ガールズちゃんねる

介護費用の「平均額580万円」は目安にしかならない 「いくら必要か」ではなく「いくらまでならかけられるか」を重視すべき

106コメント2023/11/25(土) 19:45

  • 1. 匿名 2023/11/24(金) 19:52:28 

    介護費用の「平均額580万円」は目安にしかならない 「いくら必要か」ではなく「いくらまでならかけられるか」を重視すべき | マネーポストWEB
    介護費用の「平均額580万円」は目安にしかならない 「いくら必要か」ではなく「いくらまでならかけられるか」を重視すべき | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    値上げラッシュに先の見えない年金制度、ささやかれる増税計画と、あらゆる角度からあおられ続ける老後のお金の不安──。...一般的に、介護費用は一人あたり平均総額580万円かかるといわれているが、介護費用の平均額は人によって大きく異なる。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは言う。


    「生命保険文化センターのデータでは、月々の介護費用が8万3000円で、住宅改修や介護ベッドなどの一時的費用が74万円。これを介護期間の平均である5年間続けると合計580万円になるという計算です。

    しかし、介護費用は“どこで介護されるか”で大きく異なる。介護期間は同じ5~6年程度でも、在宅介護の平均費用が358万円なのに対し、施設介護は平均853万円です。さらに、特養などの公的な介護施設なら平均773万円ですが、民間の介護つき有料老人ホームなら1000万円以上にもなります」 

    あらゆるものが値上がりしているいま、介護施設も例外ではない。昨年に比べ管理費は7570円、食費は4810円アップしており、平均額はあくまでも目安にしかならない。

    「在宅介護のつもりでいても、後からやっぱり施設に入りたいと感じたり、公的介護施設に入ろうと算段していても空きが出ず叶わないこともあります。介護に関してはいくら必要なのかではなくいくらまでならかけられるのかを重視して、元気なうちから情報収集をしておいてください。

    一般的に男性は70~75才、女性は75~80才から要介護状態が増えてきます。まだまだ元気だと思っていても、介護は突然やってくるものです」(黒田さん)

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/24(金) 19:52:53 

    長生きしたくないね

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:12 

    お金ないからごめんと親に言ってしまいそう

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:18 

    金金金!!!金の話しばっかり

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:48 

    施設に入るのもお金いるし
    私の老後は何もできないや
    お金ないし

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:50 

    親だけはなんとか面倒見て自分は野垂れ死にだな

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:53 

    金ない人ばっかり
    介護費用の「平均額580万円」は目安にしかならない 「いくら必要か」ではなく「いくらまでならかけられるか」を重視すべき

    +23

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:22 

    >>7
    若者がどんどん貧乏になる
    税金のとられすぎ

    +22

    -10

  • 9. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:11 

    もう高齢者はホロコーストしないとダメだね

    +8

    -18

  • 10. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:21 

    楽に死ぬことができる方法だけ教えといて

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:46 

    本当に終わった国だよ

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:54 

    介護期間の平均なんて出さないでくれよー!何の慰めにもならん…

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:09 

    20年後には3倍くらいの金額がかかりそうで今から怖い

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:13 

    なんか真面目に生きてきても、お金お金で苦しめられてるよな…。


    +50

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:18 

    >>2
    長生きどころか、働いて頑張ってお金貯めても悲惨な老後になりそうで、なんかもう生まれて来たことすら嫌になる。

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:24 

    祖母が母より長生きして96歳まで生きたけど、祖母の長寿遺伝子が遺伝してなきゃいいなと思う。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:35 

    税金で面倒を看てくれる

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:52 

    >>7
    50代が多いのなんでだろう
    子供の学費とかでなくなる人が多いってこと?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:55 

    >>1
    要介護2の父親は介護ベッドやその他いろいろレンタルしてるけど、それぞれの自己負担額はかなり安い。
    自己負担100%ならキツいだろうね。。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:03 

    考えただけで気が滅入るわぁ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:16 

    父がグループホームに3年居て、退職金2000万円とかしたって言ってた。
    父の年金、月20数万円も含めてのことなのか、怖くて聞けずにいる。

    +5

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:34 

    >>3
    そしたら自分が介護するしかないんじゃ……

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:41 

    平均5年なんだ

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:58 

    580万でも仕事辞めて介護しなきゃいけないとなれば、それに自分達の生活費とかも加わるからね。絶対に580万じゃ足りない。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/24(金) 20:00:25 

    まじで安楽死制度は時間の問題じゃない?
    病院行けばわかる。管繋がれて意思疎通できない人間ってそもそも生きてるって言えない
    医療の発達で長生きできる一方で、生きてるとは言えない人間が何百万といる

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/24(金) 20:00:38 

    >>18
    住宅ローンの最後に突っ込む人も多そう

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/24(金) 20:01:42 

    >>13
    若者が減るのが確実&今まで貧困と思っていた外国にも相手にされないであろう為替レートだから怖いよね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 20:02:17 

    >>9
    これはアウト、通報

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/24(金) 20:02:52 

    >>3
    介護費用は自分で貯めておくべき

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:13 

    老人にこんなにお金かけるの本当やめようよ
    国がなくなっちゃうよ
    税金が重すぎる。
    最近、団塊の世代やバブル世代に怒りが湧いてきてる。苦労知らずで逃げ切る世代がムカつく

    +40

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:44 

    >>7
    100万〜200万くらいあっても0円にカウントされてそう

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:44 

    確かに爺ちゃんは介護5年だったけど
    もっと長くなる人もいるよね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/24(金) 20:04:18 

    >>1
    うちの母が特別とは思わないけど、自宅にいて介護ベッドは介護保険のレンタルで年間でも1万円も払ってないし
    家の段差なんかも手すりつけたりリフォームしたけど介護保険使っても数万円もしなかった
    介護保険はひかれてると高いなと思うけど、実際使わせていただいてると本当に助かる
    デイサービスも安いし週3行ってお風呂にもいれてくれる、施設入れるほど重病ならともかく
    普通に家で生活する分にはお金は国民年金の範囲内
    5年間続けると合計580万円は介護保険使ってない試算じゃないのかな

    +15

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/24(金) 20:06:52 

    親が三千万近く残してくれた御かげで
    今の所介護費用に困るような事はないけど、
    何れ老人ホームに入って貰う事に
    なるとしても、近くの老人ホームでも
    車で30分位掛かるのがネックだわ。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/24(金) 20:07:42 

    今日のトピで生保のトピあったけど、生保の人って施設に入ったりはできるの?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/24(金) 20:10:10 

    介護だけじゃなくて病気見つかって手術や入院にかなりお金がかかったよ
    まさかおばあちゃんが無保険だったとは

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/24(金) 20:10:54 

    金だけじゃなくて施設入所の順番待ちがキツい
    施設の空きがない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/24(金) 20:14:55 

    父が認知症なんだけど毎月の介護用オムツだけでも痛い出費だよ
    それ以外にも衛生的な消耗品代が本当バカにならない

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 20:18:37 

    ギリギリまで施設は選択肢に入れない方がいい
    一人最低20万かかるっていうし自宅で野垂れ死ぬ覚悟でいい

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/24(金) 20:19:07 

    >>17
    北欧やイギリスでは税金が高いけど老後は安心で国が見てくれるんじゃ無かった?
    揺り籠から墓場までと言う事を聞いた事あるし
    日本も税金が高いんだからしてくれてもおかしくは無いと思うけどなー

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/24(金) 20:19:20 

    >>38
    うちは父が半身麻痺があって肌着が前開きじゃないとダメだったんだけどそういうのも地味に高かったな

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/24(金) 20:19:39 

    >>9
    万一だよ、したところでこの先人口増えるのかな。高齢者増加もだけど、子供の数が絶対的に少ない、これも問題でしょ。高齢者の人口を大きく減らしたところで、根元的な解決はしないのでは?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/24(金) 20:20:01 

    ある日突然パートナーが介護生活突入

    最期までお世話する→➕

    離婚する→➖

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2023/11/24(金) 20:21:53 

    >>1
    ウチの母83歳で足が悪くて歩行困難なのに
    頭がはっきりしてるからか
    要介護にもならず要支援だった

    83歳で搾取されるばかりで
    何かサービスを利用したくても結構な料金がかかる

    車椅子とかレンタルしようか購入した方がいいのかも悩む

    蛭子能収さんみたいな認知症でも要介護3とかだし
    本当に自分はポックリ逝きたい

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/24(金) 20:21:57 

    たとえ足りなくても子供のお金は出しちゃだめだ。
    親の貯金と年金でできることに留めないと親子共倒れになる。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/24(金) 20:26:22 

    >>2
    後期高齢になったら健康診断や病院はいかない
    自然に任せる
    ヘタに病気見つけられて治されたら長生きしてしまう

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/24(金) 20:29:07 

    安楽死制度はやくしろよ、無能医師会

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/24(金) 20:30:22 

    >>18
    大卒だと一番初期の氷河期にあたる世代が50代前半くらい。
    就職できていても身体壊したりして一度道から落ちるとなかなか上昇できなかった世代でもある。
    女性はその世代だと結婚や妊娠によって新卒で就職した職場を去る人も多かった。
    ちょうど子供が大学進学して一番お金がかかっている時期でもある。

    という感じで様々な合わせ技かな。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/24(金) 20:30:53 

    自分も要介護の親がいるけどこれが現実ですよね

    最近見たトピで、別に若い時無理に貯金しておかなくても老後は慎ましく暮らせば充分やって行ける、という意見の人が沢山いたんだけど
    要介護や病気になる可能性についてはどう考えてるのかなと不思議でした

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/24(金) 20:32:17 

    >>2
    年取ることに希望が持てない。要介護とか体が動かなくなったら自死したいけどそれを認めてくれたらいいのになあ。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/24(金) 20:36:09 

    >>33
    在宅で平均358万らしいよ、それで5、6年だから、1ヶ月平均5万〜6万?国民年金ギリギリだね。うん、そんなもんかな。認知症も進んでくると週3回のデイぐらいじゃ済まないんだよね、目一杯ショートステイ入れたりしないと共倒れになる。泊まりは高くつくのよ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/24(金) 20:36:46 

    >>35
    生活保護者も受け入れてる施設もあるから入れるよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/24(金) 20:38:03 

    年取ると格差が顕著になるよね
    お高めの老人ホームでブランド品の紙袋持ち歩いてるおばあちゃんがいるかと思えば、在宅で、息子の給料前はあまり食料もない。みたいな、家もある

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/24(金) 20:38:05 

    >>29
    65歳になると年金から介護保険は引かれるんだよね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/24(金) 20:40:29 

    >>2
    ほんとに。死ぬまでお金の心配なんてしたくないよ。
    それに何か病気とかになって人に迷惑かけたくないなぁ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/24(金) 20:43:41 

    >>51
    在宅介護になると介護者の仕事セーブしないといけないし、トータルは施設の方がお得な気がする

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/24(金) 20:45:16 

    うち子供のときに両親が離婚してるから介護は母だけ。
    母は医師だから介護費や老後費は心配ないと言っているからまあうちは楽なほうかも

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/24(金) 20:45:20 

    おむつと防水シートをこれでもかってくらい買った

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/24(金) 20:45:45 

    >>7
    逆に金がない人は生活保護受けて施設に入れるのよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/24(金) 20:46:49 

    この金額が介護士の年収だったらいいのにね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/24(金) 20:47:03 

    >>59
    家も資産もないって人って、案外かなり少数派だよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/24(金) 20:47:57 

    うちの祖母は施設に入って2年で500万弱だったと聞いたわ。一切合切面倒みてもらうんだから仕方ないけどさ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/24(金) 20:51:02 

    タイムリーに今日介護費用のこと考えてたけど、実親と義親の介護する前提で初任者研修受けに行こうかと考えてた。
    必要になってきそうな10年後とか今よりお金かかりそうだし、お金あっても順番待ち長そう。
    祖母なんか今、毎月25万かかってるもん、長生きだったらきついって。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/24(金) 20:53:55 

    >>7
    ローンがあったらマイナスになるし。
    0ならまだましかも。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/24(金) 20:58:39 

    >>6
    ほんとそれ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/24(金) 21:03:10 

    要介護3で週2回送迎入浴ありの7時間デイで約1万円

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/24(金) 21:03:37 

    >>38
    赤ちゃん用も介護用もオムツくらいは消費税無くしてくれたらいいのにね。
    せめて8%…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/24(金) 21:03:48 

    >>50
    もう安楽死の基準を定めてほしいよね
    寝たきりで金払うとか自分もキツイし家族にも苦労かけるし介護の人も大変だしで、寝たきりでも生きたい人だけが生きてほしいわ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/24(金) 21:13:19 

    1割負担でこの金額だからね
    9割は税金
    少子化で税金払う人減り続けるのに、高齢者は増え続けるから、こんな金額じゃ済まないよね
    長生きしたら負け

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/24(金) 21:14:00 

    20-30代の方に特に聞きたいです。
    貯金はいくらくらいできていますか?
    毎月の収入の何%くらいにしていますか?

    1人暮らしとかだとやっぱりきついですよね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/24(金) 21:15:57 

    うちは実の父親だけだったから、お高い民間の施設にいれられたけど、夫の両親、実の母親、全部だったら破産するどころじゃない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/24(金) 21:16:30 

    場所にもよりますが、介護施設の費用って新卒の額面くらいしますし、それと別でまた身の回りのものとかいろいろかかりますよね。

    自力で費用置いていなかった人が身内にいる方、どうしていますか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/24(金) 21:17:04 

    >>18
    3割ちょっとのどの世代でもいる貯蓄ない世帯にプラス10%くらいで学費とかでゼロになってしまう世帯がプラスされるんだろうね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/24(金) 21:22:55 

    >>54
    介護保険は40歳から引かれてる筈だけど?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/24(金) 21:25:38 

    田舎の農家をやってた親戚のお爺さんを今高齢の息子さんが在宅介護してるけど、国民年金だし、農家だから退職金も無いし、本当に田舎だから売ったところで土地も安い。
    介護が辛くて息子さんが相談しに行ったら毎月数十万って金額言われて無理だと言っていた。
    お金が必要なのはしょうがないけど、生保なら優先的に入れる所もあったり、真面目に働いてきた人達に救済措置ってないのかな。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/24(金) 21:31:10 

    民間の施設を探しているときに、低所得者や生活保護受給者でも入れる施設があることに驚いたわ。
    下手に多めに年金もらっていたり、私達子供がいるとそれなりにお金がかかるのに。
    でも、そんなところはそれなりに、ということを聞いて、敢えてそのような方々を受け入れていない有料介護老人ホームにお願いした。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/24(金) 21:32:13 

    >>56
    横だけど施設20〜25万する
    年金6万で賄っても14〜19万の出費
    私の手取りは25万
    施設=お金を使って自分もカツカツだけど自分の時間は取られない
    在宅=お金をあまり使わず自分の時間を減らすか

    親類家族などお金を出してくれる人がいればいいけど独身は詰む…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/24(金) 21:33:14 

    母親が最終的に要介護5までいったけど、国民健康保険の介護保険だけで、実費は2~3万で1年365日1日3回介護ヘルパーさんと、週2回の訪問入浴に来て貰えたよ。あと後期高齢者医療保健で訪問診療も。訪問看護はどっちの保険だったかな。
    祖母はグループホームで、月10万ちょっとだったけど年金が高額だった世代だから年金でまかなえた。
    介護にお金がかかるって、保険会社の脅しなんじゃない?わからんけど。

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2023/11/24(金) 21:36:18 

    要介護度が高いとお金がかからないのよ
    要支援、要介護1、2あたりが援助も少ないしその分人手が必要なの

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/24(金) 21:38:16 

    >>45
    とは言え、現在出さざるを得なくなってる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/24(金) 21:42:10 

    >>77
    祖父母世代に在宅の人と施設に入った人と両方います。本人たちが持っていませんのでうちでは複数人で出し合っていますが、ギリギリだしすでに親世代の分が足りません。

    皆さんどうしていますか、

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/24(金) 21:43:48 

    >>10
    ほんとこれ。
    自分が老人になるまでに安楽死制度できそうにないから諦めてるけど、せめて一番楽に死ねる方法だけでも教えといて欲しい

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/24(金) 21:43:48 

    >>80
    孫ですが私も払っていて、それでも赤字です。
    似たような人いますか?貯金できていますか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/24(金) 21:51:24 

    >>68
    ほんとそれ。なんなら予めそういう意思表示をしておきたい。寝たきりになったら安楽死希望とかさ。
    認めてほしいよね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/24(金) 21:51:30 

    >>2
    死生観変えて緩和ケアの方の政策に力入れてほしい。尊厳死っていうのかな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/24(金) 21:52:25 

    親を特養に入れましたが、それまでの在宅でもこんなに高額なんだと感じました。

    1割負担なので安いです的な事が言われがちですが、加算加算の連続で1割負担+大量の加算+食品実費。だいたい週3でデイに行って月6万は超えます。

    その上だいたい持病があるから通院費用もバカになりませんし。

    特養さえ1ヶ月15.6万なんでマジできつい。

    でも他の施設に比べると安いんだけど、15.6万毎月支払えたらまぁまぁいい物件に住めるよなって思う。
    それなのに相談員はいい人そうに見える人を配置して、実際に親の面倒をみてくれるのは、カタコトの外国人実習生という。
    現場の人ほど給料少ないんだろうなって不思議な構図を毎回見ます。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/24(金) 21:55:16 

    >>79
    要介護5の方が高額ですよね。要介護度が高い方が面倒がかかるから高額設定です。
    要介護1.2だと5に比べて半額近く安いですよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/24(金) 21:58:24 

    >>54
    逆、40から介護保険は全員引かれて、65で支払わなくてよくなる。
    25年間差っ引かれた介護保険料がマイナスなわけない。どっかが、中抜きしてる。

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2023/11/24(金) 21:58:56 

    >>84

    元気なうちに自分は延命希望って届け出た人だけ延命するとかにしてほしい
    親が終末期の時に家族で決断しないといけなかったけど責任重すぎると思ったよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/24(金) 22:10:13 

    >>7
    どこからの情報?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/24(金) 22:24:09 

    >>15
    せめて自分で寿命決めたい。
    頑張って貯めたお金で元気に旅行や美味しいもの食べてスパッと人生終えたい。子供に迷惑書けたくない。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/24(金) 22:39:49 

    私は病院に持って行く保険証とか入れてるポーチに延命拒否って書いて入れてる。
    てかエンディングノートは40になったら書いてくれ。突然倒れた時どうしたいかなんて知らないし。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/24(金) 22:50:54 

    >>63
    父の介護のために初任者研修受けに行ったら何人かそういう人がいました。実技も役にはたちましたが、介護保険の仕組みや介護サービス全般について知れたことがとてもよかったです。ケースワーカーやケアマネさんとの打ち合わせもスムーズにでき、納得の介護ができました。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/24(金) 22:57:14 

    >>25
    介護施設で働いてるけど
    そう思う。
    生きてるのが辛そうな利用者ばかり。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/24(金) 23:03:23 

    >>93
    私は実親亡くなってるけど
    初任者研修受けました。
    色々と知ることができ
    自分の老後の為にもとって良かったと思っています。
    今は施設で働いています。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 07:33:37 

    >>44
    住んでいる地域に寄るよ
    田舎の財政に余裕がない地域だと中々介護度が上がらない
    いい加減にしてよと思う
    ヨタヨタどうにか歩けるなら要支援
    本当に歩けないとなると要介護3で特養に申し込める
    ここまで行くのが同居している家族は大変なんだよなあ
    自分らが80代になったらもっと厳しいんだろうね
    長生きするならピンピンコロリ
    家族に迷惑かけるようなら早く逝きたいよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 07:38:12 

    >>25
    だから色々と延命治療するの止めればいい
    高齢者が入院する時、家族が呼ばれ延命措置希望するかどうか
    10項目?くらい確認した、その中に胃瘻もあったよ
    全て無しでお願いして入院して1週間で逝った義父は95歳。
    もう、大往生よね

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 09:25:46 

    >>52
    施設勤務です
    生活保護者も入居してます
    普通の人よりも態度が悪い

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 10:21:45 

    >>72
    それこそ生活保護

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 10:23:32 

    >>77
    自分の老後を考えると働いておかないとそれこそ詰み

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 10:53:53 

    母はまあまあ高収入だったので年金も高い。加えて個人年金に加入してくれてたので、だいたいその範囲でおさまる。予定外の出費は母の預金から出している。
    なので金銭面では困ったことが全く無い。ありがたすぎるので、自分もそうできるようにがんばって働いてるよ。
    あと知人一家が認知症や介護費用をカバーする保険に加入しててすごく助かったらしいので調べてみるつもり。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 11:51:49 

    介護費用に含まれるかどうかわからないけれど通院のタクシー代が、杖で歩いたときは普通のタクシーだから片道1000円前後だったけど、車椅子になって介護タクシーになると7000円〜10000円くらいかかったかな~。退院時は部屋から部屋までで13000円とか払ったと思う。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 14:10:12 

    介護タクシー高いですよね
    病院に行くと待機代も含めて2万する
    でも福祉車両を自分で買うより安いし
    電車で行くと不自由だし幾つもの段差を乗り越えないといけないし
    と、色々とグッと飲み込んだ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 15:08:50 

    >>88
    ?????
    生きてる限り介護保険料払うでしょ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 19:41:05 

    >>78
    介護って3.4年ごとに金額や制度が変わってるから、昔のことじゃない。
    昔は1千万円貯金があっても非課税の補助してもらえたけど、今は500万円以上預貯金があったら非課税でも補助なし。
    加算制度も現場にお金が行くように作られた8年前ぐらいの制度なんだけど、それ以前は加算もなかったから安かったと思うよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 19:45:13 

    >>104
    そうだった間違えた。
    でもさ40からずっと払い続けてて、つまりお爺さんもおばあさんも払ってるのに、それで介護の資金が足りないってことあるのかな?
    日本に住んでる人は一律みんな払ってるのに。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。