ガールズちゃんねる

喉のケア何かしていますか?

92コメント2023/12/15(金) 16:22

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 18:18:26 

    乾燥する季節ですが、皆さんは喉のケア何かされていますか?

    私は数年前の冬に「急性喉頭蓋炎」(喉の扁桃腺より奥が炎症を起こし激痛を引き起こす、気道回りが腫れ上がる為呼吸困難で命の危険を伴う疾患)になり入院した経験がある為、少しでも喉の痛みを感じるのが怖いです。

    イソジンでのうがい、会社でもデスクに小さい加湿器を置いて、のど飴を舐めています。
    寝る時は綿のマスクをしています。

    皆さんがしていることや、おすすめの商品がありましたら教えて下さい。
    また余談ですが急性喉頭蓋炎は風邪の一種で、どなたでもなり得ますのでどうかお気を付け下さい。
    喉のケア何かしていますか?

    +49

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 18:18:48 

    はちみつ舐めてる
    あと龍角散常備

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 18:19:09 

    普通の水うがいでもいいと聞いて、イソジンやめた

    +13

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 18:19:18 

    口元だけマスクをして寝る
    龍角散のど飴をなめる

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 18:19:25 

    違和感を感じたらマヌカハニー舐めてる

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 18:19:38 

    マヌカハニー!

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 18:19:40 

    うがいとマスク程度かな。

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 18:20:17 

    昔はマヌカハニーなめてたけどね。

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 18:20:37 

    喉をケアしたい時は (マスク) 加湿器たいて 蜂蜜なめて うがいする時はお茶 

    前はうがい用のお茶使ってたけど原料が緑茶だったから 今は普通のお茶で

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 18:21:08 

    龍角散のどすっきり飴のミルク

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 18:21:42 

    ちょっと違和感ある日はヴェポラップぬる

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 18:22:05 

    喉いたいかもとおもったら
    マグカップに
    はちみつ大さじ1
    ポッカレモン10滴
    お湯50㏄いれて混ぜたのをゆっくりのんでる。

    あとはマヌカハニーの飴なめたり。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 18:22:17 

    嫌な予感したら龍角散ダイレクト

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 18:22:23 

    ちょっとした痛みなら耳鼻科行って喉に薬塗ってもらって吸入(ネブライザー)したらすぐ治る

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 18:22:24 

    扁桃腺が大きくて喉やられたら一発で高熱でるから、とにかく首を冷やさないように気をつけてる。
    喉に違和感感じたら、のどスプレー、龍角散ダイレクト、マヌカハニー100%のやつを喉に流す。

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 18:23:00 

    >>1
    飲み物にハチミツを入れて飲んでる
    コスパいい大容量の買ってる
    喉乾燥してるな〜と思ったら直で舐めてる🍯

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 18:24:27 

    今日の午後から乾燥からか咳が出て困ってる。
    このトピ参考にさせてもらいます!

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 18:26:50 

    >>17
    お大事に!

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 18:27:16 

    ネックウォーマーをして寝てます。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 18:27:34 

    私の風邪は寝起きの喉痛からなので
    マスクして寝る‼️

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 18:27:54 

    >>1
    喉頭炎なら何度かなったことあるけど声が全く出なくなるの
    喉頭蓋炎はそれとはまた違うのかな?
    気道が塞がるなんて恐怖でしかないわ

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 18:29:12 

    コンビニにマヌカハニーの飴売っててそれ舐めてるよ
    今カバンから出したら「たたかうマヌカハニー」というやつだったけど小さいサイズもあってカバンで邪魔にならないし美味しいしいいよ

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 18:29:15 

    うがい イソジン
    鼻うがい サイナスリンス480ml
    のどぬーるスプレー
    龍角散飴
    全部やってる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 18:30:58 

    はちみつ大根、喉かぜや扁桃腺に一発で効いた。
    喉のケア何かしていますか?

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 18:31:04 

    精液がぶ飲みが喉に効きます

    +0

    -14

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 18:31:46 

    これお気に入り
    喉のケア何かしていますか?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 18:33:29 

    元々喉弱くて喉が赤くなったらすぐ高熱出るタイプ
    危ないなと思ったらペラック飲んでる
    それ以外の軽い感じは龍角散ダイレクトとか龍角散飴だったりマヌカハニーだったりはちみつ生姜湯作って飲んだりしてるよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:08 

    喉冷やすの良くないから暖かい飲み物飲んでる
    朝はおきたら口すすいでからうがい

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:23 

    首を温める、のど飴うがい加湿器かな。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:32 

    私もマスクして寝てます
    肌の水分取られるのでそっちは保湿しています

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 18:37:18 

    プロポリスのどあめ!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 18:38:43 

    イソジンって普段使うのはいいの?以前ここで普段使いは控えたほうがいいって言われて紫っぽいうがい薬にしたよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 18:42:22 

    コールセンター勤務で、喉がやられると仕事にならず迷惑かけてしまうから気をつけてる。
    みんなそれぞれお気に入りののど飴をデスクに入れてる。
    私は糖質が気になるのでヴィックスのゆずがお気に入り。
    加湿器も使うし、のどぬーるスプレーやトローチも買う。
    喉のケア何かしていますか?

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 18:46:11 

    ユーカリ起源のプロポリスサプリ。
    のどに違和感があったらプロポリススプレー。
    どちらもコストコで購入。
    のどが弱かったけど、プロポリスを取り入れてからあまり調子を崩さなくなった。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 18:47:20 

    逆流性食道炎での声枯れに悩まれてる方、寝る前に100mlだけ甘酒飲んでみてください。
    私はこれで声枯れがだいぶマシになりました。
    甘酒には消化酵素がたくさん含まれているので効果的みたいですよ!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 18:48:37 

    喉スプレー使う

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 18:55:11 

    喉に違和感を感じたら喉スプレーしてるよ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 18:56:42 

    >>1
    イソジンを使い過ぎると常在菌までなくしてしまうので、外から帰った時だけで良いそうです。
    外でうがいするのは水で十分です。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 18:58:11 

    ちょっと違和感を覚えたらマヌカハニー舐める
    寒い時期はネックウォーマーしてるよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 19:00:05 

    スチーム吸入器使って潤している

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 19:01:09 

    寒い時期はハイネックばかり着てる

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 19:06:01 

    マヌカハニーを毎日ティースプーン1杯
    紅茶に溶かして飲んでる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 19:07:57 

    >>32
    甲状腺に溜まるらしいから、甲状腺の病気ある家系は控えた方がいいらしい

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 19:09:19 

    自宅ではタオルを首に巻いて暖かくしてる。寝る時も。喉痛くなるの予防です。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 19:09:21 

    私も喉弱くて、乾燥すると喉に口内炎ができる。
    これがめっっちゃ痛くて‥。

    寝る前に龍角散ダイレクト、ネックウォーマー、寝室に加湿器。
    朝は喉のイガイガに効くハーブティーを飲んでます。
    それでも生理前になるとできそうな気配があるので、そういう時はぺラック飲んでます。
    でも、まぁ疲れて免疫落ちると出来る時は出来る‥。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 19:09:39 

    >>35
    寝起き毎日風邪ひいた?ってくらい声ガサガサなので試してみます
    甘酒は苦手なので、豆乳と割って飲んでみます

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 19:11:53 

    >>3
    善玉の常在菌まで殺菌してしまうからイソジン常用してると逆に風邪ひきやすくなるって咽喉科の先生に言われた。普段のうがいは水。喉が痛いとか症状ある時は薬でうがいして殺菌したほうが良いらしいね。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 19:15:57 

    はちみつレモンティー
    寒い日はしょうがジャムもプラスで
    保温水筒にいれて、一日かけて少しずつ飲んでる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 19:18:40 

    >>32
    私はホワイトニングしてるからイソジン使わない
    紫のうがい薬使ってます そっちの方が病院いったら出てくる率高いし何となく笑

    あと龍角散のど飴舐めると喉のウズウズがおさまる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 19:18:57 

    就寝時、ネックウォーマーして
    口閉じテープ貼って寝てる
    朝起きたときに喉の乾燥と痛みがなくなった

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 19:26:04 

    違和感出たらすぐにハレナースかペラックTを飲む
    マヌカハニー常備してる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 19:35:09 

    マヌカハニーの濃度高いやつ!今日丁度5瓶届いた、、これで冬乗り切る

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 19:35:47 

    >>1
    昔、残業とかで疲れるとすぐ扁桃腺が腫れて熱が出てた。
    今はもう何年もなってない。

    普段から規則正しい充分な睡眠で免疫アップ。風邪ひかないように気をつける。
    疲れすぎない。疲れたら休息を意識。 
    帰宅時はうがいをする(水道水でOK)
    冬、人ごみに外出する時はマスクで風邪予防
    喉周りを冷さないようマフラー等で暖める。睡眠時も。
    喉が乾燥したらマスクする。睡眠時も。

    喉がイガイガしだしたら、大根あめをつくって舐める。
    喉飴よりめちゃめちゃ効果あるよ!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 19:36:23 

    キンカンを食べてますŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 19:37:43 

    >>32
    イソジンに含まれるポピヨンヨードはウイルス系に有効な殺菌成分だから風邪やインフルになった時は(甲状腺の病気じゃない人は)使って良いけど健康な時に常時使うのはダメ
    口の中や喉の常在菌まで殺しちゃうから普段は水道水のうがいで十分

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 19:40:43 

    ここ数日喉が痛すぎて痰が張り付き苦しいので、マヌカハニーを買ってみた
    効くかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 19:43:33 

    象印の加湿器を購入しました。加湿器なんてみんな同じだと思っていたけれど やっぱり違う!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 19:44:37 

    喉が乾燥してるなー、と思ったらスポーツドリンク飲むと意外と潤う

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 19:46:04 

    うがい薬が手元になく、生理的に嫌でなければ緑茶のカテキン成分があるからそれでうがいしたり こまめにお茶を飲んで喉についた菌を流す感じにしてる。 胃には胃酸があるから問題ないそうです。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 19:50:08 

    >>1
    レッグウォーマーして寝るようになってから風邪ひかなくなった、ちなみに鼻からの風邪人でした。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 19:56:25 

    お茶で喉を潤すくらいかな
    喉がイガイガし始めたら早めにのどぬ~るスプレーしてる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 19:58:02 

    乾燥や違和感を感じたら、龍角散なめるぐらい。薬かよってぐらい効くよね。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 20:02:06 

    >>1
    喘息で喉弱いです。
    イソジン、のど飴、喉スチーマー、寝るときもマスク。コロナにならないことを祈ってます。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 20:09:09 

    コロナ禍から今でもずっと、喉の違和感・異物感、喉が詰まる感じがする『咽喉頭異常感症(ヒステリー球)』で辛いです。
    常に龍角散(顆粒)を服用してます。中国人に爆買いされて店頭で買えなくなってた時は、まさにおじいちゃんのフリスク、仁丹を口にしてました。生薬が効くのと、スースーが喉の不快感を紛らわしてくれるので意外と良かった。飴だと糖分過多になるし、オススメ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 20:15:19 

    >>1
    >イソジンでのうがい、

    常在菌殺したり、甲状腺悪くするから、常用はだめみたいだよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 20:18:48 

    冬は枕元にコップ一杯の水を置いて寝てます。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 20:35:20 

    肌の為にコラーゲン飲んでたらのども潤ったよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:57 

    漢方薬の銀ぎょう散は即効性あって良いよ
    喉の痛みに効果ある

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:23 

    昼間は、はちみつ100%の飴。
    夜は、タオル首に巻いて、ガーゼマスクして、枕元に切った玉ねぎ置いて寝る。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:03 

    就寝時はマスク
    感想で少しでも喉に違和感があったらすぐに「たたかうマヌカハニー」を舐める

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:20 

    >>68
    銀翹散は喉の炎症によく効くよね
    数年前まで知らなかったけど、もっと早く知りたかった薬

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:10 

    >>1
    葛粉を飲んでケアしています。喉も粘膜で覆われていますが、とろみがあるので喉の調子、真冬でもいいです。身体を温めるのでポカポカになります😃

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:12 

    龍角散のどあめより、こっちのほうが効いてる気がする。高いけど…
    喉のケア何かしていますか?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 21:58:33 

    寝るときにつけるマスクおすすめのありますか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:14 

    喉を湿らせるためにこまめに水を飲む
    トイレ近くなるからちょっとずつね
    喉には細かい毛が生えてて、濡れてるとそれがウィルスを追い出すけど乾燥すると動かない
    あとトローチは口の中ベタベタしないから好き

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:05 

    声優さんがスロートコートってハーブティーおすすめしてたから、それ飲んでる!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:18 

    ここで教えてもらったマヌカハニーののど飴舐めたらすぐ治った!ガルすごい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:39 

    慢性扁桃炎です。熱出ないけど唾を飲むのも痛いっていうのによくなるし、何かうっすら痰が絡む感じや喉の異物感でこの前も数軒の病院であれこれ沢山調べてもらっても異常なくて…。

    喉の不調ってメンタルにもかなり来ますね…気にしたくないけど気になって仕方ない!
    最近やりすぎか、ってくらい喉に気を遣ってるなと思ってたけど、喉が弱い方はみんな同じくらいされてるんだと安心できました。

    皆さん、クリスマス、お正月が楽しく迎えられるように、喉スッキリ、痛みもない、痰も絡まない、エヘンエヘンしないで良い毎日が来ますように!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 23:04:38 

    >>73
    早速ネットで買いましたー!

    ストレスもあり、なかなか喉の違和感が取れないでいるので早くなめてみたいです!

    コロナの時もこの漢方?が良いと聞いたので、
    喉に良いのかな?

    教えて下さってありがとうございます!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 23:08:20 

    >>1
    お湯にマヌカハニー垂らしてスプーンで混ぜてぬるくなったら一気飲みしてマヌカハニーも喉に直接垂らす感じで飲んでる。
    乾燥すると風邪とかコロナとかインフルの菌が付着しやすくて住みやすくなりそうだから家以外では常に龍角散、ヴィックス、フルーツのど飴かな。職場にもマヌカハニー持って行ってホットコーヒーに垂らして飲んだりしてるよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 23:55:49 

    ずっと痰が出てきて困ってる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 08:14:36 

    毎日マスクして寝てる
    マスクしないとすぐ喉が痛くなるから寝る時の必須アイテム

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:25 

    >>56
    マヌカハニーは知らないけど高いよね?
    スーパーにある普通のハチミツに大根の小さい角切りいれてしばらく放置すると大根あめってのが出来る。
    これ、喉のイガイガ、痛み、咳にめちゃめちゃ効くからやってみて!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 10:12:42 

    プロポリススプレーって効くかなあ?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 10:24:42 

    うがい
    マスク
    加湿器
    こまめな水分補給
    のどぬーるスプレー
    のどぬーるぬれマスク(就寝時)
    龍角散(のどあめと龍角散ダイレクト)
    マヌカハニー(のどあめ)
    はちみつ
    ネックウォーマー
    はちみつ大根

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 10:34:39 

    トイレ後など洗面台の前に立ったら出来るだけうがい
    朝マヌカハニーをひと匙
    龍角散のど飴とダイレクトを常備
    室内保湿
    寝る時は喉を冷やさない
    人混みではマスク
    免疫力アップを意識した食生活
    飛行機や新幹線で長時間移動の時はのどぬーるマスク

    油断すると咽頭炎で高熱出すので……

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 14:17:24 

    口テープ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:04 

    >>84
    私も気になってる
    でもプロポリスの飴は不味すぎて舐めれたもんじゃ無いし喉に直接スプレーならいけるかも〜???💦って感じ
    これ値段も手頃だし気になってる
    喉のケア何かしていますか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 15:56:07 

    喉が痛くなったら、喉が弱いほうなので市販薬とか民間療法だけでは治りにくい。なので耳鼻科に行って薬もらう。
    大げさかなと思ってもそれが一番速くしっかり治る。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 21:37:26 

    毎日してるのはネックウォーマーで首元温める。寝る時は口にだけアベノマスク。ちょっと喉が変だなと思ったら龍角散ののど飴をひたすら舐める、酷い時は龍角散の粉薬。喉めちゃくちゃ弱いけどこれで乗り切ってる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:04 

    龍角散タブレットと龍角散では、効果に違いはありますか?
    3週間前にコロナに感染して以来、喉のチクチク感が1日に何度もやってきて、そのたび龍角散タブレットを飲んでます
    龍角散のほうが効き目があるなら買ってみようかなと思ってます

    +0

    -0

  • 92. 名無しの権兵衛 2023/12/15(金) 16:22:25 

    自分では喉が痛いと感じていても、実際は違う箇所に炎症が起きているという場合もありますので、ご注意ください。
    私はよく、何の前触れもなしに突然喉がいがらっぽくなったり、喉に不快感を覚えたりすることがあったのですが、うがいをしても、のど飴やトローチなどを舐めても、喉にいいハーブティーや喉の痛みの薬を飲んでもさっぱり効かず、なぜだろうと疑問に思っていました。
    私はもともと鼻炎があるため、鼻うがいをしたところ、鼻がすっきりしたのと同時に喉の不快感もなくなりました。
    画像でわかるように、鼻うがいでは喉頭まで洗浄液が行かないため、喉頭を洗い流すことはできないので、鼻うがいで不快感がなくなるのであれば、喉頭ではなく上咽頭に炎症が起きていたということですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード