ガールズちゃんねる

自分が根っからの男性脳だという自負がある人集合

563コメント2024/02/13(火) 01:41

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:14 

    「一緒にトイレ行こう」
    が意味不明で幼少期から今に至るまでずっと不思議です
    自分が根っからの男性脳だという自負がある人集合

    +641

    -113

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:46 

    アダルト動画は男優はうつさなくていいと思う

    +861

    -43

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:54 

    >>1
    それは女子校あるある

    +11

    -49

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:23 

    二つのこと同時進行が無理
    電話しながらなにかすると絶対電話の方の話聞けてない笑

    +609

    -18

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:25 

    >>1
    それ程度なら大抵の人はそうだと思うよ。
    私もそうだけど、特に男性脳とかそれくらいで思わないし。

    +472

    -9

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:33 

    私は東洋人だけど西洋脳でした

    +9

    -16

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:35 

    >>1
    割といますよ

    +152

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:52 

    >>1
    一緒にトイレ行く文化って大事だよ
    被災したところとかは絶対複数人(4人以上)でトイレに行くべきだよ
    危ないからね

    +45

    -86

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:54 

    >>1これ信憑性と因果関係は証明されてるの?

    +150

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:04 

    松本トピのコメントあんまり共感できない

    +203

    -69

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:14 

    >>1
    新しい土地でも迷わない。迷子にならない。常に東西南北がわかる。空間認識能力なんだろうね。

    +276

    -13

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:38 

    ワンカップの明け方。上蓋外さずいきなりプルトップ引き上げる

    +6

    -11

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:43 

    >>2
    物語的な内容は要らないんだってね。

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:52 

    >>1
    男でも連れションするのいくらでもいるけど

    +207

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:02 

    初妊娠
    出産は命懸けだといわれたときに「年間40人弱しか亡くなってないから大丈夫でしょ運転のがよっぽど危険じゃん」と答えた

    +3

    -58

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:05 

    地図を読むのが好きで方向感覚がある。
    女友達との旅行の時に重宝される。

    +202

    -17

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:21 

    女性のたわいも無い話が本当に苦痛
    男性との会話は盛り上がるし心から爆笑出来ること多いんだけど、そうしてると「ぶりっこ」「男好き」とありがちな陰口を言われる始末

    +271

    -86

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:32 

    >>3
    女子校だったけどなかったよ
    大学が共学ではじめて連れ立ってトイレに行くの知った

    共学の方が異性の目を気にするから

    +107

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:39 

    >>1
    こういうのを盾に、集中して資料作ってると電話に出られない男脳だからとか言われると「はぁ?」って思うわ

    +168

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:48 

    男の人の持ち物や、服装はカッコいいとか真似したいとか思うのに
    女の人の持ち物や、服装を全く良いと思わない。

    +47

    -21

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:58 

    >>1
    男にも連れションあるよ

    +60

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:16 

    頼るとは????って感じ
    だから他力本願の人本当に苦手
    手を尽くしたけど無理だったなら投げてくれていいけど頑張れよと思っちゃう

    +89

    -24

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:41 

    中学生に関わる仕事してますが男子も一緒にトイレ行ってますよ

    +101

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:56 

    一緒にトイレに行こうというのって凄く馬鹿にされているけど、犯罪に合わないようにする為に合理的な行動だと思う

    +288

    -12

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:08 

    >>8
    被災した時やサバイバルになったら見張を交代しながらそうするかも
    公園の人気のないトイレが1人だと危ないとかも分かる
    でも学校内のトイレに一緒に行く意味は分からなかった

    +167

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:10 

    共感力低め
    雑談苦手
    相談されても正論で返す

    +193

    -16

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:14 

    >>1
    何でもセクハラと騒ぎ過ぎだと思う
    スカートとスピーチうんたらが騒ぎになった時は失笑した

    +13

    -21

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:52 

    >>2
    夢中になってんだか知らないけど、男優が覆いかぶさってキスしてて、女優さんの胸見えなくて汚い肥満体が写ってるのイライラしない?笑

    +369

    -7

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:55 

    >>9
    証明されてない。
    テレビ局が昔よく取り上げてたから話題になってただけ。会社でも自称男脳の女性同僚がこれを真に受けて自慢してる。

    +82

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:56 

    >>1
    男脳女脳気にしてる時点で主は女脳な気する

    +252

    -8

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:15 

    ごめん、トピタイと1読んで網浜さんの顔が真っ先に浮かんだ

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:30 

    >>18
    え?だから、そう言ってるのだけど

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:33 

    >>30
    ほんこれ
    自サバ女子の亜種

    +154

    -6

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:38 

    >>1
    割り勘でいいし、可愛いと言われると馬鹿にされた気がして、賢いと言われる方が好き。記念日忘れがちだし、感情論嫌い。

    +13

    -29

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:45 

    とりとめのない雑談などが苦手
    用件だけサクッと話したい

    会話だけじゃなくLINEやメールもそう

    +130

    -8

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:58 

    >>2
    女の子がある程度若くて可愛いか綺麗じゃないと萌えない

    +273

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:58 

    よその家庭の事情や他人の働き方なんぞどうでもいい。私、子ども産まれてから時短勤務でパートやってたけどしょっちゅう「え〜?もう帰るの〜?」とかネタっぽく突っ込まれてたけどそんなに気にする事なの?私もフルで働いてた時に昼過ぎであがる人なんてたくさんいたけどそんな気に留めてなかったけど

    +33

    -7

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:02 

    >>1
    男性脳ならわざわざこんなトピ立ててまで私って男性脳なの。とかしないと思う。

    +110

    -13

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:24 

    >>16
    私も同じ
    でも旦那も地図が苦手で方向感覚が低いらしく出先のナビは私だから男性脳って思ってなかった

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:26 

    過去の恋愛しっっかり記憶してる笑

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:50 

    >>15
    あたまわるいな

    +37

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:57 

    自分が根っからの男性脳だという自負がある人集合

    +35

    -11

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:00 

    >>30
    本当これ。なんか面倒な女って感じ

    +102

    -9

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:18 

    >>1
    男目線だねって言われます
    同性に対する評価とか
    シモネタも平気なほうなので

    回りくどい話が苦手で結論から聞きたい
    共感するより解決策を考えたくなるなど

    +15

    -21

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:34 

    ASDみたいだけど同じASDの考えにも共感できないところ

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:34 

    >>30
    >>38
    それは男or女じゃなく主という人が自鯖というか、思慮が浅いだけでは。

    +14

    -12

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:48 

    >>2
    みんなそうじゃない?
    男優のほうを見たい女性って少ないと思うよ

    +199

    -14

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 12:36:03 

    男性脳であることが誇らしいのなら、やっぱ女性って馬鹿にされてるんだよね同性からも。

    +95

    -7

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 12:36:23 

    >>1
    産む性、産まない性で脳の作りが同じなわけないと思うわ
    科学的証明とか知らんけど

    +7

    -7

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 12:36:29 

    >>1
    下痢気味

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 12:36:43 

    事の後に賢者タイムがある。その時は仕事の段取りを考えてる。前に付き合ってた彼氏は、私に腕枕され、どんな家にしたいとか、子供の数をキャッキャ想像してた。逆転してた。

    +14

    -7

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:14 

    結論さっさと話してくれって思ってしまう。
    回りくどい序章はいらん。

    あと‥悩みとか愚痴は話してスッキリではなく
    一人でそっとしてもらうことで消化していくタイプかな。

    話してどうすんの?って思う。

    +70

    -5

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:20 

    >>10
    もちろん性加害はダメだけど
    女側だって自衛することだってできるよね。
    そんなとこいかなきゃいいじゃん、とか普通に思うよ。
    男側が全部我慢したらしまいよ!みたいなのはよくわからない。
    女側も騙そうとするやつでてくるしそんなことしたらダメだろと思うけど。

    +128

    -42

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:21 

    >>1
    女子でも女性でも一緒にトイレ行きたい人なんて少数派だと思う

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:34 

    >>3
    生理ナプキンが宙を飛ぶし、異性の視線がないぶん女子校はワイルドだと思う。

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:40 

    >>1
    自分が男脳なのか女脳なのかを考えるのは女性っぽいかも

    +29

    -5

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 12:38:09 

    >>48
    それ思った!

    +34

    -5

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 12:38:17 

    飲食店の大盛り無料や特盛に惹かれる時

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 12:38:33 

    >>25
    大昔、学校のトイレは男女共用かつ一般市民も利用可能だったのよ
    そしてそこで女児が殺される事件が起きた

    そこからトイレの安全を考えて、
    男女別、関係者以外立ち入り禁止、連れション推奨に変わったの

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 12:38:36 

    >>2
    腹が出たメタボのオッサンは見てて萎える

    +105

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 12:38:37 

    >>13
    そうなんだね!
    知らなかったー😳

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:03 

    >>2
    汚い男優の尻なんか見たくない(笑)
    結合シーンだけ淡々と見たいタイプ。

    で、スッキリしたらさっさと寝たい(笑)
    腕枕なんかいらん。

    +101

    -4

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:04 

    >>41
    なんで?90万分の40を自分が引くって皆心配なの?
    初期流産の20%は引いたし、逆子の4%は引きそうになって回転させる手術直前までいったたけどねw

    +3

    -19

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:20 

    >>42
    これは大袈裟。
    こんな時間かからないし、男性も何軒か見て回ったりする。

    +65

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:29 

    そもそも男脳ってどういうこと?男みたいな考え方するのが男脳ってこと?今まで気にしたこと無かったからわからないな。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:37 

    ISTPです
    女に少ないみたいだから男だと思う

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 12:40:19 

    >>1
    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 12:40:38 

    >>2
    知らん男が映ると萎えるし、男の声もそうだけど変な言葉責めとか聞きたくない。
    それに女性向けとかいうものに興味無いんだよね。
    女だって綺麗な女の方が好きな人は多いと思うけどね。

    +135

    -7

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 12:40:40 

    >>1
    カタログ的分類ってなんだろ??
    うちの4歳の息子、何でも分類するのが好きなんだけどその事じゃないよね??
    例えばアクアビーズが欲しいっていうから買ってあげても、ビーズをビーズケースに種類ごとに分類するのはめちゃくちゃ集中してするんだけど肝心のビーズ作りは私に一回やらせてもう終わり。埃かぶってる…。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 12:40:45 

    >>1
    その程度なら別に普通じゃない?性格というか

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:30 

    >>48
    そもそもテレビ局とかが科学的に証明されてもいないのに男脳女脳とかを作り出して、作った本人達が男だから男脳素晴らしい!みたいに宣伝したんだよ。

    それを真に受けてる自称男脳の女達w

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:33 

    >>5
    だよねー。
    私も「女子はそうしなきゃいけないのか」って思って一緒に行ってたけど別に一緒に行きたくはなかったw
    好きな色もピンクじゃなかったし、地図は子供の頃から好きだったので読めるけど、きっとドライブとか好きな父の影響だと思う。

    って感じなので、これが男脳だとも思ってないというか、クラスにもそういう女子いたし、生まれ持った性質だって思ってる。
    私の愚痴聞いてー(共感して欲しいだけなの)って事もよくあるし。

    +60

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:36 

    >>10
    わたしも
    そもそも男との会合にいての暴行に同情できない
    口では女性の味方のフリしてるけど、普通に道を歩いてて暴行されるのと、飲み会やカラオケでの暴行が同じ罪になるのは不思議

    +95

    -59

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 12:42:15 

    結婚式も家を建てるのも拘りなくて旦那が細かく決めてた。
    なんで営業みんな私に聞いてくるのーって思ってた笑

    子供産んでも早く働きたくて男女逆だったら良かったねって旦那とよく言ってる

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 12:42:17 

    男脳かどうかは分からないけど、女性は如何なる場合でも女性の味方じゃなければおかしい、女性を批判するとかお前ガル男だろ、みたいなフェミニストの考え方や決め付け、同調圧力に嫌悪する。

    +11

    -7

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 12:42:56 

    >>42
    わたし男性脳の買い方だわ

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 12:43:44 

    >>75
    Twitterだとその男版ばかりだよ。少しでも女性に寄り添った意見を男性がしたら、同性にめちゃくちゃ叩かれる。男女関係ない。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:02 

    >>1
    トイレ、私もトイレ
    って着いてくママ友はもれなく悪口を言ってる

    トイレわからないから一緒にいく~とか…、いや大人だからなんとか分かるでしょう!

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:03 

    >>10
    性加害どうのっていうよりまだ逮捕されてもないし疑惑の段階だしなんなら裁判も始まってないんなんだから週刊誌を鵜呑みにして犯罪者と決めつけて話したり叩いたりするのは違うよなと思う
    裁判でちゃんと明らかになってからじゃないと何も言えん
    松本トピで感情が先に出てるコメントには共感できないね

    +99

    -12

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:16 

    >>19
    横だけどよく分からないよね。職場に限って言えば、男性でも端からみてもマルチタスクできてる同僚ももちろんいるし。
    性別ではなく、単に仕事ができるorできないの違いじゃないかと思う。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:17 

    >>40
    男は「名前を付けて保存」、女は「上書き保存」

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 12:45:14 

    >>10
    証拠はないから本当に同意がなかったかは証明は出来ないよね?とコメントしたら「どっちにしろもうイメージ悪過ぎだから復帰は無理だよ」と返信くるのとか本当にうんざりする
    別に松本擁護とかじゃ一切ないけど、もう少し冷静に理屈で話せないもんかね

    +91

    -16

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 12:45:21 

    とりあえず恋愛は肉体関係を持つことがゴール
    やったらもういいやって感じ

    +4

    -8

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 12:45:54 

    >>15
    これは男性脳というより『アスペ』の思考では?

    +48

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 12:46:06 

    >>71
    脳みその構造の違いは信じてないけど、ホルモンバランスとかで傾向の違いはあるよね
    女の方が自責傾向強い男の方が他責傾向強いとか
    銃乱射事件の犯人はほぼ男だしね

    +8

    -7

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 12:46:13 

    論理的で考え方が男っぽいと言われるけど、男性脳とは違いますかね。
    恋愛とかになると女性側の言い分に同意できることがほとんどなくて、男性側の意見に納得できることが多い。

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 12:46:39 

    >>2
    本当に気持ち悪いし、男優に萎える
    汚い体多いし、ジジイキモイ

    +105

    -5

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 12:46:49 

    必要なだけの調査・証明されていない、統計的有意差も確認されていないた個体差を男脳だの女脳だの呼ぶことが恥ずかしい

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 12:46:58 

    無意味なショッピングをしたくない
    アウトレットやモール大嫌い ウロウロしてもどれもどこも一緒 早くしてくれ

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:17 

    >>73
    これがよくわからない。
    松本が暴行したかどうか分からないんだから、犯罪者と決めつけるコメントはおかしいと思う。

    だけど「暴行に同情できない」はさすがに理解できん。
    どこで暴行しようが、暴行は暴行。
    犯罪を容認するのは男脳というよりサイコパスでは?

    +50

    -9

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:37 

    政治家の三原じゅん子とかが典型的な男性脳と思う

    自分より収入の低い年下と結婚
    趣味はバイク
    政治に興味湧いて転身
    元ヤン

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:45 

    >>30
    気にする方が女々しくて男脳って気がする

    +13

    -5

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 12:48:11 

    >>17
    女性同士のたわいもない会話が苦痛なのわかる
    何であんなどうでもいいような内容の話してられるんだろうね

    でも単純に自分は、他人に興味ないのかなとも思えてきた

    +123

    -9

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 12:48:37 

    >>2
    私もそれ、あとレズビアン系しか見ない

    +11

    -11

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 12:49:03 

    ドラマ化で話題になって初めてセクシー田中さんの存在を知った
    あらすじ読んで「えっ、これに興味そそられるのか!?」ととにかくびっくりしたんだけど、これは男性に典型的な受け止め方だったらしい

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 12:49:31 

    なんでも感情で判断のが嫌
    客観的な目で見て、一番合理的で理論的に説明できる選択をするのがいいと思う

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 12:49:44 

    終わったらすぐにシャワー浴びたいし、眠い時は秒で寝たい。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 12:49:53 

    >>89
    別にそれが男っぽいとは思わない。
    男性でも買い物好きな人多いし。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 12:50:04 

    >>83
    私は『やったらもういいや』とは思わないけど、付き合うか決める基準は『こいつとやれるかどうか?」だよ。生理的に無理と思ったら人格が優れていても断る。

    アダルトトピで「性欲があまりないから、付き合う相手も性欲のない人がいい」と書いてるのを見ると『やらないなら異性と付き合う意味ないじゃん」と思う。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 12:50:11 

    >>82
    あそこはヒートアップしすぎてるから見ない方がいいかも

    +11

    -5

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 12:50:25 

    >>85
    ホルモンバランスによる傾向の違いは男性にとって都合が悪いからテレビでは使われないよw

    性犯罪しやすい、チンコで行動しちゃうということは伏せて「論理的で合理的」ということにしたいからね

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 12:50:40 

    >>85
    横、銃乱射事件の犯人はほぼ男だから「男性は乱射事件の犯人になりやすい」みたいな話は検証がめちゃくちゃ難しくまだ誰もできていないよ。

    出生性別なのか性別に関する社会構造によるものなのか?それ以外か?等、調査ボリュームがデカい。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 12:51:05 

    >>2
    結構皆さん観てるのね
    やっぱり独身?

    +3

    -20

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 12:51:51 

    まず、私ってこういうとこ男っぽいて感じが女っぽいような。
    男性はそんな事考えもしないのでは

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 12:52:29 

    >>1
    私1人で行けるんだけど!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 12:52:36 

    >>14
    「野球部とかの『俺は主人公!強い!男だ!』みたいなタイプほど連れションをはじめとする同質性に異様にこだわるし、拒否ったらずーっと根に持つ」
    と野球大嫌いな(なのに本人甲子園スタメン出場)友達が苦笑いしながら言ってた

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 12:52:44 

    >>30
    このトピの自称男脳の女達のコメントがまさにめんどくさい女って感じ。同性に嫌われているのをなんとか男脳ってことにしたいんでしょ?

    +85

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 12:53:38 

    片っぽの脳が上手く機能してない人たちに政治任せちゃダメですね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 12:54:18 

    話すのが嫌い。苦手というより嫌い。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 12:55:06 

    >>1
    会話に共感しないと仲良くなれないのが意味が分からない。
    論破して力説してまでどうでもいいような会話でも共感させたがる人がいた。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 12:55:14 

    上野千鶴子
    田嶋洋子
    飯島愛子
    辻元清美
    福島瑞穂
    山内マリコ
    石川優美
    土井たか子
    etc…

    フェミニストが嫌い

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 12:55:49 

    >>48
    やたら感情的で
    どうでもいいことで競って
    女同士でキーキー言ってるのを見たら
    何なんだろうなとは思うけど

    そんな男も居るし
    そんな男も男に馬鹿にされてるから
    性別はさほど関係ないとは思う

    ただ単に、理性より感情が勝って
    騒々しくて品がない人は
    女性だと悪目立ちするんだろう
    男以上に

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 12:56:18 

    >>86
    違いますね。個体差です。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 12:57:30 

    性格もあるかもしれないけど、群れて行動するのが苦手。仕事の昼休みに女性同士でご飯行ったりコンビニ行ったりがしんどい。
    恋バナとかも興味ないし旦那の愚痴大会も無駄。長々愚痴言う時間あるなら離婚できるように自分のスキル上げればと思ってしまう。こんなんだから人生しんどいんだろうな

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 12:57:52 

    >>1
    自分が根っからの男性脳だという自負がある人集合

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 12:58:16 

    家事より働いたり稼ぐ方が得意

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 12:58:41 

    働くのが好きだから働くのが嫌いって言う女性が多いガルでは男脳に近いのかもと錯覚する

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 12:59:37 

    >>25
    基本的には同じじゃない?
    いじめがある学校だと、個室に閉じ込められたり水をかけられたり聞こえよがしに悪口言われたり、トイレは危険がいっぱいらしいよ。

    紛争中や被災中も男性に襲われやすいスポットだし。

    ひとりで堂々とトイレに行けるのは平和な証らしい。
    それでも痴漢に襲われることもあるから、本能的に連れ立つんじゃないかな。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 12:59:51 

    >>36
    私、ある程度おっぱいおっきくないと無理。
    可愛くておっぱいあれば最高だけど可愛くても少年みたいな体はちょっと見ない。

    +92

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:03 

    >>93
    よこ
    男の会話は、トークテーマに対しての解決と議論・自分の知識と展開・解決力の披露だけど、女の会話は、共感して欲しいだけで解決にも議論にも新しい知識の情報収集にもならないからじゃない?

    私も解決と議論の会話のが好き。でも、男の人で一方的に解決したような気になるタイプの穴だらけで突っ込み所満載の理論展開と解決法を提示してくる人とか、話を要約しただけで何の解決にもなってないのにドヤって自己満に浸って無言の褒め要求をしてくる頭悪いタイプの会話はつまらない。

    +19

    -18

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:03 

    >>42
    私はピンクの経路だな。買い物は失敗したくないからとくに洋服は。吟味する。下調べしてからいくとスムーズだけど。
    あとショッピングモールなら、他の雑貨屋さんとかアクセサリー屋とか物産展とか寄り道しちゃうよね。
    歩き疲れてカフェとか・・・

    あ、わたし女脳かもしれないw

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:15 

    彼氏の肉体的強さを自分のそれと同一視して傍若無人に振る舞うなどのリスクをガンガン取っていく子
    旦那の学歴や社会的地位や年収を自分が獲得し背負っているものと錯覚してそのように振る舞う子

    は生まれてこの方1ミリも理解できなかったけどどうやら
    「他人の褌で相撲を取るのは恥ずかしい」
    という美徳的観念すらそもそも持ったことがないらしいことを知り自分にはこれは一生理解できないだろうと思い至った。
    「他人の~は恥ずかしい」観念がはなっから欠落してる男性は見たことがない。調子に乗ってそういう相撲を取るタイプも「恥ずかしいぞ」と指摘されたらちゃんとギクッとしたり慌てたりしてるし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:18 

    説明はいらないから答えを早く言ってほしい。
    うだうだ話してるのイライラする。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:26 

    >>2
    逆にオタクみたいなものすごいブ男(デブならなおよし)とアイドルみたいな可愛い女の子の組み合わせが好きなんだけど…

    +18

    -17

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:34 

    >>1
    男性脳っていうよりも身体が女性なだけで心は本物の男だと思うよ

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 13:00:39 

    >>5
    そうそう
    自サバと一緒だよね

    +82

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 13:01:29 

    >>10
    これに関しては、男脳女脳ってより、昭和か令和か、な気もする。
    私は昭和脳。

    +73

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 13:01:50 

    かっこいい男性アイドルや俳優さんより可愛い女性アイドルや女優さんが好きです

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 13:04:56 

    >>47
    男は
    汚くて、ハゲ、デブ、おっさん、爺さん、非イケメンが相手だと安心するんだって。こんな人たちでもできるなら俺でも!って。


    イケメン、程度の腹筋、肌や身体綺麗、腕や脚もツルツルとかの俳優は
    シチュエーション系の女性向けのavに出るらしい。

    男でも
    男優がたくさん映り込むのが嫌な人がレズみるらしいから
    私もレズビアンじゃないけどレズのアダルトしか見ない
    男の声とか顔がガッツリうつってたら興醒めしてしまう!

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 13:05:36 

    >>93
    子供産むからだよ。

    子供産まない男性と違って真実を解き明かす様な会話展開しなくていい。
    だってもう分かってる、体感があるんだもん。

    +28

    -4

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 13:07:17 

    結論のない話でダラダラ盛り上がるのが苦手

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 13:08:02 

    飲み会がお開きになった後のグダグダした雰囲気が嫌い。
    店の前で何するでもなしにウロウロしたり喋ったり。
    2次会に行くならとっとと次の店へ行く!
    帰るならとっとと駅まで歩く!
    シャキシャキ動かんか!といつも思う。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 13:08:53 

    >>103
    男脳、もしくは男だからね笑

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 13:08:53 

    >>1
    男性はリスペクトを、女性は愛情を持って接するのが良いってどこかの精神科医が言ってたけど
    私はリスペクトのほうがいい

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:14 

    「これこれこういうシチュエーションで涙を流した」

    「これこれこういう事件に心を痛めて涙が止まらなかった」



    こういうふうに自分の哀しみにまつわる感情の機微について人に説明したがる、特に自分が『泣いた』という事実を丁寧に伝えたがる人がとにかく苦手。
    ゾワゾワーっと寒気がしてその場から脱出したくなるほど受け付けない。


    一方で
    「これこれこういうことがあって激怒した!」

    「さすがに怒鳴った!」

    とかの『泣いた』『悲しんだ』以外の説明なら全然なんとも思わない。



    自分で自分を慈しむような自己憐憫を大っぴらに開陳されると不快なんだろうか。
    同性との会話でこの類の悲しみの感情にまつわる報告が出現する頻度が異性と会話してる時と比べて著しく高くてしんどかった

    +5

    -6

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:15 

    >>26
    👩🏻「最近生理の量が酷くってさ〜」
    👩🏻‍🦰「婦人科で一度観てもらったら?」
    👩🏻「え〜?それだけの為に婦人科行くのぉ〜?」
    👩🏻‍🦰「(こいつ…私に何求めてるんや??)」

    +55

    -4

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:16 

    >>107
    名誉男性の見本市みたいなトピだなと思ったw

    +52

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:29 

    まったくもって共感を求めていない。改善や解決のために厳しい意見、苦言を聞きたい

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:39 

    異性と事が終わったら速攻服着てシャワー。やる事やったらあとは自分のやりたい事やりたいから早く帰りたくなる。もしくは早く帰ってくれないかなと思っちゃう。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:41 

    >>17
    それはさ、男が女のあんたに気を使うから気持ちが良くなってるだけだよ

    ただ単に協調性がないお姫様タイプなんだよ
    自覚しな

    +166

    -19

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:44 

    >>14
    むしろ大人になったら多くない?
    連れ立ってタバコ、ご飯、帰りも一緒に帰ってる(ちょっと一杯するのかも)

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:45 

    自分が男脳とは思わないけど、感情的で自分自分って女性を見ると男脳でいいやって思う
    感情をコントロールできない女性と、性欲をコントロールできない男性は、男女の中でも特殊な方だけど、悪目立ちする

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 13:09:58 

    女子とか男子とか関係なあと思うなぁ。

    私はおしゃべりだけど、空間認識能力はあるし
    論理的にものを考えることもあれば、
    エモーショナルなこともあるし

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 13:10:03 

    >>99
    わかる
    相性良くない人とずっと一緒にいれないよね
    だからとりあえず最初にやって品定める

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 13:11:26 

    無意味な集団行動、井戸端会議が嫌い

    一人が嫌で誰かしらとつるむ人見ると思う
    昼休みに大食堂で一人ってのはさすがに気が引けるけど、小さい休憩室でわざわざ仲良し同士が休憩時間同じにシフト組んでたりするとイラっとする
    ガキかよって。
    たまに一人になってるとかなりしゅんとしてる笑

    +4

    -9

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 13:11:27 

    男性脳ってより
    ASD傾向が高いんだろ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 13:12:50 

    >>145
    こういうのを気にしてないようで横目で馬鹿にしてるんだよね
    人一倍気にしてる証拠なんだよ

    ほんとに気にならないなら馬鹿にしないし下にも見ない

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 13:13:22 

    >>9
    主が何をもって女性脳と言ってるのかわからないけど、女性が1人でトイレに行かない方が良いというのは女性の気質の問題ではなくて、昔からの防犯上の知恵だと思う。
    最近になって学校のトイレも安全ではないらしい事件が続々発覚してるし、なんとなく1人でトイレに行きたくないという感覚は危機管理的にある方がクレバーだと思う。


    +71

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 13:14:56 

    >>1
    男性脳の方が同調圧力強いんだけど

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 13:15:10 

    >>1
    イクかイカされるかの割合がどっちに偏ってるかだよ。
    イクことが多ければ男性脳に偏っていき、イカされることが多ければ女性脳に偏っていく。

    元々が女性脳の人が実験的に毎日オナニーをする習慣をつけたら男性脳に偏っていく。
    「感じた」に対して「自分で感じた」のか「感じさせてもらったのか」の認識の差。

    なので男でも自分するオナニーは禁止して専らイカされ続けて「感じさせられた」の感覚が積み重なれば女性っぽくなってくる

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 13:15:30 

    >>1
    まじで防犯対策として連れション大事だよ

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 13:16:09 

    >>148
    一番無防備になるからね。
    本能時なものかもね。

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 13:16:38 

    >>5
    助けてください。
    元自サバ女子なのですが、このトピに対する同族嫌悪というか共感性羞恥がすごくて死にそうw
    自分も昔こんな痛い人間だと思われてたんだなって思い出しています。

    このトピのコメントを見れば、自分がオタサーの姫とか女版厨二病とか言われてた理由がよくわかります。

    +57

    -7

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 13:16:45 

    >>1
    男性脳っていうよりもLGBT脳だと思うよ

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 13:17:03 

    今からは心は女性も女子トイレだしな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:20 

    >>137
    しかも周りの男性達は気遣ってくれてるだけだと気付かずに「わたし男友達のほうが多いから」とか言っちゃう

    +28

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:34 

    >>2
    ホントに男視点だと男優が汚いのがいいらしいよ

    +72

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:42 

    幼少期から結婚出産には興味無く、学歴と年収、社会的地位を貪欲に追い続けた42歳独身女です。
    男も女もどちらも性的対象で、性欲はかなり強いです。それが自身の原動力となっていると自覚しています。脳内は9割下ネタで埋め尽くされています。

    学生時代から女子集団で浮き続け、ガルちゃんで女性の思考を学びました。

    本当に男脳の女性もいますけど、ほとんどの女性が言う「私、男性脳」はマウントの一種ではないかと思っています。
    私は男性的だから男性といる方が向いている、私は他の女性とは違うというアピールなのでは? 

    その思考は誰よりも女性らしいです。

    私の知っている完全なる男性脳の同級生の女の子はメリットを考えて友達とトイレに行き、情報交換してましたよ。ある意味戦略なんですよ。

    私はどちらかというと感情優位の人間で、めんどい、だるいという理由で一人でトイレに行ってましたが、やはり友達は少なく、人脈も広がらなかったです。まぁ私もある意味男性脳かもしれませんが、私の場合は弱者男性脳かもしれません。


    +5

    -6

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:54 

    夜道で後ろから変質者に襲われても(水筒を駆使して勝利)トラウマにならなかったとき自分は男性脳なのかもと思った
    さすがに同じ道を1人で夜に歩くのは1週間くらい様子見したけど

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 13:19:00 


    自分が根っからの男性脳だという自負がある人集合

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 13:20:41 

    このトピめっちゃくちゃ男にバカにされそうwww

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 13:21:32 

    >>160
    イージージョークとして小泉進次郎に提供したい

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 13:21:32 

    >>42
    これは趣味嗜好の範疇じゃない?
    それと年齢が上がると気力体力が落ちてこんなにウロウロ歩けなくなるだけ

    私は断捨離やる前は女型だったけど、やって好みのファッション傾向が定まってパーソナルカラーや骨格タイプもしっかり自覚した後は男型
    パンツなら予算は3万円
    自分にとって要か不要かがはっきり決断できるようになった
    元から男型の買い物の仕方をしていた人はずっと無駄遣いしない人だろうね

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 13:21:51 

    >>149
    ほんとこれ
    男は派閥作って群れてそこから外れた人を全力で潰しに行ったりする
    で、派閥気にしない女性が自由に動いてさっさと出世してたりするのちょいちょい見かけるわ

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 13:22:52 

    >>3
    ああなるほど。
    逆に読めたわ
    女子校だったけど連れションの文化無かったわ。女子校通ってると男脳っぽくなる気がする。
    女脳っていわゆる周りを気にしてする行動が多いからかな。

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 13:23:35 

    >>136
    男もいるよ。歯が痛いのに歯医者を怖がって酒飲んでるやつ。
    コレもしかしたら歯医者怖がってる方が男脳かも。
    さっさと行け!

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 13:24:40 

    >>1
    自分の人差し指と薬指の長さを比較してみると簡単だよ
    男性ホルモンのテストステロンが多かった人は薬指の方が長め
    これはかなり前の記事だけどダイヤモンドオンラインから。BBCでも2018年に記事になってる。自分がなぜ男らしいと言われてしまうのかわかった気がした涙

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 13:25:17 

    >>140

    うん
    あと別にぶりっことか男好きとか言う人少ないよ
    女の敵は女だと思ってるところが確かに男性寄りですねw

    +28

    -18

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 13:26:10 

    >>56
    横。ガルちゃんでああだこうだ言い合う事を好んでる時点で普通に女性的だと思ったんだけど、どうなんだろ。

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 13:26:16 

    10年前「私サバサバしてるから」

    現在「私男脳だから」

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 13:27:00 

    >>159
    男は性被害にあってもトラウマにならないとでも?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 13:27:15 

    >>119
    わたしは乳首が綺麗な子がいい
    どす黒いとか茶色いとか乳輪でかすぎたり小さすぎたりすると嫌だ

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 13:27:48 

    >>167
    左手は長くて右手は短い
    あてにならん

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 13:28:33 

    >>169
    ガルには女性脳しかいない

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 13:29:23 

    >>171
    ジャニーズ問題は存在しなかった!?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 13:29:26 

    >>1
    自分の父親が女性脳だとその娘は男性脳になるよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 13:29:41 

    >>165
    女子校にいたら性別は一つしかないから男らしさ女らしさ関係ないからね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 13:30:05 

    >>12
    始発でワンカップ片手に帰路に着く上級者かと思った

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 13:30:48 

    >>3
    女子校は理系多い

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 13:31:08 

    自分で自分を男脳だと思うのは自由だけど、外では絶対言わないほうがいいよただの痛い人だから

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 13:31:31 

    >>174
    自称男性脳はいるね

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 13:31:35 

    >>171
    レベルによるでしょ
    夜道で襲われ「かけた」くらいなら男の場合薬手放せなくなったり引きこもったりなどしないのでは

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:55 

    >>1
    多くの男性は相手との関係性のなかでセックスをするというよりは、内的能動的な性欲によってセックスをします。
    一方、多くの女性は相手との関係性によって生じる外的受容的な性欲によってセックスをします。

    「男は好きじゃない人ともセックスする、女は好きな人じゃないとセックスしない」というのは、こうゆうことです

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:00 

    >>157
    漫画でもよくあるよね
    汚いハゲデブおっさんが幼女をみたいな

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:07 

    >>1
    「個人差があります」
    私もこれ、個体差と思う
    どっちの傾向が強いかってことじゃない?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:33 

    >>1
    松本人志は女性脳って感じする

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:01 

    私は同性の女性に対して厳しいけど女性脳だと思ってるよ。そして女性脳の良さがある人柄の男性である夫は老若男女問わず周りから信頼され人当たり良く優しくてお人好しで優しすぎてちょっぴり心配で時々私には甘えてきて支えたくなるから好き。私も支えてもらってるから幸せ。夫でもあり親友。
    完全男性脳の人より女性脳が混じっている人の方が男女問わず人から好かれやすい善人だと私は思う。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:37 

    自分は一体どういう人間との結婚なら上手くいくんだろうか
    隙あらばアメトーークやしゃべくり007的なバラエティ番組話法が出てくる人間と人生ともにするの無理なんだが
    チカーノファッションやハンバーグツーブロックの男が「お前を愛してる」「すげえ抱きしめてえ」とか言うノリも気持ち悪すぎて寿命縮むくらいダメージだし

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:44 

    不都合な真実を言うね。

    男脳の女性って女子アナに多いんだよ。知ってた?
    「女」「若さ」という武器をつかって競争に勝とうとしている人達だよ。

    連れションしないとか、共感できないとか、女の話がつまらないとかその程度のことで「私男脳だから」とか言っている人達が浅くて笑える

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:02 

    >>2
    なんなら私が、指で男のアレとか隠して見てるよ。結合するシーンも必要ないし、それまでの過程だけでよい

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:27 

    >>183
    好きでもない男とセックスする女性多いんですが...
    そもそもワンナイトとか男女がいるから成立する話
    パパ活に関しては男側しか好意持ってないし

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:54 

    男脳でもガルちゃんするんすね

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:40 

    >>181
    トピ主の悪口はやめてさしあげろ

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:59 

    >>8
    それとこれとは別の話しでしょw
    依存的で群れで皆と同じことをする女と
    災害時に安全のために集団で行動するのは
    全く別の意味。

    +18

    -7

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 13:43:06 

    男性が1ピストンで「飽きた」「疲れた」となったら子供が産まれないよ。
    なのである程度「うおおおおおおおお」っていう衝動が必要になってくるよ。
    「うおおおおおお」と「きゃあああああ」の応酬だよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 13:43:28 

    >>150
    男にイカされる女ってどれぐらい存在するんだろ?🤔

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:33 

    男脳女脳診断ってあるけどだいたい男脳と診断されるけどあんまり意識したことないな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:52 

    >>148
    なるほ

    トイレって端っこにあるしガラーンとした冷たい感じで、なんか嫌だなぁ〜って思ってた
    センサーが働いてたのかも⁈

    +27

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:37 

    「俺、女脳かも」って男は聞いたことないけど、その逆はこうやって定期的に湧く

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:29 

    自サバ・自称男脳の人達だけで同じ会社の部署に押し込んだらどうなるのか実験したいw

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:56 

    男脳の口癖は「確かに」で女脳の口癖は「分かる」

    +1

    -6

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:08 

    「男脳の人集まれ!」ってトピ立てて共感しようとしてる時点でガッツリ「女」じゃね?

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:44 

    >>1
    男脳は「周りは男で俺だけが漢だ」という思考だよ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 13:53:45 

    >>11
    超方向音痴だから凄く羨ましい🥺

    +89

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 13:56:26 

    >>158
    確かに男性脳よりな人は人間関係も割り切って付き合ってる気はする

    友達もいた方が情報交換できるしね

    合わない所があっても当たり前だって感覚

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:17 

    >>1
    私、この図の男女のどちらも出来るよ!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:03 

    トピ主はどんな気持ちでこのトピを立てて、どんな気持ちでこのトピをみてるんだろう

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:10 

    >>1
    男性脳の方がいいってことなの?普段ここでよくコミュ力重視なコメントあるけど、それなら女性脳の方がいいとかだったりするのかな

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 13:59:34 

    宇多田ヒカル の SAKURAドロップスの歌詞の「好きで好きでどうしようもない」が女性脳で「それとこれとは関係ない」が男性脳

    +1

    -5

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 14:00:56 

    伊藤詩織とか某民放局のパジャマ姿で打ち合わせ?に行った女性、ハニトラを仕掛けた反日女性が嫌いですね。

    女性というだけで反日人間さえ擁護するフェミニストの体質が嫌いです。

    +3

    -7

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 14:02:23 

    単につるむのが嫌い・苦手な女ってだけなのにそれを「私は男性脳」に変換しちゃうのはなんでなん?
    自分の中に確固たるステレオタイプ女像があって、そこから自分が外れてる→そんなの女として認められない→「だから私は女じゃない、中身は男」の極端に走るのか?
    周りの女を馬鹿にしてる割に実際は誰よりも価値観古臭いことになるけど

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 14:04:01 

    >>1
    そんなもんあるんか?どっちでもええわ ←根っからの男脳又は男性

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:16 

    >>1
    フリフリやリボンが苦手

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:46 

    >>1
    中学の時トイレ行こうと友達に言われて
    「行かない、1人で行ってきて」って言ったら何故か私が裏切り者って噂立ってた笑

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:10 

    >>1
    ピンクが苦手

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:44 

    何度やっても、中性脳。
    確かに男性的なところと女性的なところ、半々ある。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:46 

    >>170
    男脳女脳ってもう古くない?
    既にそんなものは無いという結論になったと思ってた
    ここも単なるイメージでしか語ってないしね

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:54 

    >>158
    >私は男性的だから男性といる方が向いている、私は他の女性とは違うというアピールなのでは? 

    その思考は誰よりも女性らしいです。

    これは同意。男性の水準だと最弱なのは分かってるから怖くて一緒に居られない 
    かといって女性とも何か違う気がして一生懸命に女を演じてる



    +7

    -2

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:08 

    >>13
    女優と称して出演者を募るためにストーリー脚本を用意するんだってさ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:12 

    >>208
    男性脳→コミュニケーション力
    女性脳→コミュ力()

    +1

    -7

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:36 

    連れション文化とか、職員室や保健室について来てって言われるのわからんかったわ。
    一人で行ったらいいやんって思う。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:31 

    「これだから女は〜」
    「他の女と違うアタクシ」
    とマウント取りたいだけのトピになってて草

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:48 

    >>215
    男性が明るい色嫌いとは限らない
    ピンク好きは意外といる

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 14:10:51 

    >>36
    アップになって「あぁ…」って萎えて終わるw

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 14:12:01 

    悩み事に共感してあげられない。解決方法しか言えないから悩み相談嫌われる

    +3

    -4

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:49 

    世間体重視

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:25 

    昔々は女性一人でトイレ行くと襲われるか槍で刺されるかだったから仕方ないよ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:05 

    >>167
    わたしは中指に近いぐらい薬指が長い
    同僚や友人に関して『この方の旦那さんは幸せだろうな』『この子の彼氏になるのはムリだな』とか無意識に感じることがあります
    そのことを友人に話したら、完全男目線じゃんと言われてしまいました。決してレズとかではないんですが。。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:28 

    >>222
    普段よくここでも男なんてバカや変態ばっかり、とか言ってるのに こういう時だけ中身は男とか男みたいな性格って言われたいのが不思議だね

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:07 

    >>229
    多分男脳であることに誇りを持ってそうだから、男を叩く人はいないと思うよ。どちらかというと男と一緒になって専業主婦叩き、性犯罪者の被害者叩きしている人達じゃない?男好きなのに男に嫌われる人達。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:10 

    >>2
    女性は女優に自分を重ねて見るものらしいよ
    だから関係ないと思う

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:23 

    こんなん言ってるの10代かな?

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:55 

    >>207
    すいません、トピ主ですがそもそも私の性別が男です
    女性を詐称しました
    案の定このトピック伸びましたね
    この愚にもつかないカミングアウトにマイナスいっぱいつくところなんか簡単に想像出来ちゃいます正直
    皆さんも私同様女々しいので

    +3

    -12

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:13 

    >>217
    ガル民は50代以上が多いから仕方ないね。

    30代の自分からしたら何の根拠もない話を真剣に語ってて笑えるけど

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:27 

    >>233
    そもそもルール違反

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:53 

    男脳なら車の運転が得意だよね
    空間認知に優れてるから縦列駐車も得意
    女性パイロットも男脳の人だと思う

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:58 

    女性だってピンク苦手でモノトーンばかり好む人がいるんだから男性だって黒や茶色苦手でパステルカラー好きな人も同じようにいるはずじゃん。
    男性は表向きピンクは着づらいからわかりにくいけど。
    ここはそういう考え方出来ない人が多そう。

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 14:27:20 

    >>233
    君に共感してた自称男脳の女達が可哀想だよ
    そんな根拠もない話を真に受けて男脳であることを誇らしげに語ってたのに...

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 14:29:12 

    >>2
    男性脳関係ないよ

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 14:29:13 

    >>225
    友人と二人で男友達の悩み事を相談される
    →問題解決に向けて、私と友人で議論スタート!
    →結論でた!男友達に報告
    →「そんなんじゃない!もっと共感が欲しかった」

    悩み事聞いて問題解決を目指さないって選択肢なかったわ


    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:20 

    Z世代男子は女々しいぞ~
    すぐ泣くし

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 14:34:05 

    男性脳の人って例えば友達の悩み事聞いてもすぐ解決策言っちゃう?
    共感する能力ないって自覚あり?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:48 

    >>136
    👩🏻‍🦰「私、筋腫の手術をしたことがあるから早めに検査した方がいいよ」
    👩🏻「ええ~大袈裟~大丈夫だよ💦」

    具体的なアドバイスをしただけだ
    何故私に相談した…

    +31

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 14:38:03 

    >>241
    そんな事ないと思うけど、別に男でも女々しくていいと思うよ
    逆に、俗に言う日本男児って言われる男らしい男ってクソが多い

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 14:39:29 

    >>5
    自サバ女子が言いがちなことランキング

    1位 「悩み相談されても共感するより解決策言っちゃうんだよね〜」
    2位「女子と話してても話の目的が見えないからつまらないんだよね〜」
    3位「学生時代とかみんなでトイレ行くのとか嫌だったんだよね〜」

    尚上記のコメントに「分かる〜」と返すと不機嫌になるので「◯◯ちゃんは男脳だね!他の女子と違うね!」と返してあげましょう。

    +75

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 14:42:38 

    >>216
    中性脳ってすごい小数らしいよねw
    自分も何度診断してもそうだけど
    中性は良いことなのかもw

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 14:43:10 

    >>1
    男脳か女脳かはわかんないけど昔からトイレが近いので誰かが行くなら自分も必ず行ってた。もちろん1人でも行くし。あとであーあの時(〇〇ちゃんが行こうって言ったとき)に行っとけばよかったってなりたくないから。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:36 

    >>28
    若いイケメンでも女優さん差し置いて主で映されるとイライラする笑

    +69

    -3

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:13 

    >>238
    実は男、ってのも本当かどうかも分からないし どっちみちしょうもないことには変わりないね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:35 

    >>246
    男と女で喧嘩になってる時に、どっちの気持ちも分かるよね。中立や仲裁する者として、社会に必要なのかなあって思う。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:53 

    >>1
    男の人も連れションあるし、それを不思議なんて思ってなさそう。
    不思議とか気にしてガルちゃんでトピ立てちゃうとこは女って感じがする。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:04 

    >>1
    一人じゃトイレにも行けないと言うのは、もともとはシナチョン達の行動。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:33 

    >>236
    むしろ女性はなぜ運転適性低いのか
    自分や周り見てても認めざるを得ない

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 14:52:18 

    >>237
    男性でピンクやパステルカラー好きな人は、中身が女性寄りなんじゃない?

    +0

    -7

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:04 

    相談されたら気持ちに寄り添うのではなく
    具体的な解決策をひたすら考えて話す。

    職場の女性同士の会話が無駄話にきこえる。

    +5

    -4

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 14:54:05 

    >>242
    学生時代の反省から、共感して話を聞いてあげるをしてみたけど、クッソ疲れたから悩み相談はもう乗りたくない。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 14:54:07 

    >>84
    そうなの?アラフォーで療育とか多分なかった時代ではあるけどとくに診断されたことはないけど
    迷ったら確率
    そして悪いことは起こらないと信じる派

    +3

    -13

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:29 

    >>22
    もしかして女子校かな?
    私も女子校時代の友人達も頼るっていう概念がなくて全部自分達でやってしまう傾向がある。悪く言えば可愛げがないというか

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:09 

    感情的になって話通じなくなる女がマジで嫌い

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:41 

    とりとめのない雑談苦手、人差し指より薬指の方が長い
    けどマルチタスクがそこまで苦痛じゃないから、(脳にはめっちゃ悪いし自分では出来ているつもりでも、効率悪いらしいけど)
    やっぱ違うかー

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:41 

    >>253
    自分が進む方向、真っ直ぐ前しか見てない多いよね。横確認をあまりやってなさそう。
    あと駐車場で、三人全員女で、車が三すくみになったことがあるけど、他の人が車動かしたほうが絶対スムーズに移動できるのに、他二人全然動かないの。仕方ないから、自分が譲ったら動いてくれたわ。
    空間把握能力が男と比べると低いから、車の運転苦手なんだっけ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:04 

    >>259
    職場で問題発生した時に、真っ先に「私じゃありません!」って保身した人がいて、うんざりした。誰がやったかよりも、まずは問題解決が先なのよ。
    なんかすぐ辞めていったけど...。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:02 

    >>260
    立ち話が苦手...。
    おばちゃん達が道端とかスーパーとかで話し込んでるよね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 15:09:10 

    >>242
    解決法を答える以外に何をしたらいいんでしょうねーとは思う。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 15:09:32 

    >>177
    各々、本来の個性を出しやすくなる感じ?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:06 

    >>2
    男の喘ぎ声が萎える
    女優の声に合わせて、あっ!あっ!あー!はぁはぁとかいらん

    +7

    -11

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 15:12:45 

    >>247
    あなたの後のトイレは臭い!ってはっきり言われたからむしろ一人でこっそり行ってた。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:15 

    >>263
    わかるw
    うちの会社の隣に住んでるおばちゃん達、毎日毎日道端で雑談しているけど、何をそんなに話すことがあるんだろうって思う。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:45 

    >>73
    飲み会やカラオケに参加してたら暴行されても仕方ないってこと?
    あなたの考え方には1ミリも同意出来ないわ

    +30

    -9

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:08 

    >>17
    男性の方が会話に深みがなくて苦痛かなー
    なんでそう思うかわからないで一刀両断されたことある
    女性の方が一つのことで2時間も3時間も話せる

    +48

    -6

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 15:34:05 

    >>235
    >>238


    >>233
    はトピ主じゃないよ!
    嘘くさいと思って試しにブロックしてみたけどトピ主は消えなかった

    +1

    -5

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 15:39:42 

    >>4
    女の人の方がマルチタスク苦手なんじゃない?

    +2

    -17

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 15:41:48 

    >>271
    匿名投稿だからブロックも何も無くない?

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 15:43:06 

    男受けする芸能人とかの方が普通に可愛いと思う
    佐々木希なんかがるちゃんで絶賛されているけどあんまりタイプじゃない

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 15:43:51 

    >>268
    男は居酒屋で同じことしてるぜ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/10(土) 15:46:00 

    >>260
    マルチタスクなんてADHDじゃなきゃ
    子育て経験すれば男女関係なく出来るようになるよ

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2024/02/10(土) 15:49:27 

    >>48
    誇らしいとか言ってない
    友達出来ないし悩みですけど

    +5

    -3

  • 278. 匿名 2024/02/10(土) 15:52:10 

    >>1
    不審者対策
    トイレは危ないよ、商業施設とか公園とか

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/10(土) 15:54:37 

    >>1
    私にとっては
    トイレに行くのは恥ずかしい事だったから、
    女子がトイレタイム(女子にとってはトイレは身支度=見た目を整える美容の場所でも有るが)を共有して連帯する感じ(下ネタで連帯する男子[ホモソーシャル]と同じ???)が意味分かんなかったなー。

    自分は誰にも知られずコッソリ行ってコッソリ帰ってきたかったw

    スクールカーストで、人気(強い)女子の(トイレ)タイミングにそれ以外の(弱い)女子が従うか?っていう踏み絵としての機能も有った様な気がするんだよなー。

    「男の絆」から生まれるセクハラ
    「ホモソーシャル」を知っていますか
    「男の絆」から生まれるセクハラ  「ホモソーシャル」を知っていますか - 特集 - 情報労連リポート
    「男の絆」から生まれるセクハラ 「ホモソーシャル」を知っていますか - 特集 - 情報労連リポートictj-report.joho.or.jp

    情報労連リポート2018.06月号「特集:「男の絆」から生まれるセクハラ 「ホモソーシャル」を知っていますか」記事です。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/10(土) 15:56:09 

    髪を切ったとか色々と気が付かれなくても気にならない。
    旦那は気が付いてないと不貞腐れたり拗ねて面倒くさい。
    話も何かしていて集中出来ずにうんうんと返事するのみで、聞いてないと旦那に怒られる。
    色々してる時に話しかけてくるからだよ、、と面倒。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/10(土) 15:58:12 

    >>247
    いつも「トイレついてきてー」って言う子がいたけど、神経性の下痢っぽい子だったな

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:08 

    >>17
    自サバなんじゃん

    +83

    -5

  • 283. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:57 

    >>278
    日本人特有の不可思議な習性みたいに言われてるけど、アメリカや外国のトイレのほうがもっと危険そうだよね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/10(土) 16:23:10 

    >>271
    1はブロックしても消えないんだよ。トピ主が男か女か知らないけど

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/10(土) 16:31:59 

    男でもいつも誰かとベッタリくっついて
    一人で何にも出来ないようなの沢山いるよ
    大抵は単独行動している社員を裏でバカにする無能

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/10(土) 16:33:50 

    >>16
    女性は方向音痴と言われてるけど私は絶対に方向音痴ではない。一度通った道はほぼ忘れることない。建物内でも同じ。地図も大好きで暇があったらgoogle mapよく見てる。

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/10(土) 16:41:45 

    ガールズバンドとかに興味ない
    女性アーティストで興味あるのはアイドル系だけ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/10(土) 16:45:45 

    >>5
    男脳が自慢みたいな発想かな。

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/10(土) 16:46:32 

    女めんどくせぇって思うことが多いし、女性みたいな共感力や気配りが足りないから男脳に近いと思う。逆に旦那はめちゃくちゃ女性らしい。会話とか「早く結論はなしてくれない?」ってなってしまうし、旦那の仕事の愚痴聞かされても「それ〜したほうがよかったんじゃない?」ってなっちゃう。笑

    +4

    -8

  • 290. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:30 

    >>284

    1って消えないんだ!
    知らなかった!

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:55 

    >>1
    結論とか解決方法を先に言ってしまうところ
    頭ではわかっているけど、ついやってしまい、聞いて欲しいだけだったんだよねと後悔する

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:41 

    >>11
    地図とか見るの大好き

    +50

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:31 

    花束とかアクセサリーをプレゼントされても
    あまり嬉しくない
    家電とか実用的な物のほうがうれしい

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:58 

    女子で戯れるより男子と話して方が盛り上がるし楽しい。男好きとかモテたいからとかそういうんじゃなくて、ゲームとかスポーツ、アニメ漫画が好きで話しが合うから。逆にメイクとか服とか恋バナとかそういうのに興味ないからついていけないのよ、、ほんと男に生まれてたらなーって思う事ある

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 17:44:30 

    >>1
    「男脳、女脳というのは根拠のない勝手な命名であって、男女別で脳を分類するのは正しいことではない」との説が、私は正しいと思う
    この図で言えば明らかに自分は男のほうだけど、これじゃあまりに「結局、女性の方が賢く人間関係の構築もスムーズ」ってことにならないか?
    ほんとに決めつけも甚だしい

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/10(土) 17:56:46 

    >>52
    回りくどく喋る職場のおばさんがものすごい苦手。
    感情と口語表現が多すぎて要点がまとまってなくて読む気失せる。
    感情抜きに、論理的に喋って、と思う。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:11 

    ものづくりが好き。集中して作ってる時は声をかけられたくない
    収集癖

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:37 

    >>11
    地図見て目的地までちゃんと行けるのも男脳なんやね。
    私、よく一人で今まで行ったことないお店とか地図みて行けるから、そうかーって。しかもおしゃべり苦手だからやっぱり男脳だわw

    +32

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/10(土) 18:28:27 

    >>270
    それは、いい女友達に恵まれてるんだよ
    私の周囲の女友達や母親は、自分のことしか話さないし噂話や昔話に終始して、こっちの話を聞く気は無いって人がほとんどだよ
    あー相手は私じゃなくても誰でもいいのかな、もっと映画や本やスポーツの話したいんだけど無理だなって、こっちが諦めて譲歩してるよ

    +14

    -7

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 18:29:42 

    >>293
    男でも女でも花束や好みじゃ無いアクセはいらんだろう
    私は花もジュエリーも好きだけど、だからこそ自分で選びたいし

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/10(土) 18:43:12 

    若い頃は私は男性脳だと思ってたけど、
    旦那とか職場の男性に対して「なんで男はこれが分からないの?」ってなるのが本当に多くて、自分はしっかり女性脳なんだなと、30歳過ぎてから気づきました笑
    自分がどっちか分からない人は、男性と絡む機会が多くなると分かるかもしれないね。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/10(土) 18:49:06 

    昆虫が好き、コロコロコミックみたいなしょうもない漫画が好き、女性特有の集まりが苦手なので男性脳だと思ってたけど違った。
    コミュ力が低いせいでガールズトークが苦手なだけ、昆虫オタクで小学生男子レベルの下ネタが好きなただの馬鹿でしたww
    恋愛においては普通に女性脳。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2024/02/10(土) 18:56:18 

    >>1
    男性はよく連れションしてる

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/10(土) 18:59:30 

    >>1
    男性の連れション文化が分からないなら主はちゃんと女性脳だよ

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/10(土) 19:00:14 

    ながら行動が出来ない
    地図や時刻表見るのが好き
    つれションしない
    ポイントカードは一枚だけで割引券等も使ったことない
    虫や生き物に詳しい

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/10(土) 19:02:13 

    >>9
    脳梁の太さについては、そもそも男女で差があるんだかないんだか、個人差の範囲とかって否定されてたような…?
    それとも脳梁の太さが関係ないんだったかな、なんか忘れたけどこの説が否定されてるというか肯定はされてないみたいな感じだった気がする

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/10(土) 19:11:23 

    仕事は効率よく終わらせたいので、1つの作業を平等に分けられることが嫌い。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/10(土) 19:14:19 

    >>2
    え?男優さんの身体目当てでみてる男性もいるかもよ?

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/10(土) 19:22:21 

    可愛い女子大好き、妬みの気持ちは微塵もなく、いつも可愛くいてくれてありがとう、と小学生から思ってる🤣

    あと一回やったらあきる?冷める…けどヤリマンみたいだし、誰にも言えない

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 19:23:12 

    >>1
    合理的なこととか効率とか重視しがち。
    悩みに解決を考えて対応
    情報や知識の話が好き
    分からないけど昔から考え方が男っぽいと周りから(父親や友人)言われる

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/10(土) 19:27:27 

    >>17
    こういう事言う人で男っぽい人で見たことない
    男って女性とたわいも無い会話できると喜んでるしね

    +94

    -3

  • 312. 匿名 2024/02/10(土) 19:27:56 

    >>16
    看板見ると裏側も自然と確認する 一度通ったらまず迷わない

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/10(土) 19:31:55 

    >>190
    わかる!!
    口でするシーンも飛ばす。
    挿入なしが最高。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/10(土) 19:42:52 

    相談されると共感するより解決策を考えてしまう

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/10(土) 19:44:25 

    >>52
    朝起きたところから話が始まる人がいて、待ってられないw

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/10(土) 19:51:01 

    >>10
    松本も山川も伊東も
    お笑いやサッカーができれば、プライベートは別にどうでもいい
    芸能人(スポーツ選手)は芸が上手いから芸能人なんであって
    能力にしか興味ない。

    +38

    -8

  • 317. 匿名 2024/02/10(土) 19:55:04 

    ご飯屋さんで、何品か頼んでみんなで取り分けるのが苦手。
    唐揚げ定食1人前!とかを自分だけで食べたい。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/10(土) 19:56:00 

    >>1
    このトピの書き込み、ただの発達障害にしか見えない
    ただ女の場合ブスで発達障害でも男から見たら性的メリットがあるから優しくされたり受け入れられたりしてるだけで
    まともな男グループからは凄いウザがられてる
    あと男も連れション、連れ飯するし共感されたがってるし陰湿な足の引っ張り合いを繰り広げてるよー
    男に夢見すぎ

    +22

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/10(土) 19:59:11 

    >>1
    ASDっぽい気がする

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/10(土) 20:03:18 

    相談されたら解決策提案しちゃって
    でもでもだって〜って言われて揉める

    共感性求めてない

    一緒にトイレ行こう
    お揃いのもの買おうが好きじゃない

    から、どっちかと言われると男性脳なのかも、、、

    +3

    -3

  • 321. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:00 

    >>93
    おばさんとかずっと同じこと話してて怖い

    +18

    -3

  • 322. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:19 

    奢ってあげたい

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:42 

    >>136
    相手の人言ってほしい言葉言うまで会話終わらせてくれない女って感じ

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/10(土) 20:07:05 

    自分は悪者扱いされてるけど
    本当は他に正しい目的があることに美学を感じる

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/10(土) 20:07:38 

    男性脳は攻撃的な脳の作りになっていて犯罪に走る人が多いらしい。犯罪者はなぜ男に多いか質問したらそう返ってきた

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/10(土) 20:08:07 

    >>107
    自分も自称男脳のただのコミュ障だと、このコメント見て気づいた!笑

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/10(土) 20:09:25 

    群れるのが嫌い

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/10(土) 20:13:27 

    ガルちゃんで嬉々としてコメントしてるあたり全員ちゃんと女性脳だと思う

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/10(土) 20:21:12 

    >>17
    苦痛というか、切り替えにワンテンポおきがち。
    なんか女の人と話してると、なぜかわからんけど男みたいな立ち位置?で返答しそうになって、
    あ、やばっここは共感しないと…!
    あーわかる〜ですよねぇ〜!って言うようにしてる感じ。

    +3

    -12

  • 330. 匿名 2024/02/10(土) 20:22:58 

    >>157
    これはわかるな
    昔面白半分で同級生と買ったゲイ漫画誌も毛深い太った男同士の絡みばっかり乗っててうわっと思った
    BLみたいな綺麗なやつじゃないのがリアルだった

    +13

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/10(土) 20:25:36 

    >>157
    え、そうなの⁈
    私、キ◯い汚いおっさんが可愛い女の子を鼻息荒くべろちゅうしてるのとか、おっさんがイク時の声が好きなんだが… 他には男目線のフェラしてる女の子の顔とかめっちゃ好き
    いや、自分の性癖おかしいとは思ってたよ

    +28

    -16

  • 332. 匿名 2024/02/10(土) 20:26:06 

    >>262
    私がコメントした感情的になって話が通じない女もまさにそれを言う人!
    まずは詳細を確認してから何をどうするか、ですよね。
    ミスの指摘なんてしたらダラダラ言い訳して開き直って逆ギレして最後は被害者ヅラするからもう話にならないです。

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/10(土) 20:30:35 

    >>73
    普通に道を歩くにしても、昼間か夜中か、人通りがある道かない道か、その時の服装で、被害は同じじゃないと思いますか?

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 20:38:53 

    >>119
    私も胸大きくないと無理!
    ムチムチの子好き。

    +23

    -3

  • 335. 匿名 2024/02/10(土) 20:42:12 

    >>17
    >>93
    単純に人として気を遣えない幼稚なタイプやコミュ障が
    男女の話にすり替えがちw

    +66

    -8

  • 336. 匿名 2024/02/10(土) 20:47:51 

    >>174
    それなんだよね
    本当の男能は他人の意見に興味が無いし、こんなドロドロ女っぽい掲示板なんて余計に見ないのよ

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/10(土) 20:53:51 

    >>17
    男の人のほうが自慢話とか突っ込みどころの多い武勇伝語ってきて苦痛。

    +73

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/10(土) 20:54:19 

    >>1
    子供のとき同性の人間関係リタイアした

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/10(土) 21:04:16 

    男性も、連れションとか言って一緒に行ってるよ。
    何なら並んで立ちションして話してるじゃん。おしっこ付き合いは男性同士の方が密な気がする。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:40 

    >>1
    普段はそうだけど、被災地の避難所で女性は1人行動するなとか2人でトイレ行っても男が2人以上で待ち構えていて強姦されたとか聞くと女が群れるのは男からの性被害を警戒しての本能なんだと思ったよ

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/10(土) 21:13:25 

    >>157
    ターゲット層におじさんが多くてイケメンだと萎えるから(自分を投影できない)キモデブおっさんにしてるのもあると聞いたことある。

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/10(土) 21:23:02 

    >>1
    最後に一発やりたいと思う。
    別れてもやれそうなら連絡してしまう。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/10(土) 21:24:04 

    >>52
    分かる!
    相手が悩みを解決してくれるならともかく、ただ聞いてもらってもあまり意味無いよね
    あと、口先で苦労をねぎらってもらうより、具体的に何か手伝ってほしい

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/10(土) 21:26:59 

    >>42
    ゲームだと逆になるんだよね
    あれ笑うわ

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/10(土) 21:28:51 

    棒があるから男性と付き合ってるけど、基本女性のが好き

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:49 

    >>316
    一応どんな事件だか見てみても全然女性側(被害者?)の気持ちに寄り添えない。それぞれメリットがあるから近寄って、都合が悪くなった途端手のひら返しただけに見えてしまう。

    +12

    -4

  • 347. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:13 

    男と話していて男脳だなと言われる

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/10(土) 21:50:39 

    >>325
    男性は当たり外れが激しい感じがして怖いね

    ココ読んで思ったんだけど、
    男性脳って、単に柔軟性ゼロに近い人じゃない?

    そんな人ばかりだと殺伐してヤダね😖

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/10(土) 21:56:40 

    本当に女性の典型的タイプだなって感じの母親に、ケンカすると、ほんっとあんたは頭が男だよね!とキレられる
    中年なので未診断だけど、鈍感でアスペ的な傾向が少しあるなと自分でも思うので、そのせいかなと思う

    レストランで同じ物にしよ!ってのもわからないし、逆に私はこれとこれが食べたいからあなたはこっちを頼んで一口ちょうだい!ってのもよくわからない
    好きなもの食べれば良いのにと思う
    まあ好き嫌い無く何でも大好きだから、相手の良いように合わせるけどさ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/10(土) 22:03:03 

    >>157
    イケメンの男優さんのはスルーしちゃうかも。綺麗すぎる女性もあまり。。ちょいブスくらいとか普通くらいの顔で女性の身体がエロいやつが好き。

    +5

    -3

  • 351. 匿名 2024/02/10(土) 22:03:53 

    好みの問題かもしれないけどお金の使い方で合理的だと思えないのが結婚式。それなら車と家にお金かけたい。
    お父さんお母さん夫にごめんねのきもちはある。

    婚約指輪も買わなかったし、顔合わせも居酒屋みたいなんでした笑
    とりあえずめんどくさすぎて。やらなくていいならやりたくなかった。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/10(土) 22:04:06 

    >>107
    同性異性問わず他人に好かれようと思ったことがない

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/02/10(土) 22:07:35 

    こういうこと言うこと自体あまり男っぽくはない気がする

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/10(土) 22:09:50 

    LINEのやりとりもいつも私の方が遅いし、記念日のお祝いも面倒くさい。
    付き合ったら飽きて、私が浮気して男のほうが泣いたこともある。けどいざ泣かれたら可愛いなって思ってヨリ戻した。でもそこからさらに束縛が酷くなってきて面倒くさくなって別れた。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:17 

    >>28
    それ日比野っていうベテラン男優がよくやるので
    イラッとするw

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/10(土) 22:16:50 

    中学生くらいまでは自分は男っぽいのかもと思ってたけどオタク脳なだけだった
    オタ友(男女問わず)と話すのが一番楽しい

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/10(土) 22:25:20 

    >>11
    コンパス人間!!

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/10(土) 22:26:50 

    >>305
    恐竜にも詳しそう

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/10(土) 22:34:53 

    >>14

    いるよねー。
    私は学生の頃トイレは行きたいタイミングでひとりで全然行ってたし、一緒に行こうと言われたら何の感情もなく行ってた。意味わからないとかも思わなかったし、行く行くー!って感じでもなく、はいよー。って感じで。
    私みたいな人が多いと思う。
    絶対トイレ一緒!みたいな人のが女子も男子も少ないような。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/10(土) 22:41:01 

    >>4
    ケンタでバイトしてた時
    インカム受けながら前の注文を詰めること
    出来なくて洗い物ばかりしてた
    あとビスケット焼いてた

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/10(土) 22:47:29 

    >>52
    旦那が悩みとか愚痴を一切言わずに自己解決するタイプなんだけど、私に相談してって言っても話してもどうにもならないからと言って何も言わない。
    けど私の職場には上司にいちいち気に入らないことをチクる男の社員がいるから、男性といってもそれぞれなんだよね。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/10(土) 22:47:29 

    基本理論的(感情論は余り得意ではない)
    共感性低め
    気が利かない
    余りお喋りではない(仲良い人とはすごく喋るが‥)

    他のとこでも言ったことあるけど、オーラが見える人からガル男さんですか?と言われて、後で謝られたことがあります
    他に言われたことも思い当たることがあったので、嘘ではないと思う
    子供の頃から主に男の子が好きそうなものが好きで、女の子が好きそうなものには興味がなかった‥

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2024/02/10(土) 23:00:28 

    >>10
    性上納システムというワードが出て来たけど
    正直、港区女子とかパパ活とか枕営業とかいう胡散臭いワードと同じカテゴリーにしか思えない
    需要のあるところに供給があるのだろうなあ、という感想でしかない

    +32

    -3

  • 364. 匿名 2024/02/10(土) 23:00:49 

    >>28
    汚い肥満体wwww
    めっちゃ分かる

    +43

    -2

  • 365. 匿名 2024/02/10(土) 23:02:47 

    >>140
    怖。
    絶対友達になれないタイプだわ。

    +34

    -14

  • 366. 匿名 2024/02/10(土) 23:09:43 

    >>190
    指で隠して見てるとか想像してわろた

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2024/02/10(土) 23:11:52 

    >>166
    男でもいるね〜
    まともに取り合わないで適当に会話しとけばいいんだけど時間泥棒された感すごい

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/10(土) 23:13:38 

    >>17
    多分、職場の人がそんなタイプ。共感性のない人だし、話してても全然面白くないんだよね。

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 23:14:00 

    フェミニストの大騒ぎがうざくてたまらない。
    本当都合良すぎる。

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2024/02/10(土) 23:14:19 

    >>10
    確かにまっちゃんはキモいけど
    ガル特有の異常な男性嫌悪の人たちが繰り広げる偏った世界になってるよね
    疲れるからフラットな視点で考えられる人は寄りつかないんだろうなあと思った

    +33

    -12

  • 371. 匿名 2024/02/10(土) 23:14:21 

    調べたら中性脳だったよ
    確かに男っぽさも女っぽさも自分に感じない

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/10(土) 23:15:10 

    >>52
    わかる。
    要点をまとめたら5分とかからないであろう内容の会話を何時間もかけてしゃべれるのって逆に私には無理。
     悩みとか辛い事あるなら言ってね、吐き出すだけでも楽になるし。って言ってくれる優しさはうれしいけどみんながみんなそうとは限らないよと思う。
     悩み事困り事はまず自分と向き合ってよく考えて解決策を見つける。
    人に愚痴言ってる時間のほうが無駄だと思う。
     

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2024/02/10(土) 23:15:35 

    >>127
    私は平成脳だからどっちにも共感しにくい

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/10(土) 23:16:39 

    環境汚染とワクチンによるホルモンバランスの崩れですね、男性の女性化と女性の男性化、ワクチンの罠で検索して下さい、電子書籍化されているのでサンプルページだけでもダウンロードして下さい

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/10(土) 23:17:00 

    >>140
    こんな人に協調しなきゃいけないなら友達なんていらないわ。

    +31

    -7

  • 376. 匿名 2024/02/10(土) 23:23:52 

    >>50
    友達たくさん作れそう

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/10(土) 23:28:30 

    >>1
    前に調べたら丁度中間だったよ。
    今は研究で中間の人が偏った人よりも遥かに多い事がわかってるんだってね。
    1:2:1の割合い。だから人によって差はあれど男っぽい考え方も女っぽい考え方も平均的にするんだって。
    だからこの質問は全くの無意味って事になっちゃうね。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/10(土) 23:30:33 

    一度カウンセリング行ったら「ある程度女性は分類できるよね。事実ベースで理路整然としたあなたの話し聞いててベタベタした女性関係苦手なのわかった。この仕事してるとお気持ちベースで世の中見てる女性多いのよね、そういう人と合わないってことよね」って言われた。

    その人外資系出身のバリキャリ女性カウンセラーだったから共感してもらえて嬉しかったな。

    お気持ちベースの女友達の話は、家帰ったら全部ゴミ箱に捨てようね。って言ってた。お気持ちベースの人は自分の中で飲み込む前に人には話すから、事実ベースで生きてるタイプは「こないだと言ってること違う!」と混乱しがちだそうです。

    +3

    -3

  • 379. 匿名 2024/02/10(土) 23:31:19 

    >>1
    トピ画の括りで言うと男性脳側かな
    物の考え方とかあまり女性らしくないし女性の話題にも馴染めない
    なのに勘が鋭かったり空気読めたり女性脳っぽい部分もある
    時々女の世界にも男の世界にも溶け込めず寂しい気分になってしまう

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/10(土) 23:37:12 

    >>378
    事実ベースとお気持ちベースの女性がいるって
    何となく分かる…

    私はおそらく事実ベース
    お気持ちベースの女性は決め付けて語りがちなので
    時々近寄るだけでダメージ受ける

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2024/02/10(土) 23:52:09 

    記念日とかどうでも良い。
    自分の誕生日ですら面倒だからしなくて良いと思ってる。
    あと婚約指輪とかアクセサリー興味ないからいらないって言ってなしになった。
    結婚指輪は気に入ったのがなかったから、気にいるのが見つかるまでいらないって言った。
    気に入ったの見つかったの結婚して5年後になった。

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/02/10(土) 23:52:14 

    記念日が苦手・・・どうでもいい

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/10(土) 23:53:26 

    >>313
    あー!いらないいらない口なんてしなくていい!気持ち悪いからベロベロしたチューもいらね

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/11(日) 00:00:32 

    質問に対しての答えしか受け付けない
    経緯や余談とかアタマがぐしゃぐしゃっとする
    女性って答えだけをポンと返す人少ないよね

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/11(日) 00:05:23 

    ピーチクパーチクうるせー女の話はつまらないから自分からご飯とか誘わない。
    だいたい基本1人行動。

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2024/02/11(日) 00:06:05 

    >>10
    私は岩井トピかな
    あんなに叩かなくても

    +15

    -2

  • 387. 匿名 2024/02/11(日) 00:07:51 

    >>1
    男性脳かは分からないけど、女性らしい女性のグループ(まさに学生時代連れションしてそうな人)の中にいると男性グループの中に一人ぽつんと交じるのくらい違和感すごくて浮くから少なくとも中性よりだとは思う

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/11(日) 00:08:02 

    >>386
    別に何歳差だろうが本人たちの好きにしたらいいよね。法に触れるわけじゃないし。

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2024/02/11(日) 00:10:33 

    まだこれ言う人いるんだ
    男女差より個人差の方が大きいって証明されてるのにね

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/11(日) 00:11:13 

    >>1
    横だけど、学生の頃、トイレは毎回1人で行ってた
    鈍そうに見えるけど、実はせっかちなので、
    個室に入り15秒位で流して出てた
    そしたら、クラス女子から
    「早すぎるから済ませてて無いのでは?」と噂が立ち、
    「トイレで何してるの?」と聞かれた
    逆にアンタらは何をしてるんだ!?と聞きたかった

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2024/02/11(日) 00:12:02 

    >>42
    この女の人と一緒に買い物行きたくないのだけは確か

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:20 

    >>388
    そうそう。出逢った時が13歳で、おぞましいとか意味わからない
    塾の先生と結婚する子いるでしょうよ

    +6

    -4

  • 393. 匿名 2024/02/11(日) 00:14:40 

    >>148
    いや、その意見は違う。

    女子の連れション🟰寂しいから、仲間と一緒にいたいから


    これ以外の理由なかろう!!!

    +5

    -14

  • 394. 匿名 2024/02/11(日) 00:15:52 

    >>385
    メニューなかなか決めないよね

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:39 

    あのちゃんが好き
    女めんどくせーって度々言ってるから

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:38 

    女の嫌な部分を詰め込んだような人なのに、自サバ、自称男脳な人は本当に痛々しい
    自分のこと客観的に見れるかどうかって大事だなと思う

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/11(日) 00:20:42 

    >>358

    サメ好きそう

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:17 

    >>93
    性別関係なく、たわいもない会話に内容なんかないよ。
    相手が興味ありそうな話をしたら自分が知らないことを色々聞けるから楽しいよ。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:58 

    >>38
    どうだろう。あまりにも女性に合わせるのが苦痛なんだと思うけど

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/02/11(日) 00:22:59 

    >>1
    男脳と女脳のよいところがどっちもないんだけど
    トイレ行こうは意味不明
    共感力ないし話も下手だし文脈キープもできないけど、空間認識力も数学も超絶苦手
    え、どうしよう

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/11(日) 00:24:26 

    当時のトイレ行こうは、わからなかったな
    今なら犯罪防止ってわかる

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/11(日) 00:31:45 

    別れたい→でも好きだから別れたくない
    ってずっとそのリピート聞くのしんどい。

    彼氏の事散々愚痴るから
    そんなに嫌なら別れたら?って言うと
    でもこんな優しいところもあるし!
    って突然ムキになって惚気始めるし
    ただ聞いてほしいだけ、共感してほしいだけの
    会話がめちゃくちゃ苦痛。

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/11(日) 00:32:08 

    >>380
    分かります…
    私そんなこと言った?って決め付けで話してきますよね…。私はあなたみたいに○○だと思ってないから~なの!みたいなこと言われるとすごくダメージ受けますし、表面しか見てなくてこの人浅い人だな…と思ったりしてしまいます💦(なのに自己評価高くて人の話聞かない負のループ)

    でも、先生にはそういう人からの評価は気にしなくていいとアドバイスされました。その人の歪んだ心の問題をあなたが解決しようとしなくていいんですよ、だそうです。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/11(日) 00:33:31 

    >>10
    松本擁護するわけではないけど、女性も女性というようなことを言うと、滅茶苦茶マイナスつくよね?

    +28

    -5

  • 405. 匿名 2024/02/11(日) 00:33:44 

    >>2
    わかる汚い不細工な男見た瞬間萎える
    腹立てたりしたら余計腹立つ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:12 

    >>3
    女子校に通っているこの方が良く言えばサバサバ、悪く言えばガサツで男っぽいよ。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/11(日) 00:39:38 

    >>378
    事実ベースとお気持ちベースね‥
    確かに。
    お気持ちベースの感情論が余り得意ではない。時には大事だけど。自分の味方してほしいって人も多い気が‥
    客観的に見ないよね

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/11(日) 00:44:22 

    >>73
    どちらにせよ暴行は犯罪ですよ。
    あなたは飲み会やカラオケに男性と行ったことがないんですか?
    殆どの人は行ったことがあると思うけど、その場合襲われても仕方がないと思うの?

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2024/02/11(日) 00:51:27 

    「でもそれ可哀想じゃな〜い」ってのが、昔から苦手。いじめっ子が仕返しされて泣くみたいな自業自得やんって状況なのに、バックボーン無視してその瞬間の被害者に感情移入しちゃう人とは合わない。

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:53 

    >>306
    >男女の脳の違いを示す根拠として「左右の脳をつなぐ脳梁(のうりょう)の太さに差があり、女性のほうが太い」という研究結果がしばしば引用されますが、これは今から約40年も前の1982年に、男性9人、女性5人という限られた数の解剖データを元に書かれたものです(*1)。この見解を否定する研究結果も複数出ており、今も信じている研究者は少ないと思います。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/11(日) 01:09:27 

    >>402
    距離置くなー私なら

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:07 

    >>272
    いや女の方がマルチタスクは出来る。逆に一つの事にバチクソ集中できる能力は男の方が上。

    +3

    -3

  • 413. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:11 

    >>2
    それは男脳じゃなくてオッサン脳

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/11(日) 01:17:01 

    >>378
    お気持ちベースと事実ベースっていうのわかる
    わたしは頭を切り替えてどっちでも話せる
    お気持ちベースの女性と話合わせてキャッキャ盛り上がってたら
    あとで男性の同僚に「がる子さんはあんな人たちとも話を合わせられるんですね、すごいですね」
    と言われたことあるわw
    お気持ちベースの人と話す時は事実関係無茶苦茶でもとりあえずなんでも合わせて絵札合わせのように共感することを楽しむ感じで話してる

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2024/02/11(日) 01:21:54 

    >>30
    ほんまそう。
    こういう違いをわざわざ並べてみようと思う気が知れない。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/11(日) 01:23:20 

    >>5
    ホストクラブの褒め言葉一覧に
    「男っぽい性格だね」というのがあった

    自分のことを男っぽいと思いたい女性って多いらしいよ
    私も言われると嬉しい

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/11(日) 01:24:59 

    >>412
    性別は関係ないよ
    そもそもこの手のことで個人差に勝る性差はないよね

    「女性はマルチタスクが得意」という考えは単なる都市伝説であることが研究で示される - GIGAZINE
    「女性はマルチタスクが得意」という考えは単なる都市伝説であることが研究で示される - GIGAZINEgigazine.net

    「男脳・女脳」といった考えはいまだ根強く残っており、その1つとして「女性は男性に比べてマルチタスクが得意」というものがあります。最新の研究では、この考えが否定され、「マルチタスクは全ての人が苦手である」という結論が示されました。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/11(日) 01:36:09 

    >>1
    女子高、女子大だけど、トイレ一緒に行こうとか無かったな
    行きたい方が行って、したくない方は待ってた
    そりゃどちらもしたいとか、例えば映画見る前に事前にしとこう、ならあるけど

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/11(日) 01:44:42 

    >>11
    それ私まだ 東西南北ざっくりわかるし地図も読める 基本アナログ人間なんだよね
    でも機械は苦手

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/11(日) 01:49:06 

    私も交換日記とかプロフィール帳とか意味不明だと思ってたわ。何で毎日会うのに日記書き合うの?プロフィール帳も描くの面倒だなって思ってた。気も利かないし、男性寄りだと思うわ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/11(日) 01:50:50 

    >>407
    不安傾向というのもありそうですよね。
    だから味方になってほしい!保身したい!等、自分の理想に近ずけるために他人に要求する要素が強い印象があります。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/11(日) 01:53:07 

    >>16
    私も地図大好き。
    それから高校の物理と中学の技術の授業が楽しかった。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/11(日) 01:58:16 

    >>14
    男同士つるむような男とは合わない。
    なんかそういう人って女性的で。

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2024/02/11(日) 02:21:05 

    >>376
    意味不明、、、

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/11(日) 02:33:49 

    >>2
    見たことないし見たいと思ったことないですが
    それだと女性脳になるのかな?

    理系で空間認識能力は高いんですが

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/11(日) 02:43:14 

    >>36
    うん。美人な子がいいよね。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/11(日) 02:45:45 

    >>189
    それがそうなら私は男性脳なのか?
    子供の頃から自分を分析して強みは何かで物事を決める基準としてた。
    その一つに自分は女であるから若さが武器だと小学生の頃から自覚してたから、幼い頃は若さがなくなったら終わりだから30で死にたいとか言ってたけど笑(後にそれ以外の武器も身につけようと努力はした)
    そんで、若さに対しての結婚市場価値を10代ながらに把握して大学時点で結婚相手を選んだ。

    ただ女性の性を武器にすることだけは嫌悪感があったんだよねぇ。それ以外の能力で男とも対等に渡り合いたいといか(学業、運動、仕事など)思ってた。

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2024/02/11(日) 02:51:40 

    >>107
    本当に男脳っぽい人って女はめんどくさいだとか言わず普通に女性とも男性とも付き合ってる。キャピキャピはしてないけど。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/11(日) 03:35:08 

    >>1
    連れションしてたなあ、小学生の頃
    トイレの花子さん怖くて、、、

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/11(日) 03:49:09 

    私は同性から求められる「共感性」が低いんだよね……私自身も求めないし

    最初は「私の人間性に問題があるのか?」と思ってたけど、実の兄から言われた言葉が
    「お前は女だけど、男脳思考なんじゃ無いか?」と。
    長女(姉)長男(兄)次女(私)の3きょうだいなんだけど、姉や女友達から求められる共感性に
    (こんな事があったの、こう思うよね?、今日最悪なのこんな事があってね、等の話)
    もちろん「そうなんだ」とか「大変だったね」とは返してたけど……

    私はそれに対してスグ、対処策が頭に浮かび、その話をしようとする節があるらしく(姉曰く)
    「違うじゃん、そんな事は求めて無い!話を聞いて同じ様に思って欲しいんだよ
    解決法なんて聞いてないし、そんなの望んで無い」と、キレられる事もしばしばありました。
    実母が比較的、私と同じ様な性格?で、姉曰く「この家には、優しい思い遣りの声を私へ
    掛けてくれる人間は居ないのね」と言いますが、姉の望んでる事は
    姉の発言だけを信じ、姉が絶対に正しく、優しく姉の言う愚痴も理解し慰めてくれる妹or家族が
    良いと言ってるだけにしか?思えないんだよね。
    姉の事は全然嫌いじゃ無いし(なんでもオーバーに言うけど)個人的には可愛い人だと思うけど
    姉からは「アンタも弟(兄)も、全然優しく無いわ」と言われてしまう……

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/11(日) 04:14:01 

    >>189
    女の方が男よりも精神的に強いと思うけど
    「不都合な事実」って言うほど大袈裟な物ではないよ

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2024/02/11(日) 04:15:42 

    >>73
    それは、また別じゃないか?
    と言うか大丈夫か?
    確かに自分も松本の件はついていった女性も‥とは思うけど、73さんが言う話は男がいる飲み会やカラオケには暴力は付き物みたいな言い方に聞こえるけど‥。
    さすがにそんなわけないだろ(笑)
    どんな生き方してきたのって思うよ。そんな過酷な環境を強いられてたの?って。
    あと、どんな理由があろうと暴力は犯罪。やる方は悪いよ
    仮に73さんが暴力振るわれても仕方ないって思うのか?

    +12

    -1

  • 433. 匿名 2024/02/11(日) 04:20:47 

    >>393
    そう思いたいならそれで良いんだと思うしわざわざ人の言うことムキになって否定しなくても。

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2024/02/11(日) 04:26:46 

    >>48
    男性ホルモンが多い人の特徴が多くて悩みです

    中指の次に長いのが薬指で、眉毛の骨が出てたり、テストステロンの影響か負けん気が強かったり、カッとなりやすかったり…
    肌とかも女性らしい感じじゃないし、胸もないし

    見た目も中身も男性ホルモンの影響が強い気がして昔から女性ホルモン打ちたいって思ってるくらい、切実に女性らしくなりたい

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/11(日) 04:28:45 

    >>167
    手のひらから見た長さと手の甲から見た長さがまったく違って前から疑問なんですが。
    どちらから見てですか?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/11(日) 04:30:53 

    >>47
    え、そうなんですか?
    私男優見えないとイライラするし無修正で男性の局部見えないと興味わかないです。
    女です。

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2024/02/11(日) 04:40:25 

    >>1

    ただの迷信。男脳も女脳もない。
    ホルモンの優位性はあるが脳の働きそのものに男女間による差はないよ。論文で出てるから。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/11(日) 04:42:11 

    >>112
    納得です
    つーか男脳であることを誇らしく思うとか初めて聞いたわ(笑)
    誇れるようなものなの?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/11(日) 05:11:29 

    >>10
    あきらかにあれはね笑

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2024/02/11(日) 05:25:24 

    女が女に対して「これだから女は」って自分とは考え方が違うタイプをサゲるためにこういう考え方があるのかな。

    さっぱりした女性も好きだけど、女性らしい母性溢れる人には癒されるし、行動力ある男性はカッコいいけど、気遣いある優しい男性も好き。
    ウジウジしたりヒステリックな人を「これだから女脳タイプはめんどくさい、私はそんなことしない」と相手の性格をサゲて自分をアゲる人はどれだけサバサバしてようと人間的にどうかと思う。

    よく女性の方がヒステリックって言われるけど、男性だって感情的になるしすねるしめんどくさいのはみんなわかってるんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2024/02/11(日) 05:43:15 

    >>129
    こんな人達でも出来るなら俺でもって考えがキモい

    キモい俺は努力しないけど受け入れてって事?
    逆に不潔ブスな女が同じ事言ったら受け入れるのか?

    現実と鏡を見ろ

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/11(日) 05:44:49 

    おっさんみたいな物を好きになりがち 
    ざっくり言うとスポーツ新聞に載るような物が大体好き
    人と話すより機械のほうが得意
    とくに恋愛話が大の苦手で全然出来ないのがコンプレックス

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2024/02/11(日) 05:45:33 

    ガルで嫌なコメント見かけると、これだから女はって思う。

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2024/02/11(日) 05:48:57 

    私ASDみのある共感能力弱い人間だったけど
    自分自身が他の人から共感してくれる経験するとやっぱり安心するから
    その人の気持ちに寄り添う会話してるよ
    あと雑談はその場を持たすリズムゲーだと思ってる

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/11(日) 05:50:50 

    >>147
    それ思った。
    普通は誰が誰とシフト合わせて昼食べようが、一人で食べてようが特に気にしないしいちいちチェックして優越感に浸らないと思う。他人に興味持ち過ぎだなあという印象。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/11(日) 05:58:23 

    >>9
    性別と脳には特に因果関係はないって証明ならされたよ。あくまでも個性。

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/11(日) 06:00:24 

    >>378
    >共感してもらえて嬉しかったな

    そのカウンセラーの方に共感してもらえて嬉しかったんでしょ?
    だからあなたも女性脳だよ

    自分のこと男性脳だと思い込むのはやめたほうがいいよ

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2024/02/11(日) 06:11:47 

    >>4
    私は書類の束の2箇所同時チェックができない。
    途中から1箇所しか見てなかったりするから、1箇所ずつ見る。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/11(日) 06:12:26 

    >>17
    無自覚ぶりっこなんだwww
    それは同性から嫌われるタイプだわ
    居心地良い方と居ればいいんじゃん?

    +14

    -2

  • 450. 匿名 2024/02/11(日) 06:22:45 

    >>1
    これは女の知恵だよ安全のための

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/11(日) 06:24:15 

    賢者タイムがあります。
    終わった後、すごい冷めるし、1人で寝たい。
    なんか邪魔だなとすら思う。

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/11(日) 06:27:58 

    数字が好き
    数学が好きだった
    地図は平気、むしろ地図だけで旅ができる
    他人の家庭に興味がない


    こんなんだけどネットにある男性脳女性脳テストは半々って絶対出る

    マルチタスクが平気だからかな

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/11(日) 06:41:52 

    >>447
    分かってもらえて嬉しいのは女性も男性も変わらないと思います

    +4

    -4

  • 454. 匿名 2024/02/11(日) 06:46:42 

    >>447
    あと、所詮は女性なので、男脳の割合が多くても女性の部分もそりゃ、あると思いますよ(逆もしかり)
    その方自身、男脳の部分しかないとは思ってないと思います
    男脳寄り、女脳寄りてのはあるんじゃないですかね

    +2

    -4

  • 455. 匿名 2024/02/11(日) 06:48:54 

    >>147
    確かにめっちゃ意識してる(笑)

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/11(日) 06:56:32 

    >>1
    連れションは男もよくやってることない?
    みんなで行動したいっていう女の心理は未だにわからないかな。
    教室移動するのも、ご飯食べるのも、何するにも一緒にワラワラ行動したい、みたいなの。

    というか、そもそも集団行動が苦手なんだった…
    これ何待ち?先行ってるよって言うことが多い気がする。
    ママ友の付き合いとか面倒そう。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/11(日) 07:03:20 

    >>184
    何それ

    ホラー映画?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/11(日) 07:34:47 

    >>14
    普通に連れションしてるよね?
    しかもオシッコしながらおしゃべりしたり、河原とかだとオシッコクロスとかw
    女より密だと思うけどなぁ

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2024/02/11(日) 07:39:00 

    悪い意味で、アスペ男性みたいな思考だなあと思う
    ガルのレスバでついカッとなって粘着質に言い返しちゃう
    最近は面倒になってすぐ離れてるけど
    カレンダーの数字の規則性とか無意識に考えちゃうし、変なこだわりが強くて妥協できない
    男だったら絶対孤立してるから、女で良かった

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2024/02/11(日) 07:40:09 

    >>458
    女同士でも個室同士で話しかけられるのびっくりする
    生理用品かしてとかならまだしも話の続きとか

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/11(日) 07:44:13 

    >>1
    この画像見る限り男脳の方
    だけどトイレは友達と行ってたよ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/11(日) 07:58:01 

    >>4
    分かる…。注文とか聞いてる時にその場でメモしないと電話切った後には分からなくなるから他のことなんてできない。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/11(日) 07:58:14 

    >>83

    一回やったら飽きる

    3回やったら飽きる

    3ヶ月一緒にいたら飽きる




    女だから道徳とか評価とかリスクとか考えて、すぐそんな自分をやめようと(がまんして)まともになったけど、男だったら心置きなくヤリチンになってたと思うわ。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/11(日) 07:58:49 

    >>1
    ぶっちゃけ男女脳とかじゃなくて、自閉症気味なんだと思う。
    共感力ないだけ。感情に寄り添えないから論理的解決できないことをぐちぐち言う意味もわからない。私がそうだけど。

    男だって、昔は一緒にタバコすいに行こ♪とかあったじゃん。男のトイレは時間が短すぎるから連れ立たないだけで。
    男だって共感力がちゃんとある人は、つるんでるよ。学校でも会社でもね。

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2024/02/11(日) 08:00:30 

    >>11
    私なんてモールのトイレ入ったあと出口がどっちか迷う時ある

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/11(日) 08:03:24 

    >>460
    私それ経験ないなw
    見たこともないし
    レアケースだし学生の間だけだよね

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/11(日) 08:06:54 

    >>8
    まぁ地震とか病気とか不審者に遭遇したとか何かしらでトイレから出られなくなったりした時に、自分以外の人が自分の居場所を知ってるのは悪いことじゃないとは思う。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/11(日) 08:09:17 

    >>1
    女子はトイレ
    男子は昔はし喫煙室
    いずれも密談

    ほんとはゆっくりトイレしたいから1人で行きたい。けど、日中のトイレは社交。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/11(日) 08:09:50 

    >>404
    よこ
    単なる飲み会とか、隠れんぼと騙してホテルに連れ込んでるからレイプする気満々じゃん
    モテないから断られるのわかってるからだと思うけど

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2024/02/11(日) 08:17:02 

    自称男脳の人たちの言う「男」って
    論理的に考えて話す
    感情的に判断しない
    他人に共感できない
    意味のない雑談をしない
    がさつで気が利かない
    地図が読める
    トイレに一人で行く
    あたり?

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/11(日) 08:18:29 

    >>148
    私も連れションの意味わからんって思っていた女子だったけど、本来の目的はそっちだよね。小学生に複数でトイレ行くように慣らしておくと、外に出たときにも役に立つんだよ。子供だけで出掛けた時も最低二人でトイレ行ってくれたり自分で気をつけてくれる。親になってやっと理解した。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/11(日) 08:22:57 

    >>28
    肥満体の男を起用するのは男達が自分よりも悲惨な見た目の男のほうが安心するからだっけ?もう少し画面の邪魔にならないフツメンにしてほしいとは思う

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/11(日) 08:23:57 

    >>11
    頭にコンパス入ってる人いるよね
    北を認識しながら地図を認識してる人

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/11(日) 08:27:13 

    >>9
    脳科学者的には男脳とか女脳はないっていってた
    どちらかと言うとホルモンで性差なのかな?
    でも将棋やチェスが得意や高IQって男性のが出やすいよね

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/11(日) 08:38:56 

    >>245
    周りに合わせたくない、私は普通の女子とは違うアピールだよね。「女友達より男友達の方が多いんだよね〜」って言っちゃう感じ

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/11(日) 08:43:14 

    >>119
    手のひらにも乗らないようなの嫌だよね。
    もっと言えばブラも全部取らないで欲しい。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/11(日) 08:48:06 

    >>469
    よこ
    >ホテルで単なる飲み会と隠れんぼ
    それ信じる成人女性もバカすぎんか

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2024/02/11(日) 08:49:47 

    >>17
    「最近、彼氏から連らないんだ〜」
    →それがどうした!うざいな!イライラ
    「最近、彼女から連絡ないんだ〜」
    →どうしたの?興味津々!

    +17

    -2

  • 479. 匿名 2024/02/11(日) 08:53:41 

    >>132
    この場合どちらが男性脳女性脳?
    うちの職場だと男性たちの方が店先でぐだぐだと二次会行く?どこ行く?とやってて、女性たちはさっさと駅方向へ帰っていくんだけど

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/11(日) 08:54:01 

    >>42
    旦那がピンクのライン
    私ブルーのライン

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/11(日) 08:54:29 

    小さい頃から車やバイクが好き。
    乗るだけではなく整備している時間も好き。
    スポーツや格闘技も好き。見るのも好きだけどやるほうが好きかな。
    男性の多いコミュニティばかりだから友達関係ではいられない人もいるけど完全に友達もいるよ。
    女性の友達もいるけど話のリズムについていけなかったり笑いのツボがちがったり、趣味の話はまったく理解されなくてむしろ嫌がられるからしない。
    関係の深さでいうと、男友達のほうが深いと思う。
    毎日連絡もしないし言葉数も少ないけど、お互い困った時は絶対に頼れると確信してる。
    頼ることはほとんどないんだけど。

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2024/02/11(日) 09:00:50 

    >>136
    夫「風邪引いたかも」
    妻「仕事休む?」
    夫「でも職場じゃ俺がいないと…」
    妻「午前休だけ取って出勤前に病院寄ったら?熱は?」
    夫「えー、病院行くのもなぁ…あ、熱あるかも。36.9度もあった!どうしよう」
    妻「怒」

    って会話をガルちゃんで死ぬほど見たんだがww

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/11(日) 09:04:05 

    男に好きになってもらうため、嫌われないための努力なんてウンチくらえ。

    こっちを好きになってもいいかの時点で、わたしが決めるんだわ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/11(日) 09:05:37 

    共感より解決派だから、すんごい重たい悩み相談ばかり来る。軽めのは来ない。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2024/02/11(日) 09:07:42 

    本物の男脳ならこんなところに書き込んで共感し合わないだろうね

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/11(日) 09:11:42 

    >>475
    普通の女子とは違うアピールの自サバいたなあ…結婚式とか浮かれないって言ってるわりに、かなり前から式場早く抑えてドレスの試着行きまくってた。
    旦那さんが理系で変わってるというのも自慢らしい。その子自身は文学部卒なのに、旦那さんの学部の話を得意気にしてた。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/11(日) 09:20:54 

    >>447
    すごく無茶苦茶な論理ですね。
    ○○なら○○と決めつけるのはまさにお気持ちベースでは…

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2024/02/11(日) 09:31:55 

    >>18
    周りに男がいる環境なら、トイレは一人で行かないほうが安全だから、一緒トイレが始まってる

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2024/02/11(日) 09:33:41 

    >>477
    よこ

    かくれんぼは草

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/11(日) 09:34:40 

    仕事以外で愚痴りたくなる相手といる意味が分からない
    ぐちってるのに親友と言ってる人もいるし
    理解不能

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/11(日) 09:35:08 

    男脳てのは、本能的
    女脳は、そこに防衛本能加わったもの

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/11(日) 09:48:41 

    >>245
    言いたいことは伝わるけど、この嫌味っぽさがめちゃくちゃ女感出てるわ。ユーモア装ってるところなんて特に。
    いや男の方が実は嫌味っぽいんだっけ?

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/11(日) 09:55:42 

    自分が男性脳とは思わないんだけど、よくある旦那のグチトピで言われてる事が自分に当てはまることが多い。共感力や情は薄いほうだと思うので色々気をつけてる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/11(日) 09:56:17 

    >>10
    今時子どもでも「知ってる人にもついて行かない」と教えられるのに、なんで着いてっちゃうかなって思う。
    いくら多額の現金や美味しいご飯や素敵なプレゼントがあると言われても、あるかも知れないと思っても何も見返りは求められないと考えてそこに行くのは危険だわ。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/11(日) 10:01:17 

    >>477
    境界知能だと思ってる
    伊東選手の事件のAさんもそれっぽい
    ラインの文章とかに出てる気がしてる

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2024/02/11(日) 10:03:18 

    >>93
    わかる
    しかも、他愛がないだけじゃなくて友達続けるかどうか常にジャッジされてるんだよね
    いない人の悪口言ったりとか、いつの間にか次から呼ばれなくなったりとか。
    それである時「あれ、なんか変なこと言ったかな、普通の他愛無い話だったのにな…」となって友情が終わる

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2024/02/11(日) 10:06:51 

    >>120
    私はいったん共感してから「じゃあ今後はこうした方がいいかもね」とかつい言ってしまう
    上から目線とかじゃなく、物事を常に前に進めたいという前提での意見だから
    別にそう思わないなら「それは違うと思う」とさ「そういう問題じゃ無い」とか言ってほしいんだけどね
    「自分がされたく無いことはしない」というけど
    私は共感するだけで自分の意見がない人と話しても意味ないとか思ってしまうから、そもそも違うんだなと

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2024/02/11(日) 10:19:52 

    >>130
    子供産む産まないで何でそこが違ってくるのか分からないんだけど…
    どんなバリキャリでも「仕事」に対する意識が男女で無意識レベルで違うのは、子供産むかどうかが(産まなかったとしても、産まない選択を自分でしたという)関係あると思うけど
    産む側だから掘り下げる必要がないということ?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/11(日) 10:20:41 

    >>1
    トイレは誘われれば一緒に行くけど男性脳だと思う
    国立工学部出で今の職場も学生の頃も男性1割の環境
    昔から算数が得意で、お絵描きやお人形遊びよりレゴやジオラマ作りが好きだった
    Nゲージやアマチュア無線にもハマってた

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/11(日) 10:26:00 

    >>460
    私の周りでもいたよ
    私はわりとシャイなので用を足してる状態(姿や音)が恥ずかしいと思ってしまう
    その状態で誰かと話すの結構つらい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード