ガールズちゃんねる

住宅ローン激動時代到来で“持ち家vs賃貸”論争に変化 経済評論家は「今こそ動き出さなければ大変なことに」

767コメント2023/11/11(土) 20:31

  • 1. 匿名 2023/10/15(日) 14:31:48 



    そこで佐藤氏は、2つの対処策を示す。まずは「変動金利から超長期固定へ借り換える」。35年に加えて、最長50年の固定金利ローンが登場したことで、選択肢の幅は広がっている。もうひとつの対処策が「持ち家から賃貸へ逃げる。ただし高く売れるなら」。金利上昇によって返済が難しくなる可能性があるならば、売却も視野に入れるとの考え方だ。

    気になるのは、どちらの対処策が適しているかだが、佐藤氏は「自分で決めない。マーケットに決めてもらう」との立場だ。たとえば、5000万円で買った持ち家を売りに出したとき、「7000万円で売れれば、手元に2000万円を残して賃貸へ」「5000万円でしか売れないなら、売らずに超長期へ借り換え」と、柔軟に対応することが必要だと説いた。

    そのうえで佐藤氏は「まだ誰も『住宅ローンの金利が上がりそうだ』『心配だ』と言ってません。そして、何が起こっているか。不動産価格がどーんと上がっても、まだそんなに売りに出していない。今なら高く売れるチャンスじゃないか」そして「借り換えるにしても、いまは固定長期も非常に低いところにある」と改めて状況を説明。今の超低金利でローンを組んでいる人に向け、「将来のために今すぐ、何がいいのかちょっと考えてみてください」と訴えた。

    +22

    -81

  • 2. 匿名 2023/10/15(日) 14:32:15 

    一括でよかったわ

    +148

    -138

  • 3. 匿名 2023/10/15(日) 14:32:15 

    今すぐ動き出す金がねえんすよ

    +867

    -8

  • 4. 匿名 2023/10/15(日) 14:32:15 

    負動産

    +116

    -30

  • 5. 匿名 2023/10/15(日) 14:32:55 

    5000万円で買った持ち家を売りに出したとき、「7000万円で売れれば、手元に2000万円を残して賃貸へ」

    そんなことある!?

    +1049

    -13

  • 6. 匿名 2023/10/15(日) 14:32:56 

    これからどんどん値上げしていくよね

    +156

    -8

  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:05 

    大変な事にって💀💀

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:25 

    金持ちにしか出来ない。そういうことは

    +226

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:32 

    マンションのローン終わったけど
    管理費が値上がりして苦しい

    +405

    -9

  • 10. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:40 

    敵は固定資産税でしょ!

    +565

    -6

  • 11. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:57 

    ほらね。だから私は賃貸派。

    +24

    -66

  • 12. 匿名 2023/10/15(日) 14:34:18 

    無駄な争い
    特別な事情がない限り、賃貸は負け組って決まってるじゃん
    狭い間取りで大家さんの養分になっててバカみたい

    +45

    -72

  • 13. 匿名 2023/10/15(日) 14:34:54 

    不動産の価格もどんどん上がるしもう無理

    +163

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/15(日) 14:34:59 

    >>5
    うちは買った時5500で最近査定したら8000だったよ。もっと価格上昇してるマンションゴロゴロあるよ。

    +540

    -19

  • 15. 匿名 2023/10/15(日) 14:35:22 

    >>2
    うちも一括購入

    +100

    -25

  • 16. 匿名 2023/10/15(日) 14:35:36 

    >>5
    地域によるよー
    友達何人か売っても+1000〜2000とかで、ラッキーだったって言ってた!

    +312

    -10

  • 17. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:02 

    >>5
    持ち家が買った時より上がることってほぼ無いよね。
    家の価値は住んでからすぐ下がっていくから、凄くいい土地じゃないとありえないよね。

    +604

    -50

  • 18. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:04 

    5000万円で買った家が7000万で売れるわけないでしょ。5000万でも売れない。例えが無茶苦茶だな。

    +65

    -58

  • 19. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:11 

    >>5
    そんなことって?買った家が高く売れるかってこと?
    都心のマンションなんて値上がりエグいよ。

    +406

    -7

  • 20. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:31 

    去年買ったばっかりなのに…勘弁して…

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:37 

    >>14
    持ち家の話だよ

    +4

    -62

  • 22. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:42 

    >>9
    修繕費えぐいよな

    +204

    -6

  • 23. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:46 

    長期固定にしてた人は得ってことかな。変動で買おうとしてるけど不安になってきた。

    +21

    -21

  • 24. 匿名 2023/10/15(日) 14:36:59 

    >>1
    この番組YouTubeで見た。
    アメリカの住宅ローン金利の上がり方が狂ってた。
    日本はまずそこまでならないとは言ってたけど、可能性ゼロではないよね。

    +143

    -15

  • 25. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:07 

    >>5
    東京とか一部の都市だけじゃない?
    地方ではまずないと思う

    +327

    -13

  • 26. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:10 

    旦那が死んで家賃払っていくのはキツイよね〜

    +143

    -9

  • 27. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:40 

    >>5
    場所によるけど駅近マンションとか軽く1、2000万は値上がりしてるし、交通網の発達で40年前に400万で買った土地が4000万になったりするよ。

    +203

    -8

  • 28. 匿名 2023/10/15(日) 14:37:49 

    >>12
    家買ったら国とローン会社の養分になるんやで

    +105

    -24

  • 29. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:07 

    >>2
    うちもそうだけど、損してるって言われることあるし、損してるのかもしれないと今も思ってる。
    夫婦で育休中の時期にローンは厳しいかもと思っての一括だったから余計に。

    +46

    -11

  • 30. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:33 

    >>5
    経済評論家も「この地域についてですが」とか具体的に言ってくれないし、全国に散らばってる国民が当てにするもんじゃねーべ。

    +179

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/15(日) 14:38:45 

    こういうとき資産の話ばっかりだけど、長年ずっとマンション住まいでシンプルにマンションは狭くて上も下も左右も人の家とくっ付いてると思うと嫌なんだけど
    実家戸建てだったけど普通に戸建てで何も気にせず静かに暮らしたい

    +213

    -23

  • 32. 匿名 2023/10/15(日) 14:39:17 

    >>5
    20年前に親が3500万で買ったマンションが今1億オーバーです。

    +345

    -13

  • 33. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:12 

    東京五輪終わったら
    住宅値下がりする説 
    見事に外れたね
    むしろ値上がりまくり

    +329

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:20 

    >>10
    住宅の保険も追加で!(必要だけど高い…)

    +77

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:37 

    >>20
    去年変動で買ったよ。確か10年は金利は変わらずそのままだった気がするんだけど(よくわかってない)その場合どうしたら良いんだろ

    +58

    -5

  • 36. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:40 

    >>26
    老後は家賃払うの嫌だからみんな家買うんだよね

    +204

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:42 

    >>2
    ウチもそうしたけど、
    結局どっちがお得なんだろうか??

    一括だと住宅控除?とかないんだっけ?
    でも、3千万の家をローンで買ったら
    最新の5年くらいは利子を払ってるようなもんなんでしょ??

    +108

    -9

  • 38. 匿名 2023/10/15(日) 14:41:03 

    >>9
    それがあるからマンションより戸建て選びました。

    +164

    -24

  • 39. 匿名 2023/10/15(日) 14:41:21 

    >>5
    戸建ては下がる一方だからダメ。
    マンションはどんどん上がってるようちは変動でまだローン払ってるけどすでに購入時以上の値!まあまたいつ下がるか分からないけど、売っても黒の安心はデカイ。

    +8

    -60

  • 40. 匿名 2023/10/15(日) 14:41:39 

    >>29
    税率的には損ってよく言われるけど、こういうこともあるし、なんと言ってもローンがないって言う気楽さは捨てがたいよ

    +120

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:03 

    >>22
    人が減ってきたらまじで終わるよねマンション

    +123

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:09 

    値上げが止まらないから買ったよ〜。3階狭小だけどね!

    +39

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:44 

    >>5
    ごく一部のあらゆる条件がいい物件ならあり得るね
    その時と今と給料も物価も違うけど

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:47 

    >>19
    横だけど、評論家は誰に対して警告してるのかな?
    値上がりするような都心のマンションを買える裕福な世帯にローンの金利上昇を警告したいの?
    違うよね、日本全国で買値より売値が高くなる物件なんて本当に少ないよ。大半の庶民に警告するなら例えが見当違いだと思う。一般的に買値より売値が上がることなんてほとんどの地域ではあり得ない。

    +159

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:57 

    >>9
    管理費上がるのは仕方ないかなって思ってたけど、駐車場も今後上がるって言われてるー
    色々考えて売れるタイミングで売って、小さくても戸建てにしようと今探してる。
    ちな、地方都市済み

    +166

    -5

  • 46. 匿名 2023/10/15(日) 14:43:02 

    >>32
    前調べたことあるけどその辺の時期が一番マンション安かったのよね

    +135

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/15(日) 14:43:33 

    >>2
    くそっ、マウントかよ


    25年ローンの私。悲しい

    +71

    -9

  • 48. 匿名 2023/10/15(日) 14:44:46 

    両方持ってるが、別に家を買うタイミングって人それぞれだし、色々考えても予想外れるなんてよくある事だし、そんな事より世帯収入上げるとか節税を考えた方がいいよ…
    ライフプランが違うし家族構成が違うし、まして大都会や地方だと全然違うじゃん。こういう記事に踊らされてるだけだってば。

    +38

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/15(日) 14:45:02 

    >>1
    持ち家vs賃貸”論争って、今現在持ち家ないのが前提での論争じゃないの?

    家あって、ローン残ってる人が、このまま続けるか賃貸に乗り替えるかはまた別の話じゃない?

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 14:45:34 

    >>5
    23区しか知らないけど、2000万上がってるって普通にあるよ
    売るなら今がチャンス

    +122

    -6

  • 51. 匿名 2023/10/15(日) 14:45:41 

    >>32

    流石にそれは興味ある!!やはり山手線内側(超都内都心部)ですよね?20年前で3500万って高級物件じゃないから。元々3億ぐらいの物件が7000万プラスなら何となくわかるけど、3500万⇒1億越えってもうドリームストーリー

    +185

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/15(日) 14:45:59 

    >>26
    これがでかい
    子供いるから家だけは確保しときたい

    +116

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:07 

    >>5
    ないの?マンションならあるよね。
    築15年のマンション売った埼玉の友達1000万プラスだったよ。5年前位で。今ならもっとプラスだよ

    +49

    -6

  • 54. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:09 

    >>50
    ただ買えるかだよね、次

    +76

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:15 

    >>33
    超大手不動産に勤務の旦那さん持ちの友達に当時それ言われた
    当たらなかったね

    +69

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:28 

    >>9
    でも結局戸建ても自分で積み立てなきゃいけないよね。強制積み立てかどうかの違いでは?
    マンションの管理費は私は仕方ないと思ってる。
    掃除はしなくていいし植栽勝手にやってくれるしゴミは24時間毎日だせるし宅配等面倒も管理員さんに頼めば全部やってくれるし。

    +210

    -12

  • 57. 匿名 2023/10/15(日) 14:47:06 

    地方都市駅近のマンション売ったけど
    10年前より10百万高く売れた

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/15(日) 14:47:15 

    >>54
    地方にIターンする人しか売れないよね、結局。

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/15(日) 14:47:38 

    >>5
    都心3区の一部、しかも割と広い土地ならまだ2、3000万、むしろそれ以上に上がる可能性あるけどほぼそこまで値上がりしないと思うけどね
    ペンシルハウスに夢見てるガル民居るけど、隣との境界線もない、猫の額程の土地にそこまで値上がりする価値は正直ない

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/15(日) 14:48:03 

    >>32
    元々3500万のものが20年後の中古で1億って、よっぽどお金有り余ってる人以外ほしいと思うのかな?

    +145

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/15(日) 14:48:14 

    >>18
    物件による。今年入居の勝どきに出来たタワマン、契約時より何千万も値上がりしてるみたいよ。

    +14

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/15(日) 14:48:30 

    >>56
    そうそう。戸建てでもちゃんと積み立てておかないとメンテのときに詰む笑

    +80

    -6

  • 63. 匿名 2023/10/15(日) 14:49:25 

    >>5

    都心のマンション

    5年で1.8倍くらいに
    値上がりしてるから

    2015年くらいに買った人が
    今売ったら
    めちゃ利益でるよ

    +62

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/15(日) 14:49:28 

    >>59
    ペンシルハウスは高齢になったらいいんじゃないかと思うw
    生存確認的に。

    +0

    -12

  • 65. 匿名 2023/10/15(日) 14:49:38 

    >>5
    ウチのマンションは買った時に5,000万円。
    同じマンションで下の階、少し狭い、リフォーム無しの部屋が7,200万円で売れていた。

    売る気は無いけど、値上がりし過ぎてこわい。

    +82

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/15(日) 14:49:50 

    >>31
    最近物騒な事件多いから戸建て怖くない?

    +35

    -27

  • 67. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:14 

    >>5
    一軒家なら築年数経っていてもリフォームしやすいだろうけどマンションは外壁とか簡単に塗り替えたりできないのに築年数何十年経っていても高値で売れるの不思議。

    +7

    -5

  • 68. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:16 

    >>62
    家の保険で、メンテ時にお金が出るのがある。
    そういうの使ってるんじゃない?

    +2

    -10

  • 69. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:57 

    お金持ってない人ほど持ち家の方が良いと思うけどね
    高齢になってからだと一人では部屋を借りられない可能性が高い

    +78

    -2

  • 70. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:57 

    >>21
    マンションも賃貸でなければ持ち家だよ

    +78

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:33 

    >>44
    海外は家が古くてもあまり価値落ちないんだっけ。
    自分でリフォームしちゃったりもするよね。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:34 

    3Dプリンターハウスどうなった??

    +14

    -5

  • 73. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:41 

    >>5
    不動産バブル期には、それで住みかえ計画を立てる
    ひとばっかりだったよー

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:56 

    >>47
    25年ならまだ短い方じゃん

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:05 

    >>5
    余裕
    うち、買った時より売る時に2000〜2500万の上がり出るとこばかり選んでマンション住み替えてってる。

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:08 

    >>21
    ????

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:51 

    >>5
    都内マンションだけど、買った時は5,800万くらいだったけど
    この前査定してもらったら1億超えてた

    そうはいっても、じゃあどこに住むんだって感じで話がとまってるけど

    +205

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:57 

    >>69
    身の回りの一人暮らし高齢者は皆借りられてるよ
    借りられていない人は一人もいない

    +12

    -13

  • 79. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:27 

    >>60
    その場所自体が開発されてイケイケになったってことじゃない?
    今勢いがある街だから欲しい人もいるのかも

    +84

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:55 

    >>18
    マンションは全然あるけど、一軒家はほぼなくない?

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:32 

    >>60
    一棟買いする人とかかな?
    マンション壊して再開発みたいな。
    殆どの人には関係なさそう。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:35 

    >>61
    でもそんなところ買う人裕福な人ローンの金利上昇で致命的なダメージ受けないでしょ。

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:53 

    >>5
    値上がりしてるのはわかるけど売ったところで
    次住む所も結局高くなってるからなー
    投資目的の人なら儲かっていいかもね

    +189

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:21 

    >>39
    一戸建てはすぐに土地の価値しかなくなるからね…それでいて傷みはじめたらアチコチ大変そう。妹の家が経年で屋根を替えたけど260万したって屋根だけで…と思ってしまった。

    +14

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:17 

    >>38
    戸建ての修繕費も上がってきてるから、一緒じゃない?

    +23

    -17

  • 86. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:18 

    結局どこに買ったかで全て決まっちゃうじゃん。うちの土地なんて+何千万とかありえんわ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:25 

    >>5
    私が築20年で最近買ったマンション、新築時より2千万くらい高い価格だった。
    新築で買った人は20年間住んでタダどころかお金増えたんだよね、、、
    東京はこんなのばっか。

    +128

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:39 

    >>56
    高齢になったら、戸建ての修繕で変な業者に引っ掛かる可能性もあるし、マンションでよかったと思う
    今以上に詐欺とか悪徳とか増えるだろうし

    +13

    -31

  • 89. 匿名 2023/10/15(日) 14:59:22 

    >>85
    けど強制的に修繕する必要じゃないからじゃない?床が弱かろうが壁が汚れてようが。
    マンションは自分は修理する必要ないと思っても強制徴収されるから、年金収入だけになる年齢だとよほど蓄えがあるか、自営業などで一定の所得がないと、ってのはありそう。

    +118

    -5

  • 90. 匿名 2023/10/15(日) 15:00:10 

    >>61
    都内はあそこに限らず2000万以上上がってる。
    3年前に一括で買った湾岸タワマン7500万か9800万になったから売って住み替えた。

    +25

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/15(日) 15:00:27 

    >>44
    ヨコだけど

    >もうひとつの対処策が「持ち家から賃貸へ逃げる。ただし高く売れるなら」。金利上昇によって返済が難しくなる可能性があるならば、売却も視野に入れるとの考え方だ。

    って書いてあるよ。誰にというよりも別の案としてでしょうね。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/15(日) 15:01:05 

    >>67
    10年に一度は大規模修繕工事するからね。5年単位くらいで小規模修繕工事もあるよ。配管とか外壁塗装、バルコニー床や廊下床の張り替えで新品になるから安心。他不具合も管理会社にお願いすれば直してくれるよ。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:27 

    >>68
    何て保険?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/15(日) 15:04:42 

    >>36
    今の年金世代って専業多いし遺族年金で家賃まで払うのはキツイよね
    遺族年金は助かるけど持ち家がある前提だよ

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/15(日) 15:04:48 

    >>93
    確かJAの建更(正式名称知らない)。
    10年毎にお金が降りるみたいなプランあったと思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/15(日) 15:04:49 

    >>39
    それが近所の12年くらい前の建売が中古で出てたんだけど販売価格より高値で売れてたよ
    間取りがすごく気に入ってたので価格を覚えてた
    東京都の市の話です
    区なら+2000万いくかも

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/15(日) 15:05:06 

    うるせえなあ

    五輪終わったら安くなるとか言ってたやつらのことなんか信用できるか

    +29

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/15(日) 15:05:35 

    うちの実家(東京市部)
    90年代に5400万くらい?だったけど
    今実家の近所の建売は
    8000万近い物件もチラホラ
    2000万〜3000万位上がってる…

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/15(日) 15:05:57 

    >>59
    そんなに大きくない駐車場がペンシル6棟になってたりするとどんなん…って思う。高齢になったらせっまい階段で3階なんて大変だろうな。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/15(日) 15:06:19 

    >>97
    これに尽きる。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/15(日) 15:06:33 

    >>37
    そりゃ一括がいいに決まってるじゃんか カネがあるなら
    カネがないからローンで組まされるんだよ
    住宅ローン控除?35年ローンの金利と比較したらハナクソみたいな額だぜ
    しかも1パーセントから0.7パーセントに改悪されてるし
    ひょっとしから今後はなくらる可能性だって大いにある

    +93

    -5

  • 102. 匿名 2023/10/15(日) 15:06:47 

    マンションの価格も高騰するけど、売り時は限定されるよね。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/15(日) 15:07:33 

    >>2
    一括のメリットが一切わからない。
    家を買うメリットって団信だけでは?

    +21

    -25

  • 104. 匿名 2023/10/15(日) 15:08:35 

    >>100
    五輪が終わった期間はこれからもずっと続くんだぜ
    例えば10年後、住宅価格が暴落したとしても
    「五輪後に住宅価格が下がった」というのは合っている 嘘ではない

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2023/10/15(日) 15:08:35 

    >>103
    独身かもしれんし…

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/15(日) 15:09:46 

    >>103
    団信以外にも旦那に生命保険かけてたりしてな
    おお怖
    寄生虫ご苦労さんです

    +2

    -36

  • 107. 匿名 2023/10/15(日) 15:09:51 

    >>104
    年金は必ずもらえます(1円でももらえたら嘘じゃない)みたいな話されても、くだらないとしか。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/15(日) 15:10:01 

    >>71
    自信のない国なら耐久性違うよね。
    湿度が低いとカビも生えにくそうだしね

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/15(日) 15:10:13 

    >>26
    旦那も死んで家も追い出されるのが怖いから家買った。ずっと賃貸派だったけど、子供産まれて、アパート暮らしとか嫌だなと思って。

    +75

    -11

  • 110. 匿名 2023/10/15(日) 15:10:31 

    >>105
    自己レスだけど、独身で一括買いはかっこ良すぎるなw

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/15(日) 15:10:34 

    >>88
    その判断ができないくらい高齢になったらもう定期的な修繕はしないという手もある
    建築年数によるけど60とか65くらいで一旦大きい修繕やってあとは自然に任せるくらい
    やるとしたら10年前後で給湯器くらいかな
    さすがに65じゃ判断くらいできるでしょ

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/15(日) 15:11:27 

    >>103
    うちは夫がローン組んで団信入っててローンを返すだけの現金はあるんだけど団信あるから返さない方がいいのかずっと迷ってる。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/15(日) 15:11:53 

    >>106
    もちろんかけてるよ。団信だけの人っているの?

    +26

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:07 

    >>99
    ペンシルって車の頭が歩道にはみ出てない?狭すぎでしょ!

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:08 

    >>108
    地震ない国って石造りだもんね。1万年くらい保つらしいw

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:11 

    >>80
    一軒家は上物の価値が10年もすればほぼなくなるからね。なかなか売れないし。

    +18

    -3

  • 117. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:25 

    >>44
    場所にもよるがアメリカは中古の方が高い
    新築だとこれから周りの環境がどうなっていくかわからんし
    ある程度築年数が経過している方が安心感があるんだと
    こればっかりは文化の違いやね

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:32 

    >>83
    不動産が上がってるよりも円が下がってるよね

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:56 

    >>55
    うち父親がファイナンシャルプランナーでそれ言われた
    とーちゃん仕事ちゃんとできてんのかな笑

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:59 

    >>112
    ローンを繰り上げて返した次の日にご主人が…って事になったら色々残念すぎるから手元に残す。

    +45

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/15(日) 15:13:19 

    >>66
    それ言い出したら、騒音トラブルやご近所トラブルはマンションの方が怖くない?

    どこに住んでも不安はついて回る

    +38

    -11

  • 122. 匿名 2023/10/15(日) 15:13:40 

    >>79

    再開発されたにしても、3500万が20年経った古い物件で1億超えるって一体どんな場所なのかな?

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/15(日) 15:14:06 

    >>108
    日本で石造りなんて地震と湿気で不可能だもんね
    鉄骨でも地震多いから資材たくさん使って高額だし仕方ないと思う
    日本の建築基準を全世界で採用すると十数年で資源が枯渇するって言われるくらい厳しい

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/15(日) 15:15:53 

    >>112
    金利やら年齢にもよるのかもね。うちは低金利だし若くもないから繰り上げもするつもりゼロだわ。もちろん一括で払うくらいは余裕であるけど、メリットがわからない。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:00 

    >>64
    狭いのがメリットになるね。片付けも億劫になるし。
    ただエレベーター欲しい。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:36 

    50年固定なんてどんだけ返済総額膨れ上がるんだって話では…?

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:45 

    >>5
    15年前に買ったマンションを東京オリンピック前に売ったら買ったときより高くなってた

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/15(日) 15:17:00 

    >>121
    騒音トラブルもご近所トラブルも一戸建ての方が多いイメージ。分譲マンションなら騒音も無いし。

    +12

    -28

  • 129. 匿名 2023/10/15(日) 15:17:36 

    >>54
    それだよね
    品川の築50年の2LDKですらリフォーム無しで7000万で買えないもん
    20年前に結婚して家買ってた人は勝ち組だよね

    +44

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/15(日) 15:18:39 

    >>10
    なんのためにあるのまじで

    +114

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/15(日) 15:19:46 

    >>5
    全然ある
    うちは都内のタワマン買った時の2倍で売れた

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/15(日) 15:20:03 

    >>75
    何年おきくらいで住み替えてますか?手数料とかも考えて、何年住めば良いのかな。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/15(日) 15:20:26 

    どこに住んでもどうせお金かかるし、値が上がるか下がるかなんてその時の状況にもよるだろうし。
    先を見通すのは難しいし、起こってもないことを心配してもしょうがないから、今のベストを尽くします。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/15(日) 15:20:39 

    >>126
    ローンが長過ぎて危険だよね。
    返済期間長くする程、予定外の事態が起きる確率も上がるので金利も上がるし、それならもっと安い住居を構えた方がいいと思う。団信があるからって男性側のプレッシャーは変わらない。夫婦間の揉め事にも繋がったりする。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/15(日) 15:21:13 

    >>111
    給湯器とエアコン、あとトイレやキッチン修繕かな。
    90歳まで生きるなら65で判断して、もう一度75とか80ぐらいで判断を迫られるかもw
    お金ある自信がない。

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/15(日) 15:21:20 

    >>25
    その一部に地方20都市ぐらいは入るよ

    +2

    -11

  • 137. 匿名 2023/10/15(日) 15:21:44 

    >>121
    私ずっとマンションだけど一回もないよ。戸建ての友達はそれで悩んでる。

    +14

    -15

  • 138. 匿名 2023/10/15(日) 15:21:50 

    >>78
    これほんと?
    都内不動産勤務だけどばんばん審査おちてるよ、てか本人名義では申し込み受付すらしてもらえないとこも多い

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/15(日) 15:21:52 

    >>9
    それだよね
    修繕積立金って上がる想定ではあったけど物価高で管理費までここまで上がると思わなかった

    +21

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/15(日) 15:22:27 

    >>106
    は?かけてないの?旦那も自分もかけてるけど。
    団信はローン払わなくてよくなるだけだよ?子供いないの?

    +23

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/15(日) 15:23:24 

    >>33
    ウクライナとロシアの衝突は誰も予想してなかったからね。

    +53

    -5

  • 142. 匿名 2023/10/15(日) 15:23:40 

    >>128
    ただ今の家って機密性高くて、家に中にいると外の音がそんなに聞こえない。
    これも良し悪しあるんだけどね。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/15(日) 15:23:49 

    >>119
    みーんなが言ってたからね。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/15(日) 15:24:13 

    >>106
    かけないと子ども育てらんないもん

    +16

    -3

  • 145. 匿名 2023/10/15(日) 15:24:44 

    >>98
    それは新築建売の話?だったら物価高の影響じゃない?
    中古住宅でそれくらい上がっていたらバブルだなと思う

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/15(日) 15:25:54 

    >>121
    隣人ガチャに戸建てもマンションもないよ。
    マンションのほうがまだ組合から注意してくれてりするぶんいいかも。エレベーターにもすぐに啓発文が貼られるし。戸建てだと自分しかなさそうで怖いな。

    +50

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/15(日) 15:26:06 

    >>141
    ただ8年前から侵略していたんだよね、ソチオリンピックがあるから
    周辺国もだまされていたね。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/15(日) 15:27:08 

    >>116
    場所によるよ
    近所は世代交代なのか、建築ラッシュだった。
    お金持ちなのか、大手メーカーで建てて、引っ越してきた家族の車が高級外車2台持ちよ
    今不動産購入できる人って高収入なんだなって思うわ

    +31

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/15(日) 15:28:12 

    >>47
    あなたもマウントね!35年ローンの私の方が悲しいわよ!

    +69

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/15(日) 15:29:20 

    >>48
    そんなことみんな分かってるよ。
    こんな記事で本当に売ったり借り換えたりするわけない。

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/15(日) 15:29:31 

    >>133
    気持ちいいぞ!

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/15(日) 15:29:36 

    >>135
    中古不動産物件を見まくってた時期があったけど、いうほどキッチリ修繕してる人いないよ。どこかおかしくても住めるから放置してる。高齢者に限らず。
    キッチリ修繕できる人はそもそも、マンションでも戸建てでもどこでも経済的に住める余力がある人だと思う。そしてそんな人は多くはない。
    だからその辺歩いてても、全部が全部綺麗な家じゃないんだよ。

    +44

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/15(日) 15:30:23 

    >>122
    20年前ってかなり新築マンション安かった時期だから23区なら新築時より値段上がってるとこ多いんじゃないかな?
    それプラス地価上昇かも

    +6

    -6

  • 154. 匿名 2023/10/15(日) 15:30:52 

    >>33
    その説有力すぎて当時かなり悩んだ。
    けど結局買ってよかった。今同じ立地の同じ広さのマンションはとても買えない。
    どうなるかは誰にもわからないものだね。

    +66

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/15(日) 15:31:25 

    >>106
    もしかして団信入れなかった?
    団信かけられるのならかけておいた方が良いよ
    それとは別に生命保険もかけるよ
    いつ病気になったりして収入減ったりするかわからないから

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/15(日) 15:31:50 

    >>37
    住宅ローン控除って金利が1%以下で満額入れば得になるっていうけど、満額控除されるとはかぎらないから、戻ってくるとおもってるお金が全額戻ってきてないで損してる人も多いよ。

    +32

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/15(日) 15:32:31 

    >>37
    一括で損するのは、団信をつかってチャラになるときだけ。

    +59

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/15(日) 15:32:40 

    >>155
    団信「かけられた」側なんじゃない?
    それならビビるのもわかるんだけどw

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/15(日) 15:35:43 

    >>103
    その団信をつかってチャラになってるのって全体の1%以下だよ?その1%以下に入れるかもと何百万の利子を払っていくより一括のほうがいいって考え方も悪くないとはおもいますよ

    +33

    -5

  • 160. 匿名 2023/10/15(日) 15:36:24 

    >>153
    うん、だから23区なのはわかるけど、23区でもどこの地域?安くても3500万で買えた家と場所が20年も経ち一億越えたって稀だし流石に聞いた事ない。

    +2

    -9

  • 161. 匿名 2023/10/15(日) 15:37:35 

    >>131
    よこ
    売った後、また全額マンション購入したの?
    同じような場所は高くなって買えなくない?

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/15(日) 15:37:46 

    >>56
    考えてみたら戸建てだと燃えるゴミが週2、3?ペットボトルやビンがそれぞれ週1とか?詳しく分からないけど。生ゴミが毎日捨てられないなんてもう考えられない!使用済みビンとかも家にあるのはイヤその日にすぐ置きに行く。

    +6

    -24

  • 163. 匿名 2023/10/15(日) 15:38:21 

    >>112
    可能性の問題ね

    世の中その団信の恩恵をうてるのって1%いかないけどその1%に入るかもと思うなら繰り上げしなくてもいいし、利子をはらいつづけても保険として払いたいならそのままでもいいし、その利子もったいないな!っておもうなら繰り上げしたらいいじゃん。

    +13

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/15(日) 15:39:20 

    >>14
    さっさと売ってまた高いとこでも購入してくださいな

    +70

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/15(日) 15:39:58 

    >>4
    まさにそれ
    駅は遠いはクソ物件旦那が○がローン免除になるからそれしか楽しみない

    +0

    -10

  • 166. 匿名 2023/10/15(日) 15:40:29 

    >>106
    おお怖って久々にきいた

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2023/10/15(日) 15:42:33 

    まだ誰も『住宅ローンの金利が上がりそうだ』『心配だ』と言ってません。

    いや固定は既に上がってるし、変動組みもひやひやだけど?うちはあと5年半なんだよね。逃げきれるかな。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/15(日) 15:42:34 

    >>56
    戸建ての修繕費と
    マンションの月々引かれるのでは全然違うよ


    +84

    -5

  • 169. 匿名 2023/10/15(日) 15:44:01 

    高くても駅から遠くても完成前に即完売。車は高級車ばかり…若いのにみんなどれだけ金持ってんの!

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/15(日) 15:44:01 

    >>14
    査定と実際は違うんだけどね~
    不動産は査定高めにして、どんどん下げさせるだけだから

    +126

    -5

  • 171. 匿名 2023/10/15(日) 15:44:16 

    >>161
    Iターンしたんじゃない?リモートワークとかで。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/15(日) 15:44:37 

    >>31
    うちの近所の戸建、障がい持ちの子どもの奇声が夜中まで轟いてたり、おじいちゃんが明け方から窓全開で爆音でニュース見てたり、戸建って以外と外まで音漏れるんだなぁと思ってる
    隣の家は大変だよ

    マンションも戸建ても、静かに暮らせるかは隣人ガチャだね

    +86

    -6

  • 173. 匿名 2023/10/15(日) 15:44:47 

    >>5
    23区内のマンションなら上がる

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/15(日) 15:44:50 

    >>165
    がんば!0.数%の中に入れるといいね!

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2023/10/15(日) 15:45:36 

    >>160
    自分東京の東側の下町地区住んでたんだけど、そこの2000年代後半のマンションが今では5000万くらい上がってるのね
    だからもっと安い時期の新築ならそんなこともあるのかも、と思ったけど、まぁ元コメ主さんでもないのでこれで終わりにするね

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/15(日) 15:47:57 

    >>56
    高齢になって毎月の管理費や積立金が支払えるのか不安にはなる
    マンションでそれを支払うのが遅くなっていったらどうなるのかな?
    マンション建て替えで追加で数千万必要と言われて支払えないという年金生活の夫婦をテレビで観たけど

    +61

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:21 

    >>88
    マンションの修繕も見積りザルだよ
    管理会社は自分の金じゃないから交渉もロクにしないしなんなら業者と懇意にしてる
    相場より高かろうが住人は分からんからね
    億単位あった積立使い果たして修繕費おかわりされたからコリて戸建に買い替えた

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:56 

    >>39
    中古戸建も高いよ〜
    大阪市内だけど、10年落ちで4500万とかかなり強気な金額で出てる

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/15(日) 15:49:25 

    うちの街

    千葉の
    開発地なんなけど
    6.7千万の戸建てがバンバン売れてる

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/15(日) 15:49:25 

    >>146
    静かな住宅地なんだけど、端っこの方で国道に面してるから、その国道を爆走するバイクの集団の音がすごくて、こういうのはどうしようもないな…って感じだった。
    某区に向かう珍走団が時々通る道路みたいで。別の道ができて彼らのルートが変わるのを祈るしかないw
    まあマンションでも高層じゃないとこういうのは同じだろうけど。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/15(日) 15:49:46 

    >>56
    現役の時はありがたくても定年になったら自分でやるから管理費かからないほうがよくなる

    +42

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/15(日) 15:49:56 

    >>25
    福岡とかマンション値上がりしてるんじゃなかったっけ?

    +23

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/15(日) 15:50:26 

    >>56
    修繕費用を積み立てしなければいけないのは同じでも、戸建てだとタイミングや箇所や業者も自分で選べるし、必要最低限の箇所だけにもできる。壊れてから直すこともできる。マンションは強制だし、マンションなら自分がつかってないところが壊れてもそこに修繕費用あてられる(例えば機械式駐車場が設置されてたら駐車場つかってなくても高額の修繕費用がかかる)、大型修繕のたびに修繕費用はあがっていくし、それにマンションでも部屋内のリフォームは必要だからそこは自費になるからそこまでかわらない、むしろトータルコストでいえば修繕費用マンションのほうが高いはずよ。

    +89

    -3

  • 184. 匿名 2023/10/15(日) 15:51:54 

    嫌いなやつが買い逃したからザマミロと思ってる

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/15(日) 15:53:32 

    >>25
    つくばとかはあると思う。

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2023/10/15(日) 15:57:37 

    上がってるのは間違いなさそう
    中古で室内フルリノベ済み1100万で買って10年住んで売ったけど大規模修繕してすぐも合わさってか1300万で売れた

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/15(日) 16:01:22 

    記事を読んだ人達を焦らせて、中古物件を安く買い叩いて、外国人や富裕層に高く売ろうという不動産会社の為の記事なのかな…

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/15(日) 16:02:17 

    >>2
    今はお金ある人でも取り敢えず借りる時代だと思う

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2023/10/15(日) 16:07:40 

    >>88
    それでも自分が騙されたならまだ諦めもつくのでは?
    マンションなら窓口自分じゃないから、ぼったくられてもホイホイ使われるだけよ。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/15(日) 16:08:47 

    >>9
    職人不足で管理費はさらに値上がりするみたいだね。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/15(日) 16:09:58 

    >>54
    だからリモートワーク出来る人は結構首都圏から大阪に引っ越して来てると思う
    タワマンまだまだ安いから

    +2

    -4

  • 192. 匿名 2023/10/15(日) 16:10:07 

    >>170
    うちの部屋の階下が同じ値段で売れていたからたぶん査定はそこまで誤差ないとは思う。
    ただし売ったとしても結局他の物件が高すぎて買えないから売れないんだけどね。

    +68

    -5

  • 193. 匿名 2023/10/15(日) 16:13:07 

    >>192
    ほんとそれ
    こっちで買って20年くらい子育てとかして子供が自立したタイミングで地元に帰るとかなら最高だよねえ

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/15(日) 16:14:39 

    35年とか50年の金利考えたら、そこまで上がって行くかな。
    変動も今よりは上がっては行くだろうけど、そんな景気も良くないし、ぐんぐん上げるのは批判受けて政府がブレーキかけそう。そしてま35年もあれば、固定も下がる時も来るよ。

    +7

    -4

  • 195. 匿名 2023/10/15(日) 16:15:17 

    >>161
    横だけど友達は都内のタワマン売って儲けたお金で隣の県で一軒家買ってた!
    同じ地域に住みたい人はいくら高く売れても新しいもの買えないから意味ないよね。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/15(日) 16:15:28 

    >>179
    茨城でさえ5000万円台建売が売れてる…。
    高すぎると思う…。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/15(日) 16:15:28 

    どっちが得かではなく、集合住宅が苦手なんだよ。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/15(日) 16:20:28 

    >>171
    >>195
    161です。高く売却出来ても、結局は同じ地域の購入は難しくて少し離れたところを購入することになるよね。あとは売らないでそのまま住み続けるかのどちらかだよね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/15(日) 16:24:56 

    >>88
    ハウスメーカーが修復してくれるし、最近の外壁は自然と汚れが落ちるらしい
    ヘーベルハウスとか一条の展示場見て説明受けたけど

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/15(日) 16:25:20 

    賃貸派の人は歳取ると後悔してる人かなりいる
    貸す側が色んなリスクから貸してくれない
    だからかなり金持ちの老人でなきゃまともな賃貸を探せない

    +5

    -6

  • 201. 匿名 2023/10/15(日) 16:30:13 

    >>28
    家賃払う方がもったいない

    +24

    -20

  • 202. 匿名 2023/10/15(日) 16:31:14 

    いまから結婚しても
    家かえるかな

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/15(日) 16:32:28 

    >>95
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/15(日) 16:34:09 

    まあ、そろそろ変動金利は上がるでしょ
    専門家の見方ももう変わって来たよね

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2023/10/15(日) 16:34:09 

    >>202
    もう無理じゃない?


    給与と反して永遠と上がり続けるだけだし
    今持ち家ある人だけが笑う時代

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2023/10/15(日) 16:34:54 

    >>66
    同じく!私もセキュリティ重視でマンション派。
    騒音は建売戸建てに住んでいた時より、マンションの方が全く聞こえないからトラブルは今のところないよ。マンションの張り紙も騒音関係とか一度も見た事ない。

    マンションの方が機密性も良いから、冬の寒さは全然違う。

    +23

    -19

  • 207. 匿名 2023/10/15(日) 16:37:30 

    >>183
    戸建修繕のメリットはまさにこれ。
    マンションの積立金だけでは共有スペース以外はカバーできないし…

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/15(日) 16:38:14 

    今って不動産バブル?
    いつかまた弾けるの?
    築50年のマンションすら高額過ぎて購入するのが馬鹿らしいからバブルが弾けるのを待つか、それまで生きているのか、老人施設入所が先か…

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/15(日) 16:39:55 

    >>74
    >>149
    40歳でローン組んだんだよねー。頭金結構入れたけど月々の返済が、やってみるとこれがまた重い。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/15(日) 16:41:17 

    >>49
    この動画みたけど、持ち家vs賃貸”論争じゃないよ。
    まったくの誤解。

    ・これから変動金利が上がって来る
    ・マイナス金利解除は来年の春
    ・でも前倒しになりそうな雰囲気だ
    ・変動で組んでる人は、急いで長期固定に組み替えないとヤバい
    ・固定は既に上がっている
    ・住宅ローン破綻するくらいなら、売り抜けて賃貸にするという回避方法もある

    …みたいな内容だったわ

    +33

    -4

  • 211. 匿名 2023/10/15(日) 16:43:30 

    >>78
    高齢者って言っても一体何歳をさしてんのかな、幅広、、
    ど田舎みたいな所だとわりかしかしてくれそう

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/15(日) 16:44:05 

    来年から省エネ住宅じゃないと住宅ローン控除は受けられない
    省エネ住宅ですよと証明するための住宅性能評価書の提出も必要になる
    まんどくせー

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/15(日) 16:46:47 

    >>24
    今回の固定の上がり方を見ても分かる様に、住宅ローン金利って上がり始めると「跳ね上がる」という特徴があるんだよ。
    だから、上がり始めてから借り換えを考えても遅いしね

    +56

    -5

  • 214. 匿名 2023/10/15(日) 16:48:02 

    >>145
    新築です

    でも中古も4800万の家が
    5800万位に上がっているらしい

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2023/10/15(日) 16:49:18 

    >>103
    定年までに死ぬ人って数%だよ。

    +21

    -2

  • 216. 匿名 2023/10/15(日) 16:49:55 

    >>157
    うちがまさにそれ
    一括で建てて2年後に旦那が突然死
    旦那が死んだこと自体が辛すぎて正直お金の損得はもうどうでもいいけど

    +87

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/15(日) 16:50:02 

    >>12
    うち持ち家だけどお金がないから買った

    一生賃貸の選択肢がなかった
    一生賃貸できるのは本当にお金持ちだとおもう。

    +36

    -3

  • 218. 匿名 2023/10/15(日) 16:50:49 

    でもさ、変動で組んだ人って頑なに
    「金利が上がったらいっきに返済すればいいだけじゃん。全然大丈夫」とか言ってたよね…

    そんな上手いこと行く!?

    +12

    -3

  • 219. 匿名 2023/10/15(日) 16:51:08 

    >>201
    横だけど
    そうだよね だからその無駄でもはらいつづけられる賃貸のひとはすごいと私は思いますけどもね。

    +16

    -3

  • 220. 匿名 2023/10/15(日) 16:51:19 

    >>117


    単純に人口が増えているから住宅の需要が高く、値上がり続けるという側面もあるね

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/15(日) 16:55:23 

    >>170
    査定と誤差無しで売れたよ。名古屋だけど。

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2023/10/15(日) 16:58:24 

    この間までユーチューブで「組むなら変動一択!」とか言いまくってた専門家達が「先は読めない物ですから」「言い切れなくなったという部分がありますね」とか、
    いきなり保険掛ける様な逃げの言い方に変わってきた。

    ハッキリ謝る人も出て来たよね
    「大幅に読み違えていました!申し訳ありませんでした」と言ってる人もいるわ

    +31

    -3

  • 223. 匿名 2023/10/15(日) 17:00:08 

    >>218
    返すよ。まだ、ローン組んで7年目だけど頭金沢山いれたから残高そんなにないし

    +10

    -4

  • 224. 匿名 2023/10/15(日) 17:01:13 

    >>41
    高齢化で車手放す人増えてきて立体駐車場の空きが埋まらない、駐車場代上がると困るわ。。

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/15(日) 17:01:51 

    ギリギリで借り換えできたからセーフだった。
    コロナで収入落ちてたから、一件目審査通らなかった時は焦ったけど。
    こういうのは情報集めて早めに動くしかないよね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/15(日) 17:03:42 

    >>122
    浦安の端っことか?
    今、地価上昇率日本一だったはず

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:47 

    >>223
    頭金たくさん入れた人は問題ないんじゃない?

    これから金利が上がると問題になって来るのは

    頭金なし
    フルローン
    ペアローン
    変動金利
    完済年齢75歳
    繰り上げ返済はせずに投資に突っ込め!
    って言ってた人達よ

    投資はあくまでも投資であって、余剰資金でやるもんなのにね。

    私はあなたと同じで頭金をかなり入れたけど、ガルちゃんではめちゃくちゃに馬鹿にされたよ

    +9

    -9

  • 228. 匿名 2023/10/15(日) 17:15:45 

    >>17
    辻堂の駅前とかマンションできる→ショッピングセンターできる→道路綺麗になるで街作りがすごくうまくてどんどんマンション価格あがってるよ!

    +79

    -5

  • 229. 匿名 2023/10/15(日) 17:22:07 

    >>25
    福岡めちゃくちゃ上がってるよ

    +19

    -3

  • 230. 匿名 2023/10/15(日) 17:23:35 

    >>218
    変動の人は元々10年くらいで返す予定の人じゃない?あと、うちの弟なんかは万が一そんな事になったら親に借りようかなって話してたよ。

    +10

    -6

  • 231. 匿名 2023/10/15(日) 17:27:01 

    >>5

    >>1の動画で言っていたのは、金利が上がって払えなくなったら
    この様に転売で利益が出るケースなら、売って賃貸に引っ越すという選択肢もありますが
    逆にマイナスになるケースでは当然それはできません、という解説だったよ。
    ただの一般論よ。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/15(日) 17:28:47 

    >>32
    羨ましい。
    うちの実家なんてお金払って引き取ってもらうか、大金かけて更地にして売れるかどうかってレベル。
    更地にして売れたとしても数百万のマイナスになる。

    +74

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/15(日) 17:29:11 

    >>204
    全期間固定とか、変動でも繰上げ一発で完済出来る人とかはいいんだけど年内に日銀のマイナス金利解除になるみたいな記事出てるから2馬力で奥さんも働く前提で変動組んでる人に関しては全期間固定に借り換えるとか売りに出してそのまま家に賃貸として住めるようにするとか手を打たないとまずい気がする
    125%ルールは現在の月返済額に+25%までになるよって事ではあるけど金利分増えた残債は最終支払い月に一括返済になるはず
    5年ルールは変動なら5年ごとに金利が下がるか上がるかの賭けになる
    うちはとてもじゃないけどそんな余力なくて賃貸並みの金額で返済出来る全期間固定を選んだ
    1.7%は高いけどガン団信ついていて中古だけど地元工務店が力入れてるフルリノベ済の。躯体の修復歴があったから今後はわからんけど最悪土地は残るから竪穴式住居建てればいいやみたいなてかトレーラーハウスとか3Dプリンター住宅が実用化してりゃいいなという皮算用w

    +10

    -4

  • 234. 匿名 2023/10/15(日) 17:29:27 

    借金は返さずに、投資しろ!投資しろ!の誘導がここのとこすごかったね〜
    莫大な借金抱えて投資するって狂ってんなと思ったわ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/15(日) 17:31:30 

    >>5
    公共交通機関が死んでて都市開発された地区がない地方のど田舎には関係ない話だわ

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/15(日) 17:40:48 

    >>205
    永遠とww

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/15(日) 17:41:25 

    変動金利だけど、投資してるから、投資の金利のほうが上の間は固定にしないつもり

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/15(日) 17:43:06 

    >>159
    >>215
    今ってガンと診断だけでもチャラになるから確率はもっと上がる。しかも45まで組めるから、定年とか関係ない。

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2023/10/15(日) 17:44:01 

    >>88
    めちゃマイナスついてるけど私も同じことを危惧してるよ。将来的に年金めちゃ少ない(そして家買ったら貯金もスッカラカンさー涙)
    独身女だから防犯的にはマンションだけど金銭的には修繕を自分で選べる戸建てかな…と迷い中。
    しかし貧乏で高齢になった自分が修繕で悪徳業者にボラれる未来しか想像できんのだわΣ(´□`;)

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/15(日) 17:47:15 

    母が相続した築40年越えのマンション、ボロボロのまま3,000万近くで売りに出してすぐ買い手がついた。40年前の購入価格1600万。オートロックでさえない物件。駅近は強いと言われた。

    +30

    -2

  • 241. 匿名 2023/10/15(日) 17:48:44 

    >>212
    それって太陽光パネルつけるってこと?

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/15(日) 17:48:56 

    よく団信の為に繰り上げ返済はしないと言ってる人がいるけど

    団信は、顧客に繰り上げ返済させない為の高度なテクニックなんだよ。

    +6

    -5

  • 243. 匿名 2023/10/15(日) 17:50:31 

    >>177
    だから管理をどこがやってるかが重要なんじゃん。

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2023/10/15(日) 17:51:42 

    >>9
    マンションはお金ある人が買った方がいいってFPさんにも言われてる
    管理費修繕費駐車場+自分の家の水回り壊れた時とかは別で貯めとかなきゃいけないから、投資で買ったらある程度余裕がある家庭じゃないと戸建てと同じ金額でもきつくなるよって…マンション憧れるんだけどなあ

    +63

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/15(日) 17:53:21 

    >>1
    その価値はない。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/15(日) 17:54:18 

    >>211
    うちの独り暮らし義母、年金生活だからか自分名義では借りられなかったよ
    旦那(息子)名義で、引き落としもその口座からなら審査にかけてもいいって言われた
    審査で大家さんNGが出て落ちた物件もある

    歳を取ったら借りづらいのはしばらく変わらないと思う
    どんな物件でもいいなら借りられそう

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/15(日) 17:57:41 

    >>5
    査定業者程胡散臭い業者ってない。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/15(日) 18:07:20 

    >>32
    25年くらい前に親が
    古家付き土地を4000万くらいで買ったけど
    (古家撤去分安い)
    近所の土地や新築が一億オーバーになってて驚いた

    +21

    -2

  • 249. 匿名 2023/10/15(日) 18:11:34 

    >>233
    125%ルールは返済額の中の返済比率も変わるのよね。
    返済してるつもりでも、実はほとんど金利だったりという事が起きてくる。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/15(日) 18:14:11 

    >>78
    ラフォー独身で正社員の従妹は家を借りる時、70歳超えた両親以外の保証人が必要で保証人会社にお金払って保証人になって貰ったと言ってる。70歳以上は保証人にもなれないのかと思った。従妹には実兄がいるんだけど保証人拒否してた(笑)。仲が悪い兄妹ではないのに、現実そこら辺はシビアだよ。

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/15(日) 18:14:30 

    >>25
    大阪はもちろんだろうけど、京都もすごい値上げだし、名古屋でも上がってるから、大きな地方都市は軒並みすごいと思う。
    だって、コレからの新築物件は資材も人材も不足してるから、下がる要素がないんだもん。
    中古だって上がるに決まってる。

    +41

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/15(日) 18:14:50 

    >>244
    よこ
    だよね。昔はマンションの方が安かったからトータルでトントンかな?とか思ってたけど、こうも値上がりしちゃうと戸建かなーとか。でも色々と安全で楽チンだしマンション憧れる(*´-`)

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/15(日) 18:19:42 

    でも自分が住んでる物件を手放して大金手に入れたとて、どこに住むというのだ

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/15(日) 18:20:24 

    >>119
    コロナとプーチンのせいで
    見込みが狂った

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/15(日) 18:21:07 

    車もそうだけど出せる銭があるなら一括がいいよ

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/15(日) 18:22:03 

    >>253
    そういう話じゃなくて、金利が上がりそうだから
    変動金利はヤバいという内容の記事だよ〜

    これ>>1の転載の切り取り方がヘタクソで誤解を招いているんだと思うわ

    +21

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/15(日) 18:42:42 

    >>157
    うちは夫がガン診断を受けてチャラになってラッキーだった。治る簡単な癌だったから2人で小躍りした

    +12

    -16

  • 258. 匿名 2023/10/15(日) 18:58:06 

    >>101
    数年前TVで、漫画家のえびすさんが家を一括で購入した話をしてたんだけど、その時ゲストや司会者が口を揃えて、えー?勿体無いって言って、えびすさんを攻めてた記憶。お金があってもローンは組むもんなんだと思ったんだが。

    +5

    -8

  • 259. 匿名 2023/10/15(日) 19:01:52 

    >>242
    金利が高かったらね。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/15(日) 19:02:19 

    >>56
    戸建てに25年住んでるけど、メンテなんて知れてるよ。
    つい最近外壁塗装もしたけど、それほど大したことはない。
    マンション考えた頃もあったけど、戸建てにしておいて良かったと
    今は思ってる。

    +60

    -6

  • 261. 匿名 2023/10/15(日) 19:06:23 

    >>14
    それ最近よく聞くけどさ
    売って2500万の差額でどこに住むの?

    +61

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/15(日) 19:07:09 

    >>259
    だから「もう上がりそう」って話なのでは?

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2023/10/15(日) 19:09:20 

    >>223
    コメ主みたいな人は問題ない。
    でもほとんどの人は共働きでフルローン、金利が上がった時一括返済出来るほど余裕ない人がほとんど。

    「この不景気に金利上げたらほとんどの国民が路頭に迷うから、国がそんなことするはずない!」が常套句。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/15(日) 19:10:36 

    借りられるうちは借りるといいと思うよ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/15(日) 19:10:57 

    >>14
    それ恐ろしいのが、売った額から税金持っていかれるんだよね…

    +50

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/15(日) 19:10:59 

    >>263
    よこ
    国も借金してるしね

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/15(日) 19:11:44 

    >>260
    外壁塗装っても百万円くらいだしね。

    +18

    -3

  • 268. 匿名 2023/10/15(日) 19:12:32 

    >>261
    これ、記事は金利が上がって払えなくなった場合の話だよ
    払えなくなって滞納したら競売にかけられるんだよ。

    金利が上がる

    ローンを払えない人が続出する

    市場に売り物件が大量に出回る

    物件価格が下がり始める

    なので、払えなくなったらまだ高いうちに売り抜けて賃貸に行く方が、ローン破綻するよりマシって話なのよ。

    +46

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/15(日) 19:13:27 

    >>267
    業者によって全然違うから、安くて腕のいい業者さんも沢山いるしね。

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/15(日) 19:15:58 

    >>83
    評価額が上がったら固定資産税も高くなるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/15(日) 19:17:58 

    >>257
    治る簡単な癌でも一度なると再発の恐れあるし、すごいね。

    +39

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/15(日) 19:23:38 

    変動金利、上がる上がると言われてもう30年くらい上がってないじゃん笑
    結局固定で組んだ人たちが自分たちの選択が正しかったって認めたいから盛り上げてるだけでしょ。

    +10

    -9

  • 273. 匿名 2023/10/15(日) 19:25:55 

    >>241
    読んで
    住宅ローン減税に省エネ性能が必須化!  GMEN PRESS
    住宅ローン減税に省エネ性能が必須化! GMEN PRESSwww.hgm-press.com

    現在、住宅ローン減税に関しては令和4年度税制改正に沿って行われておりますが、令和6年(2024年)から省エネ性能に応じた借入限度額が引き下げられ、更に省エネ基準に適合していないと住宅ローン減税を受けられなくなります。新築住宅は住宅ローンを利用する方が圧...

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/15(日) 19:26:56 

    >>272
    日銀の会見を見てないの?呆れる…
    日銀総裁、植田が
    マイナス金利の解除は来年春に春闘を見つつ、早ければ今年12月に前倒しの可能性もと言ってるけど。

    +14

    -5

  • 275. 匿名 2023/10/15(日) 19:30:20 

    >>274
    マイナス金利を解除したところで、変動金利が固定金利を超えることはまずなくない?笑

    +7

    -9

  • 276. 匿名 2023/10/15(日) 19:30:25 

    >>29
    税理士さんが一括が一番いいって言ってたよ。
    税理士さんも一括購入してた。

    +41

    -7

  • 277. 匿名 2023/10/15(日) 19:31:38 

    >>275
    じゃあ、マイナス金利を解除しても全然まったく構わないじゃないw
    早く金融緩和を終了させてマイナス金利を解除すべきだわ

    +12

    -3

  • 278. 匿名 2023/10/15(日) 19:32:35 

    >>277
    なぜ

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2023/10/15(日) 19:40:12 

    >>278
    円安で日本の国力が落ちまくってる。

    日本は現在、ほぼ全ての通貨に対して円安となっており、世界でこの大規模な金融緩和を継続している国は既に日本ただ一カ国のみ。

    「日本は世界中でただ一カ国の金融緩和国」なの。

    経済の舵取りが失敗したのが都合悪いのでほとんど報道されていないけれど、
    今週のIMFの発表では日本のGDPはドイツに抜かれ「世界第4位」となりました。

    金融緩和のせいで転落著しく、今後はもう本当に難しいですよ。

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2023/10/15(日) 19:47:17 

    >>279
    円安という環境でGDPは伸びているので、国力低下という指摘はあたらない
    金融緩和は総需要管理政策の一環であって、どこの国でもとられる標準的な手法
    他国はやってないから日本もやる必要はない、というのは論理的におかしい、金融政策は独立国家の専権事項

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2023/10/15(日) 19:49:26 

    >>238
    一括で支払うのと比べてだよ?

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2023/10/15(日) 19:52:42 

    >>69
    実家の父親が亡くなるだろうから住もうと思ってる

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/15(日) 19:52:56 

    >>265
    売った側は「譲渡所得(売却益)×税率」かかるね。税率はマンションの所有期間によって違うけど、所有期間が5年以下の場合は39.63%、5年を超えている場合は20.315%。
    んで取得した側も不動産取得税が3%かかる。税金どんだけ〜

    +37

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/15(日) 19:54:54 

    >>9
    以前、クローズアップ現代で
    マンションの問題点は機械式駐車場
    このメンテナンス費用
    これがとんでもなく高額なのに
    ほとんどの管理費では賄えない
    この事実をマンション販売会社が分かっていて
    マンション販売に影響するからと
    管理費を低く設定しすぎていることが問題
    だって

    +86

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/15(日) 19:55:37 

    >>280
    このスタグフレーションど真ん中でよくそんな馬鹿な事いえるな。
    ちゃんと読んでる?

    日本のGDPはドイツに抜かれ「世界第4位」となりました。

    しかし日銀はこれに対してあなたと同じ様に「持続的な上昇」「伸びている」と言っている。
    だからマイナス金利の解除の前倒しなんだよ。

    日銀植田総裁が「持続的な上昇が確認されたらマイナス金利の解除」と会見したんだから。
    なので現在、金融専門家たちが意見を翻して
    早く固定に借り換えた方が良いと言い始めた。

    このトピの記事のように。

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2023/10/15(日) 19:58:38 

    >>219
    それに保証がない。
    持家なら団信とかあるから

    昔は、大黒柱の夫がローンを組んで
    もしもの事があればゼロになるから
    持家を買うのが普通だった。

    共働きが多い今はまた考えも違うのだろう。

    +16

    -3

  • 287. 匿名 2023/10/15(日) 20:00:16 

    >>24
    可能性なんていろいろあるからね。
    中東戦争が再開されて、世界戦になり
    核戦争が起こる可能性もゼロではないから、
    今のうち借金しまくって贅沢三昧な生活するのもありかもってなるね。

    +27

    -4

  • 288. 匿名 2023/10/15(日) 20:01:30 

    >>243
    未来永劫信頼できる管理会社なんてあるの?
    私は管理会社より自分の判断を信じる

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/15(日) 20:07:11 

    >>33
    もう一つ値下がりする説に、農地法が改正されて休耕地が宅地になるから
    供給過剰で値下がりするって聞いたけどね。

    +33

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/15(日) 20:12:54 

    >>285
    円安のほうがGDP高いし税収も伸びちゃうんで、
    円安だから国力が下がる、は完全に間違い
    これが現実
    住宅ローン激動時代到来で“持ち家vs賃貸”論争に変化 経済評論家は「今こそ動き出さなければ大変なことに」

    +5

    -5

  • 291. 匿名 2023/10/15(日) 20:13:56 

    >>283
    8千万円の4割…3,200万円!
    怖くて売れないな。

    +18

    -5

  • 292. 匿名 2023/10/15(日) 20:14:47 

    >>290
    それなら日本はどんどん景気がよくなっててw
    国力上昇してるのかw

    それだとマイナス金利解除で、金利引き上げじゃん

    +4

    -2

  • 293. 匿名 2023/10/15(日) 20:16:16 

    >>292
    そうよ?
    ちゃんと金融緩和してるから、金融引き締めできる状態にまで持って行けてるんやで

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2023/10/15(日) 20:22:48 

    >>5
    立地が良ければとりあえず一千万、二千万高く付けて売りに出す人いるんですよ。実際に20年前より新築の値段そのくらい上がっているから。売れたらラッキー✌️で。舞い上がった初心者が間違えて買うことはあります。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/15(日) 20:29:09 

    >>5
    都市部だよね…
    けどそういうのみると土地転がしって本当のお金になるんだなーと思うわ。転がす金も商才もないけども

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/15(日) 20:34:56 

    >>29
    高額商品ほど一括がいいに決まってる。
    ローンにしてもらったら得するひとたちしかローンがいいとか言わない。借金だもの、ないほうがいいにきまってるよ。

    +32

    -9

  • 297. 匿名 2023/10/15(日) 20:40:59 

    >>285
    ちなみにスタグフレーションの意味はこれ
    日本はこれにはあたらない

    むしろ金融引き締めすべきという論者がスタグフレーションを問題視してるのは笑える
    金融引き締めはスタグフレーションに陥る可能性を高めるんですよ
    住宅ローン激動時代到来で“持ち家vs賃貸”論争に変化 経済評論家は「今こそ動き出さなければ大変なことに」

    +0

    -8

  • 298. 匿名 2023/10/15(日) 20:44:30 

    >>36
    旦那が死んだ後も家賃発生するの厳しいなぁと思って家買って団信入った

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/15(日) 20:45:14 

    >>5
    今はある
    中堅都市でも
    よくある話

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/15(日) 20:46:01 

    >>149
    仲間!

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/15(日) 20:46:47 

    >>24
    いやいや、一気になんてならないよ。
    上げ幅には決まりがあるんだから。
    上がるにしても段階を踏む。

    +49

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/15(日) 20:47:02 

    >>284
    機械式駐車場とエレベーターはとんでもなく金食い虫だよね

    +33

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/15(日) 20:49:08 

    >>210
    今年変動金利でローン組んだばっかだよ。
    不安しかないな

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/15(日) 20:50:02 

    >>17
    あるよー
    うちの近所の家5000万が7000万近くで売れたって。築10年はたってない。東京

    +56

    -4

  • 305. 匿名 2023/10/15(日) 20:53:11 

    >>18
    あるよー
    近所の家、パワービルダーの家中古、5000が7000万ですぐ売れてた。驚いた

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/15(日) 20:54:16 

    >>92
    そうなんですね。そんなに至れり尽くせりなら安心ですね。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/15(日) 21:11:41 

    >>183
    駐車場の修繕は、駐車場代の徴収として別会計で管理してるマンションだったらそんなことないけどね、

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/15(日) 21:13:01 

    現金よりも物の価値が上がるインフレは
    これからも続いて行くので 

    賃貸→家賃は上昇し続ける
    MS→修繕積立金や管理費や駐車場代は上昇する
    戸建て→お金よりも現物(地価)など資産価値上昇

    アメリカとの経済摩擦やら戦争やらを
    考慮しても これからかなりはインフレモード

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/15(日) 21:17:37 

    >>37
    35年ローンだとすると最初の10年で金利の約半分を払い、後の25年で残り半分を払うイメージ。だから金利の負担が重い最初の時期にいかに低い金利で通過するかが大事。あとから金利が上昇したとしてもそこまで影響は無いし、その局面で繰り上げ返済するも良し。

    というのをYouTubeで見ました。


    +38

    -3

  • 310. 匿名 2023/10/15(日) 21:20:47 

    >>308
    インフレ時は預金よりも現物所有が優位的なんですね

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/15(日) 21:24:48 

    >>230
    今どき10年で返せる人なんてほぼいないでしょ。。。ガルって本当に色々おかしい。

    +20

    -4

  • 312. 匿名 2023/10/15(日) 21:29:25 

    >>297
    バカ発見

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/15(日) 21:29:49 

    >>312
    ほう
    具体的にどうぞ

    +2

    -4

  • 314. 匿名 2023/10/15(日) 21:30:57 

    >>310
    このご時世を反映してる。
    知人の所有する分譲MS大規模修繕時に
    高佛する建築人件費や材料費で 当初の積立では
    まかないきれず、かなりの高額費用積み上げで
    居住者間で揉めて 未だに着工できず

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/15(日) 21:32:01 

    >>285
    銀行株と新興国の投資信託を買っといたらどうだろう
    住宅ローン上昇した分は払えるように

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/15(日) 21:32:07 

    >>313
    日本は現在、好景気で国力がどんどん高まっているとか言ってる時点でww

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/15(日) 21:34:10 

    >>316
    円安が国力を下げる、というアホな意見をデータ使って否定してるだけよ
    日銀総裁会見観てるくせして、スタグも知らないとか笑える

    +1

    -7

  • 318. 匿名 2023/10/15(日) 21:37:24 

    >>317
    ・円安
    ・電気ガス、エネルギー資源高騰
    ・物価異常高騰
    ・インボイスで実質増税
    ・防衛費増税
    ・貿易赤字過去最大
    ・17ヶ月連続実質賃金減
    ・エンゲル係数イタリア超え

    CPIコアコア悲惨な数値、しかも連続低下

    そして実質賃金の低下

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/15(日) 21:38:51 

    >>318
    増税、値上げばっかりでやんなる。
    ヨコ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/15(日) 21:40:17 

    >>319
    普通はこんな状況なら減税なのにね

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/15(日) 21:41:02 

    >>318
    CI改善
    PII改善
    実質GDP上昇
    失業率低下(完全雇用状態)
    GDPギャップ縮小
    GDPデフレーター上昇

    少なくとも不況ではないんで、スタグではないのが言える

    +1

    -6

  • 322. 匿名 2023/10/15(日) 21:42:08 

    >>318
    貿易赤字を問題視してる時点で、無能
    国際経済わかってない

    +1

    -5

  • 323. 匿名 2023/10/15(日) 21:43:30 

    >>29
    控除より金利の方が高いもんね

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/15(日) 21:46:05 

    >>288
    うちは管理組合がめちゃくちゃしっかりしてて、外注してないよ。あなたの話って、外注してたらの話?

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2023/10/15(日) 21:46:40 

    >>319
    >>321
    同一人物やん

    現在日本が、非常に好景気で、国力が上がっているとか言ってる時点であんたとは合わないんだから絡んで来ないで。

    本当にこういう奴に絡まれる時間がムダで仕方ないよ。
    ガルちゃんってマジで変な人間がいるな…

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/15(日) 21:48:27 

    >>325
    322は同じだけど、319は別人やで?
    超能力者なん?

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2023/10/15(日) 21:50:59 

    >>325ですが、自己レス訂正

    同一人物は
    >>321と、>>322だったわ

    >>319さん、間違えて書いてしまって本当に本当にごめんなさい💦

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2023/10/15(日) 21:52:02 

    >>310
    金融へ預けても低金利
    住宅ローン9割が変動金利を踏まえて
    変動金利の急な上昇は民間の景気動向を察して
    しばらくは上げないでしょうね

    今は預貯金で持っていると価値が下がるから
    家など不動産の現物所有の方が将来的には
    良いのです

    +8

    -6

  • 329. 匿名 2023/10/15(日) 21:59:30 

    >>56
    今日散歩してたら戸建てのお家の玄関の前に15センチくらいのねずみが死んでてめちゃくちゃ驚いたんだけど、それ以上に「このお家の人がこれを片付けなきゃいけないんだろうな」と思ったらまじでマンション住みでよかったなって思った。私にはあれは片付けられない、、

    +5

    -18

  • 330. 匿名 2023/10/15(日) 22:03:05 

    >>307
    だけども別会計してるマンションばかりではないのが現実。 それだと賄えないからね

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/15(日) 22:06:34 

    >>14
    買った時5,500で売るのに8,000でも、税金に取られて利益出ないから売れないんだよね。
    そのマンション取得して5年未満だと3,200万円税金で持ってかれる。この仕組みのせいで投資も難しい。

    +47

    -5

  • 332. 匿名 2023/10/15(日) 22:08:17 

    >>329
    私もつい金曜日に同じ光景みたよ。戸建ての前で大きなネズミが死んでて、どうするんだろうと思ったわ。住人も玄関開けて、あんな光景みたら驚くよね。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/15(日) 22:10:27 

    >>329
    庭じゃなくて道路?
    私道じゃなくて市町村道だったら、役所にお電話一本で終了だと思うけど。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/15(日) 22:14:19 

    >>331
    横、ごめん、自分がバカすぎて理解できなかった。8000-5500で2500万円利益が出て、それに税金がかかるわけではないの?3200万円って何かの制度上で出てくる数字なの?

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/15(日) 22:17:44 

    >>334
    >>283

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/15(日) 22:27:11 

    >>209
    ま!41歳で35年で組んだ我が家へのマウントねw

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/15(日) 22:29:49 

    15年くらい前とか買うタイミングが良かった人は
    場所にもよるけど1.5倍くらいに資産価値上がってるんじゃないかな?
    でもどうするのが正解かは、ちょっと先行き不透明過ぎてわからないね。

    うちは引越し多くて賃貸だけど、今後の賃貸業界の動向はそんなに楽観視できないと個人的には思ってる。
    人口が減るから家賃も下がる、は必ずしも当たらないかなと。
    不動産業界だって馬鹿じゃないし、良質な物件が今より安く借りられるようになるなんて夢みたいな話には多分ならない。

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/15(日) 22:30:30 

    >>210
    ないな、変動が今の固定金利を越えるにはかなりの好景気にならなきゃ無理
    破綻者続出で貸してる銀行も潰れるわ

    +14

    -9

  • 339. 匿名 2023/10/15(日) 22:30:49 

    >>331

    3000万円特別控除があるんだよ
    マイホームの定義を満たした物件を売却したときは、譲渡所得から最大3000万円控除されるのよ

    +25

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/15(日) 22:33:15 

    >>210
    なるほどね。
    近い将来サブプライム問題の日本版きそうだね。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/15(日) 22:34:46 

    >>50
    まだ手が届く値段で10年前家買って、その後どんどん人が集まってきて高騰してきてるとこに住んでるけど、こんな不安定な時代に持ち家手放すってすごいギャンブルな気がする
    貧乏人ほど家だけは手離さない方が良いと言うね

    +27

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/15(日) 22:34:52 

    >>336
    お互い頑張ろー

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/15(日) 22:36:08 

    >>338
    >ないな、変動が今の固定金利を越えるにはかなりの好景気にならなきゃ無理

    あなたこのトピの動画を全然見ずに書き込んでるんだと思うけど、動画の中であなたと全く同じこと言ってる若い女の子が笑われてたわよ…

    例えば現在、1%の固定で組んでいる人がいる
    例えば現在、0.3%の変動で組んでいる人がいる

    固定は固定なので1%で組んでいる人は、もう一生涯金利の上限はない。
    しかし変動0.3%で組んだ人は、今後1%を超えるだろうという話ですよ

    +12

    -5

  • 344. 匿名 2023/10/15(日) 22:37:45 

    >>343
    一生涯金利の上下はない、の書き間違い。ごめん

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/15(日) 22:39:04 

    >>338
    でも銀行は債務者が倒れたら家差し押さえれば良いだけじゃ?
    むしろ今のマイナス金利の方が全然利益出なくてヤバイって話もある
    獲得競争だから横並びで様子伺ってるけど、どこか上げ出したらみんな一気に上げるってさ

    +13

    -5

  • 346. 匿名 2023/10/15(日) 22:39:14 

    >>5
    不動産業者に騙されるよね。都会の一等地ではないと後から言われて値下がりして損。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/15(日) 22:41:51 

    >>5
    無理無理
    なんでこんな不安定な時代に持ち家手放して賃貸にするの。
    老人になって手元のお金が尽きて追い出されたら行くとこないじゃん

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2023/10/15(日) 22:44:58 

    >>283
    マイホームを売った時は特別控除3,000万の特例があります

    +28

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/15(日) 22:45:14 

    >>1
    変動金利は下がり続けてるのに、どうして上昇中の固定金利に借り換えないといけないのか?
    言ってることが分からない。

    +4

    -3

  • 350. 匿名 2023/10/15(日) 22:47:39 

    >>349
    とにかく一回、この記事の動画を見てみた方が良いのでは?

    +4

    -4

  • 351. 匿名 2023/10/15(日) 22:49:36 

    >>19
    2000〜2010年位に買った家は売っても高値になるかも 今は無理だと思うが

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/15(日) 22:49:53 

    >>277
    金利に関しては
    日本はアメリカの顔色をみながらなんだよ
    経済バランス的に。
    今はアメリカ金利上昇を横目にみながらも
    自国の動向を考察中で 変動金利を上げる訳には
    いかない

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2023/10/15(日) 22:50:43 

    >>276
    いつの話ですか?ここ数年の話ですか?

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/15(日) 22:54:15 

    >>261
    5500万は払い終わってるテイじゃないの?だから8000万手元来る。まぁ色々引かれるだろうが。

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/15(日) 22:54:58 

    >>352
    世界中がそのアメリカの顔色を見ながら利上げしてるんだけど。

    日本が利上げできない理由は、アメリカではなく自国の国債利払いだよ。
    自縄自縛の構造に陥ってしまったから、進むも地獄。戻るも地獄。

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2023/10/15(日) 22:58:56 

    >>268
    分かりやすい
    金利上昇へのリスクヘッジの話だね
    うちは数年前全期間固定に借り換えちゃったよ
    もったいなかったと後悔する時もあるけど、こういう心配しなくて良いからまあいいやと言い聞かせてる

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/15(日) 22:59:40 

    >>66
    セコムつけたよ!

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/15(日) 23:03:20 

    家賃も上がってるから持ち家でよかったと思ってる。
    物価と遅れて上がってくるから、賃貸派もこれから大変だと思うけどな。

    +7

    -6

  • 359. 匿名 2023/10/15(日) 23:03:39 

    >>352

    その割にはアメリカ様の制止も聞かず、日本は7兆円ものドルを叩き売って自買い指値オペしてたけどw

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/15(日) 23:06:30 

    >>352
    他国も上げてんだから、日本も上げろ上げろ言ってるのやついるけど、金融政策を理解できてないね
    最後は国内の経済バランスみて上げるか判断するんだよ

    +1

    -6

  • 361. 匿名 2023/10/15(日) 23:08:12 

    >>360

    その国内バランスがジリ貧でしょうがw

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/15(日) 23:10:11 

    >>361
    金利引き上げたほうが貧するって、理解できてないの多いのね

    +1

    -4

  • 363. 匿名 2023/10/15(日) 23:11:11 

    >>130
    その前に不動産取得税ね。買う人に税金かけるって…。非情だよね。

    +60

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/15(日) 23:11:29 

    >>362
    あなた井の中の蛙よ
    日本以外の世界はいまやってるんだよ。
    金利上げたらみんな死ぬとか言うでしょ?
    でもそれって、みんな死ぬわけないんだよ

    金利上げると住宅ローンは
    備えていた者は生き残り、裕福な者も生き残る

    企業は
    無能な者が解雇されて有能な者が生き残り
    無能な会社が潰れて、有能な会社が残るだけよ

    海外は今これをやってる(故意に2極化させて有能だけ残す)
    一回落ちても、再生の目があるのはこっちなんだよ

    しかし日本は、民族的気質からこれができない。
    誰も切らないし誰も潰さないから
    今や外国人の奴隷労働でギリギリ成り立ってる企業や、実体のないゾンビ企業が18万社

    弱者や無能を首切りせず、累進課税で強者から莫大な金を取って全員に配って
    日本全部を平らにならして全員で貧乏になって
    どんどん疲弊して落ちて、全員で緩やかな自殺に向かってる

    +12

    -3

  • 365. 匿名 2023/10/15(日) 23:13:33 

    >>364
    そもそもGDPギャップ縮めるために中立金利に向かって金利操作したり金融緩和したり金融引き締めしたりするのに、日本だけガーって言ってるあなたはそもそも理論基礎がわかってないののよ
    固定相場制じゃないのよ日本は

    +2

    -3

  • 366. 匿名 2023/10/15(日) 23:14:43 

    >>176
    うちの義父母がまさしくそれで、義父母はちゃんと積立修繕しないと資産価値が下がることを理解してるから管理費値上げ派なんだけど、最近値上げ反対派から執拗な嫌がらせを受けてるみたいで。
    心労が続くので60代後半だけどマンション売ってURの団地に引っ越すみたいです。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/15(日) 23:15:42 

    >>365
    横だけど
    そもそも、現在日本は好景気でどんどん国力が上がっているとか言ってるあんたの方がズレまくってるよ

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/15(日) 23:18:38 

    >>350
    見たけどさっぱり分からない。
    変動金利が連動する短期プライムレートって、銀行が企業に1年以内の短期融資するときの金利。
    好景気にならないと高金利でも融資してほしい企業なんて出てこないんだから、短期プライムレートが上がるわけないよ。日本の不景気が続くなら短期プライムレートはずっと低いまま。
    固定金利って銀行の利益を乗せてる金利だから、そっちに誘導したいってだけでしょ?

    +18

    -2

  • 369. 匿名 2023/10/15(日) 23:18:50 

    >>367
    絡んでくんなと言ってるやつが絡んでくるという、粘着おばさんこんばんはw

    +1

    -5

  • 370. 匿名 2023/10/15(日) 23:21:25 

    >>39
    マンションの方が長い目で見たら値崩れして価値がなくなると思うんだけどなあ。ババ抜きみたいに売り抜けた人が勝ちみたいな。戸建てなら土地が残るから、負動産になるような土地でなければ価値は残る。

    +25

    -3

  • 371. 匿名 2023/10/15(日) 23:21:46 

    >>369
    あんたが利上げ派に絡みまくってるのでは?
    日本はいま好景気だ!とか言ってるおバカさん

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/15(日) 23:21:49 

    >>88
    でも専有部分のリフォームするなら戸建てと同じじゃないの?それともマンションだと指定業者がいるの?

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/15(日) 23:23:29 

    >>371
    粘着おばさんこんばんはw
    ズレたことには疑問を呈する、当たりまえでは?
    少なくとも景気回復してんだから、円安=国力低下と言ってるやつがアホなんは誰でもわかるわな

    +1

    -7

  • 374. 匿名 2023/10/15(日) 23:27:28 

    >>373
    言論で負けると「おばさん」とか言い始めるのは、ガルちゃんあるある

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/15(日) 23:30:49 

    >>374
    >>312とコメントしてきたあなたが言いますかねぇ

    +1

    -5

  • 376. 匿名 2023/10/15(日) 23:31:54 

    >>373
    日経新聞「金利差、国際競争力低下、現地再投資、貿易収支悪化…円安は日本の国力の低下の現れ」
    もう1ドル100円には戻らない? 円安に透ける国力低下 - 日本経済新聞
    もう1ドル100円には戻らない? 円安に透ける国力低下 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    円安・ドル高30日には約7カ月ぶりに145円台をつけた。円安は日米の金利水準や金融政策の差で語られがちだが、日本の相対的な国力の低下もにじむ...


    限度ってものがあるんだよ
    外資も売れないから撤退したりサービス縮小してるし

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/15(日) 23:34:40 

    >>376
    為替が国力とか国際競争力の代理変数にはなりえないんだわ
    生産性向上は実質為替レートを引き上げる(円安)要因だし、インフレは為替レート引き上げるし
    そもそも国力とかなんだよって話だけどね

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2023/10/15(日) 23:36:32 

    >>148
    都内寄りの県だけどほんっっと今買って越してくるファミリーは外車しかいない

    数年前は普通の住宅地だったのにあっという間に高級住宅街…転勤族とはいえアパート暮らし切ない

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/15(日) 23:36:32 

    >>375
    日本はいま好景気で、どんどん国力が上がっている!とか書き込んでるの本当に馬鹿でしょ

    で、ところで「おばさん」ってどういう事?
    なぜ年齢?
    しかもおそらく私の方が若いだろうし。年齢とかマジでどうでも良くない?

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/15(日) 23:39:49 

    >>112
    団信ってローン金利をなるべく長く払って貰うためにあるってどこかで見たけど。

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2023/10/15(日) 23:41:03 

    >>14
    今8000万で売れたとしても、価格高騰し過ぎてて次の家が買えないんだよね…
    実需組は結局そういう人ばかりだと思う。

    価格高騰で得をしているのは結局投資目的の物件を持っていた金持ちばかり。

    +45

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/15(日) 23:42:25 

    >>379
    「日本はいま好景気で、どんどん国力が上がっている!」はあなたがずっと書いてきたことでしょ

    私は円安によって国力低下しない、としか言ってないよ粘着おばさんw

    +0

    -6

  • 383. 匿名 2023/10/15(日) 23:43:37 

    >>263
    その常套句自分の都合しか考えてなくて笑えるよね。

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2023/10/15(日) 23:43:44 

    おばさん、おばさん連呼してるヤツがいるね

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/15(日) 23:45:25 

    >>338
    ローン払えなくなったら家売りに出して次の購入者がローン払うから、銀行は特に困らないよ

    +13

    -3

  • 386. 匿名 2023/10/15(日) 23:48:47 

    円買い介入は「兵糧に限界」、円安は「日本の国力低下」元財務官・渡辺博史
    9/25 07:09

     政府と日銀が24年ぶりに行った、円を買ってドルを売る為替介入について、財務省で為替政策の責任者だった渡辺博史元財務官は「兵糧に限界がある」とし、継続的な円買い介入は困難との見解を示した。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/15(日) 23:55:33 

    >>338
    銀行は国の政策に従って金利下げてるだけで、マイナス金利政策が撤廃されたら即上げるよ
    上げたくて仕方ないんだから

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/15(日) 23:56:44 

    >>5
    地域や立地によるけど、4〜10年前に買った層はほぼ値上がりして買った時よりも高く売れるよ。

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2023/10/16(月) 00:03:27 

    >>303
    営業マンに『長い間変動金利は上がっていないので、今後もおそらく上がる可能性は低いです!』とか言われませんでしたか?

    私は2年前にそう言われて変動金利で住宅ローンを組んだけど、どう考えても来年には上がりそう…

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2023/10/16(月) 00:06:33 

    >>5
    長崎だけど、昭和40年くらいに300万で買った土地が3300万で売れた。物価は違うけどさ。

    高く売れても次に住む場所も高くなってるから、転がせる物件がなきゃ現状維持するしかない。死んだ後に相続人がホクホクするのみ。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/16(月) 00:10:02 

    値上がりするのは利便性の良い駅前物件だけだろうね。地方なんて地下の下落が半端じゃないじゃん

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/16(月) 00:11:28 

    >>370
    日本って大半が価値ない土地じゃない?
    駅から徒歩10分以内はマンションが占め、それ以上かかるところが庭付き一戸建てってイメージ
    人口減ってくのにわざわざ不便なとこ住まずに徒歩5分圏内に駅、コンビニ、スーパー、銀行、病院がある土地が生き残る

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2023/10/16(月) 00:11:59 

    >>10
    住む用の家からは取らないで欲しい
    都民で苦しい人かなりいるんでは
    働いてるうちは大丈夫だけど、問題は老後
    せめて難関生活者から取らないとかしないと住めなくなる人続出だと思う

    +64

    -2

  • 394. 匿名 2023/10/16(月) 00:13:10 

    この記事の動画はこれだよ~
    2024年本当のローン地獄が始まる!? 金利上昇を見越した“新ローン戦略”徹底解説|ABEMA的ニュースショー - YouTube
    2024年本当のローン地獄が始まる!? 金利上昇を見越した“新ローン戦略”徹底解説|ABEMA的ニュースショー - YouTubem.youtube.com

    過去の放送回はこちら【職業差別?】コロナ給付金“性風俗は対象外”の2審判決…「裁判所が偏見を持っている」弁護団が怒りの主張|ABEMA的ニュースショー▷https://youtu.be/kzaSMJz6G_0 【除名処分】肩入れ...

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/16(月) 00:15:02 

    >>80
    スーモを見てるとマンション価格の高騰=戸建も高騰と勘違いした売主が築15年くらいのボロ家を周辺で売り出し中の新築戸建より高く売り出してる事が結構ある。

    もちろん売れてない笑

    やっぱり資産として考えるなら戸建より圧倒的にマンションだなぁ。
    私は戸建にしちゃったからかなり後悔。

    +7

    -5

  • 396. 匿名 2023/10/16(月) 00:15:26 

    >>130
    毎年毎年うざったいよね
    資産税ってなんだよ
    頑張って買ったら税金かよ
    なんでもかんでもふざけんな!!!
    だから老後が不安になるんじゃん

    +79

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/16(月) 00:16:12 

    >>389
    まさに。笑
    固定金利で日々のお金が払えないなら、買うべきじゃなかったのかもしれない。あまりにも固定と変動じゃ毎月の支払う金額に差があり過ぎて、変動を選んでしまいました。。

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/16(月) 00:18:42 

    >>395
    築15年でボロ屋扱いされるんだ
    マンションなら立地が良ければ飛ぶように売れるよ

    +9

    -2

  • 399. 匿名 2023/10/16(月) 00:20:07 

    いつ上がるかは分からないけど、数年後には上がってると思うけどな。バブル崩壊後低かったってだけじゃん

    逆になんでこれからも低金利がながく続くって思って金利を変動にできるの?(上がったら返すお金があるなら分かる)

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/16(月) 00:30:59 

    >>112
    自分若くして癌になったから、ローンは旦那の名義だけどやっぱ早く返さない方がいいなと思ったわ
    学資保険も元本にちょっと上乗せされるだけだけど意味あるなーと思った

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2023/10/16(月) 00:31:08 

    >>397
    固定は固定で変動は変動で金利の推移を見なきゃダメですよ。そう考えたら固定も少し前までは1番安かったんだけどね。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/16(月) 00:31:53 

    >>29
    住宅ローン控除が利用出来る期間までは変動金利ローンでその期間が終わったら一括完済が得。予期せずに変動金利が上がってしまった場合はお得じゃなくなったところで一括完済すれば良い。

    +16

    -3

  • 403. 匿名 2023/10/16(月) 00:32:33 

    >>25
    福岡市は近年かなり上がってるね。

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2023/10/16(月) 00:42:20 

    誰がなんと言おうと安く借りられるうちは変動で借りるよ
    金利が上がっても給与が上がるとかすればペイするし

    +6

    -4

  • 405. 匿名 2023/10/16(月) 00:45:52 

    >>311
    そんなことはないです。ウチはその予定です。今どきってどういう意味でしょうか。

    +4

    -8

  • 406. 匿名 2023/10/16(月) 00:47:11 

    >>404
    適正な金利水準は推定無理だけども、政策金利は上がっても最大3%程度、3%まで徐々に0.1%とか0.25%とかの上げ幅になると勝手に予想
    その間に景気後退が起きれば即座に利下げに動くんで、そこまで銀行貸し付けの変動利率は上がらないんじゃないの
    てか世界的な景気後退が来年に囁かれてる中だし、金利引き上げがあるかどうかも現時点でわからない

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/16(月) 00:57:37 

    >>66
    怖い。自分はマンションに住んでて実家が一軒家だけど、実家に泊まると強盗とか心配で夜眠れなくなるる。

    +6

    -8

  • 408. 匿名 2023/10/16(月) 00:59:30 

    >>370
    マンションは駅近が多いし建物もしっかりしてるから、建物と土地自体の価値は落ちにくいと思う

    でも修繕費積立と職人不足での修繕費の暴騰とかはやばいと思うから総合的に考えて私は戸建よりリスク高いかなと思ってる

    +9

    -2

  • 409. 匿名 2023/10/16(月) 00:59:39 

    >>402
    うちは金利安い時期に10年固定にしたよ
    10年間は金利より控除が多くてむしろプラス状態
    10年過ぎた時の金利によっては一括変換に備えて残ローン分は全額貯蓄済み

    +1

    -7

  • 410. 匿名 2023/10/16(月) 01:04:45 

    >>311
    周りに住宅ローン控除があるうちに返済終わらせたって人いっぱいいるけどな。

    +9

    -7

  • 411. 匿名 2023/10/16(月) 01:08:45 

    >>401
    ですよね
    変動から固定に変えるのは今しかもうタイミングないんですかね?
    と言ってもまだローン始まったばかりなんですけどね…

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2023/10/16(月) 01:11:14 

    うちは空き家買うしか無いか…

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/16(月) 01:15:33 

    >>406
    そうだね
    利上げの声は聞こえてきても実際はどうなのかまだわからない
    借りるときに金利上がったらどうなるかのシミュレーションして、納得して借りればいいと思う

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2023/10/16(月) 01:27:27 

    >>192
    それ思った。高く売れてもそれなりの立地の良い所に住み替えるなら結局高い訳で、、。

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/16(月) 01:50:25 

    >>10
    本当腹立つよね、、ウチは年間11万(安いか高いか不明)なんだけど、せめてこの半額くらいにならないもんかね??

    +52

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/16(月) 01:52:57 

    >>5
    大阪市の新築駅前マンション87平米を15年前に3300万で買ったんだけど何社か査定してもらったら5500万~6000万の査定ついた。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/16(月) 01:55:04 

    >>284
    地方都市だから東京よりは色々安いけど、やっぱり機械式駐車場は将来的にみて一番修繕の足枷になるって言われた。
    冬は毎日雪かきしないといけない所だから老後の生活を考えてのマンションだけど、機械式駐車場じゃないすべて平地の駐車場しかないマンションにしたよ。
    平地の駐車場は管理も楽だから管理費にも修繕にも大きく掛かってこないことが一番の強みだって。

    +35

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/16(月) 02:06:32 

    >>309
    私もその利息の話を別のところで聞きました。
    ガルでは10年固定が一番あり得ないと批判ばかり言われてますが、いまは住宅ローン控除も13年あるので悪い返済方法とは思いません。
    銀行によっては特定の契約のある会社に勤めていれば11年目以降の金利を割り引く優遇があるとこもかなりあるので、見比べて調べてみるのがいいですよね。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/16(月) 02:13:10 

    駅近や都心は値上がりするけど、田舎は空き家問題とかもあって家が売れない。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/16(月) 02:13:20 

    >>324

    元々自分で業者選ぶより管理会社に任せたほうが安心っていう話に
    管理会社が必ずしも信用できるわけじゃないと言っただけ
    あなたが自分のとこを信用してるならそれでいいじゃない?
    それだけ自信持って管理会社選べるなら戸建住んでも業者に騙されるとかないのでは?笑

    +1

    -4

  • 421. 匿名 2023/10/16(月) 02:16:32 

    東京
    駅徒歩10分以内で買えばいいのよ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/16(月) 02:31:26 

    バカだから分からないんだけど、今からローンで家建てるのは危険なの?
    固定金利なら大丈夫?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/16(月) 02:48:56 

    >>405
    横だけど3千万円代で買えた時代ならともかく6千万〜の今のマンション10年で返せるってすごいと思う
    年600万以上返済できるって年収いくらなんだろう

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/16(月) 03:11:14 

    >>251

    大阪市内と大阪北部(北摂)は値上がりすごい。逆に、大阪南部と大阪東部は値下がりしてる。格差すごい。

    京都市内も、どんどん値上がりしてる。

    利便性の高いエリアに需要が集中してるから、まだまだ値上がりしそうな感じ

    +12

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/16(月) 03:19:57 

    >>223
    私も同じ
    あと5年後には残債ゼロ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/16(月) 03:39:36 

    >>329
    ネズミ無理やー😱
    ネズミに限らず、なんか芸人さんだったかな?の話で田舎に住んでてもっと大きいたぬき的な何か忘れたけど死骸が屋根裏にあって自分で処理しなきゃいけないとか聞いて戦慄した😱
    あと最近自分の家のベランダに蜂が巣を作っててそれもやっぱ自分でやらないか無いから戸建大変だと思った泣

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/16(月) 03:41:43 

    >>343
    1%に上がるくらいなら全然いいんだけどね
    今度ローン契約するんだけど最初の10年1%以下に収まってくれるなら御の字だわ
    2%くらいまでなら固定より安いしその間に繰り上げ返済してとんとんに持ち込みたい

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/16(月) 03:45:41 

    >>20
    わいも変動で去年…

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/16(月) 03:46:44 

    >>24
    アメリカ人の皆さんはどうしてるんだぃ!?
    ローン破綻続出?

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/16(月) 03:49:21 

    >>26???
    賃貸=貧乏って古い価値観
    夫が亡くなっても遺族年金、企業年金、各種保険金、何も困らないけど。
    ひとりになったらなったで小さなマンションでも買えばいいだけ
    共働きでヒーヒー言いながら住宅ローン払ってる人達以外、
    現金一括で家買ったひとや、新築の賃貸を住み替えてる人達の生活水準を知らなすぎだよ

    +8

    -7

  • 431. 匿名 2023/10/16(月) 04:01:46 

    >>303
    変動で何%現在なんですか?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/16(月) 04:22:23 

    >>12
    買った人は必死にそう言うけど、多分後悔してる人も結構いるんだと思う。買ったら最後だもんね。

    +7

    -7

  • 433. 匿名 2023/10/16(月) 04:24:36 

    >>430
    今は市営とかに小綺麗に住むのが流行ってるんだよ〜 賃貸最強

    +0

    -12

  • 434. 匿名 2023/10/16(月) 04:31:54 

    >>138
    高齢者限定の賃貸物件とかあるけど 借りれない高齢者って実際いたら問題じゃない?浮浪者にでもなってるの?そんな話聞いたことないけど 家を売りたいから、それ言うんだと思う

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2023/10/16(月) 04:34:36 

    うちは転勤族子なしだから、1LDK賃貸マンションで落ち着いてる
    マンション暮らしが1番好きだし
    ずっと同じところに住み続けるのが性に合わないのもある
    子なしだから狭くていいけど、子どもいたら色々迷いそう

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/16(月) 04:41:00 

    >>416
    よこ
    大阪もかなり上がってるよね。
    都心から波及して地方都市も若干の値上げしてるよ。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/16(月) 04:47:21 

    >>5
    都心の駅近物件だけ該当するよ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/16(月) 05:05:42 

    >>5
    その残った2000万円に税金はかからないの?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/16(月) 05:08:55 

    >>138
    UR住宅だったら後期高齢者でも無職でも預金の証明さえできれば入居可能。
    保証人も礼金も要らない。2年に1度の更新料もタダ。
    ビレッジもそんな感じ
    もっと金の無い老人は公営アパートに応募するしかない。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/16(月) 05:10:35 

    >>422
    アナタの収入と頭金による。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/16(月) 05:12:06 

    >>430
    知り合いの大学の助教授が賃貸に住んでる。
    奥さんは看護師。
    賃貸で貯金を貯めて、老後は田舎の空き家問題が深刻化するから一括で安い家を買うとか言ってたよ

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2023/10/16(月) 05:15:01 

    >>12
    負け組はアナタw
    「ラトゥール」って知らないようね?
    住宅ローン激動時代到来で“持ち家vs賃貸”論争に変化 経済評論家は「今こそ動き出さなければ大変なことに」

    +3

    -8

  • 443. 匿名 2023/10/16(月) 05:37:31 

    >>5

    需要と供給

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/16(月) 05:41:58 

    >>363
    一軒めのマイホームなら、申請したら免税じゃなかったっけ❓

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/16(月) 06:03:18 

    >>429
    ホームレスはもちろん多いし、車中泊生活してる人沢山いるよ。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/16(月) 06:04:18 

    >>417
    青空駐車場だとせいぜい出入り口の機械のメンテとアスファルト代くらいだもんね。
    夫の実家が築45年位の北摂地域で駅からとほ10分位のマンションだけど、マンションはエレベーターなしの五階だてで、大きな中庭もあるし、青空駐車場で数も多い。
    建て替えになっても、だいぶ戸数増やせそう。

    昔は転勤族の社宅がいっぱいあった場所で跡地に新しいマンションガンガン建ってるけど、10階くらいはあるし、駐車場も地下か立体ばかり。
    管理費修繕費も割高よね。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/16(月) 06:29:51 

    >>311
    230だけど、買ったのは15年前です。周りもそれくらい。安かった時期だと思うよ。今ローン組んだばかりの人は厳しいかもね。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/16(月) 06:33:19 

    >>10
    それでも毎月家賃よりいいかな。歳食うとね。そこが大きい。毎月の入るお金は若い頃とは一緒にはならない。寝るところはある。貸してもらえない状況も考える。

    +9

    -4

  • 449. 匿名 2023/10/16(月) 06:36:28 

    先は見えない。だからこその先行投資として考える。一瞬先は闇だよ。まあ買えるなら持っておいた方がいい。無いよりね。

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2023/10/16(月) 06:57:46 

    >>25
    地方都市でも中心地圏内は2000万前後値上がりしています。

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/16(月) 07:04:18 

    >>41
    立地と管理具合による
    これがダメなら負動産。
    上手くいけば富動産。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/16(月) 07:06:45 

    持ち家は隣人ガチャに外れた時に価値を失くすよ。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2023/10/16(月) 07:18:23 

    貸し渋りが恐いね。国が動かないと有り得る。変な老人にはぶっちゃけ貸したくない!ってオーナーもいる。公団とかを国できちんと整備するべき。安い賃貸をもっとね。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/16(月) 07:21:31 

    何とかなる!とか思っている賃貸派は危機感持つべき。だとは思うね。絶対はない。今の岸田見てると。国民から搾り取る総理なんで。

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2023/10/16(月) 07:22:23 

    >>430
    サラリーマン一馬力は裕福ではないのでは?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/16(月) 07:23:06 

    >>420
    いや、マンションだと管理会社がザルだって話をあなたがしてるけど、それは外注ならの話だよね?と聞いてるんだけど。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/16(月) 07:28:38 

    >>395
    戸建ては
    庭に花を植えたり
    管理費や修繕積立金がマンションと違って自分の自由だったり
    そういう自由がある。
    ウチは杉並区の中古の戸建てだけど、
    土地代が上がって
    買った時より値打ちが上がったらしいよ。
    大好きな家だから売らないけど。

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2023/10/16(月) 07:43:29 

    >>454
    全国で家余ってるんでしょ?
    リタイアしたら東京に用事ない人は
    タダ同然で地方の中古買えたりして

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/16(月) 07:46:29 

    >>433
    市営は治安悪いとこも多いからなぁ。しかもそこそこの収入あればまず当選しないよね。

    +10

    -2

  • 460. 匿名 2023/10/16(月) 07:46:47 

    >>386
    てことは、今やってる介入ってつまりは焼け石に水ってことなのかな。
    経済のことわからないけど、円を買い支え続けられない=いずれは円安進行を止められなくなるってことだよね?
    今はぎりぎり150円を死守してるみたいだけど。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/16(月) 07:51:49 

    >>393

    家を買う時点で固定資産税のことはわかりきってるよね?
    流石に身勝手なコメントだと思うわ。

    +3

    -5

  • 462. 匿名 2023/10/16(月) 08:00:23 

    今アラフォー夫婦+子1人、3人でも旦那の収入だと生活できなくて自分の貯金から崩して生活してるんだけど、あと2.3年したら家買う予定(土地はあり)どうなるのかなあ。
    旦那の収入が上がる見込みもないし、まだ私はしばらく専業主婦だし…。
    不安しかないわ。

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2023/10/16(月) 08:02:06 

    >>460
    他国が金利引き下げ発表した途端に円高になる
    一夜にして日本の国力は上がることになる

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/16(月) 08:16:18 

    >>260
    実家戸建て→分譲マンション購入→中古戸建て購入と生活してみたけど、戸建てのメンテなんて自分が納得すればいいだけだし選択自由ですよね。

    よく24時間ゴミ出せるとか、庭の手入れが不要とか言うけど、ゴミは普通の収集で十分間に合うし、外構はコンクリで埋めて、小さい花壇のみたまーに草むしりする程度。

    特に私は車を毎日使うし荷物が多いので、駐車場から部屋までが遠いマンションは地獄でしかない笑

    +31

    -3

  • 465. 匿名 2023/10/16(月) 08:16:31 

    変動金利上がる可能性あるのかな?
    この前NHKでもやってたわ。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/16(月) 08:17:10 

    >>458
    でも、年取るにつれて都会の方が病院やスーパーや銀行、郵便局など揃っていて便利
    地方は車が無いと不便だったりするし。いつまでも運転出来ないよね。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/16(月) 08:17:48 

    >>463
    よこしつ
    アメリカ危ないって聞いたよ。
    すぐじゃないけどね。
    アメリカ株投資は注意らしい。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/16(月) 08:19:41 

    >>267
    知り合いじゃないけど
    昔からある町の店に頼んだら
    プライドあるから
    腕が良くて価格も安かった。
    口コミでまた広まるしね。
    近所の人達も「さすが○○店やね」
    って感じ。
    70万くらいだったよ!
    親戚にも勧める。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/16(月) 08:21:48 

    なんで変動金利も上がるかもしれない話がマンションvs.戸建てになってるのよ。
    よく考えて動けって記事だよね。

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/16(月) 08:22:19 

    >>276
    うちの税理士も一括が良いって。どっちが良いか計算したらローン減税受けるより一括が有利だったって。特に自分のことだから相当色んなパターン計算したらしい。で、一括で購入していたよ。

    +10

    -8

  • 471. 匿名 2023/10/16(月) 08:22:47 

    >>276
    ちな、ここ2年前の話ね。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/16(月) 08:37:54 

    極論になるけど、日本で不動産を持つのは賭けに近い部分もあると思う。

    どこに居たって災害が多いから、豪雨、台風、地震、これらで家を失ってローンだけ残るパターンも結構ある。

    失ってまた頑張ろうというモチベが保てるのか、年齢が上がるほどキツイだろうから、持たない暮らしも良いのかなって思う。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/16(月) 08:43:17 

    >>437
    東京だと駅遠で23区の外でも、そこそこ人気エリアだと1,000~2,000万値上がりしてる
    10年前と比較して

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/16(月) 08:43:38 

    不動産バブルが未だに続いてるかのような物言いだね
    地方ではもう値崩れ始まってるし、デベロッパーも警戒して供給量を下げてきてる
    そうやってなんとか価格維持してるからもう危ないよ
    新築でもそうだから中古物件なんて売れないよ

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2023/10/16(月) 08:52:42 

    >>5
    うちも10年前、5000万で買ったマンション、9500まで上がってる。売らないから関係ないけどなんか嬉しいよ。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2023/10/16(月) 08:54:02 

    >>18
    都心のマンションなら全然ある

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/16(月) 09:02:52 

    >>459
    そうですね 収入の低い高齢者などでしょうね お洒落に暮らしてる方いらっしゃいますよ 最近は本も出版されてたり、SNSをされたりしてます こういう老後もいいなぁと思いますね

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/16(月) 09:03:16 

    >>458
    ただ同然で住めるような所に都会で暮らした後年取ったと順応できるのだろうか。村八分に合いそうだ

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/16(月) 09:05:25 

    >>448
    70歳過ぎたら借りるのが難しくなるよ。
    それまでには持ち家をお薦めします。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/16(月) 09:12:41 

    >>467
    米国のインフレ率、長期金利高止まり、ドル高状況からして、一般的に資産価格が下がるはずが、今のところ堅調で米国債ではなくその他米国資産が買われてる模様
    米国経済は綱渡り状態(ナイフエッジという)
    これが崩れたら利下げ実施とドル安が進むと思われる

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/16(月) 09:13:36 

    >>45
    私の友達もマンションから戸建てに住み替えたよ。
    少し利便性は落ちたけど、地方都市でどうせ車あるし駅までバスに乗ればすぐだから自分たちはこれでよかったって言ってる。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/16(月) 09:16:48 

    >>62
    外壁のアクセントとして木材を使ったんだけど、築10年で塗料が剥げてきた
    見積もってもらったら100万円!
    もうお化け屋敷状態になってるけど、ほったらかし
    あと2年で引っ越すからこのままよ

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/16(月) 09:22:07 

    >>458
    私もただ同然とは言わないけど、地方にルーツがある人はその地方に戻った方が楽ではと思ってる
    都内で7000万のマンション買っても今後も価格維持されるとは思えないや
    都心3区は話別と思うけどそういうところはそもそも買えない

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2023/10/16(月) 09:22:34 

    >>338
    住宅ローンローン破綻したらその債権は保証会社案件になるから銀行が直接的な責任を負うわけではないよ。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/16(月) 09:24:52 

    >>176
    ずっと滞納してるお宅は退去してもらって、管理組合がそのお宅を賃貸として貸し出して滞納分を回収するって聞いた事があるよ。
    滞納したもん得にはならない様にそう言う人が少数のうちにそうするんのかな?払えないから払わないが当たり前になってゴーストマンションになる前にと思ったよ。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/16(月) 09:25:04 

    45歳で4800万円のローン完済したー!やったー!

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/16(月) 09:28:07 

    >>22
    築何年でいくら?マンション検討してるけど修繕費にビビって迷ってます。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/16(月) 09:30:56 

    田舎でコロナ前だったからシングルだけど建売を1600万で買った。物価も上がって周りはもう土地が無く、数年後商業施設が建設予定になっているし売る時には値上がりしてると思うんだよね。将来は土地だけでも子供に残せるんじゃないかと思ってる。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/16(月) 09:32:52 

    >>457
    戸建の場合はさすがに査定価格が新築購入時の二倍になる事はないので。

    資産として考えた時圧倒的にマンションの方が高いだけで、戸建の良さはもちろんあると思いますよ。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/16(月) 09:33:16 

    こんなバブルの頂点で買うアホなんていんの?
    日経平均がずっと今のまま下がらないと思ってるのかな

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2023/10/16(月) 09:36:55 

    >>45
    都内のマンションだと駐車場だけで月に5万とかかかるもんね。それもう家賃やん…

    私も車のある生活をしたいなら地方都市の戸建はすごくいいと思う。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/16(月) 09:36:56 

    独身なら親の家をそのまま相続するだけだから不動産なんて買う必要ないのにな

    おばさん一匹飼うだけであまりにも損失が多い

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/16(月) 09:49:32 

    >>430
    賃貸=家賃安くてOKな人か、節税目的の経営者のイメージ。それ以外は買いたくても買えないのかな?と。だって単に月30万とか捨ててるの勿体無い。

    +6

    -3

  • 494. 匿名 2023/10/16(月) 09:52:45 

    >>32
    羨ましい。でも3,500万で買った住民と億出した住民じゃ生活水準全然違うだろうから子育て世代同士だと軋轢生まれそう

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/16(月) 09:54:34 

    少ない年金から払えないから死ぬ直前まで労働します。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:09 

    >>159
    その数%にいつ誰が入るかわからないよ
    若いのに急に夫が死んでしまったけど、住む家に困らないから買っておいてよかった

    でも一括で買えるならそれでいい
    うちは元々お金が無いからローン組んでただけだから

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:33 

    >>5
    15年前に都心の中古マンション5000万で買おうとしたら、親戚の、みずほ銀行社員(NY勤務して偉そう)から「資産価値なしだから買うな」と言われた。
    無視して買ったけど、今1億になってるよ。
    みずほ銀行は今も昔も信用してない。

    +24

    -1

  • 498. 匿名 2023/10/16(月) 09:55:55 

    >>448 >>479

    >>439読め

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/16(月) 09:57:30 

    >>491
    場所による

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2023/10/16(月) 09:59:41 

    >>296
    団体信用生命保険をかけた場合の話かもよ

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。