ガールズちゃんねる

「一人でパニックに」チョコプラ長田 妻子が能登に帰省中に被災…現地入りも考えた緊迫の数日間を告白

118コメント2024/01/12(金) 13:42

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 18:12:06 

    「一人でパニックに」チョコプラ長田 妻子が能登に帰省中に被災…現地入りも考えた緊迫の数日間を告白 | 女性自身
    「一人でパニックに」チョコプラ長田 妻子が能登に帰省中に被災…現地入りも考えた緊迫の数日間を告白 | 女性自身jisin.jp

    チョコレートプラネットが1月10日、自身のYouTubeチャンネルで『チョコレートプラネットの5分ラジオ』を更新...


    最初の震度5強の時点ではLINEで“大丈夫”と送られてきていたものの、震度7の地震の後は連絡がきていなかったことからパニックに。

    「『津波が来てます! 逃げてください!』みたいなのがテレビでやっててさ。その実家がもう結構、目の前が海のところで。で、もう『うわっ!』てなって」と焦る中、連絡をしたらすぐに繋がり、高台に避難したことを妻から聞き、ひとまず安堵したという。

    しかし、度重なる余震に焦りは募り、「車で現地へ行く」と妻に伝えるも、妻からは通行止めになってることや二次被害の恐れがあると制止されたという。
    (中略)

    しばらくして、妻の実家が倒壊を免れたことが判明。ただし、断水していて食料も乏しいとのことから、水と食料を積んで現地に行くことを決め、タイヤをスタッドレスに変え、水などの準備をしているところに、更なる知らせが。

    「俺の妹から連絡あって、京都の実家のオカンが肺炎で倒れて入院したってなって、『なんやねん、それ!』ってなって」と話し、危篤ではないものの妻と相談した結果、妻の実家に行くのは取りやめて、次の日の朝一番に京都に行くことにしたという。

    「なんかもう人ってそうなったら、よくわからへんね。もう、行動なんか、1時間ぐらいスーパーでウロウロしてて。 もう、どうしていいかわからんくてさ。なんか、食料と思って……」と

    +917

    -17

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 18:13:05 

    とりあえず無事で良かったね

    +1078

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 18:13:11 

    ひえー、心の中が修羅場?だよね
    自分がその立場だったらと思うと…

    +1143

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 18:13:26 

    奥さん能登半島か

    +13

    -42

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 18:13:42 

    >>1
    今年は年明け早々大変な事ばかりだね

    +554

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 18:13:55 

    見たことな〜い!

    +5

    -38

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 18:14:31 

    大変だったね…

    +488

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 18:14:33 

    奥さんすごく冷静だよね
    ご自分も不安だったろうに、しっかりした方なんだろうな

    +1169

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:01 

    大津波警報とか出てたし焦るよね…

    +424

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:13 

    落ち着け!

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:14 

    妻子が被災した上に、お母さんまで肺炎で入院…
    そりゃパニックになっちゃうよね
    とりあえず奥さんとお子さん無事でよかった

    +916

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:18 

    妻と子どもがニュースに出てくるような被災地にいるんならそりゃいても立ってもいられないよね

    +598

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:35 

    タイヤ交換って皆さん自分でできますか?
    私やったことない

    +90

    -9

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 18:15:54 

    >>8
    芸人の奥さんて肝据わってそう

    +405

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 18:16:01 

    長田いい旦那だ

    +377

    -11

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 18:16:07 

    身内が震災に関わって色々不安な中で
    今まで無駄にネットで発信しなかった姿勢はいいね

    +440

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 18:16:29 

    スーパーでウロウロわかる
    パニックの時って思考停止してるけど何かしなきゃって気持ちから同じことし続けたり効率よく次の行動にうつせない

    +525

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 18:16:40 

    >>1
    翌朝、京都へ行くと母親の容体は安定していて、ようやく安心し「いや、もうなんやねん」とため息をついたのも束の間。

    「その、和泉元彌さんがキレてて……」と、1月2日に放送された『千原ジュニアの座王 新春SP』(フジテレビ系)で披露した「和泉元彌と羽野晶紀のキス」を再現した物真似について、和泉から怒られたと明かした。1月2日の午後11時過ぎ、和泉は自身のXに《#チョコプラ長田 許さない》とひと言だけ投稿している。

    「本当に申し訳ないですけど。それで直接LINEして変にガチギレされたらさ、俺もうメンタルもたへんと思ってさ、とりあえずXの方に《すいません!》って返しましたけど。逆流性食道炎がまた再発してずっと痛くて……」と緊張続きの正月だったことを振り返った。


    オチちょっと笑ったけど逆流性食道炎おだいじに…

    +477

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:08 

    >>13
    雪タイヤ履くときは自分でやるよ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:13 

    >>1
    生きた心地がしなかったろうね。とりあえず奥さん、子供無事で良かった

    +214

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:22 

    わかるわー。
    動けるのが自分しかいないってところに緊急案件が重なったら右往左往してなにやってるかわからなくなる。
    私は家でずっとぐるぐる回ってた

    +234

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:49 

    >>1
    だから昨日のバラエティ笑顔が無かったのかな…

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:50 

    東日本の時、福島原発から45㌔の地域にできょうだいが住んでたから心境よくわかる。自分も東京の病院で働いてたからやるべきことはあれど、正直それどころじゃなかった。

    +99

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 18:17:59 

    >>7
    重なる時って、ほんと重なるよね…

    +155

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 18:18:16 

    そんな田舎に住むのが悪い
    金沢に行けよ

    +1

    -68

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 18:18:38 

    家族が離れてて被災すると本当に心配でいても立ってもいられず無事だと分かってもソワソワしちゃうよね。

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 18:19:28 

    >>18
    和泉元彌も、長田の奥さんの方と実母の状況を耳にしたら、もう怒りも流すだろうね。

    +311

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 18:20:18 

    >>13
    出来るよ。教習所で習うし

    +14

    -17

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 18:20:42 

    大変だったな。なんか続く時って続くもんでキャパに収まらなくなって謎の行動取るのめっちゃわかる

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 18:21:15 

    芸能界引退して駆けつけて寄り添わないと

    +0

    -26

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 18:21:41 

    >>8
    本当だね、私なら怖くて不安ですぐに来て欲しいって言っちゃうかも。

    +210

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 18:21:42 

    >>1
    幸いにも無事に避難されているということだから、被災地の事はひとまず自衛隊はじめ、現地で尽力されている方々にお任せしよう。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 18:22:20 

    >>8
    まぁ近くにいないと何がどうなってるか分からないし、本当に大丈夫?!ってなるから、本人より慌てるのは分かる。

    +186

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 18:22:34 

    こんなに優しい芸人さんもいるんやな…
    一部の輩芸人のせいで吉本もいい迷惑やろな

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 18:22:36 

    >>13
    やり方はわかるけど自分でしたことないや

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:03 

    >>13
    できない
    業者にやってもらってる

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:27 

    和泉元彌さん本当におこってたの?
    よくモノマネしてるじゃん

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 18:23:40 

    >>1
    家族皆で被災するのと自分だけ取り残されて他の家族が被災するのとどっちがマシなんだろう
    残されるのは嫌かも

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:00 

    >>15
    いい旦那じゃなくていい息子でしょ。
    お母さんを優先したんだから。

    +7

    -69

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:03 

    妻子が能登に居て現地に行きたくなるのは分かるけど、部外者が正義感振りかざして行くのは理解に苦しむ

    +2

    -16

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 18:24:11 

    >>13
    夫にやってもらってる
    自分ではできない

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:44 

    >>28
    習ったけど自分がタイヤ交換した車なんて怖くて乗れない
    プロにまかせる一択だよ

    +86

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 18:25:51 

    正月で帰省してる人も多かったんだろうね

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 18:26:31 

    >>25
    今や日本全国、完全に安心できる場所はないよ。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 18:27:31 

    >>44
    復興は都会のほうが早い
    日本海沿岸は後回しにされやすい

    +1

    -14

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 18:27:41 

    >>37
    怒ってみせたのはポーズで、話題になって喜んでると思う。

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:02 

    震動7って事は志賀町か

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:15 

    >>28
    え!習わなかった
    コロナ禍だったからかな?

    +31

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:24 

    京都なんだ。関西出身のイメージなかった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:30 

    >>1
    ウロウロしちゃうの分かるよ
    私も病院から夜に入院中の父がやばいかも…って連絡あった時は家の中ウロウロウロウロしちゃった

    +124

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 18:28:49 

    お母様の容態も深刻ではなかったようでネットに書けるメンタルになったんだろうけど
    ダメ押しの和泉元彌には笑ってしまったw

    +76

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 18:29:12 

    何かをしなくちゃいけないけど、何をしたらいいのか…だよね。
    私の祖母や親戚がみんな宮城だから、東日本大震災の時、テレビ見て呆然だった。おじさんが住んでるところも津波にやられてるのテレビに出てたし、連絡つかないし…とりあえず画面観ながらサーっと血の気が引いてった。1週間くらいしてみんな命は無事ってわかってホッとした。それが自分の妻子となればパニックだよね。無事で良かったよ。

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 18:29:33 

    わかるよ。パニックだと意味不明な行動するよね。
    そういう時は運転はやめとくべき

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:08 

    >>43
    いつもの3倍くらいいたらしいよ
    じいじとばあばのとこに息子夫婦と孫2人ってので単純計算で3倍だもんね
    だから自治体の備蓄が全然足りなかった
    でも若い世代がいたから高齢者をおぶって逃げられたというのもあったみたい

    +73

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:11 

    ヒルナンデス普通に出てた
    そんな事あったなんて知らなかった

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 18:32:33 

    >>17
    とりあえず1人でいたくない、誰かがいるところにいたいという気持ちわかる

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:29 

    >>13
    ジョキーと各器具の使い方をちゃんと守れば初めめでも大丈夫です。分からないならユーチューブにアップしてますよ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:31 

    >>18
    それガチギレなのかネタなのかわからんね〜
    モノマネ自体は和泉一家でチョコプラのYouTubeに出てたくらいだから寛容なはずだけど、奥さんネタはマジでやめてってやつかもしれんし…

    +109

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 18:33:57 

    妻子は被災地に帰郷していて、旦那さんは帰郷せずに仕事してたとかの話が結構有るよね

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 18:34:32 

    妹は空気読めない人だね。
    母親が肺炎で入院することになったとしても、
    あの大地震で兄の妻子が被災して
    兄家族の一大事のときに
    わざわざ母親の入院を知らせないでしょ普通は。
    妹がとりあえず父親や他のきょうだいと一緒に、母親に付き添えばいいし、
    兄には容態が落ち着いてから連絡すればいいのだから。

    +4

    -44

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 18:34:40 

    そろりそろりと参ろうか

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 18:35:36 

    コントのネタになりそうだけどさすがに不謹慎だからやらなそう。

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 18:38:09 

    >>1
    お正月に義実家が激甚災害、別に住んでる母親が肺炎で倒れるって考えただけでもどうすればいいか悩むよね
    義実家が倒壊しなかったのは不幸中の幸い

    +72

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 18:40:12 

    >>60
    妹さんは義姉が帰省してるって知らなかった可能性あるでしょ。皆必ずしも毎年帰省するとは限らないし
    普段から兄夫婦と別の場所で生活してる妹には分からないことでは?

    お母さんが無事で済んだのも時間が経って落ち着いた訳で、入院直後に分かってなかったら母の息子である兄に直ぐ連絡入れるのは当たり前の行動だと思うけど?

    +65

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 18:40:20 

    >>34
    渡辺直美を襲った長田・・・

    +5

    -9

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 18:41:30 

    >>39
    「車で現地へ行く」と妻に伝えるも、妻からは通行止めになってることや二次被害の恐れがあると制止されたという。
    だから、奥さんの意見もあっての決定よ
    奥さんが金沢に避難した後も迎えに行こうとした(これも奥さんがストップかけた)

    +87

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 18:42:10 

    >>13
    やり方はわかるけど、力が弱いから無理
    旦那任せ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 18:43:36 

    地球は災害が多いプラネットだよね。🌏

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 18:46:30 

    奥さん能登のどのあたりなんだろう?
    真ん中等へんで海が近いって
    能登町宇出津あたりかな?

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 18:46:42 

    >>39
    え?これ読んでその感想になるのヤバイ…

    +68

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 18:49:04 

    新年一発目のYouTubeくるま温泉ちゃんねるが更新されなくて気を揉んでいたけど、こんな修羅場になっていたとは
    この状態でチョコフェスやったんだ、プロだな

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 18:49:12 

    >>13
    ガソリンスタンドで替えてもらってる
    前は旦那に頼んでたけど、
    「あれ斜めになった」とか「なんかガタガタ言うと思ってガソリンスタンド寄ったらナットが緩んでた」とか言うから怖くなって頼むのやめた
    それでも自分の車は替え続けてる旦那

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 18:49:15 

    >>16
    ウーマン村本とかめちゃくちゃうざいもんな…
    いつものことではあるけど

    +70

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 18:50:58 

    >>65
    チョコプラのYouTube200万人突破記念の生配信
    渡辺直美もゲストで楽しそうに参加してたよ

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 18:52:41 

    正月の番組でやったモノマネでモトヤ本人にキレられていたよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 18:55:16 

    無事で良かったね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 18:58:20 

    >>74
    和解はしてるかもしれないけど、
    直美は怖かったと今くらで打ち明けていたよ

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 18:59:36 

    それはパニックになるよな。
    心配だものね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 19:06:50 

    >>18
    元彌よ、ボケかマジか分かりにくいことしてやるなよ

    +91

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 19:08:17 

    そんな中でもTVで笑いを取ろうとするあなたはプロのお笑い芸人です。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 19:25:30 

    現地行こうとして、スタッドレスタイヤに変えるあたりさすがだな

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 19:26:18 

    >>1
    何事もなく無事だったからこうやってワーワー言えるのよね

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 19:26:53 

    >>39
    奥さんがお母さんのところに行くように言ったんだよ。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 19:29:22 

    >>81
    何度か車で帰省したことあるんだろうね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 19:29:43 

    >>79
    でもこの流れを知ってるからそう思うけど、普通に何もない状態だったら絡みの場を作ってて業界的には優しいんじゃないかなあ。
    芸人だから、本人に見られて怒られたってところまで話すネタにもなるし。

    ほんと災難だったよね。

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 19:37:57 

    >>62
    え?やるわけねーじゃん
    そういうネタやったことないし

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 19:38:52 

    >>27
    和泉元彌とばっちりで可哀想www
    普段ならなんてこと無いやり取りだろうに、妻子が被災、実母が入院と言うパワーワードがあると悪役みたいになっちゃうね。

    とにかく皆さんご無事で良かったです。

    +97

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 19:39:53 

    >>16
    ここぞとばかりに自分の大変さを発信する人いるよね
    本当に大変だったらSNSとかやる余裕も無いのに

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 19:44:11 

    >>43
    義家に帰省してて義祖母は助かったけど亡くなった人もいたね。義父が「息子と孫の気持ちが心配」とニュースで言ってた。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 19:45:46 

    >>17
    自分の親が倒れたんだけど飛行機が翌朝のまで取れなかったとき、まさに同じ行動をした…

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 19:48:38 

    年末年始特番や生放送で忙しかっただろうに
    大変だったね。
    奥さんもお子さんも無事でよかった。
    お母さんも早く良くなるといいな

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 19:48:53 

    >>24
    焦ってもどうにもならないって片隅ではわかってるんだけど、落ち着いてられないんだよね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 19:50:54 

    >>8
    女の方が冷静だったりするよね

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 20:01:01 

    >>17
    親の余命宣告&認知症発覚でこれからのこと頭で巡らせ過ぎて
    気づいたらスーパーで30分くらい徘徊してた
    その間記憶なし、カゴ空っぽ

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 20:04:36 

    >>15
    松本トピでは長田を叩く人いたよ。
    何でだろ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 20:07:10 

    >>51
    おかしなことって立て続けに起こるんだよね何故か

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 20:08:01 

    >>60
    妹さんがお嫁さんに嫌がらせ目的で連絡したとか思ってんの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 20:12:57 

    >>1
    読んでて気の毒になった
    そんな色々重なったらそりゃパニックになるわ
    でも奥さん凄く冷静で感心した
    みんな無事で良かったね…

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 20:28:18 

    >>28
    北海道のアラサーだけど習ってない
    毎年スタンドに頼んでるよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 20:29:11 

    >>13
    手順はわかるけど自分でやったことはない。
    独身時代は父に今は夫にやってもらってる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 20:31:30 

    >>1
    たいへんすぎる、お正月も何も無いわね
    うちは親が年末からねたきりになって、自分は逆流性食道炎が良くならずしんどい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 20:33:07 

    >>13
    業者に頼んでるよ
    自分じゃやったことないしこの先もきっとやらない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 20:46:26 

    こういうとき芸人さんて大変だと思う

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 20:50:13 

    >>8
    女は子供を産むと肝が座る。子供を守らなければと割と冷静に判断できる。

    +11

    -5

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 21:18:33 

    >>13
    一応、車に機材が付いてるし、車のマニュアル本の中にも使い方のってるからできる
    それだと大変だから電動ジャッキ買ったら楽すぎて驚いた

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:34 

    奥さん石川出身の人なんだ~親近感☺️

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 21:42:15 

    >>1結婚してるの知らなかった

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 22:15:34 

    >>57
    ジャッキかな?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 22:16:28 

    悪い事って立て続けにやって来るよね
    ともかくお疲れ様でした

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 22:26:07 

    >>57
    ジョキー(笑)

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 22:54:10 

    長田さん京都出身なのは知ってたけど(有吉の壁で知った)、関西弁喋るイメージ未だに全然ないわ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 23:58:43 

    >>60
    母親も高齢だろうから肺炎でもどうなるかわからないでしょう。もし、母親の入院を知らせずにいたら長田さんはもっと辛いと思うよ。頼りないのかと考えてしまうよ。飄々としているように見えて抱え込みそうだし。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/12(金) 06:16:13 

    外車買いまくってる場合じゃねーぞ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/12(金) 06:34:14 

    うちも石川で被害はなかったけど初めての震度5でパニクってた3日後、被災地から親戚受け入れてこれから大変って時に実家の親が手を怪我してそっちにもごはん作って持ってくことに。
    年始そうそう大変だけど自分に何か起こったらやっぱり人の手を借りるだろうし今自分にできることをする。
    重なるときは重なるよね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 06:37:30 

    >>17
    分かる。
    何していいか分からずでもいても立ってもいられなくてとりあえず動いてるよね。
    怖くてじっとしていられなかった。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 09:00:56 

    >>81
    奥能登への一般車両の進入止めてるのに、県外からノーマルタイヤでのこのこ来てスリップして救助要請…ってニュース見て腹立ったわ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/12(金) 09:03:04 

    今言うことじゃないけど、奥さんが能登出身て聞いて何か嬉しい
    ご無事だったようで良かったです

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/12(金) 13:42:36 

    奥さん能登人なんだ
    そして長田も能登に来るんだー

    石川出身だから、なんか親近感

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。