ガールズちゃんねる

「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出

196コメント2024/01/28(日) 09:28

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 18:29:37 

    「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出 | マネーポストWEB
    「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    2005年に腸閉塞の手術を受けた俳優の毒蝮三太夫さんは、「手術で摘出した腸から、大腸がんの腫瘍が見つかった」...


     事務所の担当者が語る。

    「8時間の大手術を受け、41日間、個室で入院しました。国民健康保険で3割負担でしたが、個室ということもあって総額は200万円以上に。当時、70歳を迎える頃で、歳も歳だということで保障のある生命保険を解約した後だったんですよね」

     医療費がひと月に一定額を超えた場合、健康保険などに申請すれば超過分が戻ってくる「高額療養費制度」がある。総額で200万円以上の医療費がかかった毒蝮さんも申請すれば超過分が戻ってきたのだが、前出の担当者がこう振り返る。

    「当時はそうした知識がありませんでしたから、申請は一切していませんでした……。入院している以上は仕事もできませんし、費用は貯金を取り崩して支払いました」

    +17

    -106

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 18:30:13 

    受付が案内しなかったのか

    +1138

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 18:30:16 

    事務の人が教えてくれない??普通

    +966

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 18:30:37 

    病院で教えてくれるよね?

    +631

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 18:30:38 

    誰も教えてくれなかったの?

    +321

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:03 

    病院側から何も言わないこととかあるの、、?

    2005年て結構最近の話だよね?

    +400

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:08 

    窓口が教えてくれるよね

    +254

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:09 

    こういったお年寄りから人気のある方が、自分の経験談を発信してくれると良いと思います。

    +262

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:09 

    >>1
    受付や会計で案内してるはず

    +262

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:19 

    相談窓口あるよね普通

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:26 

    病院側から説明してもらったけど、絶対するわけじゃないの?

    +107

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:30 

    病院の人誰も教えてくれないこともあるんだ

    +110

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:43 

    親が入院したけど病院から案内があったよ。

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:58 

    何言ってるんだ
    普通は病院で案内があるよ

    +141

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:06 

    >>3
    自分や身内が入院したけど、毎回入院の手続きの時に高額医療費について案内があった。
    あと、事前に知らなくても後で手続きしたらお金戻ってくるよね?

    +287

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:09 

    個室は帰ってこない

    +93

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:10 

    こういうのって後から申請すれば返ってこなかったっけ

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:18 

    目の手術したけど、ほとんどタダだったよ

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:24 

    その歳で保険解約するのも凄いな

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:32 

    事務の方から用紙記入してと言われるよね

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:33 

    手術する大病院なら、先生のお話の前に入院含めたお金の説明あるよね

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:34 

    普通病院から説明あると思うんだけど
    これって病院側の落ち度じゃないの

    +29

    -9

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 18:32:46 

    病院が言わなかったの?いつ頃の話だろ
    私は入院前に提出求められた

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:01 

    医療系詳しいんじゃないのかよ!って思ったけど
    それはケーシー高峰だったわ

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:11 

    高額療養費制度は個室はないよ

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:12 

    >>3
    教えてくれたし、渡された入院のしおりにも書いてあったよ。

    +120

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:29 

    >>4
    入院の時に案内されるはず

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:37 

    多分、個室料金が高いのと、説明を聞いてないだけ。

    +136

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:44 

    マイナンバーでこういうのを申請しなくてもオートで返ってくるなら良いかもね

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:48 

    お金持ってるから必要無い、と思われて教えてくれなかった?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:48 

    >>16
    ほぼ個室料金だったから病院も案内しなかったとか…?

    +91

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 18:33:54 

    事務から教えてもらえると思うけど手術とか入院とか手続きとかで頭いっぱいになっちゃって忘れちゃったり、聞いても抜け落ちたりしちゃうかもね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 18:34:06 

    意外といろんな救済制度あるよね

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 18:34:25 

    入院時に説明あること多いけど個室で高額になっても適用されるの?
    レンタル代は含まないのは知ってるけど

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 18:35:00 

    うちは病院がわざわざ教えてくれたよ
    それまで知らなかったから助かった

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 18:35:54 

    普通は病院が説明してくれるのにね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:00 

    >>3
    案内してくれるし、しますか?って聞かれてするっていったら、退院の時には引かれた金額を請求されたよ。

    +93

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:05 

    入院・手術っていう一大事に病院からの説明が耳に入ってなかったんだろうな。でも高額医療費制度の説明って入院の説明の時とか入院時とか支払い時とか複数回あった気がするんだけど。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:21 

    >>17
    後から申請しても返ってくるけど、2年の時効があるから、
    間に合わなかったんじゃないのかな?

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:25 

    え、そんなことある?
    成人ならなんとなくでも知ってるはずだし、第一病院で説明してくれるよね?

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:32 

    親知らずの二泊三日での入院でも案内あったよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:33 

    知らないというか、多分まともに人の話聞いてないんだと思います。説明したじゃんと、文句言いたくなる知り合いがいる。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:34 

    >>1
    えなりの「そんなこと言ったって…」同様に「うるせぇクソババア」とは一度も言っていない

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:52 

    売れっ子芸能人くらい収入多いと限度額高いでしょ

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 18:37:24 

    >>16
    個室しか空いてない場合は、希望して個室を選んでる訳じゃないから、入院手続き時に大部屋料金で個室に入れるかどうか確認するけども
    この方は個室だったから高額になっただけっぽいよね
    入院保険なんかにも未加入だったんだろうかと

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 18:37:30 

    説明聞いてなかったんだと思う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:08 

    >>33
    生活保護だと無料で最新治療何度でも受けられるよw

    +3

    -7

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:16 

    大部屋希望してるのに個室しか空いてないと病院側から言われた時は大部屋代でいいんだよ
    病院都合だから

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:24 

    芸能人てお金持ちだから「料金安くなる」案内したら失礼かと思われてたりして

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:28 

    >>6
    同じ頃に家族が癌で手術したけどそう言えばお知らせなかった(私がキーパーソンで一緒に話を聞いた)
    自分で調べて医療証の手続きしたけどね
    当時は病院による感じだったのかな
    一昨年私が入院した時は普通に教えてくれたし冊子ももらった

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:49 

    >>9
    おっしゃる通りです。
    入院した病院側はきちんと
    説明したと思われるのですが。。。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 18:39:17 

    >>3
    自分で(家族)区役所行って聞かないと教えてはくれなかった。たまたま医療系の事務の仕事してたから知ってただけ。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 18:39:34 

    2005年なら病院の窓口で案内してくれてるし、国民保険なので役所から通知がきた筈だよ
    それだけやっても「知らなかった」なんて言われると困っちゃうよね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 18:40:10 

    >>34
    保険適応分にだけ
    差額ベッド代には適応されないよ

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 18:40:25 

    個室選んでるしお金あるから説明しなくていいと思ったんだろうね病院側は

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 18:40:38 

    >>1
    患者が知らなくても病院から説明ないのかな

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 18:41:02 

    >>28
    私もそう思う。
    病院としては高くて払えないとか言われても困るから説明するはず。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 18:41:28 

    高額医療費制度は普通なら病院の事務の人が案内するはずだし、
    この方は収入があって毎年納税してるはずなので確定申告すれば税金がかなり免除されたはず

    なんかもったいない

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 18:41:31 

    当たり前なんだけど、超過分は戻ってくるとはいえ病院には先に払わなくちゃいけないんだよね。わたし払えないかもしれないから手術出来ないなぁ。

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 18:42:48 

    >>59
    マイナンバーだと払わなくてもいいらしい

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 18:42:56 

    >>59
    これも病院から説明あると思うけど、限度額認定証ってのを出せば前払い不要だよ
    最終的な持ち出し分払うだけ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:31 

    説明してても頭に残ってないんだろうな

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:45 

    絶対に説明あったと思うよ。お金がかかることだし、トラブルになりかねないもの

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:48 

    入院前に説明なかったんだろうか
    自分がかかってる市民病院だと入院前に必要な物品や書類、入院中の過ごし方の説明受ける時にこの説明もされる
    当日の持ち物一覧にも書いてある

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:51 

    >>1
    医療連携は?
    ソーシャルワーカーとかいたはずなのに。。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 18:44:18 

    >>59
    急な手術とかだと間に合わないけど、予め申請しておけば月の限度額を超えた分は支払わなくていいよ
    それも入院前に事務の人から説明される

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 18:44:35 

    同じ位の時期に息子が入院してて、先天性の障害だったからうちは公費負担だったけど、お散歩であった優しいおじさんが高額医療費制度使いたいけど、まず一旦は自分で払わにゃならんから大変でとぼやいてたな。しかもご本人でなくて歳とってから貰った若い嫁さんが脳出血で倒れちゃってって大変な話だった。今は事前に限度額申請出来るから良くなったけど。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 18:44:50 

    2001年頃に1ヶ月入院したら70万近く掛かって申請したら24万くらい戻って来たよ
    制度の事は病院側から教えて貰った

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 18:45:11 

    >>1
    個室は差額ベッド代だから戻ってこない。
    数年前に二ヶ月入院したが個室は15000円からだったので諦めた。一番安い個室でも60日で90万。

    1日5000円しかでない安い保険に入ってたので個室は無理だった。
    ただ二ヶ月入院しても高額療養費制度使ったから総額27万。食事代や病衣レンタルも含めて。
    医療保険は手術10万・1日5千だから40万給付金が出て大部屋で我慢するなら十分な補填になった。細々と入院に必要なものを買い揃えたから助かった。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 18:45:49 

    >>2
    わざと教えないのもいるからね

    +86

    -5

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 18:46:14 

    保険組合は申請しなくても勝手に計算して戻してくれる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 18:46:21 

    >>6
    この頃って、いろいろマチマチだと思うよ
    手術とか個室のためとか、老人ホームページ入れない年寄りを入院中させるのに、カネ受け取る医者いたし

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 18:46:54 

    高額医療費10万払った。旦那の口座に振り込まれた。くれなかった。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:15 

    >>1
    私も初めて手術して色々学んだよ、でも病院で教えてくれたよ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:26 

    >>9
    そうだよね
    普通はクラーク(病院の事務)さんが教えてくれるし、私はそれに加えて勤め先の健保組合が自動的に手続きしてくれてとてもありがたがったよ。
    毒蝮はラジオからして自分の言いたいことばかり言って相手の話を聞かないタイプなので、おそらく病院側の説明を聞き落としたんじゃないの?ww

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:28 

    >>59
    限度額適用認定証っていうのがあるよ
    もうすぐ入院って分かってるなら、前もって申請しておくと楽
    それがあると退院時に自己負担の限度額分の支払いで済む

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:43 

    >>3
    高額療養費受給者証?だっけ、入院時出すように言われて、退院までに申請間に合わなかった人が会計出せないんですーって言われてたよ

    この件は個室の差額分嵩んだ分まで保険でまかなわれるって誤解される書き方だね
    ガンは多額なお金かかるって思い込み消えないから記事書くなら正確に書いて欲しい(保険診療の範囲ならって話で)

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:50 

    >>2
    国が医療費削るために教えないよう金持ちには支持したんじゃない?

    +4

    -13

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 18:48:14 

    >>59
    他の人も書いてるが限度額認定証だと最初から高額療養費制度が適用された金額しか払わなくて良い。
    入院ってクレカ使えるからクレカポイント目当てで一旦立て替えようかな?って思ったけど…請求手続きが面倒そうだから辞めた。限度額認定証を最初から提示した。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 18:48:33 

    まあ何にせよ、高額医療費制度なんてものがあるなんてありがたい国だね
    たまには感謝しないといけない

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 18:48:36 

    >70歳を迎える頃で、歳も歳だということで保障のある生命保険を解約した後だったんですよね

    まさにこれから必要って時になんで解約したんだろう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 18:48:47 

    >>60
    医療費の限度額情報が提供されるんだよね。お陰様で癌の手術や治療も全然お金かからなかったけど、これ病院の方は儲け出ないんじゃ。本来なら20~30万の入院手術費が57,700円とかになっちゃう訳だから。その分国から出るのかな?

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 18:49:14 

    どこの病院で手術を受けたのか分からないけどこれは病院側もちゃんと説明しなきゃダメだよって呆れた

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 18:50:28 

    >>47


    生保の場合、最新の医療が受けられるとは限らないよ。
    他に治療法があればそちらに。

    最低限の医療だよ。

    薬だってジェネリック。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 18:51:03 

    >>82
    病院へは保険が支払うんじゃないの?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 18:51:36 

    >>1
    月跨ぎをどうにかして欲しい
    月跨ぎだと弱り目に祟り目だよ

    +24

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 18:52:57 

    国って国民がプラスになる事教えない事よくあるよ。
    私の旦那は障害者だから私も医療費が無料になるのだけど、5年間知らなかった。知らなかったら、手続きしなかったら、貰えないし、遡る事も出来なかった。
    たまたま法律事務所に勤めてわかったのだけど。
    そこに勤めなければ、一生知らなかったと思う。
    障害者になった時に、受けられる制度を全て教えてくださいと言ったのですが…

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 18:53:12 

    >>9
    「事務所の担当者」無能過ぎ。
    毒蝮さんは病気でそれ所では無かったはず💦。
    ちゃんとフォローしてあげなければ!!

    +4

    -5

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 18:55:17 

    >>2
    それ思った
    うち子供が手術、入院ってなったとき限度額って制度あるから使ってね。と教えてもらえたよ
    経験しないとそんな制度あるって知らなかった

    +149

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 18:55:45 

    25000円の個室、2週間が3週間になりそう怖いわ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 18:57:33 

    >>86
    これは重要だね
    私は婦人科系で手術入院する際、月跨ぎを回避するように入院日決めたよ
    月単位で計算だから跨いじゃうとキツいよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 18:58:24 

    個室代と医療費ごちゃ混ぜにしてる時点で、本気で何も調べてないだろうし、年取ってかやの保険解約とか意味不明。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 18:59:05 

    最初に説明されるはずだけどね…
    聞いてなかったのか、記憶が飛んでるのか…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 18:59:51 

    >>87
    私も子供が生まれつきの障害あって市の職員との連絡も密、一ヶ月に何度も会うこともあったのにおむつの補助あるの教えてくれなくて小1ぐらいのときに障害者の子をもつお母さんに「大きくなるとオムツ高いからさ〜」って言ったら手帳持ってるなら補助でるよ?!と教えてもらって申請
    6年間払ってたわ、、オムツ取れないって相談もしてたのに

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 19:00:36 

    長身とかは遺伝しそうだけど長身になるための遺伝部位一つだけじゃなくて遺伝子の色々な部分が影響してると

    長身になる確率は高いけどそれぞれの部位の遺伝具合が影響し合って長身が遺伝しないケースもあると

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 19:01:26 

    >>87
    ごめん、質問なんだけど
    旦那さんが障害者で配偶者も医療費かからないの?

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 19:01:29 

    ええ?それは変だわ。
    祖母の場合手術で入院し、何の手続きもしてないのに振り込み先の案内文書が来て後日振り込まれたよ。
    90万くらいで自費は1割か2割かなあ。
    病院の過失かもよ?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 19:01:38 

    教えるのは病院の仕事!!
    どこの病院だ?

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 19:02:09 

    >>6
    20年くらい前に家族が入院手術したけど、病院からは何も教えてもらえなかったよ。
    あとでテレビ番組で高額医療費の制度を紹介してるのを偶然見て知ったよ。
    あとから手続きするにも期限があるんだよね。
    最近は教えてくれる病院が多いけど、昔は知らないと利用できない制度って結構あったと思う。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 19:02:19 

    >>95
    トピ間違えた

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 19:03:09 

    >>9
    案内してもよく聞いてないでスルーする人いる 
    周りの人に言われて初めて認識して「そう言えば病院でそんなこと言ってたな」とか言い出す

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 19:04:36 

    病院が行政に提出するよ。
    保険証出していれば必然的にそうなるし、役所も必然的に患者に文書を送るよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 19:05:03 

    >>2
    夫が手術する時、病院の事務の方から申請して下さいって教えてもらった
    意地悪い病院もあるのか、そんな高額になると思っていなかったのか

    +110

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 19:05:09 

    >>2
    これ思った。
    救急で盲腸の手術したとき受け付けにおしえてもらったよ。
    教えてくれないなんてひどいと思う。
    いい大人だけど、はじめて知ったもん。

    +72

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 19:05:09 

    こういうのって初めに説明されたような気がする

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 19:06:24 

    昨年11月に入院したけど、案内されなかった。
    緊急入院だったし1週間程度だったから?
    翌月に転院して入院した時はちゃんと説明があった。
    なので11月の分は今請求してるところです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 19:07:05 

    >>81
    がるちゃんでも60過ぎたら治療しなくて良い。自然に任せるって人がいる。だから保険いらないって。
    この人も70才過ぎたらもう寿命だからそれでいいって思ってたじゃないかな。

    高齢者って肺炎で入院したり亡くなったりするじゃない。ちゃんと適切な治療したら治る人が多いのに。たぶん高齢になったら治療いらないって思う人はチューブに繋がれた姿を想像してる。
    治療したら日常生活に戻れる姿を想像してないからもう歳だから治療しなくていいやーと思ってていざとなると命が惜しいだと。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 19:07:56 

    >>97
    多分それは健保からの案内です
    医療費たくさんかかったのに手続きしていない人には健保から案内の通知がくる
    病院が本人に案内し忘れてたとしても、健保から通知来るので、病院のせいじゃないです

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 19:10:29 

    >>70
    えー!何それ!なぜそんな意地悪を?

    +58

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 19:10:57 

    >>96
    私もこれ知りたい
    奥様法律事務所にお勤めなのに医療費無料なんだーふーんって思った

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 19:11:14 

    この人の無知は笑えない。自分も大事なことなのに勉強不足な事が多い。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 19:12:28 

    >>103
    ウチも普通に案内された。されなくても自分で予め調べてたからこっちから聞いたとは思うけど、普通案内するよね。職務怠慢じゃん。病院名晒してもいいくらいだと思う。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 19:13:46 

    >>6
    20年近く前が最近なの?

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 19:13:46 

    >>70
    病院側にメリット無いけどわざと教えない意図は何?

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 19:14:56 

    >>114
    くたばれって思ってんじゃない

    +2

    -5

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 19:15:05 

    2005年かぁ
    出産一時金も患者側から申し出しないと相殺してもらえなかったなぁ
    病院から積極的な説明は無かったから自分で入院のしおり見て申し出した
    だから高額療養費もそんな感じだったのかも
    総合病院だったけど当時も入院のしおりには書いてあった気がする


    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 19:15:13 

    >>29
    この前、母が入院したんだけど病院の受付のところに機械が置いてあってマイナンバーカード入れるだけで高額医療の適用ができたよ。退院時には限度額のみの支払いにちゃんとなってた。火薬行ったりしなくて良くて便利ななったなーと感心したよ!

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 19:16:52 

    >>85
    実際に病院窓口では保険の自己割分だけ払うよ。
    病院はその時点で差し引きしてくれてる。
    後で病院から書類が届いて、申告書に領収書など貼って行政に送る。
    後日自己負担分相当か規定の少ない方?が振り込まれる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 19:17:21 

    >>3
    医療事務してたけど入院される患者さんには必ず説明していたし詳しく書いてあるプリントも渡してたよ
    だから本当に説明がないならその病院ありえないと思う
    あと急な入院手術で申請が間に合わなくても一旦全額支払って後から申請手続きして払い戻しもできるよ

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 19:18:37 

    >>117
    変換ミスなんだろうけど火薬って何…?
    頭フル回転で考えても出てこなかった(笑)

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 19:18:44 

    >>99
    家も15年くらい前に父が入院&手術したけど病院では何も案内なかったって。
    ただ母が高額療養費の事は知ってて、自営で国保だったけど後から還付のお知らせくるのも知ってたから限度額証の申請もしなかったらしい。
    二ヶ月くらいしてから役所から還付案内来て手続き。
    ただ最近母が入院したけどその時は病院から限度額証の案内あったから、たまたま父の入院した病院が案内不足だったのか時代が変わってお知らせする様になったのかな?

    ここでは大不評のマイナンバーだけど、保険証連携しとけば高額療養費も役所or保険組合で手続きしなくて良いからその点は楽だよね。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 19:18:49 

    >>109
    特に理由はなくてわざと教えてやらないっていうマジで腐った性格の人って本当にいるんだよ

    +37

    -4

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 19:19:44 

    >>110
    私も疑問に思って調べた。検索したら大津市が出てきた。他の自治体は謎。とりあえずそこ見たら同居してる配偶者は住民税非課税なら無料。
    だからお勤めされてるが…住民税かからないぐらいの働き方なのかも。

    それかリッチか自治体はそんな制限がなく無料なのかも。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 19:19:46 

    >>82
    国から貰うんだよ
    病院側も患者からより国からの方が確実に回収出来るから認定証申請しといて下さいって言われる

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 19:20:29 

    病院が教えなくても芸能事務所とか友達とかから話がなかったのかな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 19:20:51 

    >>103
    保険証提出してるなら行政から連絡くるよ。
    病院は点数提出するからね。

    毒蝮の所に来ていたはずよ。
    忘れてるか読んでないかだね。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 19:23:31 

    >>11
    私が入院した時は病院からは何も言われなかったけれど、会社の健保だったからかな
    何もしなくても数ヶ月後に差額分が返ってきた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 19:24:43 

    >>120
    私も笑何かに繋がる意味を探したけど見つからないわ笑

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 19:25:30 

    70まで生きてきてその制度を知らないことにもびっくり

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 19:26:18 

    >>6
    10年くらい前に父が入院したときは特に病院からは何も言われなかった
    私が制度は知ってたから勝手に手続きしたけど

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 19:27:28 

    >>120
    ごめんなさいー!
    区役所でした笑 大変失礼いたしました。突っ込んでもらえてよかった!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 19:28:14 

    膵臓がんのYouTuberも知らなかったんじゃなかったけ?
    健康なら知らないもあるだろうけどそんな大病で病院掛かってて知らないってーて思うわな

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 19:30:03 

    あれ記事読むと事務所の担当者が費用については答えてるね。もしかして手続きや支払い全部、担当者に任せてたのかな。
    保険解約も担当者が答えてる。担当者が解約したのかな?

    支払い関係は自分の担当がちゃんとやってくれてると思ってたら病院側の高額療養費制度の説明が抜けていっても仕方ないかもしれない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 19:31:49 

    有名人だからお金あるし説明しなくてもいいだろと思われたのかなー

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 19:33:38 

    最近母が入院したけど高額療養費については何も聞かされてないわ
    退院時に確認されるのかなと思ってたけど早めに手続きしたほうがいいのかな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 19:33:45 

    取り立ては徹底的だけど、補助や免除への説明は緩いよね

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 19:34:54 

    自分から言わないと説明してもらえない病院もある
    うちは夫が詳しかったから助かった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 19:39:12 

    >>2
    収入結構あっても使えるの?
    TVでほぼ見ないけどこういう人は余裕で1000万超えてるでしょ

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 19:39:27 

    12年前に入院した時は高額医療費の申請を病院に提出して適用してもらったけど、去年入院したらその申請書すら不要で保険証からオンライン照会して病院が勝手にやってくれたよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 19:42:01 

    差額ベット代の個室料金も医療費制度つかえないよね?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 19:42:50 

    >>29
    病院の機械で高額療養費の制度を使う(その人の収入がある程度病院スタッフにバレるけど)を選ぶと、オートでそれ以上手続きなく払わなくてよいようになってる。戻ってくるのではなく。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 19:44:44 

    >>113

    2000年越えてると最近と言いがちなのよ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 19:45:16 

    >>138
    収入によって5段階に分かれていて高所得になるほど優遇は減るけど適用にはなる

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:58 

    2009年に切迫早産で入院した時は個室料金がすごかったし申請案内なかった気がする。
    切迫早産て適用されないのかな。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:25 

    >>28
    それだと毒蝮も週刊ポストのライターも両方理解できてないんだね。
    フェイクニュースだとは言わないけど発信者の小さい誤解が事実として広まっていくのは困るね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/18(木) 19:52:24 

    >>86
    去年母が外来で診療受けて入院することになったんだけど、2月1日(外来は1月中旬に受診)からの入院でお願いしますと言ったら、部内の会議などで忙しいから1月26日からにお願いできますか?と言われた
    月を跨ぎたくなかった…

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/18(木) 19:52:45 

    >>126
    私もそう思った
    20年位前、友達が不動産会社から請求がきた!詐欺??と言ってたのが家賃の更新料だったということあった
    契約のときに説明されてると思うよと伝えたけど地元が更新料ない地域で家族誰も知らなかったそう

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/18(木) 19:53:53 

    >>2
    大きい病院だと完全に受付窓口が全くの別になってるから案内無いのかも…
    旦那が入院してた所は同じフロアにも無かった。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:28 

    >>84
    負担0だから病院側が最新医療の試験でいくらでもやりますよ

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2024/01/18(木) 20:20:29 

    税金だとあとからでも払えと督促してくるのに、こういうのは、あとからの払い戻しはできないの?、理不尽だね。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/18(木) 20:26:32 

    >>97
    うちも申請してなかったけど市役所から申請書類が届いた。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/18(木) 20:48:39 

    >>86
    手術予約だとわざと月跨ぎにされてるような気がする
    何かあるのだろうか

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/18(木) 20:53:25 

    >>113
    20年前と今ではだいぶ時代は変わってる。
    十年一昔という言葉があるから
    10年は昔、最近というと2、3年前想像してしまう。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 20:58:44 

    >>132
    そうそう、視聴者のコメントで初めて知ったって言ってたはず
    まああの人は寄付金がたんまりあったから治療費の心配なんてなかっただろうけど

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 20:59:21 

    医療事務の人が教えてくれるよね
    聞いてなかったのかな

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 21:02:23 

    >>12
    医療スタッフの全員が知ってるとは限らないよ

    高額療養費の支給を受ける権利の消滅時効は、診療を受けた月の翌月の初日から2年です。 したがって、この2年間の消滅時効にかかっていない高額 療養費であれば、過去にさかのぼって支給申請することがで きます。

    診療を受けた時から2年以内なら後からでも請求できるみたいだよ。

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 21:02:25 

    >>94
    同じ感じです。ただ貰える制度、今まで払っていた年金をもらうのにマイナスを食らうんですよね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 21:03:22 

    >>96
    身体障害者1級なのでシングルマザーと同じ扱いになります。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 21:04:25 

    >>110
    役所に電話してみたら?
    厚生年金を払っていたので貰える制度です。
    が、5年間教えてもらえませんでした。
    身体障害者1級なのでシングルマザーと同じ扱いになります。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:21 

    >>152
    月をまたぐと余計に数万がかかると思うよ。

    だから入院は月初めにしてとお願いするとそこを知ってる医者なら思いっきり嫌な顔をされることがあります。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 21:06:12 

    >>110
    法律事務所は旦那が勤務してます。
    私は専業主婦です。
    なのでシングルマザーと同じ扱いになります。
    子供が3人います。
    病気後4年間無職でしたが、その制度は教えてくれませんでした。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2024/01/18(木) 21:18:35 

    >>3
    しつこいくらい教えてくれるよね。取りっぱぐれたくないから

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 21:21:56 

    >>6
    19年前が最近?当時生まれた子は成人してるよ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 21:33:31 

    >>150
    後からでも申請できるよ
    国民健康保険なら、限度額超えて医療費払ってるなら高額療養費の支給申請の通知が役所から来るはずだよ
    個室代と食事代と病院着は適用外だけど

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 21:34:30 

    申請しなくても3~4ヶ月すれば返還されるよね?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 21:37:51 

    >>86
    ◯日以上の継続入院とか
    そういう区切りにしてほしい。
    社会保険料が月末に在籍していなければ
    その月の保険料が不要になるのとか
    いろいろおかしい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 21:48:10 

    先月に急に入院することになってしまったんだけど、
    マイナンバーカード提出しただけで、限度額申請できて、退院時には限度額が適応された料金だけを支払えば良かったから、めっちゃ楽だった。
    保険組合にも役所にも出向いたり連絡する必要もなかった。
    色々と言われてるけど、初めて作っておいて良かったなって思ったよ。
    体調不良が続いてたから、退院後に手続きするとなったら面倒だったから。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 22:05:00 

    >>2
    2005年くらいだとそうかもね
    まず全額支払ってから手続きして返金されたと思う

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 22:12:59 

    >>47
    バンバン無駄な検査受けてるらしいね
    毎日冷暖房のある病院で検査のハシゴして
    看護師さんをアゴで使ってくるおかしなやつが多いってさ

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 22:14:29 

    >>168
    そうだよね! 申請も病院ではできなくて自分の健康保険が窓口だったから病院で申請する形じゃなかった気がする

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 22:22:03 

    >>169
    病院からすると資金チートできる上客だからね
    やろうと思えば市長が入院させるとより儲かるよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 22:38:57 

    >>37
    病院は取りっぱぐれたくないから普通は案内するんだけどね。しないところもあるんだね。
    払えてしまうから役所にも聞かないのか。
    大変だったね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 23:09:41 

    >>70
    病院で働いてるけどこちらからしたら絶対高額療養費制度使ってほしいし先に限度額認定証の申請するように案内する

    なぜなら高額になった場合に払えなくてトンズラしたり何年も滞納する患者がいるから…
    申請が面倒くさくて取得せず、結果入院費何十万になった人が5年以上滞納してる
    毎月数千円〜1万しか払わない…困る

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 23:28:30 

    私も入院してた時に、もう少しで100万超えそうな時に病室に事務の方が高額医療の事教えてくれたよ
    入院の手続は両親がしてくれたから、その時も高額医療費の説明してくれてると思う

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 23:30:50 

    >>2
    事務がアホな病院普通にあるよ。
    医者も診察しか興味なくて制度知らん医者もいる。

    +6

    -5

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 23:31:10 

    >>143
    虫垂炎の腹腔鏡手術で5日間の入院だったけど、区分イで出なかったわ。つら

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 23:53:11 

    >>86
    私、前日入院の月末手術でその後1週間くらい入院したんだけどあれは本当にコスパの悪いスケジュールだった

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/19(金) 00:28:34 

    >>3
    ここ5年で身内の入院を二回経験したけど一回目の病院はちゃんとしおりに書いてあったけど二回目の別の病院ではしおりにも書いてないしなんの説明もなかったよ
    あり得ない対応だと知ってびっくり

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/19(金) 01:30:46 

    心臓の手術した時請求額300万ぐらいだったなー
    もちろん高額医療制度使ったけど

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/19(金) 02:48:24 

    これに限らず、本当は自治体とかから助成があるのに、知らないと受けないままなこと色々とあると思う。
    介護とか家建てる時とか色々と

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/19(金) 04:10:54 

    税理士さんいて確定申告とかしてるよねー?
    税理士さんも知らなかったのだろうか?

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2024/01/19(金) 05:07:03 

    >>109
    たまに本当にお前医療従事者なのか??てくらい、意地悪な事考えてる人がいる
    命に関わらない範囲で、患者にストレスぶつけてるのかサイコパスなのかな?て思う

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/19(金) 06:29:44 

    年収によって上限額が変わるので
    思ったより支払わなきゃいけないなって
    感じる人もいそうですね
    「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/19(金) 07:57:47 

    バカでごめんなさい
    生命保険はいってなくてもこういう場合は返ってくるの?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/19(金) 08:10:22 

    >>2
    最初から限度額以上払わなくてもいい制度もあるよね。説明ないなんて事あるんだね。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/19(金) 08:34:03 

    >>161
    日本の社会福祉は申請主義なので、自分で調べて申請して初めて行政が動くのが原則です。
    例えば、駅の無料観光案内所に行って、この街のすべての飲食店の情報を教えて下さいと聞いて、後から何件漏れてたって文句言いますか?

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/19(金) 09:33:14 

    >>13
    案内があったとしても請求をどこに、手続きやら聞くのも調べるのも手配も面倒でズルズルなって、そのままっていうお年寄りも多そう
    母が入院手術した時、娘の私が先回りして高額医療の申請手続きの書類揃えました(10年前)
    母は説明されても理解できずにそのまま高い医療費払って終わりにしてたと思います。退院時に高額を支払わなくて済む方法としては一度、限度額認定証を保険証に書いてある組合に申請してもらっておくといいですよね
    一度申請した後は認定証の期限が切れても事務処理で限度額の照会をかけてもらって限度額の支払いで済みました

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/19(金) 09:44:29 

    >>186
    ん?行政に何度も足を運んで色々手続きしましたけど?
    その時にどんな制度があるか全部教えてくれと頼みましたけど?
    私の旦那は視覚障害になりました。
    それまで働いて厚生年金を納めていました。
    貰える制度を貰って何が悪いのですか?
    なぜ教えてくれなかったけど、仕方ないと思えるのですか?貰える義務があるのですが。
    あなたの言ってる事は理解出来かねます。
    何を言ってるのかさっぱりわからない。
    知らなかったのが悪いと?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/19(金) 09:46:10 

    >>168
    うちは母が亡くなってから、祖母が何度か手術してるんだけど、叔母が全部手続きしてたの。
    父も祖母も高額医療費制度知らなくて、(たぶん叔母が病院から説明を受けてた)返金されたお金は
    全部叔母がくすねてたよ。
    私は遠方の嫁いでたし、いつも入院時の面倒や高額療養費の手続きやらしてくれ申し訳ないと思って、お礼の品や帰省時にはお土産毎回渡してたのに・・・
    本人が知らない場合もあると思う。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/19(金) 09:59:05 

    >>29
    すでにマイナ保険証を使って病院で限度額見るのに同意すれば、そうなってるよ
    今住んでる県は、マイナンバーも関係なく後期高齢者の場合は申請しなくても勝手に計算して案内くれるから超えたら絶対返ってくる
    楽でありがたい

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/19(金) 12:13:34 

    >>184
    民間の保険は関係ないよ。
    私の知人は出産の時に異常分娩扱いになったから健康保険とは別に民間の保険からもお金が出て儲けたって言ってた人いたw

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/19(金) 17:15:27 

    >>148
    大きな病院だと入院センターみたいな入院手続きをする窓口があって、入院することになった人はそこへ行って手続きとかするんだけど、
    持参する物のリストを渡される。その中に必ず医療費控除って必ず書かれている。後出しされるより、入院する日に必ず持ってきてほしいから。

    例え救急搬送されても入院手続きする時に言われるし、会計でも言われるはずだけどね

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/23(火) 18:30:45 

    >>70

    そんな人いるの?
    芸能人だから?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/27(土) 04:58:24 

    父が2週間〜2ヶ月位の入院を何度もしたけど、どこも教えてくれる病院なかったよ。後からわかって母が勿体なかったと言ってたな。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:04 

    >>1
    手続きしなくても、書類は自宅に届きます。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/28(日) 09:28:17 

    >>15
    2年経ったら取り返せなくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。