ガールズちゃんねる

妊娠したら嫌がられる職場

310コメント2024/04/17(水) 08:14

  • 1. 匿名 2024/03/18(月) 12:56:55 

    産休制度はありますが、とても人手不足で妊娠なんてしたら嫌がられる職場にいます。
    夫の転勤でそれまでの仕事を辞め、新しい土地で新しい仕事を探しました。
    面接の時点で産休育休の制度や実績を確認しここなら大丈夫と思ったのですが、実際の現場はとても人手不足で半日すら休めない職場でした。
    年齢的にまた転職して勤務実績を作っている余裕もありません。
    同じような職場の方で妊娠したことのある方とお話したいです。

    +36

    -60

  • 2. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:09 

    通常嫌がられるまではないけど、
    あーあ、これから大変だと思うよ。
    休みの期間負担が増えるのを覚悟しなきゃいけないから。

    +249

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:11 

    いくら忙しても同僚の妊娠を喜べない環境は嫌だな。

    +267

    -143

  • 4. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:22 

    どこでもそうだと思う

    +286

    -14

  • 5. 匿名 2024/03/18(月) 12:58:34 

    はーい退職しました

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:00 

    旦那が転勤族って女が一番、割を食うよね

    +204

    -8

  • 7. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:03 

    >>1
    妊娠する前に、結婚を機に辞めた。妊娠した先輩が上司に陰でボロクソ言われてて怖かったから。

    +170

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:13 

    >>1
    嫌われてもいいから取ったよ。
    人手不足は会社の責任。でも私が復帰した後に産休とるのが当たり前ってなってきたよ。

    +221

    -35

  • 9. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:24 

    だから日本は少子化なんだよ。それも一因だよね。

    働く女性の妊娠に風当たりがキツイの。
    しわ寄せ来るから分かるんだけど。

    +218

    -25

  • 10. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:26 

    >>1
    どっしり構えとき
    家族以外は、エキストラだ!

    +60

    -36

  • 11. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:27 

    ぶっちゃけるとどこの職場でも人手が抜けるのは嫌だと思う
    大手企業はコンプラ的にも育休制度充実させてるけど中小にそんな余裕無いところ多いし

    +201

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:27 

    >>1
    産休育休は制度だから権利はある

    だけど妊娠中の体調不良は職場の理解がないと難しいよね
    産休入る前の出勤率も条件に入るから基本休んではいられないけどね
    「嫌な顔される」っていうのはしんどいかも

    +107

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:41 

    旦那の転勤についていくのに正社員で働こうとしてるの?

    +84

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:46 

    +5

    -37

  • 15. 匿名 2024/03/18(月) 12:59:56 

    >>4
    妊娠が歓迎される職場存在すんのか‥?

    +180

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/18(月) 13:00:07 

    >>1どこもそうじゃないの?その制度あるから仕方ないっておもってるだけで。休んだ分の負担はやっぱりまわってくるもの。だからって妊娠するななんて言ってる訳でもなくて、
    愚痴くらい言わせてよ。ってかんじ

    +121

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/18(月) 13:00:17 

    正直、大手や公務員以外で女性職員の妊娠は難しい。
    辞めない限り席があるから、下手に次の人も雇えない。
    結局居るメンバーに負担が偏る。

    +173

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/18(月) 13:00:39 

    とてもじゃないけど出産後も働き続けられる会社ではなかったので、潔く辞めました

    当日欠勤なんて絶対にできない体制だったし、育休とって働いてる女性は本部勤務に1人だけという会社でした

    資格があるので、子どもが幼稚園に通ってからパートで同業他社で働いてます
    追々は正社員雇用にしてもらう予定です

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/18(月) 13:00:40 

    男が8割の職場で理解が全くなかったから辞めた。
    「つわりって病気じゃないんでしょ?休まないでね」
    って言われたのが決定打。

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/18(月) 13:00:43 

    同世代の未婚女子からのあたりが辛かった
    年配で出産経験がある人は色々教えてくれたり、つわりのときも気遣ってくれた

    +49

    -14

  • 21. 匿名 2024/03/18(月) 13:01:03 

    >>15
    伊藤忠だかは社員の出生率公表してるよね

    +0

    -14

  • 22. 匿名 2024/03/18(月) 13:01:28 

    2、3年でまたすぐ旦那が転勤になったらどうすんだろ
    辞めざるを得なくなんのかね

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/18(月) 13:01:32 

    嫌ではない。
    でも大変にはなるなとは誰でも思うと思う。

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/18(月) 13:02:40 

    >>3
    喜ぶまではしなくて良くない?本人に文句言うとかはダメだけど他人にそんなに興味持てない。

    +164

    -8

  • 25. 匿名 2024/03/18(月) 13:02:40 

    嫌がられても自分の人生なんだから貫くべき

    +3

    -11

  • 26. 匿名 2024/03/18(月) 13:02:54 

    育休とらずにすぐ復帰する前提での産休ですら嫌がられるなら大分問題のある会社だね。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/18(月) 13:04:35 

    >>4
    >>15

    今は人手不足だからその後の職場復帰に向けて制度整備が進んでるでしょ

    今時嫌がられるとかイジメられるとか田舎の三流企業っぽい

    +8

    -21

  • 28. 匿名 2024/03/18(月) 13:04:54 

    忙しくても人員補充することなくサービス残業が当たり前のようになっている職場

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/18(月) 13:05:30 

    >>4
    嫌な世の中だね
    だから働きたくないんだよ

    +9

    -8

  • 30. 匿名 2024/03/18(月) 13:06:02 

    >>3
    おめでとーは言うけど特段喜びはしないな。

    +149

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/18(月) 13:07:25 

    >>15
    喜ばれるというか、みなそういうものだお互い様だという職場はあるね

    +71

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/18(月) 13:07:33 

    「妊娠・出産後も正社員を続けたい」って人ほど大企業とかに勤めていた方がいいよね。
    中小企業だと周りの人への負担がどうしても大きすぎる。

    もしくは辞めて子どもが大きくなったらパートやっ言うのが1番現実的だよね…。

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/18(月) 13:08:13 

    >>3
    そんなの綺麗事でしかないよ。
    負担が増えるのは確実なんだから。

    +162

    -7

  • 34. 匿名 2024/03/18(月) 13:09:21 

    >>2
    そりゃぁね
    妊娠だけじゃなくても戦力が減るならそのことについて考えるからね、仕事だし

    +56

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/18(月) 13:09:27 

    >>17
    育休で賃金が発生するのを辞めればいいのにね。休んでもいいけど賃金出ませんよにしたら妊娠と同時に辞めるだろうから次の人雇えるし。

    +31

    -20

  • 36. 匿名 2024/03/18(月) 13:09:33 

    転勤あるなら、まず着いていく時点で正社員で働こうとするのがよくわからない
    またいつ転勤になるかわからないし、子育て理解あったとしても辞めるならあまり意味ないでしょ

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/18(月) 13:10:15 

    >>33
    嫌味言ったりする訳じゃないし、あー大変になるなぁって感情を封じ込めろっていうならそれもなかなか乱暴な話だよね。

    +86

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:02 

    >>14
    何回読んでも意味わかんない漫画で草

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:08 

    >>8
    ブラック企業だよね
    なんで異次元の少子化対策とか言いながら放置なんだろう
    そこだと思う
    国では決まってるけど、放っておけば自然に女は居づらくなって退職するだろうって空気が未だにある
    上司や経営者、従業員が結束して辞めさせよう、辞めさせようって追い込む
    会社に補助金とかじゃなくて給料未払いくらい厳しく罰するか
    フォローした従業員に手当を出す会社も増えてるのにね

    +40

    -5

  • 40. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:20 

    >>21
    それはでかい会社が会社の広報のためにやってるだけであって現場の歓迎とはなんの関係もない

    たとえば会社としてボランティアで木を植える活動を社員が本心から喜んでやってるとおもうか?

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:32 

    >>1
    御主人が転勤族ならパートの方が雇用主も職場の人たちも「仕方ないか」と思ってくれる可能性が高い

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:34 

    入社してすぐはあんまり歓迎されないよね
    働きたいわけちゃうんかい!って。
    産休目的ならパートでももらえるし、フルでパートしたら?

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/18(月) 13:11:49 

    >>33
    そんなブラック辞めなよ

    +4

    -23

  • 44. 匿名 2024/03/18(月) 13:12:03 

    入社8年目でトータル6年ほど産休育休取ってるけど何も言われないよ
    新卒で入社して1年経ってない時に1人目だったから驚かれたけど

    +2

    -24

  • 45. 匿名 2024/03/18(月) 13:12:18 

    >>7
    私が結婚前に働いてた会社がまさにそんな感じだった
    本人の目の前ではニコニコ笑顔でおめでとう♡とかいってたくせに陰では「産休取って戻ってくるとかウザ!辞めろよ」って暴言吐いてて超怖かった

    +78

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/18(月) 13:12:30 

    私は復帰した時に、ロッカーで悪口言われてた。
    ⚫⚫さんて、正社員?
    子供産んで戻ってきたらしいね。
    小さいんだからそばにいてやれっちゅーねん。中途半端に働かれて育短やろ?

    て陰口言われてた

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/18(月) 13:12:47 

    >>35
    横だけど私(妊娠した側)もぜんぜんそれでいい
    だってその間私は働いてないし

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/18(月) 13:13:31 

    >>27
    田舎企業と都会企業の差は給料だけじゃなくて制度面も大きい
    やっぱり都会には外資系が多いから人事面でも競争だから改善せざるを得ない

    田舎とか地方は遅れてる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/18(月) 13:13:37 

    >>43
    よこ それを言ったら子供欲しい人ほど辞めなよって話になると思うよ。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/18(月) 13:13:54 

    >>33

    そんなこと言ったって自分だって病気とかで休職する可能性もあるんだし。
    そんなに妊娠されるのが嫌なら老人しかいない職場で働くしかなくないかな。

    +7

    -29

  • 51. 匿名 2024/03/18(月) 13:13:56 

    職場婚した人たちがいて、二人で育休取ってたよ繁忙期に
    みんな祝福してた
    特殊な職種だからかもわからないけど

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/18(月) 13:15:07 

    >>1
    男性が多いからその空気はあるけど結構前だけど気にせずとったよ。権利だし。
    そして回りがなんといおうと産休育休とる人のサポートに回ってきたし、祝福してるよ。少しずつ少しずつ空気は変わってきた。

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2024/03/18(月) 13:15:09 

    >>33
    だよね。例えその人の代わりで新しい人が入ったとしても一から教えていかないといけないわけだし。負担はゼロなんてことはありえないよね。

    +26

    -4

  • 54. 匿名 2024/03/18(月) 13:15:14 

    >>49
    みんな自分の生活のために働いてるのに会社のために辞めるっておかしくない?
    会社のために働いてるの?

    +6

    -7

  • 55. 匿名 2024/03/18(月) 13:15:27 

    >>50
    それよく言う人いるけど病気や介護とは比べられないよ。自分の意志で選べない受動的理由だから。

    +22

    -13

  • 56. 匿名 2024/03/18(月) 13:16:10 

    >>54
    だからブラックはやめとけって話なんでしょ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/18(月) 13:16:17 

    >>42
    でも女性が産む期間って限られない?
    20〜30代の人は猶予があってもいいと思う
    なら若い人を雇うなと思って
    雇ったのなら結婚や妊娠の可能性あるのに
    就職する時期が皆同じなのに
    妊娠するのに一々会社に合わせることが疑問に思う
    少子化対策とか言って増税するならね
    なら産め産め言うなと
    迷惑って、、
    辞めろか産むなってことになるよ

    +29

    -4

  • 58. 匿名 2024/03/18(月) 13:16:19 

    そんなこと妊娠したら考えたらいい
    それでも残りたい職場なら残ったらいいし、妊娠をきっかけにして辞めたい職場なら辞めたらいい
    けど、今の時点で転職するのはちょっと早いかな

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/18(月) 13:16:45 

    >>15
    うちの職場は人数が多いのと良くも悪くも役職がつかない限り自分の代わりはいくらでもいるから嫌がられはしない
    復帰する時はむしろ子育て経験も役に立つし復帰訓練もしっかり組んであるからウェルカムな雰囲気

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/18(月) 13:17:42 

    >>51
    私の部署、私とAさん夫婦の三人で。奥さんは育休とって休んでその負担はたいしたことなかったんだけど、旦那もなにかとちょくちょく休むようになって。当日急に休んだりするから当日に私の休みが出勤に変更になるとか自分のペースで仕事できないとかがあってその時期はかなりストレスたまってた。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/18(月) 13:17:48 

    >>1
    おめでとー!!!!(いつから産休だろう、後任入るかな、入ってもこっちの仕事増えるよなあ)

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/03/18(月) 13:17:58 

    >>15
    同僚や部下が妊娠したら、おめでとう!!
    が一番最初じゃない?

    いきなり明日生まれる訳でないし、
    育産休の間派遣社員手配するとかすれば良いんだから。

    +18

    -24

  • 63. 匿名 2024/03/18(月) 13:18:14 

    産休・育休とったのに辞める人が居なければ風当たりもマシになりそう。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/18(月) 13:19:03 

    >>56
    時代の流れだとそんなブラックは潰したいんだと思う、国の言うこと聞かないんでしょ
    特に地方の個人事業主とかだよね
    納税もそうだよね
    国の決まりなのに抜け道を探す
    やってることは議員と一緒

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/18(月) 13:19:07 

    >>10本当これ。

    +10

    -9

  • 66. 匿名 2024/03/18(月) 13:19:08 

    >>44
    すごいね
    うちの会社に入社してすぐ産休育休とって、立て続けに4人産んだ人いるらしいけど
    ほとんど顔見たことないw

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/18(月) 13:19:18 

    私は結婚と同時に退職したよ!
    どう考えても嫌がらせしてくるような人しか居なかったから(笑)
    今の職場は色々理解してくれたりみんな優しいし妊娠しても辞めるつもり無いかな。

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2024/03/18(月) 13:19:19 

    >>35
    それか育休してるスタッフがいる部署のスタッフの給料をその期間だけでもあげてほしい。

    +16

    -5

  • 69. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:05 

    >>44
    それ復帰しても仕事できないのでは?

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:27 

    小売業だけど、ぶっちゃけ上司ガチャ
    定期的に人事異動があるけど、嫌な店長が異動してきた時は辞めるか悩んだくらい嫌がらせされた
    そのうち自分が異動したけど、そこではみんな優しくしてくれた

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:35 

    >>63
    それも産後病気になる人もいるからね
    保険でしょ、何の為の雇用保険なのよ
    てかすごいね
    とにかく妊婦が邪魔なんだw

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:36 

    >>3
    とりあえずコメ主は性格が良い人

    +9

    -18

  • 73. 匿名 2024/03/18(月) 13:20:49 

    >>62
    代わりの派遣入れてチャチャッと引き継ぎできるような仕事ならいいけどね。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/18(月) 13:21:15 

    >>35
    育休で賃金発生する会社あるの????
    雇用保険の手当じゃなくて?

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/18(月) 13:21:24 

    >>55
    妊娠だって避妊しててもする時はするし、完璧にタイミングなんて操作できない。
    妊娠を目の敵にするこういう人がいるから少子化が進むんだろうな…。
    育休、産休制度がとれるように時代は進んでるのに遅れてる人ばかりだね。

    +16

    -21

  • 76. 匿名 2024/03/18(月) 13:21:28 

    >>35
    賃金は出ないでしょ。給付金のこと?なら会社じゃなくて雇用保険からだよ。

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/18(月) 13:21:33 

    >>27
    横だけど「気持ち的に嫌がられる」「実際難しい」からこそ「法や制度をつくる」んだよ
    で、それを実行できるのは大きい企業と公務員くらいだよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/18(月) 13:22:04 

    >>45
    まぁそれが大半の人の本音よ。残念だが。

    +28

    -23

  • 79. 匿名 2024/03/18(月) 13:22:19 

    >>68
    そういう取り組みしてる企業増えてるよ
    どんどん休んでください。て感じ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/18(月) 13:22:23 

    >>1
    手離しでホイホイ喜ぶ職場のほうが珍しくない?
    みんな口ではおめでとうと言ってても、これからしわ寄せくるなとか、じゃあ私はしばらく子供作れないなとか人それぞれ思うと思うよ。家族でも友達でもないんだから。みんな生活のために働いてるわけだから。

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/18(月) 13:23:01 

    妊娠出産は上手く良い会社探すしかないと思うけど、転勤の度に辞めようとするぐらいなら別居か単身赴任とかのが良いんじゃないかな。
    正社員の枠だって、子育てのための休みだって転勤の度に用意できないよ。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/18(月) 13:23:02 

    >>71
    ん?産休育休は復帰したい人のための制度だよ?病気したら雇用保険の話じゃなくなるよね?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/18(月) 13:23:27 

    >>79
    うちはないからさ。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/18(月) 13:23:48 

    >>79
    始まってはいるが普及にはまだまだ20年くらいかかるよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/18(月) 13:24:34 

    >>74
    あるよ。福利厚生の一環として。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 13:24:49 

    私は喜ばれたw

    かなりレアケースだけどみんなウィンウィンだねって感じになった。

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 13:25:29 

    産休、育休は兎も角として。
    「子供が熱を出したので、旦那の職場には迷惑かけられないから、私が休みます」
    をなんとかして欲しいわ。

    けど、妊娠して子供が欲しいのでしょ?
    ゴリ押しして妊娠するしか無いのでは?
    表向きは大人なんだから罵声は少なくとも浴びせないだろうし。
    祝福されたくて子供産むのかい?

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 13:25:32 

    >>1
    そういうのが嫌だから仕事辞めたよ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 13:25:39 

    >>2
    整えてくれた建前(制度)に感謝せずに文句言うようだと建前すらなくなくす方向になるから、しょうがない、文句言われても私は私だと割り切った方がいいよね

    私の人生を周りが心から歓迎しろってのはやっぱ傲慢だと思う

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 13:25:45 

    >>75
    性行為すると選択するのは能動で病気や介護とは違うのよ。

    +15

    -11

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 13:25:56 

    >>77
    若い女性雇わなければ良いのにね、なんでそんなリスクのある女性雇うんだろw
    迷惑だと思うならね
    お婆ちゃんばっかり雇えば良いのに
    絶対妊娠しないのにね
    頭が悪いのか、雇ってしまえば利用するつもりなのか

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 13:27:03 

    社員さんで1人目出産で産休で長期休み
    復帰したと思えば2人目出産でまた長期休み
    復帰したと思えば3人目出産でまたまたまた
    長期の休み。入社してからほとんど出勤してません。さすがに嫌がられてます。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 13:27:06 

    >>85
    そうなんだ?
    でも賃金なくても手当出るから本人的にはどっちでも変わらないから辞める理由にならんよね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 13:27:19 

    いつも揉めてるよね
    会社が悪いのにね

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 13:27:22 

    嫌がられるはそれは大袈裟じゃない?
    誰も他人の妊娠にそこまで興味ないのよ。
    ただ、そっか、そうなると人員確保を考えなきゃなとか、やっぱり仕事しにきてるんだから仕事のこと考えるよね。
    悪阻で休みがちになるだろうから、いつ休んでもいいようなシフト組み直すとか。
    嫌がるんじゃなくて、現実的に人員確保の問題なだけじゃない?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 13:27:59 

    >>71
    あのさ、これから子供ほしいから職場で悪い前例作らないで欲しい側に対してそういう事なんで言えるの?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 13:28:15 

    >>90
    じゃあ彼氏出来たり、結婚した時点で働くなってことになるよ。
    妊娠する可能性あるんだから。
    そしたら若い女性殆ど働けなくなるね?

    +7

    -14

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 13:28:23 

    >>92
    復帰せずにまとめての方がまだいいやつだ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 13:28:29 

    >>33
    でも会社で働くってそういうことじゃないの?
    産休もそうだけど、誰かが急に退職することだってあるし誰かが体調不良やら入院したりすることだってある。それが自分かもしれないし他の誰かかもしれない。じゃあみんなで振り分けて助け合っていこうよで良くないか?と思っちゃう。
    ずーっと自分だけの仕事だけやっていたいなら起業でもしたらいいよ。

    +30

    -15

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 13:28:34 

    妊婦は悪!妊娠は邪魔!

    国の制度だから利用してるのにね
    なら育休制度廃止にすれば良いのに

    +4

    -5

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 13:29:20 

    この感じだとブラックだと辞めそうだし、繋ぎなら非正規で働きなよって感じする。
    同じ立場なら非正規で働くかな。
    辞めやすいし、責任が軽いので。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 13:29:37 

    >>91
    まぁ、実際小さいとこだと新たに来たら雇わないとこも多いよ結婚直後くらいの女性

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 13:29:54 

    今は雇用側が妊娠出産の予定ある?と遠回しでも聞いたらアウトだからね。ただ、主は産休育休制度のことも聞いてるし会社側はある程度分かって採用したんじゃないかな?入社3ヶ月後とかで妊娠とかならビックリするかもしれないけどさ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 13:30:21 

    >>97
    ね、自分ん時はどうだったんだろうって思うわ
    病気になっても退職するんだろうね

    +7

    -10

  • 105. 匿名 2024/03/18(月) 13:30:33 

    >>100
    そう言ってるのって独身とか喪女だよ。
    自分だって例えば結婚して子供できてたら制度利用するだろうに。
    想像力が無いんだよ。

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 13:31:01 

    >>97
    ならないよ。お互い様とは限らないという前提で働くのみ。

    +11

    -5

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 13:31:47 

    >>104
    会社に迷惑かかるから風邪ひいただけでも退職するんじゃない?笑

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 13:31:49 

    >>102
    そんな宣言してた女性経営者いたよね
    あの会社絶賛されてたけど、今どうなってんだろ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 13:32:58 

    うちの会社は割とプライベート充実と、女性の結婚妊娠などのニュースを歓迎してくれます。
    色んな会社があるのですね…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 13:33:03 

    >>106
    横だけど、こう割り切ってる女性の方が意外と受け入れられるよね
    歓迎されないと言いながら制度は満期使ったあげくウジウジ辞める人とかいるから

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 13:33:17 

    >>10
    うまいこと言った風?

    +15

    -11

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 13:34:15 

    非正規だけど
    産休というか無給休暇の人帰ってきたと思ったら
    即また無給の産休入る
    保険毎月何万も払わなきゃいけないし
    一旦辞めたら???て感じ
    すっごい内股で仕事もボーっとしてて全然出来ない変な子だし
    居なくても成り立ってるわ

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 13:34:59 

    >>106
    じゃあ文句言うなよって話。
    あなたはそれを良しとして仕事してるんしょ?
    人にはそれぞれ都合があるんだからみんなあなたの思い通りに行く訳がないんだから。

    +5

    -7

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 13:35:13 

    >>101
    何の為の保険なのよ
    女性が平等に使える国の制度だよ
    それを利用するなって
    会社の責任なのに妊婦を責めるって
    なんか変なこと言ってるよ
    なら雇用保険取るなよ

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:08 

    >>112
    産休なら今保険料免除やない?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:12 

    介護はOKで出産はNGってこと?笑

    +4

    -6

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:49 

    >>113
    いつ誰がなんて文句言ったの?自分でした妊娠と降りかかる介護・病気を同列に扱うべきではないって言ってるの。

    +9

    -9

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:52 

    正直、基本的にどこも嫌でしょ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 13:36:53 

    >>3
    心の中ではどうあれ、表面上お祝いの雰囲気を出せる人が集まる職場の方がいいね
    うちの会社も人手不足だから、みんな心の中では確実に自分の業務負担や部下への割り振りで悩んでるだろうけど表に嫌な雰囲気出す人はいない

    表に嫌な雰囲気出しても何も解決しないことを知ってる

    +46

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 13:38:02 

    >>105
    対立煽りやめなよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 13:38:33 

    >>15
    人事部だけど、大体の会社は人員配置基準があって、産育休の人の人員を0としてカウントしてる会社は、その分人員補充されるから歓迎ムードが多いと思う。別に周り困らないし。うちはそう。けど、そのまま1としてカウントしたり、補充が間に合ってない会社は文句出ると思う。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 13:39:01 

    >>6
    一番割りを食うのは子供じゃない?
    奥さんは転勤族って納得して結婚してるわけだし(もちろん途中で転職して転職族になる場合もあるけど)、
    ガルでも転勤族と結婚して期間限定パートとか派遣とかガッツリ働かなくていいとか、専業でいい口実があってラッキーみたいな人もみるけどな

    +60

    -2

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 13:39:07 

    >>33
    不機嫌なの表に出しても誰も得しないと思うんだけど。

    +6

    -7

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 13:39:07 

    >>117
    元コメで言ってますが笑

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 13:39:47 

    >>114
    いや、主は転勤族の夫に着いてくんだよね?
    また転勤されるために辞めたりされるなら辞めやすくて責任ない方がいいって会社のためにも。
    子育て出来る会社に入っても良いと思うけど、妊娠出産だけして辞められても微妙だし長く働くなら転勤普通は着いていけなくなるでしょ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 13:40:00 

    > 新しい土地で新しい仕事を探しました。
    面接の時点で産休育休の制度や実績を確認しここなら大丈夫と思ったのですが、実際の現場はとても人手不足で半日すら休めない職場でした。
    年齢的にまた転職して勤務実績を作っている余裕もありません。

    既婚者ってことは転職したてでいきなり妊娠&産休育休とるの前提で探したんかい
    ここなら大丈夫って、データを調べただけで面接で「妊娠予定なんですが」って確認したわけじゃないよね?
    そんなことしたらまず採用されないし…
    それで嘆くのもどうかと思うけど

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 13:40:38 

    >>124
    >>33の人のこと?この人も所感を述べてるだけでしょ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 13:41:01 

    >>118
    なら保険料取って制度は利用するなって詐欺じゃない?

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/18(月) 13:41:09 

    >>6
    それがいいと思う人もいるから女と一括りにするのはどうかと

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/18(月) 13:41:53 

    >>128
    保険料と制度では管轄違わない?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/18(月) 13:42:24 

    >>121
    ね、会社の責任だよね
    文句を言う相手が違うよ経営者だよ 

    +17

    -4

  • 132. 匿名 2024/03/18(月) 13:43:16 

    >>128
    何言ってんの?www
    働いたことある?w

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/18(月) 13:44:38 

    >>111
    本当にそう思ってる。
    あとはどうにかなるもんだ
    家族以外に神経すり減らすのは良くない

    +12

    -10

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 13:44:54 

    >>131
    経営者だけのせいにして雇用市場度外視されましても。

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2024/03/18(月) 13:45:20 

    >>117

    親の介護も勝手に産んだ親が悪いんだから会社に迷惑かけたらいかんやない。
    一世代だけの話だと思ってるからおかしくなるんだと思う。
    介護だって産んだ本人が原因
    産まなきゃ子が会社に迷惑をかける事なかったわけだしね。
    勝手に作って会社に迷惑かけるのは同じ

    +3

    -5

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 13:46:26 

    >>130

    それは同じっすよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/18(月) 13:46:29 

    >>135
    違うね。産んだ親と被雇用者は別人

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/18(月) 13:47:34 

    >>127
    屁理屈はもうどうでもいいけどあなた元コメの人じゃないの?
    だったらいきなり入り込んでこないで分かるようにしてよw
    あなたに話しかけてないんだわ。

    +0

    -6

  • 139. 匿名 2024/03/18(月) 13:47:49 

    >>135
    むりやり過ぎる。いつその親が会社と雇用契約結んだのよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 13:47:55 

    看護師は組合あるから1年ぐらいは休める
    2人目もすぐとなると、おいおいまたかよと思う

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/18(月) 13:50:20 

    >>138
    憶測で屁理屈とか文句だってことにしたがるのをやめた方が良いよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/18(月) 13:52:29 

    これから結婚したり妊娠出産したい人のことも慮ってくれたら良いのでは
    トピ主は違うけど自分の産休さえ良ければって角度のコメ多すぎて

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 13:53:07 

    >>137
    要は自分の会社以外ならいいって事でしょ。
    自分の親は産休とって自分を産んでいつか介護させるけど、産休で迷惑かけたのは昔だからok、今から産むやつはダメって理屈。

    いつ産もうが周りは迷惑してる。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2024/03/18(月) 13:53:48 

    >>139
    その親が産休取った会社は契約してるでしょ。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/18(月) 13:54:17 

    >>143
    話ズレてる。親はその会社の被雇用者じゃないから関係ないよ。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/03/18(月) 13:54:17 

    >>141
    憶測でもなんでもなく実際のコメを見て言ってるのだけど。
    それにさっきのコメでも言ったけどあなたに話しかけてないからwww

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2024/03/18(月) 13:54:53 

    >>144
    別の会社の話だから関係ないよ?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/18(月) 13:55:37 

    >>146
    で、誰も文句言ってなかったね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/18(月) 13:56:20 

    >>145
    だから一世代しか見てないって言ってんじゃん。

    今産もうが20年後に産もうが迷惑かけたのは同じ。
    勝手に時効にして昔だから、自分の会社じゃないからokって視野狭すぎるでしょ。

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2024/03/18(月) 13:56:35 

    >>1
    男の産休がウザ過ぎる

    現場のうちの旦那が可哀想過ぎる
    1人で2倍働かされた💢。

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2024/03/18(月) 13:58:44 

    歓迎できるわけがない。
    ただ、仕方のない事だから顔には出さずおめでとうとは言うけど、
    内心来るべき負担増におびえイラつくだけだよ。

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/18(月) 13:58:49 

    >>149
    一世代の制度を一世代として語るのは視野が狭いのではなく適切って言うんだよ。
    あくまで休む当人のための制度だから。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/18(月) 13:58:55 

    >>57
    よこ
    新卒ならあなたの言い分に同意
    でも既婚者の中途入社ですぐ育休なら社員から煙たがられても仕方ないと思うよ
    結婚してない若い子がその人のフォローしてる場合もあるし







    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 13:59:10 

    >>129
    専業主婦したい人、働くにしてもスーパーのパートくらいでいいやって人もいるから、キャリア重視しない人はあえて転勤族と結婚したりする人もいるしね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/18(月) 14:01:09 

    >>147じゃこのトピにもあなたの会社の人居ないから関係ないね。

    私は社会の構造の話してるけど、あなたは自分の会社の誰か個人の話がしたいんだから。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/18(月) 14:02:08 

    >>155
    トピ主旨読みな。社会構造ではなくケーススタディの話だから。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/18(月) 14:02:30 

    >>34
    そっか、モヤモヤする原因は「仕事だから」なのか!
    もちろん妊婦さんでもそうじゃなくても突然の体調不良で急な欠勤とか遅刻早退は誰にでもあるけど、仕事内容に制限が出たり人によるけどいつ急変するな分からない人を気にかけながら周りは仕事していかなきゃならないんだよね。当たり前だけどみんな会社には仕事をしに行ってるわけだし、体調管理は当たり前の中体調管理が当たり前に出来ない仕事だからが通用しない人と仕事していかなきゃならなくて、そこにモヤモヤしてしまうのか。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/18(月) 14:02:46 

    >>152
    じゃあ今産んだ人も30年も経てば迷惑かけてなかった事になるからいいんじゃない?待てば?

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/18(月) 14:03:13 

    >>1
    まず転勤族なの分かってて正規で雇ってるんだから、産休育休どころか職場側も数年で辞められるリスクも承知の上だよね
    人手不足の職場なんて山ほどあるから何言われようと制度を使えばいいよ

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2024/03/18(月) 14:03:52 

    >>158
    ならないんだよ。あくまで本人が休む時の話だから。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 14:05:16 

    制度を正しく使い不都合が出たら改定に協力するで解決

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/18(月) 14:05:22 

    自分達だって子どもの頃に体調不良や怪我や通院や面談とかで親が会社を遅刻早退や欠勤した事あるだろうに

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2024/03/18(月) 14:06:26 

    >>156
    社会構造の話してる私にわざわざ私の会社はーとか言われても知らんよ。
    気に入らない本人に言えばええ。
    で、昔産んだあなたの親も文句言われてたらいいんじゃない?

    子供を産んだら迷惑なら
    いつ産もうが迷惑。
    私を産んだ親だけは例外だけどーは無理やろ。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2024/03/18(月) 14:06:39 

    >>162
    それは産休育休じゃないよね?

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/18(月) 14:07:35 

    >>163
    社会構造の話してない上に主は私の会社はって話をしてるんだよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/18(月) 14:08:10 

    >>160
    産んだ親も本人でしょうよ

    期間限定の話なわけなかろ。
    今も昔もこの先も「子供を産んで迷惑」のカテゴリーは同じ

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2024/03/18(月) 14:08:12 

    やっぱり「妊娠しても働きたい」「共働きしないと」ということなら、妊娠する前の段階で転職を考えないといけない気がする。
    中小企業で、産休育休取りたい、席を残したままにして欲しい、復帰しても時短ですぐ帰っても仕方ないって対応して欲しい、は無理だよ。

    それなら自分である程度大きなところに転職する努力をするか、出来ないなら退職してパートなり、手がかからなくなったら働き始めるのが1番いい。
    「働かないと給料が〜」って言うなら、せめて小学校上がるくらいまでは夫の給料でやっていけるくらい貯金ふるとかさ。

    最近は何でも権利を主張しすぎて、周りの迷惑とか何も考えられなくなってる人が多いと思う。「人手不足は企業が考えろ!」って、企業だって慈善事業じゃないんだから、「絶対必要な人」にはそれなりの措置を講じるだろうけど、そうじゃない人にまで優遇していられないよ。

    +6

    -6

  • 168. 匿名 2024/03/18(月) 14:08:39 

    >>165
    私がしてるんだけど。
    何言ってんの?

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2024/03/18(月) 14:09:07 

    嫌がらせされまくったけど、あまりに酷すぎて申し訳なく思う気持ちが消えて気楽だったよ。
    求人には産休3年取れると書いてあるけど、10年勤めてても迷惑だの育休なんて取れると思わないでねだの言われまくった。実際に育休0日で、産後8週で復帰した当日から荷物運びをさせられて残業もさせられたけど、産休で迷惑かけた詫びの気持ちが一切なくなって金を稼ぐだけの場だと割り切れたよ。迷惑かけてすいませーんって口先だけで言ってる。

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2024/03/18(月) 14:09:12 

    >>166
    違うよ。産んだ親がその会社で産休育休を取る本人じゃない。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/18(月) 14:09:42 

    >>164

    マジでしょーもないね。
    親が産休取ってたらどうすんのそれ

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/18(月) 14:09:54 

    >>15 ほんとね。 同僚が妊娠 出産した場合 手伝う同僚にボーナス支給 みたいなのがあれば別かもしれないけど。

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/18(月) 14:10:08 

    >>168
    じゃあトピ主旨と違うね。自分で社会構造のトピ立て推奨。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/18(月) 14:10:50 

    >>170
    うん

    だから親が産休取って迷惑かけたのは時効だって言ってんでしょ

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2024/03/18(月) 14:11:40 

    >>173
    あなたの親が産休取った時の話したらいいんじゃない。


    迷惑かけてなかったと思う?

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/18(月) 14:11:48 

    >>174
    取る時の話だから時効なんて無いの。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/18(月) 14:12:02 

    嫌がられない職場って存在しないと思う
    折り合いをつけるしかないだけで

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/18(月) 14:12:38 

    昔みたいに?産めよふやせよ? じゃないけど皆が出産 妊娠するのが普通なら確かに頼り頼られりなるのかもしれないけど今はそうじゃないからね。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/18(月) 14:12:44 

    >>175
    話ズレてるから別トピ立てれば?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/18(月) 14:12:53 

    教師やってる友達は妊娠のタイミングすごい考えるって言ってた
    担任持ってると簡単に産休とか入れないんじゃない

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/18(月) 14:13:17 

    >>176
    そう言ってる。

    昔産んだ親のせいで介護しなきゃいけなくなったんだから、それも産んだ親のせいだね。

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2024/03/18(月) 14:15:12 

    >>181
    違うよ。介護はタイミングも有無も選べないから。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/18(月) 14:15:41 

    >>179
    ずるいなぁ。
    自分の親は散々周りに迷惑かけといて、自分がいざおばさんになったら「親は悪く無いし私は一方的な被害者」ってか。
    親のかけた迷惑を世代超えてフォローしてるって考えたらいいのに。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/18(月) 14:15:56 

    妊娠は病気じゃないんだから、産休入るまでしっかり働いてもらうから。楽できると思わないでね。怠けてたらマジぶっ飛ばすから。

    女性の、出産経験のある店長に云われたセリフです。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/18(月) 14:16:35 

    >>182
    子はね。

    私は親の話してる。
    産んだせいで子供と子供の会社が迷惑してる

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2024/03/18(月) 14:16:38 

    >>183
    何一つずるくないよ。産休育休制度を理解してるだけ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/18(月) 14:17:39 

    >>185
    親の話は産休育休にも関係ないんだよ。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/18(月) 14:17:55 

    >>186
    理解してたら産んで迷惑は巡ってるってわかるはずだけど。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/18(月) 14:18:42 

    >>187
    親って生まれた時から親だと思ってんの?

    親だって産んだから親なんですけど

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2024/03/18(月) 14:19:11 

    >>188
    迷惑だと思ってないから巡りはしないよ。受動的休みと能動的休みが同一ではないだけ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/18(月) 14:19:39 

    >>15
    妊婦でこれから産休入るけど本当そんな感じ。
    皆んな口では無理しないでと言うけど、
    悪阻中も仕事バンバン来るし後輩の尻拭いはさせられるし、ガル子さんが産休入るまでに、コレとコレを完璧に終わらせて貰ってっとか言われ続けてたら切迫になったよ。。

    +14

    -5

  • 192. 匿名 2024/03/18(月) 14:19:49 

    >>189
    親は産休育休制度に関係ないよね?

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/18(月) 14:21:25 

    >>146
    横だけど元コメが誰とか関係なくあなたがおかしいよw

    妊娠を喜べない職場やだ→綺麗事、負担はある→病気・介護で休むことあるじゃん→病気・介護と妊娠はそもそも違うよね→じゃあ妊娠したら辞めろってことね!あなたが病気になったら辞めるんだね!文句言うな!
    って…

    負担だから産休育休とるななんて誰も言ってないし辞めろとも言ってないし、負担が増えるからなかなか喜べないってだけの話に急にお互い様論ぶつけてるの何?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/18(月) 14:22:25 

    >>162
    勝手に産み落としておいて親がどうのこうのいれても知らんやろw

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/03/18(月) 14:22:55 

    >>35
    あと、育休取っておいて自己都合で復帰しない人は手当を返還とか。
    カバーしてきた人が報われない。、

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/18(月) 14:23:33 

    >>190
    ニ世代の括りにしたら同じ。

    親→産休で迷惑をかけた
    その子→他人の産休で迷惑を被る これはチャラ

    親→産休で迷惑をかけた
    その子→親の介護で更に迷惑をかけた マイナス
    だから親のせいで2つの会社に迷惑をかけた


    お気持ちの話じゃない。
    介護だって普通に迷惑です。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2024/03/18(月) 14:24:43 

    >>192
    なんで親は産休取ってない前提なん

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2024/03/18(月) 14:25:40 

    >>196
    二世代にくくった制度じゃないから。
    存在しない二世代制度の話をしたいならそういう法律作れば良いよ。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/18(月) 14:27:35 

    >>197
    産休取得者の会社で産休取得者を産むために休む親が存在しないからだよ。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/18(月) 14:27:56 

    >>198
    だから私はそう言ってる。

    私の世代では私が迷惑だ!とか言ってるが、親だって迷惑をかけてるんだから巡ってる。
    勝手に切り取って親の迷惑は時効でなかった事に、今の親の介護も迷惑かかってないことに は無理でしょ

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2024/03/18(月) 14:28:48 

    >>167
    同意。人がそうなように会社だってそれぞれ色んな会社があるわけだし、独身や第一線で働いてる人ばかりの会社もあれば子持ち主婦ばかりいて融通きかせてくれる会社もあるわけだし、独身やキャリアウーマンばかりの会社で融通きかせて子持ちの働き方をしたいっていうのはわがままだと思うね。
    子供を産んだら子供ありきの人生になるし仕事に全力振れなくなるのはみんな同じで仕方のないことなんだから、環境が変わったならその環境に合わせて仕事も変えていかなきゃいけないと思うんだよね。
    産休育休制度はどこの会社も取得出来るようにしなきゃならなくなったけどそれが全てそれぞれの会社になんの負担もなく合った制度かって言ったら別の話だもんなぁ。
    環境や生き方が違うなら足並み揃わなくて当たり前だしね。

    +5

    -4

  • 202. 匿名 2024/03/18(月) 14:30:58 

    >>200
    あなたがどう言っても現実は現実であり被雇用者の親が被雇用の会社の産休育休介護休暇制度を取得することは無いの。これは事実。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/18(月) 14:32:22 

    >>199やばいね。
    だから一世代、私の働いてる会社だけの話ですー親の産休は時効ですーって30年経てばなかった事になるんでしょ。

    じゃあ今産んだ人も子供が成人したら迷惑はなかった事になるはずなんだけど。

    今、迷惑かけてなければ過去の迷惑かけなかった事になるんだもんね。

    +4

    -7

  • 204. 匿名 2024/03/18(月) 14:32:52 

    職場の人が妊娠すると迷惑→迷惑かけないように妊娠出産のタイミングを逃す人増加→少子化→外国人労働者が増える→移民は迷惑とか気にせず子供を産む→日本人減少・外国人増加→治安悪化→日本乗っ取られる

    「情けは人の為ならず巡り巡って己が為」だと思う
    でも現状職場でみんな余裕ないから仕方がないのかな
    将来日本が外国人に乗っ取られてからようやく他人の妊娠を迷惑がったツケがまわってきたということに気づくのかな
    それともそんなことには気づかずに「外国人迷惑」って他人に文句を言い続けるのかな

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2024/03/18(月) 14:32:58 

    >>202
    今はね

    で、過去は?消えたの?

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2024/03/18(月) 14:34:26 

    >>203
    ならないよ。産休育休介護の制度に存在しない時効の話ししてもSFでしかない。

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2024/03/18(月) 14:34:39 

    人にもよると思うな。就職して即戦力として働き勤続10年位で結婚出産したMさん、みんなから『元気な赤ちゃん生んで戻ってきてね』って祝福モードだったけどな。
    彼女にしか出来ない仕事もたくさんあったり‥昔風に言うと腰掛けが産休育休とると、、周りは大変なんだろうな

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/18(月) 14:35:15 

    >>1
    悩むよね、今の時代。

    私は1人目妊娠中に私の地元から旦那の地元に異動になりました。(異動先では1ヶ月だけ働いて産休入ったので、人間関係上手く築けないまま産休入りました。)
    私の地元では幸い子供がいる人達ばかりで理解があって助かったのですが、異動先の人はどう思ってるか不明なので2人目は産休育休伸ばす形で年子で妊娠しました。

    子供二人っていうのは旦那と決めてて、このまま私の地元に残れば1度復帰する予定でしたが…。
    旦那は年の差少し開けたかったそうですが、私のこの悩みはあんまり理解してないっぽいです。女性しかわかんないですよね…。

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/18(月) 14:35:36 

    >>205
    過去その会社の被雇用者で制度利用してるなら過去実績は存在するし、利用してなければ初の実績になるけど?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/18(月) 14:37:55 

    自分だって親と親の周りの庇護で育っといて自分にだけは迷惑かけないでよね!って情けなさすぎん

    自分が親にならなければ、自分は親から周りから一生ケアを受ける側の子供ポジションで居られると思ってる

    +3

    -4

  • 211. 匿名 2024/03/18(月) 14:39:56 

    >>206
    あー今だけ、私の会社だけの話ねやっぱり。
    親も関係ないし、今の子供が大人になっても関係ない

    今!この目の前に居る妊婦!だけが敵なわけね

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2024/03/18(月) 14:40:07 

    ここ将来の働き手が減るから産めって人と、妊娠したら迷惑って言ってる人が同じ層だったらウケるね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/18(月) 14:41:11 

    >>211
    あなたの頭の中でそうなっていても現実は違うから。事実と想像は別。

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2024/03/18(月) 14:41:11 

    >>6
    でも転勤族とわかってて結婚してるじゃん。友達にも旦那さん転勤族の人何人かいるけど、だいたい奥さんは看護師とか資格持ちだからどこでも働ける人が転勤族と結婚してるイメージ。

    +17

    -5

  • 215. 匿名 2024/03/18(月) 14:41:47 

    >>209
    会社単位の話してないんだけど。

    じゃあ今産休取った人の50年後は?これならわかる?

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/18(月) 14:42:46 

    >>213
    現実そうやって世の中回ってますけど?

    あなたの世の中の現実って目の前の個人だけなんだろね

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2024/03/18(月) 14:43:33 

    >>55
    皺寄せ行く方にはそんな理由関係ないじゃん。
    突然長期間休むのが問題なわけだから、病気も自己責任になるし、身内の介護も想定して対処しとけって言われても仕方ない。

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2024/03/18(月) 14:45:25 

    >>216
    それはあなたが個人的に感じた所感。
    社会通念上の事実として言えるのは産休、育休という制度が存在し当事者には取得する権利がある。その親にまで制度は適用されないという事実。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/03/18(月) 14:47:47 

    >>99
    本当これ。
    皺寄せ行くの嫌なら自分も辞めて人員多いところに転職すればよいのに。

    +17

    -12

  • 220. 匿名 2024/03/18(月) 14:53:18 

    >>78
    ええ、どんなギスギスした職場なのよ…
    うちの会社なんてみんな産休育休取りまくりよ
    お互い様って感じで文句言う人なんて誰もいないわ

    +30

    -7

  • 221. 匿名 2024/03/18(月) 14:55:52 

    >>218
    しつこい。

    親も育休産休を取って迷惑かけるの。
    今生まれた子も、その孫も全員親から生まれてるの。


    あなたの親が専業主婦でしたとか例え施設育ちだろうがこの話に何にも関係ない。

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2024/03/18(月) 14:56:13 

    >>210
    とは言え家庭環境、任されてる業務、会社の規模、何もかも違うんだから過不足なく同じだけの迷惑をかけてきたって言いきれないんだし巡り巡ってーの話は無理があるんだよね

    助ける側が心がけとして「いつか助けてもらうかもしれないし」と思ってる分にはいいと思うけど。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/18(月) 14:57:34 

    結構祝福されない職場多いので、退職

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/18(月) 15:01:18 

    >>222
    今これだけ育休迷惑言われてるのに?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/18(月) 15:03:28 

    >>191
    私も切迫流産で入院したよ。
    人手不足だからという理由で部署兼任したり、パワハラで異動になった人の尻拭いもさせられた。
    働いてる妊婦さんの流産率は働いてない妊婦さんよりはるかに多い。

    誰かが子ども産まないと国レベルで困ることになるのに、妊婦へのあたりが強い人や職場はどうかと思うよ。
    それで何かあったら責任とってくれるわけじゃないしね。

    +13

    -5

  • 226. 匿名 2024/03/18(月) 15:05:55 

    >>219
    同意。
    入社する時から産休育休の制度があることは分かるし、自分だって病気や介護で休む可能性もあるのにね。
    誰も助けたくない、助けられたくないなら1人で働くしかないよね。

    +16

    -8

  • 227. 匿名 2024/03/18(月) 15:08:37 

    >>3
    私の会社忙しくない
    寧ろ会社全体で仕事量減ってるのに子供作っちゃって大丈夫なの?ってこっちが心配になる

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/18(月) 15:09:31 

    >>222
    ある人が産休育休取り周りに迷惑をかけました

    40年後
    娘(40)「はー!マジ育休とか有り得ん!私ばっかり迷惑かけられてるわぁ!」

    これを俯瞰して見たらダサすぎるしお子様おばさんすぎる。

    という話。

    それを見たお母さんは情けないんじゃない。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/18(月) 15:14:00 

    知り合いの職場、数名が病休、数名が同時期に産休報告で半分以上いなくなるって言ってた
    残った人が仕事を負担するからみんなメンタルやられてきてて、知り合いは退職することになった
    綺麗事だけじゃどうにもならんよね
    休んでるとしても在籍してるから戻ってくるし、新しく人を雇えない

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/18(月) 15:16:48 

    >>133
    横。言いたい事はわかるんだけど、それを言ったら相手の同僚だって妊婦(=エキストラ)なんてどうでもいいからフォローする必要も気遣う必要もないよね。どっしり構えてガン無視していいって事になっちゃう
    自分は現役妊婦だけど家族以外エキストラとまでは思わないなぁ。周りの人に対する思いやりもある程度大切にしたい

    +20

    -2

  • 231. 匿名 2024/03/18(月) 15:25:22 

    >>9
    妊娠を迷惑だなんて思う人間にはなりたくない
    人のしわ寄せくらいこなしてやる!と頑張り続けて数十年
    私は今も支える側です笑

    +20

    -7

  • 232. 匿名 2024/03/18(月) 15:35:57 

    >>10
    心の中で思うのは勝手だし、こういう考えが持てるほど家族を大事にできるのは素敵だと思うけど、社内の人や知り合いでこういうことを堂々と宣言してる人は敬遠する。近くにいたら確実に迷惑ふっかけられるから

    +15

    -9

  • 233. 匿名 2024/03/18(月) 15:36:23 

    >>191
    友人は前置胎盤でドクターストップかかってるのに、引き継ぎやら色々無理させられて翌日から入院になったよ。
    妊婦への理解はまだまだ世間では遅れてるよね

    +11

    -7

  • 234. 匿名 2024/03/18(月) 15:39:46 

    >>231
    世間はあなたの人と成りを見てるよ。人徳という宝が貴女に積まれてるはずよ

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/18(月) 15:43:30 

    >>31
    うちはそうだわ

    妊娠して悪阻がひどかったら全然無理しないで休んでねだし
    子供が急に熱出しても仕方ないよ、お互い様!だし
    本人が体調不良になっても普通にお大事に!って感じ

    それぞれ本気で喜んだり心配はしてないけど
    とりあえず嫌な顔とかはお互いしないし
    本当にお互い様精神で成り立ってる職場よ笑

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/18(月) 16:28:33 

    >>31
    どういう業界ですか?
    ワーママが多いのでしょうか

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/18(月) 16:40:38 

    >>123
    出さないよ。
    おめでとう ゆっくり休んで丈夫な赤ちゃん産んでね位は言うよ。
    内心はこれから大変だなぁ・・・と思ってはいても。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/18(月) 16:43:33 

    >>3
    サポートした人にちゃんと還元されるような職場なら、同僚の妊娠も手放しで喜べるようになると思うよ。おめでたく思っても、のしかかる負担を考えたら単純には喜べないのも分かる気がする

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/18(月) 16:54:20 

    >>3
    同僚の妊娠とか喜ぶとか怒るとか以前にどうでもよくない? そーなんだおめだとーと一瞬思うくらいで終わり

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/18(月) 16:59:47 

    >>1
    それは、割り切るしかないよ。
    こっちとしては、やっぱり3年くらいは戦力として働いて、そのあとの産休育休からなんとも思わないけど、やっぱり入ってすぐだと本当に本当に迷惑。
    でも、そのタイミングで夫の転勤だったわけだし、仕方ない。だから、迷惑と思われることを割り切って、妊娠するしかない。

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/18(月) 17:21:21 

    >>8
    頑張ってとったあなたは素晴らしいと思う!
    もしかしたら、あなたのおかげで後の人が取りやすくなったとかもあるかもしれないね!

    +28

    -3

  • 242. 匿名 2024/03/18(月) 17:23:46 

    >>233
    理解と制度の構造上の問題は別というか、理解しよう理解したいという気持ちを構造の歪みが阻害してるところはあるよね
    この歪みを正さないといつまでもこういう事例が出てくるよね

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/18(月) 18:08:07 

    >>221
    事実は事実だからだよ。産休育休介護休は休む本人のための制度。

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2024/03/18(月) 18:10:01 

    最低賃金のパートで、結婚報告から一年後妊娠したけど、独身45歳癖あり男の店長にとても冷たい態度取られた。
    最初はギリギリまで働きたかったけど、つわりがあり
    休むたびに「自分で代わりを頼めば」と言われ、
    私とかぶる時間のパートさんは、早番2人しかいなく、私は中番だったので、その人に頼めばフルタイムになってしまうことになっていた。
    その人2人にも子供がいる。

    つわりでまた休む日に、吐くの我慢しながら電話したら、「はぁー。。電話代わってあげるから、自分で頼んで」と言い、自分で頼みましたが当然嫌そうな返事。
    当たり前なんです。その人にも謝り倒して、店長にも謝って、つわり辛いし電話切ったら泣けてきて、
    退職しました。

    かなり止められたけど、私はこれからも休み続けるし、子供産まれても休むたびに嫌味言われ、代わりを自分で探せと言われる職場は無理だった。
    代わりの新しい人入れた方が他の人のためになるし。

    +0

    -7

  • 245. 匿名 2024/03/18(月) 18:22:40 

    >>2
    「残った社員の負担が増えるのは、代替を採らない職場の怠慢」
    みたいに言われる事もあるけど、少なくとも私の職場では違う。

    「代替募集」
    だと、応募ナシが多い。

    だけど妊娠に限らず、社員が休暇制度を使わずに辞め、
    「社員募集」
    だったら、割と応募が来るし。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/18(月) 18:42:50 

    >>1
    どこも同じだよ
    正社員の特権なんだからどんどん使おう!
    とんどん良い方向に変えていくラストチャンスが今。

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2024/03/18(月) 18:47:33 

    子供居たらインフルや熱やらで何日も休むことは仕方ないけど
    代わりに仕事した人に何も言わないのはどうかしてる
    ありがとうやごめんね位の一言必要やろ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/03/18(月) 18:51:29 

    >>195
    それか復帰したら支払う的なシステムにしてくれたら、辞め得な人を減らせそう。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/18(月) 18:55:05 

    妊娠して産みたい

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/18(月) 19:48:32 

    >>10
    そういう人が居るから産休を素直におめでとうと言えないんだよね。嘘でもいいから「すみません」ってスタンスで居てくれたら「大丈夫だよ。元気な子産んでね」って応援できるのに

    +13

    -5

  • 251. 匿名 2024/03/18(月) 19:51:09 

    まさに今日、パート先で2人目の妊娠報告をしたら
    おめでとうと一言も言われなかった。
    完全に迷惑そうな雰囲気だった。。
    子どもが病気でも病児保育入れたりして
    なるべく迷惑をかけないように頑張ってたけど
    もう辞めたい。。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/18(月) 20:17:50 

    >>35
    でもさ、休んでもお金出ない・辞めてもお金出ないっていうのなら、私なら休んでお金出ない方を選ぶかな
    数年後に復帰できるか・一から働き先を見つけるか、なら前者の方が楽だし
    給付金なくしても結果は大して変わらないと思う

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/18(月) 20:18:32 

    >>251
    パートなら辞めても良いんじゃない?
    嫌味言われながら働くことないよ、正社員じゃないんだから

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/18(月) 20:29:32 

    >>251
    そんなところ早く辞めた方がいいよ
    どうせ潰れるそんな店。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/18(月) 20:57:50 

    >>245
    昭和な会社だなあ。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/18(月) 20:58:37 

    >>251
    辞めちゃえ辞めちゃえ!そんな人たちのために復帰後頑張らなくていい。まあ産休だけもらって辞めちゃえばいいよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/18(月) 21:00:20 

    >>7
    私ならそんなクソみたいな会社産休取るだけ取って辞めるわ。ちゃんと表面上でもおめでとうって言ってくれたら恩があるから帰るけど!

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/18(月) 21:01:51 

    >>250
    えーでもこのトピ見るとすいませんスタンスでも心の中でも態度に出しても迷惑そうな雰囲気出してるじゃん。そんな人たちにへーこらしたくねー

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2024/03/18(月) 21:02:23 

    >>244
    その状況でなぜ辞めるのを止められるのかが謎過ぎる。
    辞めて正解。
    もっと、妊婦や子持ちに優しいパート先あるよ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/18(月) 21:04:29 

    なんでこんなに悩まされないといけないのか
    子どもを産んでは駄目なんですかね

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/18(月) 21:05:10 

    >>11
    その通りでござる。
    大手はいいよね。恵まれとる。
    中小は正直きついよ。権利はあるけどさ。
    きまずーい

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/18(月) 21:16:59 

    >>97
    そこまで言うと可哀想だよ。
    きっと妊娠どころか結婚も彼氏も縁遠いんだからさ。

    +2

    -5

  • 263. 匿名 2024/03/18(月) 21:51:21 

    フォローしてるけどミス多くて雑務もやらないしそれを指摘したら逆ギレ開き直りでほんと嫌な思いしてる
    そういうのなければフォロー全然いいんだけどな

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/18(月) 21:56:16 

    ベンチャー企業を立ち上げて6年
    ふと、そういえば女性社員いないよねと採用担当に言ったら
    女性は出産子育てで休むじゃん
    あぁ、まだ小さい企業だもんねーと返すと
    や、要らないんじゃない?
    なんか心配になりました…

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/18(月) 22:52:35 

    >>35
    賃金?育休中にお給料が貰えるのですか?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/18(月) 22:55:34 

    >>35
    簡単に言うけど仕事復帰とともに新しい仕事探すのがどれだけ大変な事か…。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/18(月) 22:59:57 

    まぁアレよね。だいたい文句言ってるのはいわゆる…。
    うちの職場でも誰かが妊娠するたびにブーブー言ってる人いるけどみんな可哀想だから話し合わせてあげてるみたい。

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2024/03/18(月) 23:16:46 

    >>207
    これ。
    Mさんみたいな「必要な人材」として成果も残してる人なら送り出せるし、戻ってきて遅刻・早退・欠勤増えても周囲への配慮しっかりしてるだろうから周りも安心して働けると思う。

    嫌がられてる人の中には「妊婦様、子持ち様でうざい」「そもそも仕事が出来ない」って人いる。普通は仕事できる人なら歓迎されるんだから。「子供産む(産んだ)から」は全然関係ない。「昭和みたいな企業だから」とか言い訳する人いるけど独身時代からきちんとしてない人がコブ付きになったら余計無理でしょ。いいところないもんね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/18(月) 23:21:43 

    ストレスは良くないから
    職場環境がらあまりに悪い場合は辞めたほうが
    いいよ
    タイミング考えろとか言う人もいるけど
    子供は授かりものだから、そんな計画的にはいかないよ
    考え出した時には、なかなか妊娠できないって
    よくある話だよ
    仕事は後からどうにでもなるけど
    今の赤ちゃんは今だけ
    大事にしなきゃ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/18(月) 23:24:07 

    >>15
    うちは男女半々くらいの職場だけど妊娠に嫌味言う人は聞いたことないよー!上司も男性も女性もみんな歓迎してくれてるよ。
    ただ新卒で入社してすぐ妊娠(デキ婚だった)とか、育休連続3人の人とかはちょっとん?って感じの雰囲気にはなったが…(でも表立って悪口とかは聞かない)

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/19(火) 00:15:27 

    文句言ってるのって、行き遅れのお局様しか見たことない…いろいろ理由付けてるけど嫉妬じゃん

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2024/03/19(火) 01:53:31 

    >>9
    最近特にだよね。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/19(火) 02:46:15 

    >>15
    既婚者が多い会社はある程度制度が整っているし、モヤっとしても仕方ないよねでスルーしてくれる可能性が高い。

    私がいる今の会社、既婚者が多くて年中誰かが子供の病気が原因で休んだりテレワークしたりしているけれど誰も文句言わず受け入れている。
    育児中のパパ・ママが多いからテレワークとフレックスタイム制が滅茶苦茶普及している。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/19(火) 06:55:17 

    >>44
    何も言われないのは1年足らずで活躍する前にいなくなったからじゃない?

    必要な人材とすら思われないままいなくなったから周りが負担を感じる域にもなく、みんなの記憶にほとんどない人で存在しない扱いだから。
    が正解じゃない?
    次の新入社員すら名前を知らない人だから悪口言われ様がない。が正解かも。
    ある意味何も言われず、何人かお金もらいなが産んで、1番大変な時期の育児終えてサラッと戻ってもまだ30ちょいで、そっから1から仕事して定年まで全力で働ける
    すっごいラッキーな人かも。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/19(火) 08:03:43 

    >>265
    多分、育休手当金と間違えてるだけ

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/19(火) 08:05:37 

    >>3
    ただの同僚の妊娠別に嬉しくはないかな

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/03/19(火) 08:07:43 

    >>10
    これから散々配慮してくれるはずの皆さんをエキストラ呼ばわりして軽視するのゴーマンすぎよ

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/19(火) 08:09:39 

    >>62
    あなたの仕事は派遣入れたら解決する仕事なんだね、簡単で羨ましい

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2024/03/19(火) 08:13:06 

    >>44
    いてもいなくても同じだからだよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/19(火) 08:14:38 

    >>260
    仕事してると産んではダメなんですよ。産むなら辞めろって事だなって何回も思った

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2024/03/19(火) 08:16:51 

    >>9
    妊娠だけじゃなく復帰してからもなんだよね。
    時短ママは最悪良いとして、本人のこだわりが強くて時短なのに仕事が進まない、子供のなんとかで急に居なくなるから確認取れない、こだわり強い割にはクオリティは低いでほんと迷惑。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/19(火) 08:20:31 

    >>268
    そもそも普通の社員で優秀だから遅刻・早退・欠勤が多くても許されるって有り得ないよね。
    それと同じくらい、能力があっても時間遵守できないのは仕事に穴空けるんだよ。
    ぶっちゃけ能力が無いけど時間守れる新人さんに仕事振った方がいいくらい。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/19(火) 08:43:23 

    >>74

    うちがそう。
    お陰でみんな産休育休明けに少し働いて辞めるかまた産んでその後体調がで辞めるかで戻るの1割程度。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/19(火) 09:03:36 

    >>6
    私は看護師だからよかったけど他の奥さん大変そうだわ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/19(火) 09:16:27 

    >>278
    性格わるー
    派遣さんでカバーできるんだからそれでいいじゃない。あなたみたいなのがいるから職場の空気悪くなるのよ。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/19(火) 09:36:36 

    自分や周りを見て思ったけど
    結局大企業や公務員、医師薬剤師になれなかった人は
    妊娠したら辞めるしかないんだなと思った
    中小企業でもがんばって働いてる人は
    0歳児で保育園に預けて預かり時間も長時間
    完全に子供に皺寄せがいってる
    法律があるから保育園があるから働き続けられるわけじゃない

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/19(火) 11:05:17 

    >>80
    まあ同意。
    嘘とかじゃなくって、それはそれ的なね。
    わたしもその相手の祝い事にはこころからお祝いするしおめでとうっていうし思うな。
    そこは本当だし嘘はない。
    ただ、そのあと、また違う部分で、ということはあれがこうなってこれがそうなってって頭が切り替わるってのはある。
    それはいいとかわるいとか、お祝いの心が嘘だったんだ!さみしい!とかそういうことではない。
    そこへの祝いと通常業務の頭の切り替えはいいわるいではないんだ。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/19(火) 11:07:22 

    >>280
    よこ
    マイナスついてるけどたぶん勘違いじゃないかな?
    この方はご自身もそういう経験をされてきて嫌な思いや経験、傷ついてきたことがあって、それの自虐って感じでいわれてませんかね?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/19(火) 11:12:28 

    どこまでの配慮や気遣いを要求してくるのかっていうその当事者の性格にもよるよ、正直。
    昔の職場で自分は身重だからってかまってほしいとか仕事は大変なことはやってくれるべき!立ってるのがつらいから夜勤明けのこちらでもこちらや周囲が怪我してても椅子を譲ってよ、みたいな人がいたときには辞めるか早く産休でもとったらいいのでは?と正直おもった。
    だって、元気でまだ大丈夫だから仕事に来てるはずだから。
    あなた中心で優しくして何でも気遣ってーとなるなら正直迷惑だし来ないで休んでいたら?と思う。

    だけど、ふつうにいつもは静かに働いている人がつわりで大変とか今日は体調が・・とかならば気遣うし休んでていいよ、重いのはこちらがやるよ、となる。

    そういうちょっとした態度っていうか在りかた?みたいなのでも周囲は気遣ってよかったってなったりなんでここまでしてやらないといけないんだ?負担で良い迷惑とか変わってくると思う。
    お互いに気を使い合えるといいよね。

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2024/03/19(火) 11:26:41 

    >>74

    うちがそう。
    お陰でみんな産休育休明けに少し働いて辞めるかまた産んでその後体調がで辞めるかで戻るの1割程度。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:59 

    女性が働く職場で妊娠出産が予想されるのにそれなりの人員確保しない会社側に問題ありだと思う。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:50 

    >>46
    まじ?その悪口言ってる人は子持ち?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/19(火) 13:20:35 

    >>59
    うちの会社もそうだよ。たぶん職種にもよるのかもね。
    うちはコンプラうるさいから妊娠、育休やら時短やらで文句いってたら逆に訴えられるよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/19(火) 13:56:40 

    >>288
    280です。おっしゃる通りの事を伝えたかったのです。私の紛らわしい文章を優しくフォローして下さりありがとうございます。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/19(火) 16:52:50 

    小さいクリニックで、スタッフ3人中わたし以外の二人が産休育休取って戻って来るって聞いたときは正直絶望した
    二人戻ってきたのを待って辞めてやった

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2024/03/19(火) 17:44:00 

    >>278
    色々と失礼ですね。人を見下す人はいずれひとりぼっちになりますよ。
    体制や制度に不満があるようなら育休を所得するものに文句言うのではなくて会社や国などに訴えてみてはいかがですか?

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/19(火) 19:22:20 

    >>59
    羨ましいです。何系の仕事なのだろう?コンプラに煩い職場とか経験した事ないかも

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/20(水) 00:50:21 

    >>15
    職場というか、命授るのは素晴らしいことだと思うよ。
    少子化の時代だし子は宝。赤ちゃんが誕生する可能性があるってだけで私は嬉しいよ。
    忙しいとかはまた別の話で、それは職場と人事の問題だと思うから。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/20(水) 04:10:34 

    >>72
    そうか?他人に期待をしすぎで期待通りでないと批判するタイプとみた。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/20(水) 04:21:54 

    >>10
    ↑こういう人が私の中ではエキストラだからどっしり構えておきます。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/20(水) 07:14:48 

    >>250
    >嘘でもいいから「すみません」ってスタンス

    妊娠したら申し訳なさそうにしろってのがそもそもどうなんだろう?
    同僚が妊娠してもそんなの思った事なかった。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/20(水) 10:15:06 

    >>250
    嘘でも良いからすみませんて言えってすごいな。
    妊娠して仕事続けたいと思ったら、そんなに周りに低姿勢になならないといけないなんてそりゃ出産率下がるはずだわ。
    高齢独身の方って何も言わなくても腹の中でこんな事考えてると思ったら怖すぎるわ。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/20(水) 13:47:38 

    >>250
    そうであるならば、嘘でもいいから産まれてきてすみませんって誰もが言わないといけなくなりそう

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/20(水) 14:47:43 

    無理矢理産休育休とったけど、育休切りされた。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/20(水) 15:30:15 

    >>35
    自分も妊娠して同じ立場になった時もそれで良いの?
    私は出産しても帰れる場所があるっていうのがすごくありがたいと思ったし、安心して育児に専念できた。迷惑掛けたかもだけど、ほとんどの人が育休取るからお互い様だし。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2024/03/20(水) 16:23:44 

    >>304
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/22(金) 08:09:04 

    >>10
    お前もだよ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/26(火) 04:28:58 

    職場ですさまじい嫌がらせされた。主犯は新婚の女。即パワハラや職場イジメで訴えてやろうと思ったけど、こいつが妊娠した時にとことん加害をあげつらってやる。職場も忙しい時期ならうやむやにするだろうけど、戦力外の妊婦にはかまわないだろうから楽しみだわ。時間はたっぷりあるし。こいつが子育てするとかぞっとするわ。ママ友界隈でもイジメするだろうし、子どもも加害行動しそうだからその前にとことん自分のやった行動思い知らせてやる方が世のためだろう。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/17(水) 05:00:01  [通報]

    >>42
    40歳独身が入社1ヶ月で妊娠、介護職なんだけど周りはもう振り回されっぱなし

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/04/17(水) 08:14:50  [通報]

    >>133
    こういう事を自分の親が言ってたら世も末だなと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード