特に自習せずまあまあの学力キープして感心されてた私がよく聞いた自分のエピソードは、かなり小さいときから折り紙が上手だったことと、折り紙がないとき教わらずチラシから自力で正方形をゲットしたこと

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:46 

    >>1
    親戚の子
    教わってもないのに未就学で割り算出来てた。
    300円を6人で分けたら、1人は何円もらえる?
    50円て。
    でも結局は勉強出来なくなり地元のバカ高行った

    地頭って、勉強じゃなく要領の良さだと思う。
    場の空気を読む、咄嗟に適応出来るとか

    +6

    -16

  • 227. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:20 

    小学校を退学になったエジソンは地頭なんて超えていたのでしょうね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:28 

    >>76
    頭の良い子は知識蓄えるより構造を見るんだよ
    知識はその付属で覚えちゃう
    記憶力はもちろんいいんだけど丸暗記って訳でもない
    流れで覚えちゃう

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:46 

    >>3
    地声が大きいって遺伝あるのかな?
    夫と娘が地声が大きくて
    うるさいと感じるんだけど、声大きいけどその割に聞き取れてないというか、耳が悪い?
    聞き返してきたり一度で伝わらなくて

    +41

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/16(火) 17:15:57 

    >>181
    授業参観とかは親御さんが来てるから、おとなしい子も活発な子もまんべんなく見せ場を作ろうとしているから、先生スルーしちゃうけど
    そうやって正解を言うことで授業が進むこともあるから、普段は割といいように使われるのよね
    わかりやすくて扱いやすいポジションなんだと思う
    悲しいことに…
    小学生時代の空気読めない発言女児だったわ

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:06 

    うちは、言語も算数も吸収が早かった
    言葉もすぐに使いこなしてた
    でも情緒が安定してなくて我儘
    嫌われるタイプ
    年少のときにお友達にどういう受け答えをするのが正解かみたいな本があったんだけど全問正解
    コミュニケーションばっちり、EQばっちり
    みたいな感じででたのに、実際はわかっていても自分の感情優先になる
    東大理三のいとこもこんな感じだった
    頭がいいけど情緒が安定してない
    因みに発達ではない

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:32 

    >>1
    友達の子の幼稚園の時の襖の落書きが漢字だった時にビックリした。塾も行かずに地元では1番頭の良い高校、国立大学に入ってた。言動とか小さい頃から違ったので、やっぱり頭の良い子は違うと思った。

    +31

    -1

  • 233. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:37 

    父の家系はみんな理数系で頭がいいのに私は数学苦手。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:57 

    >>106
    でもクラスか学年に秀才って1人ぐらいおらんかった?いつもテスト高得点の子
    塾いってたのかな?行ってない子もいたんだけどね
    あれなんなんだろ。でも共通して大人しい訳でもなく、バカ騒ぎもしない感じの子だった

    +51

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:39 

    >>170
    糸谷八段のお父様(東大卒原子力エンジニア)は、八段が1〜2歳の時に自分とは頭の出来が違うと思ったと語っていた
    赤ちゃん言葉を使わない、2歳で番付表を見て漢字を覚える、路線図を見て「“新橋”と“新宿”には同じ字があるね」とまた漢字を覚える
    八段は高3でプロになるほど将棋に邁進し、2ヶ月半で準備を整えて大阪大学に合格
    大阪大学を選んだのは「(恩がある)関西の日本将棋連盟が近いから」
    棋士で勉強が苦手な人も少なくないけれど、八段の場合は棋士としても学力面でもかなり秀でていたんだと思う

    +63

    -3

  • 236. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:59 

    >>6
    中度知的の息子も割り算までは年中で覚えたよ。
    かけ算やったら割り算はパターン学習だから。
    定型なら余裕では。

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:21 

    >>19
    ここまで生き残ってきた血筋の人で、先祖全員バカの方がレアかもしれない

    +113

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:29 

    地頭がいい=IQが高いだと思ってた。IQは生涯変わらず、遺伝要素が強いんだよね?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:29 

    >>227
    誰だったか忘れたけど小卒は聞いたことあるけど
    園卒の人いたんだwまあ昔の話だけど

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/16(火) 17:19:23 

    >>199
    知人の子もまだ高校生だけど似てる
    市内の中堅一貫校に通わせてて中一から常に学年トップ
    県内トップ高に余裕で行けるのに「学校は近い方が良いから」と言って外部受験しなかった
    旦那さんは大手研究開発者、奥さんは今は専業主婦
    娘さんは「行っても変わらない」と塾にも行ってないらしい
    遺伝には敵わないと思ってる

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2024/04/16(火) 17:19:51 

    >>6
    みんな厳しくてびっくり!天才ではないかもしれないけど賢い方じゃない?

    +23

    -15

  • 242. 匿名 2024/04/16(火) 17:20:33 

    >>9
    私も地頭ってIQだと思ってたけど、今ってIQの考え方どうなんだろうね。あんまり意味ない関係ないみたいな事言う人いるよね
    でも東大生は平均より上だから信頼性はあるんだよね

    +36

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/16(火) 17:20:35 

    >>238
    IQは変わるよ

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2024/04/16(火) 17:20:36 

    >>36
    ある有名ピアニストは1っ歳の頃からおもちゃのピアノが弾けたらしい
    親がびっくりしたって

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/16(火) 17:21:12 

    >>241
    うん、お利口さんだと思うよ。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/16(火) 17:21:27 

    >>1
    子供3人いるけど長女は地頭がいいと思う。
    保育園時代に勝手にひらがなとカタカナ覚えて書けたし、しまじろうをやらせると自分で読んで解いてた。
    (下の子達は説明してあげないと解けなかった。)
    長女は今大学院生です。

    +21

    -5

  • 247. 匿名 2024/04/16(火) 17:21:35 

    幼少期に祖父母宅に帰省した時、祖父がルービックキューブを教えてくれたことがある。
    同じように教えてもらっても、次の日に完璧マスターした従兄もいれば、何度教えてもらっても出来ない子もいた。自分は後者。
    この時に完全マスターした従兄が士業をしてる。ルービックキューブが出来る人は地頭良いイメージちょっとある。
    でも今はルービックキューブの解説動画も多くて出来る人も沢山いるのかな。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/16(火) 17:21:40 

    >>241
    ガルちゃんだなぁと真っ先に思ったわ笑
    あなたのコメントでホッとした。

    +20

    -2

  • 249. 匿名 2024/04/16(火) 17:22:09 

    2タイプいたなぁ。低学年なのに大人レベルの配慮ができる女の子と、ぼーっとしてるのび太君タイプかと思ったら東大行った男の子。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/16(火) 17:22:22 

    幼稚園入る前からだと思う。
    幼稚園で賢い子いたけど、周りからの声によると入園前の1年間通う教室でももうすでに違かったらしい。
    ちなみにママも頭いい感じ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/16(火) 17:22:54 

    >>241
    賢いよね!でも自然と覚えたと思ってないから厳しいんかな?
    うちは九九どころか2桁すら微妙だったけど教えてないし、とはいえ代わりにポケモンの名前は結構言えたからな

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/04/16(火) 17:23:29 

    >>106
    昔は学歴高くない夫婦から優秀な子が出てくるって例もあったけど、それって、百姓には学は要らない(差別的でごめん。祖父がそれで進学できなかった)と言って教育を受けさせてもらえない人が多かった時代の名残なのよね。

    +128

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/16(火) 17:23:40 

    >>243
    変わるとしても誤差範囲じゃないの?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/16(火) 17:23:50 

    >>225
    学力普通だったけど私も正方形自分で作って折り紙よくしてた。紙を綺麗に切るのも得意だったしチラシの裏に絵を描いたり家の間取りを描くのも好きだった
    大人になった今でも生活する上での話で頭がいいって言われます

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/16(火) 17:24:16 

    >>214
    どこで勧められるんですか?うちの子今一年生なんだけど、普通の子は勧められないの?

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/16(火) 17:25:20 

    >>128
    めんどくさいなw

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2024/04/16(火) 17:25:47 

    >>15
    そう、もっと言うと相手の話をきちんと聞けて理解できる子。説明を1回で理解できる子。
    自分で考えることができる子。
    幼稚園で既に差があるよ

    +68

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/16(火) 17:26:01 

    >>252
    そうだよ。時代や地域によっては大学なんて不要ってとこもあっただろうし、家業継がないと行けない人もいたからね。
    何らかの事情で高卒とかだったら可能性はあるけど、夫婦で偏差値低い大学卒とかだと望み薄いと思う笑

    +69

    -2

  • 259. 匿名 2024/04/16(火) 17:26:56 

    >>161
    うわあ
    これ見てたらもう遺伝多いのは諦めるしか無いな

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/16(火) 17:27:42 

    父の転勤で複数の小学校に通ったけど、教育ママの母が「この学校大丈夫なの?」と心配したところの進学実績が異様に良かった
    勿論、専門学校に行った人もいるけどそれなりの規模の企業に入って頑張っていたりしている
    勉強そっちのけで、体を動かすことを重視する学校だった
    休み時間とか、ずっと走り回って遊んでいた

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2024/04/16(火) 17:27:47 

    >>255
    親戚は就学前診断みたいなので声をかけられた

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2024/04/16(火) 17:28:17 

    >>135
    両親共に学歴ないんなら、子供は中堅ぐらいの大学に進学し、そこそこの職業につければそれでよしとするべきなんだよね
    何で学歴は一足飛びになると思うんだろう
    だから学歴ないんだろうけど

    +62

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/16(火) 17:28:28 

    >>3
    あーわかる
    普段から騒音出さない感じの子

    うちの中学生息子が部活で野球やってるけど、一生懸命真面目にやってて声量大きくない子はみんなノー塾で成績優秀な子ばっか

    なんというかしっかり地に足ついてますって子

    +76

    -4

  • 264. 匿名 2024/04/16(火) 17:28:39 

    >>222
    諦めるのはまだ早い。うちの娘は九九でつまづいて、先生から『いついつまでに覚えられるように家でも練習させてください』って電話もらうほどだったんだけど、中3の今学年30番(190人中)まで上がったよ。(かしことは言えないけど九九ビリッケツから考えると頑張ったと思う)

    +23

    -3

  • 265. 匿名 2024/04/16(火) 17:29:14 

    >>161
    不倫って笑

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/16(火) 17:29:33 

    >>158
    兄弟全員そのパターンで、中学受験までは親の望む範疇の学校に進学した
    大学は全員バラバラでFランもいる

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2024/04/16(火) 17:30:34 

    遺伝以外だと、好奇心旺盛。
    何かを知りたい、やってみたいって気持ちが強い。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/16(火) 17:31:46 

    地頭いい人って要領もいい?
    予習しかしない我が子に、何で復習しないのか聞くと、もうわかっていることに時間をさくくらいなら、予習してわからなかった所だけ授業でしっかり聞けばいいから。
    ずっと授業聞いていられる程集中力もないし。
    って言ってて、本当に私の子か?と思った。
    ゲームもすごい上手いし。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:01 

    >>98

    大人でも場にそぐわない声で話す人よくいるよね

    お店の中でも店中に聞きたくもない話が聞こえる音量で話す人時々いる

    +39

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:08 

    >>28
    私はMENSA会員だけど、家庭の事情で高卒

    +10

    -8

  • 271. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:11 

    >>255
    うちの子は夏休み前の三者面談で担任から

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:16 

    >>50
    私もそのタイプ、ノートに書く時点で全部頭に入るからテスト勉強した事ない。教科書を直前の休み時間に読めばそれも全部入る。
    でも勉強嫌いで取りたい資格があったから大学行かずに専門行った。
    高校の先生に大学行けとすごく説得されたけど勉強嫌いなんだよね

    ちなみに運動は全くできずポンコツ

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:26 

    >>260
    私の通ってたのが、そういう系の学校だった
    休み時間はとにかく裸足で全員運動場で遊ぶ。子供は外に出るべき。って学校で
    私の幼馴染
    そこでひたすら本を読んでた。
    教室から出なさいと言われたら非常階段で本読んでた。見つかって外で遊びなさいって言われたら
    なぜ休み時間は平等に与えられるのに
    休み時間は休めないのですか
    僕は本が読みたいし、それは皆に平等に与えられる権利です

    ってひろゆきみたいに言い放って親呼び出された。

    どうなったかわからないけど超難関私立中高一貫に行って超難関大学に入って
    今海外のどこかの国で
    フリーランスでガチで大門未知子みたいな
    外科医してる

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:33 

    女の子って早くから賢い子がわかりやすい。男の子は、ノーマークだった子が伸びる場合があるイメージ。

    +17

    -5

  • 275. 匿名 2024/04/16(火) 17:32:47 

    >>1職場に1人いる。1人で2人分の仕事してる。とにかく理解するのが早く、機転が利く。だだ、人の気持ちはわからない人なのでAIみたいだなと思っている。

    +27

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/16(火) 17:33:16 

    >>268
    地頭良い子は復習なんかしないよそもそも

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2024/04/16(火) 17:34:12 

    私アホな高卒(それもギリギリ)夫理系の高学歴だけど子供どうなるか心配だ…

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/16(火) 17:34:13 

    娘がIQ130超えてるけど、園児時代から特に教えなくても自分で勝手に理解して問題解いてた。
    妙に落ち着いてて、大人びた言動が多い。
    年齢相応のケアをしないとと気を付けてる。

    +10

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/16(火) 17:34:51 

    地頭いいの定義が人によってバラバラ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:16 

    >>96
    へんな奴がいるもんだね
    馬鹿にされたくなさすぎ
    認められたい欲が強すぎ
    自分でアピる奴に能力高い奴いるのかな

    +8

    -3

  • 281. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:17 

    >>272
    すごいね、うらやましい。ちなみに高校はどのくらいの所に進学できたんですか?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:28 

    >>275
    子どもの元カレがほんとうに地頭が良かった
    進学校通ってたけど今の大学も含めてあんなに頭いい人は知らないレベル
    学部内でも噂になるくらいの賢さだったけど
    気持ちがわからないし、
    人を好きになるということがわからないと
    本気で言ってた。
    でもものすごく優しくて気遣い上手でモテまくってた

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2024/04/16(火) 17:35:47 

    磯野カツオみたいな子でしょ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/16(火) 17:37:12 

    >>127
    学歴で結果出してる人に、わざわざ地頭いいとは言わないかもな

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2024/04/16(火) 17:37:54 

    息子の幼馴染、幼少期の時から違った。
    三輪車が前に進む仕組みを理解してすぐ漕げるようになるし
    ハサミの使い方もすぐ理解してた。
    不器用なうちの子に比べて賢いよね〜と思ってた。
    やはり高校生になった今も頭が良い。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/16(火) 17:40:17 

    >>278
    私小さい頃そうだったけど
    調子乗って努力しなくて
    高校受験落ちたよ
    周りがすごいすごい賢い賢いいうから
    何故か勝手に謎のプライド高かった
    まあそこそこの難関私立大学は出たけど
    それで終わり。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/16(火) 17:41:10 

    >>255
    発達に難がありそうだと、就学前に調べることが多いよ
    うちは元々療育かかってたから病院で調べてもらった
    親が気付いてなかったり通ってる園で言われないと中々調べないかも
    うちの子は元コメのお子さんと同じくIQ120↑で特性も似てそうだけど、発達障害診断あり

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/16(火) 17:41:20 

    頭いい子は3歳でも、相手する時緊張するわ。適当さが全部バレてしまう。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/04/16(火) 17:42:00 

    令和ロマンのくるまみたいな子どもとか

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/16(火) 17:42:01 

    >>281
    中の上くらいかな、受験勉強も全然してなかったのと親がうるさくて地元の公立行かせてくれなくて親が選んだ私立の女子校だったから。推薦もらってたから余裕だった

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/16(火) 17:42:30 

    >>287
    発達の話題は荒れるんだよな
    変なのが寄ってくるから

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2024/04/16(火) 17:42:45 

    >>284
    うん、「地」なんてつけない
    ふつーに「頭がいい」って言うよね

    +6

    -2

  • 293. 匿名 2024/04/16(火) 17:44:14 

    >>292
    偏差値低い学校だけど、バイトでそこそこ頑張ってる子に地頭いいね!って褒める感じ

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2024/04/16(火) 17:44:18 

    >>9
    亡くなった祖父が頭が良かった、それから親族誰も頭良いとは言えず結構飛んで 
    自分の子供に遺伝してきた。

    自宅学習のみで高学年になっても80から100点とる。

    +1

    -32

  • 295. 匿名 2024/04/16(火) 17:44:44 

    >>2
    地頭と非認知能力ね。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/16(火) 17:44:53 

    >>276
    それ地頭っていうか記憶力だよね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/16(火) 17:45:10 

    >>293
    なんかさ、彼氏の写真見て「優しそう☺️」って褒める感じにちょっと似てるかも

    +4

    -3

  • 298. 匿名 2024/04/16(火) 17:45:34 

    >>117
    その年齢あるあるだと思ってた
    子供同士遊んでるの見てると大なり小なり皆そんな感じじゃない?

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/16(火) 17:45:45 

    >>1
    『うちの子は2人とも塾に行っていないのに、学校のテストはほぼ100点。』  

    小学生なら当たり前では?

    +41

    -8

  • 300. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:05 

    >>1
    先天的なものです、完全に。
    幼稚園くらいからわかります。集中力と探求心が強いし、どうしてなんで?の質問が多かった。
    三人子供いて、1人が地頭よくて、やっぱり小さい時から違ったよ。

    +27

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:08 

    >>294
    否定はしないけど、高学年で塾なしで80点~100点?
    できる方だとは思うけどそんなに自慢するほどでもないぞ
    中受しないなら家庭学習だけで十分だからね

    +42

    -1

  • 302. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:08 

    >>106
    劇的には無理だね
    でも、平凡な子だからこそやらなきゃ目も当てられないことになるからそこそこの課金は大事よ

    +40

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:20 

    >>282
    子どもの元カレ?

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:29 

    >>297
    無難な褒め言葉よね。でもよくよく考えると、他に明確に褒めるところが無いのかなって思うかも。ふんわり褒め言葉。

    +1

    -4

  • 305. 匿名 2024/04/16(火) 17:48:27 

    >>270
    お金払ってまでMENSAに入った理由聞いてもいい?

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/16(火) 17:48:48 

    >>6
    歌の歌詞覚えるみたいな覚え方なら普通かな

    掛け算の概念わかってたらすごい

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/16(火) 17:48:56 

    息子が定期テスト450点取ってくるけど、親の私たちは学校も成績も中。
    親族に何人か頭のいい人はいたから、たぶんどこかの遺伝なのかなと…
    塾にも行っておらず、授業で言われたことは理解して帰ってくるみたい。
    育てて感じたのは、とても頭の回転が速く記憶力もかなり良い事。
    それ故に疲れることも多いようだけどね。

    +5

    -8

  • 308. 匿名 2024/04/16(火) 17:49:47 

    >>286
    小さい頃から出来すぎてると勉強のやり方が分からないまま成長するパターンあるよね…
    成長して難問に当たると、分からない感覚やそこからどう学習していけばいいのかの下地がなかったりで挫折したりとか
    頭いいから本人任せ、で上手く行く場合と行かない場合がある

    +10

    -3

  • 309. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:12 

    素直なこと

    これに限るよ
    知恵をつけるためには素直に取り組む器がないとダメ

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:25 

    >>1
    百点を毎回取る、って小学生なら当たり前でしょうに。中学生でも、定期テストならまあ、ありえるんじゃないの?全国模試とか、〇〇(進学校の名前)模試とか、せめて県の模試とかあるでしょ。そういうので高得点て話ならまだしも。なんかちいめろの息子みたいだね。学校のテストで一位!百点!スゴイ!って言ってんのって。

    +23

    -3

  • 311. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:42 

    >>294
    カラーテストのことなら、この話題の子なら満点取れなきゃショック受けるレベルでは…

    +32

    -2

  • 312. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:44 

    >>282人間は人の気持ちがわかる事によって頭悪くなるのかな、って思うレベルだよね。個人的には少々頭悪くても人の気持ちがわかる人の方が魅力的だと思うけど
    恋をすると実際に知能が下がるらしいので、恋をしない人の方が頭が良いのは真実なのかもしれないね

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:46 

    表情で分かるよね。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/16(火) 17:50:47 

    >>294
    自宅学習しなくて学校の授業だけで100点とかの子ならわかるけど

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2024/04/16(火) 17:51:05 

    地頭は親がどうにもできない。
    子供に教える立場だけど、頭のいい子は目つきがしっかりしてる。
    そして話す言葉もしっかりして要領よくおぼえていく。
    親が毎日やらせて習慣づけたりおぼえさせることも可能だけど。
    高校生以上になって本人の自覚と努力ができるようになれば地頭のいい子に追いつき追い抜くことも不可能じゃないけど、怠け癖があるともうね、一般人として生きていくしかない。

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/16(火) 17:51:06 

    >>265

    私の父不倫してたけど、兄も不倫したよ。
    母親がめちゃくちゃ兄にキレて父親が擁護したから兄夫婦でなく両親に第2次離婚危機が訪れたw
    遺伝するもんだな〜って個人的には実感した。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/16(火) 17:51:11 

    芦田愛菜ちゃんは学歴つく前から賢いってみんなわかってた

    +25

    -1

  • 318. 匿名 2024/04/16(火) 17:51:47 

    >>254
    手持ちの感覚や情報で何とかするってかんじだよね
    あなたは楽しみを見つけるのも上手だね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/16(火) 17:52:27 

    >>309
    それに努力し続ける根気が加わると、食いっぱぐれは無さそう

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/16(火) 17:53:28 

    >>307
    定期テストならまあ、ありえるよね。何かの模試ならスゴイけど。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/16(火) 17:54:13 

    >>313
    外見が魅力的だと、まわりは勝手に三割増くらいに頭いいと思ってくれるそうだよ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/16(火) 17:54:46 

    >>142
    私それだ。自慢とかでなく小難しい話やら専門系の話を聞いて理解は出来るけど、それを誰かに説明することが出来ない。
    だから聞いた事をわかりやすく説明する練習してる

    +54

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/16(火) 17:55:14 

    >>178
    社会人になっちゃってればもはやその職務がその人の本流だから地頭もくそもなく「仕事できるね」とそのまま評価すればよくない?
    むしろ社会人になってまで職務より学歴云々を気にしすぎてる人ってその人のほうが真のバカじゃない?

    逆に学生の本分は勉強だから成績の良し悪しで評価されちゃう(学歴しかり)
    だから「地頭がー」ってのはまだ学生の子で成績(お勉強の評価)は今ひとつな子に言う言葉って感じ

    +2

    -14

  • 324. 匿名 2024/04/16(火) 17:55:46 

    >>28
    何その仕事

    みんなこういうの騙されちゃうんだろうな

    +33

    -12

  • 325. 匿名 2024/04/16(火) 17:56:54 

    >>170
    うちの自閉症スペクトラムの子がそうだよ。一概に地頭のよさとは限らないと思う。

    +59

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/16(火) 17:57:16 

    >>17
    マイナス多いけど、塾なしの地頭いい子はここで初めてわかるよ
    小学校のテストは100点が当たり前だからわからない

    +25

    -2

  • 327. 匿名 2024/04/16(火) 17:57:28 

    >>61
    勉強に関する話題でも有名人の話でも普通に使われるよ

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/16(火) 17:57:50 

    >>324
    塾関係ですがなにか?
    騙す理由がわからないんですが。

    +22

    -3

  • 329. 匿名 2024/04/16(火) 17:58:23 

    >>277
    平均にはならずにどちらかに似るよ。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/16(火) 17:59:19 

    >>1

    幼稚園の頃から、ユーモアがありました
    低学年の頃に覚えたばかりの片言の英語で、帰国子女やELTの先生を笑わせていました

    どの先生からも可愛がってもらい、公立トップ校⇨近くの国立
    中学の時に親戚(教育関係)から、年齢や国籍を超えてコミュニケーションをとれる=地頭の良さ、と言われたことがあります

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/16(火) 17:59:28 

    >>9
    私や私の妹も頭弱くて、でも妹の旦那はずば抜けて頭がいい。甥や姪は父親に似たのか5才~ぐらいで大人と対等に会話ができる。中学生になった今は母親を上回ってる遺伝って凄いなと改めて思うよ

    +26

    -2

  • 332. 匿名 2024/04/16(火) 17:59:32 

    >>312
    うわー…なるほど
    わかりやすい!そうなんですよ
    国語の共通テスト満点なのに
    何故彼女の気持ちがわからないのか。

    知能の代わりに何かを置いてきたのかもしれませんね。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/16(火) 18:00:05 

    >>199
    わたしの友達も似たような子がいるわw
    証券マンの父とのんびり専業の母をもち、東西線一本で行けるからとノー塾現役早稲田、今は財閥系一流企業勤務よ
    部活も最後まで一緒にやったしテストでは「勉強してないわー」と言いつつ高得点取るタイプ
    (たぶん本当に、余計なガリ勉はしてない)
    国立狙えって言われてたけど、教科絞ったほうが楽だから私大でいい、つっていくつか私大受けて通いやすい大学へ

    え?私?
    アホ内部推薦で付属大ですがなにか?笑

    +5

    -10

  • 334. 匿名 2024/04/16(火) 18:00:58 

    うちのこ、自ら算数の公式を導きだした時はたまげた。なんだっけ、距離とか時間のへんででてくるやつ。こうやって覚えとけば早くない?って、教える前に。
    私も旦那も頭脳良くないのに、どこから来たのその遺伝子。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/04/16(火) 18:01:33 

    >>96
    仕事が実際できるんだったらそれでいいんじゃない?

    +13

    -4

  • 336. 匿名 2024/04/16(火) 18:03:53 

    >>282
    好きじゃないのにお子さんと付き合ってたのかあ
    お子さん切ないな

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/16(火) 18:06:37 

    >>222
    九九は小2で習うからね
    息子が小3だけど、小2で来る日も来る日もプリントでも九九、音読でも九九、九九三昧だったよ
    100ます九九もあったし
    あそこまでしたら嫌でも覚えると思う

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/16(火) 18:10:05 

    >>312
    男の子は彼女ができると成績下がるよね
    子供の学校の子がみんなそのパターンで、ある意味凄いなと思った

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/16(火) 18:11:01 

    長期記憶能力の差は大きい
    これがない子は努力家なんだと思うよ

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/16(火) 18:11:11 

    >>241
    凄いとは思うけど、自分が小さい頃に公文で先取り自慢してた人達が皆んな誰でもいけるような高校いってたからまだ分からんだろって思った


    +20

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/16(火) 18:11:54 

    >>291
    社会性もなく学校で煙たがられてるけどうちは高IQハイスペちゃんだから勢が出てくるからね…
    メンサ会員にでもなってください…

    +5

    -11

  • 342. 匿名 2024/04/16(火) 18:12:24 

    >>76
    そういえば小学生低学年の頃本当に大人しくて言葉数も少なかった従兄弟が東大医学部行って今は医師の仕事してるわ
    父親も医師、母親も国立大出
    じっくり頭の中で色々考えてるんだなあと思った

    +40

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/16(火) 18:12:31 

    >>24
    地頭いい子って要領もいい気がするなぁ

    +20

    -3

  • 344. 匿名 2024/04/16(火) 18:13:10 

    >>222
    私は小3の時に6の段と7の段ふわふわしてたよw
    友達に誘われてそろばん通ってから完璧に出来るようになったw

    高校、大学、大学院と理系にすすめたから、小3で出来なくても頑張れば巻き返せると思う

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/16(火) 18:13:11 

    >>338
    そういえば娘の高校もカップルになった男子はことごとく成績下がって浪人とかで別れてた

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2024/04/16(火) 18:14:10 

    >>312
    だから男子校の偏差値が高いんだろうね
    でも女子は共学の方が伸びそう

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2024/04/16(火) 18:15:53 

    >>96
    大卒が高卒を褒める時に使う言葉か_φ(・_・

    +1

    -7

  • 348. 匿名 2024/04/16(火) 18:16:57 

    >>309
    松下幸之助がそれ1番大事って本に書いてた

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/16(火) 18:17:42 

    ピアノですね。
    ピアノをするから頭が良くなるのではなく
    地頭がいいからピアノが上手くなると思う。
    ピアノと数学は同じ分野と思っている。
    特にバッハが好きな子供は頭がいい。

    +12

    -11

  • 350. 匿名 2024/04/16(火) 18:19:35 

    >>17
    いや、ないな。
    私、中1の中間はよかったけど、以降は全然だったよ。
    中1の中間ってわりと点数取りやすいのもあるけどね。(笑)

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/16(火) 18:19:43 

    >>190
    ガルで頭の良さは母親の影響大と呼んだ
    ソースも理屈も忘れたけど、やばって思ったから記憶に残ってる

    +16

    -3

  • 352. 匿名 2024/04/16(火) 18:20:22 

    うちの子、ほとんど教えてないのにズボン履いたり、スプーンでご飯食べたりが謎に上手😂
    これが地頭がいいパターンだったらいいけど😂

    +1

    -12

  • 353. 匿名 2024/04/16(火) 18:22:06 

    >>25
    そうなんでしょうね。
    我が子、先生の話しを聞いてるだけで解るって言ってた😳
    生まれ持った物があるんでしょうねー。
    他のきょうだいはそんなじゃないから。

    +22

    -1

  • 354. 匿名 2024/04/16(火) 18:22:17 

    よその子は活動的で賢そう。
    自分の時より洗練されていると感じる。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/16(火) 18:23:25 

    >>328
    入塾するのに親の職業も必要なんですか

    +18

    -1

  • 356. 匿名 2024/04/16(火) 18:25:35 

    >>355
    三者面談でわかりますよね

    +18

    -16

  • 357. 匿名 2024/04/16(火) 18:25:39 

    目つきで分かると思いません?
    やっぱり地頭いい子は目がキラリ~ンとしてると思うし常にどこかに目配りしてる感じ
    賢そうに見えても結局イマイチな子は目が暗いというか光りがないしどこ見てんの?って感じ

    +19

    -5

  • 358. 匿名 2024/04/16(火) 18:26:46 

    幼稚園とかだと、目の前に起きてない手順なんかを経験から予測したり、物事を概念で考えられる子はなんか賢いなって思う

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/16(火) 18:27:57 

    >>341
    発達障害でも社会性は本当に差があるからなあ

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/16(火) 18:28:52 

    >>66
    何歳ですか?

    +3

    -4

  • 361. 匿名 2024/04/16(火) 18:30:37 

    >>307
    塾で公立トップ校を目指すクラスは定期テスト450点以上が最低条件だったよ
    定期テストだけでは何ともいえない

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/16(火) 18:30:39 

    >>294
    高学年って小学生??
    それなら塾行かなくても100点取れてたよ

    +25

    -2

  • 363. 匿名 2024/04/16(火) 18:31:19 

    宇多田ヒカルが小2のときに付けてた、読書記録だって......もちろん全部英語。

    地頭いいってこういうレベルじゃない?
    <定義がわからん>地頭の良い子って結局どのような子?いつ頃から地頭が良いとわかる?

    +8

    -9

  • 364. 匿名 2024/04/16(火) 18:32:17 

    >>92
    そう言えば、何十年も前、
    「天才えりちゃんきんぎょを食べた」という絵本を描いた男の子いたよね。
    どうなったんだろう

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/16(火) 18:34:21 

    >>25
    塾行ってても成績悪い子は五万といるもんね
    本人のやる気の問題もあるだろうけど、勉強が出来ない子はずっと出来ないまま。そういう頭なんだよね

    一応高校進学校行ってたんだけど私はいくらやっても下から数えた方が早い順位で成績悪いから塾行ってた
    だけど上位にいる人はお金の問題で塾通いもしてなくて、家庭教師も来てないと聞いてはっきりと差を感じたよ
    これはもう仕方が無いって諦めもついた

    +51

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/16(火) 18:34:32 

    高校で中間期末より実力テストの方がいい人

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2024/04/16(火) 18:35:19 

    >>26
    無知な人は、頭がいい子を発達というんだよなあ
    賢い子が発達な訳ではないし、発達だから賢い訳でもない。

    +69

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/16(火) 18:35:35 

    >>364
    この間子供と天才えりちゃん読んでて
    この作者龍之介君はどうなってるんだ?と調べたら
    弁護士さんになってたよ!

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/16(火) 18:36:13 

    >>56
    多分、地頭が良い人って本当は勉強もできるんだと思うよ。
    経済的な理由、本人のやる気(勉強以外への関心が強い)、親の方針とか色んな要素を経た結果、進学してないってだけで。

    +12

    -3

  • 370. 匿名 2024/04/16(火) 18:36:21 

    乳幼児に関わる仕事してたけど正直言ってしまえばもう乳児の頃から違う。幼児に至ってはアホな子と地頭の良い子との差は結構分かりやすい。

    +19

    -1

  • 371. 匿名 2024/04/16(火) 18:37:44 

    >>276
    復習はしませんよ。
    予習しかしない。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/16(火) 18:38:47 

    >>198
    横だけど、素直だけじゃなくて変だなって思ったときに持論に持っていける能力が社会に出てから必要だけどね。学校の教育みたいに答えがあるわけじゃない仕事もある。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/16(火) 18:39:03 

    >>352
    1歳でそれはすごいね
    模倣が上手いんだと思う

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2024/04/16(火) 18:39:33 

    >>363
    一言感想だよ?
    普通の2年生もやるでしょ。数行だし。
    数行が2年生らしからぬ叙情的なら片鱗が既にあったし、俯瞰する大人っぽさは家庭環境だったかもだし。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/16(火) 18:40:23 

    >>370
    アホな子は口開いてるもんね

    +12

    -2

  • 376. 匿名 2024/04/16(火) 18:41:29 

    >>269
    お通夜のお経中にずっと世間話してるおばちゃんたまにいる。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/16(火) 18:43:29 

    >>252
    昔も昔になるけど、豊臣秀吉なんかはまさしく地頭良いの筆頭ではないのかな。
    高学歴(学は武家の物と定義すれば) 夫婦の子ではないのに、百姓から関白にまで大出世だよ。
    信長の草履、一夜城のエピソード、光秀謀反からの毛利攻め中止の判断力などなど。学力だけでは測れない知恵と、人と機を見る力に長けてた。晩年はそうでもなかったけど。

    +49

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/16(火) 18:44:31 

    >>164
    大学はどこを目指していますか?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/16(火) 18:45:18 

    >>255
    集団から逸脱していて困る場面が多いとすすめるんだよ
    強制はできないからお願いスタンス。

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/16(火) 18:46:22 

    >>1
    幼稚園保育園は言葉の早さぐらいしか分からなかった。圧倒的に女の子が上手い。お喋りなのかもしれんけど
    なんか一人だけ特殊な子がいて、子供がその子の話をよくしてた。でも仲良い友達って感じじゃなくて、〇〇君がこうしてた。〇〇君が言ってたみたいな。
    なんとなくその子は頭いいんだろうなって思った
    ただ私がたまたま見た時に物凄い癇癪起こしてたw
    やっぱ子供だなーって思った

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/16(火) 18:46:41 

    >>341
    あなたみたいな変なのだよ

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2024/04/16(火) 18:46:51 

    >>352
    親戚の子、幼稚園入園前にお箸の使い方を誰からも教わってないのに
    勝手にマスターしてたらしい

    叔母が手がかからなくて楽だと言っていたわ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/16(火) 18:47:56 

    >>352
    兄弟二人育ててるけど、身体発達と知能と違うと感じる
    上の子は着脱やコップやスプーンが普通だっだけど高知能
    下の子は着脱、コップ、スプーンが使うのが早かったけど普通知能

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/16(火) 18:48:59 

    >>305
    MENSAって年間1万程度じゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2024/04/16(火) 18:50:48 

    幼稚園どころか0歳の頃からわかるよ
    私はママ友たちと児童館など渡り歩いてたのでいろんな赤ちゃん見てたけど、賢い子は言葉が出る前から理解できてる感覚あった
    1歳ちょうどで保育園に通わせたけど、ハッとするほど賢そうな子はご両親が医師だったりもした
    ちなみに言葉や発達のスピードとはまた違うので、発育に悩む必要はないよ

    あの頃の子たちはもう大学生
    中学はみんな受験して学校バラバラになったから成績などわからなかったけど、結局、東大京大一橋東工東京外語早慶理科大国立医学部などに進学
    やっぱりね、とは思う

    ただ、決して幼少期に賢さが際立ってなくても後から輝く子もいるよ
    私の弟は就学時にはひらがな読めず、可愛いけどアホな子で有名だったけど東大首席卒
    小さい頃賢い子はずっと賢いけど、そうでない子がずっとそうとも限らない




    +5

    -5

  • 386. 匿名 2024/04/16(火) 18:51:16 

    >>96
    職場に学歴はすごく良いのに、接客業なのにそれを鼻にかけてお客さんにひけらかしたり、横柄な態度を取るバカがいる。
    マジで地頭の悪いお勉強だけしてきた人と噂されている。2代目社長なんだけど、多分会社潰す。

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/16(火) 18:51:51 

    >>3
    なんていうか、単純な音量の話ではなく、会話が成立するからうるさく感じない。会話の成立しない子に合わせて話を聞いてあげる立場だと声がうるさいと感じるから。

    +32

    -1

  • 388. 匿名 2024/04/16(火) 18:53:54 

    >>252
    学歴社会になって久しい現代では、トンビが鷹を産む事はもはやないに等しい
    日本ではもうほとんどソートが完了してる状態だもんね

    それに昔ほど家柄がどうので結婚しないから、似た階層の人と結婚する確率も高いし

    +48

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/16(火) 18:54:01 

    >>264
    弟なんて6年生で九九ができなかったよ。
    先生もお手上げだったみたい。
    でも大人になった今国家資格を持つ仕事をしています。

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2024/04/16(火) 18:54:44 

    >>229
    耳が遠い人は声が大きいよ
    自分の声も聞こえにくいから

    +32

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/16(火) 18:55:09 

    >>190
    私の親戚もかなり似てる家族構成(伯父が京大)
    そこは下に娘がいるんだけど伯父と同じく京大行った。で、兄はFラン。
    なんとなく周り見てると父→娘、は母→息子に遺伝してるパターン多い気がする。

    +25

    -3

  • 392. 匿名 2024/04/16(火) 18:55:58 

    中学の時に子供が勉強してないのに成績がいいから聞いたら授業中に覚えてるって言ってた。
    私の子だからそんなに頭良いとは思わなかったので物凄く集中して授業受けてるのね!と思ってたが…
    子供が高校生になった今は飲み込みが良い子って思ってる。理解力が高い。
    ちなみに夫も私も頭は良くないから突然変異。

    +4

    -2

  • 393. 匿名 2024/04/16(火) 18:56:24 

    >>363
    え、普通じゃないの
    彼女は外国にいたから英語なんでしょ

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/16(火) 18:57:13 

    >>391
    父親→娘はそうかも!
    あと父親が本好きだと娘も本好きになる

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/16(火) 18:57:43 

    >>130

    弟さんはやっぱ。東大?

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/16(火) 18:58:24 

    >>356
    面談で親の職業の話しをするの?

    +22

    -1

  • 397. 匿名 2024/04/16(火) 18:59:36 

    >>381
    ごめんね、傷つけちゃって

    +0

    -7

  • 398. 匿名 2024/04/16(火) 19:01:31 

    >>252
    夫の両親は田舎の農家で小卒と中卒、戦後に製造業の会社に就職し、なかなか子供ができず高齢出産で息子たちは国立理系と東京私大理系。もう亡くなったけど義父は話すと「あ!」ってなる賢さだったから遺伝だね。

    +17

    -2

  • 399. 匿名 2024/04/16(火) 19:02:33 

    兄弟でもね
    幼児から全然理解力が違うよ
    頭の良さ丸わかり
    足し算引き算を教えても、上の子は2歳7ヶ月で理解できたけと、下の子は全然
    平仮名は覚えるだけだから興味の有無だから知能関係なかった

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/16(火) 19:03:58 

    規則性にすぐ気がつく

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/16(火) 19:05:36 

    >>368
    おお〜、そうでしたか。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/04/16(火) 19:06:41 

    >>279
    頭が良いで括れないのを地頭がいいって言ってるよね
    論理的思考能力やコミュニケーション能力のことだよね・・・?
    いつ、誰が地頭ってふわっとさせたの?

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2024/04/16(火) 19:06:45 

    >>193
    わかるわかる!
    医者の子供も色々だよね。母親専業主婦で教育熱心、父親医者って家庭の方が頭良くなってる様な。遺伝も大事だけど環境も絶対ある。

    +34

    -1

  • 404. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:34 

    >>17
    中間だと正負の数とアルファベットだから期末じゃないかしら?文字式やBe動詞の後で習う一般動詞を塾なしで100点近く取れたら地頭の良さを感じる

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/16(火) 19:07:45 

    地頭がいい=容量がいいだと思ってる
    いくら博識でも容量悪いとイライラするし

    +5

    -5

  • 406. 匿名 2024/04/16(火) 19:09:28 

    >>299
    高学年ならそうでもないかも。
    半数が中学受験する学区だけど、100点が10人いないことが多いし、ほぼ100点の子だとクラスに4~5人だったよ。
    平均95点だった娘は高校は進学校行ってる。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/16(火) 19:12:03 

    娘の従兄弟は3人いるけど、京大・東工大・早稲田
    それぞれ両親もいい大学出身
    ウチは2人ともFランク。娘よ、遺伝子に負けるな!
    でもそんなにいい大学でなくていいから、自分の学びたいことが学べる大学に行けるように祈ってるよ

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2024/04/16(火) 19:13:53 

    >>164
    マイナス多いけど、親戚の子がそうだからわかるよ

    結局塾なしで東大ストレート合格

    +12

    -2

  • 409. 匿名 2024/04/16(火) 19:14:19 

    3歳くらいでも一緒に遊んでみるとわかる。
    あ、この子頭いい… ってすぐ感じる。
    絵が描ける子も、わかるよね、それと同じような感じ。
    もともとその子が持っているものだねー

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2024/04/16(火) 19:14:42 

    >>121
    身の程を知ってるから課金してるってのもあるんじゃない?
    課金しなきゃもっとヤバい事になるみたいな

    +55

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/16(火) 19:16:18 

    地頭が良い要領が良い(狡賢い小狡い)などの都合のいい言葉=知能は低い


    日本の表向きの良さではなくて目に見えない部分の独特な体質に合っている8割であるかどうか

    +2

    -4

  • 412. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:07 

    イジメないしイジメられない
    出る杭にならない
    世渡り上手

    +3

    -4

  • 413. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:18 

    >>194
    両親のどちらかがイマイチだとダメなんだと思う。学生時代に塾でバイトしたことがあって、中2男子で分数の割り算が出来ない子に、マンツーマンで教えたことがある。教材は塾の数学教師が用意した小学生用のものだった。どうやって教えても理解出来なくてダメで、こちらが悲しくなった。後になるけど自分の子供に算数を教えたことがあるので、教え方に問題はなかったと思っている。

    知能は線引きされているんじゃなくてグラデーションだそうだし、多分、教育関係者はわかっていて、個別指導で稼いでいるんじゃないかと。中学生くらいまでで精神的に幼い子なら、一緒に勉強することで安心するだろうから、一概には言えないけど。

    +4

    -4

  • 414. 匿名 2024/04/16(火) 19:17:40 

    >>164
    稀にこういう子いるよね。知り合いの知り合いにもいたわ
    塾代かからなくていいよね
    東大生のYouTubeで東大生あるあるとか見てたらカメラアイとかもいるらしいね
    地頭というよりギフテッドなんだろうけど

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/16(火) 19:18:41 

    >>1
    みんなも言ってる通りほぼ遺伝
    後天的に身につけたいなら子供の頃からひたすら論理的思考力を身につけさせる

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/16(火) 19:22:11 

    >>272
    そういう人って、暗記系は得意だと思うけど、数学の応用問題とかもすんなりできるの?

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/16(火) 19:23:59 

    発表会等でダンスや音楽演奏することあったらリズム感を見たらわかる
    賢い子は自然にリズムを把握してる

    +2

    -6

  • 418. 匿名 2024/04/16(火) 19:28:48 

    >>329
    私に似たら最悪だ…よく母親側に似るって言われてるけど絶対ダメだ…

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/16(火) 19:29:20 

    >>355
    入塾の際に両親の最終学歴書かされた。
    あれって必要ですか?

    +31

    -2

  • 420. 匿名 2024/04/16(火) 19:32:58 

    子供二人いるけど一人は普通、一人は頭いいなと思う
    頭いい子はひらめく
    これは〇〇だよと一つ説明すると
    それが〇ならじゃああれはきっと△△になるんだね?とか
    それで□は□なんだ!とか
    すぐに考えを広げて応用する

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:28 

    >>419
    必要です
    学歴が結局伸びる伸びない関係するから
    クラス悩む時は参考にしたりする。
    難関校の親はやはり高学歴

    +13

    -16

  • 422. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:52 

    >>417
    うーんそれは運動神経では?

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/04/16(火) 19:33:56 

    姪っ子が小2になって、勉強は普通なんだけど、
    例えば「おばあちゃんがいなかったら私は生まれてないんだよね?おばあちゃん、大切にしなきゃ」とか言うのでハッとするのよね
    低学年の子って喋っていてこんなに楽しいんだって思って
    賢い子なのかなっておもうんだけど、身内だから客観的に見れない

    +4

    -6

  • 424. 匿名 2024/04/16(火) 19:34:40 

    >>57
    周り見てるとそう思う。
    小学校から私立入れてる子より、公立小中学行ったこの方がいい大学いってる。
    後者の親は高学歴。
    遺伝+本人の努力。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/16(火) 19:35:13 

    >>126
    ハイスペな男性と楽しく会話ができて結婚するくらいだから、母親も頭はいいんじゃないかな?稀に容姿だけがよくて頭は…な母親もいるかもだけど、たいていのハイスペ男性は容姿だけの人は選ばないのでは?

    +47

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/16(火) 19:35:43 

    >>423
    お勉強ができるかどうかはまた別問題だけど
    とても優しい子だなぁって思う
    そのまま育ってほしいー

    +14

    -1

  • 427. 匿名 2024/04/16(火) 19:36:14 

    >>224
    うちの息子は中学年で100点ほぼナシ、時には20点とか40点とか平気で取って来ていたけど、6年生になったらほぼ100点しか取らなくなったよ。
    後から伸びる子もいるから分からないよ。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2024/04/16(火) 19:36:17 

    >>13
    いやいやいや がるちゃんのこういうの信じないからね笑
    掛け算の九九でしょ?習うのは小学2年なんだから年中で言える子が居たらそこそこ珍しいでしょ笑

    +65

    -7

  • 429. 匿名 2024/04/16(火) 19:36:26 

    >>356
    聞かれたことないよ。
    小中の有名な受験塾、がっつりいってたけど。

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2024/04/16(火) 19:36:42 

    >>123
    それはすでに否定されている
    遺伝はそんな単純なもんじゃないんだってよ

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/16(火) 19:38:01 

    >>126
    専業主婦でも、母親が高学歴ってパターン多いよ。
    富裕層だから働いてないだけ。

    +63

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/16(火) 19:38:24 

    >>196
    すごく早く九九憶えた子いたけど
    偏差値50くらいの高校行ってたよ
    おませさんだったけど伸びしろとはまた別問題

    +27

    -1

  • 433. 匿名 2024/04/16(火) 19:39:36 

    >>3
    デカくないけど幼稚園年少でも通る声ではっきり発生してちゃんと主語述語の順が正しくて澱みなく詰まることもなく大人と喋ってる子見たことあるけどあれがこれなんじゃないのかなと思う。一回しか遭遇したことないけどあれは生まれつきだし子役が演技でやってもまねはできないと思う。

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2024/04/16(火) 19:39:38 

    >>277
    旦那さんがかなり勉強見てあげたらいいかも。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/04/16(火) 19:40:23 

    >>294
    学校のテストってクソぬるいやん
    5人しかクラスメイトいなかったけど3人は常に100点とってたよ

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2024/04/16(火) 19:40:30 

    >>428
    親が教えたかどうかじゃないかなぁ
    普通は年中さんに教えないでしょ
    近所のスパルタ園は保育園卒業時に
    九九は当然、四文字熟語とかすらすら読めるように叩き込まれるけど
    小学校3年くらいまでにはあっというまに他と変わらなくなるよ

    +38

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/16(火) 19:41:42 

    うちの娘は並よりは上かもしれない
    親戚のおばあちゃんが言うには学問の神様と言われる歴史上の人物が地方の女性との間にもうけた子が我々の先祖だそうで
    90も超えた年寄りの言う事だけど、うちの家系は年取ってもボケないんだよな
    そのおばあちゃんの息子達は全員医者だしおばあちゃんの兄で私の曽祖父は若い頃頭の良さで有名だったそう
    どっかの先生やってたんじゃなかったかな
    で、私は単なるアホで一族の欠陥品
    娘は保育園の時から顔つきも言動もお利口そうだと言われ今の所テストの点は割と良いし学習面の心配はさほどしていない
    幼少期はあやとりや折り紙など手先を使った遊びが大好きで細かい塗り絵も夢中でやるし集中力もある
    記憶力が凄くて幼い頃の事やちょっとした事までかなり覚えててびっくりする
    私がアホだから、娘の折角の知能をダメにするんじゃないかってプレッシャーがすごくある
    何をしたら良い?いろんな体験をさせる?声かけ間違えたら取り返しつかない?勉強のサポートとかどうしたら良いの私が勉強出来ないのに
    もうずっと悩んでる
    アホな親が出来る事ってなんなの
    私のグウタラ具合見てたら悪い方に影響されるんじゃないのかな
    私が親なのは娘の人生において失敗だと思う
    逆にどうして私はこんなアホなんだろう嫌になる

    +0

    -5

  • 438. 匿名 2024/04/16(火) 19:42:14 

    >>145
    うちの義理母も高卒専業主婦だけど、70代の今でも新聞を隅から隅まで読んでいてとても知識が豊富。夫も夫の姉も国立大卒だけど、この義理母の遺伝子だろうなと思う。

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2024/04/16(火) 19:42:53 

    うちの賢いほうの子は
    小学校3年の頃の担任の先生に
    〇君は普通より知能が高いと思いますって
    個人面談で言われた
    でも繊細で本人はよくめそめそしてた
    普通のほうの子はいつも元気です!明るいです!って言われた
    どっちが幸せかはわからんよ

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2024/04/16(火) 19:43:09 

    >>415
    子供の時から論理的に考えるって、やっぱり母親との会話だと思うよ。
    論理的思考力って、普通の勉強ではなかなか難しい。

    人との会話で、自分の結論に妥当な理由を結びつけて論理的に話すとか、人の話で軸がずれてると分かったりとか。

    母親が論理的な話しが出来て子供にも指摘してたら、自然と身につく。

    +15

    -2

  • 441. 匿名 2024/04/16(火) 19:44:49 

    >>437
    勉強のことは、本人が興味出てきたら外部のプロにお任せしたら?
    下調べと見学はお母さんががんばってたくさんつれてってさ
    あとはたくさんお友達と遊ばせればいいよ

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/16(火) 19:44:57 

    年号とか語呂合わせで覚えず、大きな事柄の年号だけ覚えて時系列で他の出来事を結びつけて記憶していた…これは地頭いいに当てはまる?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/16(火) 19:45:54 

    >>410
    それはあるね
    結局その課金がかけなきゃヤバかったお金なのかあるいは無駄金だったのかはんからないからね
    その子の人生は一回だけだからABテストできないもん

    一つ言えるのは、課金するもしないも手間暇かけるかけないも、後悔しないレベルにとどめておこうってことかな

    +27

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/16(火) 19:46:30 

    >>419
    うちは塾の体験時に両親の出身県を書かされた
    学歴じゃなくて出身県を書かせる意味がわからない

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/16(火) 19:47:46 

    >>434
    夫は仕事に力注いでるタイプで…
    夫に伝えても自分は頭がいいんじゃなくて勉強の仕方がわかっただけで、でもそれを言語化して教える自信はないとか言ってました…とりあえず公文行かせて学ぶことを習慣化させたいけど、私は集中力自体もなく…私に似ませんように…

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/16(火) 19:51:09 

    >>444
    出身県によって公立主義とか私立主義とかあるからかも。
    中学受験から国公立主義の県に住んでるけど、首都圏から来たママ友は迷うことなく私立中学を目指していたよ。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/16(火) 19:52:15 

    東大のテレビ出てる誰かが

    赤ちゃんの頃の記憶がある。メリーがクルクル回ってた。
    話せるようになる前に言葉を理解していた。
    「あ」って言われたらひらがな表の「あ」を指さすができたって言ってた。

    赤ちゃんの頃から凡人とは違うのね😂
    うちの子はそんなことできないから期待しすぎずのびのび育てよ〜と思った記憶。
    地頭ってこういうこと?

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2024/04/16(火) 19:53:16 

    >>413
    地頭の良さが隔世遺伝してなくない?

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/04/16(火) 19:53:37 

    3歳の子ども数人でドミノの動画を見た後にドミノで遊んだんだけど、その動画内での仕掛けを参考に家にあるもので再現してた子がいて頭良いなと思ったよ。
    その中には0歳から幼児教室に行ってるような子もいるけど、そういう子じゃなかったりするよね。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/16(火) 19:59:07 

    地頭が良い → 理解力が早い、そして深い

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/16(火) 20:00:46 

    地頭ってよう分からん
    生き抜く力でよさそう

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/16(火) 20:02:10 

    うちには関係ないトピだったw
    ただ滅多に地頭いい人っていないとは思う。
    自分がリスペクトできない存在なら、気にしないでおこうw

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2024/04/16(火) 20:02:58 

    >>1
    知的推理が高くても処理速度とかワーキングメモリが低めだと傍目には頭の良さはわからないこともあるよね。
    あと知り合いの元教員曰く、屁理屈屋で先生の言う事にいちいち疑問を持つ子はIQ高めが多くて、周りの大人の育て方や出会う環境によっては社会不適合者にもエリートにもなるって言ってた。

    +34

    -1

  • 454. 匿名 2024/04/16(火) 20:04:08 

    >>451
    生き抜く力、とはまたちょっと違う気がするのよね
    生き抜く力は
    ・コミュ力
    ・思いやり
    ・体のタフネス
    ・心のレジリエンス
    って感じ

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2024/04/16(火) 20:04:31 

    >>416

    進学校はそんな人だらけ
    あっという間に記憶して、かつ一度記憶するとなかなか忘れない
    暗記系はもちろん数学の応用問題も得意
    「一を聞いて十を知る」というかんじで、基礎を理解したらサラサラと応用問題も解ける
    だから定期テストより模擬試験の方が得意
    羨ましかった

    +22

    -1

  • 456. 匿名 2024/04/16(火) 20:05:45 

    >>454
    地頭ないとそのコミュ力も頭の切り替えなどもできないと思うんだよね

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:41 

    >>427
    息子さんは元々頭良かったけどやり方が分からなかっただけじゃないの?やり方がわかるようになって点数取れるようになったんだと思う。
    甥っ子は根っからの勉強嫌い。今はFラン大の二年生だよ。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/04/16(火) 20:09:50 

    >>439
    で、お二人はどう育ったの?賢い子は高学歴?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:16 

    >>456
    まあそういう面もあるかもしれいね
    ただ、このトピでいう地頭っていうのは
    認知能力に結び付くもの、だという気がしてる
    学校の成績とかがテーマになってるみたいだから

    生き抜く力は非認知能力に分類されると思う
    個人的には幸福になるためには
    こちらのほうがずっと大切な気がしている

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/16(火) 20:12:36 

    >>405
    要領な

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/16(火) 20:14:27 

    >>458
    今まだどっちも高校生だけど
    普通の子は偏差値60ちょっと?の高校に推薦で行って
    部活ばっかりやってる
    恋人もできたらしい…
    賢い子は73くらいの高校に入って陰キャやってるw
    (田舎なのでそこより上の自宅から通える高校はない)

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/16(火) 20:14:47 

    >>99
    横、
    このグラフは何度も見た事あるよ。
    でも、一卵性双生児の研究によると、成績に差が出ないのは音楽や体育で、もっとも差が出るのは数学と物理って書いてあるのも読んだ事ある気がするから、結局のところどうなんだろうね。
    <定義がわからん>地頭の良い子って結局どのような子?いつ頃から地頭が良いとわかる?

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/16(火) 20:15:09 

    >>459
    その辺は切っても切れないと思うんだよね
    結局、地頭がいいってことは学力云々抜きで目の前の事象に対処して乗り越えれるってことだと思うんだよねー
    まぁ、そのベースには知識とその知識を使いこなす頭脳がいるわけだけど

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/16(火) 20:19:45 

    >>423
    学力は正直わからないけど、姪っ子さんはふとある日「お母さんのお母さんはおばあちゃん。私はお母さんから生まれたから、お母さんはおばあちゃんから生まれた、ということはおばあちゃんがお母さん生んだから、私がいる!」みたいな思考ができるのはすごく良いと思う。

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/16(火) 20:27:40 

    >>1
    うちのキョウダイだけど、数の概念の理解が早かったらしい。
    教えてなくても、3のかたまりが3つあったら9、みたいな掛け算的な話をしたり、マイナスの概念を理解したりしていたらしい。
    あとは集中力があってパズルとか積み木を1人で1時間とかずーっとやってたり。
    その一人だけ東大の理系に行って、ほかのキョウダイはMARCHくらい。

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2024/04/16(火) 20:28:35 

    >>461
    ありがとー!
    とても優秀で個性的に育ってますね。
    それぞれの受験がそれぞれ納得の行く結果になりますように。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/04/16(火) 20:28:59 

    >>351
    母親というか、長くそばにいる大人の影響じゃなかった?
    それが日本では母親であるのが一般的だったからだと思う

    極端な話、バラエティ見ながらちょーウケるー、マジやばーいばっかり言ってる母親と、ニュース見ながら社会情勢の会話ができる母親じゃ子どもの能力に差が出る方が自然だよね

    賢い子の家庭では日常生活に子どもの思考を伸ばす要素が散りばめられていて、語彙力、物事を俯瞰して見る力が自然と養われている事が多いらしいよ

    +42

    -1

  • 468. 匿名 2024/04/16(火) 20:32:16 

    >>262
    やらなかったからできなかっただけでやればできるに違いない!!
    って信じてるんだろうね
    普通に授業受けてるだけでできる子はできるっていうのがわからないんだと思う

    +30

    -0

  • 469. 匿名 2024/04/16(火) 20:34:18 

    幼稚園の先生、学校の先生から頭が良いと言われていた

    理解力が早いのと記憶力良い
    国語が凄くできる

    中受しようかなやんだけど、ピアノも好きだし外で友達と遊ぶのも好きだからゆったりと好きな事をして過ごしてもらいたいと思う。なので中受はしない予定。本人が興味持ったらさせるかも。
    ただ学校の勉強や家庭学習では物足りなそさうなので、春期講習から上の子と同じ塾に体験でいれてみた。
    模試、講習中のテストは全て満点で、即入塾進められた。
    学校の勉強よりは楽しいみたいだし、また違った環境を楽しんでるね。
    上の子も似た感じ。性格は真逆。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2024/04/16(火) 20:35:25 

    姉が地頭いい
    母親が言うには、
    赤ん坊の頃から手がかからなかったらしく、ミルクとおむつ以外では特に泣かず寝てるか1人で遊んでたらしい。夜泣きという夜中もなくて夜は一度ミルクで起きるだけだったって。
    いわゆる育児書に書いてあるこのくらいでこういうことが出来るようになりますっていう目安も全て時期より少し早めにすんなりできるようになったらしい。

    保育園の頃には大人の話や事情をわかってたそぶりがあって、気を遣ってあえて子供っぽく振る舞ってたようにも思うらしい。
    なんせ言ったこと教えたことはそのまま出来る子だったと。

    小学校に入ってからも特に勉強に関して何も言わなかったし塾とかも行かなかったけど成績もよかった。
    本人は教科書見ればできるじゃんって言ってたらしい。
    そんで中学高校大学も同じだった。

    なので私が生まれてからは子育てってこんなに大変なのか。みんなが言ってた意味がわかったと思ったらしい。

    私から見ても姉の理解力とか対応力とかすごいなと思う。
    全く経験のない初めて聞くような知識でも、あーなるほどそういうことかって言ってすぐ理解して大人と話が盛り上がってるのよく見たなと思う。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/16(火) 20:37:17 

    >>373
    それは発達の一つ。いずれみんな出来ること。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/04/16(火) 20:38:06 

    >>463
    横だけど低学歴の地頭いいってあれ経験値からの推測能力プラス対人面のテクニックだと思う。
    そこそこの知能指数があるのはわかるけど天才枠のそれじゃない。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/16(火) 20:39:17 

    >>277
    気持ち分かる。
    自分が仕事は成功してるけど勉強苦手な自営の父と高学歴母の子供で父に似ちゃった。
    環境や金銭的にも恵まれてたし母の子供なのに勉強苦手だったから頭脳は遺伝なんだと気がついてた。
    頭のいい子が欲しかったから高学歴の旦那と結婚したよ。
    娘は小5で私に似てない。塾の順位見てホッとしたよ。旦那に似てると確信できるまで気が気じゃなかった。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/16(火) 20:40:43 

    >>467
    運動会で右翼の街宣みたいなことぶつぶつ言ってる支援級の子みたから、それならバラエティでウケるウケないの母親の方がまだマシなんじゃないのかとは思う。

    +2

    -10

  • 475. 匿名 2024/04/16(火) 20:42:33 

    >>1
    チェスとか将棋を教えていないのに覚えていた
    そして強かった

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/16(火) 20:42:36 

    地頭良い子は上手く噛み合うね。学生でも社会人でも。世渡り上手。コミュニケーション力あるね。なんでこんな良い学校?頭良いんだ?って子が多い。実は隠れて努力してる。まああと礼儀正しいね。育ちもある。人間関係は良い人が多い。

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2024/04/16(火) 20:44:55 

    小さい頃から本が好きで、絵本だけじゃなく図鑑、ゲームの攻略本、新聞なども読んでた息子。
    上の子の時と比べても幼稚園、学校でも先生の話の理解力が高い。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/16(火) 20:45:18 

    >>474
    地頭悪そう

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2024/04/16(火) 20:50:14 

    >>252
    団塊ジュニアの夫婦で2人とも大した大学じゃないけど子供がすごい頭のいい子ってけっこういるよ。
    トンビが鷹を産んだって感じに見えるけど実際は倍率高すぎた受験のせいで両親もそこそこ頭いいパターンなんだよね。

    +51

    -2

  • 480. 匿名 2024/04/16(火) 20:51:48 

    親の力が大きく影響してるね。良く見てる。世渡りは上手い。周りとも上手くやれてる。特に母親の影響大きいとは思ってる。小さい頃から賢いよ。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/16(火) 20:51:56 

    10歳で「神童」20歳で「天才」30歳では「ただの人」

    天才とは、恵まれた環境とお金と適切な指導者が居なければ開花はしないよ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/16(火) 20:52:20 

    脳みその各パーツの繋がりが抜群に良いと思う

    記憶と思考の分野がうまく連動してるというか
    もともと引き出しが多い上に
    自由自在に脳の引き出しを開けられて必要なものを揃えてサッと手早く料理できる感じがする

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/16(火) 20:53:14 

    うちの息子数学だけとてもよくできる
    難しい問題も授業聞いていればわかると小学校の時から高校数学とかもやっていた
    そこそこの進学校で数学だけはダントツに良い
    でも地頭はよくないと思う
    家系的に発達だと思う
    数学以外は普通

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:26 

    >>481
    地頭いいって天才レベルのこと?そこそこの大学行けるレベルだと思ってた。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/16(火) 20:54:41 

    >>1
    まさに「1を聞いて10を知る」という感じ。わずかな情報から色々な知識をパッと繋げて発展させて、すぐに理解する。なので質問も高度なんだよね。説明聞いた直後の返事が、これってこういうことだから・・・と発展させて、瞬間的に何手も先の質問してきたりする。
    頭の回転も早いし知識も豊富だけど、それだけじゃなくてネットワークが複雑に張り巡らされてる感じなんだよね。

    サピックスの算数のテキストとか見ると、地頭良い子にはあのテキストで十分なんだよね。
    最初の方の問題、最初の方の質問自体が「ここに着目して」というヒントになってるから、応用問題もスラスラ解けるし、別に何のフォローもいらないの。だから、フォロー必要な時点で、地頭が最難関ラベルではないんだよな・・・と思う。

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/16(火) 20:55:26 

    >>1
    「勉強が出来る子は幼少時から優秀でしたか」的なトピは度々立ってるけど、結局結論は出てないの?

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/16(火) 20:56:35 

    大卒や資格持ちの人もいる会社で働いてる高卒なんだけど
    地頭良いと褒められる
    ただ、あれは自分達と比べて、"あ、こいつ高卒のくせに意外とできるじゃん?"が根底にあると思ってる
    なんでもかんでも褒める人ではないので、素直に褒めてくれてはいるんだろうけど、
    高卒がここまでできると思わなかった、ってのありきなんだろうなと思ってる
    そこまで噛み砕かなくてもわかるよーってことがほとんど

    +0

    -3

  • 488. 匿名 2024/04/16(火) 20:57:47 

    >>1
    うちの子の幼なじみの男の子は4歳で将棋番組を見て興味を持ち、将棋盤と入門書をその子の親が与えたら自分で本読んでさし方覚えたらしい。
    で、将棋を知らないその子の親に戦法とかまで教えてたとか。
    今じゃその子はアメリカの某大学で学んでる。専門分野は聞いたけど難しすぎてよく分からんかった

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/16(火) 20:57:59 

    頭良いだけでは違う。コミュニケーション取れるんだよね。人とね。折り合い付けるのが上手く賢く生きてる。要は助けてくれる人が必ずいる。

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2024/04/16(火) 20:58:53 

    >>6
    うちの子も新年中だけど言えるよ
    丸暗記じゃなくて足し算で説明して覚えさせた

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:13 

    >>316
    不倫は環境も大きいらしいから、もしお兄さんがお父さんの不倫のこと知ってたのなら、遺伝+環境要素も加ってしまったのかも。

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/04/16(火) 21:01:35 

    地頭良い人は学歴ではない。が、結局良い大学に行ってたりする。浪人等しなくても普通に行けてしまうんだよね。でも努力してる。人とのコミュニケーション取るのがとにかく上手い。仲間が多いね。

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2024/04/16(火) 21:02:27 

    >>421
    親の学歴見て大したことなかったら伸びないと判断されるの?
    塾の意味とは?

    +13

    -5

  • 494. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:28 

    私自身が地頭良いタイプだと思う
    生後4ヶ月の記憶が一番古いけど、その頃から思考回路にほとんど変化ない
    就学前から友達はもちろん、周りの大人に対しても何故こんなことわからないんだろ?と不思議なことが多かった
    色々な分野でなんたら大臣賞など多数受賞し、大学は首席卒、就職氷河期の影響なく好きな仕事でバンバン稼いできた
    今、私と同い年で同じ職業の女性は一人もいない

    私の場合、察知する力と解決策を出すアイデア力に長けてると思う
    結果、コミュ力も高くなるから友達は男女問わず多いしモテてきた
    ちなみに運動神経も良かった、特に球技
    ボールの動きだけでなく、人の動き(心の動きもふくむ)も察知できるから
    さらにちなみに新宿駅のような人混みも誰にもぶつからず早歩きできる

    上の子は塾なしで東大へ行ったけど、ママには敵わないとよく言ってるし私もそう思う
    子供の赤本見て、問題予想したら当たった





    +3

    -5

  • 495. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:35 

    >>61
    大手企業の採用界隈だと、20年前でも普通に使われてたと思う。
    学生の時出会ったリクルーターさんもそんな話してたし、私が採用教育系携わってからもずっと地頭ってワードは一般用語。

    +11

    -2

  • 496. 匿名 2024/04/16(火) 21:03:42 

    >>57
    男の子は後から伸びる
    ↑これも遺伝だからねw
    親が頭いいから大事な時期を知ってる

    +25

    -2

  • 497. 匿名 2024/04/16(火) 21:05:50 

    >>4
    地頭だったら遺伝だろうね。
    成績だったら、努力とか環境も影響すると思うけど。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/16(火) 21:06:44 

    >>7
    もう1歳2歳で見えてくる
    1歳から言葉早いなとか目のつけどころが赤ちゃんっぽくないなと感じて
    2歳で図鑑覚えてしまったり、皆を纏めたり、感情を言語化して冷静だった
    おとなの今でも優秀

    +11

    -39

  • 499. 匿名 2024/04/16(火) 21:06:47 

    >>19
    いやー、過剰に知能が高いのは知的障害と発生メカニズム同じだよ。
    受精卵から分化していく課程で発生したバグなんだよ。
    だから、分化が1回多い男のほうが知的障害も高知能も多いんだってさ。
    見た目で分かりやすいのがボルト。
    あんな体はデカイのに足速いって突然変異なんだよ。

    ちなみに地球上の繁栄してる生物の多くがこの性質あって、一夫多妻が多いから、オスは優秀な少数精鋭あとは遺伝子残さずシネ、メスは子育てがあるから標準的な個体が多いんだって。
    その方が効率よく子孫が残るから。

    +48

    -5

  • 500. 匿名 2024/04/16(火) 21:10:12 

    地頭が良いってなんなんだろうと思う。
    甥っ子4歳が、3歳の頃にはひらがな・アルファベットなどを覚えて、漢字もなんとなく読めて時計も理解してた。駅名や乗り換えの仕方まで覚えてた。言葉も達者。
    でも友達に嫌なことをされても黙ってしまう、運動会や発表会では集団行動ができず端の方で1人動き回ってる。極度の怖がりでもある。
    親戚はみんな甥っ子のことを賢い子だ!地頭が良い!ってもてはやしてるけど、でこぼこがすごくてそう思えない。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード