ガールズちゃんねる

50〜100万円を元手に増やす方法

110コメント2023/12/22(金) 03:47

  • 1. 匿名 2023/12/19(火) 12:13:39 

    50〜100万円を使ってお金を増やしたいんですが、どんな方法があるか色々教えて下さい
    皆さんどうやってお金増やしてますか?
    ハイリスクなものは怖いです
    50〜100万円を元手に増やす方法

    +42

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/19(火) 12:14:02 

    私に預ける

    +100

    -12

  • 3. 匿名 2023/12/19(火) 12:14:17 

    真面目に働く

    +30

    -7

  • 4. 匿名 2023/12/19(火) 12:14:39 

    貯金してまじめに仕事するしか思いつかない

    +98

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/19(火) 12:14:40 

    >>1
    不動産投資

    +3

    -19

  • 6. 匿名 2023/12/19(火) 12:14:42 

    コレはマジでFX

    +20

    -35

  • 7. 匿名 2023/12/19(火) 12:14:54 

    いつまでに、どれぐらい増やしたいのかによる

    +7

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/19(火) 12:15:05 

    高配当株を買って放置
    普通預金よりはかなりマシだよ

    +132

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:04 

    100万をボンと何倍にするより毎月コツコツ10万を貯められるかのほうが大事だと思うけど トピズレか

    +66

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:17 

    アコム

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:21 

    ハイリスクか10年単位の長期投資しか方法ありませんよ

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:33 

    >>6
    下手したら一瞬でなくなる笑

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:34 

    >>1
    せどり

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/19(火) 12:16:46 

    >>1
    積立ニーサ。

    +56

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/19(火) 12:17:14 

    >>2
    主逃げてー!

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/19(火) 12:17:22 

    >>1
    リスクを取りたくないなら働くしかない。
    投資ならリスクは付き物

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/19(火) 12:18:12 

    もうすぐ有馬記念ですね

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/19(火) 12:18:33 

    金(きん)を買う。
    今既に高いけどローリスクだとは思う。

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/19(火) 12:18:38 

    >>1
    それくらいならイーサリアム買っとく

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/19(火) 12:18:38 

    配当金を貰うのがリスクとリターンのバランス良いと思ってる

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/19(火) 12:18:47 

    個人向け国債十年変動

    半年ごとに利金つく
    変動金利なので増える可能性アリ

    株や投信の方が増えるけどリスクあって減る可能性もある
    減らしたくないなら個人向け国債が無難

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/19(火) 12:20:02 

    >>1
    投資以外ある?
    思いつかない

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/19(火) 12:20:59 

    >>5
    めっちゃハイリスクなやつやん

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/19(火) 12:21:42 

    ドル貯金

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/19(火) 12:21:44 

    金のインゴット100g

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/19(火) 12:21:49 

    >>1
    つみにーしか思いつかない。
    あとは預け先をあおぞら銀行にするとか

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/19(火) 12:22:01 

    >>5
    100万元手ならREITかな
    投資の中では割とリスク高めかとは思うけど

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/19(火) 12:22:10 

    >>17
    賭けろと笑

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/19(火) 12:22:17 

    積立ニーサ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/19(火) 12:22:20 

    >>1
    ハイリスクじゃない投資なら株か投資信託くらいかなぁ
    1円も減らしたくないのなら定期か国債くらいしかない気がする

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/19(火) 12:22:31 

    >>19
    リアムどこに売ってんの?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/19(火) 12:23:11 

    >>1
    ハイリスクしか勝たん

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/19(火) 12:23:24 

    パガッティおじさんみたいな活動をする

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/19(火) 12:23:42 

    ニーサ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/19(火) 12:23:58 

    >>8
    素朴な疑問なんですが配当なくなったり評価額が下がって本末転倒みたいなことないですか?

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/19(火) 12:24:10 

    >>31
    りあむならシャトレーゼで売ってるよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/19(火) 12:26:41 

    >>1
    これからは
    お金を一人占めしない使い方の時代だよ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/19(火) 12:27:48 

    投資系の回答が多いのであえてそれ以外の方法なら
    せどりとかどう?
    ドンキのワゴンセールなんかで安く売ってるものをメルカリとかヤフオクで売る
    ただし目利きが肥えてないと在庫を大量に抱えるリスクあり

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/19(火) 12:28:25 

    >>2
    ちょ、あからさますぎて笑笑

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/19(火) 12:28:39 

    >>35
    横だけど、ある
    握力強いか、買って忘れるタイプ向き

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/19(火) 12:28:42 

    >>35
    横ですが株の世界は普通にある
    反対に配当復活するときもある
    塩漬けもあるし潰れる会社もある
    そこで引退するか続けるかは結局自分次第

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/19(火) 12:30:35 

    >>1

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/19(火) 12:31:08 

    >>17
    抽選待ち

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/19(火) 12:31:25 

    >>1
    今出先なので後から確認します!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/19(火) 12:31:46 

    今"みんなで大○さん"をやるか迷ってる。
    100万からで何もやる必要は無く放っといていいみたい。

    やってるガルさんいますか?

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2023/12/19(火) 12:32:11 

    >>2
    口座番号教えてください

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/19(火) 12:32:43 

    >>1
    NISAで投資信託でいいじゃん

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/19(火) 12:33:38 

    >>45
    過去に行政処分受けてるの知ってる?
    検索したら出てくるのになぜ調べぬ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/19(火) 12:34:22 

    >>1

    そんな事を思っている人に
    限って投資詐欺にあいやすいんだよ〜
    50〜100万円を元手に増やす方法

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/19(火) 12:34:53 

    >>1
    JDI

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/19(火) 12:35:11 

    債権買ったよ。
    5年、利息は年5%
    5年で利息は合計25万円。
    100万円さんが5年間旅行行って25万円さん連れて帰ってきてくれる。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/19(火) 12:35:38 

    投資かなぁ
    コツコツ積み立ててるけど10年で2倍にはなったよ

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/19(火) 12:35:41 

    楽して稼ぐことは難しいからコツコツせどりで増やしていくか
    使わないで取っとくのが良いんじゃね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/19(火) 12:39:28 

    けっこー増えたよ。
    50〜100万円を元手に増やす方法

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2023/12/19(火) 12:39:51 

    >>8
    イオンユーザーならイオン株でも買ったら?
    配当は大したことないけど、買い物した分3%をキャッシュバックする株主優待があるよ
    今なら1株3000円くらいだから100株で30万円

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/19(火) 12:41:29 

    投資に前向きではないのなら、定期預金で冬のボーナス金利を各銀行がやってるから調べてみるといいよ。
    auじぶん銀行は0.35%になってる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/19(火) 12:41:37 

    >>1
    匿名掲示板でこういう事聞いちゃうような人、
    投資詐欺に簡単に引っ掛かりそうで怖いわー

    +2

    -7

  • 58. 匿名 2023/12/19(火) 12:42:35 

    >>1
    ハイレバの"海外FX"に決まってる!!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/19(火) 12:45:26 

    定期預金に700万ぐらい入っててそのままなんだけど勿体無いよね。来年海外駐在するからニーサとか出来ないし

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/19(火) 12:45:27 

    >>35
    株価下がれば大損することも普通にある

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/19(火) 12:46:21 

    >>17
    危険な誘い

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/19(火) 12:47:47 

    日本マクドナルドの株を購入
    マック好きなら優待券貰える

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/19(火) 12:48:23 

    やっぱり投資信託じゃない。リスクの程度もある程度見通しつくし。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/19(火) 12:48:58 

    投資信託に突っ込む

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/19(火) 12:49:09 

    ぶっちゃけると株よりも仮想通貨かな。
    株ならテスラ大暴落きたときに買うなぁ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/19(火) 12:50:25 

    >>18
    本当そうだよね。
    価値が下がることないし、どんどん値上げして行くしね。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/19(火) 12:51:59 

    >>45
    100万で放置はラクかも〜と思って資料取り寄せたことあります。(私は結局買わなかったですが)

    別の人も書いてるけど、行政処分があったので、そこがひっかかる人は多いよなと思います。

    簡単にいうと、この会社が「債務超過の状態ではないか」と判断されたからですが
    行政処分で2ヶ月の営業停止になったので、契約してる人は「会社が破綻するんじゃないか」と心配になり解約者が増えたわけです。それで分配金などの支払いに遅れが生じたので、だいぶ話題にやりましたね。

    結果で見れば、遅れた期間分の分配金と返金はきちんと対応し、その後は遅延なく分配金は支払われているので問題ないとは思うのですが(個人的にはね)

    結局、私は「金額によっては確定申告が必要になる」のが面倒で、それなら特定口座で株買ってるほうが面倒でなくていいな、という理由で買いませんでした。

    あなたのその100万が、どうしても減らしたくないお金だったら国債か定期預金がおすすめです
    他に何百万かを投資してて、不動産に振り分けたいというのなら別に買ってもいいのではないでしょうか

    個人的には株や投資信託のがラクだと思うので、参考にならずすみません

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/19(火) 12:52:17 

    >>1
    投資で勝ってる人の特徴は
    投資し続けることらしい。
    勝つまでポジション持ちまくって
    損切りしまくってる。
    つまり、「勝てる」と信じて
    勝つまで買い続けるということ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/19(火) 12:54:01 

    >>1

    一時払い保険いいよ

    リスク抑えめでできる

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/19(火) 12:54:12 

    投資は余剰金でしか(ゼロになっても生活に支障がない額)やらない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/19(火) 12:56:24 

    ボーナス元手に一攫千金か〜
    いいね〜

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/19(火) 12:57:31 

    >>1
    ご利益のある壺を買うとか?

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2023/12/19(火) 13:00:01 

    >>17
    主ではないけど私はそれに全てを!!!そして楽しい年末年始w

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/19(火) 13:03:24 

    >>1
    そのお金でパソコンやスーツや化粧品を買って、スタイルも整えてハローワークへ行く
    仕事を探そう!これが一番早いと思う

    +6

    -6

  • 75. 匿名 2023/12/19(火) 13:06:35 

    >>69
    ドル建の一時払保険130円位の時に入っておいて良かった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/19(火) 13:09:03 

    >>35
    昔は宝くじ当たったらどうする?って言う話題で電力株買うって人が沢山いたのに誰もいなくなった
    それくらい株は何が起こるかわからない

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/19(火) 13:33:39 

    >>1
    ボロ株仕手株

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/19(火) 13:42:37 

    >>21
    今まさに新NISAの予約したところです
    (SBI証券で、オルカンを毎月5万)
    それもSBI証券で買えるのかな
    あと5万ほど元本割れしない商品も検討中なのでありがたいです

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/19(火) 13:44:39 

    >>1
    私もずっと迷っていたけど来年の新NISAに投資することにした。
    今もつみたてNISAはやってるけど、普通口座に丸投げしてる400万あるから全部ではないにしても投資に回したい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/19(火) 13:46:49 

    >>38
    やってみましたが服は売れないし、梱包材や段ボール箱も取っておくので雑然としたモノで一部屋潰しています…

    時間と根気良さと勉強熱心さ、根性があるなら庭で植物増やして売るのもありますよ
    (その代わり植物や花系を買う人はすっごくうるさい)

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/19(火) 13:50:29 

    >>45
    5ちゃんにも、検証スレあるね
    私も興味持ったんだけど広告費すごいから大丈夫なのか?とまずそこが気になった

    本当にちゃんとした企業が借りてくれてるのか、ダミー会社間でやり取りしてないかなど検証スレにイロイロ書いてある

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/19(火) 13:52:54 

    >>40
    握力強いかって、どういう意味ですか?専門的な言い回し?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/19(火) 13:54:13 

    割と国内の株やる人も多いんだね
    どうしても日本は少子化だし経済の規模も小さくなるのと、原材料も輸入に頼るからそこをどう考えるか
    だから私は世界株が好きだけど、南アフリカとか不安定化な国や新興国は勇気が出ない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/19(火) 13:58:05 

    >>36
    ありがとう
    買いに行ってくるね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/19(火) 13:58:09 

    >>82
    横ですが、「ずーっと握り続ける精神力がある」という意味かな
    株価が下がってきた!どうしようどうしよう〜!とパニックになり慌てて売ってしまう(狼狽売り)タイプではなくて、どーんと構えて20年は持ち続けるという感じ

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/19(火) 14:42:36 

    1番は自己投資だね
    稼げる仕事の知識と技術を身につけて稼ぐのが1番だよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/19(火) 14:44:32 

    >>74
    なぜ主が無職前提で話してるんだろう…
    ボーナスを元手に増やそうと考えてるかもしれないのに…

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/19(火) 14:52:17 

    >>75

    うちもこの前入った。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/19(火) 15:27:53 

    積立ニーサ
    あと地方銀行のネット支店やスマホ支店で、高金利の定期預金キャンペーンしてたりするよ。
    先日は300万以上からだけど三か月もので税抜前1.0%のを見つけてぶち込んだ。
    探せば100万からでもできるのたくさんあると思うよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/19(火) 15:28:42 

    リスクなくお金増やすなんて無理だよ。多少のリスクは付き物だから分散投資するしかない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/19(火) 15:37:54 

    1ドル102円の時に両替してた数百万、今ドル定期に預けてる。利率5%だから結構な金額の利息貰える。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/19(火) 16:29:06 

    バカラ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/19(火) 16:43:15 

    >>1
    スーツ買って転職活動して、今よりお給料いいところに転職。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/19(火) 16:44:44 

    >>17
    馬券買うなら、一口馬主が気になってるんだけど儲からないかなあ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 16:48:13 

    ネット証券で信託報酬の安い(イーマクシススリムシリーズとかの)手堅いインデックスファンドをNISA口座でする。
    そして10年以上眠らせる。
    暴落来ても売らないようにする。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 16:50:41 

    >>83
    逆に聞きたいけど海外の銘柄の情報をタイムリーに入手して売買判断するのって難しくないですか?為替まで予想しないといけないし
    先進国はどこも少子化傾向だし

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 18:11:21 

    >>8
    株って長期放置して株価が倍になった場合や、右肩上がりの場合は配当金もどんどん増えてくの?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/19(火) 18:38:47 

    >>35
    配当や優待狙いの長期って極端に言うとそのお金ずっと放置しておいてもなんの問題もない人向けの投資かなと思う
    儲けたら売ってこの時に使おうと考えてるとか、まず貯金もない人がこれやると、損なタイミングで解約しなきゃいけなくなったり下がったとき死ぬほど焦るよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 18:53:33 

    >>97
    配当性向(儲かった分からどれだけ配当出すか)は会社の方針次第で変わる
    儲かった分を株主還元して人気・株価を上げていきたい会社もあるし、配当はほどほどにしておいて儲かった分会社の貯蓄に回して財務の安定を図ったり、社内投資に回してさらなる利益を取りに行く会社もある
    なので配当性向が高いほどいい会社ってわけでもない

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 19:21:01 

    >>23
    無理して風俗堕ちした子もいそう
    若い人程備えろって風潮で焦って借金になって

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 20:00:08 

    >>99
    なるほど、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/19(火) 20:41:01 

    NISAじゃない?
    今年から始めたばっかりだから今年の分だけだけど、+10%くらいにはなってるよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/19(火) 21:02:04 

    >>48
    >>67
    >>81
    ご助言有難うございます。
    考える事の多い内容でとても助かりました。
    今後の参考になります。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:13 

    とりあえず貯金で持っておいて、次コロナショックレベルの暴落が来て底ついて上がってきたときに大手の株を一気買いするのがいいと思う

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/20(水) 00:14:22 

    せどりも大変だよ。私はオタク向けの限定アイテム(プレミアムバンダイ等)を購入して値上がりしたらメルカリで売ったりしてます。今おすすめはポケモンカードの拡張パックとか人気のトレーディングカードを買ってレアカードが入ってたら売ること。ちまちまと稼ぐ感じですが、今のところ損はしてないです。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/20(水) 07:40:42 

    >>18
    銀もいいよ、安定した価格だし

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/20(水) 08:04:31 

    >>105
    カードもの熱いですよね
    身近な富裕層男性が、本当に高額でも構わない!欲しいカードは欲しい!と言うのですごいなと

    ドラゴンボールとか少しやってみましたが、当然大量に出るイマイチな無価値なカードはどうされてますか?
    私は安くまとめ売りしたり子供にあげてしまうだけです

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/20(水) 08:08:33 

    >>103
    あんな不安視されてる会社の国内&不動産投資に100万も入れるなら、月10万ずつ積み立てNISAした方が良い気がします
    そもそもあの土地、どこにあってどんな物件かご存知ですか(^_^;)
    不動産関係は、実際現地を知ると「うーーーん、これじゃちょっと…」とか判断が付きますよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/20(水) 11:28:57 

    >>94
    夢があるよね~
    ずっと応援できるお馬さんがいると競馬楽しいし
    ちょっとトピズレだけど余ったお金があるならわたし買いたいわ!
    イクイノックスとアーモンドアイのこどもとか一口馬主になりたいわ~

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/22(金) 03:47:58 

    >>108
    有難うございます。
    積立NISAもよぎっていたけどまだ考えが浅すぎて..少し知識を入れるようにします。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード