ガールズちゃんねる

子どものスマホルール

48コメント2024/02/15(木) 19:17

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 10:55:31 

    春から娘が中学生になるのでスマホデビューしたいと言います。トラブル回避のため「家庭で決めたルールを絶対に守ること」を約束させたいと思っています。みなさんはどのようなルールを決めていますか?

    +7

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 10:56:15 

    時間制限。
    夜中までいじる子もいるから。

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 10:57:04 

    SNS禁止

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 10:57:52 

    知らない人とのやり取りや写真送るのは絶対禁止

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 10:58:17 

    子どものスマホルール

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 11:00:16 

    いまは中学生でパパ活する子もいるからねぇ…。

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 11:01:20 

    ガラケー時代の話だけど妹の携帯代で11万の請求が来て母が激怒してたことがあった。
    電話代+パケ放題じゃないのにウェブ繋ぎまくってて…。
    契約するプランに応じてLINE以外の電話はなるべく使わないとかも約束事に入れたほうがいいかと思います。

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 11:02:15 

    >>2
    うち21時~5時まで使用不可にしてる
    自律神経系に不調あるから睡眠大事なんで
    それに親に電源切られるって言ってしまえばダラダラ続くグループLINEとか抜けやすいみたいだしね(○○のママ厳しいもんねという認識されてる)

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 11:02:54 

    あんしんフィルターの接続は必須だね

    +16

    -1

  • 10. 学級閉鎖中の中学生 2024/02/15(木) 11:02:59 

    Snsは見る専用。
    あと、ガルちゃんはやらせない方がいい

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 11:03:12 

    >>1
    その年の女の子に好きにスマホいじらせたら絶対男漁り始めるよ
    だからって友達付き合いもある年頃だからスマホ持たせないわけにもいかないしね

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 11:03:36 

    >>7
    嬉しくてどんどん使っちゃうんですよね。今だとゲーム課金とか投げ銭とか怖いなぁ。

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 11:06:08 

    うちはSNS見るのはいいけど、投稿禁止。(初めは見るのも禁止だったけど、仲間内での話に入れないとかで解禁した)
    ラインでよく知らん人と繋がるのも禁止。
    制限時間設ける
    有料アプリの禁止、課金も禁止…
    ラインスタンプ買いたい時は、お小遣いから買うこと
    ラインの内容は確認しないけど、誰と繋がってるかは報告すること、画面ロックはかけないこと。

    購入してからも散々揉めて、今はこんな感じ。

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/15(木) 11:06:46 

    auかんたん決済を使わせない
    (うちはauなので)

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 11:06:46 

    >>1
    定期的に親が確認する
    アプリでゲーム、YouTube の時間制限
    知らない人と友達ににならないとか友達が写ってる写真を誰かに送りたいとき
    アイコンに使いたいなどは友達に確認するなど。

    理解できてる子と出来てない子がいるから我が子は出来てないからちょくちょく叱ってる。

    LINEの中で○○キモいとか勝手にブラウザでインスタ初めようとしたり

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 11:07:01 

    子供と話し合ったほうがいいんじゃないの
    今時は小学生のうちから学校にそういうお便りもらってるでしょ
    親が一方的に押し付けるより話し合って自分の意見も取り入れられて決まったルールの方が守ると思うし
    あと実際使い始めたら友達との兼ね合いでいろいろでてくるよ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 11:07:45 

    >>1
    親に見られること前提のやり取りをすること
    実際に定期的に内容チェック
    自分の写真をSNSでアップしたり誰かに送ったりしないこと

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 11:07:49 

    課金も怖いけど1番はSNSで外と繋がることが怖い

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 11:11:28 

    正直、自分がガラケー時代まったくルール設けられてなかったから子供にルール設けた方が良いとは思うんだけどなんかやりにくいというかなんというか。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 11:12:11 

    うちも娘がいるけど
    親が定期的にチェックすること
    自撮り写真をアップしたり送ったりしないこと
    YouTubeなどのアプリの使用時間の制限
    お風呂に入った後はスマホを使わない
    GPSの位置情報を共有すること
    をルールとしているけどちゃんと守って使ってる

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 11:13:43 

    自宅や個人情報バレの恐れがあるため、撮った写真を絶対SNS等へupしないこと
    知らない人と繋がらないこと。優しそうな雰囲気だったり女のフリしてメッセージ送ってくる犯罪者が沢山いる(もう無くなったけど、以前学生専用アプリってやつで中2のフリして登録したらヤリモクからめっちゃメッセージきた)

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/15(木) 11:14:49 

    SNSやるならみるそんもん。あげない。
    ゲーム課金しない。
    テストの点数、成績下がったら没収

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 11:16:14 

    >>19
    わかる
    親にチェックされるとか最悪な気分だろうしそこまでやろうとは思わんけど、ガラケー時代と比較すると危ないこと多すぎてどうすればいいのか…って感じだわ

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/15(木) 11:18:19 

    充電はリビングでする
    ベッドに持ち込まない、寝るときはリビングに置いておく
    知らない人と繋がらない

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 11:19:04 

    親が確認するにしても注意しなければならないのはカカオトークの様なアプリ
    一通りやり取り終えてからアプリを消して再度インストールして会話を続けることができてしまう
    LINEはアプリを消すことは無くてもトーク履歴を消すことで証拠隠滅できてしまう
    XやインスタのDMも同様
    実際友達の旦那がこの手法で浮気まがいのことをしていた(会うには至っていなかったけど女子高生といやらしい会話を毎日続けていたらしい)

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 11:19:10 

    LINEスタンプなどに課金しない

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 11:20:53 

    >>1
    中3まではアプリのファミリーリンクで管理すると話してる。
    アプリのインストール権限
    使用時間
    位置情報把握までしてる。
    夜は11時に使えないようになるように設定してる。

    あと、LINEはずし、LINEいじめ絶対しないようにと言ってる。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 11:21:00 

    >>12
    >>7
    娘が小学生の時、ゲームやって高くなったことありました。
    気をつけないと、何十万になって親が困ることもあるみたい

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 11:21:17 

    中学生の間は〇〇Payなどのスマホ決済は使わない

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 11:22:05 

    >>19
    ガラケー時代にはSNSが普及していなくて知らない人と繋がるツールが少なかったからね
    ゲームの掲示板や自己紹介サイトや日記サイトなどで話すことは出来たけど

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/15(木) 11:22:24 

    指紋認証部にタッチすると軽く感電
    そういう機能をリモートでONOFFできるアプリを作ってください

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 11:25:34 

    リビングでしか使わない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/15(木) 11:25:56 

    >>19
    チェックされるなんて絶対に無かったし、時間制限も無かったな…なんか、子供にルールを設けたとしても、私の方がそもそも慣れてないから面倒になっちゃいそう…(笑)
    個人的にはルールが無かった分、ネットとか迷惑メールとか自分の目で見て勉強になったこともあるし「明日がきつくなるからそろそろ寝よう」とか自主的に考えてたな。あとは、自由だから携帯にそこまで執着してなかった、とかは良かったかも。これも子供によるんだろうけどね。ただ、今は時代が時代だから心配事が多いもんね…

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 11:28:00 

    >>27
    ラインは大人でも気をつけないとね。口で言うのとは違う意味で伝わることもあるし、画面に残るから言い方が強く感じるんだよね
    私の好きな作家さんのエッセイで友達に悩みを相談されて、「たいしたことないじゃん」と返信したら縁を切られたというお話があって怖いなと思ったよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/15(木) 11:30:21 

    親としてはSNS禁止したいのは山々だけど、子どもとしてはラインやTwitter、インスタをしたいからスマホがほしいんだよね。禁止しても内緒でやると思う。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 11:30:36 

    >>7
    高校の時の友達がそれやってたw
    12万請求きたけどお寺の子だったんでお父さんがちゃっちゃと何も言わずに払ってくれたらしい。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 11:33:00 

    >>7
    なんで知ってんの!?お兄ちゃん?

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/15(木) 11:45:14 

    21:00-6:00まで禁止
    平日30分
    土日1時間
    出かける際は無制限にしてる

    タブレットとかでYouTubeやSNS見てる

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 12:06:52 

    文章の送り方とか、送信する前に誤字脱字がないか、内容をチェックしてから送る事を気を付けた方がいい。
    ちょっとした誤字で誤解を生んでいじめに発展する事あるから。
    LINEでグループトーク中に“?”をつけ忘れただけでハブられた話この前テレビでやってた。
    今の子はスマホのせいで友達関係も難しそうだよね…

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 12:09:33 

    >>1
    中3男子と中1女子だけど、新しいアプリ入れる時は一言入れることと、課金は基本無しで許可取ってから、LINEとかSNSは他の保護者に見られてると思ってやり取りする事かな
    制限は特に付けてないけど、うちは割と真面目なタイプなのと学校や友達がお堅い感じだからかも

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 12:22:20 

    スマホには依存性があるから、実際やりすぎて勉強がおろそかになる子いそうだよね
    やめようと思っても手にしていないと不安になる
    たから時間制限はしている

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 12:32:09 

    「自分が子供だったら、親にされて嫌なこと」「旦那にされて嫌なこと」は子供に押し付けない

    旦那に携帯見られたら嫌だから、ロックかけるよね
    なのに、子供に「携帯ロックかけるな」は論外だよ

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2024/02/15(木) 12:38:22 

    >>25
    抜け道なんていくらでもあるから、うちの子はちゃんと守ってるなんて思い込んだらダメってことだね

    にしても友達の旦那気持ち悪いね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/15(木) 12:43:59 

    >>8
    うち20時〜7時。でもiPhoneってやつはあと1分とかわけわかんない機能搭載しやがって寝る直前にあと1分フル活用してる。8さんと同じでうちも私が厳しすぎるとみんな友達は知っているからあまり言われない。かわいそうかもしれないけど案の定アホな子達がストーリーでめちゃくちゃ揉めたりしてるから蚊帳の外で気楽に過ごしてるよ。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/15(木) 13:04:20 

    中学生の子供はグループライン禁止にしてる。あとは自分の部屋に持ち込み禁止。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/15(木) 13:11:33 

    >>3
    LINE禁止ってこと?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/15(木) 13:58:43 

    携帯はリビングのみ使用可

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/15(木) 19:17:12 

    >>45
    友達もグループラインしてないの?
    禁止だからって他の子でグループ作られたら嫌じゃない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード