ガールズちゃんねる

その言葉ちょっと不可能ですってこと

136コメント2024/02/21(水) 21:00

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 00:19:22 

    「自分の機嫌は自分で取る」
    取ったところで家族に人の気持ちを無視して嫌な気持ちにさせる人がいて具合悪くなります…。
    美味しいもの食べたり、ストレス発散しても追いつきません…。
    不可能です。

    +54

    -87

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 00:19:56 

    その言葉ちょっと不可能ですってこと

    +44

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 00:20:19 

    >>1
    その家族と離れて暮らせば?

    +84

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 00:20:53 

    その言葉ちょっと不可能ですってこと

    +13

    -41

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 00:21:17 

    子をもって知る親の恩
    全く知ることができない。不可能だわ。むしろよくも我が子にこんな仕打ちができたという恨みが再燃してくる。

    +126

    -12

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 00:21:22 

    努力は必ず報われる
    それは筋肉に対して言ってるのかな?と思う

    +73

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 00:21:32 

    その言葉ちょっと不可能ですってこと

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 00:21:35 

    大学費用出せないなんて…

    +5

    -10

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 00:21:47 

    ◯◯しか勝たん!
    日本語どうした

    +83

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:20 

    >>4
    こういう人っておっぱいが本体なんだろうね

    +34

    -11

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:40 

    >>1
    金次第だよね

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:50 

    努力は必ず報われる

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 00:23:31 

    >>4
    男目線だとありそう

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 00:24:11 

    >>10
    w
    じゃあ普段見てるのは顔じゃなくて乳なのかw

    +3

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 00:24:33 

    その言葉ちょっと不可能ですってこと

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 00:24:37 

    >>1
    一人暮らしするしか!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 00:24:48 

    >>1
    本当に機嫌取る為には、まずできるなら家族と離れて環境を整えた方が良いよね。

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 00:25:05 

    >>4
    この人本当に美のカリスマなの?
    知識はすごそうだけど言うほどの顔ではなくない?

    +16

    -21

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 00:25:49 

    >>3
    夫ですぜ!
    離れたい…

    +8

    -15

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 00:26:00 

    >>4
    おっぱいまでは流石に無理だけどデコルテまでは顔だと思って化粧水とかはしてるわ

    +24

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 00:26:22 

    『神は乗り越えられる試練しか与えない』

    もうちょっと簡単なの頼む

    +113

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 00:26:36 

    >>19
    夫なんかもっとも簡単に縁を切れる家族じゃん

    +59

    -8

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:03 

    よろしかったでしょうかは未だに慣れない
    私より年上の40歳くらいの人も使ってる。当時若者達と言われた世代なのかな 

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:18 

    >>18
    じゃ、あなたの顔の写真プリーズ

    +10

    -9

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:37 

    >>1
    他人に期待しても、思い通りにはならないよ

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:48 

    敷地内同居。
    義母『宝くじ当たったら家を繋いだら(うちと義母義父宅)いいと思う!』
    当たったら出ていくよ

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:52 

    >>15
    1分?でビル破壊した戸愚呂弟より強そう

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 00:28:11 

    >>10
    あなたのおっぱい価値なさそうw

    +4

    -16

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 00:28:37 

    >>25
    自分がどうにか出来るのって自分だけだよね。
    他人は変えられない。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 00:28:54 

    >>15
    まぁ学生時代の恋の力って凄いよな

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 00:28:55 

    >>1
    自分が落ちつくように、色んな選択肢あったほうがいいよ
    美味しい物とかでは、どうにもならん時もある
    例えば、一人で没頭できる趣味つくるとか
    そしたら、主さんのご家族さんが嫌なこと言ってきても
    精神だけ逃げ込めるんじゃないかなー

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 00:29:29 

    >>19
    離婚したいレベルなの?

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 00:30:24 

    >>1
    私は職場に攻撃的な人がいて、あんまりひどいとこっちまで怒りが湧いてきてどうしようもなかった。お酒とか市販薬とかに頼ったけど結局心療内科に行くことになった。
    でも自分の機嫌を取れない人に当たられてなんで私が病院行かなきゃいけないんだって思ったよ。

    +36

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 00:30:49 

    >>4
    背中に粉瘤出来て切除したと聞き何か親近感あったわ
    🐢が見つけたのかしら

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 00:31:08 

    >>18
    美のカリスマの定義は分からないけど、綺麗な方だと思う。客観的に見ても、色んな化粧品メーカーで起用されてるのは、メーカーの広報から綺麗な人って認識されてる証拠でもある。

    +20

    -7

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 00:31:22 

    >>24
    私は美容の知識ないからさ

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 00:32:33 

    >>15
    豊臣秀吉の墨俣一夜城みたいじゃん

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 00:33:20 

    >>1
    機嫌を取りきれないことだって多々あるけど、それでも自分の機嫌は自分でしかうまく取れないや
    私の選ぶ、好きなもの。高尚なものじゃなくたって、飲み物や食べ物だって良い。力を借りて、取り込んで幸せになる。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 00:33:49 

    旦那がさぁ
    去年、障害者の女性と出会って、色々教える為に今月旅行に行ったってさ。
    女の直感ってやつで携帯を見てしまって発覚。
    浮気ではないってさ。はぁ?障害者でって納得いくか?
    散々苦労させられて。まっ、どうでもいいけど、遺族年金だけ楽しみや、。

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 00:34:19 

    お互いの歩み寄りで関係は改善する

    するわけない
    根本的に合わない人っているし、相手を理解し合うとか、もうそういう次元じゃない人っているよ

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 00:34:49 

    >>9
    ○○が過ぎる
    もおかしいし嫌い

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 00:37:47 

    >>15
    建てられるなら建ててみやがれ法隆寺

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 00:37:47 

    >>1
    「アルコールは体に悪いよ」
    知ってるけど無理。

    それ言うなら一部だけじゃなく
    そのほか摂取するもののうちの糖質の摂りすぎ、化学物質、農薬、薬害、水銀、etc.
    何がどれだけ悪いかも一緒に言ってね
    って思っちゃう

    +7

    -7

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 00:38:42 

    >>10
    だって詰めてるもの

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 00:39:30 

    「他人に期待しない」
    同じ待遇なら同じ成果出せ

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 00:40:03 

    >>36
    まさに、あのがるちゃんの画像じゃないかw

    +4

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 00:40:33 

    >>1
    私も自分の機嫌は自分で取る、をやるとお金がかかるので不都合を感じてた。
    自分の機嫌が悪くなったり不快になったときそのものを作らない方向で考えて、「人は人、自分は自分」と考えるようにして8割解消されたよ。
    駅で変な人に遭遇したときや、街や会社で失礼な人から嫌な態度をされたときに「私と違う生き物なんだ、私には関係無い」と思うことでかなりスッキリする。
    友人だって家族だってある程度は同じ。それで解決しない場合には別の方法が必要だろうとは思う。

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 00:40:41 

    >>13
    女が言ってるのに男に押し付けるいつものやつ

    +3

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 00:42:19 

    >>15
    とりあえず法隆寺に謝って

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 00:42:32 

    >>46
    そうだね
    だからこそあそこまで美容に時間とお金と手間をかけたとしてもこの顔なんだと思ってしまう

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 00:43:51 

    そんなに文句があるなら自分で自分の機嫌とるのやめればいいじゃんか?無理なんだろ?
    そもそも自分で自分の機嫌取れってアドバイスした人って、これは命令だから無理でも絶対にやるんだよ、わかったな!って強制でもしたの?

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 00:45:18 

    >>4
    え!そうなんだ。昔田中みなみがデコルテまでが顔、という発言をしていたのをたまに思い出した時だけデコルテまで化粧水やらなんやらやっていたが、、胸までやるべきだったか

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 00:45:53 

    「話し合えば分かり合える」
    無理。むしろ分かり合えないことも理解しておくべきだし、話が通じない、会話すら成り立たない人も世の中にはいる。表面上分かり合えたとしてもどちらかが妥協してる。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 00:46:12 

    >>1
    その言葉は「他人に八つ当たりするな」って意味じゃないの?

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 00:46:37 

    言霊が宿る
    金金言ってるんだけどさ、金こねーよ

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 00:46:57 

    >>32
    嫌だよって伝えても逆ギレしてきて理解出来ないみたい。今は離婚するような決定打にはなってないかな。今は我慢できるんだけど、自分が50歳60歳になっても嫌だって言っても相手に伝わらないんだって思うとしんどいな…。

    +7

    -10

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 00:50:29 

    追いつけ追い越せ

    なんでよ
    自分のペースで行きたい(仕事は別、ペース配分考えてきちんとハキハキ頑張る)
    プライベートというか、人生の地で、人なんてどうでも良い。ほっとけ私の人生だ、私が心地よい配分で生きる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 00:54:28 

    >>53
    本当に話し合えない人いるよね。
    相手の意見を聞き入れないのに、自分の気持ちばかり押し付ける。話してても無駄だと思った。
    なぜ人の気持ちを考えれないのか…

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 00:55:17 

    >>56
    うちの父親と母親が同じかんじだったから少し分かる。一緒に暮らしてて辛いなら離婚を視野に入れておいても良いと思うよ。(すぐにするとかではなくて)仕事はしてるのかな?
    離婚するつもりは無いんだったら、うちの母親はそうだったんだけど、家の中で同じ空間にずっと一緒にいるんじゃなくて距離取れるなら取ったり、必要最低限にコミュニケーション取るようにしたり…
    また年齢重ねていくごとに、環境とか考え方とか変わっていく場合もあるからね。熱が冷めるというか。
    そうはいっても、今が辛い状況だもんね。
    とりあえず離婚は視野に入れつつってかんじが良いんじゃないな。

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 00:58:35 

    >>56
    追記
    うちの父親も母親が嫌って言ってることをするタイプで(ほんとに理解できてない場合と、わざとの場合があった)そういう人って本当に直らないし、人を変えるのは難しいことだから、自分ができる限り距離を取ってストレス軽減するしかないと思う。年重ねたらましになる人とひどくなる人もいるし、先のことは分からないね。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 01:01:24 

    >>59
    やっぱり離婚を視野に入れてもいいことなのかな?
    友達に話しても男ってそんなものだよって言われて、私が多くを求めすぎなのかな?とも思っていたよ(でも嫌だってことを理解してってワガママなの?と内心考えたり)
    今は距離が近いから離れてみようかな。
    仕事も夫と一緒にやっているんだよね…くつろぐ場所や寝室別にしたりしてみる。
    真剣にアドバイスしてくれてありがとう。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 01:07:57 

    一回やったら覚えて

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 01:09:05 

    >>61
    「嫌だってことを理解して」っていうのはまったくわがままじゃないよ。自分が嫌だって言ってることを逆ギレして突っぱねられるなんて、腹立つし悲しいに決まってる。死ぬまで自分と一緒に過ごすのは自分自身なわけだから、自分の気持ちを一番大切にしてあげてほしい。人は1人1人意見も違うだろうしね。
    うちの親も、寝室別にしたり一緒に過ごす時間を短くすることで母親の気持ちも落ち着いたみたい。まずは日常の中で少し距離を取って落ち着ける時間と空間を作ってみると良いかも!
    いえいえ、どういたしまして!

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 01:11:32 

    >>33
    訴えたらいいと思うよ会社に

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 01:23:23 

    >>53
    なんでも分かり合う必要ないよなって思う。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 01:26:45 

    「子どもだから」

    娘と同じクラスの子の話。仲良くしている子の悪口
    を影で言ったり、子ども同士のメールで言ったりしてるらしい。(娘も影で言われたことがあるし、娘とのメールで他の子の悪口も書いてくる。*それに対して娘は毎回私にどう返信するか聞いてくるので同調はしないように対応してる)
    子どもだからと思っても私は人の悪口を言って笑うことがどうしても許せない。

    その子、悪口書いた後で「これヤバいかな。いじめになるw」とか、自分の顔に自信があると言った後に「○○も思ってそう。○○は違うだろw」とか。
    子どもだからじゃなくて生まれつき性根が腐ってるよね?会話の画面を保存してるからいつか何かやらかしたら担任や親に送りつけて痛い目にあわせてやると企んでる。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 01:26:51 

    >>1

    その言葉、機嫌を悪くさせてきた張本人からだけは言われたくない。

    言われたらキレる自信ある

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 01:28:17 

    >>54
    そっちの方がストレートで分かりやすいですね。

    「自分の機嫌は自分でとる」って自己発信・自己完結で、誰にも関わらず一人きりで生きていくってこと?何が言いたいんだろう?と思ってました…

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 01:37:05 

    >>18
    美人だし、努力できるのがすごい。
    毎日のスキンケアすらめんどいもん。いろいろ自分に手間暇かけたいって思えるのが素晴らしい。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 01:39:09 

    >>66
    子どものころの性格がその人の本質なんだろうなって思うよ。
    小学生の頃の性格が本性だわ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 01:41:39 

    >>5
    逆だよね
    うちも逆の家だよ
    何故子供とちゃんと向き合わない親だったのかとずっと腹が立ってる

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 01:42:39 

    >>64
    さすがに上司に相談したのと、最悪辞めることになっても病院で診断書書いてもらえれば待機期間なく失業保険もらえるかなって思ってる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 01:44:33 

    置かれた場で咲きなさい

    なに言うてんの

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 01:56:02 

    >>1
    自分の機嫌をとれる環境を自分で用意するって意味なんじゃない?

    結婚相手も含めて

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 02:27:11 

    >>15
    この台詞男性漫画家がAV男優になるエッセイ漫画にパロディで出て来てガルちゃんで知ってたから面白かったけど一般的に有名なの?
    因みにシンとくっついたまま街を闊歩するやつもパロディで出て来た。
    頭がフットーしそうだよのやつ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 03:44:41 

    >>19
    夫なんて離婚で他人になれるじゃん。

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 04:01:06 

    >>53
    初対面の会話で「ん?」「今の通じたかな」って思うことが何回かあったらわかりあえない人だと思ってる
    そういう人とトラブルがあったときは、いかに話し合わずに解決するか考えるわ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 04:02:35 

    >>1
    機嫌を取るのは本人なのでお好きにどうぞって思うけど、頑張って自分で処理してるのに周りが感情任せで当たってくるのは腹立つよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 04:13:59 

    「自分の機嫌は自分で取る」って変な言葉だよね。今日の私ってば機嫌が悪いな💦なんてことある?機嫌を損ねるってワガママ人間だけやん。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 04:44:51 

    >>1
    「不可能」ではなくて
    「『ちょっと』不可能 」?

    『ちょっと』をつけるのは何故?

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 04:55:41 

    >>80
    うわ、めんどくさ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 04:56:50 

    >>21
    これを私の抱えてる悩みとは無縁の幸せな温かい家庭で育った知人に何度も言われる。その子はEverything happens for a reason も大好き。皆がみんなそう思えるわけじゃないんだよって、去年ついに縁切ったわ。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 04:57:49 

    >>33
    わかるよ
    傍若無人だよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 05:02:06 

    >>21
    神=裸の王様のお召し物
    生者を洗脳するにはピッタリなお言葉


    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 05:09:34 

    妊活や不妊トピとかの「赤ちゃんが授かりますように」っていう言い回し。
    赤ちゃん「を」じゃなくて!?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 05:28:49 

    一回だけで良いから
    その後ズルズルと関係は続く

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 05:50:07 

    >>5
    めちゃくちゃ分かる。子を取って親の異常さを再認識した。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 06:37:16 

    >>9
    『ちがくて』も嫌い。
    ドラマでも使われているから、その言葉が出ただけで、ドラマの価値が下がると思っている。

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 06:39:00 

    >>33
    相手も病人だからね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 07:18:26 

    >>52
    いつも顔だけだと化粧水とかクリームとか、手に余るから適当だけど塗ってる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 07:28:15 

    >>1
    わかるすごいマウントだよね
    スイーツ程度で機嫌取れる程度の人が言うことだよね

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 07:28:59 

    >>52
    肘や膝のほうがいい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 07:35:56 

    >>39
    本当に障害者なの?
    だとしても、ちょっと無理だね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 07:40:22 

    >>4
    小田切ヒロはこの発言に対抗して、つま先まで顔って言ってたわww
    もはや顔の概念何w

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 07:57:11 

    >>4
    笑った

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 08:02:03 

    諦めなければ、夢は叶う

    ストーカーがこの言葉信じたらどうするの

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 08:03:01 

    人は自分の鏡まず自分から微笑みましょう。みたいな言葉ってほんとう?
    一生懸命愛想良くしても不機嫌どころかより一層舐めてくる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 08:07:28 

    >>1
    保育士は男子禁制にしろとか言ってる頭悪いガル民
    ただでさえ人手不足なのに何言ってんだろう
    お前らが今から保育士資格取って保育士になれよって思う

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 08:17:49 

    病は気から
    人間関係最悪な職場でメンタルズタボロで精神疾患一歩手前

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 08:19:52 

    >>91
    それをマウントってとるあたりネガティブな思考だね。
    みんな悩みの捉え方それぞれ違うけど
    スイーツでご機嫌取れるくらい前向きにって意味で
    自分のご機嫌は自分でとるって事なんでしょ。

    そんな他人にカリカリしたり、私はスイーツごときじゃ気分が晴れないくらいのストレス抱えてるの!
    って嘆いた所で悩み解決することあるのか疑問。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 08:24:44 

    >>9
    〇〇の大渋滞も

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 08:31:37 

    ぎっくり腰くらいで仕事休むの?
    ↑動けないので休みます

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 08:37:48 

    >>53
    このやり方ってさ、「話がしつこくて長い方が勝ちやすい」んだよね...
    話し合いで解決できるって、今まで信じてきたけど、そういう人がいたら長々拘束されて話聞かされるわけで、そうなると「自分が折れなきゃいけないんだ」って思い込まされてしまうじゃん、そういう相手は意見の擦り合わせや中庸なんて求めてなくて、「自分の要求を全てのませる」ことに尽力する
    そういう人とは話し合いで解決なんて無理だなってなったよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 08:44:27 

    >>91
    スイーツ程度で自分の機嫌を取りきれない時もあるけど…

    だからといって周囲や他人に不機嫌な姿を見せたくないので

    その日は早めに寝るとか好きなドラマ(映画)を見るとかイライラに効果的なサプリを飲むとか色々考えて動くようにしてるわ。

    貴女だって家族や他人にイライラされたり当たられたくないでしょ?


    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 08:50:40 

    >>47
    それが自分の機嫌を取るってってことじゃない?
    べつに金をかけるって意味でもないと思うけど。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 08:55:52 

    >>1
    あなた騙されやすいでしょ?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 09:02:14 

    >>1
    その言葉は本人に使うもんだからね^^;
    その家族本人が、自分の機嫌を自分で取ってもりわないとそりゃそうなるわな

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 09:05:47 

    ストレス高い時はニ、三時間歩いていた。
    それだけの時間ずっと怒り続けるのも難しくてさすがに家に帰る頃には平静に戻っていた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 09:15:36 

    文言ではないけれど、言葉の使い方でら抜き言葉がいちいち引っかかる
    年齢的なもんだな
    テレビだと字幕では直してあったりするけれど
    これが日本語として定着していくんだろうな

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 09:20:04 

    因果応報

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 09:21:31 

    >>4
    こういう考えは良いと思う。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 09:22:18 

    >>15
    これの前後が知りたい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 09:23:56 

    >>18
    雑誌やCMで見ると肌が真っ白だけど、インスタライブやテレビで見ると浅黒いのは何でだろ?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 09:24:14 

    「痩せたいなら運動した良いじゃん」
    それが出来たら苦労しねえよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 09:33:52 

    「注意されるうちがマシ、注意されないと諦められた証拠」

    都合よく相手見て説教するのやめてもらっていいですかね


    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 09:37:56 

    帝王切開じゃなくて絶対に普通分娩がいいよ!!
    帝王切開なんて絶対だめ!
    by義父

    いや、医師の判断であって産む側には選択権ないので。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 09:39:55 

    「マニュアル通りでやって」

    20年前のマニュアルだし業務用ファイルもどこにあるの。。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 09:47:57 

    おとといきやがれ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 09:53:17 

    >>8
    こどおばって子持ち叩きほんと好きだね(笑)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:06 

    >>3
    逃げるのは癪だなぁ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/21(水) 10:41:11 

    >>120
    逃げる?
    なんで不快なものを切り捨てることが逃げることになるの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/21(水) 10:41:53 

    >>33
    わぁー、やるせないね…。ウチの親父がそんな感じだけど、死んだ人と思って『また幽霊が何か言ってる』と気にしない、側に近寄らない、てしてる。でもお仕事だとそうはいかないから、キツイね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/21(水) 10:42:45 

    最も〇〇の中の1つ


    最も優秀な作品の中の1つ、とか。

    最もが複数あるって違和感

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/21(水) 10:52:43 

    言葉遣いのトピじゃないってわかるのに言葉遣いに細かい人が勘違いしてるのシュールね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/21(水) 11:16:46 

    >>9
    トピタイの日本語もなんかおかしくない?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/21(水) 11:36:56 

    時間があるから(暇だから)悩むんだよ

    そうか?忙しくても悩むが…(⌒-⌒; )

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/21(水) 11:44:56 

    医者「ストレスのない生活を心がけてください」

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/21(水) 11:47:05 

    >>4
    多分この画像のときだと思うけど
    「デコルテまで化粧水つける人は多いと思うんだけど、胸までやってください!ふわっふわになるから!」って言ってたの聞いて、「それ化粧水云々じゃなくて加齢で柔らかくなってるだけや」って思った。アラフォー。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 14:02:37 

    怒りそうになったら6秒待つ
    6秒間で怒りが煮えたぎるんだが?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 15:43:56 

    >>21
    こういう乗り越えられなかった人に追い打ちかける言葉いやだ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/21(水) 15:49:14 

    >>53
    それでいいんじゃない
    一番の友人だって表面上だけで妥協する/される時あるよ
    理解・共感まで行かなくても、これだって分かり合えるのうちでしょ
    要はその内面と表面の割合で気が合う度が変わる

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 19:49:40 

    >>50
    あなたに同じ時間と手間掛けてもみなみより劣るよ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/21(水) 20:05:05 

    >>132
    そりゃ芸能人と一般人は違うからね
    当たり前じゃん

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 20:16:33 

    >>133
    なら初めから黙ってろ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/21(水) 20:25:02 

    >>134
    なんでそんなに突っかかってくるのか分からないけど美容オタクとか言ってる割に、美容の話してない女優さんのほうが綺麗じゃん

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/21(水) 21:00:16 

    >>6
    筋肉は裏切らないよね。
    肥大化に重きを置かなければ、1日5分を1ヶ月でも「筋肉強くなってる!!」
    って実感する。
    勉強は、昨日やった所なのにもう忘れちゃってる……
    って日もあるけど
    筋肉は筋肉痛だとか、張りだとか、
    必ず何かしら反応をくれる。

    世の中には「言ってくれないと分からないよ!」
    「言わなくても察してよ!!」
    と議論討論されている中、
    筋肉は「昨日大胸筋使いすぎたから痛いからね!」
    ってしっかり自己主張してくれる。

    素直で良い子だ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード