ガールズちゃんねる

子供を産まないと人として未熟なままですか?

1342コメント2024/04/18(木) 23:30

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:04 

    私は選択子なしアラフォーです。
    時々同年代の子持ちの人と話していても自分の未熟さを痛感するし、自分の幼さに愕然とすることも正直あります。
    毒親育ちで未だに親を恨むこともあり、親のせいにしてばかりいることは誰にも言えません。
    こういう思考は子供を産んでないせいもあるのかと苦しくなります。
    やはり、子供がいないことは人として成長も出来ないのでしょうか?

    +303

    -635

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:46 

    結婚はしてるの?

    +25

    -189

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:50 

    そんなことない
    立派な独身もいれば、残念な子持ちもいる

    +3066

    -81

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:52 

    産んでも未熟です(笑)

    +1602

    -24

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:58 

    んなぁこたない

    +647

    -22

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:04 

    全くそんな事はない

    +567

    -25

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:05 

    子供を産まないと人として未熟なままですか?

    +647

    -16

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:10 

    子ども産んでも未熟な人いるから人それぞれ

    +1043

    -19

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:16 

    子供がいる人生もいない人生もそれぞれの生き方がある。
    それだけでどうのこうの言うことはできないよ。

    +780

    -13

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:19 

    私産んでるけど未熟なんてもんじゃないくらい未熟だよ

    +510

    -16

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:23 

    >>1
    子供産まないからじゃなくて毒親育ちだからじゃない?

    +459

    -13

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:29 

    >>2
    読解力が未熟

    +265

    -8

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:39 

    その考え自体が拙い
    子供を宿して産み育てる以外にいくらでも経験して考えるべきこともあるけど

    +399

    -24

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:47 

    どの女優か忘れたけど、「母親になって初めて人間になれた気がした」って言っててハァ?と思ったな

    +552

    -146

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:53 

    そんなことないよ
    私は子ども産んだけど自分が人として未熟じゃないなんて思わないもん

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:28 

    >>3
    もうこれ以上の言葉がない

    +523

    -8

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:30 

    >>4
    me too!

    +136

    -4

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:30 

    あなたが未熟だったり幼かったりするなら、それは子供がいないせいじゃなくてあなた自身の問題だよ。子供産んでも未熟な人はいつまでも未熟。

    +329

    -10

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:30 

    子持ちだけど、子供産んでから人間力低下したなと思う。

    +173

    -23

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:40 

    >>3
    逆もいるけどね。

    +18

    -89

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:58 

    子供を産まないと人として未熟なままですか?

    そんなことはもちろんないですが、そんなことないよ待ちのメンタルは確かに未熟で幼いと思います

    +129

    -40

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:59 

    ガルって既婚子持ちたくさんいるけど人として成熟してる?
    ガルの既婚子持ちはバカで性悪めちゃくちゃ多いと思うけど。
    バカで性悪がただ子供産んだだけ。

    +268

    -46

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:10 

    親のせい
    子供産んでないせい

    何かのせいってことはないと思う

    +71

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:12 

    気にするな

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:16 

    >>20
    あなたが未熟だね

    +80

    -8

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:33 

    独身を見下してくる既婚
    子無しを見下してくる子持ち
    人生で誇れることが何もないからそれだけに縋るしかない哀れな人種として見てる

    +288

    -28

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:42 

    >>12
    よこ
    夫婦で〜とか旦那が〜肝心なワードが無いのは気になった
    夫婦の姿が見えない質問

    +14

    -72

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:45 

    >>1
    昔はそうなんだろうと思ってたけど、がるちゃんの一部の意地悪なおばさん達のコメントやSNS見てたら男女問わず子供居ても全然未熟な人だらけだなって気付いたよ。

    +249

    -7

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:45 

    未熟だとは思わない。でも、子どもがいないと経験できないことはあると思う。それだけ。

    +289

    -5

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:54 

    産んでも未熟な人は沢山いるから大丈夫
    私よりずっと年上のママさん達が悪口や噂話で盛り上がってるよ
    色々と苦労を経験して人の痛みがわかったり強くなれる人もいるけど、経験しても未熟なままの人もいるし

    その人次第だと思います

    +121

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:05 

    子供産むだけじゃダメ
    子育てもしたら人間力が上がるのは間違いない

    +25

    -19

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:15 

    >>4
    どうしよう
    子はもう社会人で、わたしもう50になるのに、
    中身、中学生あたりから変わってない

    実年齢に内面が追いつかなすぎる!!!

    +219

    -14

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:17 

    >>1
    そんなことないし、そうだとしてもアラフォーならもう遅い。
    悩むだけ無駄

    +29

    -29

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:27 

    いやあ、子供産んで育ててたらまあ色々変わる人もいるけど、してないからって未熟ってわけじゃないよ。ていうか人として熟してるのってどんな人なんかね?笑

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:32 

    >>1
    子どもができたからと言って人として成長するわけじゃないし。保育士ですが、なんで子ども産んだんだよ!って親が最近多くて怖いなぁと思う

    +264

    -6

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:43 

    >>1
    そんなことないし、そうだとしてもアラフォーならもう遅い。悩むだけ無駄

    +12

    -17

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:46 

    子供がいるから成長できる部分も間違いなくあるだろうけど、いないから未熟ってこともないでしょ。
    というか人間なんてみーんな未熟じゃん。
    自分で自分成熟してるわー!なんて人いたらそれこそ未熟だと思うわ。

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:57 

    また荒れそうなトピを...

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:02 

    >>1
    そんなことない
    いてもいなくても出来る人は出来る、出来ない人は出来ない

    +69

    -5

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:16 

    >>22
    そういうコメントは未熟な感じがします

    +62

    -33

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:51 

    >>30
    そうだよね。
    私も子持ち女性に虐められて追い詰められて精神疾患発症したもん
    あの人は間違いなく未熟だった

    +66

    -5

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:53 

    >>13
    アラフォーでそんな事考えるか!?とは思うよね。

    +24

    -5

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:09 

    んなわけないよ。自信持って。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:12 

    >>20
    産んでようが産んでいまいが未熟な人はいますよってことでしょ?

    +77

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:24 

    子どもも親も関係ないとおもえない主が子ども。

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:39 

    >>1
    そんなことはないだろうけど、子供を産んで子育てをする中で学ぶことたくさんある。
    子育てするまで気付かなかったこともたくさんある。

    +203

    -15

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:39 

    女としての仕事してないな〜って社会からは思われてると思う。あたしはどうでもいいと思ってるけど

    +33

    -4

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:48 

    >>27
    あなたの周りに選択子無しの独身女性っているの?

    +69

    -6

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:58 

    未熟とは思わない
    親としての経験を積まなかった人間というだけだ

    +51

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:59 

    >>1
    そんなことはない
    子供産んでもビックリするくらい常識ない人も少なくない

    +144

    -6

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:01 

    >>14
    まぁそれはその人がそう思っただけで、産んでない人をどうこう言ったわけじゃないんだし。

    +395

    -19

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:03 

    毒親持ち

    子供いてもやべーヤツがいるのか主が1番わかってるんじゃないの?

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:09 

    子供を育てることで成長する部分もあるけど、所詮は自分比だからね。他人比と勘違いする人も割と見かけるけど

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:27 

    >>1
    私も子なしなので気持ちわかるよ。比べて落ち込んじゃうよね。
    子供を産んだ人はとっくに「母親」になっているのに、私は産んでいないのでいつまでも「娘」のまま。
    人と話をしててもその差を感じる。
    子供を通していろんなことを経験して苦労するからか、しっかりしてる人が多いよね。
    人見知りだった友達も子供産んだらいろんな人と接さなきゃいけないからかコミュ力高くなってたし、仕事サボってばかりだった友達も子供産んだらフルでバリバリ働いてる。子供の力ってすごいと感じるよ。
    私の場合は子供できなかったのでもう仕方ないから、自分なりに少しでも誰かの役に立つように頑張ろうって思いながら生きてるよ。

    +231

    -16

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:36 

    亡くなった安倍晋三を未熟だと思ってますか?
    安倍晋三も選択小梨か身体的な理由かは知らないけれど小梨でしたよね!

    貴女が安倍晋三を未熟だと思えば、貴女も未熟なんだろうし、イヤ立派だと思えば小梨でも立派なんですよ

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:37 

    >>1
    だからあなたが決めたらいいじゃん
    生物学的に産むだけなら猿でもできる話
    しかしお金と時間を使って育て上げるのは大変な事だし自分の人生を多少犠牲にしなきゃいけない
    ただあなたが世間体でつくるか迷うならやめるべき
    子供を持つかは遺伝的疾患、自分の経済力、体力、忍耐力をよく考えてから
    単に産んで捨てる女性たまにいるがそっちのが無責任で未熟でしょ

    +15

    -13

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:45 

    幼いなーとは思うね。世界も狭いし、関わってる人間関係も狭い。自分が主人公だからか、自分自分!だし。
    ただキラキラしてて楽しそうだなって人はいる。

    +26

    -31

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:03 

    >>1
    主が未熟なのを主語デカくするのが未熟

    +15

    -11

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:11 

    こういう「そんなことないよ」待ちの質問はダルい

    +25

    -11

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:15 

    >>31
    んなわけない
    子育て通して自分が成長する人なんてほんの一握り
    そもそも人として未熟な人が子供産んだくらいで大元の性格は変わりません

    +15

    -17

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:16 

    >>1
    自分で答え言ってるじゃない
    子供がいたとしてもあなたの親のように毒親になるダメな大人だっている

    子供が出来る事で、自分のこと以外に労力を避けるようになった人と自分を比較して未熟を感じているのなら、人の為に何かしてみては?別に人じゃなくても保護動物の面倒見るのだって構わないけど

    +59

    -4

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:28 

    生まなかった私はそう思うよ
    やはり経験して学ぶことってあるし、そりゃぁ子供を持つってことは人生で大分大きな学びでしょ

    +51

    -7

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:51 

    子持ちで未熟なやつは星の数ほど
    子なしでも然り
     

    +20

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:58 

    私も散々言われたよ。中身が幼いとか、やっぱり子ども居らん人の考えだよね〜とか…職場の子持ちパートママさんらから散々言われた。でも今、子育てしてるけど中身はあの頃と変わらない。あんな事言ってくる人達の方が幼かったんじゃないかと思う

    +59

    -4

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:23 

    >>1
    実母にそう言われた。
    「あなたたち夫婦は残念ながら人としての成長ができない」とね。子供がいればそれだけで偉いらしいよ。

    +74

    -16

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:24 

    >>19
    これはある

    +25

    -9

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:24 

    年齢様々な趣味のサークルにいるけど、誰が子供や孫がいるかなんて全くわからないよ。何かのときに娘がって単語が出てきたら、ああこの人娘さんがいるんだって気づくぐらいで

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:27 

    >>1
    「子供がいないことは人として成長も出来ない」なんて言ってる人が一番未熟だと思う

    +118

    -4

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:42 

    確実に子持ちより経験値は下だけど未熟かどうかは人による

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:46 

    幼稚園の参観日で私語禁止と言われていても大きい声でペラペラ、撮影禁止でもこっそり撮ってる人沢山いる。
    それで先生に注意されてる。
    むしろ子供よりも未熟じゃないかと思う。

    +43

    -3

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:25 

    子供産んでも虐待とかやってる親もいるから

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:26 

    女としてずっと生きなきゃいけないのしんどそう。
    子ども産めば母親って立場にシフトチェンジできるから、老いてもまぁそこまでショックはないかな。

    +2

    -20

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:27 

    子供いないと経験できない事はあるとは思うけど未熟だとは思わない。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:48 

    日曜の昼間に立つのがなんともね

    結局「子育てしている(した)私たちの人生は正しい」派の人たちがそのうち雪崩れ込んできて勝手に盛り上がっていく

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:52 

    子供みたいな親いっぱいいない?

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:04 

    >>22
    子なしの人が集まって話し合うトピにわざわざ突撃してくる子持ちの人とかいるよね。
    リアルでも無神経なこと言って嫌われてるんだろうなぁって思う。

    +101

    -8

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:13 

    育児の経験がないから…
    みたいな上から言う人が未熟じゃないとでもお思いか?

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:32 

    子持ちだけど社会人経験もないし人間力は皆無だと思う

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:50 

    >>69
    人によっては子持ちが経験できないこと経験できたりするけどね。

    +5

    -10

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:14 

    産んでも未熟な人はもちろんいるけど、やっぱり産んでない人は子供のままの人が多いと思う。
    しょうがないけどね、自分の思い通りにならない子育てって言う試練を経験しないんだから。

    +12

    -18

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:26 

    >>72
    女としてずっと生きるのは女は皆でしょ?
    結婚してるなら女であり妻になる
    老いるのは全員一緒

    母親=女捨てたにはならないよ

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:27 

    自分の未熟さを分かる人は成熟過程の人よ
    未熟で傲慢な人は一生未熟
    子供がいるいない関係ない

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:27 

    >>1
    確かに子供がいないと出来ない経験はたくさんあるよね
    でももうどうにもならないし、頑張って今の自分で生きてくしかない

    と、私は言い聞かせてる

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:29 

    未熟とは思わないけど、「子育て」の世界を経験していないという事は、まだ子持ちが多数派な昨今、「大半の人がしている経験をしていない」という事で、その差が出るのは仕方ない。

    独身とか子無しの人の意見見てると、
    ああそうだよね、私も生む前はそう思ってたな、
    って事がよくあるから。

    +21

    -8

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:03 

    >>1
    子どもがいても幼稚な人いっぱいいるし
    子どもがいなくても精神的に成熟している人もいる

    子どもの有無は関係ないよ

    +67

    -5

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:20 

    >>3
    こんな人でも、親になれるんだって人たくさんいるよね
    逆も然り。

    +369

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:35 

    >>14
    その人がそうってだけでしょ
    子供生む前はクズだったのかもしれないじゃん
    いちいち被害妄想するのは未熟だよ

    +334

    -26

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:12 

    >>14
    これ子供は自分が成長するための道具って感じに聞こえて苦手だわ
    言ってる本人はそう思ってないんだろうけど

    +28

    -54

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:13 

    自分の親(孫のおじい、おばあ)に子育て食育丸投げしてる人間いっぱいいるよ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:19 

    「私は子持ちだけど幼いよ」とかの大人な人じゃなくて、思いっっっきり中身が幼い人が親になるとほぼ毒親化するよね
    「親になって人として成長する」って親になる前にある程度大人になってないと厳しいんだろうな

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:32 

    >>14
    だれそれ

    +32

    -5

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:46 

    そうですよ!子供を産まないと未熟な人間です!ってみんなが言うんなら産むの?
    そうじゃなくって単にそんなことないよー待ちだと思うから、幼いなあとは思う

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:58 

    「子ども産んで私は成長したし、一人前になれた気がする」って言ってる人こそ信用ならん

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:13 

    >>7
    うしろは界王様?
    なんかこの人凄かった気がする
    どうやって生まれたんだろう?

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:16 

    男って常に未熟ってことだね

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:20 

    >>3
    それは独身子なしの言い訳でしょうね笑
    傾向として独身子なしの方が未熟で子持ちの方がしっかりしているのは間違いない

    自分の思い通りにならない子どもを育てるのってすごく大変なんだから、いつまでも「自分中心」で生きてる人と人間として差が生まれるのは当然では?

    +15

    -131

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:23 

    人それぞれ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:26 

    >>1
    そんなことありません

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:08 

    本日の隙があれば自分語りトピじゃん
    本題について語る人が誰もいなくなるやつ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:19 

    >>25
    そうやって一言言わないと気が済まないのは成熟してるのか?

    +4

    -27

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:37 

    >>1
    そんなことないよ

    子供産育てて気づくこともあるかもしれないけど、毒親恨むのとか子供がいないから未熟とか思わないよ

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:41 

    >>1
    その同年代の人は子供いてもいなくても人としてしっかりしてる部類の人だと思う
    子供待つ持たないの前にあなた自身と毒親の問題

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:55 

    >>79
    仕事とか遊びとか?
    それは子供生んでも出来るけど我が子の子育てだけは子供いないと絶対無理だよ

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:55 

    選択したわけではなく授かれなかった50代ですが
    未熟かどうかは判りませんが子供がいないと年々
    年月の経つ感覚がおかしくなってます
    せいぜい10年ぐらい前のことだと思ってたことが
    30年前のことだと気づいて愕然としたり
    「育つもの」が周りにいないと自分も止まってる感じです

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:58 

    家庭あるけどヤバい人や変な人に絶対会ったことあるはず
    その人のもともとの人格があるだけで出産の有無は関係ないよ

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:04 

    >>90
    なんかわかる
    自称してる人ほど実際は成熟してる

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:40 

    >>38
    こんなの子持ちがドヤ顔で「子供産んでる方が精神的に大人!
    産んでない人は未熟!」ってなりがちだよね
    実際はそんなふうに言い切っちゃう子持ちの方が恥ずかしいんですけど

    +23

    -8

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:59 

    別方向の強さが鍛えられていくのだと思う。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:10 

    >>4
    私も🖐️(笑)

    でも産んでなかったら、今よりもっと経験も知識もなく責任感もなく浅はかで未熟だったとは思う

    +47

    -19

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:27 

    >>4
    むしろ、それを実感する場面がたくさんある。

    自分が親として大人としてしっかりしなきゃいけないのに、全然ダメだと痛感する事がたくさんあって、何なら時には子供の方がしっかりしてると感じることさえあるというか…。

    上手く説明出来ないんだけど…。

    +142

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:48 

    関係ないんじゃない子供がいようが孫がいようが成長しない人はいくらでもいるよ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:53 

    >>1
    結婚しても、子供を何人も産んでも
    中身幼稚なヤツはそのまんまだよ

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:02 

    生まれた子供は高確率で賃金奴隷となり、上の世代の尻拭いをさせられる
    私はこの仕組みを不満だと思ってる
    出生やめろ、いつまで勉強や労働に苦しむ子供を生み続けるのか

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:14 

    寧ろ、何にも考えることもなく産むだけ産んだという人間が多いので、そこまで慎重に考える人は凄く達観した賢い人のように思えますが。

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:22 

    >>1
    全くそんなことないです。
    その理屈なら虐待する親は出てこない。

    ただ何かしらの「こじつけ」に使われるんだよなー。
    「だから結婚できない」「やっぱり子供がいないから」「晩婚、高齢出産の人ってさぁ」みたいに、ちょっとでも非があるとすぐにそういうもののせいにする人はいる。  

    まあ無視無視、そんな人。

    +65

    -4

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:23 

    >>1
    厳しい現実を言うと、選択子なし(産めるのに産まない)の人のせいで少子化になってるんだから、その分社会に対して償いはすべきだと思うよ

    具体的には少子化対策にかかるお金を全面的に負担するとかね。

    +9

    -34

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:26 

    >>3
    人によるとしか言えないよね

    子供がいると自分軸で動きにくくなるのはあるけど

    +88

    -2

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:27 

    >>107
    対立トピ伸びるからかなあ
    がるの過疎化は対立トピとか悪口トピのせいだと思うけど、こういう人がウキウキで代弁合戦しちゃうもんね

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:41 

    >>1
    私も子無しだし自分を未熟だと思う時も多いけど、誰かに頼らず夫婦で自立できてるから良しと思ってる
    旦那の兄弟には子供がいるけど金銭的自立しないまま、子供をもうけていまだに義理親のスネをかじって、その義理親もお金が無くなったら、うちや親戚を頼っている
    そんな人達に「子育ての苦労がわからない」とか言われてもカスリもしない
    まわりには試行錯誤しながら立派に親になってる人達が殆どで、とても立派だと思う
    私達はとりあえず金銭的に自立して、老後も親戚の世話にならず、一人になったら後見人を頼んで施設に入って生きれるだけのお金を用意しておくつもりだよ
    大人になったかどうかなんてどうでもいいかな

    +51

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:42 

    >>1
    私も子なしです。自分で自分のことを未熟だと思います。
    やっぱり子供がいると思う通りにならないのが常だし、それでも割り切ってみんな親をしていると思うので。
    妹とか友達から子供の話聞くと、大人だなー、凄いなーって私は思います。

    +41

    -4

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:43 

    >>1

    60代の未婚の叔母がいるけど、未だに90歳すぎの母親に
    子どもの頃の事を恨んでネチネチ言ってるよ。
    もうここまで拗らせると手遅れだよね。

    そんなうちの両親もいい親ではないけど
    わたしは両親を反面教師にいい親を模索中。
    (周りから刺激を受けて)

    主さんも両親を許せなくてもいいけど
    勿体ないから自分の好きな事に生きた方が
    絶対いいよ。未熟なのは自分が定まらなくてまだ
    地に足がついてないからじゃない?

    +15

    -6

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:44 

    子への想いを知るとかそういった部分は未熟でしょう
    未熟は違うな 経験してないから知らないだけ

    人として未熟かと言われたらまた別だよ
    人それぞれ
    私は親だけど、まだまだ未熟だもの

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:45 

    >>1
    虐待してる親や子育て下手な親が存在するの知ってるか?

    +14

    -4

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:49 

    うちの田舎は子供いても女子高の延長のような付き合いを強制されるの
    未熟かそうでないか以前の問題よ

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:01 

    子供だけじゃないから
    その他、色々経験がない人は未熟になる。子供がいないに限ったことじゃないよ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:30 

    >>4
    いやー本当にね
    子供産んでからの方が未熟さを痛感したわ

    +83

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:33 

    >>1
    でもやっぱり妊娠期間と産みの苦しみを聞くとすげえなぁ〜って思うし、その後の子育てのあれこれ見てもすごすぎる…と思う
    人として未熟というより、女性という生物として何段階も上にいるとは思う

    +36

    -5

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:49 

    >>14
    その女優を庇うわけではないけど年代にもよると思う
    家庭や子供を持って初めて一人前という価値観は昔は強かった
    高齢政治家が差別発言や女性蔑視発言で問題になるけど、昭和の時代はああいう人が普通にいたよ

    +154

    -9

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:27 

    いや、前にガルで女は子供産んだら頭のネジひとつふたつ外れるってコメ見たことあるけど本当にそうだと思う
    いま子供幼稚園児だけど、同じ園のお母さんまじで頭おかしい人ばっかり

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:32 

    >>1
    既婚子なし、子あり、未婚、バツイチ、みなそれぞれの経験値、悩み、葛藤、がある。それだけでよくないですか?

    +39

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:40 

    人間子供生むだけで成熟するならもっと良い世の中になってるよ

    +35

    -2

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:49 

    子供いてもイジメやパワハラしてる人もいるから人間的に成長してるかは人によるよね。そういう人は独身の頃から片鱗はあるんだろうけど

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:12 

    >>1
    人の面倒が見れるってことは人としての成熟に繋がるから、そういう面はあると思う

    産みっぱなしじゃだめだけどね

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:27 

    >>1
    子どもを産まないと、未出産の人になる

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:51 

    >>19
    え?それはなんで?どういう所でそう思ったの?もうすぐ出産するので参考に聞きたい。

    +26

    -3

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:51 

    生涯独身子供なしの親戚が数人いるんだけど、それぞれ癖が強い。
    ちょっとした我慢できないとか、自分勝手でワガママだな〜と思ってる。

    +8

    -16

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:11 

    >>103
    横だけど、もちろん子持ちの人より仕事に全力行けることで稼ぐ経験値もあるけど、どちらかと言うと子供がいない事によって未だに嫌味や見下しをしてくる人に対応しているうちに世間でマイノリティとされている人たちの気持ちが分かりやすくなった面のほうが強いかな。陳腐な言葉だけどつらいことが多い分他人に優しくできるみたいな

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:16 

    子どもいても生活全般親に頼りっぱなしの人多いよ
    子どもの有無より、親との距離だと思う

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:19 

    人によると思う。子育てしたから大人になった人もいるだろうけど子供や孫がいても人をいじめるような人沢山いるからね、自分の娘や孫と同年代の若い子に張り合うおばさん沢山見てきたから

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:33 

    実母に言われたことある

    子供産んでないから責任感ないって…

    そんな実母は
    平気で不法投棄する

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:56 

    >やはり、子供がいないことは人として成長も出来ないのでしょうか?

    "やはり"ということはあなたの中ではそうなんでしょう

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:26 

    >>1
    道教の成長しなくていいって考え方は、成長してる人の死角に入り込んでる。
    それが故に洗脳を解くぐらい難しい。集団洗脳を続ける事数千年。

    そういう死角に気づけるタイミングってのは自暴自棄+リラックスのような一見相容れない顔同士の二人が出会った時に気づける。

    主の様な「気にする」を長年続けてきてグーッと心の圧力がパンパンになり今にも弾け飛びそうな心。そんな時に気づける。

    気にする=集中
    だから気づける。

    例えば「あぁ今日も1日幸せだったなぁ」→「なんで私はこんなに幸せなんだろう」→「気になるから24時間全身全霊で考えよう」とはならない。だから気づきにくい。

    「あぁ死にたいなぁ」→「なんで私はこんなに不幸なんだろう」→「死ぬのは怖い・嫌だから24時間考えよう。(考えようとはしなくても気にしてるから考えてるのと同じ事)」は自然な流れ。だから気づきやすい。

    仏教のこの世は苦であるからこそ絶対の幸福に気づきやすいという神の愛

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:31 

    >>14
    突っかかることを辞めると人生楽になるよーw

    +115

    -16

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:33 

    原則論で言えば、絶対に必ずそうかと言われればそうとも限らない

    ただし、世の中の凡人9割以上はなんだかんだで
    子供産まないに比べたら子供産んだほうが人として成熟する
    これは間違いない

    +9

    -11

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:41 

    >>129
    分かる。子供産むと頭おかしくなったのかなって人ばかりだよね。頭が子供のことばかりになるからじゃない?

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:52 

    +3

    -9

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 13:50:10 

    何にせよ、経験が少ない人は経験がある人よりは下に見られがちだよね。
    例えばずっとフリーターで正社員経験の無い50歳って聞くと、未熟な人ではないかも知れないけど、何となく新卒から正社員続けてた人よりは下に見てしまう、子持ちが独身や子無しを見る目は多分そんな感じ。

    +20

    -10

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 13:50:36 

    >>80
    子供の有無で優先順位が全然違うもんね
    やっぱり子供いないと自分を一番に考えると思う

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:08 

    子どもいないけどそんな事考えた事もないわ。
    しかも子どもがいる人といない人を比べるところがどうかしてる。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:34 

    >>94
    界王神様だよ!

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:41 

    子持ちでも未熟な人はいるよ。

    職場の女性陣で唯一既婚&子持ちのひと
    仕事しないでスマホいじるわお菓子食べるわ挙げ句の果てに寝落ちするわで色々問題ありすぎ。
    子どもが授業中居眠りして勉強しないんです、とか言われたらどうするんだろうとか思ってる。

    他の若い人たちの方がよっぽどしっかりしてるよ。
    まぁこれはすごく極端な例だろうけど。

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:45 

    何事も経験が人を成長させることは大いにある
    出産育児の経験を経て成長した人間もいるってこと

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:51 

    >>144
    独身小梨でキラキラしてる人なんてほんの一握りよね
    だから若い人は騙されてはいけない

    +11

    -11

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:52 

    >>1
    私は子どもがいないから多くの人がしてる貴重な経験をしてないわけだから、未熟なところはもちろんあると思ってるよ。
    でも、私は専門職で25年働いてて普通の人がみないようなものもたくさんみてきて、人より成熟してる部分もあると思ってる。
    ただ、子どもがいる人って普通に子育て頑張ってれば自分も子どもと一緒にいろんなことを追体験して成長する機会が与えられるのに対し、子どもがいないと自分で成長する機会を作らないとダメかなとは思う。

    +48

    -6

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 13:51:53 

    >>129
    あなたも?

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:00 

    >>22
    独身高齢お局がバカで性悪めちゃくちゃ多いと思うけど?

    +12

    -26

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:30 

    >>150
    界王様はデブかぁー

    ありがとう!

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:55 

    >>1
    その毒親に仕送りでも出来たら乗り越えられると思う。別のことでもいい。子の有無と成熟は関係ない。自分の親を成熟してると思える?ってはなし。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:56 

    子持ちが子なしのふりしてトピ立ててそう
    性格悪い子持ちばかりで本当にうんざりする

    +12

    -7

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 13:53:00 

    人生の経験値としてはプラスにはなると思うけど、産んでも虐待したり愛情をかけられないなら無意味

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 13:53:08 

    >>136
    いい年して独身て大概そうじゃない?
    だから誰にも選ばれなかったんだなーっていう理由はあるよ
    申し訳ないけど

    +13

    -13

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:08 

    人によるわ
    クズは子供産んでもクズだし、
    元々まともな人は子供産んでもまとも

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:16 

    そんな訳ない

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:16 

    >>1
    選択ってことはご主人も納得されての今の形なんですよね?
    お二人なりの家庭があればそれで良いと思うし、子供いる居ないとかで未熟さを図るものではないよ

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:45 

    >>131
    そうだよね
    子供産んでも犯罪犯す人もいる
    まずはその人の人間性が重要だと思う

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:56 

    >>14
    わかる
    所詮人間にさえなれない自分が子供を持つなんて…という考えだから
    産む産まないは個人の自由と殊更主張するつもりも毛頭ない 世の親御さんたち感服しております


     

    +11

    -17

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:56 

    初めて妊娠した時、色んな経緯でおばさんが私の妊娠知ったらしく私に電話してきて
    「ガル子ちゃん妊娠したんだってね、おめでとう!ガル子ちゃんもうすぐ30だし、なかなか妊娠しないから心配してたのよ!あのね、やっぱり女は子供を産んで一人前なのよ!子供産んで成長するもんなのよ!」って
    とりあえずお礼言ったけどモヤモヤした。
    そのあと死産してしまって、用事があってそのおばさんの家行ったんだけど、
    「私、ガル子ちゃんの気持ちわかるのよ!私も実は中絶したことあるの!これ以上子供産んだら生活が苦しくなるもの!しかも2回中絶して辛かったのよ」「やっぱり女は大学行くもんじゃないわ!(私も妹も大卒)大学行くと働き盛りになるから婚期遅れて晩婚化しちゃうもの!」って言ってた

    妹が別件で子供連れてその家行った時もモヤモヤしたって言ってた
    ちゃんと仏の供養してないから女の子ばかり生まれるんだとか言われたみたい

    あと独身の方の妹は、おばさんが会うたび結婚のことで余計なお世話なことばかり言うから距離置いてるって

    そのおばさんの嫁さんも流産の経験あったらしいけど、なんか色々失礼なこと言われたんだろうなって思っちゃった

    長文失礼しました。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:01 

    ここにいる、子供を持つガル民を見ていれば答えは自ずとわかる。

    +10

    -3

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:16 

    全く関係ないですよ。

    人は人ですよ。

    未熟なまま子供産むから
    残酷な事件がある

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:30 

    >>3
    本当そうw
    子供の同級生保護者見てるとそう思うわ…最低限の挨拶も出来ないとかさ。

    +161

    -6

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:16 

    >>131
    無職独身の犯罪は増えてるから、何とも言えない

    +3

    -9

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:23 

    >>155
    ばっかりってそういうことだよね

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:17 

    カフェ行って子連れ様いるとガッカリする。
    大人の場所に子供をつれてきても退屈でぐずるのは当たり前。
    迷惑ってこともわからないのか子連れ様は。

    +9

    -8

  • 174. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:55 

    そんな事はないと思う

    むやみに沢山産んで
    離婚結婚繰り返すより全然いい

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:58 

    経験が浅くて幼いなと思う人も正直いるよ

    ただ同じように子供関係の事以外の経験が浅くて幼稚だなと思う子持ちも沢山いるとも思う

    与えられる時間は同じだから、結局何も経験しない時間が長いほど未熟なままなんでは

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:26 

    >>171
    既婚者も大概じゃん

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:27 

    >>3
    本当にそれはあると思う
    私が今まで会った嫌いなお局はみんな既婚者子持ちだったな
    こんな傍若無人な人が子育てしてるのか(or してたのか)って思ってしまう事は多々ある

    +174

    -6

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:51 

    >>22

    子持ちになってからっていうより独身の頃からヤバい人なんだよね。

    +65

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:56 

    永遠の半熟たまごでーす
    で良くないw?

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 13:59:00 

    >>147
    それだと自由な事に対する正社員と子持ちのやっかみとしか思えない

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 13:59:25 

    女性は感じないけど、独身男のアニメ、ゲーム、ロリコン・・・なんかは未熟というより子供帰りしてる気がする

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 13:59:37 

    子どもを産んで育てていないと分からない視点も確かにある。けどその視点の有無で未熟か未熟じゃないかは決められないと思うよ。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:02 

    私は子ありですが…

    んなことない!
    随分変な偏見だよね〜
    確かに子供を持って優しくなる人はよくいるけど、精神的に未熟のままの人も意外と結構いるしね
    私もまだ精神年齢上がってない笑

    結局、関係ないんじゃ…
    なんか子ありが子無しを見下してる表現にも度が過ぎるよね


    +13

    -2

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:30 

    >>1
    ガルって子持ち専業主婦が多いよね?
    そのガルが芸能人の悪口だらけだから未熟なままじゃない?
    子持ち専業主婦になって暇で独身の頃より性格破綻してる

    +14

    -8

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:42 

    >>180
    子持ち側の視点については荒れそうだしなんとも言わないけど、フリーターが羨ましい正社員は絶対いないよ…。

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:56 

    >>4
    産んでからも未熟なんだけど、自分に限っていうと産んでない時が酷すぎて今はマシになったなーって思うw
    子供の世話してると自然と人間らしい生活になる

    +86

    -3

  • 187. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:59 

    変な知恵がついたかな
    前なら何にも考えず成り行きで
    生きてたけど、こうしたらこうなるから
    先にこうして〜とか考えるようになった

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:13 

    子供を産む産まないは関係ないと思う
    がるちゃんで一人目産んだら予想以上に大変だったので一人っ子を余裕を持って育ててるという人に大変なくらいで兄弟作らないのはあまりにも幼稚だよって言ってる人居た…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:29 

    >>184
    ベビーカートピがあんなに盛り上がる時点で子持ちの産業がメイン層ではないような…。
    毒親育ちは多そう

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:41 

    >>173
    そういうのは子供嫌いだけど旦那の為に仕方なくってのが多い

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:15 

    >>156
    その独身高齢お局って世の中そんなにいるかね

    +10

    -3

  • 192. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:28 

    >>128
    確かに若い人は言わなそう

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:36 

    >>1
    未熟な理由を子供がいないからと言われるだけだと思う
    子供いて未熟な人にはそれが使えないだけで、非常識子持ちと言う言い方に変わってるだけ。

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:45 

    >>137
    子持ちは子育て経験は出来ても生涯子供のいない人生は経験出来ないってことだね
    確かにそうだ

    +11

    -3

  • 195. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:45 

    >>180
    正社員や子持ちが、独身や子無し、フリーターを、
    羨ましくてやっかんでいるという事??

    だとしたら、発想が想定外すぎる。笑

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:55 

    >>185
    いるよ
    簡単に休めない辞められないのが辛いってね

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:13 

    >>185
    正社員は行動したらすぐフリーターになれるけど、フリーターはなれないからねえ

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:27 

    >>4
    それに、未熟だっだら何なんだ?としか思わない そんなに人から成熟してるねーって言われたいの?と思うね 

    +2

    -12

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:29 

    >>184
    高齢独身が多いと思う

    +7

    -4

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:33 

    >>174
    >>むやみに沢山産んで

    後先考えずに沢山子どもを作る人って子どものプライバシーを考えたりしない場合が多いから、
    子ども部屋が無かったり子どもの羞恥心の芽生えを無視してデリケートの無い言動をしてしまったりして、
    子どもから嫌われる確率は高くなると思う
    それで家族仲が不穏になるパターンとかはガルちゃんとかネットでよく見かける

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 14:04:11 

    いや、前にガルで女は子供産んだら頭のネジひとつふたつ外れるってコメ見たことあるけど本当にそうだと思う
    いま子供幼稚園児だけど、同じ園のお母さんまじで頭おかしい人ばっかり

    +5

    -6

  • 202. 匿名 2024/04/14(日) 14:04:11 

    >>1
    ネット見てると産んでも未熟な人沢山いるじゃん

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 14:04:39 

    >>3
    職場で度々雰囲気の悪いこと(誹謗中傷したり、人に仕事押し付けたり、不平不満を大声で言ったり)してるのは男女問わず既婚子持ち。
    うちの職場に限ったことだけど、大人げない人が多い。ゆえに子持ちか否かと成熟度は関係ない

    +157

    -11

  • 204. 匿名 2024/04/14(日) 14:04:43 

    人生の経験値は段違いだね
    子供を産まないと人として未熟なままですか?

    +14

    -8

  • 205. 匿名 2024/04/14(日) 14:04:49 

    >>196
    じゃ、フリーターになれば良いじゃん。
    なりたきゃすぐなれるでしょ。

    でもならない。そういう事。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:08 

    子供産んで成長できるなら母親からの虐待事件なんて起きんよ

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:10 

    そもそも日曜日のこんな時間にガルちゃんやれるのは貧乏子持ち主婦だけでしょ
    だから悔しくて独身子無しを叩きたくなるのもわかるけどね

    +3

    -6

  • 208. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:11 

    >>156
    既婚子持ちトピ見てみなよ。本当に地獄だよ。
    こんなんが親とか本当に終わってるなwっていうような人ばっかりだよ

    +26

    -8

  • 209. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:44 

    >>191
    50前後から非婚がこれだけ増えてるんだから当然多いでしょw

    +7

    -5

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:55 

    >>1
    他人と比べないで!
    貴方あなたのままで

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:01 

    子供産んだって虐待やらネグレクト、手にかけたりしちゃう親もいるから関係ないよ

    産まないと母性がとか言うけど産んでも放置するやつもいるし、いなくても子供かわいいなーとか抱っこしたいなーとか子供と接することが好きな人は母性あると思うし結局はその人の人間性しかり

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:37 

    >>1
    子供なんてバカでも猿でも産めるよ。
    産んだからって成熟するとかないない

    +20

    -6

  • 213. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:52 

    >>184
    子供小さい専業主婦世代と高齢独身女性と、どちらもある程度時間に余裕がある人が溜まり場にしてるイメージ
    単純に数だけなら高齢独身女性多そう

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2024/04/14(日) 14:07:13 

    >>208
    独身子なしが暴れてるんだよ
    ここもだけど

    +6

    -19

  • 215. 匿名 2024/04/14(日) 14:07:14 

    >>4
    わたしも〜
    未熟者だということをまざまざ見せつけられる
    日々反省の毎日…

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/14(日) 14:07:49 

    >>191
    クロワッサン症候群って今の50代だよね

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:03 

    >>135
    よこ
    子どもが可愛すぎて周りが見えなくなってしまいがちなところはある
    子どもいない頃のほうが周りがよく見えてたような

    +43

    -11

  • 218. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:11 

    >>1
    未熟だから産みましょう言われても困るよね

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:17 

    >>22
    芸能人の悪口が趣味で終わってる
    子供のイジメ問題には熱くなるのに矛盾してる

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:54 

    >>1
    子どもは自分の人生を輝かせる飾りではない

    +12

    -3

  • 221. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:04 

    親の気持ちも多少はわかるようになった。
    親にしてもらえなかった事を反面教師にしたり。
    教えたわけでもないのに自分の似た部分を見つけたり産後からこんなにも寝れないんだって思った。
    私もうつ病で子なし夫婦の予定だったけど一人産んで、子供育てるのは大変って痛感してる。子供か多い人は尚更すごいなぁって感じるよ。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:11 

    >>208
    子育てしたことない人たちの子育て妄想トピと化してるからなあ

    +15

    -10

  • 223. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:35 

    >>204
    社会維持の奴隷を生み出す事に違和感覚えてない方がヤバいね

    +7

    -7

  • 224. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:54 

    未熟とは思った事ない
    でも子供の事も含めて生きてる人生と自分のことだけ考えて生きる人生は全然違うと思うから話してても考え方が違うなと感じることはある

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:55 

    >>186
    それでも子供の成長速度と比べたら自分の成長速度ときたら(笑)
    私が成熟するのは300年はかかりそう

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2024/04/14(日) 14:10:08 

    >>19
    余裕がない故の結果かもしれない
    理性がきかず雑になったりイライラしたり
    そして子育てしていくうちに老化もプラスされる

    もともと素晴らしい人間は、
    経験を生かして
    さらに強くなるのかもしれないね

    +28

    -3

  • 227. 匿名 2024/04/14(日) 14:10:46 

    >>1
    親にされてきたことを次の世代にする
    それが普通

    されっぱなし与えられっぱなし自分は他人には決して与えないのが当たり前なんて、それを子供と言わずになんて言うのか

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:00 

    と思い込みたい人がいるだけ

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:17 

    入学試験や就職試験があるように、結婚試験や妊娠試験があってもいいのかも

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:20 

    子供の有無は関係ない

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:28 

    ただ一つ言えることはガルちゃんやってる時点で人として終わってる
    子供を産む産まないの前にまずガルちゃんをやめるべき

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:55 

    あえて言うなら自分で選択している人生をグダグダ言ってるとこが未熟

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:22 

    >>1
    その毒親から主さんが産まれたわけだけど、毒親は人間として立派だと思う?成熟してると思う?
    そこで出た言葉が主さんにとっての答えだと思うよ

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:41 

    同級生の子供が結婚、出産、そしてマイホームを買いだすと焦るみたいだね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/14(日) 14:13:05 

    子供も大きな経験の一つだと思う
    けど、人を成長させる経験は他にも仕事とか留学とか何かを挑戦するとか日々の生活でのこととか出産以外にも沢山ある
    主さんも他人が経験していないような苦労があったと思う
    その貴重な経験から学びを活かせるかはその人次第
    だからその経験をしてるからって活かせてないなら意味無い

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/14(日) 14:13:59 

    足りないのは子育てに関する知識だけだよ。
    切り分けていこう

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:12 

    >>208
    ガル限定だと思うけど女児叩きが多くてゾッとする
    女の子は生意気ー口が達者ー可愛げがないー
    男の子はお馬鹿なところも可愛いー♡ママに優しいー♡
    子供にも女の敵は女で姉弟差別

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:19 

    >>1
    こどもがいないことで成長できない
    って言い訳にしたいだけじゃない?
    乗り越えるしかない

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:28 

    そんな事言ったら毒親なんて存在しないのよ
    子供産んで成熟していく人は元々がまともな感覚の人なんだと思うよ

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/14(日) 14:16:38 

    人として未熟とかそういうの考えたことないな。どっちが下か決めないといけないの?どっちも経験してないことをしてるはずだから歩み寄れば良いのにね。お互いの立場を主張しすぎるからいざこざが起きるんだよ。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/04/14(日) 14:16:39 

    >>1
    そんなことはないよ
    私の祖母(故人)は祖父の後妻で、私の父の継母。
    つまり子供を産んだことがない
    嫁いできた時に父はもう大きかったので子育てをしたこともない

    でもやさしくていいおばあちゃんだったよ

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:06 

    >>1
    >>3
    >>4
    >>8
    子どもいないから未熟でいいってことではないけど、
    子どもいる人はいない人よりも成熟していてほしいとは思う
    人の親なわけだし。

    +143

    -14

  • 243. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:12 

    >>1
    主がどうとかは置いといて、何事も経験することで視野が広くなるのは確かだと思う。だからと言って経験してない=未熟ってのは違うよ

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:15 

    >>214
    既婚子持ちトピより、独身トピに既婚子持ちが荒らしに来てるよ。本当にいつも荒れてる。
    よっぽど幸せじゃなくて独身が羨ましいのかなって思うわ

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:45 

    >>4
    産んだからこそ自分の未熟さに気づかされたかな。
    人生死ぬまで修行だなと思ってる笑

    +44

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:53 

    「結婚して子供もいて、私の人生はパーフェクトです」みたいな態度が好きじゃないなぁと思うことは多々ある
    独身非モテ同僚をヒソヒソ馬鹿にしてたりとか

    やりたくない仕事の話とかあからさまに聞こえないふりするし
    経験値というか神経が太くなるのは本当だと思う

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:56 

    何言ってんの、人の親とは思えないやつなんてごまんといるじゃん

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:03 

    >>136

    皆婚時代はそういう人達でも結婚出来てた事を思うと被害にあって来た配偶者や子供は沢山いそう

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:31 

    主です
    昔から童顔な方ではありますが、若く見える、若い若いと言われることに対して
    嬉しいことより、このままでいいのかなと思ってしまいます。
    中身と見た目と年齢が伴っていないのではと思うようになり若く見られることが、幼稚に見られているのではとコンプレックスになりました。
    正直思考も20代から何一つ変わっていない気もするし、考えも寛大になれないことも多くてこだわりが強い気がしています。

    +2

    -13

  • 250. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:53 

    私にとって子育てはやっぱり新しい世界だったし、新しい価値観の誕生だったんだけど、子育てしてなかったらまた違う人生があってそこで新しい事を始めたり経験したりすればやっぱりそれは自分にとってプラスだったと思うよ。
    子育て並みに生活が180°変わるような事にチャレンジしてみてはどうだろう。私だったら趣味を極めてお店とかやってみたかったな。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/14(日) 14:19:40 

    >>1
    あなたの身の回りの子持ちは未熟な人いないの?

    ニュース見てれば子供に残忍な虐待する人いるし
    ガル見てれば毒親もいるんだなって思う

    公園とか子連れが集まるところとか見てみ?放置子とかいるよ

    前にトピ立てたけどうちの娘、3歳くらいの放置子にほっぺつねられたよ
    父親は休憩所でゲームしてて多分数十分以上放置してて腹たったわ

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/04/14(日) 14:19:45 

    納税してるなら立派じゃん
    肩身狭くする必要なし

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/14(日) 14:19:48 

    子育てしたらその人比で成長はするかもしれないけど
    結局は元々のその人の人間性だと思う
    変わらない人は何したって変わらないしな

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/14(日) 14:20:15 

    子供を産み育ててやっとわかることが
    たくさんあることは確か

    +8

    -3

  • 255. 匿名 2024/04/14(日) 14:21:21 

    >>196
    そんなもん仕事やめたら一瞬でなれるのよ。
    ならないのは、そういうことよ。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/14(日) 14:21:22 

    >>129
    ガルって自分だけは違うって思ってる人ばっかだよね。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/14(日) 14:21:40 

    >>135
    >>19です。
    あくまで私の場合ですが出産してから些細な事でイライラする事が増えました。
    こんなにヒステリックだったっけ?こんなに短気だったっけ?と思う事ばかりです。
    産後数年経つので寝不足のせいではなく、現在30歳なので更年期ではないはずなのですが…

    +40

    -14

  • 258. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:35 

    >>62
    小さい出来事ではないしね
    周囲みててもそう思うわ
    大したことない、変わらない、人によるって言うのは考えがズレてる

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:41 

    昔上司から子供を産んだら強くなるよ!って言われてモヤモヤしたんだけど離婚していて会社の上と不倫していたとしってお前に言われたくないと思ってるよ。子供いてもなんだかなぁって思う人いっぱいいるよ。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:48 

    >>1
    忍耐力はつく
    子どもの体力は無限だし大人同士のやり取りでは絶対しない経験は積める

    +7

    -4

  • 261. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:53 

    若い頃バイト先でパートのおばちゃんたち(全員既婚)に意地悪されたから
    子供産んでたら立派とかそんなわけ絶対ないと思ってる
    独身の女性社員が一番優しかった

    もちろん子持ちで優しい人もいる
    人それぞれ

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:56 

    >>3
    確かに!子供より態度が悪い親もいる

    +64

    -2

  • 263. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:17 

    >>257
    それが本性だったんだろ
    もともと人間力低かったのを子供のせいにしてる毒親なだけ

    +23

    -33

  • 264. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:24 

    子供を産んで責任や命の大切さを再確認して大人になる人もいれば自分の子供しか頭になくて子供可愛さに必死で逆に己しか見えなくなってしまう人も居るはずと不妊のわたしは考えるようにしてる。
    子供がいない人生を自分で選ぶってすぐには決められる事でもないし、それはそれで自分の人生を決断できた大人に思えるよ。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:34 

    >>1
    私たちの親見てれば分かるじゃん。子ども産もうが育てようが、未熟なクズだったじゃん。子どもは親のせいにしていいよ。実際そうなんだし。「自分の幼さに愕然とする」と言っているけど、多分、幼い頃に本当につらい思いをしたんだよ。
    で、主さんの思考は、子どもを産んでいないせいじゃなくて、自分のつらい経験が癒されていないからだと思うよ。子どもがいるいないに関わらず、カウンセリングも視野に入れて、自分を癒したほうがいいと思う。
    自分を癒すって、よくある陳腐なセリフに聞こえるかもしれないけど、癒しかたが分からないままだと、自分のことも人のことも責め続けて、傷を重ね続ける気がする。私たちの親がそうだったんじゃない? 自分たちの傷を癒せずに、子どもを傷つけ続けた。主さんは、自分のためにも人のためにも、幸せになってね。

    +23

    -3

  • 266. 匿名 2024/04/14(日) 14:26:54 

    子供産んだけど親を恨む気持ちは変わらないよ。
    出来の悪い私によくもあそこまで圧かけて苦しめてくれたなって、感謝とかないわ。
    さらに、ママ関係とパワハラで完全な人間不信、昔よりも内向的で悲観的でマイナス思考になった。パートだって子持ちだけど飛んだよ。学生時代の方が真面目に耐えてたわ。
    子供産んで学んだことや経験は増えたけど、人として成熟した訳ではないよ。むしろ昔より堪え性がなくなったとすら感じる。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:07 

    >>257
    子供が虐待されてないか心配になる
    子供によるけど一人っ子ならキャパ越えないからそんなにイライラしないよ

    +7

    -24

  • 268. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:38 

    >>1
    今どきまだ結婚何かに囚われてること自体が時代遅れだよ!結婚以外にも楽しいこといっぱいある。あと昔の人は結婚だ出産だと洗脳され過ぎ!

    +12

    -2

  • 269. 匿名 2024/04/14(日) 14:28:44 

    他人が未熟か成熟か決めるんじゃなくて自分がどう感じてるかだと思う
    私は子供産んで母親になった事で軸ができて良かったと思ってる
    独身の頃のことはあまり思い出したくないくらい

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/14(日) 14:29:20 

    子供産んだらみんな素晴らしい人になれたらいいんだけどね。

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:04 

    >>1
    自分が未熟なのは自分のせいだと思います。
    親や子が影響を与えることはもちろんあるだろうけど、それが原因ではない。
    こういうのって「親が原因です」「子が原因です」ってなったらどうするんだろうね?
    それでも自分でどうにかするしかないじゃんね。
    自分の責任で自分の人生を生きられるってすごくラッキーなことだと思うんだけど。

    +2

    -4

  • 272. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:17 

    >>1
    関係ない
    子供を産んでも未熟なままの人は多いよ
    ただ、分野によっては子育て経験があることが有利に働くこともある

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:03 

    >>7
    トピズレだけど、今更ながらに、鳥山明氏の偉大さを感じるね。ご冥福をお祈りします🙏

    +97

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:50 

    >>265
    あなた優しいね
    じーんときちゃった

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:54 

    >>256
    自分のことは棚に上げて他人を批判する人多すぎてこうはなりたくないって本当に軽蔑してる

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:13 

    たしかに親になって変わった部分もたくさんあるけど、それは子どもがいるから一時的に頑張ってるだけというか…

    たぶん子どもたちが巣だったら元の自堕落な自分に戻る気がするし

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:24 

    具体的に人として未熟ってどんなかな?
    人に気遣い出来ない、思いやれない、とかなら主さんの毒親とやらも未熟では?サンプルが一番身近にいるじゃん
    そして周りに独身でも人として出来てる人もいない?
    自分だけじゃなくて色々な人達も観察して考えを深めて行けたら主さんの視野も今よりずっと広まると思うけどなあ

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:24 

    >>1
    当然未熟な面もあるだろうけど他でカバーすればいい

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:47 

    >>8
    成熟度は人それぞれだけどその人基準では子供いた方が成熟してると思う
    人が成長する上で子供の代わりになるものは無いと思う

    +12

    -8

  • 280. 匿名 2024/04/14(日) 14:39:35 

    子供の学校のママ兼同級生だけど「持ち物用意できない、書類を期限までに提出できない、子供は毎日遅刻(時間の逆算できない)、パートも毎日遅刻でクビ、失言多くてぼっち、踏む場所ないレベルで家事できないから夫を婿にして同居、突発的に飛び出すように旅行(学校に欠席の連絡がないから先生はかなりきつい対応になってる)」と言っちゃ悪いけど健常じゃない
    子供がいるかいないかなんて関係ない
    なんでこんなのがお金に困らず生活できてるのか謎なのが混ざってるから
    もちろん誰か(ここの場合は親だけど)がサポートしてるだけで

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/14(日) 14:40:49 

    未熟じゃないと言って欲しいだけでしょ?

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:05 

    >>7
    悟空、ありがと😌

    +81

    -2

  • 283. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:08 

    なにかにつけて子供産んでないくせに!子供産んでないからだ!って決めつけたい経産婦は一定数どこにでもいますよ
    全く関係ないことにも出産歴を持ち出すからね笑
    そんな人が熟してるとは言えないので関係ないです

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2024/04/14(日) 14:43:52 

    >>242
    普通は成熟するよ。
    子育てって、全く思うように行かない連続だから。

    +23

    -23

  • 285. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:10 

    >>14
    感動するとこかもしれないけどなんか笑った

    今まで何やったん?w

    +14

    -17

  • 286. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:34 

    本当こういう論争好きだよね
    どうせ独身とか既婚子無しを未熟者だって槍玉に挙げて叩きたいんだろうけど 

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:48 

    >>3
    ほんとそれ。中身が子どもかって保護者いるわ。人間として未熟。

    +72

    -2

  • 288. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:43 

    >>113
    そこまで言うなら年金も健康保険も使わず自分の稼ぎで生きていってほしい

    自分の子どもに苦労はさせたくないけど、生まれちゃったよその子ども達がおさめる税金で社会福祉の世話になるのはいいとこ取りが過ぎると思う

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2024/04/14(日) 14:51:38 

    出産くらいで人間そんなに変わるわけない。
    巷には「ただセックスして子を産み落としただけのバカ親」がうじゃうじゃいる。
    ぎゃあぎゃあ人の悪口で盛り上がってる周り見えないうるさいママやおばさんグループ見てごらんよ、
    あの人たちみんな出産経験ありだけど、成熟してると思える?
    大体、自分は未熟かもと内省できる人が未熟なわけない。未熟な人は内省できない。
    主さん、自分らしく自信持って素敵な人生を送ってくださいね!

    +9

    -3

  • 290. 匿名 2024/04/14(日) 14:52:00 

    そんなことは全く無いとは思うけど、40になってまで1度も一人暮らししたことなくていまだに母親にお弁当作ってもらってる職場のお局様はとても子供っぽいです。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/14(日) 14:52:28 

    >>7
    子供を産まないと人として未熟なままですか?

    +84

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:37 

    子育ての大変さも、一人で生活を賄うだけではなく自分を自分で支えることもそれぞれの方向に人を育てていると思う。
    何もかもは選べないように、選ばなかった方向の経験値が手に入らないのを互いに羨ましがったり見下げあったりしているだけだと思う。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/14(日) 14:56:52 

    >>3
    親が人に意地悪したり無視したりね。子育てしてて、そういう人いっぱい見てきたし、子供いなくても優しくて思いやりがあって責任感強い人もいっぱい見てきた。私子供いるけどああいう人間できた人達に全然かなわないと思ってる。

    +64

    -1

  • 294. 匿名 2024/04/14(日) 14:57:05 

    まあ正直言えば幼いね

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2024/04/14(日) 14:57:48 

    私はこども産んだけど、未熟者です。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:45 

    そんなことはないと思います。子ども2〜3人生んでる人でも、泣いたりわめいたり職場でしてるし、かなり未熟だと思う。ほんと人による。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2024/04/14(日) 15:05:26 

    >>3
    このトピ解決
    終了

    +44

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/14(日) 15:05:45 

    >>110
    子どもの切り替えの早さや前向きさ
    ひたむきに頑張るとか
    自分が未熟もあるし、もう失ってしまってるような純粋な感覚が羨ましくなるときがある

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/14(日) 15:06:58 

    >>1
    子供を生むと子供の人生も生きる事になるから、
    たくさんの嫌な事や辛い事も乗り越える必要はある。
    そういう面では強くたくましくなきゃいけなくなるけど、だからと言って別に立派なわけじゃない。
    未熟な考え方で相手の親や先生を口で攻撃したり、
    子供の心を傷つける親だっている。
    子供を生むか生まないかは人として全然関係ないよ。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/14(日) 15:07:12 

    子供いないことより、このトピ立ててることが未熟じゃないの?
    子供いない人は未熟と言ってるみたい

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:56 

    >>1
    子供産まない男は子供のまま成長しない

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2024/04/14(日) 15:10:12 

    >>1
    子供がいても人として成長できない人がたくさんいるから、子の有り無しは関係ないよ

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/14(日) 15:13:04 

    >>54
    すごく立派だよ♡
    立場の違う友達を見て尊敬出来たり、違うカタチで成長しようと思える54さんは人として素敵だと思う!

    +111

    -5

  • 304. 匿名 2024/04/14(日) 15:14:12 

    >>1
    そんなことないよ。
    私自身選択子なしアラフィフだけど、時間的にも精神的にも(経済的はさほど)ゆとりがあるから
    イライラしないし他人に優しくするし、周囲に迷惑かけないようにしてる。
    夫の前ではふざけ合ったりはして幼いかもしれないけど。
    まあ、人それぞれだよ。

    +11

    -6

  • 305. 匿名 2024/04/14(日) 15:14:15 

    >>3
    ってかそんな事ない!待ちのトピでしょ

    +16

    -9

  • 306. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:11 

    そんなことない。子供も結婚もしてないけど、とてもできた優しい友人がいる。いつも子供にも優しくしてくれる。他にも尊敬することばかり。

    けど、私の周りには、ん?と思う発言をする子供いない 人もいて、「子供いないから、仕方ないか」と思うこともある。未熟かどうかは分からない。
    例えば、朝から育児して家事して、近所のスーパーに買い物しにいくと会った人に「子供は旦那さんに押し付けたの?優しい旦那さんだね、感謝しなさいよ?」と
    言ってきたり。

    いや、旦那はずっと寝ててやっと起きたところに、子供みといてって、言ったけど一緒にいるだけでスマホ見てるだけなんだけどな。。
    押し付けるって何?2人の子供なのに?
    と会う度にそんなことばっか言うから気が滅入る。

    +6

    -3

  • 307. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:31 

    >>1
    専業主婦で仕事してないと確かに昔から変わらないかも知れないね。
    でも、みんながみんな社会に揉まれたり、母として強くなる必要はないと思うけどな。私は銀行で15年齢勤務して色んなご夫婦見てきたけど、子なし専業主婦の奥様は可愛らしい穏やかな雰囲気の方が多くて、そんな奥さんのことをご主人様は大切に思ってて必要な存在で、それでいいんだと思ったよ。成長してみたいなら、働いてみたり、市区町村のボランティアに参加してみては?

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:03 

    >>257
    それはあなたの問題であって子供のせいではないよね?

    +12

    -18

  • 309. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:35 

    経験しないと得られない視座はあるだろうからねぇ。
    精神的成熟かどうかは別として独身と子持ちじゃ世界観は違うわな。

    +6

    -5

  • 310. 匿名 2024/04/14(日) 15:18:56 

    >>1
    子どもの有無じゃなく、
    何か大変な経験・苦しい経験をたくさんしてきた人、大変なことをたくさん乗り越えてきた人は、そうでない人よりも断然成熟してると思う
    その内容は何であれ
    これは絶対にそう思う
    だから子ども育ててる人は成熟そうでない人は未熟って考えは間違っていると思う



    +9

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/14(日) 15:23:22 

    >>304
    素晴らしい。こういうアラフィフでありたい。

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2024/04/14(日) 15:23:58 

    >>301
    なら女もだね
    男下げすると女にも返ってくるよ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:06 

    子供産んで育てるのも大概は自己満でしょ
    相当優秀な人材でもない限りは資源食い潰すだけの奴隷じゃん
    自分の成長に出産子育てが必要だと思うならやればいい
    ただそれだけ

    +6

    -10

  • 314. 匿名 2024/04/14(日) 15:28:33 

    産んで育てたくらいで成熟できるなら児相も要らんしこの世に糞親は一人も存在しないが?

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:33 

    >>3
    でもアラフォー以上の未婚って性格腐ってるのしか見たことない

    +9

    -33

  • 316. 匿名 2024/04/14(日) 15:31:36 

    自分の周りでは人間的に成熟した女性と感じる人は独身や選択子なしが多いけどね。やっぱり育児期間のブランクは大きいと思うよ。

    +7

    -6

  • 317. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:10 

    >>257
    余裕ないからじゃん?

    +39

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/14(日) 15:35:03 

    >>257
    子供居ないから憶測で言うけど
    子供が言うこときかないとか旦那が手伝わないとか些細な不満が溜まってるんじゃないの?
    リラックスしたりストレス解消できる何かがあればいいね

    +26

    -3

  • 319. 匿名 2024/04/14(日) 15:35:56 

    >>312
    出産育児は選ばれた人間が経験できる
    人間として経験できる至高の体験。
    男や一部の女は選に漏れたということ。
    至高体験じゃなくても普通の人生体験はできるからそっちで頑張れ

    +7

    -12

  • 320. 匿名 2024/04/14(日) 15:40:40 

    >>1
    ガル見ても未熟なままの母親沢山サンプルあるじゃん
    逆に子ども生んだからって性格変わらないし
    未熟な奴は未熟なままだよ
    話にならない母親結構いるもん

    +8

    -3

  • 321. 匿名 2024/04/14(日) 15:43:57 

    >>46
    経験値は増えるよね
    でも元からの人間性は変わらないと思う

    +86

    -2

  • 322. 匿名 2024/04/14(日) 15:44:57 

    産まなかったら、自分の青春時代の価値観を正義にして、アップデートできないままだっただろうなと思う。
    いい大学行った人が偉い、偏差値教育、不登校は悪、家庭環境のせい、親の教育のせい、躾ガーーとか産む前は思っていたけど、産んてたくさんな親子見たり我が子見てると、最近の流れや価値観を変わらざる追えなくなるというか。

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2024/04/14(日) 15:51:00 

    その人の生きてきた経験がすべてだから、決して未熟にはならないと思うけど周りが未熟だと決めつけるだけなんだよ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/14(日) 15:52:02 

    子供がいると人前で野グソやオナラしても許してもらえるし、体重3桁でも母親の貫禄扱いで悪く言われないよ。

    +0

    -3

  • 325. 匿名 2024/04/14(日) 15:57:20 

    飲食店「子連れ入店お断り」
    騒音トピ見て

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/14(日) 16:00:08 

    >>319
    ジジイがよく言ってるじゃん
    「男は仕事だ」ってさ。
    男も50年60年生きてるとわかるんだよ。
    体験できないものは意味がないとね。
    諦めて自分のできることをする‥‥
    そして優しい顔したジジイになる。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/04/14(日) 16:04:16 

    >>319
    出産育児しか誇れることがなさそうな人が言いそうな言葉
    犯罪者ですらできてることを選ばれた人間ってw

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2024/04/14(日) 16:05:22 

    >>1
    子供ができず、離婚しました。現在アラフィフ。

    離婚を機に、転職を何度かして、現在は上場企業で管理職やっています。年収は1100万。

    主さんの気持ちはよくわかります。
    でも子供いる人が成熟しているかなんて、なんの項目での比較でしょうか。

    私は男性以上に働いて成果を上げて、お茶くみ派遣社員からここまできた自分を褒めてあげたい。
    子供いる人の「親」としての項目では子供がいない人は確かに欠けている部分もあるかもしれないけど、ずっと働き続けて仕事で成果を上げている部分では子供いる人よりも成熟していると信じたいです。

    自分は自分ですよ。

    +13

    -8

  • 329. 匿名 2024/04/14(日) 16:10:52 

    >>19
    人間力ってなんだろう?
    子育てしてる人のが本来の人間力は高そう
    社会力みたいなのは落ちるだろうけど

    +6

    -5

  • 330. 匿名 2024/04/14(日) 16:11:37 

    >>327
    犯罪者には別の問題があるんだよ。
    分けわからなくなるから混ぜるなよ
    人にはいろいろとあるんだよ。
    生い立ちとかいろいろさ。
    人には言えないの様なこともさ。
    出産育児すれば全て解決できるわけじゃない。
    そんなことも見えてきたりするのも出産育児体験のいいところ。
    あなたにはわからないんだろうけど
    そんなことなんだよ

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2024/04/14(日) 16:12:47 

    >>1
    未熟というか子供いると自分の時間を犠牲にして子供に関わる生活が続くし、子供のために嫌でも学校に関わり、保護者たちと話したり、謝罪したり、成長とともに20年間ずっと責任持って子育てしていく。
    その分感動も多いが、苦労もするよね。
    それが全くなく全て自分のために生きてきた女性と価値観や考え方に違いが出るのは当たり前だと思う。
    それを未熟というかわからないけど。

    +7

    -10

  • 332. 匿名 2024/04/14(日) 16:14:29 

    自分より大切なものができるって意味では子供いると成長はできるかもね
    でも自分より大切なものがいない人が未熟なわけではない

    +5

    -4

  • 333. 匿名 2024/04/14(日) 16:17:26 

    >>249
    子どもの有無全然関係ないし、ただの主の性格なのになんで無理やり子どもに繋げるのか謎

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/14(日) 16:17:30 

    ジジイでたまにそういうこと言う人いるよね。産んだら一人前みたいな。
    なら男は一生半人前だねって話だしどれほど馬鹿馬鹿しいかわかる。女を踏みつけたいだけなんたよね。
    同じ口で子持ちはババアとかも言うから。死ねと思う。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2024/04/14(日) 16:17:33 

    人によるけど、子ども産んでない人の方がちょっとだけ人として熟すのが遅いのかなとは思う。

    +1

    -7

  • 336. 匿名 2024/04/14(日) 16:17:55 

    >>319
    それにしちゃ母親の愚痴不満多いね

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/14(日) 16:20:34 

    >>1
    考え方には差が出ると思うよ。
    50代だけど会社に20代前半の男性スタッフさんが入ってきたのだけど、50歳と60歳の独身バツ無しお局2人が彼に対して厳しいの。
    私はうちの息子と同世代で息子のようだから、育てる感覚で流してるんだけど、お局2人は細かいのよ。
    私ももし子育て経験無かったら若い子に厳しくなってたのかも。

    +4

    -7

  • 338. 匿名 2024/04/14(日) 16:23:16 

    >>336
    至高体験だからやると大変なんだよ。
    偉人の伝記とか読んだことある?
    あれは出産育児には及ばないレベルだけど立派な体験なんだよね。
    伝記にも苦労話が書かれてない?
    出産育児の至高体験も同じなんだよ。
    至高体験だから苦労話もその比じゃない
    わかるよね?

    +3

    -4

  • 339. 匿名 2024/04/14(日) 16:40:24 

    >>86
    本当にそう。会社のパワハラ上司たちはみんな既婚者子持ち。確かに子育ての経験はできるけどそれはそれ、人として未熟かどうかとはまた別物。

    +72

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/14(日) 16:42:06 

    実母からそれ言われてて実際産んだけど変わらんよ。
    海外行ったり介護したりと一緒で、子育てという経験値が加わっただけ。むしろ子育てしてない人をディスる子持ちって逆にそれしか周りにマウントできることない残念な人が多いイメージ。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/14(日) 16:42:37 

    そんなことはない
    生きるステージが変わる感じはするけど、どのステージを行かなきゃだめなんてことないし、好きに生きればいい

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/14(日) 16:42:39 

    おめえの両親は人として成熟してるのかい?子供作るだけで成熟できるなら苦労しねえよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/14(日) 16:42:54 

    子供いない人は幼い考え方してるとは思う。理想ばかり語ったりね。
    でも子供いない人は新しい事に挑戦する馬力を持ってる。視野も広いし勇気もある。
    子供がいると、どうしても1番が子供になって視野も狭くなるんだよね。
    煩悩っていうものが出て子供中心に物事を考えるようになった

    +2

    -9

  • 344. 匿名 2024/04/14(日) 16:46:20 

    >>1
    立派な独身女見た事ない
    いつも意地悪で、若い子いじめ嫌がらせばかり
    辞めさせたりしてる。
    高齢未婚老婆お局は中身も醜い。

    +2

    -15

  • 345. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:06 

    親心知らずというのは、そういう意味では未熟かも

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2024/04/14(日) 16:53:24 

    昔ならこういうトピは伸びたのに今は完全に過疎ってるよね笑

    もう終わりだよこのガルちゃん🤣🤣🤣

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/14(日) 16:57:54 

    そんな事は無いです

    子供を産めばいいってもんじゃない
    我が子に酷い扱いする親もいるし
    自問自答しながら親も生きてる

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/14(日) 16:59:28 

    Xで信号無視して車にぶつかりそうになってたのにブチギレてたおばさんもママチャリで子供乗っけてたよ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/04/14(日) 17:02:32 

    >>1
    むしろ子供産んでから未熟だと感じることが増えた。それまでなーんにも考えずに私は生きてたのでそう考える主さんはすごいとおもう。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/14(日) 17:08:59 

    既婚子なしだけど別に未熟でもいいやって思う
    毎日家事して正社員で働いて税金納めてるしさ
    自分の人生だし自由に生きるよ

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/14(日) 17:15:08 

    べつに子供を生んだから精神的に成長するわけじゃないけど、私は個人的に出産を経験して度胸がついたかな。
    身体的に大変すぎて、「大変のバロメーター」が吹っ切れたというか…
    今まで70/100ぐらい辛いと思ってたことが70/1000ぐらいの感じかたになった。
    でもその分明らかに他人の痛みに鈍感になった気もする(「そんな凹むような話じゃないじゃん」って思ったり)から一概にいいことではないと思う。
    子持ちが厚かましいって言われやすいのは↑みたいな感覚になるからかも。

    +16

    -2

  • 352. 匿名 2024/04/14(日) 17:21:14 

    >>14
    釈由美子だった気がする。最近Yahooトピックスの記事で読んだ

    +17

    -9

  • 353. 匿名 2024/04/14(日) 17:22:39 

    >>54
    自分もこなしで同じ
    もう未熟は未熟、他の人が人生で経験できたり乗り換えたことができなかったことは受け止めて、仕事や他のことで人様の役に立てるように頑張るしかないと思ってる

    +86

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/14(日) 17:24:58 

    >>1
    ご先祖さまに興味が沸いたくらいで、私はまだまだ未熟です。むしろどんどん捻くれて退化してる気がするし。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/14(日) 17:25:26 

    デキ婚して、不倫中子供生まれて、キャバクラ通いの男がいた
    その男の後輩女性から「誠実な方」と思われている
    ちなみに奥様も必死で幸せアピール…

    世の中そういう人達がいるんだって勉強になった

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/14(日) 17:33:09 

    私は子ども産んだけど、子どもが子ども産んだなくらい未熟です、、
    もちろん自分では頑張ってるつもりだけど笑

    でも、子ども産んだからこそ妊婦さんや子持ちの気持ちが分かるようになり、助けてあげたいとか思うし、子どものかんしゃくを見てもイライラしなくなりました。
    お母さんがんばれって思えるようになりました。

    子ども産むまえはむしろ子ども大嫌いでしたが笑
    自分がその立場にならないと見えない景色もあるかなとは思います

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2024/04/14(日) 17:34:08 

    >>4
    めちゃくちゃわかる。
    子供三歳、今が一番自分のこと未熟だと感じてる。
    子供のやることなのに声を荒げて叱ってしまったり。
    もっと寛容に、成熟した大人になりたいと
    大きいお子さんの親たちを尊敬している

    +53

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/14(日) 17:34:43 

    友達子供3人いて人として素敵だし立派だけど、結婚前から素敵な人だったわ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/14(日) 17:35:52 

    >>1
    どこか未熟な部分をとりあえず子育てしてないからだと最もらしい理由を自分で探してない?

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/14(日) 17:36:21 

    >>1
    職場の子持ちママさん達
    ・あんたは暇でしょ!と仕事を独身者に押し付け
    ・職場ハラスメント(殴る、怒鳴るなど)を見て見ぬふり
    ・職場にも家庭にも常にイライラしている
    という感じで、良い印象無いなーって思う…
    専業主婦だとまた違うのかな?

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2024/04/14(日) 17:36:40 

    >>351
    あぁ〜これもわかる。
    私は子供を産む前の20代前半は些細なことで会社行くの嫌になったりしてすぐ休んだり辞めたりしてた。
    子供産んでから仕事復帰したら昔のアレは何だったんだ?ってくらい仕事が楽しいしちょっとやそっとじゃ落ち込まない…ある意味脳みそが鈍感になって体幹してる感じ。
    だからこそ若い子の痛みとかには敏感でありたいし優しく見守る大人になりたいとも思う

    +8

    -2

  • 362. 匿名 2024/04/14(日) 17:38:40 

    >>72
    言いたいことはちょっと解る。
    老いても子供の年齢を考えると納得する。
    異性として他人から見られる必要ないし、旦那は異性というより戦友。
    恋愛を意識したり、実行するのって、想像しただけで面倒臭い。

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2024/04/14(日) 17:40:31 

    >>1
    子持ちで有利な事って子育て体験が増えてる事だけだからな

    でもその間独身だって子育てとは違う経験値が培われてるはず それが子育てに値するストレスや頑張りがある内容ならば人間的成長はどちらも変わらないんじゃないの



    +2

    -3

  • 364. 匿名 2024/04/14(日) 17:41:54 

    子供産んだけれど未熟なまま
    最低限の躾、食事、衛生、健康に気を付けてるだけで何にも人間として成長してないよ
    自分より子供優先できるくらいかな?あとはもう能天気で何にもできないダメな人よ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/14(日) 17:42:36 

    これ、日曜で独身や子供いない人もいるから「子供の有無で人間としての出来は関係ない」て流れになってるんだよね。
    もし平日の昼間なら,子持ち主婦だらけだから全くの逆になってそう。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/14(日) 17:45:11 

    >>363
    それなー
    子育て経験があるから人のお世話の仕方はちょっとはわかる
    でも重たい高齢者のおむつ替えができるかといわれれば無理だしできない

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2024/04/14(日) 17:47:27 

    会社の40代女性、
    1人は子持ちで1人は子供いないけど、
    子持ちの人は支配的で当たりきつく、
    子供いない人は優しく気にかけてくれる人。

    別に子供の有無が人としての包容力や責任や成熟には関係ないと思う

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/14(日) 17:48:10 

    >>319
    犬や猫も出産育児してるけど

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2024/04/14(日) 17:49:09 

    >>4
    わかる
    人生で1番親に甘えてる。
    遠いのに、家に呼んで片付け手伝ってもらったり子供のご飯作ってもらったりしてる笑

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/04/14(日) 17:50:24 

    人それぞれだからそれは関係ないよ
    子育てを通しての経験値は得られないけれど、だから未熟ってこともないんじゃない?その時間、別のことを経験しているわけだし。
    私自身子育てを通して学ぶことや成長したと思うことはあるけど、大人としてまだまだだなと思うよ。苦手なことも沢山あるし。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/14(日) 17:54:20 

    >>14
    奥田瑛二も孫ができてやっと人間になれたみたいなことをさんまに言ってなかったかな?
    子供すらいない自分はなんなのだろうと落ち込んだわ

    +57

    -6

  • 372. 匿名 2024/04/14(日) 17:58:31 

    >>86
    下品で申し訳ないけど、
    快楽と繁殖に理性は必要ないのよ
    動物と同じで、生殖機能があればヤって生まれるから

    +62

    -1

  • 373. 匿名 2024/04/14(日) 17:58:44 

    自分は結婚も出産もないから未熟かなと思う
    働いてはいる

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/04/14(日) 18:01:17 

    前の職場で「子どもがいない人は幼稚で気が利かない」と陰口を言われてから心を病んでしまってたけどここで優しいコメントを見て少し気が楽になった

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/14(日) 18:03:44 

    >>14
    別に良くない? 
    人それぞれの感じ方なんだから。

    +87

    -5

  • 376. 匿名 2024/04/14(日) 18:07:42 

    >>4
    私もです。母は強しとかあんなの嘘。

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/14(日) 18:09:14 

    >>3
    本当はそうなんだろうけどいる人で少々あれな人はいない人にそう言う

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/04/14(日) 18:10:31 

    子持ちで浮気したママ複数人知ってるから、産んだら人として成熟してると思わないな。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/14(日) 18:14:35 

    >>22
    うわ~。偏見。

    +10

    -3

  • 380. 匿名 2024/04/14(日) 18:17:01 

    >>3
    本当にそう。
    良い人の子は良い子、逆もまた然りだから、良い人にこそ子育てして欲しいと思うけど、お子さんいらっしゃらない場合もある。
    望んだのか、望まなかったのかはわからないけど。

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/14(日) 18:17:09 

    >>365
    今だって子持ちだけど未熟だよーって自己申告してる人も結構いるじゃん

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/14(日) 18:18:51 

    >>1
    毒親なんて子育てしても幼稚なままで成長してないじゃん。育児しないで成長する方法はいくらでもある。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/14(日) 18:21:03 

    >>35
    保育士さんからみて「この保護者は毒親だなぁ。」と思う人の特徴はありますか?

    私が毒親育ちで毒親にならないよう気を付けていますが、他人からみたら毒親みたいな事をしてないか心配です。

    +30

    -1

  • 384. 匿名 2024/04/14(日) 18:22:16 

    >>1
    酷い事をされたら恨むのは当たり前。
    親のせいならそう思っていい。

    自分の気持ちを否定しなくていい

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/14(日) 18:23:44 

    >>112
    横だけどウチの毒親の事だわ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/14(日) 18:31:24 

    >>29
    それそれ。
    子供を持たないと分からないことはたくさんある。
    子どもを持つことで、強制的に別の視点や立場になる。それを活かせば経験になるとは思うけど。
    だから子供を持つことは機会が増えるけど、だからと言って自動的に熟すわけではない。

    +54

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/14(日) 18:33:40 

    >>7
    悟空さかっこいい

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/14(日) 18:33:49 

    >>3
    未熟な人ほど子供産んで社会や会社から離れて、自分のこと必要としてくれる子供と一緒にいて、自分の承認欲求満たしてるイメージだった
    全員とは言わないけど、私の周り見てるとそんな人が多い
    そう言う人ほど「子供産んだ方がいい」とも言ってる

    +69

    -4

  • 389. 匿名 2024/04/14(日) 18:35:08 

    >>1
    子供がいないなりに、子供がいる人を理解しようとしてるか否か、態度の問題じゃない?
    いない立場で変に意見することはできないから、話を聞くぐらいのことしかできないけど。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/14(日) 18:35:59 

    >>7
    子供を産まないと人として未熟なままですか?

    +79

    -1

  • 391. 匿名 2024/04/14(日) 18:36:19 

    ネットしてれば、人として未熟な子持ちたくさんいるって思わない?
    ガルちゃんしてても、子どもが触ったパン買い取れって言われたことにブツクサ文句言ってる芸能人のトピ立つくらいだし
    子ども産んだからって子持ち優遇して欲しいあまり、視野が狭くなってる人いるわ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/14(日) 18:36:26 

    未熟かどうかは分からないけど、子どもを作らなかった男女は社会のお荷物ではあるよね

    +1

    -6

  • 393. 匿名 2024/04/14(日) 18:46:22 

    「育児」は「育自」と言うもんね。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/14(日) 18:46:33 

    成熟かは分からんけど度胸がつくとかはあるかもしれないね、色々な意味で開き直れるというか

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/14(日) 18:48:23 

    >>1
    こどもいるいない関係なく、アラフォーになって未だに親のせいとか言ってるのはきついかな。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/04/14(日) 18:49:00 

    >>392
    そうなのぉ?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/14(日) 18:52:41 

    >>374
    同じ人いた
    私は友達から言われた
    「子供いなければ生きる意味ないよ?」とまで言われてシにたくなったけど、生きてしまっている

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/14(日) 18:55:19 

    >>22
    悪いけどこの言い方、言葉のセレクト具合が独身の子無しだなあと思ってしまうし、あなただって十分未熟で性悪だと思う。

    +33

    -12

  • 399. 匿名 2024/04/14(日) 18:59:01 

    >>20
    逆は沢山いるから、あえて触れないんだよ

    +4

    -15

  • 400. 匿名 2024/04/14(日) 19:00:01 

    >>1
    同じく選択子無しアラフォーですが、職場のパートのおばちゃん達みんな子供っぽいよ
    感情的だし気に入らない相手にはダブルスタンダードだし誰かとつるまないと何もできないし、中学生みたいって内心思ってる
    正社員経験の有無も、十分人生経験として大人になれるよ
    部下やパートバイトを束ねて理不尽を飲み込んだ経験というか

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/14(日) 19:00:16 

    昔シンママに「友だちなら彼氏と結婚して出産したら絶対別れて」ってガチトーンで言われたけど
    人間として成熟してたら普通他人にそんなこと言わないよね。
    今は自分も子持ちだけど子どもを産んだことや立派な旦那しか自分の人生で誇れることがない人は小さいなぁと思う。
    自分自身で何か実績ある人と比較して家族をトロフィーにしてるだけのすっからかんの人ってみっともないよ。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2024/04/14(日) 19:02:19 

    子供が産まれると子供中心になるからね、その為にはなりふり構わない親御さんもいるっちゃいるからなー

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/14(日) 19:11:03 

    人間的未熟ではないよ。
    子供を産んだことないし育てたことないから出産や子育ての話は母親やってる人とは共有できないってだけ。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/04/14(日) 19:12:09 

    >>1
    子どもを育ててみてはじめて自分が未熟だと逆に思ったけどな

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/14(日) 19:12:50 

    子供産んだってだめなやつはだめだよ
    とんでもない人いるでしょ?

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/14(日) 19:13:09 

    >>1
    成長の機会が強制的に現れるか、自分で意識してその機会を作るかの違いだなと思って、何も考えずダラダラ生きてきたけど能動的に生きようとしてる

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/14(日) 19:15:58 

    >>4
    私も同じく。

    毎日反省ばかりだよ。
    親として、というより
    人としてまだまだだなと思うことが多い💦

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2024/04/14(日) 19:19:26 

    職場で問題起こすのは独身の男性のほうが多いな
    既婚の男性はとりあえず職をなくす訳にいかないしね
    悪い意味で思い切った行動を取れるのは独身なんじゃない
    それが子供っぽい印象になる気はする

    +1

    -4

  • 409. 匿名 2024/04/14(日) 19:19:32 

    私はだけど、子ども産んでガラリと考え方が変わったよ。
    育児って子なしの時は皆やってるから簡単でしょって思ってたけど、蓋をあけるとこんなに奥が深いのかと。
    日々勉強。
    出産して仕事辞めたけど、仕事してたよりも世界が広がったかも。
    仕事してた時は同じ会社の人としか関わらなかったけど、ママ友が色んな仕事してて。
    仕事辞めたらもう次は無いなと思ってたけどそんな事無いって思ったし、やりたい仕事も見つけて勉強中だよ。
    仕事してた時は何となく入った会社に不満を溜めつつ仕事してたけど、今は人の為になる仕事をしたいなと思ってる。
    なので私は子ども産んでなかったらずっと未熟なままだったかもしれない。

    +5

    -8

  • 410. 匿名 2024/04/14(日) 19:20:54 

    主です
    毎日何してるの?と聞かれる度に
    犬のお世話に専念していますと言うのは恥ずかしいことですか?

    +1

    -6

  • 411. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:04 

    >>4
    子供を生んで自分も成長した感じ。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/04/14(日) 19:24:45 

    >>1
    子どもいても未熟な人わんさかいるよ。がるにもいるじゃん。毒親育ちなら自分の親みてて思わないか?もちろん子どもいなくて未熟な人もわんさかいる。
    もう過ぎたことを言っても何も変わらない。親や他人様を変えることだってできない。変えられるのは自分自身のあり方と未来だけ。
    少なくともこなしは親に強要されたものではないだろうし、自分で選んだことを後悔しないように前に進んでいこう。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/14(日) 19:26:46 

    >>1
    一人でも、生んでみたら考えが変わるよ。大変だし、楽できないし、夜も眠れない。だけど、すごく可愛いです。

    +2

    -9

  • 414. 匿名 2024/04/14(日) 19:32:52 

    >>1
    そんなことない

    子育てして成長出来る方向性と
    子育てせずに仕事や趣味など自分の時間で得られる成長の方向性とは違うと思う

    毒親育ちでももちろん成長出来る!はず!笑
    親のせいにしてしまうのは実際親のせいなんだろうし仕方ない。どう切り替えて自分の人生を生きるかかと思いながら私は生活してる。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/14(日) 19:34:10 

    うちの兄嫁は子育てより仕事してるほうが楽〜っていって保育園に預けたままだよ
    それが良いかは置いておいて、今の保育園はトイレや食事の仕方まで教えてくれるらしくて何もしなくて良いそうなので人間的成長と言い出すと微妙な話になる

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2024/04/14(日) 19:35:54 

    子なしを叩きたい人が立てたトピだよね
    自虐風装ったトピ文が泣けるわw
    けどうまく叩きに持ってけなくて残念だったね

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2024/04/14(日) 19:35:57 

    >>1
    子供ふたり産んで宝物だし自分の命より大事だよ

    もし産まなかったら
    ここまで子供を愛せる自分というのを
    知らないままだっただろうな‥…とは思う

    でも人としてはまだまだ未熟だよw
    そもそも人格が完成された人間なんているのかな?
    みんなどこかしら欠けていたり欠点があったりだから人間なんじゃないのかなぁ

    +3

    -7

  • 418. 匿名 2024/04/14(日) 19:38:11 

    虐待のニュースとか見たことないのか?
    子供産んでも育てても未熟な人は未熟

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/14(日) 19:41:12 

    >>410
    恥ずかしいことじゃないでしょ。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/14(日) 19:45:21 

    毒親持ちなら、
    主の親が「子供産んでも一人前になれる訳じゃない」
    っていう良い見本じゃん。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/04/14(日) 19:49:05 

    未熟とは思わないけど、40すぎてもいつまでも娘だし現役だと思ってる人多いよね。
    いい歳して重いものも持てない、虫とか汚いもので悲鳴をあげたり要領が悪くてイラッとする
    考え方が幼いと思う。向こうはこっちを老けた考え方してるなと思ってるだろうが。

    +8

    -7

  • 422. 匿名 2024/04/14(日) 19:52:47 

    小さな時は夜中とか、熱とか、大きくなったら反抗期、進学など、子供産むと全部自分の思い通りにはいかないこと背負うよね。それが成熟につながるかはわからないけど、試行錯誤したり我慢することは増えるよね。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/14(日) 19:54:41 

    >>421
    子どもいたら嫌でも重いもの持たないと行けないし、小さな子がいて目の前に虫が出たら退治しないといけないしね。

    +4

    -4

  • 424. 匿名 2024/04/14(日) 19:55:51 

    >>1
    >>54

    私も子なしで、子供いる友達と接すると主さんと同じようなこと感じます。

    今は子供がいる人はいる苦労もあるし、子供がいないなりに人生楽しんでいかないとなと前向きに思えるようになりましたが、ふとした時にあぁ私はが一生親にはなれないし子供のままなんだなって、まだ思ってしまうことがあります。

    結局無いものねだりだし、他の人も言ってるように子供がいたからってその人次第で、必ず立派な親(人)になれる訳でもないですもんね。

    +52

    -4

  • 425. 匿名 2024/04/14(日) 19:59:52 

    芸能人で例えるなら、辻ちゃんみたいに体力あってフットワークが軽くて子供と遊ぶのが得意で料理上手なお母さんはすごいと思う。自分はそうなれないので未熟だと感じる。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/14(日) 20:00:57 

    私は独身だけど子持ちと話してて未熟だと思ったことはないな
    どういう会話でそう思うんだろう…

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/14(日) 20:02:26 

    >>409
    それって未熟というのかな?
    ちょっと違和感

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2024/04/14(日) 20:03:29 

    >>1
    そんな事ないよ。
    私の場合は、産む前も産んだ後も特に何も変わってない。

    私も毒親育ちなんだけど、未だに過去を思い出しては親に腹を立てる事もあるよ。
    未熟な所は、相変わらず未熟なまま。

    でも、生まれて来てくれた我が子を自分の腕に抱いた時に、初めて「生まれてきて良かった。毒親のせいで幼少期は悲惨だったけど、この子に出会えるのなら、生まれ変わっても、また“私”としての人生を選びたい。」って思えた。

    色んな人がいると思うけど、私の場合は子供のお陰で、自分の人生を受け入れる事ができたって感じかな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/14(日) 20:04:41 

    >>1
    子供の頃から家に1人の状態が好きで、家族が帰ってきた音とか、同棲してた時に彼氏が帰って来た音が聞こえるとガッカリするタイプだった。せっかくの1人の時間が終わってしまう、みたいな

    そういうタイプだから独身が向いてそうだと思ってる

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/04/14(日) 20:05:21 

    >>35

    そんな親達と接しないといけない保育士さん、心中お察しします。ご苦労さまです。

    +43

    -1

  • 431. 匿名 2024/04/14(日) 20:09:31 

    >>1
    そうは思わないけど
    どうしても人生の経験は少なくなるとは思う

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2024/04/14(日) 20:10:14 

    >>4
    結構仕事も出来て役職もあったけど、子育ては全然ダメすぎて笑える。自分のキャパの狭さにがっかりだよ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/14(日) 20:15:27 

    >>3
    今話題の某信号無視おばさんも子持ちなのにやばいよね

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/14(日) 20:15:29 

    >>1
    逆に、同年代でお子さんいない人と話した時はどう感じるんですか?
    やっぱり人として未熟な人だなと感じますか?
    幼い人だなーとか思いますか?
    子供がいないことは人として成長もできてないって、とても失礼な考えだと思います
    子供の有無でそんなこと判断されたくないし、そもそも人として未熟って何ですか?

    +7

    -3

  • 435. 匿名 2024/04/14(日) 20:15:35 

    >>7
    ヤムチャや天津飯が子持ちになる世界線も見たかったな
    ヤムチャ嫁はオリキャラになるかもしれんけど

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2024/04/14(日) 20:22:56 

    >>374
    そんな陰口を言う人のほうが幼稚で気が利かないし、おまけに性格が悪いじゃん!
    そんな人いるんだね、おそろしい…

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/14(日) 20:23:34 

    >>410
    恥ずかしいこと、の基準を他人軸で任せてることが未熟。主が好きでやってることを批判する奴も未熟

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2024/04/14(日) 20:23:47 

    >>423
    そうですよね。経験してるから偉いとは思ってませんが、年取ってるのにそんなことも出来ないの?ってことが多くてある意味羨ましい……お子さんいないのって今は勝ち組ですもんね。自分のことだけでいいんだもん

    +5

    -5

  • 439. 匿名 2024/04/14(日) 20:26:38 

    主さんの場合、子供の有無ではなく親との関係性に原因があるんじゃないかな。多分アダルトチルドレン的な。カウンセリングを受けてみるのもありだと思う。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/04/14(日) 20:27:10 

    >>438
    子どもいない人の皆が皆自分のことだけしてると思わないでね

    +5

    -5

  • 441. 匿名 2024/04/14(日) 20:31:13 

    >>410
    命を見てるんだもん、別に恥ずかしくないよ。
    でも、そう聞く人、デリカシーないよね。
    人の毎日は、事情やら都合やらで色々あるよ。
    まともな大人ならそんな無神経な聞き方しない。私ならそういう人とは、距離置くこと前提に、薄っぺらい方便を言って、会話を終わらす。大事な愛犬のことは言わない。
    (全然していないけど)「介護がはじまっちゃって・・」とか、(全然行かないけど)「あ、これから病院で、、失礼します」とか。
    あとあとバレて困る嘘をつくことはないけど、平和な日常と自分のメンタル守るためなら、嘘も方便だよ。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/04/14(日) 20:34:06 

    子供産まないコンプレックスってすごいんだねぇ…

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2024/04/14(日) 20:34:58 

    しっかり働いて納税してるなら子供居なくてもいいと思うけどね。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/04/14(日) 20:35:32 

    子供を産んで育てることでしか得られない感情や成長はある。

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2024/04/14(日) 20:37:23 

    魂レベルが高い人は子供産まないらしいよ
    一人でもう人間が出来上がってるから

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2024/04/14(日) 20:38:24 

    >>22
    主語がでかいのよ
    本当その言い方争いしかうまないしろくな事ないよ

    +19

    -1

  • 447. 匿名 2024/04/14(日) 20:40:26 

    元々未熟な奴が産んで子育てしながら大人に成長すんのかと思ってた

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/04/14(日) 20:41:48 

    >>390
    ベジータって何だかんだいいヤツ

    …好き

    +60

    -1

  • 449. 匿名 2024/04/14(日) 20:45:57 

    独身だけど、自立もできてないし引け目しか感じない。
    自己肯定感低い。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:07 

    >>1
    そんなことないと思います。
    会社では、子供いなくても本当に人が出来てる40代女性もいるし、子供3人いてもなんだか幼稚な30代女性もいるし。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/04/14(日) 20:47:46 

    >>14
    子持ちだけどその気持ちわかる
    =妊娠出産しないと人間じゃないって捉える人いると思うけど意味が違うと思う
    母親になって第一の優先順位が自分から子供になった事で他人に対して寛大になれたり、誰かのためにちゃんとした生活を送るようになったり。如何に今まで自分は自己中で駄目な人間だったか思い知ったって意味じゃないかな?

    +171

    -19

  • 452. 匿名 2024/04/14(日) 20:54:38 

    生き物で子供をつくらない選択をすること自体が変わってる。いいとか悪いではない

    +8

    -6

  • 453. 匿名 2024/04/14(日) 20:55:13 

    >>5
    ぞわぞわ

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2024/04/14(日) 20:57:59 

    >>1
    多分その人達は子供いなくても元からしっかりした性格なんじゃないですかね。
    そんなお母さんばかりじゃないですよ世の中。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/14(日) 20:59:20 

    >>452
    人間は知能があるからね

    +5

    -3

  • 456. 匿名 2024/04/14(日) 21:00:48 

    >>65
    酷いこと言われたんですね。しかも義母じゃなくて実母からなんて…

    +36

    -2

  • 457. 匿名 2024/04/14(日) 21:02:13 

    >>4
    わたしも。でも完璧な人なんていないしそれで良い。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/04/14(日) 21:02:50 

    >>456
    そういうこと言う方が幼稚だよね

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2024/04/14(日) 21:07:08 

    >>1
    成熟してる

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/14(日) 21:07:13 

    昔ながらの考えの人はそう言ったりするよね

    だけど、いろんな人に会って、ようはその人次第というか

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/14(日) 21:09:42 

    >>368
    犬や猫に謝れ。
    犬や猫もメスは至高の体験をしている至高の存在

    +2

    -3

  • 462. 匿名 2024/04/14(日) 21:12:29 

    子供がいない人は永遠に子供目線のままだからね。
    親の気持ちは親にならないとわからないし、子育ての大変さも永遠にわからないまま。
    そういう人がどんどん増えていくのだから子供にも厳しくなってこれからの日本はますます子供は育てづらくなり、結果民族として自滅する一方ではあるよね。

    +10

    -11

  • 463. 匿名 2024/04/14(日) 21:13:13 

    >>1
    大人になれないというよりは、視野が広がりにくい。
    色々な人の立場に立って考えなければいけないとき、子育ての大変さは想像しにくい。
    例えば、子どもが病気で何回も遅刻や欠勤する同僚がいると、シンプルに『迷惑だな。仕事やめればいいのに』と考えるのに対して、子育てと仕事の両立の大変さを知っている人は、そういう方がいれば手助けをしようという心がうまれやすい。

    子育てに限らず、たくさんの経験をすることで、相手の気持ちや状況を掴めて配慮できる人間になれる。
    それが、大人にみえることに繫がる。

    なので子育てに限らず、色々な人と出会い、たくさんの経験を重ねることで成長できると思います。

    +10

    -16

  • 464. 匿名 2024/04/14(日) 21:13:47 

    >>352
    小雪じゃない?

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2024/04/14(日) 21:15:42 

    >>14
    それまでは私は女優!って風吹かせて他人のことを考えずに自分中心に振る舞ってた事に気付いて反省したんじゃないの?
    感じ方は人それぞれなんだから、いちいち突っかかるのやめなよ。別に独身がどうこう悪口言ってる訳じゃないし、そういう被害妄想ネチネチ考えてたら誰かに未熟って思われるよ

    +48

    -3

  • 466. 匿名 2024/04/14(日) 21:16:22 

    >>1
    例えば若い頃の身体の代謝がいい自然治癒に対しては誰でも「治ってる」と言うよね?
    でも、年老いてきて代謝が悪くなってきてる自然治癒に対しては「治ってない」と言うよね?

    ここの2つに対して同じ事だと分かる哲学者・学問・宗教精通者でなければ「未熟」という経験を踏む「成長」を本気では感じれない。

    例えば「成長」を50感じ、後の50は頭でブーストかけるだけ。もしく70の30と言ったようにその比率が変わるだけでいつまで経っても頭がしつこく付いて回る。本来は頭は一切要らない。ここの頭は一切要らない事に対しても多くの人は分からない。身体に全部任せて自然に来る思考は考えるではなく感じてるのカテゴリー。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/04/14(日) 21:16:27 

    >>463
    本当にそうだよね。
    会社の独身の50代の男が子持ちの女性社員に子供がいるからってうんたらかんたら〜とかパワハラまがいのこと言ってて(その女性社員はちゃんと仕事してる)これだから独身は…と思ったよ
    おまけにそいつは実家暮らしで両親にご飯作ってもらってる

    +8

    -12

  • 468. 匿名 2024/04/14(日) 21:17:41 

    >>410
    パチンコ、スロットです。
    と言えるようになれば、あなたは強くなれる。

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2024/04/14(日) 21:20:16 

    子宮の叫びってどんな感じなのかな。閉経前の悪あがき?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/14(日) 21:20:24 

    >>1
    そしたら世の男性未熟ってことになるやん🤣
    んなことない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/04/14(日) 21:22:49 

    石田ゆり子も常盤貴子も原田知世もみんな素敵な女性だよね

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2024/04/14(日) 21:24:34 

    こども家庭庁は9月7日、令和4年度の児童相談所による児童虐待相談対応件数(速報値)を公表しました。件数は21万9,170件で、前年度より11,510件(+5.5%)増え、過去最多を更新しました。

    これを見て成熟してるなぁと思えるなら、あなたの説は正しいかもね。

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2024/04/14(日) 21:24:59 

    こればっかりは、本当に人それぞれだよね。
    「子供のした事だから」って私の車にバスケットボールぶつけて謝罪もせずに「ぶつけられたくないなら門を高くしろ」って逆ギレしてきた親も知ってるし、バス停で片手に子供と荷物抱えて片手で一生懸命ベビーカー畳んでるお母さんも見かけた。
    ちょっとお手伝いした時に「子供いない私ですらもうベビーカーのまま乗せちゃえばいいじゃんって思っちゃいますよ」って言ったら、そういう人に限って「子供が泣いたりして迷惑かけるかもしれないから、せめて迷惑は最小限にしたくて」って。
    こればかりは子供産んだからとかじゃなく、個々の人間性だと思う。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/14(日) 21:26:34 

    自分の子を持つことと、弱い者を慈しみ愛することは別だからね

    弱い者を愛せないから子を持たないという人は畜生以下かな
    弱い者を愛せないのに子持ちになるよりはマシだけど

    子無しで子ども好きは両立するからね

    そして兄弟姉妹を完璧に平等に愛せた親には子無しには人間としては勝てないよ
    誰も見てないところで徳を積むような人間にしか無理

    子持ちが偉いのではなく、子どもを本当に愛して育てた人には勝てないよ

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:17 

    >>383
    他人からじゃなく子供から見て毒親にならないよう頑張って欲しい

    +37

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:31 

    >>203
    このご時世、ちょっと図々しい位じゃないと結婚も子供も産めないんだろうね。
    ちゃんとした優しい既婚者子持ちもいるけど、本当それでも親かって人いるいる笑

    +26

    -3

  • 477. 匿名 2024/04/14(日) 21:31:05 

    産んでも非常識なやつとか普通にいるよね
    注意も誤りもしない〇〇親
    むしろそっちが注意しろみたいな感じ
    後、赤ちゃんくらいの親は質悪いよね
    何でも譲ってもらえると思ってる

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/14(日) 21:31:35 

    >>474
    兄弟姉妹を完璧に平等に愛せた親

    これはさすがにいないだろうな

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/14(日) 21:31:40 

    子供を産んでから忍耐強くはなった。
    あと、我慢つよくもなった。
    あと、人に寛容になれるようになった。

    ただ、これができるからって、成熟してるとはまた違う気がする。
    別のことでも、例えば仕事や介護などでも成熟した大人にはなれるのでは?

    子育ては、修行っぽい。
    やらなきゃいけないもんでもないというか。
    それ以上に楽しいこともあるからやって良かったけど。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/14(日) 21:34:38 

    未熟とは思わないけど、独身で性格も悪いと
    だから独身なんだよって既婚者からも若い未婚者からも思われるのはありそう。
    どんな立場でも今の自分より良い人間になろうとしないとダメだと思う。成長し続けないと!
    私自身まだまだ未熟だけど、子供から見てダメな大人にならないように、ルール守るし困ってる人は助けるし、自分の機嫌は自分でとります🙌

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2024/04/14(日) 21:36:41 

    >>475
    名言やな

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:42 

    私は子供産んで自分自身独身の頃よりだいぶ
    忍耐強くなったし、周りへも寛容になれたから
    よかったかな。独身の頃は、子持ちのママさんが
    よく帰ったら休んでるの、いいなーって思ってた。
    あの頃の自分殴りたい。
    経験しないと分からないこともある。逆に経験してなくても、相手の立場を考えることはし続けないといけない。。まあ独身既婚子持ちこなし関係なく、成長し続けないといけませんなー

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:52 

    >>35
    産むだけなら誰でもできますからね

    +32

    -3

  • 484. 匿名 2024/04/14(日) 21:40:20 

    >>65
    それは酷い。子供いなくても立派であるということを生き様で是非証明してあげてください。

    +25

    -1

  • 485. 匿名 2024/04/14(日) 21:41:51 

    既婚だろうが未婚だろうが子持ちだろうが子なしだろうが自分の母親見てみたらどうかな。未熟とまでは言わずとも完璧ではなかったでしょ。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/14(日) 21:42:13 

    >>1
    未熟なのかもしれないけど、それならそれでいいのでは
    あなたは子どもを育てる以外の事で何かできてるかもしれないし、できてなくても生きてるだけで消費活動はしてるわけだから社会に貢献してるよ。別にそれでいいと思うけどな~ 毒親育ちの部分を解消できたらまた違う人生が見えてくるかもよ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/14(日) 21:42:23 

    ヤバあ子持ちがいる時点で本当に成長してる?
    子供を盾にトイレに横入りしようとするんでしょ

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2024/04/14(日) 21:42:38 

    子育てって大変だよね。

    子供産んで親をめちゃくちゃ尊敬するようになった。
    子供の意思を尊重しながら、無闇に怒らない、根気強く付き合うのがどれほど人間できてなきゃ無理なのか、親は仏様だったのか?と痛感した。

    子育てで確実に成長はしたと思う。

    でも子供いない人は、他の面で神様が成長させるような試練があると聞いた。

    本当か知らないけど、自分たちだけのために生きるのも大変なんじゃないかな。

    と子なし期間が長かった自分は思います。

    +4

    -4

  • 489. 匿名 2024/04/14(日) 21:44:18 

    >>421

    子なしだけど母の介護で下の世話してたから汚いのは慣れてるし、虫は全然平気だし悲鳴なんてあげないですよ。
    重い物持つとか虫が苦手とか子持ち、子なし関係無いと思うけど。

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2024/04/14(日) 21:44:37 

    >>383
    横ですが元保育士です
    ・園で遊んでいて転んで膝を擦りむいてその事を報告したら「あーあ…今日お風呂でしみるなー…」とため息をつかれた
    ・クラス替えで自分が仲のいいお母さんと同クラスになれないと(子どもではなく自分)理事長室まで乗り込んで直談判
    ・園を完璧な子どもを作る工場かなんかだと勘違いしてる。悪い事は全て園のせい、ご家庭での協力を求めても無視
    ・夏休みにダイエット成功して喜んでいたら「先生がそんなに痩せると子ども達が心配するとか考えられないの?」と何故か怒られた

    あほくさくなって辞めました

    +54

    -2

  • 491. 匿名 2024/04/14(日) 21:46:02 

    わからん
    子供いるからご飯作り仕事しようってなるけど子供いない人も同じようにしてるよ
    私は子供いた方が人として生活できてるとは思う成長はしてない

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2024/04/14(日) 21:48:28 

    >>3
    躾もできない迷惑なモンペ、クレーマー、職場いじめを率先してやるのは子持ち。

    何にせよ、人による。

    +33

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/14(日) 21:48:47 

    まぁ自分の事よりも子供に必死になって一生懸命働いている親が今は多いから、自分の事ばかりの子無しよりは未熟ではないと思うわ。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2024/04/14(日) 21:48:50 

    そんなことないよ定期

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2024/04/14(日) 21:49:50 

    >>1
    人によるけど自分は子供産んでしっかりしたとは思う

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/14(日) 21:52:31 

    >>1
    あなたはどうか知らないけど、私は厳しい仕事してきたので大丈夫です

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2024/04/14(日) 21:54:21 

    >>65
    お母さんも本当は子育てを経験して欲しいのにな、孫の顔が見たいな、という気持ちが意外な考えに攻撃的になってしまったのでは?

    +10

    -4

  • 498. 匿名 2024/04/14(日) 21:56:45 

    >>372
    それで22.3年育てて社会出してるなら大したもんだよ。その人の全てを知るわけではないし、決めつけてはいけない。
    マイナスの嵐かな

    +3

    -15

  • 499. 匿名 2024/04/14(日) 22:00:24 

    「子育て」ということを知らないままの人生になる可能性はある。
    でも、子育てを選んだ人は「子育てをしないことを選んだ」ということを知らないままの人生になる。

    人としての成熟は、何を選択したかには起因しないと思う。

    +1

    -5

  • 500. 匿名 2024/04/14(日) 22:00:32 

    >>1
    子供の成長を通して自分も成長するってのはあるよ
    だから子育てしてない人は未熟だと思う
    3人くらい育ててるお母さんとあなたと人は生経験が違うんだから
    器の大きさが違うのは当たり前じゃん
    というかもうあなたの毒親思想は一生治らないでしょ

    +3

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード