ガールズちゃんねる

大学について教えてください!

281コメント2024/01/06(土) 21:52

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 19:07:52 

    4月から高校に入る息子の母です。
    まだ大学は早いですがそこも考え大学を選びました。
    主は大学に行っていないので分からないことだらけです。
    学費はいくらかかるのか、入金するタイミングは?
    学部は高校のいつ頃決めるのか、
    推薦、一般など色々あるがわかりません。
    少しでも知識を知りたいので教えてください!

    +41

    -74

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:32 

    ggrks

    +116

    -35

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:39 

    大学によるとしか…

    +182

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:40 

    がるちゃんで聞くよりググった方がいいと思う

    +130

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:48 

    >>1
    いまさら?何してたん

    +10

    -27

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:51 

    大学について教えてください!

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 19:08:56 

    >>1
    YouTubeで わかってTV と検索

    +22

    -19

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:08 

    入学金払い忘れたら終わります

    +141

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:23 

    志望大学が絞れてない段階では漠然とし過ぎてて…

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:25 

    国立と私立、文系と理系で全然違うから何とも

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:25 

    先生に相談したら?

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:29 

    >>1

    【大学受験の基本知識】大学の出願とは?やり方や流れ、注意点などをあわせて解説します | 【公式】アクシブアカデミー|大学受験の1:1個別予備校
    【大学受験の基本知識】大学の出願とは?やり方や流れ、注意点などをあわせて解説します | 【公式】アクシブアカデミー|大学受験の1:1個別予備校axivacademy.com

    志望校を受験する場合に必ず必要になるのが「出願」です。どの学校を受験する場合でも出願は必須条件となります。当記

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:46 

    首都圏か関西の大学にすると就活が楽

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:53 

    もう少しポイントを絞ってもらわないと答えようが無いかな。

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 19:09:53 

    心配なら数年かけてワンチャン
    何食わぬ顔で知らない大学の講義うけて
    雰囲気あじわってみる

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:06 

    >>1
    息子さんは大学進学を希望してるの?

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:12 

    私立薬科大のことでよければ少しは答えるよ〜

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:13 

    こんな親がいることにびっくり

    +39

    -25

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:15 

    >>1
    二者面談&三者面談があるから大丈夫

    +17

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:16 

    >>1
    費用は公立と私立じゃ全然違うから、まずはそこをハッキリさせないと。

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:19 

    まず理系か文系か

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:27 

    私立大学はとにかくお金がかかります!

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:38 

    センター終わってから偏差値で大学と学部を決めたよ

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 19:10:46 

    学食より周辺の個人定食屋の方が良いよ

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:12 

    >>1

    主の文章の冒頭が意味不明なの、私だけ?

    みんな、2行目の『大学を選びました』の意味分かってるの…?

    +62

    -6

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:13 

    >>23
    そこまでいくと9割がたきまったようなもん

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:28 

    >>1
    大学生の子供がいるガル民に来てもらわないと…
    30代だけど入試方法から色々変わってるし

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:29 

    >>1
    YouTubeで大学のランクやらあれこれ解説してる人いるよ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:35 

    子どもの高校の先生に聞こう

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:37 

    >>25
    高校だろうな、と読んだ

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:42 

    >>8
    私滑り止めでそれやっちゃって、本命の試験のとき「これ落ちたら行くとこないぞ!」ってすごいプレッシャーになっちゃった

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:50 

    高校がどのような学校かにもよるよね
    まず高校入れるよう気にしたら?入学してからでも良くない?
    まさかまだ受験校決まっていないとか?

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:52 

    今は推薦も色々あるよね。私の頃は、指定校か一般のみだった。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:54 

    私立大学序列

    早慶上理、ICU
    GMARCH
    成成明学獨國武
    日東駒専、神奈川、玉川
    大東亜帝国、拓殖、東京経済
    蛾留

    +6

    -8

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 19:11:57 

    >>25
    高校の間違いなんだろうなって

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:03 

    >>7
    見たらあかんやつやん笑

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:07 

    >>1
    ここで学んだ知識を子供の前で知ったかぶるんじゃなくて、子供と一緒に調べて学んで行った方がいい。

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:09 

    就きたい仕事があるなら、それに沿った学部を選ぶ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:16 

    てか高校1年で希望してた大学に入った子ってどれぐらいいるんだろう

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:26 

    >>1
    私も便乗して質問させてください。
    東大って、神童みたいな人や変態レベルになにかを突き詰めてる人しかいないですか?
    普通にお勉強して、なんとか入るようなその辺にいるような人はいないですか?

    +0

    -19

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 19:12:28 

    >>1
    大学行ってなくても少しずつ調べる努力が必要です
    大学受験はかなり複雑になっていますので、親御さんもしっかりしないと
    塾講師より

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 19:13:01 

    >>25
    エスカレーター式ってことかな

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 19:13:31 

    お金がめちゃくちゃかかる
    行くなら規模が大きくて全国からたくさん人がやってくる大学。色んな人と関われるから
    お子さんが何をしたいのかが大事

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 19:13:42 

    >>13
    あと愛知も就職は楽

    +5

    -8

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:04 

    >>1
    私もだよ!春から長女が高校生。そして私も旦那も高卒。
    大学のこと調べたりしてはいるけど、偏差値とか高校受験と違うからどのくらいの学力で目指す大学なのか検討できない。
    まずそんな事もわかってなくてって笑われちゃうよね…。

    +19

    -6

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:06 

    バカとブスこそ東大に行け

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:08 

    >>1
    少なくとも国立か私立か、理系か文系かくらいは決めないと算出出来ませんよ
    自宅から通うのかとかそういうもろもろもあるからね

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:18 

    まだ大学は早いですが

    我が子の高校生活なんて、あっという間ということだけは断言できる

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:36 

    志望大は、学力と偏差値で絞られるし。
    みんな行くから行くって考えだと、四年分の学費と時間が無駄になる。
    将来の仕事、専攻して勉強したいこと、サークルでもいいから、やりたいことがあって入学するほうがいい。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:45 

    >>25
    中学3年だよ
    まだ早いって言っているから
    意味わからないよね

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 19:14:54 

    >>40
    毎年3000人も入学するんだよ
    普通に勉強して入学すること子がほとんどだよ

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 19:15:25 

    >>1
    高校のレベルは?
    中途半端な普通科なら一般入試で国立大はまず無理、推薦で私立文系に入るのが大半だったりする
    進学先の高校のHPで進学先一覧を見て、国立大にどれだけ進学しているのか、東大京大国医に現役で合格しているのか等、入れそうな大学のレベルの目安になる情報を確認してね

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 19:15:26 

    >>1
    教えてクレクレという思考の人は大学には向かない。

    +7

    -6

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 19:15:32 

    私の時は高校の先生が全部教えてくれたけどな

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 19:15:54 

    >>25
    知識を知りたいとかもね

    日本生まれ日本育ちだったらビックリするレベルの文章力

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 19:16:06 

    旧帝大学、国立理系大学、一部難関私立大学しか就職で役立たない。
    それも筆記試験の合格者。
    推薦入試は相手にされない。
    もし地方なら高卒で大企業が良い、下手に大学いくと就職できない。転職で地元戻ると再就職で苦労する、非正規などしかなく今までかけた学費と見合わない仕事するはめになる。大手高卒正社員よりかなり給料が下がるので、プライドへし折られ病む人も多い。
    以上、がるちゃんで学んだ事です。

    +2

    -14

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 19:16:45 

    >>23
    センター終わってから!?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 19:17:01 

    これは一気に記載は難しいので一つずつがいいのかな。
    国公立は共通テスト受けてその結果から受験する国公立を決めて出願。ある程度模試などから目指す国公立は絞るんだけど共通テストうけてみないとリアルにはわからない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 19:17:17 

    >>45
    学校で面談ありますよ
    進学したいのか就職したいのか

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 19:17:25 

    >>11
    バカとブスこそ大学へ行け!
    何もない奴は進学しろ!
    て感じかな。
    目的あって能力あるなら高校で推薦もらって大企業へ。

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 19:18:04 

    >>1
    真剣に考える気があるなら受験のガイド本でも書いなよ
    こんなとこで情報収集しても無駄

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 19:18:17 

    >>57
    うん
    国立志望で浪人したくない人は大抵そうじゃない?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 19:18:54 

    >>57
    バンザイシステムとかセンターリサーチじゃないの?
    今はセンターじゃなくて共通テストだけどね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:02 

    >>1
    推薦系は特に入学が決まったら割とすぐに3桁万円の振込がある
    お金の準備を慌てないように

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:34 

    >>23
    これは、センター利用の私立のこと?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:38 

    学費も入試も公立か私立かによるし、学部は難しければ難しいほど早く決まるんじゃないかな?医療系は特に

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:38 

    うちは親と世代が離れてたので、大学受験の価値観ややり方が全然違いました。
    なので、自分で調べて、学校の先生とかにアドバイスもらいながらの進学。親にはお金だけお願いています。
    息子さんも高校生ならもう1人で調べられると思うので、任せてしまってもいいんじゃないでしょうか?
    親の意見でいろいろ拗れることもあるので、どんな学科に興味があるか、何が得意か、将来何になりたいか、そういう本質面のサポートのみでもいいように思います。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 19:19:43 

    志望を国公立に絞って、自分の偏差値に合わせて、全国の大学を受ける人もいる。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 19:20:04 

    >>62
    知らん。私の周りでは国立だろうが志望校最初から決めてる人しかいなかった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 19:20:29 

    >>59
    進学か就職か選べるような高校だと、大学はほぼFランしか受からないね

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 19:20:52 

    >>1
    知識を知りたい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 19:21:15 

    関学がええで!小泉元大臣の後輩やで

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 19:21:21 

    >>65

    国立の出願は共テの後だから、共テの自己採点と予備校の予測をみてどの大学に出願するか最終決定するよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 19:21:31 

    >>1
    親世代の知識は古い。
    だから職場の若い子や大学生のお母さんに聞くのが一番。
    私なんか私立高校のオープンキャンパスで指定校推薦枠の多さにびっくりした。こんなに指定校推薦枠あるの?って。
    今の子は部活頑張って学生生活も楽しみ内申そこそこ取れてたら別に受験勉強しなくても地元じゃそれなりの私立大に行けるだなーって思ったよ。

    ということはFラン行く子は相当ヤバイじゃないか…って反対に思った。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 19:21:42 

    >>70
    ほぼ指定校推薦

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 19:21:58 

    偏差値低めの大学の就職先で
    見合わない良い企業名がある場合は大抵コネ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:34 

    >>69
    へー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:39 

    >>68
    共テリサーチで入れそうな大学学部学科を検索しまくって、新聞の二次試験出願状況をギリギリまでにらめっこ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:41 

    >>1
    文系と理系があって、
    どの教科を武器で使えるか将来なりたいものによってわかれます。

    文系理系でも、私立、国公立とわかれてくる

    国公立でも文系でも大学に寄ったら、教科数が少なかったりもする

    まず、将来の夢とか、得意な教科によってどの道に進みたいのかを決めて、
    武器となる教科の数によって、国公立私立わける
    私立の場合、得意な教科1教科から3教科で受けれるところが多い
    国公立の場合、多くかったら5教科7科目?なのかな情報が入ってくるからちょっと変わってきてるかも

    それでだいたいの偏差値から
    目標校、妥当な学校、滑り止めあたりを絞って

    あとは、大学によって、学校指定推薦、公募推薦、一般入試、センター利用等いろんな方式があるから
    自分が1番得意なやつでチャレンジすればいいと思う



    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:48 

    >>68
    国公立なら前期一校か、多くて2校だよね?中期ってほとんどないと思う

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 19:22:55 

    >>1
    指定校推薦狙いで偏差値をかなり下げた高校に進学したのではないなら、進学する高校の大学進学実績を見ればだいたい行けそうな大学のレベルがわかると思います。それでも結局最期は本人の頑張り、成績次第だけどね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 19:24:10 

    >>11
    今中学生

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 19:24:15 

    >>1
    文系理系に分かれるタイミングは学校によって全然違うけど、当然いきなり決めろじゃなくて先生から案内も指導もあるはずだから親が出しゃばる必要はないと思う。
    それよりも将来どんな仕事に就きたいか、お子さんと話し合って考えさせた方が良い。
    それによって文系理系、学部、学校の種類が決まるから。
    親が出来るのは子供が考える手助けと情報収集の手伝い、後はお金を貯めておくこと。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 19:24:18 

    国立か私立
    理系か文系か
    だけでもだいぶ違うし、
    一般か推薦かでもまた違います。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 19:24:50 

    自分で調べて自分で志望大決めたよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 19:25:08 

    >>1
    入学費や授業料、設備費や寄付金の有無は願書出す前に調べるべきだと思ってたよ
    入金に関しては振込用紙が送られてきてそれや関連資料に期日が記載されてる
    私のイメージでは合格通知後2週間くらいで推薦で決まった子たちは11月12月に振り込み終了、あとは自動車免許と卒業ってかんじだった
    お子さんの振込期日大丈夫?一度確認して

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 19:25:24 

    >>70
    歴史のある偏差値低めな高校の場合は
    指定校推薦で地元の良い大学の枠があったりするからある意味お得だと思う

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 19:25:45 

    >>40
    普通の人いますよ
    学ぶのが大好きで努力家
    もしかしたら努力の才能は普通じゃないかもしれないけど

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 19:26:45 

    >>45
    大学に進学する子が行く高校なら模試があるから子の学力のレベルがわかるよ

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 19:26:50 

    推薦よりも一般入試やセンター試験で入学した人の方が、伸びるってさ。勉強してるから。

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 19:27:53 

    >>1
    その時が来たら分かるよ
    心配は高校入学してからで良いと思う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 19:28:06 

    なんとかなるもんだよ。
    分厚い大学便覧を買ってみたり、塾の面談とかでなんとなく疑問に思ったことを調べてるうちに詳しくなるから大丈夫。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 19:28:43 

    >>8
    確か国公立の結果が出る前に私立の入学金納入期日が先に来るだろうから、そこでちょっとモヤモヤなる場合があるんだっけ。
    私は私立のみだったけどw

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 19:29:01 

    推薦でも
    内部進学の場合とその他(外部)でも違う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 19:30:22 

    >>1
    どういうことかもうちょい分かりやすく
    大学決まってるのに学部が決まってないのがよく分からない
    お金に関しては事前に調べて用意しておくべき、合格発表後に期日までに入金しなきゃ合格キャンセルで補欠合格者が繰り上げってかんじだと思うから、入金は必ず期日守って!この金が入学費のみもあれば1年分の授業料の場合もあるし大学によって違うよ
    事前にしっかり把握しておかなきゃ駄目
    子供にも伝えて関連資料が届いたら必ず共有するようにして

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 19:30:27 

    >>1
    そういうのこそ、塾の先生が詳しいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 19:30:29 

    >>80
    中期があるのは一部の公立大だけで、国公立大はほぼ前期一本勝負だよね
    後期日程をなくして前期オンリーの大学が増えてるので、後期の倍率がえげつない
    微妙なレベルの国公立大が、上位大を志願して前期残念だった受験生の落ち穂拾いを目論んで後期日程を設けてる

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 19:31:28 

    >>1
    高校でとった単位で受験できる学部(理系か文系)が選択できます。なので高校での授業選択が大事です。理系はどちらでも受験できますが、文系だと文系のみです。学校ごとで単位の取り方が違うので、そこは早めに先生に相談するといいかと

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 19:31:30 

    >>95
    4月から高校生なんだって

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 19:31:49 

    >>1 金の振り込みしなきゃ取り消しになるよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 19:31:54 

    >>73
    それはわかっているんだけど、コメ主さんはどの共テのことかなと。共通テストの結果だとバンザイシステムなどで取れた得点の棒グラフみたいなのででてくるから

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 19:32:32 

    高校で進路説明会があると思うので、まずその説明会に参加してみるのが良いと思います

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 19:33:02 

    >>87
    呼びましたか?
    自分、まさに地域一歴史のあるOBK高校卒。なぜかそこそこの大学の指定校推薦枠が1個だけあって、それを勝ち取り受験して合格しました。
    大学へ入ってから付いて行けるか心配だったけど意外と大丈夫で、留年だけはしないように勉強もそれなりに頑張りました。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 19:34:11 

    >>97
    私立は推薦ばっかりで一般の枠が狭すぎるし、国立はほぼ前期一回だけ
    受験勉強頑張っても報われないようになってきたよね

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 19:34:30 

    カトリック推薦で上智大学に行く

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 19:34:50 

    >>1
    なんでこれが承認されたんだろう

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 19:35:02 

    まずお子さんがどの職業につきたいのか、興味があることがあるのかで、得意なのか、主さんが焦ってもしょうがないです。

    私は高卒なので主さんの気持ちはよくわかります。
    高校に入学して(学校説明会からかも)すでに模試も始まりますし、学校含めていろんなところから大学に関しての資料は集まってきます。春の段階学校からの説明で文系理系の選択はいつまでか、大学進学することによってかかる費用もざっくりわかりますので講演会などは参加されることをおすすめます。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/04(木) 19:36:42 

    >>107
    うちの子の高校は模試やってくれないよ
    自分で申し込んで自分で受けるしかない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 19:37:04 

    >>40
    子供が現役生だけど、全くもって普通の人間だよ
    地方の公立校で成績はずっと良かったけど飛び抜けてたわけじゃないし、勉強さぼると普通に成績落ちてたよ
    漫画も読むしアニメもゲームも好きだった

    私もダンナも同じ大学卒だけど東大レベルの頭には程遠い
    子供が東大の親ってどんな人なんだろうなんてずっと思ってたくらいだし

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 19:38:29 

    マーチとは?

    +0

    -8

  • 111. 匿名 2024/01/04(木) 19:38:43 

    >>3
    更に学部にもよる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/04(木) 19:39:02 

    >>84
    まずこれね。お金をどこまでだせるのか

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/04(木) 19:39:19 

    子供が行きたいと言ったところにしてあげて

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/04(木) 19:39:46 

    >>1
    入金は合格したその月が多いと思う
    学部は高校1年から決めてると思う
    (受験時の選択科目)

    推薦は夏ぐらいまで
    一般は冬

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/04(木) 19:39:59 

    >>112
    大学の無償化はどこまで出してくれるんだろうね

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/04(木) 19:40:11 

    >>109
    私(凡人かそれ以外かもw)から言わせてもらうと、あなたの思ってる「普通」がまず普通ではないのではないか、と思ってしまいますw
    成績落ちると言っても、私レベルとはやっぱり違うだろうし。笑

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/04(木) 19:40:19 

    >>108
    ベネッセのは高校で一斉にするのは多いんじゃないかな。αβとあるけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 19:40:22 

    >>1
    以前大学・専門・短大の紹介サイト制作スタッフしてました
    みなさんがおっしゃるとおり、今のままだと漠然とした質問だからまず
    1.大学は自宅から通うのか、それとも親元離れないといけないのか
    2.そもそも大学進学は確実なのか、専門・短大、そのほか海外留学の可能性はあるのか
    3.本人の意向は?
    4.学費が安いのは自宅から国公立大学、高いのは海外留学
    四年生私立大学でも、学校・学部によってかなり差がある、想像しやすいのは医学部と文系学部の比較かな?

    あと、近年の学費値上がり具合はエグいから、できるだけお金を貯めて
    資金の有無はお子さんの進路に大きく関わる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/04(木) 19:40:58 

    >>114
    文理選択が高一の終わりとかじゃない? 
    高校入学時にもう学部決めてる?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 19:41:00 

    >>110
    MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)
    首都圏エリアにあり、偏差値と知名度が高い私立大のイニシャルをつなげたもの
    早慶の次のランク

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/04(木) 19:41:02 

    >>17
    私立の薬学科は学費1000万超えがデフォ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/04(木) 19:42:31 

    大阪府民なら大阪公立大、兵庫県民なら兵庫県立大の授業料が無償になるよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/04(木) 19:43:10 

    >>1
    高校入学後に定期的に進学説明会があるはずなのでご安心ください

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/04(木) 19:43:22 

    >>45
    とにかく入った高校でトップ集団にいたらいいよ。
    あと、遅刻や欠席はしない。そしたら指定校推薦でどこかに入れる。
    現在地でこの高校だと大学だとどのレベルか気になる場合、通う高校の偏差値から10マイナスしたり所が目標レベルに近いかな。そこからは本人次第だから模試を受けて自分のレベルを早い段階で知るといいよ。
    私大の総合型推薦の説明会、早い大学だと3月から始まるからそこを狙うなら高2の3月にはオープンキャンパス巡りした方がいいから、1年生の夏ごろからぼんやりでいいから何をしたいのか考え始め、夏にはどこかの大学のオープンキャンパスに参加し、そこから色々考えていく感じ。
    今は1年の夏休みの宿題にオープンキャンパス参加があったりするから、まだわからないくて今はあまり興味がいまいちなら、色々な学部が揃ってる日大や近大みたいなところのオープンキャンパスに行くといいよ。パンフレットに各学部で学ぶことが書いてあるから、それを参考に自分のレベルに合った大学をさがしていくといいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/04(木) 19:43:26 

    >>1
    オープンキャンパスに行ってみたら?
    そこでパンフレットも色々もらえると思う。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/04(木) 19:44:01 

    >>122
    いいなー
    大阪公立大学、兵庫県立大学、どのぐらい人気?
    東京都立大学はそこそこ人気だと思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/04(木) 19:44:07 

    一般入試のハンパない厳しさよ…。
    メンタル病むよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/04(木) 19:44:14 

    >>1
    うちの子どもは自分で考えてたよ。
    お金はこれだけは出せるとかは言ったし
    頼まれて支払いは行ったけど
    他は自分で決めてたよ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/04(木) 19:44:29 

    >>123
    そういうの無い高校もある

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/04(木) 19:45:16 

    >>127
    言える
    推薦多すぎだよね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/04(木) 19:45:37 

    >>25
    もし高校だと言う事ならそのまま進学すればいいし別に悩む必要もなさそうだし意味不明だよね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/04(木) 19:46:14 

    >>126
    都立大と同じ感じだと思う。ただ関西は京阪神が強いからそれは無理かなという人が公立大。兵庫県立大は後期に持ってくる人もおおいかも

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/04(木) 19:46:17 

    私が大学通っててびっくりしたのは学費取られてるのに、更に教科書・道具でお金を取られたこと

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2024/01/04(木) 19:46:47 

    >>1
    主さんと同じく両親ともに大学に行っていなくて、大学の知識が全くなかった。
    高校も地域の県立高校で大学進学率も良くなくて、大学受験へのアプローチ方法を教えてくれるわけでもなく。

    受験=高3から頑張ればいいんだと思ってたら大間違いだった笑
    夏休み明けの模試が酷すぎて泣きながら勉強してた。

    常に復習が必要、人は忘れる生き物、少なくとも高2から受験勉強を意識するべきって我が子には言いたい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/04(木) 19:47:13 

    >>105
    それなら高校受験の段階でカトリック高選ばないとね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/04(木) 19:47:24 

    とりあえず、住んでる場所、高校の偏差値と私立なのか公立なのか、理系か文系か、あと目指しる大学の候補ぐらいはないと何も言えない

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/04(木) 19:47:25 

    >>69
    志望校確定するのは共通テストの後じゃない?
    元々の志望校がちょっと厳しいなという点数で浪人考えてなかったら。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/04(木) 19:47:41 

    >>16
    よっぽど明確な目標がない限りほとんど大学進学希望じゃない?

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2024/01/04(木) 19:48:53 

    >>19
    子供と先生の二者面談はあっても、
    子供、先生、親の三者面談はない学校もあるよね。
    希望すればいつでも面談可能っていうスタンスの学校だと三者面談のお知らせすらないんだよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/04(木) 19:49:27 

    >>138
    全日制の普通科だといまはほとんど進学なの!?
    お勉強苦手な子も?それは大変だねえ

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/04(木) 19:50:07 

    >>139
    うちの子のところも三者面談ないよ
    勝手に決めてる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/04(木) 19:50:07 

    >>8
    たまにネット上でこれ系の話を見かけるけど本当にあることなのかな
    ネタ?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/04(木) 19:50:24 

    こんな掲示板で聞いても解答の順番も内容もバラバラだし混乱するだけだわ
    ハウツーなんか系統的に知ることから始めるのが一番いいのに
    子供の進路についてガルで情報収集しようとする親ヤバすぎ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/04(木) 19:50:55 

    >>132
    兵庫県立大は前期で阪神岡広を受けて浪人したくない人が後期で受けるイメージ
    大阪公立大の後期は偏差値も倍率も高くて滑り止まらないんだよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/04(木) 19:51:39 

    >>140
    今は高校生の半分以上が大学に進学するよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/04(木) 19:51:57 

    >>142
    忘れることはあるんじゃない?いろいろ重なったりすると
    入学の意志があるならさっさと入金した方がいいよね
    第三志望とかでほかの合否結果待ってたりすると日程忘れたりはあると思う

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/04(木) 19:52:48 

    >>31
    本命受かった?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/04(木) 19:52:49 

    >>144

    阪神岡広ってなんの略?関東だからわからない

    +0

    -6

  • 149. 匿名 2024/01/04(木) 19:54:04 

    >>120
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/04(木) 19:54:27 

    >>148
    大阪、神戸、岡山、広島

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/04(木) 19:55:46 

    こんな親だと苦労するな…自分で調べてからにしなよ。

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/04(木) 19:58:18 

    >>145
    半分以上とほとんどは違う

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/04(木) 19:58:23 

    大学って、必修もあるけど、選択授業もあるし、資格取るか取らないかも、自分で決めるのよ。
    レポート書くにも、自分で資料探して書くんだし。
    全部に締め切りがある。
    お母さんに手伝ってもらって決めるんじゃなくて、本人が調べて、本人が決める自発行動の練習をした方がいい。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/04(木) 19:59:32 

    >>116
    普通の成績まで落ちるという意味じゃなくて、さぼった分だけ当たり前に落ちるよ、って意味です
    分かりにくくてごめんね

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/04(木) 20:00:23 

    卒業してから10年経つのに、寄付してね!ってパンフレットが届く...。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/04(木) 20:00:28 

    >>153
    子どもは学校で情報得るだろうし、主さんは親として知っておこうとしてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/04(木) 20:02:12 

    >>1
    ちょうど今の時期各大学のサイトに学費載ってるから、プラス50万位考えておいたら3年後値上げしていても想定内で済むと思う。
    なるべくたくさんの大学の文系と理系、医療看護系の学費をみてまわるといいよ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/04(木) 20:02:18 

    >>3
    そうだよね。国立と私立で全然違うし、国立に受かるかも分からないし。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/04(木) 20:02:56 

    >>152
    高卒で就職する子は2割。東京は高卒で就職するのはたったの5000人で1割程度。大学、短大、専門、留学か放浪の旅に出るのが9割

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/04(木) 20:05:11 

    >>1
    まず、国公立を目指すのか私立なのか。
    文系なのか理系なのか、推薦で行くつもりなのか一般入試なのか等でもアドバイス内容が全然違いますよ。

    ざっくりでいいので大学はこんな所に行きたいとかありませんか?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/04(木) 20:07:12 

    主さんの文章がそもそもわかりにくい。
    高卒とか大卒とか関係なく。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/04(木) 20:08:20 

    レベルの低い私立文系に行っても積むよ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/04(木) 20:09:15 

    そもそも子供さんは大学に行きたいの?
    学びたい分野、学部はあるの?
    親御さんは学費はどれだけ出せるの?

    それがわからないとなかなか絞れないよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/04(木) 20:11:19 

    >>123
    進学校ですらしない学校あるから、それよりは塾や予備校の方が参考になるよ。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/04(木) 20:12:26 

    まず、ここで聞く前にある程度ネットで調べてみよう。
    ふんわりとはわかると思うよ。

    子供さんにも今現在の希望を聞いてみて。
    また変わるかもしれないけどね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/04(木) 20:12:29 

    >>1
    私立なら入学金20万の学費96万ぐらい
    合格通知後、2週間だったかなぁあんた、わたしの大学に絶対に入ると誓約書送った後に振り込み用紙郵送だったかな
    誓約書の郵送期限が2週間ぐらいだったような その後のはず
    振り込み用紙届いた瞬間、親すぐに払うもんだから分からない 
    確か分割用と一括用があって分割は多少高かったかな
    支払い期限は1ヶ月ぐらいじゃなかった? 親、すぐ払うからわからん
    もう昔昔、お爺さんとお婆さんが山にいたそうなぐらい昔だから曖昧

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/04(木) 20:12:34 

    地元国立に自宅から通うのが一番安い

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/04(木) 20:13:37 

    >>1
    今は高校1年の時から保護者向けの進路説明会があるから毎回きっちり出席するといいよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/04(木) 20:15:22 

    >>1
    >>まだ大学は早いですがそこも考え大学を選びました。

    そこ ってどこ?
    選んだのは主さん?子供さん?
    文章がよく分からない、、

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/04(木) 20:16:03 

    本屋さんに、分厚い大学受験の本あるから、買ってみてみて。

    学部とかは
    一般的には高2から理系文系、国立私立にわかれるよ。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/04(木) 20:16:21 

    >>1
    進学予定の高校の偏差値を教えてください
    「〇〇県 〇〇高校 偏差値」で検索したら出てくると思います
    高校のレベルがわかればアドバイスの内容がかなり絞れるのでよろしく!

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/04(木) 20:18:13 

    本来は大学行きたい子が自分で調べることだよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/04(木) 20:18:18 

    >>1
    めぼしい大学の資料請求したりオープンキャンパスに行く

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/04(木) 20:20:29 

    >>150
    それぞれ国立大学?

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2024/01/04(木) 20:21:19 

    まず、何のためにお子さんを大学に行かせたいのですか?

    単純に就職のためなのか
    子供さんが学びたいジャンルが明確なのか
    もしくはどちらもか

    あとは、学費をどのくらい工面できるか
    国公立か私学可能か、自宅通学オンリーか下宿OKか

    色々あると思います。
    まずそこを教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/04(木) 20:21:27 

    >>169
    おそらく、高校を選びましたの間違いだろうね
    いい大学への進学率が高い進学校を選んだということかなと思う

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/04(木) 20:21:45 

    >>174
    主さん?違ったとしてもそれは調べていこう。調べるのは大切

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/04(木) 20:22:33 

    >>168
    そういうのが無い高校もあるよ
    都内進学校でも

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/04(木) 20:24:50 

    無能な親だと子供も大変だね
    とりあえずお金だけは用意して、親がやることリストみたいなのググったら?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/04(木) 20:25:16 

    >>155
    私なんて51歳だけど、まだ実家に届いてるよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/04(木) 20:25:50 

    >>177
    あ、ごめん
    126なんだけど関東だからわからなくて
    雑談だから調べずに聞いてた

    +0

    -9

  • 182. 匿名 2024/01/04(木) 20:28:56 

    >>166
    今は文系でも学費120万円するよ
    文系でも初年度は入学金合わせて140万円

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:20 

    >>147
    ありがとうございます!
    だいぶ昔ですが、無事本命受かりました笑

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/04(木) 20:29:57 

    経済学部へ無難に進むよりも工学部に進んだ方が就職に困らない
    公務員志望なら経済学部や法学部がおすすめ

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2024/01/04(木) 20:32:39 

    >>1
    まずは高校受験の申し込みとか入学手続きをきちんとやること考えよう
    大学について考えるのはそれからでも間に合う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:05  ID:kimVFbkdMc 

    >>152
    性別や住んでる都道府県によるけど半数以上が大学進学するよ
    特に大学の多い東京や京都は7割近かったはず

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/04(木) 20:33:50 

    高卒の限界?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/04(木) 20:34:31 

    参考までに、子供が地方から東京の私大文系に進学するけど、学費、住居費、仕送り諸々で4年間で1,600万円かかる予定。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/04(木) 20:35:14 

    >>1
    もうお母さんは手を引いてお父さんにやってもらった方が子供のためだよ

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/04(木) 20:37:36 

    >>1
    4月から高校に入る息子の母です
    >まだ大学は早いですがそこも考え大学を選びました

    もうこの時点で遅いっちゅーの
    感覚ズレまくってるな

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:56 

    全部入学してから説明があるから安心しな!

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/04(木) 20:40:57 

    >>104
    まあ受験は水物だし、みんながみんな努力したからと言って希望してる大学に入れるとは限らない。
    難関大学と呼ばれてる大学は特に。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/04(木) 20:42:34 

    >>67
    分かります
    私は親世代だけど、自分たちの頃とは全然違うので下手に口出ししない方がいいし、当時の価値観は捨てた方がいいと思ったよ
    とにかく子供の主体性に任せる事にした

    学校や塾の三者面談で一緒に考えたうえで、子供の意思を尊重する事が大事だと思う
    成功するにしても失敗するにしても、その方が本人が納得いくから

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/04(木) 20:45:41 

    >>186
    東京の高校生は今や現浪合わせれば男女ともほぼ75%が大学進学(短大除く)ですね

    大学行ってないような奴は人権無くなってきてます

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2024/01/04(木) 20:46:33 

    >>184
    経済は数学知識必要だけど、工学部となるとまた違ってこない?物理などもできないと

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/04(木) 20:48:34 

    >>181
    どの大学も日本に住んでいて大学受験経験していたら一度は聞いた事あるだろうに何言ってんだ

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:11 

    文系学部に行けば、遊べる
    理系学部は実験とかあるから、あまり遊べない

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/04(木) 20:51:29 

    >>93
    その私立の入学金て、公立受かって私立には入学しなくても返ってこないんだよね?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/04(木) 20:52:19 

    >>142
    高校で実話として出たよ、予備校に入学金を払ったオチ

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/04(木) 20:53:07 

    >>198
    捨て金です

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/04(木) 20:53:33 

    >>1
    学費や試験日より適性検査したら?
    思ってもない職業が不向きと出て驚いた事がある(警察と教師が不向きだった)

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/04(木) 20:55:34 

    >>198
    うん、棄て金になる だから一般入試でなく年内入試に行き勝ち 国公立大も共通テスト無しの推薦入試あるから、入学金の二重払いは無くなる

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:13 

    私の経験則で言うと、特になりたい職業とかが決まってないなら国家資格の取れる学部に行くのがいいと思う。私は将来公務員になりたいと思って、そこそこの国立大学に通って地元の市役所を受けたけど、ものすごく倍率が高くて落ちてしまい、結局公務員になれず。資格もスキルも何も持たない私は病院で事務をしています。そこで働いてて思うのはやっぱり国家資格を持つ人はどこでも働き口があるし、レベルアップのための資格取得や研修会も病院がお金を出してフォローアップしてくれるから、将来の可能性がどんどん広がっていく。医者や看護師以外めちゃくちゃ給料高いわけではないけど、安定してるし、なんやかんや資格持ちは強いなあと思います。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/04(木) 21:03:59 

    自分の子供の時の話
    高校受験で第一志望は本人にとってはレベルより高いところにし落ちて
    滑り止めの高校はレベル低いけれど歴史あるところ。
    滑り止めで入学した高校では進学コースに入って授業料も半額にしてもらい、指定校推薦で大学に入りました

    更に大学も地元では歴史があり就職もそれなりのところに入れていただけて
    とても運が良かったです

    本人も努力して色々資格は取っていました

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/04(木) 21:04:03 

    >>145
    70%台なのは首都圏一都3県と京都府かな、私大が多くて自宅から通い易いと大学進学率が上がる
    50%を切る県は私大が少ない、女子の大学進学率が低い、高卒就職が成立してる等々の状況が揃いがち

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:14 

    >>154
    普通の成績とは思ってないよw
    私からすれば普通の人間じゃなくてかなりすごい人です

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:32 

    >>173
    そだね、「頑張れ国公立大学受験生」ってサイトも炬燵に入ったままで情報収集できる

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:35 

    >>1
    東京工業大学はキモヲタの集まりとかコミュ障が多いとネットでは書かれているが、
    これは不合格だった元受験生が広めたデマ。
    実際はイケメン陽キャが多い。だからこそ就活にも強い。

    +6

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/04(木) 21:11:38 

    >>40
    神童とか変態とか天才とかそういうのに当てはまるわけじゃない普通の人もたくさんいるけど、でも普通じゃないレベルの努力はしただろうね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/04(木) 21:12:25 

    >>171
    そうだよね 殆どの高校のサイトでは○○年度の進路として合格者数と大学名を公表している

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/04(木) 21:14:35 

    学費とか大学生活については大学のホームページ見ればわかるよ
    まずは身近な「憧れの大学」のホームページ見てイメージ膨らませるといいんじゃないかな
    具体的にどこを目指すかとかは先生も相談に乗ってくれるしとりあえずは勉強サボらずにゆっくり考えればいいと思う

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/04(木) 21:20:41 

    うちの場合だと1年生の最初の塾の個人面談で、今の成績だと狙えるのは大体このレベルってとこを見せて貰って、後は親の意向(国立か私立か、自宅か下宿か、親がどこまで出せるか)を踏まえて本人と話し合うって感じだった
    親が大卒って言っても昔と今の入試の方式は全然違ってあまり役に立たなかったから
    塾に入った方が色々情報を得られて良かった

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/04(木) 21:22:36 

    >>170
    それ 「蛍雪時代 11月臨時増刊 全国大学受験年鑑 一般入試 最終ガイド」とか

    高校の図書室や公共図書館には有るから、見てみると良いよね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/04(木) 21:28:38 

    >>194
    東京都もそうだけど埼玉千葉神奈川は国公立大進学率が低くて、私大が9割台なのよ大学進学でも
    地方圏の方が関西を含めて国公立大進学率が首都圏よりも高いので、スレ主さんのお住まい次第で人権の意味が変わるかも

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/04(木) 21:30:12 

    >>142
    息子の友だちやりました
    それも慶応だったとか
    それも親が忘れたそう
    直談判したそうですが、ダメだったらしい…
    その後どうしたかは聞いてません
    悲惨過ぎる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/04(木) 21:39:27 

    >>40
    派遣先にたくさん東大卒いたけどみんな普通の人だった。私のほうが変人だった

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/04(木) 21:48:03 

    >>40
    理一、理ニ、文三なら頭それなりに良くて努力できる普通の人も多いと思う
    だけど私の出会った理三文一はガチのバケモンみたいな人しかいない

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/04(木) 21:49:06 

    >>124
    すごく参考になりました!泣きそうです。
    高一夏からすでに大学受験を見据えているんですね。
    本人は大学へ行きたいと言っているので私もサポートしてあげたいと思います。
    まずは明日から始まる高校受験!

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/04(木) 21:51:42 

    >>59
    面談は学校の様子というよりは進学の相談という感じなんでしょうかね。
    本人の学力をもって相談できれば具体的な情報が得られそうですね!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/04(木) 21:52:11 

    >>146
    うち国立狙いだったけど、私立滑り止めの第2志望の期限日が私立第1志望の合格発表と被っててヒヤヒヤした
    この時期のカレンダーは日程と行動予定でびっしりだったよ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/04(木) 21:52:58 

    とりあえずの入学金と授業料を500万円と思っていたら大丈夫と思う。あと東京で一人暮らし最低家賃6万円と光熱費を48ヶ月。お小遣いはバイトしてもらったらいいと思います。
    もちろん、その後も授業料は、ありますよ

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/04(木) 21:54:19 

    >>214
    首都圏の国公立大学は難しいから最初から私立大学に流れるのよね
    通学できる範囲に私立大学がたくさんあるから、浪人しなくてもどこかの大学に自宅から通える

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/04(木) 22:02:33 

    >>222
    うん。首都圏の国公立大入学者の半数以上が地方の高校の卒業生だからね。首都圏の受験生の共通テストの五教科受験率は低いから、大学進学が私大な前提。自宅から通える私大の有無が格差かな、学力とは別。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/04(木) 22:11:06 

    学校の成績が良いなら推薦ねらいもあり、推薦で入れる大学を先生に聞いたら。
    あと、模試もたくさん受けて合格可能性みないと、具体的な話しが進まないよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/04(木) 22:17:40 

    >>105
    金持ちじゃないと無理かも!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/04(木) 22:28:49 

    >>214
    関西でも私大の圧勝ですよ。特に大阪は賢い国公立しかないから相当頑張らないと行けないし。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/04(木) 22:33:58 

    >>166
    今はそんな安い学校少ないよ。
    で、合格通知とか誓約書、振り込み用紙とか全部ネットからダウンロードして印刷。
    郵送の学校もあるけど、学校によって違うから出願時に確認しないとダメだよ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/04(木) 22:34:17 

    >>76
    女子大は就職に関しては学生は希望が叶いやすい
    キャリアセンターの支援が手厚い

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/04(木) 22:36:41 

    >>208
    東京工業大学なんて受かればすごくいいよ国立だし
    田町のキャンパスも綺麗

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/04(木) 22:38:01 

    来年度の大学入試からまた、共通テストなど色々変わるよね
    うちは今年高校卒業でもう決まったけど、あまり具体的なアドバイスはできそうにない
    ただ、とにかくお金は貯めておいたほうがいいよ
    よほどの資産家で浴びるようにあるならいいけど、お金はあって困るものではない
    当然進学先の選択肢も圧倒的に広げられるしね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/04(木) 22:40:23 

    >>226
    それでも首都圏よりも10万人も高校1学年人口が少ない近畿2府4県の国公立大合格者数は首都圏よりも多いのよ、率では首都圏の2倍。
    っつーか、大阪の受験生は京大阪大以外にも和大の半数や奈良女や神戸大や中国四国地方の国立大学に相当数が入学してますが。自宅から通える私大が多くて有利なのは事実だけど。あと、関西の私大の公募推薦は良い仕組みだと思うよ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/04(木) 22:42:19 

    >>142
    毎年必ずいるって高校の先生に言われた。
    特に最初の支払い分に奨学金を使えないことを知らない親御さんや、学資保険の満期月を把握していなくて、推薦など早く決まったのはいいけどお金が間に合わないとかあるみたい。9月には100万円位をすぐに払えるように用意しておいたほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/04(木) 22:57:15 

    >>218
    あとはね、その学校でトップに居られなくても、今は総合型受験で学力以外で勝負できる入試もあるから、英検なら最低2級は取得、部活を頑張る、学外活動(ボランティアとか)をするとかを計画的にしていると総合型は強いよ。
    資料請求より、実際にオープンキャンパス行った方がよりイメージわくし、色々質問できるからオススメ。
    まずは高校受験!
    体調に気を付けて頑張ってくださいね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/04(木) 23:03:19 

    >>229
    大岡山だよね?田町って研究室かなんかがある?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/04(木) 23:04:33 

    >>232
    えー、それはカツカツだね

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2024/01/04(木) 23:07:32 

    >>15
    大昔はそういうのあったみたいだけど、今は講義もぐり込むなんて無理なんではないかな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/04(木) 23:09:43 

    高校入ったら模試受けさせられるから偏差値はそれでわかる
    模試の時、志望校も一応書くだろうけど1年の時 なんてお子さんがその場で思いつく大学を適当に書いてても大丈夫
    結果出てから自分のレベルを知ってそれで大学 選んでもいいし、お子さんが自分で色々調べてるうちに行きたい大学が見つかって自分のレベルが足らないと思うようなら塾に行かせてあげたらいい
    学費は大学名 学費で検索すればでてくるよ
    個人面談とか 三者面談の時に欠席しなければちゃんと説明もきけるがら心配いらない



    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:00 

    >>1
    大学合格が決まると大学から色々資料送られてきてそこにかいてあるよ
    一括、分割払いか選べると思う
    入金どうしてもできないとき事務に相談すると私立ならば一カ月とかの少しならまってくれたりしたりもする
    期限があるからそこは連絡せず守らないと退学になるから気をつけて

    私立なら80〜150万くらい初年度かかるのでは

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/04(木) 23:33:47 

    >>236
    聴講生に申し込めばできるかもね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:42 

    >>228
    私も偏差値高くない女子大でコネとか全くないけど、過去の採用大学見たら一流大学ばかりでラッキーだった

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/04(木) 23:41:28 

    >>1 その高校の進学実績を見て決めたってことですよね?
    ならだいたいの目安になるのでは?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/05(金) 00:06:23 

    >>1
    うちも春から大学生だけど…ネタ?
    高校で三者面談あったでしょ?
    今さら感半端ないよ
    指定校推薦やら公募推薦はもう終わってる

    +0

    -7

  • 243. 匿名 2024/01/05(金) 01:11:55 

    >>235
    学費って使うその日まではためる一方だから、定期とかにしていて満期にならないと下ろせないとかあるからね。子が思っていたより早く進路が決まってしまい焦って祖父母や親戚からお金借りて入学金払って満期とかで下ろせるようになってから借りた人に返したって話も聞くから、わりとある話なのかも。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/05(金) 05:28:11 

    >>217
    娘の彼氏と友達文一だけど全然バケモンみたいじゃないよw
    育ちが良さそうだなあとは感じる

    理三は格別だろうなあ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/05(金) 05:44:14 

    >>215
    同じ大学でも学部によって締切日違ったりするから、複数大学、複数学部受験してたら混乱するのよね
    振込締切日と入学手続きの締切日を勘違いしたり

    これが怖かったから一覧表作って何度も確認したよ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/05(金) 06:37:31 

    >>243
    子が大学進学するなら100万程度は流動資産持ってたいと思う
    100万程度もすぐ用意できないのはカツカツだなあ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/05(金) 06:59:24 

    高校偏差値、関東か関西かなど書いた方がより詳しく情報が得られると思うよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/05(金) 07:52:59 

    >>242
    子供が4月から高校生になると書いてるので
    そんなこと知らないのでは?
    1の人が高卒か中卒かも分からないし

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/05(金) 08:00:11 

    >>1
    うちは就職に強い理系の学部の大学に希望して受かりました。指定校推薦の枠があり評定が4.5あったので合格できました。確実に合格できるのは指定校推薦だと思います。1次から3次まで枠があり関西なんですが関関同立から1次、産近甲龍以下から2次になります。1次で推薦取れなかったら2次で枠のある大学に出すことななります。大体は2次くらいで指定校推薦の決まるみたいですよ。AO入試は英検やスポーツで小論文のみ公募推薦は倍率高いイメージあります。一般入試が1番倍率高いかも。
    高校に進路指導部あるので、その先生か担任の先生に聞いたら入試方式について詳しく教えてくださると思いますよ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/05(金) 08:03:40 

    >>247
    確かに通う高校の偏差値によって目指す大学や入試方式も変わってくるからねえ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/05(金) 09:05:50 

    まさし君は東西大学、略して東大在学中!

    +0

    -4

  • 252. 匿名 2024/01/05(金) 09:40:03 

    高2の夏に受験勉強はじめたら90%で受かるけど、高3から始めたら3%しか受からない

    +0

    -6

  • 253. 匿名 2024/01/05(金) 09:40:34 

    指定校推薦狙うなら高1からいい点数取ることが大事

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2024/01/05(金) 10:59:11 

    >>253
    偏差値の低い高校(公立)だと指定校推薦の枠自体少ないらしいよ。私学は学校同士の繋がりがあるから偏差値低い学校でも指定校枠あるみたい。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/05(金) 11:08:19 

    >>252
    国公立目差すなら、高2のうちには主要3教科の共通テストレベルの勉強は終わらせたいところ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/05(金) 11:26:44 

    >>45
    大丈夫。
    親が大卒で自分の時の事をそのまま当てはめたら入試は痛い目にあうよ。
    逆に真っ新な気持ちで今の入試を学ぶ方が子どもも助かる。

    さらに、大学生活も私達の時代の感覚を子どもに当てはめたら子どもは詰む。色々変わってます。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/05(金) 12:07:56 

    >>45
    塾の先生から大学の偏差値➕10くらいが高校の偏差値だと聞いたよ。だから偏差値40台くらいが中堅大学になる

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/05(金) 12:55:49 

    >>257
    大学の偏差値と高校の偏差値は基準が違うもんねえ。高校には、ほぼ全員進学するからその中の偏差値50だけど大学は大学に進学する人の中の偏差値だからね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/05(金) 14:00:26 

    >>62
    学部は変えないんじゃないの?
    学部によって勉強内容全然違うじゃん

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/05(金) 14:35:00 

    >>33
    指定校推薦じゃない推薦があってビックリした
    子供が公立高校無理そうで私立高校行って、推薦で大学何校か受験した
    神の様なシステムと思った

    公立高校では学校から案内されないみたいで 私立高校しか行けない成績で返って良かったと思ってる

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/05(金) 14:37:48 

    YouTubeで、沢山教えてくれるよ。塾講師のとかよく見てた。
    うちは指定校推薦で決まったんだけど、高1〜高3の前期までの成績の評定で決まった。指定校狙うなら、まずは子どもの行きたい大学が、その高校で枠があるか見とく。なければ公募推薦かAO、一般受験を選ぶ。
    うちは、11月に面接、12月初めに合否が分かって、そこから、1週間以内に入学金や授業料を払ったよ。80万くらいだった。他にも大学で使うパソコン買ったり、諸々かかる。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/05(金) 14:43:30 

    >>57
    願書はセンター試験後に受付開始だと思う

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:18 

    >>64
    入学金しか払わなかったよ
    授業料等は一般入試の人達と同じタイミングだった

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:08 

    >>257
    偏差値は50がいつでも真ん中だよ
    偏差値50が中堅 というかFラン含めての50だから、55くらいが大学の中堅だと思う
    高校との差が10は、高校偏差値50は偏差値40の大学に入れるレベルという事だと思う

    +0

    -6

  • 265. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:18 

    >>1
    上の子が去年受験生でした。学費は大学によるのでその大学のホームページ調べるのが確実かと。ちなみにうちは国立文系で1年間が54万弱でした。入金するタイミングは大学側から書類が来るのでよく読んでください。それとは別に入学金は28万ぐらいだったような記憶です。
    受験の申し込み等は高校の方が詳しいしきちんと手順を知っているので学校にお任せしつつ、お子さんに支払うものがあったらすぐに言うように伝えておく事ですね。私立、国公立どちらを第一志望にするかにもよりますが、ほとんどの私立は国立の結果が分かる前に入学金の締め切りがあるので、たとえ行かない事になる可能性があるとしても支払っておかないと権利が消失してしまうので滑り止めとするならばきちんと締め切りまでに支払い完了させておきましょう。20万程度は想定しておいてください。
    それと私立は共通試験利用で受けられる場合や地方での受験も可能だったりしますが、国公立は現地で受けないといけないので志望校が遠方であれば2次試験の日程を調べて前日入り出来るように夏休み頃には宿の予約も必要だったりするみたいです。大学によったら大学生協のサイトを利用して秋頃に予約が出来たりしますがそれもアクセス集中するので気を付けてください。私立も共通試験利用は難易度が上がるみたいなので現地で受けるならば宿泊先の確保が必要なのは同じです。
    あと一芸じゃないですが、これからは学外活動なんかも結構重視されるようでボランティアだったりコンクール的なものだったり部活動でもいいんですがそういう実績もあった方が有利みたいです。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:00 

    >>18
    息子本人の方がちゃんと質問できそう

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:29 

    真剣にレスします。現在高3、4月から大学生になる子どもがいます。
    高校は大学付属の私立に通い、高3の12月に学校内の指定校推薦を取りました。(成績順に希望の大学、学部が決まっていく)
    この受験料が35000円。そして12月にすぐ入学金、前期授業料で90万納付済。これを納付しないと合格取り消しになる。
    そして、その後すぐにもう大学の選択した学部から課題が出たのでその参考書など購入。
    先日はパソコン購入の依頼文書も来た。
    1人暮らしもさせないといけないので、来月は準備に恐ろしいくらいかかりそう。
    高校も助成金が貰えなかったので、ほんとにお金かかった。親は働くのみよ。
    2人で正社員で頑張ってる。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:32 

    大学受験はもう子供が主体で色々情報集めたり決めたりするものだからあんまり親が出る幕はないと思う
    お金の心配くらいよね

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:06 

    >>264
    いやいや〜偏差値55だと中堅より上位大学だよ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/05(金) 15:38:27 

    >>1
    昔と今とじゃ大学受験の常識が大分違うから、大学行っていても大学受験の当時の知識は役立たないと塾の先生に言われたよ。

    ちなみに大学4年生のうちの子が受験生のときにかかった受験料は総額16万(交通費別)だけど、これでもまだ安いほうだと以前指摘を受けたわ。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:32 

    >>259
    いや変えるよ
    旧帝大ならどの学部でもいいってなりふり構わないタイプは一定数いる

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:06 

    >>262
    もう共通テスト4年目ですよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/05(金) 16:37:04 

    >>257
    理系はそれに加えてプラス5
    同じように国公立もプラス5かと
    なので、今の実力は高校入学時の偏差値マイナス10〜15だと考えれば分かりやすいかもしれない
    あと、コメントしてるくせにアレだけど、ネットの書き込みは信用してはいけない
    とくに大学のランクについては
    日東駒専も上位20%だと言われてるからなかなかのレベルだけど、ネットではFラン扱いされてる不思議

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/05(金) 17:51:14 

    >>168
    うちは説明会だけだと、日程とかざっくりとしか説明してくれないから、細かいことが分からなかった。
    YouTubeが分かりやすかったよ。ちなみに私立高。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/05(金) 19:03:53 

    >>142
    期日は期日なので、無理です。知り合いの息子さんが国立の滑り止めで受けて合格したけど国立の合格を見越して入金せずに国立滑って浪人確定しました。
    奇跡的に3月30日とかに国立の補欠繰り上がりが来て安心したけど、本当にあの時はビビリました。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/05(金) 23:08:48 

    >>3
    ご自分の経験を教えてあげれば良いだけでは?
    トピ主は色々なパターンを聞いてみたいだけだと思う。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/05(金) 23:10:56 

    >>8
    滑り止め大学に支払った入学金は戻って来ない。
    なんとか一時金という名目で先に支払わされる。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:43 

    >>218
    横ですが、例えででてる日大は学部ごとにキャンパスが異なるので行きたい学部が定まってない場合でのオーキャン参加はおすすめしません!
    私は日大経済学部に進学したかったので経済学部のオーキャンに参加した経験がありますが本当に経済学部だけの説明だけでしたね。
    キャンパスがある程度まとまった総合大学のオープンキャンパスをいくつか調べて何校か行ってみるといいと思います。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/06(土) 01:20:40 

    >>272
    共通テストだと 願書のタイミングが変わりましたか?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/06(土) 01:56:09 

    >>269
    Fラン省いて出した偏差値50が中堅な気がしてる
    そんなのは出ないだろうけど

    Fランそんなになかった頃の50前後の大学が 子供が受験の時には軒並み+5くらいになってたので 55かなって感覚でした

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/06(土) 21:52:30 

    >>278
    日大はそうなんですね。
    近大行ったら、そのキャンパスのパンフだけでなく違う学部も載ってるパンフもらえたし、似た学部でキャンパス違うところに関しては、個別相談で違いを教えてくれたりしたので、日大もそうかと思いました。違うんですね…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード