ガールズちゃんねる

同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡

97コメント2023/12/18(月) 22:25

  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 23:50:26 

    同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡 | OKITIVE
    同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡 | OKITIVEwww.otv.co.jp

    同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡 | OKITIVE


    (溺れた)この男性を救助しようと海に入った別の40代の男性も溺れ、通報を受けて駆けつけた役場の職員が2人を海から引き上げましたが、まもなく死亡が確認されました。

    +24

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/17(日) 23:50:45 

    あああ…
    これは悲しい

    +201

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/17(日) 23:51:15 

    見殺しにもできないし、これは判断難しい

    +248

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/17(日) 23:51:59 

    悲しいよ

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/17(日) 23:52:01 

    ご冥福をお祈りします

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/17(日) 23:52:08 

    やっぱり男性の精神性は高いね

    +5

    -25

  • 7. 匿名 2023/12/17(日) 23:52:21 

    12月でも泳げるのにもびっくり。

    +122

    -7

  • 8. 匿名 2023/12/17(日) 23:52:47 

    役場の職員有能すぎない??すごい!

    +145

    -8

  • 9. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:12 

    南大東島ってどこ?って調べたら沖縄本島からかなり離れていて驚いた。

    +37

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:24 

    消防署とか無いから役場職員が駆けつけなきゃいけないのか…

    +146

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:30 

    救急隊の人が、溺れてる人がいても助けようと絶対に飛び込まないでくださいと言ってた
    プロでも難しいんだよ

    +211

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:31 

    マジかよー

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:37 

    12月に海で泳ぐってどういうこと

    +35

    -8

  • 14. 匿名 2023/12/17(日) 23:54:20 

    浮き輪がないと助けに行ってはダメ!

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/17(日) 23:54:45 

    グアムに近い島だ

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/17(日) 23:55:00 

    40過ぎたいい大人が波浪警報の時に海に行くとか自殺行為過ぎて悲しい事故ではあるけど自業自得としか…

    +104

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/17(日) 23:55:03 

    水中はうねっていたと思うよ
    穏やかに見えても絶対海水浴場以外で泳ぐのダメ
    せっかくの旅行だったのに悲しい

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 23:55:10 

    一見、上から見て大丈夫だと思っても入ったら身動きがとれないくらいなんだよね・・・

    +23

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 23:55:58 

    冬の海で助けるのは訓練してる人でもきつい

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/17(日) 23:56:23 

    職場の人と旅行でここまで行くのすごい

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/17(日) 23:56:45 

    南大東島ってビーチがなくていきなり深い海が広がっているし、潮の流れも早いから、なぜ泳いだんだろう?
    泳ぎたかったら海水プールがあるんだから、そこで泳げば良かったのに・・・

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/17(日) 23:56:54 

    海に落ちて溺れたら旦那には助けなくていいと言ってある
    二人とも死んだら子供が困るから
    まぁ落ちるような場所に行かないけどね

    +81

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/17(日) 23:56:59 

    心がけは立派だと思うけど溺れた人を助けるのは難しいよね

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/17(日) 23:58:10 

    >>8
    同僚が助けようと飛び込んだ時は、先に溺れていた人がパニックになって暴れて上手くいかなかったのかも。
    死に物狂いでもがくから、救助にきた人にしがみついて沈めて溺れさせてしまう…なんて悲しい事故は結構あるし。

    +125

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/17(日) 23:58:11 

    そもそも泳ぐことが可能な場所なのか謎

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/17(日) 23:58:31 

    お気の毒だけど気象情報を見て少しでも危険な時は海に入ってはいけないと思う
    ご遺族はこれからずっとつらい

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/17(日) 23:58:37 

    >>11
    溺れた我が子助けようとした親が亡くなることあるけど、パニックになった子供が凄い力でしがみついたりして自分も身動き取れなくなるとかなのかな
    もしそうだとしたら大人の男性が一心不乱にしがみついてきたり暴れてるところを自分も不安定な海の中で支えようとしても絶対無理があるよね…

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/17(日) 23:59:02 

    波浪注意報出てたのに港に近寄った観光客がおバカ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 00:00:06 

    救助用の浮き輪なかったのかな?
    溺れた人助けに泳いじゃダメなの常識じゃない??しがみつかれて沈んじゃうよ。消防士いないならいないで研修ちゃんとやらないとね

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 00:01:30 

    男2人で旅行…波浪注意報出てる真冬の海で泳ごうとした?妙だな…🤔

    +15

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 00:04:19 

    >>27
    普段人間はリミッター掛けて生活してるから、溺れた死の瀬戸際でパワー全開になった人に捕まれたら沈むんだろうね

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 00:04:45 

    >>30
    40代男性2人でね。謎だわ

    +22

    -10

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 00:04:51 

    >>25
    今写真見たけどそもそも海パンで海水浴を楽しむような場所じゃないよこれ
    水中ボンベを装備して海に入りましたってなら話は別だけど

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 00:05:04 

    波浪警報出てたって見たけどなんで泳いだかな

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 00:05:58 

    >>11
    「浮く物を投げろ」と昔から言われているよね。

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 00:06:07 

    島民に脅迫されて女医が逃げ出した島か
    と思ったらそっちは北大東島だった
    沖縄の北大東島で唯一の医師が脅迫され離任 常勤医不在に | 2ろぐちゃんねる-5chまとめブログ
    沖縄の北大東島で唯一の医師が脅迫され離任 常勤医不在に | 2ろぐちゃんねる-5chまとめブログ2logch.com

    1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2017/03/19(日) 06:52:16.16 ID:UF1Exsji0.net


    北大東島では昭和時代にも島民の中学生男子が女医をレイプ殺人してた…
    韓国人女医殺害事件 - クール・スーサン(音楽 芸術 医学 人生 歴史) 
    韓国人女医殺害事件 - クール・スーサン(音楽 芸術 医学 人生 歴史) www.cool-susan.com

    韓国人女医殺害事件 - クール・スーサン(音楽 芸術 医学 人生 歴史) ホーム音楽ピアノ・リヒテル・アシュケナージ・ギレリス・ポリーニ・バックハウス・ミケランジェリ・ツィマーマン・内田光子バイオリン・オイストラフ・パールマン・ムター・五嶋みどり・ヴ...

    +1

    -19

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 00:06:34 

    溺れてる人はパニックになって近くにあるものに必死でしがみつくから、それで助けに行った人が沈められて溺れるんだよね。
    あれば浮き輪、なくてもひもかなんか投げれればよかったんだろうけど。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 00:07:23 

    >>8
    通報で駆けつけるのが役場の職員にビックリした

    +107

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 00:08:30 

    何故、波浪注意報があるのに海に入ったんだよ…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 00:08:34 

    >>11
    と言われても2人でいる時にもう1人が溺れたら助けに行ってしまうと思う

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 00:09:23 

    意外にも山っぽくない島だった。
    本土から遠すぎるから、島民は自給自足するよう頑張って来たのかな。
    同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 00:10:27 

    沖縄から飛行機で1時間なんだね
    同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 00:10:31 

    >>35
    空のペットボトルや、空気を入れたビニール袋を縛ったものでもいいと教わったよ

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 00:12:51 

    >>20
    思った
    けど北海道の冬山で登山やスキーする人もいるから南の方に行く人にいてもおかしくはないかなとも思う

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 00:13:17 

    >>30
    シュノーケリングとかなんか趣味あったんやない?

    うちの旦那も若い頃はサーフボードが好きで真冬でも友達と行ってたらしい。

    旦那の弟もボード好きで、建築系の自営業を友達とやってて今でも二人で行ったりしてるよ。

    お湯のシャワー持っていけるやつがあるらしく、マリンスポーツ好きな人は持ってるらしい。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 00:13:22 

    12月の海、魚の採集目的で潜る人はいるにはいるけど、風と波は慎重に判断してるよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 00:13:54 

    水冷たそうだけどなんで泳いだ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 00:16:03 

    役場の職員の人すごいな
    火事や災害の時も消防士やレスキューの代わりしたりしなきゃいけないのかな?

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 00:20:50 

    なぜ泳いだのか

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 00:22:15 

    >>3
    そんなことない
    判断は簡単
    見殺し一択じゃん
    遊びで泳いだ同僚でしょ
    自分の命が大事 
    しかも溺れた人助けられることは滅多にないの
    助けに入っちゃうのは我が子のみだよ

    +22

    -18

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 00:22:44 

    >>24
    実際に見たことはないけど、
    本当にその通りみたいだね…

    だって、小学校低学年とかの小さい子ですら、必死で暴れると、大人も一緒に溺れてしまう、みたいな事故も目にするもんね…

    ちょっと話変わるんだけど、体育の授業とかで、最近は増えてきたと思うけど、
    災害の際服着たまま浮く方法や、何かにつかまって浮く方法、足がつった時に溺れない様に取るべき行動や、溺れてる人の助け方とか、
    実践的な事を沢山教えてもらえたらいいなーと思ってた

    沢山の泳ぎ方を練習したり、長く泳げる様になる事も悪いとは思わないけど

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 00:24:40 

    こういう判断力のなさも寿命の一種だと思ってる

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 00:24:45 

    本末転倒

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 00:29:27 

    波浪警報が出てる真冬の海で泳ぐ??

    男二人で旅行してたの?

    なんか謎過ぎる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 00:31:21 

    >>1
    二人とも40代かぁ
    しかも今は冬なのに…
    レアだな

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 00:34:53 

    若い男性2人で何してたんだろう

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 00:37:02 

    >>55
    その上申し訳ないけどこの島観光的に見るとこも少ないと思う…
    本島石垣宮古西表とかメジャーな観光じゃなくここを選んで更に港で泳ぐって点も謎
    港は船を浮かべるとこだから急に深くて普通は泳がないんだよね…

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 00:38:44 

    >>1
    独身かな?
    妻子いたら危機管理能力がグッと上がり泳がないだろうし

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 00:42:31 

    >>35
    タイタニックでも、途中から色んな物を海に投げていたしね。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 00:49:14 

    >>50
    はあ?
    マイナスしてるやつら、他人溺れてたら助けて死ぬんやな?
    嘘こけや、偽善者め

    +22

    -8

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 00:51:56 

    夏の海でも油断は禁物、ましてや冬の海なんてプロでも危ないよね…悲しいし辛い。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 00:54:39 

    >>55
    南大東島って観光の島ではないんだよね
    普段から観光客いなすぎてよそ者は不審がられると聞いた事ある
    今回事故に遭った二人は同僚みたいだしどちらかの方の地元だったりしたのかな

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 01:08:02 

    大東島にビーチないから港しかないから怖いよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 01:08:41 

    >>50
    これ正論。
    間違った倫理観を蔓延させないで欲しいわ。
    ガル民は、助けなかった人を叩きそうだね。

    +13

    -6

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 01:28:15 

    >>55
    しかも世間は師走の忙しい時期なのにこんな半端な時期によく休み取れたなと

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 01:37:17 

    >>58
    つい昨日妻が波にさらわれて飛び込んで低体温症になった男性のニュースがあったよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 01:39:03 

    >>50
    冬の海は短時間ですぐ死んじゃうよ
    浮き輪ブイを投げたり一刻も早く通報だね
    >>1

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 01:39:32 

    沖縄県民だけど南大東島って珊瑚礁が隆起してできた島だからめちゃくちゃゴツゴツしてるし海も深いよ。島周辺の風は強くて風力発電の設備があるくらいだもん。常に台風の通り道だしなんでそんな海へ入ろうと思ったんだろう…

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 01:41:46 

    >>41
    これすごいね
    古き良き日本が残ってそう
    離島にハマる人がいるのもなんかわかる
    島ごとに違う文化があるらしい

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 01:47:11 

    >>41
    田んぼっぽく見えるけど殆どがさとうきび畑らしいよ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 02:11:01 

    40代って気持ちはまだ若い気分で体力もあるって自認してるけど、実際衰えてるからね…体力過信しちゃったのかなぁ…って思った

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 02:13:58 

    >>55
    沖縄県民だけど、確かに南大東島は観光目的で行く人はかなり少ないと思う。
    しかもちゃんと泳げるように整備された海水プールがあるのに(ビーチがないから)、なぜ港で泳いだんだろう?
    同僚助けようと溺れる 南大東島で2人死亡

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 02:22:14 

    >>24
    私も何かで読んだことある。
    溺れてる人は少しでも水面に顔を出そうとするから、救助に来た人におぶさろうとしたり、上にのし上がろうとして、結果的に全力で沈める形になるって。
    だから、救命道具なしで助けに行ってはいけないと。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 02:27:12 

    >>24
    これトッキューの漫画見たことある
    溺れてる人を助ける時気をつけて、助かろうとしてる人の力は強いから。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 03:46:07 

    沖縄も12月の海は冷たくて寒い

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 05:41:30 

    >>1
    波浪注意報出てるのに海に入るなんて死にに行ってるようなもん
    アホすぎ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 05:55:56 

    悲しすぎる。ご冥福をお祈りします。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 06:20:26 

    >>51
    本当にそう思う
    泳ぎ方を教える授業も大切だけど、服を着たまま浮かぶ練習や救助の仕方を教えてくれる授業が増えるといいな

    水泳を習っていて泳げる人でもパニックになったり足がつったりしたら簡単に溺れるから

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 06:46:13 

    よその人を助けるのはとても立派
    立派だけど、家族としてはそんな称号だけ残してこの世を去るなら、助けない選択をして私たちと一緒に生きて欲しかったと思ってしまう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 06:47:37 

    >>64 間違ってるとは思わんが、正論とも思わん

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 06:54:07 

    >>58
    妻子がいても危機管理能力のない夫の話、ガルでもよく見るじゃん

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 07:13:13 

    >>20
    それくらい仲がいいから助けようとしたんだね
    うちの同僚たちだったらはっきり言って助けられるか分からない…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 07:17:21 

    >>8
    通報を受けて駆けつけたんだから、その頃には2人ともぐったりしてたのかも…

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 07:18:19 

    >>27
    子どもの場合は、もぐって下から持ち上げるようにするか、後ろから抱き着いて溺れた人につかまれないようにするのがいいらしい。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 07:48:49 

    >>1
    波浪警報無視したからでしょ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 07:57:46 

    旅行で来てたからもったいなくて泳いでしまったんだろうか…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 07:58:25 

    >>50
    本心はこれ
    子供や親じゃない限りたぶん助けようなんて気起きないと思う
    咄嗟に体が動く人すごいと思う

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 08:07:36 

    >>62
    もとは人が住んでなくて、本土と沖縄から移住させたんだっけ。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 08:18:23 

    >>50
    まぁそもそも冬の海で泳がないのは大前提として、自分が助けに入ったとして役に立たないだろうし通報一択だな。
    自分の子どもなら飛び込む。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 08:30:58 

    >>40
    本当に?
    女って自分が一番大事な生き物じゃん
    助けに行くの?

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 08:35:37 

    >>42
    沖○移住者だけど、本島ですら沖○人の異様さに驚かされるのに、更に離島とかどんな人種が住んでるんだろう…。絶対に住みたくないわ

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 08:53:21 

    表面は穏やかにみえても
    潮のながれで、なかは渦巻いてるからね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 11:47:31 

    >>11
    体育の先生がまず相手を殴って気絶させないと助けられないと言ってた

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 17:43:37 

    父親は、好きだし、尊敬してるけど

    早く死んでほしい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/18(月) 18:26:12 

    溺れて沈んでから引き上げた方がいいってこと?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/18(月) 22:23:15 

    昨日寝る前にこの動画見てたんだ

    こういうBadケースもある

    【救助レベルの恐怖衝撃映像】【波に抵抗のあるかたは視聴注意です】道具は買えるが、命は買えない!磯釣りに行けば誰でも起こりうる最悪な状況の動画。 - YouTube
    【救助レベルの恐怖衝撃映像】【波に抵抗のあるかたは視聴注意です】道具は買えるが、命は買えない!磯釣りに行けば誰でも起こりうる最悪な状況の動画。 - YouTubewww.youtube.com

    この動画は磯釣りをしている時に起こった最悪な体験の映像です。これから磯釣りを始めるかたは、どのタイミングで助けを呼んでいいのか分からないと思いますので、この動画をご視聴頂き、一つのガイドラインにしていただければと思います。そして、その時がいつ来る...

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/18(月) 22:25:07 

    >>57
    離島好きやちょっと変わった旅が好きな人には人気ですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード