ガールズちゃんねる

(子供が)小学生になるのが不安

225コメント2024/04/07(日) 13:20

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 09:54:47 

    息子4月から小学1年生です。
    小学校はきっと幼稚園のように手厚くないし、先生はどれくらいドライのか…
    とても消極的な我が子です。恥ずかしくて先生に困ったこともなかなか伝えられないと思います。
    自立の第一歩だとわかっていますが小学校生活がとにかく不安です。
    みなさんはどうでしたか?

    +233

    -35

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 09:55:36 

    自分の子供の頃を振り返ると良い

    +74

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:00 

    1年生の先生はベテランで優しい先生が多いから大丈夫

    +225

    -33

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:01 

    (子供が)小学生になるのが不安

    +70

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:04 

    どんと構える

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:14 

    幼稚園とはやっぱり違うけどなんとかなるよ。子供の様子よく見てあげて

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:19 

    >>1
    何気に1年生は手厚いし
    保育園幼稚園いろんなところから来てるから
    バラつきあって当然。
    ひらがななんとなく読めて、自分の名前も読めるなら
    結構なんとかなるよ。

    +179

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:38 

    いま小1いるけど確かに幼稚園みたいな対応を期待してたらかなりがっかりすると思う
    心配なことがあったらとにかく連絡帳に書いて伝えよう

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:43 

    >>3
    2年生は?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:44 

    (子供が)小学生になるのが不安

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 09:56:49 

    そんなに不安がるとお子さんも不安になる

    +70

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 09:57:19 

    うちの息子
    幼稚園のころから乱暴で他の子を蹴ったり叩いたりしてやめられないんだけど
    小学校ってそんなことしたら退学とかになったりするのかな?
    幼稚園の頃はだいたい許されてたんだけど

    +1

    -72

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 09:57:32 

    >>9
    運だね
    私の場合はスパルタ教師だった

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 09:57:37 

    最近は1クラス何人くらい?35?
    むかし40超えてたような。手厚さなんて皆無だったよねぇ

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 09:57:47 

    >>1
    幼稚園のように手厚くない?!
    もう一年幼稚園に行かせたら?

    +9

    -37

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:12 

    きっと自分の親もこんな不安な気持ちだったんだろうな。顔に出さず口を出し過ぎず見守る姿勢でいたいと思ったよ

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:19 

    >>1
    私自身、幼稚園の先生に親が呼び出されて
    こんなにおとなしくて消極的な子は小学校でうまくやっていけるか心配って言われたんだけど
    小学校行ったら元気で明るくなって親は驚いたらしい
    別に自分では変わったつもりないんだけどね

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:25 

    >>12
    特別支援学級とか?

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:26 

    別にドライな先生って感じじゃなかった
    保護者と先生がやり取りする機会が格段に減るだけで、子どものことはよく見てもらえてた

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:26 

    神経質になって僅かな事で先生にクレームを入れそう。

    +8

    -8

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:33 

    >>1
    うちは次2年生だけど去年の今頃は不安だったなー
    早生まれでみんなより幼いし勉強とかもついていけるかなって
    入ってみればどうって事なかったよ
    1年でめちゃくちゃ成長するよ

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 09:58:40 

    なるようになるよ。心配しすぎずどーんと構えて。
    うち滑舌が悪くていじめられたらどうしようって思ってたけど、参観行ったら周りの子宇宙人だらけだったよ。何喋ってるのか初めてじゃ全然わからんかった。

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:01 

    小学校まで徒歩20分位。歩けるのか。
    今は園バスだし。

    +21

    -7

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:03 

    >>1
    それはそれはいろんなお子さんがいるから大丈夫よ。
    上履き履けない子とか、机の引き出しガタガタして落ちつきない子とか、お母さんと離れたくない子とか。
    でも先生を信じてれば自然とまとまるもんなのよ。
    学校ってすごいよ。

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:09 

    最近は送迎する親御さん増えた

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:11 

    >>12
    他害で支援学級行きだね

    +52

    -10

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:27 

    早生まれの子だと特にね、4月1日生まれまだ5歳だよ
    あと数日で6歳と言われても7歳近くの4月2日生まれとは不利があるでしょうね

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:27 

    うちの下の子も4月から新1年生〜
    神経質で繊細で頑固な泣き虫長女のときは心配した。
    いろいろあったけどまぁなんとかなるよ。
    元気に中学生やってる。
    あんまり親が不安がると子供も不安になっちゃうからどーんと構えよう。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:46 

    >>12
    退学なんてあるわけなくない?
    お子さんをカウンセリングとかに連れてったことある?
    周りの子供にトラウマ残さないで欲しいな

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:47 

    先生に過剰な保護や対応を要求してはダメだよ
    モンペ認定されたら自分の首しめるし
    あなたの子もどんどん弱い子になる

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 09:59:57 

    小1いるけど子供のクラスではいじめあったわ
    うちはターゲットにはされなかったけど別のお友達に定規折られて個人面談で先生に名前伝えたのにその本人の親にはたぶん言っていない
    あー被害者が我慢することになるんだなーと

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 10:00:06 

    >>23
    たった20分程度で

    +7

    -24

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 10:00:08 

    >>12
    許されてはいないんじゃないかな。グッと我慢している子がいたんだと思う。担任の先生と相談してみるといいと思う

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 10:00:17 

    >>15
    いじめっ子ここにありみたいな発言
    すごく性格悪いの自覚ある?

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 10:00:19 

    全然不安じゃなかったよ!
    上の子はコミュ強で一回話したらもう友達!みたいな感じでどこでも楽しくやれる性格だから。
    同じ園の子はクラスに1人いたぐらいだったけどすぐ友達もできたし上手く順応してたよ。
    下の子は次2年生だけどお姉ちゃんと同じ小学校に入れたから安心だった。
    お姉ちゃんの友達がかわるがわる遊んでくれて、その輪に1年生が加わって毎日大人数で楽しく遊んでたみたい。あと、学校にあるおばけ図鑑シリーズを読むのを楽しみにしてた。学校に楽しいことが1つでもあると学校行くのが楽しくなるしね。

    +7

    -21

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 10:00:29 

    >>1
    幼稚園より小学校の方が対応がしっかりしててずっといい。
    恥ずかしくて言えないなら子どもの困り事は最初は親が担任に伝えれば何も問題ないと思う。
    楽しい小学校生活になりますように✨

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:07 

    >>1
    娘うんちの拭き方がヘタ
    どうやって教えてる?

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:15 

    >>12
    いま幼稚園でそういう子がいるけど、許されてなんかないよ
    あの子はねーって、うっすら嫌われてるだけ
    小学生になって急に落ち着くわけはないだろうから、お子さんに寄り添って努力してね

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:21 

    >>1
    1年生は思ってるより手厚いよ
    どの保護者もそれなりに不安はもってるし、心配なことがあれば相談したらいい
    1年生に当てられる先生は優しくて気配り目配り上手な先生のことが多いからよっぽどじゃなければそんなに心配しなくても大丈夫だよ!

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:26 

    1年生の担任も本当にいろいろだから運なところもある
    うちのクラスはやたら優しくて、年長の時の先生の方が厳しかったくらい
    でも隣のクラスは先生が怖くて学校行きたくないみたいな子もいたらしい

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:26 

    わかるよー
    うちの子も大人しい子で先生に絡んでいけるタイプじゃなかったから心配だった
    とくに担任になった先生厳しくてピシッと容赦しない感じで保護者会も緊張した
    でも子どもは一年生になるの楽しみで、大きなランドセルで少々長い登下校も嬉しそうだったよ

    1年生なんてまだまだ大事にしてくれるよ
    ひらがな練習もかわいい時期
    楽しく学校通って集団生活なれていけたらいいね!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:40 

    >>1
    わかるよー!子供がいつも新学期に気持ちが不安定になるから、心配だった。家庭調査表には本人が心配性なこと、性格が繊細と書いておいたよ。すぐに小学校にも慣れて楽しそうだったよ。
    これは先生によるかもしれないけど、先生も何かあったら電話で「今日は学校で〇〇なことがありました」って報告してくれた。そこまで心配しなくても大丈夫だったよ。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:42 

    >>23
    春休みに練習している子をよく見かけるよ。道を覚えることと 信号や横断歩道危険な場所を教えるために。最初は親が隣歩いて 段々親は後ろで見守り一人練習している感じ

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:47 

    >>32
    横だけど遠くない?
    ランドセルも重いだろうし

    +13

    -6

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 10:01:58 

    >>1
    確かに幼稚園ほど手厚くはないけど
    ここから徐々に子育て楽になると思うよ。
    1年生の1学期2学期はいろいろあるかもしれないけど
    慣れてきた3学期にはもう安心できると思う。

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 10:02:15 

    >>1
    さりげなく一年生の最初は手厚いよ
    出来ない子はほんと出来ないし泣くし

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 10:02:43 

    >>1
    うちも幼稚園では比較的消極的な性格でしたが、楽しそうに小学校生活を送っていたようでこの春から高校生です

    小学校なら係・委員など、いろんな役割を通すと消極的な性格は薄らぐかも

    ご入学おめでとうございます

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 10:02:47 

    >>12
    被害者が出る前に先生に伝えて
    子供のクラスでもそういう乱暴な子がいてやられてる子は学校に行くのかなりしんどかったとママ友が言ってた

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 10:02:48 

    >>1
    うちも4月から一年生。登校時間が大分早くなるし、学童入れるからうまく馴染めるか心配。というか小学校に合わせてどんな風に生活が変化するのかも不安。準備しつつ、ずっと落ち着かない・・・。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 10:02:59 

    >>15

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 10:03:06 

    >>15
    今年小学1年生になる子を、どうやったらもう1年幼稚園に留年させておけるのかその方法を教えてよ。

    +28

    -4

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 10:03:28 

    幼稚園や保育園と学校の先生って話してるよね。
    ある程度の性格とか伝わってると思うよ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 10:04:00 

    先生は好き嫌いある

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 10:04:17 

    >>45
    子育てが楽になるのは、学校は給食食べに行くところだ!ご飯食べてドッジボールができたらはなまる!みたいな教育や躾けを学校や他人に任せて放置できる親だけだよ。

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 10:04:45 

    >>22
    うちの娘もまだ「つ」が「ちゅ」になります。おやつ が おやちゅ ってなる。
    年長のときに療育には相談済で、そのうち言えるようになるでしょうと言われて通院してない。
    宇宙人に溶け込めたらいいな。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 10:05:05 

    >>1
    まずはご卒園おめでとうございます。
    心配ですよね。
    うちもおとなしくて、困ってる事なんて口に出来ないタイプですが、何とかやってますよ。
    もう高学年になりますが、困り事の対処が年々上手くなってきてるなと思います。
    学校での事を私にたくさん話してくれるので、一緒に考えてアドバイスしてる感じでやってきました。
    少しずつですが、自分の思いを友達や先生に伝えられる様になると思います。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 10:05:23 

    >>44
    横、うちの方は田舎だから2キロ位の徒歩通学結構いるよ

    +7

    -8

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 10:05:40 

    >>3
    大ベテランのヒステリー女教師が娘の1年の担任だったわ

    テストとかも計算とか全部あってても字が汚いからバツしたりクラスの子が泣いても、
    泣いたらやってもらえるのか当たり前と思うな💢って怒るらしくて娘は家に帰って来てから怖いって一学期は毎日泣いてたよ

    でも二学期にはなれたみたいだけど
    いま新5年だけどあの先生経験したからどんな先生でも大丈夫な気がすると言ってる

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 10:05:54 

    >>1
    うちもそうでした。
    確かに幼稚園保育園のような手厚さは無いけど先生普通に優しいですよ。
    そして中学生なる時も更に不安でした!
    中学の先生は更にサッパリになるし
    それでも厳しくも普通に優しかったです。
    それに、子どもたちもその環境に順応するのが早いので、あの心配はどこへ…状態です!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 10:06:14 

    >>31
    多分言ってないって、憶測じゃん。
    しかも名前伝えて、こういうことがあったって言っただけですよね?
    ふーん、そうなんだで終わりですよ普通。
    なんでわざわざ学校を経由するの?
    自分で直接その子の親に言えばいいだけじゃん。
    学校が対応してくれない=被害者が我慢って理屈、そもそもおかしいよ?
    自分が何も、その子と親に対して動こうとしてないのを、話すり替えて学校のせいにするのやめなよ。

    +1

    -26

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 10:06:16 

    色々あるよー
    もうね、本当に色々ある(笑)

    小学校の先生は大半が積極的で利発な子大好きだから、ウチの子も苦労した。

    先生の「消極的だから、この先心配…云々」は真に受けんで良し。

    お子さんの良い所や好きな事を親御さんがしっかり認めてあげて、お子さんの成長を信じてあげれば良し!

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 10:06:24 

    >>1
    うちの子発達グレーですごく心配だったけど、一年生の先生って低年齢の子を教えるのに慣れてるし、まだイジメとかあるような年代じゃないから、意外と何とかいけたよ。
    学校生活も不安だけど、通学は1人になるから、交通ルールや不審者対策を徹底して教えた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 10:06:30 

    >>3
    うちの子のクラスは大ハズレだったよ
    ベテランではあったけどパワハラ級のヒステリーおばさん教師だった
    いつも怒鳴られてる子たちは学校行きたくないってなったし大人しいうちの子もおかしな言い掛かりつけられて傷付いてた
    とにかく決めつけや思い込みで子供を追い詰めるし保護者たちもクレーム入れてたけど私の教育方針は変えません!って言い切ってた

    +52

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 10:06:49 

    うちの子(男子)も内気でおとなしいタイプだったけど、担任の先生がいい人(ベテラン)だったから大丈夫でした
    どうにかなると思うけど

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:01 

    手がかかりそうな子見てて思うのは消極的くらいの子の方が安心

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:03 

    >>29
    横 窓際のトットちゃんとか退学だったよね
    何十年も前の話だし特例だけど
    でもトットちゃんよりタチ悪い(特に親

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:06 

    小1なんて半分くらいの子が上手く言葉で表現できなかったり、トイレ行くタイミング自分で判断できなかったり、宿題嫌!って泣いたりサボったり、給食苦手ってのこしたり、まだまだ幼児っぽさは抜けないよ。
    小2小3と上がって下級生と関わるうちに、いつの間にか小学生らしくなったな〜って感じで大丈夫。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:14 

    マジで先生によるよ
    1年生の子供いるけどしょっちゅう隣のクラスから男の先生の怒鳴り声が聞こえてくるらしく怖くて学校行きたくないって言ってるお友達の話はよく聞く
    何人かの保護者で学校側に伝えたらしいけど特に改善された話は聞かない

    自分が小学生だった時もいろんな先生いたしな

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:22 

    今の小学校の先生、昔と比べたらどの学年も
    手厚くない?親切だよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:27 

    >>14
    今は基本は30人。場合によってはもう少し多い場合もあるけど。

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:30 

    >>1
    うちは幼稚園が何か厳しめだったので
    小学校は幼稚園より楽だったみたいです

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:37 

    私の子供も大人しくて小学生になるの心配だったなぁ
    毎日校門の前まで付き添って友達と仲良くできるか、いじめられないか、勉強ついていけるか心配してた。行きたくないと言って学校行ったはずなのに引き返して帰ってくる日もあったよ。

    でもあっという間に気の合う友達できて毎日ランドセル置いて5分後には公園に遊びに行って楽しそう。
    この間迎えに行ったけどあまりにも楽しそうに友達と帰ってるから声かけるのやめた。笑
    小学生になると親が思ってるより強くなる!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:38 

    >>12
    何悠長にコメントしてんの?躾けろよ。

    +29

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:39 

    保育園時代はほんとうに泣き虫で、行事もろくに参加できないし怖がりだし、何より同じ学区に同じ保育園の子が1人もいない状態で入学。

    すごくすごく心配したんだけど、小学生になった我が子はびっくりするくらいすぐに順応して楽しく学校通ってる。
    でっかいランドセル背負って1人で登校していく姿見て胸が熱くなったの覚えてるよ。

    子どもって親が思ってるより成長してるよね。
    不安だと思うけど、何とかなる!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:42 

    幼稚園との連携があるから、問題児(特に他害)は最初から小学校に伝わっていて先生も目を光らせていると思うよ
    被害者の子たちもだんだん大きくなってきて、嫌だという気持ちを加害児童や先生を伝えられるようになるといいよね
    多分、加害自動には言ってもわからないだろうし、そんなところの親は先生から注意されてもなにも響かないだろうし

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:54 

    >>1
    心配しーすーぎー。
    子供は親が思ってるより強いよ。
    主さん、仕事でも初めて子供以外に生き甲斐見つけなよ。

    +3

    -17

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:58 

    >>25
    うちの方は登校班じゃないから最初何週間か(可能な人は)付き添って下さいと言われたよ
    帰りもここまで迎えに来てくださいという場所が指定されてた(学童行く子を除く)
    当時私は専業だったので毎日行ったし、ご家庭によっては高校生くらいのお姉ちゃんが来たりおじいちゃんおばあちゃんが来たりしてた

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:08 

    >>7
    上の子の1番はじめの小学校は、
    1年生の2学期から、連絡帳で次の日の時間割や持ち物を書いてくるんだけど、全く読めなくて、ママ友もいないしで
    学校に電話しまくってたら、2ヶ月後くらいにプリント制になったわ。早くそうしてくれよって思ったわ。

    +32

    -4

  • 79. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:08 

    >>27
    うちの子も早生まれで3日前にようやく6歳になった。
    でもお友達はあと2週間で7歳になる。
    早生まれだと最初は出来ない事もあるし、周りの子と比べちゃって落ち込むことが多い。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:15 

    >>69
    優しいよね
    3年生辺りからクセのある先生が出てくる感じ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:19 

    >>1
    あなたのその不安感?他力本願?な気持ちが息子さんに伝わっているんだろうと思いますよ。消極的なのも恥ずかしがるのもお母さんから不安な気持ちを察して、前へ出ると怖い事になるのかな?って思って、出来ないんだと思うよ。お母さんも成長しましょう。めっちゃ応援してあげましょう。小さい事でも何でも出来たら褒めてあげましょう。自信がついてくるd( ̄  ̄)

    一年生はベテランの先生が担任になると思いますよ。
    子供同士もみんな一緒に1からスタートなんだから、支え合ってすぐ慣れていくから大丈夫!

    お母さんがまず自立してー!

    +0

    -15

  • 82. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:28 

    >>1
    わかるよ、みんな同じ。きっとお子さん自身も。
    お母さんの心配って子どもに伝染するから、お子さんの前では「小学校楽しみだねー!」って気分を盛り上げるお手伝いしてあげられるといいね。
    先生には正直に心配な事話したり連絡帳に書いたりすると良いと思う。

    小学校には幼稚園よりいろんな子がいるけど、子どもって親が思うより順応性高いし強い。
    最初の頃は疲れて甘える事も増えるだろうからお家ではゆっくりさせてあげてね。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:32 

    >>44
    20分くらいならまぁ珍しくないと思うよ
    うちもそれくらいだし1番遠い子は35分かかるって言ってた
    体力ついていいわーって親はわりとポジティブだよ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:35 

    >>58
    1年生の担任ってヒステリーベテラン主任➕優しい先生たちだよね笑

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/26(火) 10:08:59 

    >>12
    そういう子の母親って他の保護者と上手くコミュニケーション取れないと親子共々詰む。
    ◯◯の母です。乱暴でご迷惑かけてることがたくさんあると思います。何かあったらすぐ遠慮なく言ってください!こちらも把握できてない事がたくさんあると思うので言ってもらえると助かります!ってクラス全員の母親に挨拶して回るぐらいじゃないと。
    本当に↑をやってるお母さんいて、賢いなーと思ったよ。地道にやってると、陰で言われなくなって学校には行きやすくなると思うよ。
    それに保護者同士でコミュニケーション取れてたら、大きな問題にならずに解決できることもある。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 10:09:18 

    勉強や友達関係もだけど、学校の行き帰りで事故や変な人に会わないか心配

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/26(火) 10:09:45 

    >>14
    小1子供、35✕4クラス
    他の学年はだいたい4〜6クラス

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 10:09:51 

    >>12
    うちは他害されて不登園になって転園したよ
    許されてると思ってるのめでたいわ

    +34

    -6

  • 89. 匿名 2024/03/26(火) 10:09:54 

    学年関係なく担任以外にも子育ての相談できる人作るといいよ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/26(火) 10:10:21 

    >>45
    3学期っての分かるな。
    1年生の3学期、2年の3学期、3年の……って時期に
    「また少しだけ楽になってきたかな」
    って徐々に徐々に感じたよ私は。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 10:10:44 

    >>60

    小学校じゃないけど幼稚園勤務のものです
    園や学校内で起きたトラブルは、学校の責任だよ
    直接言う事はやめてくださいって、保護者説明会で言うよ

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 10:11:11 

    >>3
    今はそうみたいね。

    うちの子の10年前は、まだベテランのキツい先生が定番だったよ。
    一時期つらくて不登校になった時期もあるから、優しい先生でスタート出来て良いなあと思う。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 10:11:24 

    それより毎日の音読や計算ドリル、プリントの丸付けとか地味に面倒
    音読とか聞き流しちゃっててごめんよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/26(火) 10:11:26 

    >>9
    うちの子のときは新任の先生だった
    4月の参観日は見てるこっちが心配になるくらい緊張してたけど、子供一人一人をちゃんと見てくれる良い先生だったよ

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 10:11:41 

    >>15
    そんな事可能なの?
    できない事言ってもしょうがなくないよ
    主の心配が解消できるような案が思いつくといいね

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2024/03/26(火) 10:11:53 

    >>1
    先生はわりと見てくれてるし、クラスには正義感の強い女子が必ずいる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/26(火) 10:11:54 

    >>60
    最近は直接のやり取り寧ろやめてくれって感じだけど
    いつの時代の話?

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 10:12:25 

    >>1
    きっと1年後には担任の先生に感謝してると思うよ。
    大丈夫(^^)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 10:12:30 

    >>86
    去年の4月にたぶん1年生だけ教育とボランティアらしき人が引率して集団下校してるときに誰か一人いなくなったらしくて必死で探してる場面を目撃したよ。
    ふらーっと他に注意がいくような子なのかそのタイプの子なら家庭でしつこいぐらいに通学の練習したほうがいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/26(火) 10:12:39 

    >>60
    いじめる側の意見や

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 10:13:36 

    >>73
    釣りでしょ。
    ガル民ってほんと爆釣られだよね、馬鹿みたいな程に。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/26(火) 10:13:57 

    >>1
    時間があるならランドセルを背負う練習や
    通学路を歩く練習したほうがいいよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 10:16:14 

    いろんな子がいるけど翌年はみんな二年生になるから大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/26(火) 10:16:22 

    >>23
    うちは30分くらい。
    学区の端っこで申し訳ない。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/26(火) 10:17:17 

    >>3
    うちは何故か初めて担任を受け持つという若い男の先生だった
    クラス40人、発達障害少なくとも4人
    本当先生大変そうだった

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2024/03/26(火) 10:18:23 

    >>7
    これ信じて進学した子が小学校のひらがなカタカナ進度が予想以上に早くて、もっと早くに書き取り練習させときゃよかったって言ってた
    悩むよね

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 10:18:41 

    >>2
    そうなんだけど昔は近所の色んな年齢の子と外遊びよくしていたけど今の子って室内で遊ぶことおおいよ。核家族も増えているだろうし。

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 10:18:46 

    >>3
    うちの子が小1の時の担任は、異動してきたばかりの30代の先生だった

    しかも今まで5年生と6年生の担任しか受け持ったことがないという

    特に問題はなかったけど、そんなパターンもあるよ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/26(火) 10:20:15 

    >>91
    ガルでよく言ってるじゃん。いじめは犯罪だって。
    それって要は器物損壊じゃん。
    なんで警察に行かないで、わざわざ学校のせいいするの?
    悪いのはそのやった子なのに。

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2024/03/26(火) 10:20:18 

    最初だけだよ。一年生はちゃんと見てくれるし、慣れれば子どもも大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/26(火) 10:20:58 

    >>12
    幼稚園の先生子供に怪我させられてまくってた。あまりに酷いから椅子に紐で巻きつける人の気持ちわかるレベルだったと言う。
    でも親からは何の謝罪もなし。やばい親の子供だからそう育つのかと噂になってた。
    発達支援を促しても受け入れなかったみたい。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/26(火) 10:21:15 

    親の心配している気持ちは子どもに伝わるよ
    そして、子どもも不安になる

    心配な気持ちは痛いほど分かるけど、どんとかまえて

    「大丈夫!」って声に出して言ってあげて

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/26(火) 10:21:22 

    >>14
    うちの小学校は25人くらい
    少ないよね

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/26(火) 10:21:55 

    >>106
    なんだかんだ言ってひらがな読めない子はいないし、ひらがなカタカナ書けずに入学はしんどいよ。
    生活リズムが変わるだけで大変なのに、大変な時期にわざわざ1から文字を覚えさせるのは無計画すぎるよ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/26(火) 10:23:17 

    >>107
    主が悩んでる内容ってよく言われる小1の壁、学童の話ではなくて
    小学校生活の話をしてるから

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/26(火) 10:23:43 

    >>1
    入学おめでとうございます!

    私も一年生になる時はドキドキで心配でした。でも、子供がいたら親も色々な困難ありで山あり谷ありで、今後もっと大変な事も多かったので、親も訓練だと思います。
    その一歩だと思うのでお母さんも頑張りましょうね!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/26(火) 10:25:16 

    >>1
    療育通ってたようなタイプの子じゃなければ大丈夫だよ。心配なら初めの個人懇談で話すか、早くに伝えておきたいなら放課後に電話して先生に相談しても全然構わないと思う。
    うちは幼稚園の時療育通ってて普通学級で問題ないけどフォローは必要って子だったから幼稚園から申し送りしてもらって他の子よりは手厚く見てもらってたけど。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/26(火) 10:25:55 

    >>3
    うちの学校、去年六年担任してたゴリゴリの厳しい先生が1年A組の担任だったよ。
    まぁA組ってそういうことだから、厳しいくらいでいい気がする。
    うちのコの担任は優しくてポワーっとして、字の訂正少なくてタルんだから不満。
    厳しいくらいがシャキッとしていいと思う、マジで。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/26(火) 10:26:25 

    >>1
    事あるごとにちゃんと言い聞かせてるんだけど、とにかく生意気な事をサラッと言う
    上級生とかに虐められないかすごく不安

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/26(火) 10:26:46 

    >>9
    二年生の担任は新任の教師でした
    若いから休み時間も校庭で鬼ごっことか全力でしてくれるし、なんでも一生懸命で応援したくなります

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/26(火) 10:26:51 

    >>3
    今度3年生になるけど、息子が一年の時の担任は一年目で夏休み前には学校来なくなって3月に退職したよ。
    ベテランにしたらいいのになんか可哀想だった

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/26(火) 10:27:14 

    >>26
    支援学級行きって言い方がなんか嫌だ

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 10:28:58 

    私もかなり人見知りだし、小中高と成績表にはだいたい『消極的』って書かれてたと思うけど……大したことないよ w

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 10:29:12 

    >>12
    だいたい許されてねーよ

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 10:29:31 

    集団登校下校になるし、小学生のうちにスマホが必要になるかもしれないし、学校や学童でトラブル起きないか不安で仕方ない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 10:30:15 

    >>113
    その人数なら主さんの理想の幼稚園並みの手厚さに近いかもねー!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 10:30:20 

    >>118
    A組ってどういうことなの?

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 10:30:51 

    >>3
    人手不足だからねー
    新卒が1年生の担任もあるよ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/26(火) 10:32:11 

    小学校まで結構距離があるから真夏の行き帰りが心配

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/26(火) 10:33:33 

    小学校の男性教師の9割がロリコン
    さて、どうなるか

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/26(火) 10:34:05 

    >>44
    自分とこも学区が広かったから端っこの区の家はそのくらいかもうちょっとかかってたよ。そのうち慣れた。
    今は心配なら親が送り迎えとかしてるのかもね

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/26(火) 10:35:39 

    >>23
    うちは1時間ですよ、田舎なんで。20分なんてたいした距離じゃないと思ってしまった。1年生の足で20分なら1キロあるかないかくらいじゃない?子供ってその時間も友達とおしゃべりしながら帰るのが楽しかったりするみたいだからすぐ慣れるよ。

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2024/03/26(火) 10:36:51 

    >>3
    優しくねぇ。子供から色々聞いた。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/26(火) 10:37:52 

    一年生のうちは大丈夫だよ。
    休み時間ごとに、「トイレ行きたい人は今行きましょう」とか声かけてくれてて、半分幼稚園児の相手してる感じ。
    だんだん子供も慣れてくるし、親も自然と慣れるよ。
    私が驚いたのは、パート終わって17時前には確実に迎えに行ける&週1回は平日休みあるから、先月学童をやめて児童センター(18時半までやってる)に変えたんだけど、17時近くになるとほとんど児童居なかったこと。

    働く親で低学年がいる人はみんなどうしてるんだろう。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/26(火) 10:38:15 

    >>3
    いや、うちはエコ贔屓激しい女教師だった。
    その先生はハキハキした子が好きで、息子が大人しくて行動が遅いから皆んなの前で叱ったら泣いてましたって笑いながら個人面談で話されて、すごくモヤモヤしたよ。

    2年生の時は新任の先生だったけど、とても優しくて大人しい息子に寄り添ってくれる先生で成績も伸びたよ。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/26(火) 10:39:10 

    >>126
    2クラスしかないし不安

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/26(火) 10:39:36 

    >>94
    変にベテランの先生より新任の先生の方が一生懸命で、子供も懐いて良かったよ。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/26(火) 10:40:15 

    >>122
    同意

    うちの子支援級にいますが、他害しない子がほとんどです
    他害=支援級っていうのはちょっと偏見だと思うし失礼だと思う

    +34

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/26(火) 10:41:05 

    >>86
    6〜7歳が人生で1番交通事故に遭う可能性が高い時期らしいもんね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/26(火) 10:41:15 

    >>1
    お子さん、あなたの性格に似たんだな
    母親が不安を伝染させちゃだめだよ

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 10:42:26 

    >>138
    勉強得意な支援級の子もいるし、支援級=何か問題や困りごとがあるのは本当だけれど、支援級=他害、暴力、知能低いとか言う人が多いからショックです
    うちの子もそう思われているんだろうなと思うと

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/26(火) 10:47:37 

    >>1

    この春から年長なんだけど、幼稚園ってみんなそんなに手厚い??
    今も先生とちゃんと話するのって個人懇談の年2回くらいしかないし、普段は送り迎えの時たまに会ったら今日はこんなことして喜んでいましたよーくらいで連絡帳もないしあっという間に1年間終わったけど小学校も同じ感じだよね?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 10:48:51 

    >>137
    しかも丁寧にやろうとしてくれるよね。
    だから多少のミスあっても許せちゃう

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 10:49:14 

    >>101

    釣りであってほしいけどこういう人少なくないからね今
    親も発達障害なんだろうけど認知が歪んでる

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 10:53:25 

    うちの1年生1クラス34人でパンッパンで動物園みたいになりそう…
    35人定員で34人って多くて心配だけど…こんなもの?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 10:57:35 

    >>3
    そうとも限らない。
    うちの学校、みんなめっちゃ若いよ。
    最年長でも30代中盤くらいの中堅までしかいないから

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 10:58:30 

    >>132
    1時間はなかなか遠いね。
    うちも田舎だけど、今の家から小学校まで徒歩1時間だから、学校まで徒歩30分の祖父母宅まで車で送ってそこから歩かせてる。
    3ヶ月後に徒歩20分くらいのところへ引越し予定だからそれまで。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 11:00:33 

    >>118
    A組は問題児が多いの?そういうのってあるのかな。うちも1組はヤンチャが集まってるから厳しい先生みたいだよとママさんから聞いたんだけど、入学前に個々の性格まで把握してるものなの?就学前検診でそこまでわかるのかなぁ。幼稚園や保育園から申し送りみたいなのきてるのかな笑

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 11:01:02 

    >>145
    うちも34だよ
    それなりの都市で越境に厳しい自治体だと、移れないからそうなるんじゃないかな。
    最初の参観は猿山だったけど、だんだんと生徒らしくなってた。
    先生とお友達効果(団体生活)だよね
    春から2年生

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 11:02:11 

    不安だらけだけど、慣れるの一言。
    今2年性だけど、GWくらいまで付き添い登校しないと泣いてしまってだめだった。
    学校ではケロっとして集団生活もできてたみたいだけど。
    ある日を堺に1人で(or友達と)行くようになった。
    むしろ、親より子供の方が先に慣れる。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/26(火) 11:06:26 

    1年生ですぐ学級崩壊してたクラスあったなー。先生も辞めちゃってた。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 11:12:21 

    >>1
    うちは新しい環境が苦手プラス先生が怖く登校班や学校に行き渋りがあり正直大変でしたが、付き添ったりして無事6年間通い今は中学生です。
    最初の3か月は慣れるまで親子共に大変かもしれませんが、仲良しのお友達ができれば子供はすぐ馴染めますよ。
    6年生が学校案内してくれたり、学校の流れを教えてくれるのでフォローは手厚いと思います。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 11:14:26 

    >>150
    ある日突然1人で行くってなるのかな、GWまでかな?夏休み明けまでかな?‥と思ってずっと付き添い登下校してるんだけど、そのまま2年生になりそう笑
    途中で友達見かけると、気づかれないようにペース落とす。仲良くできてないのかな?と思ったら、向こうが気づくと駆け寄ってきてくれて一緒に行くし、学校は楽しいし慣れたみたいなんだけどなんでかなと思ったら、不安とかそういうんじゃなくて、私のこと好きすぎて学校以外は少しでも長くいたいらしい。友達は学校で遊ぶから、学校までは友達よりママがいいって‥まぁそんなこと言ってくれるのも多分低学年のうちだろうから、散歩だと思って付き添ってる。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/26(火) 11:17:30 

    >>26
    支援級の子達にも迷惑でしょ

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/26(火) 11:22:09 

    1年生は手厚い方
    心配なのは2年から

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 11:24:08 

    子供の心配はいくつになっても無くならないよ~
    次々に新たな悩み心配事ができて、でも前に悩んでた事はいつの間にか解決してる…の繰り返しだった。

    うちの子も一年の5月の運動会の時、ラジオ体操中にトイレに行きたくなって、でも言えなくて泣いちゃって、みんなの前で先生に連行されたのがいい思い出笑
    ぎりぎり漏らさなかった!

    今は高校生になったけど、まだ心配事あるもの。だけど子供は案外逞しいよ。
    勉強始まるから、ちゃんと目をかけて宿題とか見てあげてほしい。
    話をたくさん聞いてあげてほしいな。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/26(火) 11:25:17 

    >>3
    えーうちの子は25歳の女の先生だったよ。ちなみに年齢は懇談でなぜか言われた。新任か2年目くらいじゃないかな。なんかトゲトゲしい人だった。
    子供いわくめっちゃ怖かったらしくて。確かに声にハリとトゲがあるタイプで、なぜ今強く言った?って思える話し方だったな。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/26(火) 11:25:22 

    >>10
    まさに昨日娘がこれ歌ってたわ。卒園寂しいとは言ってるけど、この歌に限らず小学校が楽しみになるように色々工夫してくれて先生には感謝しかない。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/26(火) 11:27:00 

    >>3
    うちの子の小学校は2クラス共新任の先生

    うちの子の担任は24歳の若い先生で隣のクラスも25歳

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 11:31:51 

    >>58
    子供の先生はとても優しくていいベテラン先生だったんだけど自分のときがヒステリック先生だったから一年二年の担任にいい思い出ありません
    良かれと思ってベテラン(40〜50代)女性教師を担任にしてくれてると思うけど更年期でもあるし、言い方悪いですが当たり外れ大きいと思う

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/26(火) 11:43:24 

    今週やっと6歳になる我が子はどこまで理解しているのか…
    まわりは一緒に登校する約束をしていたり学童の話をしているみたいで完全に取り残されてる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/26(火) 11:47:46 

    >>148

    申し送りはあるよ
    内申書じゃないけどこんな子ですと先生にちゃんと送られる

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/26(火) 12:14:16 

    >>9
    1年、ベテランの優しい先生。良いところ見つける派。駄目なことをしたら優しく諭す感じ。
    2年、熱血男の先生。怒る時は怒り、褒める時はめちゃ褒める。習ってない漢字も調べて書いて来たら花丸。体育も得意な子にはどんどん進ませて苦手な子には励ましてって感じ。

    3年、4年、明るい元気な先生。とてもおおらかでプリント無くしても連絡帳書かなくても、宿題ちゃんと出してるからOK!みたいな感じ。

    5年、落ち着いててクラスを俯瞰して見てる先生。いじめとか出てくるのかな?と心配したけどそんなこともなくて、上手に「お兄さん」みたいな感じで接してる。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/26(火) 13:20:15 

    >>58
    63です
    うちの学校のヒス教師はその年で移動になって2年はクラスそのまま担任だけ変わったんだけど普通の先生になったらこれまでの反動かはっちゃける子が多くなって学級崩壊みたいになってしまったよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/26(火) 13:20:20 

    >>49
    ずっと落ち着かない。全く私も同じです。やるしか無いし、なるようになるとか考えるようにしてますが…

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 13:22:08 

    >>1
    ついに来週から学童が始まってしまう!!!
    上級生たち優しいといいな
    トラブルになりそうな子いませんようにも願うばかりです

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 13:29:00 

    >>11
    わかる。
    そういうの子どもにも伝わってるからまずは親から気持ち変えていったほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/26(火) 13:36:07 

    おとなしい子はそんなに心配ないと思うよ。先生も気遣ってくれるし、おとなしい子同士でお友達もできる。
    心配なのは暴力したり、じっとできない子。あまりに酷いと学校呼び出されるし、◯◯くんは授業中にどっか行っちゃうから先生が探しに行って授業が止まるって話が保護者にあっという間に広まる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 13:38:41 

    >>1
    1年生は結構手厚いよ
    2年生からが不安になるくらい

    消極的な子は先生の目につきにくい分、先生にとっては「毒にはならない分、やりやすい子」認定されがちだから個人調査票や個人面談で気になることは色々伝えた方がいいかも!
    自己主張の激しいちょい面倒くさい子の方が結果的に手厚くされるのは幼稚園や保育園と変わらないから。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/26(火) 13:39:58 

    私もそうだったからすごく主の気持ち分かるよ。
    先日子どもが小学校無事卒業したと思ったら、今度は中学校で勉強ついていけるかとか学校に合うのかとか心配。
    結局大きくなっても何かと心配はつきない。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/26(火) 13:49:06 

    >>102
    通学路歩く練習は雨の日パターンも是非オススメしたい

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/26(火) 14:14:02 

    >>8
    娘が1年生の時に連絡帳に心配な事書いたりしたら
    娘さん本人の口から私に伝えるようにしてくださいと回答があったわ

    要は幼稚園の連絡帳みたいな先生と保護者の交換日記の様なやり取りはしません!って事だった

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/26(火) 14:34:50 

    朝ごはんに時間かかって間に合うか不安

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 14:44:02 

    >>148
    当たり前に申し送りあるよ。
    何いってんの、じゃなきゃクラスなんて組めたもんじゃないよ

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/26(火) 16:16:17 

    >>153 うちは春から四年生だけど、行きも帰りも途中まで行くよ。登校班無いし、同じルートの子がいない。一年生で転校させて心細いと思ってやり始めたけど、それで行き渋らないなら安いもんだと散歩がてらやってます。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 16:30:59 

    >>21
    うちの子も三月生まれでめちゃくちゃ不安です、、
    勉強もついていけるか心配してます

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/26(火) 16:31:24 

    >>162
    幼稚園からの申し送りってあるの?
    うちは引っ越しで県が変わるんだけど、それでもあるのかな?
    入学予定の小学校は幼稚園に提出してあるけど

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/26(火) 16:34:31 

    >>17
    環境が合ってたんだね、良かったね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/26(火) 16:42:35 

    >>3
    いや、うちの子めっちゃ厳しい先生だったよ。
    顔つきも話し方もきついし。
    学校で一番こわい先生かも。
    4月から2年生になるけど、またその先生だったら嫌だなと思うw

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/26(火) 16:46:34 

    >>171
    傘さして30分以上歩くなんて小さい子はあんまり経験ないもんね。

    去年の小学校初日まぁまぁの雨と風で心配だった。家の前で帰ってくるの待ってたら、娘が私を見つけたら泣きながらダッシュで駆け寄ってきたよ。不安と暴風と雨で怖かったって。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/26(火) 16:58:49 

    息子が4月から新一年生です
    同年代の子より膀胱の発達が遅く普通のこの半分くらいしか貯めれません
    いつもトイレに駆け込んでいっていますが
    小学校では授業が長いため失敗が心配です
    替えのパンツやズボンを持たせたいのですが
    登校の時間が30分以上かかるので少しでも荷物の重さを減らしてあげたいです
    道具箱の中に巾着やポーチにまとめて置いとくことは出来そうでしょうか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/26(火) 17:46:28 

    >>3
    うちの担任はパリピみたいな見た目の若い先生だった

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/26(火) 17:47:51 

    >>148
    2クラスしかないけど確かに1組の方が大変そうだった
    たまたまなのかな

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/26(火) 18:35:14 

    水筒ってどんなやつ持たせますか??
    買い替えようと思ってるんですが800だと小さいかなと思ったり、1リットルだと重すぎるかなとか、キャラクターのやつだと長く使えないかなとか悩んでまだ買えないでいます、、😂

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/26(火) 19:24:17 

    >>148
    イメージ的に1組(A組)は問題児と優等生と学年主任がいるイメージだわ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/26(火) 19:30:06 

    >>3
    初めて担任持つ20代前半の可愛らしい女性だったわ
    学級崩壊気味です…
    大騒ぎ、いわゆる親から見たらヤンチャ男児をどうにもできず周りの男児も影響され

    来年はどうなることやら

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/26(火) 19:33:59 

    >>1
    伝える練習ってどうしたら出来るようになるのだろう?
    やはり手厚さは変わるよね
    気付いて貰えないから、自分で言えるようにしないとだけど
    言える言えないあるよな

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/26(火) 19:36:56 

    >>1
    わかるよ〜!
    我が子も小2までシクシク泣きながら学校行ってた。
    すっごく心配性で、そんな事で?!って事が本当多かったなぁ。
    親としては本当に心が痛かったなぁ( ; ; )
    幸い先生達に恵まれて、4年生で激変しました。
    6年生には学校代表をやるまでに。人前でたくさん話す機会もあり本当に驚きました。
    親も子も辛い時期があるけど、寄り添ってあげてね(^^)

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/26(火) 19:38:49 

    登下校のとき交通事故にあわないかが心配

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/26(火) 20:00:09 

    >>142
    小学校はもっとドライ。幼稚園の先生は目線合わせて話してくれたり下の名前で呼んでくれたりハグしてくれたり温かった。小学校はいきなり名字にさん付けだからそれだけで最初は冷たいって思ったみたい。すぐに慣れたけど。保護者に対しても淡々と喋る。卒園してから幼稚園の先生に会ったとき幼稚園優しい〜って思ったよ。喋り方とか雰囲気かなー。
    2年生の終わり頃にも幼稚園の先生と会う機会あったけど、子供が「幼稚園ってこんなに優しかったんだー。また先生に会える?会いたいなー」って言ってた。小学校の方が楽しいって言ってるけど先生はだいぶ優しかったみたい。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/26(火) 20:07:42 

    うちの子もついに小学生
    同じ幼稚園の子がめちゃくちゃ少なくて、仲はいいみたいなんだけど、同じクラスになれるか不安
    未だに自分名前呼びだからそれをやめるのと、友達をあだ名で呼んだりするのは禁止とか言われてるのが本人に難しそうで...
    勉強もついていけるのか?学校まで自分の足で歩けるのか?そういうのも不安

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/26(火) 20:18:24 

    >>177

    あるよ
    友達が幼稚園の先生と小学校の先生もいるけどこの話はよく聞く

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/26(火) 20:20:22 

    >>106

    年中の終わりにはクラスのお友だちみんなひらがなかけるし読みもマスターしてる

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/03/26(火) 20:24:31 

    >>148
    1年生の担任になる人が卒園前に幼稚園とか訪ねてきて性格とか問題ないか聞くよ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/26(火) 20:27:49 

    >>184
    上の子冬は500で夏は800
    幼稚園みたいに外で走り回ったりしないからそんな飲まなくて冬はさらに少なく入れてる
    水筒をかけて転んで内臓が負傷した子がいたからランドセルに入れてる
    サーモスのワンタッチ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/26(火) 20:31:30 

    >>142
    幼稚園にもよる
    転園前の幼稚園は学校っぽくて先生は先生だったけど、2つ目の幼稚園はハグしてくれたり可愛いがってくれて第二のママって感じだったから

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/26(火) 21:32:30 

    >>1
    すごくわかるよ、うちも上の子が春から小学生。
    おとなしくて主張のできないタイプだし、幼稚園でも仲良しの子が唯一1人だけだった。
    私は昔教員してたけど、こんなに大きな変化だったのかと我が身になって初めて実感した。今なら本当の意味でもっと寄り添えるなと思ってるw
    不安だけど、我が子には楽しみだね!とポジティブな声掛けしてる。とはいえ、激怒した時とか「そんな〇〇なら小学生なれないよ!」とか言ってしまうので反省。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/26(火) 21:35:37 

    >>9
    ネチネチ叱責する先生で、子どもが萎縮してしまった
    自分が怒られるのはもちろん、他の子が怒られてるの聞くのもストレスかかって学校行くの渋るようになった
    たまたま学校行った時にお説教聞こえてきたけど、内容は正論でも言い方やり方がよくなかった
    大人でも聞いててハラハラした

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/26(火) 21:36:29 

    >>2
    息子だから全然想像つかない…自由人すぎて…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/26(火) 22:14:27 

    >>169
    大人しい、集団行動乱さない、「先生聞いて!」タイプじゃない子は結構放置されやすいよね。自分自身もそうだったし、息子見ててもそう思う。先生からしたら思い入れがない子なんだろうなーと。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/26(火) 22:32:48 

    >>15
    大人になっても誰かをイジメてる幼稚な人間でしょ。
    それか、普段は大人しくしてるのにネットだからってイキってる人?
    親が子を心配して何が悪い。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/26(火) 22:34:13 

    うちも3月生まれで6歳成り立て、一人っ子の女子。
    保育園は少人数アットホームで良かったけど、それ故に小学校一緒の子が1人しかいなくて来週からの学童も誰も知り合いがいない…
    小学校も800人超えで規模が一気に大きくなるので、自己主張もあんまりしない娘は大丈夫なのか不安で不安で。
    保育園と違って登校時間1時間以上遅くなるから、時短勤務の開始時間をかなり遅くしないとダメで必然的に学童迎えも遅くなるから、それも不安すぎて親の自分もやっていけるのかずっと考え込んでいる…

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/26(火) 23:17:02 

    >>181

    うちはお道具箱の中はけっこういっぱいです。

    まずは担任の先生に相談しましょう。
    最近、膀胱の発達がゆっくりな男の子多いです。
    お着替えやトイレの時間など、先生がいい方法を教えてくださると思います。

    授業中のトイレですが、うちは普通に行けるみたいです。授業中に席を立つのはどうかと思いますが(^^;)
    トイレを我慢させるのは今の時代、虐待になるのでしょうね。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/26(火) 23:17:54 

    >>3
    確かにうちもベテランだった今年

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/26(火) 23:22:22 

    >>184
     
    夏は1リットルのを持たせてます。
    うちは学童も行ってるので、水筒が空になります。
    1年生でもキャラクターのを持ってる子は少ないです。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/26(火) 23:27:05 

    >>60
    いつの時代だよ
    直接とか昭和じゃないんだから
    トラブルメーカーやめてーw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/26(火) 23:29:15 

    うちが田舎だからか時代だからか分からないけど

    小学校は褒めて育てる、叱らない先生ばかりで
    休みや平気で遅刻、宿題をしてこないがめちゃくちゃ多かった。コロナがきっかけもあるけど…

    とにかく先生が優しすぎて、特に男子が弱々しい子が多かった。6年生になってもビービー泣く子が多くてびっくりだよ!
    今年卒業したけど、中学校は厳しいからどうなるんだろ…😨

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/26(火) 23:33:41 

    >>153
    集団登校ないと付き添う親割と見るよね
    ただママ大好き、ひとりっ子は割と高学年まで一緒に行く人が多いかな…そのまま不登校になった子もいる

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/26(火) 23:41:07 

    >>181
    お友達の子がトイレが近くて、先生に伝えてあるって言ってましたよ。本人も気にして休み時間は毎回トイレに行くようにしたり、下校の前にもトイレに行く。下校途中に寄れるトイレを見つけておくとか。
    うちは子供の足で30〜40分くらいかかるので、途中の公園でトイレ行ったりする子いますよ。その間みんな待ってます。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/27(水) 00:07:02 

    >>181
    先生による
    子供が一年生の時、授業中しょっちゅうトイレ行くクラスで(1人行くと数人行く)隣のクラスのママに『いつも昼休憩みたいに賑やかよねー』と言われた(確かに😅)優しい先生だったのと、落ち着きがない子も多かったので仕方なかったかも…
    一年生だし心配事は事前に知らせておくのはもちろんだけどマンモス校ならちょっと厳しいかも…心配ならお母さんが役員やるのがいいよ。うちの友達は子供が膀胱の手術していたから毎日学校へ通って役員やってたよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/27(水) 00:28:53 

    >>172
    そうだと思うわ
    30人1人で見るんでしょ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/27(水) 01:22:20 

    >>76
    まーきのっ!みたいな感じだな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/27(水) 04:36:00 

    >>31
    学校側は加害側にかなり曖昧な態度を取るから納得がいかないなら直接親に言った方が良いよ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/27(水) 04:38:56 

    >>31
    うちが今いじめられてる被害者側。一年生でもやばいやつほんとやばい。相手の親にも先生にもちくってやったからこれからたたかいが始まる。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/27(水) 05:13:42 

    >>11
    そうは言ってもつい、不安になっちゃう気持ち、分かります!

    不安も自然な感情だし、お子さんを大切に思う気持ちがあるからこそ、不安になるのだろうし…

    不安は不安で無理に消さずに抱えたまま、お子さんを大切に思う気持ちに気を向けて行けば良いのでは?

    多かれ少なかれ、外ではみんなストレス抱えると思うので、家では、学校のストレス解消出来るように、愛情たっぷりに大切にしてあげれば良いと思いますよ!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/27(水) 12:06:15 

    活発で元気だった娘、小1入学式の翌日から登校拒否。無理に行かせたら全く喋らなくなったよ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/27(水) 13:02:17 

    私が4月から単身赴任。旦那家族に任せるけど、子どもが小学校に馴染めるか心配です。
    本人は割とマイペースで本があれば良し、なので気が合う子がいることを願うばかり。
    もう少し早く単身赴任が決まったら、小学校のある地域のコミュニティに馴染ませられたかもしれない。本当に申し訳ない。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/27(水) 13:21:57 

    >>10
    ドッキドキの!1年生♪だと思ってたw
    ドンだったのね!
    桜咲いたら1年生 1人で行けるかな?の歌さよね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/28(木) 16:26:41 

    明日で保育園児が終わる、、
    保育園併設の学童に行くので入学式まではそれほど変わらない生活ができそう。
    平日休みを利用して、
    ①荷物置き場を一緒に考える
    ②今までより早起きになるので1日スケジュールを共有
    ③朝の登校の練習
    ④学童の注意事項共有
    ⑤入学後に、学童を利用しない日の為に帰り道の練習(通常は学童までバスのため)
    を、やろうかと思ってます。他入学前にやる事決めている方いますか?

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/28(木) 20:11:01 

    >>23

    20分が歩けない体力だったら、学校生活でも困るだろうから、春休みにしっかり練習してね!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/28(木) 20:15:34 

    >>172

    そりゃそうでしょ

    交換日記の返事書いている間、1年生の子どもたちから目を放すわけだから できないでしょ

    あと、連絡帳も子どもが伝えられるレベルのこと書いたら迷惑だよ

    子どもが伝えられないことだから親が書いて知らせるんだよ 使い方間違ってる

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/06(土) 01:07:39 

    低学年のお子さんの中には「◎◎くんのお母さ〜ん。◎◎君が授業中に先生の質問に答えられなかったんだよ〜。」と、わざわざ他所の保護者に要らない報告をするお子様が居るから要らない報告をしないように躾けたほうが良いですよ。

    うちは再三躾けておきました。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/06(土) 01:08:24 

    >>1
    発達障害や知的障害が無いなら心配要らないよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/06(土) 01:11:13 

    >>12
    許されねーよ。被害者からしたら他害児と産んだ親を恨むよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/07(日) 13:20:10 

    >>222
    注意をしたり指摘をするのは先生や大人の仕事だから貴方は傷付けられてない限り注意や指摘をする必要は無い。相手の保護者に保護者の子が学校でやっていたミスを報告するのは絶対にやらないように。人のあら探しより自分の事をしなさいと息子には何度も躾けています。

    入学前から躾けないと学年が上がっても注意魔になるからです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード