ガールズちゃんねる

合わない職場の乗り切りかた

131コメント2024/01/19(金) 19:32

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 16:59:02 

    主は夫の転勤で、新しい土地・新しい職場におります。
    主にだけマイルールを課してマイルールに合わないと物凄い怒り方をしてくるベテラン2名がおり「やってらんねぇよ」と思う事もしばしば。
    でも他に働く所もなく、そこそこ条件が良いので仕事は続けたいです。
    どうせそのベテラン2名もチヤホヤされる様な人間ではないですし。

    最近は密かに小公女セーラごっこをして乗り切っています。
    心の中でその2名に「ミンチン」「ラビニア」と名付け「私はいつか隣のおじさんのお陰でダイヤモンドプリンセスに返り咲くセーラよ!」「私がここを離れる時せいぜい吠えなさい!」と思っています。

    仕事が憂鬱で「合わないなぁ」「嫌だなぁ」と感じている皆様。
    どの様な方法で乗り切っていますか?
    互いに伝え合い励まし合い、明日も頑張っていきましょう。

    +196

    -11

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 16:59:36 

    やめな

    +22

    -15

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 16:59:47 

    長く働いてたらそういう人が突然親切になる瞬間がくる。たぶん仲間として認められたんだと思う。

    +186

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 17:00:04 

    一生そこしかないわけじゃないし、辞める

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 17:00:04 

    私も旦那転勤族
    子どもまだいないから働いてるけど、
    旦那給料良いから合わないとすぐ辞めてます

    +52

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 17:00:28 

    やってらんねーよ!っていうアラビア語をマスターして公然の場で毒づく

    +124

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 17:01:15 

    すぐやめるよ、所詮パートだし扶養内だから早く辞めたパートは履歴書にわざわざ書かないよー
    空白期間は結婚してるし突っ込まれた事ない

    +96

    -5

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 17:01:19 

    >>3
    見慣れると警戒心がなくなるんだろうね
    動物的だけとw

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 17:01:46 

    金貰えると思えばラクな気持ちになる

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 17:01:52 

    >>1
    主さん面白い!仲良くなれる気がする

    +84

    -7

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 17:02:19 

    私も今のところ合わない。扶養内の事務がなかなかないから耐えてる。服装規定があって、ドット、ストライプ、チェック、花柄ダメ、派手な色ダメ、ロングカーディガンだめ、膝上スカートダメ、マジで何着るのよって思うレベル。一族経営で社長に挨拶しなきゃだし、お昼もエレベーター混むから外に行けないし。

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 17:02:30 

    >>1
    私の考え方が楽観的なのかな
    なんか合わないのにツライのに辞めずに続ける人っているよね、やめる勇気がないんだろうなぁ

    +15

    -13

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 17:03:08 

    パワハラが横行してる会社で上司からの叱責(しかもみんなの前で)が絶えず毎日泣いていて、でも給料は破格に良かったからずっとそれをモチベーションにしてたけど、ある日限界が来てしまった。
    無理に乗り越えようとするもんじゃないと思った。

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 17:03:26 

    >>7
    パートなら良いけど、派遣だと派遣会社が短いところも経歴書に書いて次の派遣先に渡すからなかなか難しい。

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 17:05:21 

    無になる
    合わない職場の乗り切りかた

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 17:05:38 

    お局とやっと打ち解けた(と勝手に思ってる)のに中途で入ってきた人が激ヤバで精神病みそうになったので病む前にやめた。適応するより逃げることが大事なときもある

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 17:05:58 

    割り切るか辞めるか

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 17:06:35 

    私なら目標のトータル収入額を決めてその額を達成出来たら辞める

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 17:07:09 

    >>1
    夫の扶養内で働くだけならさっさと辞める。
    いまどきどんな田舎でも仕事はあるし。

    うちもド田舎で子供の頃はお店が全然なくて働く場所自体がなかったけど、今はたくさんあるから、自分が納得できるところで働けばいいし。
    どうせ扶養内なら大した仕事しないんだから、早く辞めたほうがお互いのためよね。

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 17:07:12 

    >>13
    急に限界くるよね

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 17:08:07 

    >>1
    主、アラフィフ?

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 17:08:21 

    パート辞めたいけど福利厚生とか条件結構良くて辞めるか迷ってる
    半年働いてやっと慣れてきた所ではあるけど毎回緊張するのしんどいのと、新人だから許されてた部分もそろそろ許さない雰囲気になってきた

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 17:08:46 

    >>1
    人間の業だわ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 17:10:01 

    私の場合は2年くらいでそいつらが辞めたけど、精神が削れるから辞めればよかったと今は後悔。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 17:10:12 

    >>1
    割り切る
    心の中で見下す
    無理そうだと思ったらすぐに転職。これ大事

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 17:10:46 

    >>1
    めっちゃ面白い(笑)
    明日から私もやろうかな!

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 17:10:59 

    旦那さんが転勤族ならずっと働くわけではないからお金のためと割り切って働く

    マイルール強い人はお馬鹿さんなんだな(笑)と下に見ておく

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:00 

    >>1
    どうしよう。なんだか楽しそうにしか思えない笑
    が、頑張って…

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:08 

    やめたよ。
    中途で入ったところで、入社2日目くらいでいきなり呼び出されて「わかってると思うけど、新卒じゃないから。」って言われた。
    奥歯に物が挟まったような言い方がムカついた。
    至らないところがあるなら、具体的にハッキリ言えよって思ったし、他の人にも怒鳴りつけたりしてるパワハラ野郎だったので辞めて正解!!!

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:21 

    >>3
    でも私はそのあともそういう人のことは信用しません。
    相手が勝手に仲間ぶってきても、「でも最初意地悪してきたよね?」って思う

    親しげじゃなくても、はじめから今も態度が変わらない人が一番信用できる

    +155

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:33 

    >>1
    すみません!
    トピずれかもですが、
    私も小学~中学までいじめられてた時、
    まさしく『少公女セーラ』になりきって
    乗り越えました!!


    主さん!
    無理せずに!
    私はあなたのこと応援してます!!

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:52 

    大体
    日本人ってカスみたいなイジメする人多いから
    ゴミと思って
    表面上は楽しいふりして付き合う

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 17:13:55 

    『合わない』と思ったら頑張らないよ。ただでさえアラフォーになって体調が万全の日なんて数少ないのに、合わない人、合わない仕事で頑張りたくない。業務内容や高賃金でも人間関係が悪いなら辞める。

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 17:15:21 

    >>21
    いいえ、BSの再放送や懐かしアニメ紹介番組やレンタルでセーラを見ていた世代どぇす!

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 17:16:44 

    >>1
    小公女いいね
    男の場合はフランダースの犬のコゼツと腰巾着のハンスが合っているし
    嫌みな奴は赤毛のアンのジョーシーパイ
    私の一番のお気に入りはベルばらのデュバリー婦人とポリニャック婦人
    三人組ならルイ15世のいき遅れ三姉妹オババのアデレード叔母ぎみ達もおすすめよ

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 17:18:28 

    >>26
    無難な人や優しい人がいたら「ベッキー」「アーメンガード」と名付けてあげてください。
    主の職場にはイライザおばさんやデュファルジュ先生ポジの人もいますよ。

    もしネズミや虫がいるなら「メルチセデック」や「ジャンプ」と名付けても良いかもしれません。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 17:20:17 

    >>1
    どっかのトピにも書いたけど
    「合わないじゃなくて、合わせるんです」っていうドライな若手社員の言葉が刺さって
    たまに思い出しながら働いてるよw

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 17:20:27 

    条件より人間関係優先かなあ
    自分のメンタル、体が壊れたら、仕事出来なくなる。
    今はセーラーごっこ?出来る余裕があるみたいだけど、
    割り切りが大事だけど毎日の事、中々割り切れないくらいに辛くなったら
    無理しないで、辞めたら良いよ

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 17:20:56 

    ひたすら黙々と集中して仕事する。
    暇だとそれも難しいけど…

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 17:21:16 

    >>34
    ナウなヤングのフリしてもバレますよ?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 17:22:18 

    >>1
    私も職場で自己中お局のサンドバッグになった経験があるから、主さんの気持ちが分かるよ。

    私は3年間いたけど最後まで馴染めなかったw
    でもその時はずっと働きたかった職種で、やっと手にしたチャンスと思ってたから辞められなかったんだよね。
    ストレスで顔面の痙攣止まらなくなったから、主さんも無理しないでほしいな。
    ちなみに辞めたらピタリと治ったw

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 17:22:25 

    >>16
    うちも、やばいの来たよ。
    入ってきて、まだ浅いのに職場を仕切り始めてきた。
    やりたい放題で、そろそろ逃げるつもり。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 17:22:36 

    私も夫が転勤族でいろいろな職場で働いたけど、まさにトピ主と同じ状況になった時はさっさと辞めたよ
    みんな穏やかで良い職場もあるって知ってるから変な所で時間を浪費したくないし

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 17:22:57 

    >>3
    なにそれ、だる。猿山みたい。

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 17:23:55 

    >>28
    キツく言われて辛い時は心の中でOPのサビを流しながら耐えています。
    泣こうと思ったら声を上げていつでも泣けるけど、主は泣きません。
    私は強く生きるプリンセスなのだから!

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 17:24:16 

    >>2
    素直に辞めたらいい
    悩む時間がもったいない
    つぎにいこう

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 17:24:53 

    私も待遇良くて辞めたくないけど合わない人1人いる。
    今日も朝からおはようございますって私にだけ暗く言われたから聞こえないように 暗っ て呟いた。
    こんな感じで聞こえないくらいの独り言で暴言はいて憂さ晴らししてる。

    +2

    -12

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 17:26:39 

    辞めれるなら辞めた方が良い
    クズと一緒にいると精神病むからね

    でも
    どこの会社もイジメやパワハラあるからね

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 17:26:40 

    >>47
    性格悪
    呆れました

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 17:26:57 

    ただでさえ、入社したばかりで仕事覚えるので頭パンク寸前なのに、嫌な対応されてメンタルにきた。
    私も主みたいに気持ち強く持ちたい。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 17:28:25 

    >>35
    主もベルばら読みました!
    ロザリーがドレスを着てジャンヌが「あんなに美しくなって…!私よりいい服を着て…!」と悔しがるシーンをいつか実践できたら✨

    …という妄想をいま思い付きました。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 17:28:39 

    >>44
    ヨコ
    人間は類人猿ヒト科ホモサピエンスという種類の猿です

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 17:29:14 

    >>30
    あなた賢い。私バカだから信用して心開いたらまた悪態ついてきたよ。嫌なことしてくる人は変わらないんだよ。

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 17:32:27 

    >>10
    まぁ、あなたは今日から主のお友達よ!
    キッタネー更衣室だってバックヤードだって、空想すれば寝室付きの特別室や大広間になるの。
    主がお昼に食べている値引きシール付きパンは極上のステーキなのよ!

    ♪どんな時~も~太陽を~見~つ~め~て~る~~♪

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 17:33:31 

    >>51
    もし仲間が出来たらメールとかメモで
    「オスカルへ 今日のデュバリー婦人たら大きな顔して指図してきて本物に頭にきちゃう あなたのアントワネットより」って送ったり渡したりして楽しんで乗り切るのよ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 17:34:28 

    >>40
    ぬっ…主は、アラフィフではありませんっ!
    気高く高貴でうら若き心を持つ娘ですっ!
    ひけいっ暴民ども!!!

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 17:35:10 

    >>1
    主さんのメンタルが強くてうらやましい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 17:36:50 

    >>1
    たぶん年齢近いなwww
    良かった探しもしようぜ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 17:38:40 

    >>30
    わかる
    直接じゃなくても、日和見してた人たちもその人が異動したら「大変だったでしょ」「あの人は自分が一番じゃなきゃダメなタイプだからね~」っていきなり親しげに接してきて「は?」と思った
    あんたらがその加害者側にいい顔してたときでも、態度変わらず接してくれる人たちもいたんだよ

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 17:41:42 



    >>1

    私は、社員全員がめちゃくちゃ良い人で逆に気持ち悪くて適度に距離を取っていたが、社長がある日突然に宗教的な発言をした事があって、その時の社員の反応を見ていたら、もうこれ絶対洗脳されてるじゃんって感じだったので、さっさと辞めました。

    その後、やっぱり宗教絡みがある会社だったらしく社員は入社して半年経ったらセミナーに参しないといけないみたいでした。

    本当にやめて良かった。

    自分語りになってしまいましたが、主さんも違和感があるなら辞めた方がいいですよ。
    会社はあなたの為に何もしません。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 17:42:07 

    >>31
    ありがとう!プリンセスの心を持っていればイジメもパワハラもきっと乗り越えられるわ!

    退職日にセーラっぽい色の新品の通勤服を着て階段上からニッコリ笑いながらゆっくり降りるのが主の夢です!

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 17:46:03 

    >>13
    私もまったく同じ
    信じられないくらいのモラハラパワハラ吊し上げ、でもお金に関してはものすごいクリーンだった

    ある日を界にハラスメントがわたしに集中しだして、さすがにもうダメだと思って辞めてから、自分が感じてる以上に気持ちにダメージがあったことに気づいた。半年動けなかった

    無理はダメだね、他人は変えられないんだからその場を黙って去るしかできないね、口惜しいけど

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 17:46:47 

    >>30
    意地悪と、厳しい教育は別物であることも忘れないでください。

    +23

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 17:48:11 

    >>58
    主の職場の良い所はデュファルジュ先生やイライザおばさん、ベッキーの様な人がいる事ですね。
    今日はベッキーとゴジラの話で盛り上がりました。

    あと家から近いので馬車(主の軽乗用車)を出さずに済んでます。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 17:49:21 

    >>42
    うちにも1人おります。去年の5月から入ってきてるだけなのに、自分の思い通りに変えてゆくし、私達を自分の私用に使い回すし、もと大手勤務を傘にきてマウントすごい。人のミスは鬼の首取ったみたいにたっぷり説教、自分のミスはさらっと流す。自分一人が太りたくない、あんたらも道連れだと大量のお菓子を食べさせられる。ネットの買い物で手数料払いたくないって強制的に一緒に注文された。どこまで我慢すればいいのか……67才で雇ってくれただけありがたいのにやりたい放題です。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 17:50:31 

    全ては金の為と割りきってやるだけ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 17:51:06 

    20人ほどいるパートのうちの3人のパートが面倒くさい。

    「ねぇ。シフト表見たんだけど、いつも火曜に公休入れてるのに、来月は月曜に1回公休入れてるよね?何で?火曜は用事があるって前に行ってたよね?何で?」
    「ねぇ。お盆は何日働くの?え?そんなに働くの!?何で?旦那さん何も言わないの?独りぼっちにさせて良いの?どこにも出かけないの?家にいたくないの?」
    「ねぇ。今日30分残業してほしいって上司に頼まれた?する?しない?どうする?え?するの?何で?疲れないの?旦那さん帰って来る時間じゃないの?何で?どうして?」
    「ねぇ。住民税の徴収の通知受け取ってたよね?じゃあ結構働いたって事だよね?何で?どうして?家にいるのが嫌なの?」

    って、私含め数人のパートに対してしつこい。

    いちいちいちいちうるせーしウザイし面倒くせぇなぁオイって思いながらも毎回対応してたけど、最近は塩対応で乗り切ってる。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 18:03:42 

    私だけがクリボーで私以外全員がクッパみたいな職場に勤めてたけど、乗り切れなくて辞めてしまったわ...
    マリオとルイージはいたけど(社長と社長の息子ね)、クッパ達が私に理不尽な事してるのは知ってるのに、クッパ達が帰った後に私に「ガル子さん、いつも悪いね...苦労をかけるね...」みたいなこと言うだけだった。

    ある日クッパ達が結託して「私達は腰痛持ちだし老眼だし、この仕事は出来ません!ガル子さんにやらせるのが良いと思います!」って言い出し、私がやる事に。
    でも私がやり出したら今度は「ガル子さんだけにやらせてズルイ!私達にもやらせるべき」って騒ぎ出し、マリオとルイージはオロオロ。
    何かそれで嫌になって辞めちゃった。

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 18:05:53 

    >>1
    「パワハラやん」って本人に直接言ってみる。
    自己愛の場合逆効果だけど普通の神経のひとならまともになるよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 18:12:32 

    昔、何度も隠蔽とか不正をやらかした会社で働いてる。何年経とうと、会社のモラルの無さみたいな根っこの部分は変わらない。
    不正や隠蔽はもちろんいけない事だけど、それらを助長する様な会社の体質(心理的安全性がほぼ無い感覚)を痛感してる。

    「頑張って働いて会社の利益になる様にしよう」みたいな気持ちはもう無く、むしろ
    「会社の利益にならない私の様な奴が在籍し続ける事によって、この腹立つ会社の金を食い潰していってるんだ」
    みたいな気持ちで働いてる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 18:12:46 

    >>1
    楽しかったこと、面白かったことを思い出してる
    それでもやっぱり涙は出てくるから、いつでも動けるように転職活動はしてる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 18:18:45 

    >>1
    自分劇場の主演を張ってると思い込む
    全ての対応、反応、動きが演技。
    主のと似てるね
    なんとか乗り切ろう!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 18:18:59 

    時給1000円ちょっとで耐えられるストレスってそう無いからやってらんねーならさっさと次行こ。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 18:25:24 

    >>13
    私も同じ。
    派遣の同僚に虐められたのが限界にきて、ある日突然急に涙が止まらなくなって心療内科で薬もらった。
    訴えてやろうかと思ったけど、まずはそいつと同じ派遣会社の営業に今までの事を全てメールで報告して、そいつの契約切ってもらえないか打診してみた。けど小さい派遣会社だったから、そこの社長と同僚が仲良くて私が送ったメール全部筒抜けになってた。他にも被害者が数名いたから何らかの措置を施してもらえると思ったのに...3ヶ月後には私含め被害者全員そこの職場辞めたよ

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 18:36:36 

    >>45
    分かるよ。
    私も笑えない時は今駄作のミュージカル出演中…と思ってしのいでた。でもそうすると自分でも少し面白くなっちゃうw

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 18:41:25 

    >>3
    いるよ、まじくそうぜえ。一切信用してない、一人はやめたけどまだ一人いるわ。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 18:41:33 

    転職しな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 18:42:18 

    こーゆー話、女ばかりの職場でしか聞いたことないんだけど、男ばかりでもあるの?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 18:42:36 

    >>1
    次の新人さんが来るまでずっと異物扱い、そういう職場多い
    年齢高めの人だけでなく、まだ20代そこそこの人ですら自分より後に入ってきた人には強気に出ていいと思ってる(酷い場合は絶対服従でなきゃ気が済まない感じのバカもいたり)
    新人=弱者、みたいな思考が何故かまかり通ってる
    業務に関しては教える立場になってるけど、それも月日が経てばほぼ同列になるし、雇われの立場なのにね
    3ヶ月後、半年後、1年後のこと考えて仲良くしてた方が得なのに何故そこまで性悪になれるのか?って人は案外多い

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 18:46:39 

    1人事務であとおっちゃんばっかりで悪い人達じゃないんだけど会話に入れなくて疎外感が凄い
    しかも結構暇な時間が多くて何もする事がない
    まだ新人だからまとめたりして時間潰してるけど、隣に1番苦手な人がいてその人と2人が多くて沈黙がやばい
    引き継ぎの人は長かったこともあって凄く可愛がられてて、余計よそ者感がすごくて辞めたくなる

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 18:52:10 

    全国チェーンなんだけど、新規オープンの店舗に異動した。まわりは年上の新人ばかり。
    教育ポリシーが「怒らない、注意しない、優しくする」だから仕事ができないくせに調子に乗ってる婆しかいない。

    私は今の仕事が好きだし辞めるつもりはない。
    今すぐ辞めたいけど、次の店舗で3ヶ月で辞めたと知れたら印象悪いから最低1年は我慢しようと思う。
    だから今は辞めるまでの消化試合だと思って、淡々と自分の仕事をこなすのみ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 19:09:02 

    >>54
    ミンチンとラビニアの意地悪ぶりをネタに昼休み盛り上がりたいわ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 19:09:20 

    >>1
    異動希望?みたいなのは出せないのでしょうか
    私も、ずっと合わない職場で働いて、「一体何をやってるんだろう」と物凄い虚無感に度々苛まれ、その職場のユニフォームに袖を通すたび蕁麻疹が出ていたのですが、時間はかかりましたが異動することが出来ました
    なるべくポジティブな内容で、希望をアピールしておくことは重要だと思います

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/10(水) 19:22:02 

    仕事内容も合わないし、職場の人達とも合わない
    しかもパートなのに今度飲み会しよう!って仕切りたがりのパートが言い出して飲み会開催する話でてる(男性社員もくる)
    職場の人とは一定の距離置いてたい(深入りしたくない)から黙々と働いてるのにそういうの嫌すぎる
    女子会ランチもしよう!ってウキウキで話でてるのも凄く嫌
    職場のグループライン招待されたのもすごい嫌だったのに飲み会なんてもっと嫌…
    職場(仕事)をサークルか何かの集まりと勘違いしてない?って思う
    みんな飲み会どう断ってる?

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/10(水) 19:27:21 

    パート先が居心地悪い
    社員とお局パート(頭良くて仕事とできる20代)が常に他の社員やパートの仕事の出来なささや動きの悪さなどの愚痴や悪口を言いまくってる
    絶対私がいない所では私の悪口言ってるのわかりきってる
    特にお局パートが偉そうに指図してきたりもたつくとイライラを態度に出してきたり
    あんたパートなのに何様?って位自分のこと棚にあげて牛耳ってる
    あーうざい憂鬱

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/10(水) 19:29:13 

    >>3

    やられた事は忘れないし認められなくてもいい
    相手が負けを認めたんだろうなっておもってる

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/10(水) 19:29:51 

    なんかエロ漫画とか描いて
    ネットで売るとかすれば良い気がします
    今そういうサイトあるし

    やっぱ人間関係は大変だよ
    特に日本は難しい人多いし

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/10(水) 19:30:06 

    >>84
    毎回飲み会の話になると乗り気なのに当日ドタキャンを4連続くらいする子がいて、周りも察して段々誘わなくなったな
    でも別に悪口言われるとか浮くとかもなかった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/10(水) 19:35:53 

    >>37
    今私にも刺さったよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/10(水) 19:36:36 

    >>74
    あー、どこに繋がってるかわからないことあるよね

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/10(水) 19:54:42 

    >>13
    似たような感じでボーナスいいから耐えれていたけどボーナス大幅に減ったら心折れまして

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/10(水) 19:57:33 

    毎日のことだから合わないと本当に病むよね。8年目だけど、そろそろ限界かも。いい加減な取引先へのストレス、部署の人達とも合わなくてイライラが止まらない。勿論表面上は普通に接してるけど、だからか時々爆発しそうになる。
    文句と愚痴ばっかりのおばさん、ずっとスマホ見てるのにえらそうなおじさん、マシンガントークのおじさん、不謹慎な発言ばかりの上司、1日何回も大音量のゲップをするおじさん…。しかも全員動作音も声もうるさくて、常にガチャガチャ。パワハラとかはされてないけど、空気感がどうにも合わない。
    スキルもないし年齢的にも次見つかるか分からないけど転職サイト見てる。それだけでも結構気が紛れる。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/10(水) 20:18:16 

    私に回覧を回す人が冷たい。冷たさが全身にくる。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/10(水) 20:34:08 

    夏から働いてるけど同僚が壊滅的に合わない。反対意見は認めず凄い勢いでねじ伏せてくる。共感力無くて人の話に興味は持たない。雑談でも少しでも意見を行って(それ食べないの〜?みたいな事)彼女の地雷を踏むとキレるのでひたすらフーンフーンそーなんですねーって言って自分を殺して生きてる。色々調べてたら尊大型アスペルガーに当てはまってそうだけど、どう対応していったら良いかわからない。社員も俺は忙しいから!みたいな人ばっかりでとりつく島もない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/10(水) 20:40:11 

    今まではちょっと社風が合わなくて、でも会社はわりと好景気だし我慢してた
    でも上司が合わなすぎて、転職考えてる
    その前に社長あたりにぶちまけたい

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/10(水) 20:50:53 

    マイルール強い人は狭い世界で生きてる人なんだと、マスクの下で鼻で笑っています。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/10(水) 21:33:41 

    >>1
    なんか…変わってますね

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/10(水) 22:02:50 

    メンタルやられるから人事に伝えた方がいいよ
    いつどこでどんなことを言われたか記録を取っておくこと
    宝塚の件もあるし今ならパワハラモラハラの訴えが通りやすくない?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/10(水) 22:05:06 

    >>1
    出遅れてしまった、、
    自分もタイムリーで、今悩んでる。どなたかかが、「パワハラ」と仰ってたけど、自分も限界になり、明日当人に言ってやろうかと思ってる。前に「言い方恐いから止めて」と言ったけど、もう無理なんだよね、癖で性格なんていい歳をしてるから治らない…
    それなら、答えは出てる。自分が辞めるしかないと。
    だけど、今物要りで辞めるのが躊躇する。
    天秤にかけると、身体に反応が出て適応障害になりかねない、やっぱり身の振り方考えよ。
    改めて冷静に考える気を持たせていただいて感謝します。
    主さん、心が広い方だなと感じました。でも、自身もご自愛なさってくたさいね。誰も責任はとってくれない、冷たいです。余計な事を言いました、ごめんなさい

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/10(水) 22:07:09 

    >>1
    ちょっと面白くないね
    管理人、やり直し

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/10(水) 22:11:16 

    >>30
    調子のいいこと言いなさんな!ですよね
    私も経験あるから、スッゴク分かります!ふざけんな、人の事をバカにしやがって、された方はずっと覚えてんだよ。私はその会社は辞めたけど、最後の挨拶はそいつにはしなかった。60にもなって、人の親でもありこんなんが一緒に働いてたなんてゾッとする。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/10(水) 22:45:08 

    社長の腰巾着がマジくそ
    挨拶しても無視される

    人によって態度を変える男
    お気に入りには優しくて
    ウチらにはあからさまにツンケンする

    時給がいいから続けてられる

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/10(水) 22:53:15 

    >>1
    何でそこまで嫌われてるか?

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:37 

    頭に来ることがあり、夫に録音してこいと言われて…と、該当者に言ったらビビって急に態度変えた。
    今さら遅いのよ(笑
    夫の職場は国が司るから必ずニュースになるし、名前が出ちゃうとお仕舞いだから、昔に比べたらだいぶ改善された。まだ、完全ではないけど自◯者が出たことも数えるほどあるから、レコーダーは必ず所持してる。私もです。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/10(水) 23:35:55 

    >>41
    私もサンドバッグになった経験あるけど、なぜか私より攻撃してきた人が病んでたな。
    私は黙ってただけなんだけど。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 00:18:55 

    >>3
    私は希望だして異動することになったらお別れ会で意地悪してた人に泣かれた
    ようやるわって内心ウンザリした

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 00:45:49 

    紹介予定派遣で入社、ぜひ正社員にと超大手の会社から打診されたけど
    ろくでもない人間が部署内に複数名、システムは信じられないくらい古臭く使いづらく10年前に働いていた会社以下、社風も気持ち悪くて年末に辞めましたよ。
    今年から別の会社で働いているけど転職してよかったと心から思っている。合わないところにいるのは時間すなわち人生の無駄。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 01:01:48 

    >>1
    ノリがファミリーみたいな仲良し集団。でも、顔色伺って合わせたり、面倒くさい

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 06:04:44 

    >>63
    厳しい教育ってだけならその後にデレてきたりしませんよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 07:56:56 

    >>108
    うわー、嫌…1番つらい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 08:02:57 

    >>107
    どのくらいお勤めされましたか?私も似たような近況で

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 09:25:25 

    >>109
    デレてって何?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:37 

    扶養内事務パートだけど、家族経営の会社で
    元々1人事務で採用されたのに社長の息子の嫁が入ってきて
    実際はパートなのに社員として社保加入してるし、
    タイムカードも手書き記入で時間ちょろまかしててムカつく。
    おまけに長期連休は子連れ出社でうるさくて、本当にイライラする。
    でも、時給良くて仕事楽で家から近いから、楽してお金もらえてラッキーって
    割り切ってるよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 11:32:22 

    >>3
    そんなやつに認められたくない無理

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 11:38:25 

    >>60
    よこ
    会社で宗教ってどんなセミナーですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 12:46:14 

    >>115
    自己啓発セミナーです

    2泊3日で20万円と言われました。
    絶対に幸せになるからと。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 12:51:24 

    常にだれかしら風邪引いてて、マスクもしない
    おっさんばっかり
    会社行くと喉痛くなる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 15:35:29 

    >>61
    最高です!( ≧∀≦)ノ

    私も
    職場の人(ミンチン)の苦虫を噛んだような顔が
    観たかったです

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 16:31:15 

    3年半、会社の為に二人分以上の量の仕事をこなしてきた。通勤中、車が壊れても保証もなし。頼まれたら、通勤費が増えるわけもないのにいつもより一時間かかる自走もしてきた。なのに、不倫の噂があるというだけで次噂になったら解雇だって言われた。セクハラ紛いの行動や言動も笑ってスルーしてきた。たくさん我慢してきたのにこの仕打ち。限界超えた。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 16:47:40 

    辞めちまえ辞めちまえ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 17:02:37 

    >>1
    私の場合、主さんの状況に加えて、低時給&重労働、さらに人手不足で突然出勤も多々、良いところ一つもなくて悩む間もなく即辞めたよ。
    乗り切ろうと平静を装っても、虐めは余計に酷くなるだけだった。
    乗り切ろうと思えるうちはまだ余裕があるよ。
    本格的に病むと、ストレスが身体にくる。私なんか即日退職したから。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 17:31:02 

    >>114
    初めの態度は何なの?と言いたい。姑みたいなよそ者扱いして、馴染んだら仲間とみなすって、された側はいい気しないよ、何なら詫びて欲しいくらい

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 17:34:40 

    今日、辞めると言おうと朝家を出たのに、環境がなかなか複雑と言うか、タイミングも図れなかった。
    伝える人が2人いて、現場人と役員がいて、前者は常に誰か付いてるからなかなか呼び止めれない。
    しかも必ず行けば誰かが告げ口する。無断欠勤しようかな

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 23:40:24 

    >>68
    ワロタwwww
    ピーチ姫はどこ?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/12(金) 06:09:38 

    今まさに悩んでる。
    たった1人のせいで辞めたくない!
    もうロッカーで会うのも嫌だから、ロッカーを経由せず帰れる方法を色々考えてる。
    面倒くさいよね、ほんと。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/12(金) 18:23:49 

    今まさに仕事辞めようか悩んでて、ずっと馴染めなくて(馴染もうとして頑張って話しかけても反応悪くて心折れた)。最近仕事でミスがあってそれは自分がいけないんだけど上司と話してたら何故かその部屋に他の人達が入ってきて出ていかないで作業するフリしてずっと聞き耳立てられた。普段その部屋入ること少ないのに。それでコソコソ噂されるの。もうやだよ…。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/12(金) 20:15:21 

    >>126
    昔の職場で全く同じ事されましたが、私は辞めました。半年もいませんでした。
    この人達は私が何をしても良くは言わないんだろうなと思いましたし、悪口のネタを提供している様な気分になり嫌でした。
    居れば居るほど自分の悪口が広まって行く気がして…。

    その後転職を二回してようやく「このくらいなら耐えられるかな」という感じの職場で働けました。
    職場の相性ってあると思います。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/12(金) 20:42:49 

    >>127
    反応ありがとうございます。
    やっぱり合う合わないありますよね。
    私も自分の失敗をネタにされている感じがすごく辛いです。そっちも失敗してること沢山あるのになんで私だけこんなに言われてるんだろうって思ってしまいます。
    私もまだ半年経ってないですが転職考えてます。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/12(金) 22:08:44 

    理由分かんないけど、1人の女から冷たい態度取られてる。は?何あの冷血さ。意味分かんない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 18:11:13 

    >>60
    最後の一文刺さる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 19:32:31 

    小さい会社で男ばっかなんだけど、1人皆から嫌われてるのがいて私も嫌いなんだけど最近そこまで悪い奴でもないのがわかってきた
    それよりもう1人皆から頼りにされてる事務的な男がいるんだけどそいつの方が絶対めんどくさい
    2人だけの時だけ妙にキャラが違うし嫌味ばっか言われる
    仲間をゆっくり探そうと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード