ガールズちゃんねる

自分の性格で改善できたら、と思うところ

183コメント2023/10/17(火) 20:15

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:01 

    私は「冗談が通じない、理解できない」ことです。若い頃から職場の上司や同僚に言われた事が冗談と分からず、即座に返答できず会話が止まりました…いまだに直りません。面白い返しが出来たら、と思うのですが もどかしいです。

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:23 

    分不相応にプライド高いとこ

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:42 

    親しみにくいところ。
    なんでだろう?

    +55

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:44 

    先のことばかり考えて不安になる
    今を楽しみにくい

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:51 

    めんどくさがり屋

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:56 

    >>1
    卑屈な所
    ブスでも逆に図々しいくらい厚かましくなりたかった

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:56 

    面倒くさがり屋

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:58 

    コミュ障
    治したい

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:02 

    他人とすぐ比べてしまうところ

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:10 

    お調子者なところ

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:20 

    負けず嫌いがすぎるところ
    もっとサラッとした人になりたい。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:23 

    高望みなところ

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:24 

    涙もろいところ。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:42 

    >>4
    全く一緒

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:44 

    飽きっぽすぎること
    何でもいいから、少しだけでも、続けることができる性格なら人生もう少しまともだったと思う

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:47 

    怒られるとうじうじしたり被害妄想してしまうこと。
    〇〇さんは要領も良いしコミュ力も高いから怒られずに済むんだ…。
    目立ちなくないから大人しくしよって暗くなるのをやめたい。
    改善したらすぐ気持ち切り替えることができたら人生変わりそう。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:50 

    >>1
    メンタルが弱すぎること
    まだ起きてもないことを想像して不安になる

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:56 

    すぐ気にしてしまう所です。
    今もLINEの返事がなかなか来なくて気にしてます。

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:56 

    ネガティブなところ
    昼に上司に怒鳴られてから、いまだに立ち直れていない

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:03 

    だらしないところ
    大学出たのに25歳の無職です
    働くのが怖い

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:12 

    女性には甘々だけど、男性には気が強く出れるところ

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:15 

    人の気持ちを察しやすい。
    この人から嫌われてるなー、バカにされてるなーって感じると途端に消極的になってしまう。
    いつもはげんきなんだけど。

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:31 

    直ぐにキレること

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:32 

    >>1
    怒りの感情のせいで自分が積み上げてきたもの全てを台無しにしてしまう時がある。
    ほんと何とかしたい。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:43 

    ネガティブ、マイナス思考

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:44 

    テキトーなところ
    もっと配慮ができる人間になりたい

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 20:17:58 

    嫉妬深いところ

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 20:18:20 

    なにかに挑戦するとき、あらゆる失敗パターンが頭に浮かぶところ
    成功パターンはほとんど頭に浮かばないところ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 20:18:23 

    嫌なところいっぱいあるけど、全ての長所短所って実は表裏一体だと思うから、だったら長所を失うくらいなら短所もそのままでいいやってなる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 20:18:34 

    嫌いな人には優しく出来ない。
    愛想笑いも出来ないです。
    仕事の相手なら我慢して業務連絡だけしますが、気を利かせて何かするとかしたくないし、プライベートなら嫌いな人に話しかけられても聞こえないふりしてます。
    子なしでパートだから成り立つけど、子供いたらママ友とも嫌いな人とは上手く付き合えないだろうし、部下や後輩に優しく指導とか絶対出来ないです。

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 20:18:36 

    優柔不断
    相手の顔色を伺いすぎる

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 20:18:49 

    八方美人

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:00 

    0か100で考えるところ。他人のその間の微妙な考えを理解できなくて、その会話無駄じゃない?ってなる、許容できない。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:10 

    期限ギリギリまで行動できない

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:21 

    人間が嫌いな所を治したい。これがなくなれば生きやすくなるような気がして。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:26 

    凄くつらい思いをしててもちょっと楽しくなると笑っちゃうところ
    気遣ってもらえない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:37 

    自分の性格で改善できたら、と思うところ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:54 

    >>22
    私も察しやすい
    全く察せない(察さない)人もいるのにね、分かっちゃうとへこむよね

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 20:19:55 

    意地悪されても黙ってるところ。
    最近では証拠押さえて言うようにしてるけどね。
    私の頭や体にスマホ落としてくる女は、当たったの知ってて、無視して目の前に立つから相当舐められてると思った。

    誰かに頼まれた当たり屋なんじゃないかってくらい、良心がなく太々しい態度の人がやる。
    ひどい時は棚に置いた重い荷物を私の頭目掛けて落として逃げる男とかもいた。
    痛い目に合わせないとやめないから次は電車降りて捕まえるつもり。覚悟しとけ!

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 20:20:07 

    >>1
    >冗談が通じない、理解できない
    私は理解はできるけど「つまんね」と思うし「お前ホンマにそれ面白いと思って言ってるの?寒すぎ」って顔で見てしまうから余計タチ悪い気がするw

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 20:20:18 

    マイナス思考、被害妄想。でも妄想でなく的中してるときあるから、ダメージ怖くてとりあえず悪い結果想定しておいてダメージ緩和出来る心の準備しちゃう…石橋を叩いて叩いて叩き割る性格何とかしたい。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 20:20:42 

    極度の心配性。例えば、明日にでも大震災が起こるとかの心配性レベル。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:09 

    調子にのりやすいところかな

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:19 

    自分の性格で改善できたら、と思うところ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:24 

    短気

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:29 

    嫌なことがあるとすぐ一人になって誰も受け付けなくなるところ
    人を頼るとかできない

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 20:21:36 

    いい子ぶっちゃうこと
    ちょっとずつ率直に気持ちを現す練習中

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:13 

    弱者をいじめるのが楽しくて楽しくてしょうがないw

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:35 

    >>22
    勘違いかもしれないし強気になろうぜ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:45 

    >>1
    クヨクヨ悩んでしまうところ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:49 

    神経質で周りの人が気になるところ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:08 

    >>1
    冗談しかいわない性格逆にどうにかしてほしい

    意地悪は冗談じゃないよっ
    実行するとか
    見たことないけど・・・・

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:35 

    周りの目を気にしすぎるところ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:40 

    内向的なとこ

    1人でゆっくり過ごすのが落ち着くんだけど、他のママ達みたいにもっと社交的になってみたい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:47 

    短気な所。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:48 

    ゼロヒャク思考&ネガティブ思考

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 20:24:56 

    >>5
    病的にめんどくさがりやさん

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 20:24:59 

    >>51
    わかる
    「楽しいことがある」より「嫌なことがない」の方が幸せ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 20:25:15 

    面倒くさがりなところ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 20:25:56 

    愛嬌がない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 20:25:59 

    自己評価が高い×ずぼら。
    ありのままの自分で可愛いと思ってるからオシャレやダイエットしようと思わない。
    でも彼氏できないから、他人から見たら違うんだろうなと思う

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 20:26:18 

    >>1
    面倒くさがり屋な所

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 20:26:47 

    全てをネガティブにとらえてしまうところ
    でも人には毒吐く

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 20:27:08 

    挨拶が面倒くさい
    大きな声の挨拶を礼賛する人がいるけど、内心馬鹿馬鹿しいと思っている

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 20:27:48 

    八方美人なところ。
    嫌われてもいいって思える強さが欲しい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:50 

    アッパー系コミュ症
    特に余計な一言言ってしまうこと

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 20:29:13 

    普通ならこうするよねって思ってしまう
    私の普通は他の人の普通ではないってわかってはいるんだけどさ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 20:30:30 

    >>3
    少し笑ってみるとか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 20:30:38 

    >>1
    私も冗談通じないねって言われるよ。
    けど、そういう時って大体は自分的にいま冗談まじる話するときじゃないよって思ってる。お互い余裕があって冗談できる話してるときなら全然いいけど、誤解とか勘違いがあったり、あとから言った言わないみたいな話になったら面倒くさいじゃん。なんでそんな余計で無駄なやり取りしなきゃいけないんだ!くらいに思ってるね。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 20:30:44 

    >>37
    伊藤誠みたいな性格ってこと?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 20:31:38 

    根に持ってしまうところ。嫌な事言われたり、態度されたりすると、いつまでも顔とかハッキリ覚えてる。
    接客してるんだけど半年後とかに、その人がフラリと来店しても「あ、あの時の嫌な人」ってスッと記憶が戻ってくる。我ながらしつこいなぁ…って思う。
    多分、その場で上手く立ち回れずに、その日の夜に「あー言えば良かった、こうすれば良かった」って考えてモヤモヤしてるからだと思う。
    頭の回転早くてスッと交わせる人になりたい。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 20:31:52 

    ビビりなとこ
    いま公園で夜のウォーキングしてるんだけど、ガルしながら歩いててふと顔を上げたら、スマホに照らされた自分の影に超ビビって腰抜かしそうなった
    誰か見てなかったかな…

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 20:34:22 

    プレッシャーがかかったり焦ったりすると、途端に何も手に付かなくなるところ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 20:35:30 

    ニート予備軍なところ。基本的に働きたくない家でゴロゴロしていたいと思ってるので仕事を辞めるとすぐに次を探そうとしない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 20:35:31 

    >>61
    私も
    自分はめっちゃいい女だと思ってるのに全然モテないから世間の需要にマッチしてないんだなと思う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 20:36:36 

    >>72
    防犯ブザーとか、もっときなね…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 20:36:36 

    >>64
    長く生きてるとやっぱり挨拶は大事
    どれだけ嫌いな人でもめんどくさくても挨拶だけはするようにしてる
    コミュ障気味な人や仕事遅い人でも挨拶きちんとするだけで好感度はあがるの

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 20:37:26 

    >>72
    歩きスマホはやめた方がいいよ〜🚶‍♀️

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 20:37:57 

    >>64
    なんでそう思うのかなー
    社会人として損してるね

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 20:39:04 

    疑心暗鬼が強いところ
    人は全員自分のことは嫌いだと思っているところ
    世の中に対してどうせくだらないとネガティブに構えすぎるところ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 20:39:06 

    臆病なところ
    小中といじめられてて人間関係怖い

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 20:39:25 

    プライドが高い
    正義感が強すぎる
    気が短い

    全て捨てたい🗑️

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 20:39:31 

    口下手

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 20:40:06 

    >>75
    61のコメ主です。
    めっちゃわかります。
    振り向いてもらえなくても、可愛くて性格もいいのに相手は見る目ないな~っていう思考だから、全然自分が高まらない笑

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 20:40:29 

    >>64
    強烈に人に否定される事が多かったから私も挨拶とかできない
    大事なのはわかるけど人目が気になる
    なるべく存在消してる

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 20:42:56 

    程よく適当に生きられないところ。
    生真面目すぎるんですよね・・

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 20:45:42 

    くどいところ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 20:47:35 

    すぐテンパるところ
    落ち着いて落ち着いてって言い聞かせながら仕事してるけど、業務が重なるとなにから手をつけていいかわからなくなる
    仕事できる人になりたい

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 20:48:50 

    逃げ癖がある。
    向き合わない事いっぱいあるのになー。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 20:48:51 

    >>1
    ズボラなところを改善できたらいいなと思ってます
    こまめに掃除したり、家族の健康を考えて料理したり
    できたらいいな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 20:49:00 

    >>76
    スマホ二台持ってる
    両ポケットに

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 20:49:26 

    >>82
    全く同じ!
    正義感も〜であるべき、〜しなければを相手にも押し付けてしまいがち
    そしてなんで〜できないわけ?とイライラしがち
    そんなもの捨てたい!でもこれって幼い頃からだったから気質なんだよな
    ほんっと生きづらくて損してる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 20:49:53 

    考えすぎる、不安感強い


    これで今も苦しんでるよー
    もう苦しいから変えたいよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 20:52:45 

    表向きはニコニコしてるけど頭の中は損得勘定でしか人とお付き合いできない

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 20:53:59 

    人によって態度を変える
    弱い者に強く出るとかじゃなくて、距離近い人に対してあなたが嫌いですオーラを満開にしてしまう

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:02 

    逃げ癖直したい
    人生逃げてばかりだから

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 20:54:56 

    >>82
    私も!プライド高いから他人から見下されたような態度や発言されたらその相手を許さない!ってレベル。ほっときゃラクなのに。正義感強いからズルしている人に注意してしまう。ほっときゃラクなのに。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 20:56:40 

    何言われても、にこにこしてしまうところ。
    なめられる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 20:56:49 

    >>96
    逃げることが、必要な時だってあるよ。自分を追い詰め過ぎて病んじゃうと大変。逃げることが正解な時もある。逃げちゃダメな時は、踏ん張る!人生この繰り返しだと思ってる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:05 

    のんびりしてるところ。素早く動ける人に憧れるよ。自分なりに一生懸命やって自分の中では最速スピードのつもりなんだけどね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 21:00:55 

    >>37
    誠のメンタリティーやバイタリティーは羨ましいと思う時がある
    嫌いだが

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 21:01:26 

    >>78
    すいません、早速カラーコーンに激突しました…
    もう止めます

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:05 

    コミュ障な所

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:49 

    >>17
    同じ。
    どうやったらメンタル強くなるんだろ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:55 

    コミニュケーション能力があったら一軍の人生だったのかな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 21:03:17 

    力関係考えすぎるところ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:17 

    自分がこれと決めた考え方を譲らない。
    許せない事がハッキリしすぎている。

    例えば公園とかでママ友グループが子ども達をほったらからしておしゃべりしているのが本当に許せなかった。ヤンチャしたり危なそうな事をしてるのに知らん顔。母親として失格だと思う。
    駐車場で子どもの手を繋がない親、自転車2人乗り、3人乗りで子どもにヘルメットを被せない親も大嫌いだった。
    でもそういうふうにしか子育てできない人達もいるんだなぁ…あの人達も精一杯だったのかなと、子どもが大きくなってから思うようになった。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:27 

    >>11
    小姑、姑

    コソ練禁止のためカメラつけてるくらいだから・・・・

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 21:07:05 

    >>3
    全然目が合わないか、逆にずーっと合わせてくるかされると落ち着かないかも

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 21:07:14 

    小心者
    ネガティブ思考

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 21:08:19 

    身近な人が嫌いなところ
    職場もママ友とも上手くやれてるのに親とダンナが大嫌い

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 21:08:33 

    >>95
    わかりすぎる
    好き嫌いはっきりしすぎて
    嫌いと思った人に態度出てしまうのいい加減直したい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 21:08:48 

    トイレに行くのが面倒くさいから膀胱が伸び切るまで我慢してしまう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 21:09:08 

    デリカシーに欠けるところ
    エチケット程度ならなんとかなるけど、親身にとか寄り添うとかが難しい
    「嫌なら断ればいいじゃん」とか言ってしまう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 21:10:23 

    場を照らすような明るさを取り戻したいような気はする。無理だけど。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 21:11:23 

    >>108
    質問いいかな コソ練て、なに?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 21:11:45 

    >>4
    わかる
    ネガティブだしそんな先のこと心配してどうする?って言われる
    でもほら心配して準備してよかったじゃん!ってなるから自分が正しいって思っちゃってる
    そんな自分がめんどくさい

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 21:12:13 

    優柔不断ですぐ行動出来ない所

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 21:13:20 

    一歩踏み出せないところ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:08 

    >>1
    そのままのあなたで良いんだよ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 21:16:07 

    心配症なとこ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 21:19:08 

    >>82
    でもこういうタイプの人って賢くてなめられにくいし仕事できる人多い気がする。
    真逆のタイプは、イライラしない分人に利用されやすかったり知らないうちに損してたりする。
    中間がいいけど難しいよね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 21:21:13 

    >>104
    年齢重ねるごとに強くなれるよ。私がそうだわ。10年前より確実に図太くなってるよ、メンタル弱いと自分疲れるもん。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 21:21:57 

    >>120
    わぁ( ; ; )ありがとう〜主ですが素直に感激しました。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 21:22:02 

    >>92
    横だけど
    絶対に論理的あるいは功利主義的に考えて自分が正しいのに、因習を大事にする人たちに悪者にされて、こっちが損することになって、それも「絶対におかしい!」ってどうしても受け入れられないよね!
    なんで世の中こんなにおかしいんだ!みんな論理的合理的に正しく生きろ!その方が絶対に全体の幸福度は上がる!それを嫌だという人は努力をしてみたことすらない人だけ!やってみたらできる!と思っちゃう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 21:22:53 

    >>30
    なかなかですね………
    大人としてどうなんだろう

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 21:32:15 

    人の言動を深読みするところ
    治したい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 21:32:22 

    >>126
    ね、しかもプラス多いことに驚く。怖いよ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 21:32:34 

    面倒くさがりのくせに気にしぃなところ⤵️

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:03 

    我慢ができないところ
    このくらい飲み込まなければ…と思っても反論したりしてしまう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 21:38:29 

    >>1
    冗談通じる関係性も出来てないのに冗談振る人の方が本来的にはコミュニケーション下手だと思う。
    なので気にしなくて良いかと

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 21:40:57 

    強く言われると折れるところ。
    でも納得したわけではないので、結局後で揉める。
    ドラマなんか見てても、こういう感じで反撃したらこの場で終わってたかもしれないのになとか、自分の嫌な面という自覚あるんだけど、怒鳴られたりなんかすると特に、結局一旦折れてしまう。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 21:41:54 

    お金の使い方がヘタなところ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 21:44:06 

    何で私ばっかり…と悲劇のヒロイン思考になるところ
    それなりには苦労はしてるけど、もっと苦労してる人いるのに何不幸ぶってるんだよ…ってたまに冷静になって自分にドン引きしてる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 21:45:52 

    声が小さい(緊張すると更に小さくなる)
    どうしても治らない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:16 

    嫌な事ばかり思い出してしまうとこ。
    忘れられる頭になりたい

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 21:51:01 

    >>133
    私もー 欲しいものは必要かそうでないかを考えずにお買い得なら買ってしまう。最近は直ってきたけど、セールとか半額に弱い。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 21:54:41 

    今まさに思ってた。
    自分の性格なんとかならないかなーって。

    37歳。既婚子なし。
    今から老後が心配でたまらない。
    極度の心配性とマイナス思考がもうひどい。
    もっと、今を楽しめる性格ならよかったのになぁ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 21:55:47 

    人のことを心底嫌ってること
    周りもそう言いながらも温和なコミュニケーション取れてるけど、コミュニケーション取ろうとしたら揉めてるか嫌われてる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 22:03:20 

    >>2
    理想が高くて完璧主義だけど、分不相応だからストレスだししんどい。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 22:08:25 

    >>132
    怒鳴られたりキツく言われても冷静に自分の意見言える人の方が少ないと思うよ
    私はものすごくヘタレだからどんな場面でもああいう風に言えば良かったって後悔の毎日

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:27 

    >>18
    分かる🥺

    『気にしすぎ』って言われると凹む。
    凹まない?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 22:20:01 

    >>42
    心配事の9割は起きないって言うけど心配性の人は大変だなって思う。

    誰しも心配は大なり小なりするけどその度合いが強過ぎるとキツいんだろうなぁって。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/16(月) 22:20:51 

    売られたケンカを買ってしまうとこ。
    ケンカは売らないけどね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/16(月) 22:34:14 

    空気が読めないのにその自覚はある
    毎日脳内反省会

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/16(月) 22:38:07 

    心配性でどんくさい
    まじで不安障害だと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/16(月) 22:41:21 

    言葉を選ばない所

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/16(月) 22:46:16 

    クソ真面目
    例えばディズニーとかに行くと、その時を楽しめば良いのにえーと次は〇〇をして〇〇時までにあそこに行かなきゃ!とずっとソワソワ焦ってしまう
    もっと肩の力を抜いて楽になりたい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/16(月) 22:48:50 

    >>19
    それは上司が悪い!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/16(月) 22:50:13 

    正義感が強すぎる。
    不真面目な人がいると本当に許せない。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/16(月) 22:54:54 

    >>134
    わかる。
    でも、それに一瞬でも気づけてるなら、まだいいと思う。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/16(月) 23:04:02 

    >>141
    そうなのよね。
    強く言われても「あーもう仕方ない、わかったよ」って気持ちになってならいいんだけど、いわば言い負かされただけなので、後日に「じつはやっぱり納得できてなくて・・」みたいな話になり、「じゃあどうしてあの時にわかりましたみたいな事いったの?」と、また相手がヒートアップし出したりする。
    そう。負けないでその場で言えばよかったのよね。って反省してばかりw

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/16(月) 23:04:17 

    めちゃくちゃ気が強く負けず嫌い
    どんな相手でもやられたら数倍返し
    年配のジジイからよく生意気だと言われるが
    全く気にしない

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/16(月) 23:06:44 

    せっかちな所
    とにかく物事を早く決めて早く動きたくて人に合わせるのが苦手
    話が長い人は最初に結末を言って欲しくなる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/16(月) 23:13:23 

    >>153
    気にしてないってことは、改善したいと思ってないのかな。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:01 

    >>137
    わかります!買わなくてもいいのに買いたくなっちゃう。
    なかなか貯金できません💦

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/16(月) 23:59:01 

    寂しがり。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/17(火) 00:10:50 

    自慢してしまう事。
    マウントにもなってしまうし、やめたい。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/17(火) 01:22:18 

    八方美人
    揉め事とか面倒くさいから周囲に合わせちゃう
    『自分の意見ないの?』って言われてそう

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/17(火) 01:25:57 

    話し方がトゲトゲしてる。声にも張りがあるらしくて怖がらせてしまうことが多々。キツイ性格してるんだろな。内心すごくビビりなだけなんだけど。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/17(火) 01:27:08 

    >>4
    私もだよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/17(火) 02:05:45 

    >>1
    とにかく気力がない

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/17(火) 03:16:18 

    自分の性格で改善できたら、と思うところ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/17(火) 04:16:46 

    特にないかな………
    何かあるかな?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/17(火) 05:49:38 

    >>142
    凹みます!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/17(火) 05:57:13 

    はっきりと言えないところ

    だからなめられるのになとは分かってる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/17(火) 06:15:53 

    >>125
    92だけど、ほんとそのとおりだと思う
    論理的道徳的に考えても決して間違えていないことでも正義を貫くこちらが悪者となる
    世の中他人への迷惑など考えられず、自分さえ良ければいいという利己主義者で溢れ返ってる
    そういう人間に日々疲弊しストレスが溜まり結果精神を病んだりする
    見て見ぬふり知らぬふりできたら楽だろうなあ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/17(火) 06:38:49 

    蠍座要素や、射手座が少ないところ

    双子座もかな?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/17(火) 08:33:23 

    気が利かないところ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/17(火) 09:35:02 

    >>1
    好きになったら振られるまで離れられないこと。失敗と後悔が怖い。今モラハラ旦那に捕まってるから早く目が覚めたい。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/17(火) 12:07:58 

    不注意のひどさ。
    家を火事にしかけるくらいの不注意なので治したい。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/17(火) 12:53:10 

    物事何においても関心持たない事が多いから、成長したいとか、もっと知りたいとか
    そうゆう感情をほとんど持たない所かな・・・

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/17(火) 15:41:18 

    自己表現が下手なとこ
    もっと上手く自分を出せるようになりたいかな

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/17(火) 16:10:06 

    >>122
    横だけど、あんまり仕事できないタイプよ、こういう人って。
    頭が固くて想像力ないから融通効かないのよ。雑に言うと、総合的な頭の良さがない。それなのに、自己評価高くて人に批判的。
    あと、あるあるなのが、パワハラで後輩潰して仕事を渡さない。まわりとコミュニケーションが取れないから非常に厄介な人間。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/17(火) 16:12:47 

    占い好き

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/17(火) 16:12:58 

    素直なところ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/17(火) 16:47:50 

    人の誘いを嘘ついて断るところ

    コミュ障すぎて仕事終わりや休日にまで誰かと遊ぶとか無理すぎる…でも仕事でこれからも関わらなきゃいけないし、ストレートに行きたくないとは言えず変な作り話の嘘ついて断ってる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/17(火) 16:55:59 

    ネガティブで臆病なところ
    もっと明るく生きたい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/17(火) 17:34:13 

    めんへら

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/17(火) 17:42:40 

    >>143
    心配性の人は、心配事の9割は起きないんだったら、あとの1割は起こるって思うんだよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:27 

    言い方がきつい
    不満が顔に出る

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/17(火) 19:24:11 

    >>123
    私はどんどん弱くなってる

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/17(火) 20:15:41 

    雑談できないところ。

    「おはようございます(*^^*)」
    「おはようございます!」
    、、、、

    「お疲れ様です!」
    「お疲れ様~」
    、、、、

    よく天気の話っていうけど毎回だと相手はダルいだろうなとか考えてしまうし、自分的にも意味の無いどうでも良い会話を話すのがしんどくて結局話題出さず終わる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード