ガールズちゃんねる

【Part16】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】

512コメント2023/11/12(日) 16:40

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 17:00:08 

    皆様お元気に在宅勤務してますか?
    このトピが息抜きの場になれたらと思っています

    またよろしくお願いいたします!
    【Part16】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:46 

    フラーランス(ライター)になったら超夜型になって10キロ太った
    生活乱れがちになりませんか?
    規則正しい生活ってどうやったらできるんだろう

    +80

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:56 

    家だとスマホ触ったりだらけちゃう
    家以外で仕事してる人いる?

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 17:02:05 

    パソコンフリーズして復旧待ち。
    繁忙期なのに調子悪くて怖い。

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 17:02:40 

    上司達からの返信が来ないから仕事ストップ中です
    定時まであと1時間だよ_(:3」∠)_

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 17:03:07 

    社会との関わりがないと人は病むよとガルで言ってる人いたけど、リモートワークで電話も会議もほぼなくて人と関わってないけど病む気配はない
    病まない自分が逆に不安になる

    +204

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:25 

    運動不足が加速するどうしよう

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:38 

    >>6
    貴女はそれが自身の環境に合ってるんだと思う!

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:41 

    自由出勤
    月曜日は明日行けば休み
    火曜日は今日行けば休み

    水曜日テレワーク(サボってます笑)

    木曜日明日行けば休み
    金曜日今日行けば休み

    普通にフルのテレワークは自分には合わなかった
    このローテーション最高!

    +4

    -27

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:07 

    今日の飲み物何にするかが仕事前の楽しみ。
    仕事中なに飲んでますか?

    +14

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:54 

    扶養内フリーランスだけどインボイスって関係あるの??

    +0

    -8

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:11 

    運動不足すぎて週一のママさんバレーとピグミンブルームはじめた。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:15 

    肩こりしんどい

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:41 

    >>6
    私も
    直接人と関わる機会の多いリモート前の方が病んでた

    +80

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:35 

    今日マジでなんもやってない
    ひたすら資格の勉強して終わったわ…

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:47 

    有能な世界の研究者とかがたまにデスクの下にウォーキングマシーン入れて運動しながら仕事したり会議したりしてるの真似したいが我が家のスペースがキツイ

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:47 

    >>6
    健康を失った時はキツいかもね。

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:50 

    家で1人で仕事してるとムラっときてオ○コしたくなりませんか?

    +1

    -21

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:56 

    10時から16時までは30分とか1時間刻みで会議とかアポあるからほとんどずっとzoomつけっぱなしなんだけど、最近充電の減りが早すぎて困る。
    パソコンは会社の貸与品だから、充電の減りが早くて困ってるって上司に言ったら20万までなら経費で落とすから好きなの買って良いよって言われたけど振り込まれるの年末だそうで…。12月まで我慢する…。
    コロナ前から家で働いてるけど、たまに出社すると気持ちいい。月1出社して同僚と不具合チェックし合って飲みに行って、あとは来月ねーって関係がもう6年。

    +36

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 17:08:29 

    >>6
    出社する方が病むよ…気を使うし…
    文字のコミュニケーションでも辛いけどまだだいぶ楽

    +133

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:12 

    >>1
    わ!ありがとう!
    私も何度かトピ申請したのだけど採用されなかったので、トピ立てしてくれて嬉しい!
    よろしくお願いしまーす♫

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:14 

    >>7
    フィットネスバイク買って昼休みと夜に漕いでる
    ちょっとサボるとすぐ太る

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:17 

    >>11
    フリーランスならそりゃ関係あるやろ

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:19 

    朝まで男いたけど、パッと帰してテレワークスタート。通勤だとこれはできないよなー

    +6

    -13

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:53 

    リモートの人達。
    さらに頑張って成果あげてリモートでも変わらないと証明してリモート継続に持っていってください。私は毎日出社で、リモート解除され始めたのか最近急に通勤電車に人が増えてきてストレス過ぎる。

    +95

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:00 

    座り過ぎで痔になった(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:01 

    4Kの27インチモニター2枚なんだけど、眼精疲労がヤバイ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:11 

    >>11
    取引先から何か言われてない?
    登録しないと税金引かれるかもしれないけど、少額だし気にしなければ何もしなくていいと思うよ。
    今後しっかり稼ぐなら今からしておいてもいいのかな。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 17:12:21 

    テレワークできる職業ほんとうらやましいよ〜!みんなきっと頭のいい方なんだろうな〜

    +13

    -15

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 17:13:15 

    >>3
    たまにオフィス行ってるよ
    フリーアドレス+カフェ付だからカフェ行ってる気分

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 17:13:38 

    >>16
    デ、デスクの下にウォーキングマシーン!?
    想像しづらいんだけど、どんな感じなんだろう!?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:06 

    油断して始業ギリギリまで寝ちゃう

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:44 

    >>18
    なりません

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:08 

    >>1
    どうやって仕事見つけましたか?
    私も在宅仕事したいです

    +7

    -14

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:19 

    よろしくー

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:59 

    給与や待遇に文句あるけど、ほぼフルリモートだから我慢してる

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:12 

    机ないから布団で寝ながらになってしまう。

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:12 

    >>19
    え、会社が購入しないの?
    うちの会社だと端末管理するから個人で好きなの買えないわ

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:36 

    >>5
    様子がわからないのは不安だよね。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 17:17:44 

    >>1
    あら!アマビエちゃん、元気だった?

    わたし、その昔コロナが猛威を振るい始めた頃に描いたアマビエちゃんの絵をまだ玄関ドアに貼ってるよ。

    今日わたしも在宅ワークだった。座り心地の悪い椅子だからちょっと体がつらいのよ
    そろそろ買い替えだな

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 17:17:47 

    今日は会計を終わらせなければならないのに朝からガルして何も終わってないやばい徹夜

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:06 

    >>29
    私は高卒の底辺だけどテレワーク
    会社次第だよ

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:36 

    >>31
    よこ
    ウォーキングマシンは無理だけど、ペダル漕ぐやつを足元に置こうかなと検討したことがある
    けど集中したら絶対足が止まるだろうなと思ってやめたけど。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:37 

    >>7
    ひどい時1000歩も歩いてない

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:14 

    自分でカフェラテ作ってデスクに持ってくけどチャットチェックしてる5分くらいで飲み終わっちゃう。午前中1杯でもつ人とかすごいと思う

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:17 

    今日は、仕事だけじゃなくなんのやる気も湧かなかったよ。たまにこんな日があるんだけど、生理前(ホルモンバランス)とかなのかな??アラフィフで生理も不定期だからいつが生理前なのかよう分からん。でも気分も落ち込んで、散歩にでてもすぐに帰宅してしまって。こういう日は出社したほうが気が紛れるし、むしろネガティブが無かったことにすらなると思うけど、そもそも出かける気力が無いんだよね。辛い日だった。もう少ししたら家族も帰宅するので空気が流れ始めます。

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:55 

    我慢の限界がきてポンコツPCを買い替えた

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:09 

    >>37
    ご飯食べるテーブルでやってるよ。机は一応あるけど(夫の)物置きになってるので、、、

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:09 

    >>3
    マンションにテレワークブースあるからたまに使ってる。自分を追い込む。

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:49 

    >>29
    ただの事務職だよ〜

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:46 

    >>29
    大したスキルない派遣だけどフルリモートの仕事探したよ

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:55 

    フルリモートです。
    最初は在宅楽って思ったんだけど、今は閉鎖的に感じて転職も視野に入れてます。
    体力がかなり落ちてしまったので、体力を戻したい…
    あと、姿勢も曲がったような感じがする。
    たまに出社できるなら良いですが、ずっと家で仕事はしんどいなと最近感じます。

    +19

    -9

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 17:23:20 

    >>46
    お疲れ~
    そんな日もあるよね

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 17:24:48 

    満員電車から解放されて、うれしい
    起床後パジャマで仕事できて楽ちん
    自由に時間を組めるから、3食昼寝付きのテレワークはもう最高
    一生仕事続けられる

    +62

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 17:24:52 

    >>7
    私格安ジムに通い始めたよ。週5〜6日くらい通ってる。
    体重増えたしコレステロール値がひどいことになったので、まる一日あまり身体を動かさないと身体悪くすると思って。

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:03 

    >>3
    シェアオフィス使っていいからたまーに使う

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:08 

    >>1
    2人目の育休から復帰したら在宅勤務メインに変わってた
    通勤時間を省けるから在宅勤務ありがたい

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:17 

    >>49
    羨ましい
    タダで使えるんですか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 17:26:04 

    >>7
    ずっと座ってるから、仕事終わったら近所をウォーキングかランニングするようにしてる
    田舎なので車でジムにまで行く気合がない…

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:07 

    >>1
    案件を引き継いだばかりのときは隣の人にさっときけなくて、在宅勤務しんどかった
    案件なれて、在宅勤務のコミュニケーションに慣れると、この働き方が私には合ってる
    お昼休みに家事できるし

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 17:29:36 

    リモートなのにコロナ罹ったよ…
    職場には言えなくて
    絶不調の中仕事したけど
    いつもの4分の1くらいしか
    頭まわらなくて
    作業スピードが落ちた

    10日経過して良くなったけど
    匂いが分かりづらい

    毎日してた
    運動不足解消のためのランニング
    今日から再開してみるよ

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:11 

    >>55
    週5以上はすごい!
    私もジム通ってたけど週2~3が限度だった。運動って疲れる…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:15 

    >>58
    無料だけど、管理費に入ってるでしょうね

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:16 

    >>6
    家族や友人、彼氏とかが身近にいるんじゃない?
    私は全部ないから絶賛病み中だよ

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:37 

    >>64
    誰もいないよ。けど病まないの。病むほうが人として正常な気がする

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 17:35:22 

    >>31
    他にフィットネスバイク、バランスボードってのも見た
    【Part16】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 17:36:38 

    >>19
    アポ続きわかる…
    というか、リモートになってからスケジュールがエグい。移動時間がない分、たくさんの仕事をこなせるけど、一息つける時間が明らかに減った。

    みんなして私のスケジュールの隙間を容赦なく埋めてくれる…

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 17:36:40 

    出勤日5割の会社から、フルフレックスでリモート日上限無しの会社に転職決まった!
    転職先はみんな週1ぐらい出社してるみたいで、自分も週1出社が理想だから嬉しい。
    スタンディングデスク買っちゃおうかな。

    +14

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:47 

    リモート勤務してましたが、メンタルやられてしまいました。
    私は直接話さないと相手の気持ちが分かりづらくて、ネガティブな発想をしてしまうタイプだったみたいです。
    リモートじゃない職に転職しようかなと思ってます。

    +20

    -5

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:53 

    >>3
    やはり会社のほうが気持ちが引き締まるね。カフェは長居しづらいしトイレなどで離席する時に心配だし、電話や会議もできないから、家か会社だよ。それなりに仕事はするけど、会社のほうが回線も早いし、資料参照するときやハンコを貰う時や、人に何かを聞けるなど、捗り方が違うね。

    でも、ずっと結果もだしてるし(営業です)、これでも良いのかなっていう感じ。

    +29

    -5

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:54 

    >>1
    週2日の出勤が地味に辛い

    冬服、買わなきゃ
    オールリモートが懐かしい
    モグラになりたい

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:41 

    >>67

    分かるわ。アポ続きになっちゃうのなんでだろうね?
    在宅勤務になる前はこんなに打ち合わせしてたっけな?と思う。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:46 

    >>29
    私は美大卒w
    エンジニアさんや他の職掌さんは東大卒京大卒海外有名大学卒みたいな人ばかりだけど

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:48 

    >>69
    どうしたの??
    体調とか崩したの??

    私も気分がずっと平坦なので、たまに、もしかしてウツかなと思うときもあるけど、私生活で盛り上がるときもあるので、うーんやっぱり違うかなと思ったりしてる。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:54 

    リモート生活を死守したいので、
    みんなで成果を上げようよ!!
    家がいいよ!

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:53 

    >>29
    うちの会社は全員大卒以上だよ。とりわけ有名大卒が大半です。

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 17:42:10 

    >>72
    社内の打合せは増えたね。でもコミュニケーションを取る手段がこうなってるだけだしね。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 17:42:14 

    >>65
    そうなんだ~ いいな
    よく考えてみれば私の場合は
    少ない身内が病みの原因だったですわ

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:22 

    みなさん何系のお仕事されてますか?
    私は現場ありきの仕事なので(接客)リモートできる方羨ましいです🥹

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:50 

    >>7
    仕事場が自宅2階、買い出しは車だから本当に動かない…
    今日人間ドックに行ったら脂肪肝になりかけだから運動してくださいね!って初めて言われたよ…
    みなさんも気をつけて!

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 17:44:11 

    >>20
    え、そう?
    もう慣れたけど、文字だけだと変な捉え方する人とかいるし、こちらの意図が伝わらなかったり。ラリーが長く続くともう話した方が早くない?ってなる。
    事務連絡なら良いんだろうけど。

    あのzoom社も出社推奨してるし、やっぱりリモートだけだと業務がうまく回らないこともあるなとは思う。

    +8

    -11

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 17:44:27 

    >>7
    ルーティン作ってみたら?
    仕事の前後に必ずウォーキングするとか、夜はYouTubeとかのトレーニングのやつやるとか。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 17:44:27 

    >>55
    チョコザップ??どう??

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 17:45:36 

    >>79
    私は某プロバイダの技術系のカスタマーセンターだよー
    カスタマーセンターって不人気だけど勤続15年の今は客に何言われてもこたえないし、時給高いし、休み自由だし、時短出来るし私にとっては最高だわ

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 17:45:42 

    >>81
    ちょこっと相談したい時は、社用電話使ってる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 17:46:22 

    >>54
    同じく。とにかく長く寝てたい人間だから特に嬉しい。
    化粧する時間と通勤時間を寝る時間に使える
    昼ごはん簡単にして昼寝時間確保してるし
    トイレ行ったついでに洗濯機回せるし
    保育園の迎えも通勤時間分早くできる
    メール数本くらいなら戻ってからでもできる
    最高です

    +42

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 17:48:15 

    >>83
    よこ
    知り合いがチョコザップ会員になったけど混んでるときは20分とか時間制限があるらしく、有酸素運動で20分って何?!って怒ってた
    どうなのかな…

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 17:49:56 

    たまにカメラオン必須のオンライン会議があると萎える。たった1時間のためにコンタクト入れたりメイクするのか〜ってなる。今日はオンライン会議もない日で、スッピンにメガネです。

    +25

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:16 

    お仕事は好き!!すごく自分に合ってるしとても楽しい。人間関係や通勤のストレスもない。服やお弁当飲み物も無くなった。ただお酒我慢できなくて酒飲んで量が増えてしまった。それだけは本当に悩んでる。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:25 

    >>87
    私はチョコザップではないよー。
    1ヶ月2980円というジム。周りも黙々とトレーニングしてる人ばかりなので続けられそう。
    混んでないし時間制限もないなあ。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:35 

    フルリモートで、最後に出社したのは4年前です。
    主婦なので助かることも多いけど病むのは分かる。
    家庭の事情で転職は出来ないけど、メリットもデメリットも感じてる。

    会社と今の自宅が1000キロ離れてるから出社不可

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:02 

    旦那の勤務時間が長いのでそのサポートが出来るのはとてもいい!
    でも運動不足でヤバいです。
    油断してると一日1000歩も歩いてなかったりする。
    この間買い物で7000歩歩いたら股関節痛いし疲れるし(>_<)
    涼しくなってきたしウォーキングしようかなと思い始めました。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:18 

    >>72
    内部の打合せは多くなったよね。あとは明らかに業務量が増えたのもある。給料も上げてくれれば良いのに…
    客先訪問してた時の方が気持ち的には余裕あったよ。

    唯一良かったのは、家と会社の往復が無くなったことかな。それでも、コロナ前は直行直帰とかもあったから、そこまで恩恵受けてるわけじゃないけど。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:27 

    メイクとかオシャレしないのはちょっと寂しい。
    でも圧倒的に楽ちんなことが勝つ。
    在宅無しになったらどうしよう。。

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 17:52:14 

    >>63
    それは使わなきゃ損ですねー
    家にいるとつい飲み物汲んだり無駄にウロウロしちゃうからな
    集中したい時いいなあ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 17:54:03 

    連絡取りやすいと思って昼間っから雑談吹っ掛けてくる暇な友達がつらい

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 17:54:19 

    >>7
    昼休み藻とかウォーキングするようにしたけど
    繁忙により習慣がなくなったよ。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 17:54:48 

    奮発して仕事用の5万円のドクターチェアソファ買った!!座り心地いいし、リラックスしすぎなくて仕事が快適。オフィスだとこんなふうに好きにできない。在宅は仕事をサボるとか能率悪くなるとか言われてるけど私は自分の環境で集中して仕事できるようになったから以前より2割位能率が上がったって言われた。電話対応とか他の雑務が無くなったこともある

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:26 

    >>69
    全く同じです。人と話さず、ずっとパソコンに向かって仕事してる毎日は結構メンタルきますよね…

    +9

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:35 

    >>7
    わたし1時間置きにタイマー鳴るようにセットして、スクワット10回ずつやってる

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:45 

    >>2
    そういう生活になる働き方ってよくないと思う
    特にフリーランスは
    無理に仕事詰め込んだり、クライアントに振り回されてたりしない?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 17:57:24 

    自由出社で時間も問われなくて、フレックス制度もあるので、ガッツリと地元密着型の生活を構築中。

    自転車で10分(隣駅・電車で2分)のところで17時から習い事。月3回・各40分。楽しいのでもっと長くても良いくらい。ジムにも行きたいのだけど、イマイチ決めかねちゃって💦でも徒歩15分以内に5件あるので、どこかには通いたい。やはりジムは近所がいいよね??大きなターミナル駅前に気になるジムがあるのだけど。

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 18:00:26 

    >>52
    なんかルーティンを作らないと、って思ってる。ジムとか、ペットの散歩とか、習い事とか、強制的に予定を作って、流されないような軸を持たないとなって思ってる。姿勢が気になってきてるならヨガとかに通い始めても良いかもよ!

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 18:01:27 

    父が倒れて実家に帰らなないといけなくなった。
    フルリモート勤務になったから実家に帰って介護を手伝えてる。これが通勤だったら仕事辞めないといけなかった。

    +31

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 18:02:01 

    朝晩涼しくてとても清々しいから勤務前についつい家じゅうの掃除張り切ってる

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 18:03:48 

    >>72
    うちはもともと会議多めの会社だから。
    確認事項を簡単に聞きにくくて、会議多いのかもね。

    最近顧客との会議にもほぼすっぴんで出てしまった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 18:05:27 

    >>1
    フルリモートもできるって言ったらさ、保育園の入園ポイント(?)が下がる的なことを言われたんだけど、そういうもんなの??

    リモートワーク=暇 だと思われてるのかな…
    家にいたってフルで仕事してることに変わりはないし、仕事しながら子供見るとか普通に無理なんだけど。

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 18:07:00 

    >>64
    私も。全てない、結構病んでる
    たまの会社で人と喋って楽しかった事を、帰り道何度も何度も思い出してかみしめてる

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 18:08:01 

    >>1
    息抜きは休憩時間だけね

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 18:14:32 

    苦手な同僚に会わなくて済むのはとても助かってる。とても気分屋で急に攻撃的になったりするから、隣の席で仕事するの辛かった。今でも名前を見たり聞いたりするだけでもビクッとなるけど、会わないで済んでるから仕事続けられてる。

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 18:16:13 

    うちは、九州とか北海道とか遠方の実家に帰省してそこから在宅勤務してる人もちらほらいるよ。かといえば、NYとかにバカンスに行って、休み明けにNY支社に出勤してそこのデスクを借りて仕事する人もいる。なんか自由で羨ましい😅制度をフル活用できるものならしたい。私は実家も近いし(しかも実家にはネット環境がない)、海外旅行するにも家族がいるから簡単にはいかないし。

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 18:17:31 

    >>86
    だよね
    返信ありがとう!

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 18:21:09 

    在宅してたけど、落ち着かなくて出社にした。
    ちょっと作業手間取ったりしたら、サボってるって思われるんじゃないか??とか気にしすぎちゃった。

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 18:23:47 

    がるの人気トピいくつか適当に見てたけど攻撃的な人多くて怖い
    気分転換になるどころか関係ない私まで落ち込んだ
    ていうかだいぶ男混じってるでしょ…

    +5

    -7

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 18:24:02 

    おつかれさまー!
    今日はテレワーク、明日は出社

    出社はランチが楽しい、別部署のステキな上司に会えるのが楽しい

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 18:28:32 

    今夕飯食べてゴロゴロ
    あと少し休憩したら仕事再開する
    在宅かつフレックスだとかなり自由で最高

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 18:30:56 

    >>6
    会社行った方が病むよ!
    挨拶しないお局やくだらない会議。何言ってるのか要領を得ない上司と顔合わせるより、静かに集中して在宅で仕事してる方が効率よく捗るし幸せ感アップするもの。

    +43

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 18:34:42 

    >>79
    営業です。
    客先に行くときや出張は直行直帰。予定のない日(デスクワークも結構ある)は家です。

    出社は週1以下。会社じゃないとできないことや、来客対応などの時に。
    快適です。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 18:37:01 

    >>6
    ガルで人と関わってるじゃん

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 18:38:59 

    >>107
    通勤者と比べたらって話では?
    通勤者>在宅になるのは分からなくもない

    +4

    -6

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 18:43:57 

    >>107
    そんな話全く聞かないけどな…

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 18:45:46 

    去年はぼちぼち出社あったけど今年になってから一回も出社してない
    しなくてもzoomでひたすら会議やらしてるから全然問題ないな…
    仲良い同僚と飲みとかは結構してる

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 18:46:52 

    >>81
    まぁ仕事によるよね
    私は出社しなくていいやって思うよ

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 18:49:37 

    夫婦共リモートワークになったのをきっかけに2年前に家建てた。出社しないから、都心から離れた場所にしたら土地が安くすんだ。いま高いから、タイミングがよかった。

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 18:50:21 

    なんとなくテレワークっていう言い方がしっくりこない。うちの会社は、みんなリモートワークって言う。

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 18:57:15 

    夏の分の電気代すごかった…
    しょうがないか…

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 18:59:49 

    >>10
    家だとハンドドリップのコーヒーかなー
    会社のコーヒーメーカーのは深煎りのであまり好きじゃないから、会社では紅茶、家ではコーヒーになった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 19:00:33 

    >>125
    うちはワークフロムホーム。呼び方違うもんなのね。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 19:04:04 

    >>119
    ガルで関わってる人なんてどこの誰かも分からないしね。SNSと違って個人の人となりも全く分からないじゃん

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 19:05:17 

    >>126
    いくらくらいでしたか?
    うちはオール電化で私の仕事部屋=寝室は24時間つけっぱなし
    リビングと子供部屋ほぼ起きてる間はつけっぱなしで20000いかないくらいでした。
    会社からテレワーク手当出てるから何とか賄えてます。
    去年よりも高かったです

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 19:06:13 

    >>125
    うちは在宅かなぁー

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 19:07:07 

    冷凍食品も、ウーバーも、納豆ご飯ももう飽きて何食べていいか分からない…
    何食べてますか?

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 19:11:42 

    >>27
    画質良すぎても逆に疲れそうだね

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 19:22:34 

    >>2
    結局クライアントの稼働時間に仕事するのが一番効率いいから朝から夕方まで仕事してる。
    夜の方が集中できるんだけど、聞きたいことがあっても聞けないし、どんどん夜型になっちゃうから。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 19:25:27 

    >>103
    会社帰りならいいんだけど、仕事終わりに家からでるのも面倒くさくなってしまう

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 19:34:46 



    こないだの世界相撲ジュニア選手権で、個人戦日本選手に負けて2位、団体戦決勝大将戦は日本選手に勝った18才のパウロ・フレイタスめちゃくちゃ大相撲入りしてほしい
    【Part16】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 19:40:29 

    今週サボりまくって来週までの期限の資料が手付かずなので、さすがに明日は出社しようと思う。。
    家にいると重い腰が上がらない。。

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 19:43:21 

    >>64
    私も でも出社したり出張で誰かに会って私生活キラキラしてる人と話すとそれも病む
    どの道病む、生きてるだけで

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 19:45:28 

    フルリモートがゆえに子供が熱出したぐらいじゃ休めない空気感ある。

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 19:51:03 

    >>139
    めっちゃ分かる
    コロナでも2日くらいで復帰してくる人多くて、テレワークならではの弊害を感じてる

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 19:54:54 

    >>2
    小学生の子どもがいるから強制的に規則正しい生活してるけど、それでも太ったよw
    焦って16時間ダイエット始めてみた

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 19:55:04 

    >>6
    リアルってさ、一対一の言葉のやり取りだけじゃないやん。
    さっと状況に合わせて、気を利かせて動いたり、人の喜びそうなこと言ったり。
    空気でのやり取りが多いと思う。
    集団の中での、自分の立ち位置とかさ。

    20年そういう生き方をしてきて、そういうのがもう嫌だから、リモートワークしたい無職。
    業務のやり取りだけでいい。

    +12

    -5

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 19:55:28 

    久しぶりにトピ立ってる!
    トピ主さん、運営さん、ありがとう!

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 19:56:19 

    >>7
    仕事前に朝ラジオ体操第一と第二だけやってる
    何もしないよりはマシかと思って…

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/12(木) 19:56:37 

    >>140
    横。コロナの人、ゲホゲホしながらガラガラ声で仕事してるね。休む人もいるけど、支社長がそんな感じで気の毒に思った。忙しいんだろうね。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/12(木) 19:58:48 

    >>16
    私もそれ考えてるところだよ
    アイデア練ってる時とか顔出ししなくていいセミナーの時とかにいいなと思ってる

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/12(木) 20:03:58 

    平日は完全在宅で家から出ないから、土日は人と関わりたくてタイミー使って働きに出てる
    凄いちょうどいいバランス。人間関係で悩まされる必要なくて精神衛生上とてもよい

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/12(木) 20:09:51 

    お尻が痛い
    椅子を買い替えようと思ってます
    おススメあれば教えてください

    以前ググった時に
    オカモト?とかの中古で6万とか8万ぐらいするのがいいとか見た気がするけど
    実際に使ってる人いたらそれも知りたい

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/12(木) 20:10:44 

    Teams導入して離席時間カウントされるようになったのが地味にストレス。。
    暇な時期なんで、ちょっと家のことやったりしちゃうから

    何か良い案ないかなー

    +7

    -10

  • 150. 匿名 2023/10/12(木) 20:10:50 

    >>6
    今日出社して来ました。
    週に1回くらい行ってるけど、職場行く時緊張するんだよね
    特に怖い人は居ないのに、周りの人の雑談聞かされるのも嫌だし、気を遣うし。

    ずっと在宅でも大丈夫

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/12(木) 20:11:01 

    >>120
    全然わからない…
    行き帰りの移動時間があるかないかで、なんで保育園に入れるか入れないかの優先順位が下がるんだろう。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/12(木) 20:13:08 

    >>29
    Fラン大だよ、頭良くないし覚えも悪い。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/12(木) 20:14:23 

    >>1
    サボってる +
    サボってない −

    やる事はやって前者かな。。

    +6

    -16

  • 154. 匿名 2023/10/12(木) 20:22:28 

    >>151
    例えば通勤時間1時間の人と通勤時間0の人、どっちが優先度高くなるって言ったら前者でしょ
    通勤時間と比例して優先順位が決まるなら仕方ないのでは
    通勤時間2時間と通勤時間1時間でも同じ事が言えて前者が高くなるというだけ

    +2

    -8

  • 155. 匿名 2023/10/12(木) 20:25:21 

    >>149
    あえてオレンジの離席中マーク押しても、最終ログイン何時か表示されるの?

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2023/10/12(木) 20:42:42 

    久しぶりのトピ嬉しいです!
    皆さんに質問ですが資格などお持ちでしょうか?参考までに聞かせて下さい。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/12(木) 20:58:12 

    >>132
    前の日の晩御飯の残り
    出社してた時は晩御飯を多めに作ってそれを詰めてたから、それとあまり変わらないかな
    ご飯がレンチンの熱々じゃなくて、炊き立てとか炊飯器のホカホカなのが嬉しい
    あと見た目よくお弁当箱に詰めなくていいのも嬉しい

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:08 

    >>156
    資格ではないけどビジネスレベルの英語
    事務職だけど日本と欧米の人達が相手の仕事

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:39 

    >>125
    私の周りも「リモートワーク」もしくは「在宅勤務」。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:23 

    >>29
    私は短大卒の氷河期世代だよー

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:30 

    >>28
    今度改めてそれについて話があるみたいです…  
    恥ずかしながら私にとってメリットがあるのかないのか微妙に分からず…

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2023/10/12(木) 21:34:33 

    >>1
    朝起きて体が動かなくてもリモートなら布団の中でパチパチパチやってればそのうちエンジンかかるから有難い。
    週一回の出社必須の日は体調悪かったらもう通勤できないから休むしかない。
    フルリモートがいい…

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:05 

    >>125
    在宅が1番多い
    次にテレワーク
    リモートワークをあまり使わない

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:05 

    >>79
    ECサイト運営です。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:23 

    >>88
    わかるよ〜眉毛とアイラインだけにしてマスカラとかいいやって簡単な化粧で出たら、パソコンのカメラの質が良くてくっきり映ってるらしくて「すっぴん?」って言われたw

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:19 

    >>139
    めちゃくちゃわかる。
    先週の月曜に出社して以降、子供の熱や学級閉鎖で今週いっぱい在宅だけど、休むという選択肢はない。
    フルフレックスだから仕事の前後で病院にも連れていけるしなんとかなってる。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2023/10/12(木) 21:50:05 

    今年の冬は腰や首を痛めずにこたつでパソコンを使う方法を見つけたい

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/12(木) 21:51:21 

    >>51
    派遣で在宅勤務を始めた際、研修期間は出社でしたか?
    「慣れるまで2,3ヶ月は出社、その後在宅勤務」っていう求人があって悩んでて、、2,3ヶ月がしんどい、、

    +6

    -4

  • 169. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:45 

    在宅になって少し痩せてきた
    対人関係のストレスで食べ過ぎだったのが抑えられてるのと、晩ご飯食べ始める時間が早まって身体に良いこと増えた

    +15

    -2

  • 170. 匿名 2023/10/12(木) 21:58:47 

    >>15
    誠に羨ましい限りよ!
    在宅だけど、今日も21時過ぎまで仕事して今ごはん食べながらガルちゃんタイムです
    さぼったりしたら仕事がどんどん増えるだけなので必死。何でこんな仕事してるんだろうと思うけどオフィスに行かなくて良い日があるだけで嬉しいわ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/12(木) 22:02:19 

    >>20
    わかります。
    テレワークメインが出社メインになってしまって、そしたら60歳のおじさんに肩や腰に触れられたり下着を覗かれたりするセクハラをされるようになって病んで今月退職することになりました。
    でも無事にフルリモートの会社に転職が決まったのでこれからは安心して働けそうです。

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2023/10/12(木) 22:03:07 

    >>79
    広報です。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:48 

    仕事がいっぱいの時ほど在宅で良かったと思うよね
    出社していた時は、頭ぼーっとするまで働いた後に帰宅するから電車で寝過ごしたり、お腹空いてスナック菓子やジャンクフード食べたりとかでますます体調不良になってたし

    +29

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/12(木) 22:16:43 

    >>132
    インスタント袋麺にたっぷりの野菜やウインナー、卵を割り入れて食べてます。
    次の日の匂いを考えなくていいから大量のニラやニンニクでスタミナ付けてるよ。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:30 

    カレー、ニンニク、煎餅とか匂いが部屋に充満しても同僚や取引先には分からないから好きなものを食べられる

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/12(木) 22:56:01 

    >>149
    ガルちゃんで見て、マネしてるんだけど洗濯バサミでコントロールキーを挟む。
    そうすると離席にならないよ!笑
    私もやってる!

    +5

    -6

  • 177. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:21 

    >>165
    カメラのレンズにセロテープ貼ってみたらどうだろう?
    私の内蔵カメラは画質悪いから眉毛描いてメガネかけたら十分誤魔化せる

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:18 

    >>10
    白湯にしてる
    コーヒーも飲むけど2杯まで。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:15 

    >>149
    うるさく言われる職場じゃないから元からそんなには気にしてなかったけど、社用iPhoneを持てるようになったら最終ログインから15分以上たっても黄色のままになるようになった

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:09 

    仕事は大体夜中にやる
    明け方寝て午後起きる
    そっからご飯食べたりネットしたりダラダラ遊ぶ
    夜になったら散歩がてらスーパーのはしごして買い物
    不健康だなと思いつつ結構気に入ってるこの生活

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/13(金) 00:22:40 

    >>1
    週1日リモート、週4出社です!
    来週は火曜リモート。それを楽しみに明日・月曜がんばる!

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/13(金) 03:34:18 

    新しい仕事になったらジム行く時間なくなったよ。3時頃にすいててよかったのに。

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2023/10/13(金) 05:43:55 

    >>139
    いままさにこれ。
    火曜日に発熱して今週いっぱい保育園をお休み。
    夜中とか早朝にこなしたタスクを日中少しずつ報告してる。
    来週からは保育園に登園できるといいな。

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2023/10/13(金) 05:57:32 

    >>153
    テレワーク=さぼってるんだろうって思うのはなぜだろう
    テレワークでさぼってなにかいいことある?
    仕事が終わらなくて困るのは自分だよね。。

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2023/10/13(金) 07:14:30 

    >>139
    どんな空気感?
    うちは休んでるよ
    子供が熱出したんで休みますって普通だよ
    基本出社と同じようにしないと社内の出社組と不公平になるし

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2023/10/13(金) 07:20:47 

    1年半前に時短勤務が終わったんだけど、テレワークのおかげで仕事続けられてる
    通勤時間が片道2時間弱だから、時短勤務終わったら近場に転職しようと思ってた

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2023/10/13(金) 07:22:45 

    >>148
    普通の安いリモートワーク用の椅子に腰痛クッション敷いてるけど、大分マシになった

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/13(金) 07:48:33 

    >>154
    会社が自宅の近くにあるか、遠方にあるかで入園ポイントが変動したりしないと思ってたけど、そういうのも実は関係があるのかもね。

    なんかね、「なんでですか?」って聞いたら、そう記載があるだけなので何故かはわかりませんって言われてさ。めっちゃモヤモヤするんだよね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/13(金) 08:14:42 

    >>184
    コロナ禍初期の頃のイメージが残ってるのかも
    その頃は在宅勤務の体制が整ってなくても在宅勤務ということにしたけど、家ですることがない人もたくさんいたのだと思う
    あれは在宅勤務じゃなくて自宅待機だよね
    その経験しかなければサボり放題と勘違いしてしまうと思う

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/13(金) 09:03:09 

    テレワークトピ立ってめっちゃ嬉しい
    たまにガルちゃん見ても芸能トピックとかわけのわからないものが多くて、開いても、見るものないな…とすぐ閉じてたのよね

    +7

    -4

  • 191. 匿名 2023/10/13(金) 09:05:50 

    >>168

    横ですが
    研修期間は毎日出社してた。
    2ヶ月くらいはしんどいけど、その後の在宅の快適さを知ったら、頑張ってよかったって思うよ。

    それに入ったばかりで分からないことだらけなのに、初めから在宅の方がしんどくなると思う。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/13(金) 09:14:08 

    初めて在宅で冬を越します!
    暖房機器はエアコンしかないんですが…今から電気代がこわいです。
    暖の取り方や節約方法教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/13(金) 09:39:27 

    >>192
    こんな感じの足元に置くパネルヒーター、めっちゃ重宝したよ!
    温度調節も可能!
    【Part16】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/13(金) 09:46:32 

    >>158
    英語が出来るとテレワーク関係なく色んな所で役立つと思うので勉強しようと思ってます!

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:17 

    >>132
    ほとんど毎日外食か、コンビニ弁当。作ることはほぼなし。食費やばいけど毎日出社してたとしても同じだし、勤務時間中集中しすぎて疲れちゃうから息抜きに外にでるように。、

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/13(金) 09:53:38 

    >>193
    これ床部分もあるんだね
    私もパネルヒーターに毛布掛けてこたつ風にしてる。あとは着る毛布!これあればエアコンはいらない
    あまりないけど、それでも寒い日はレッグウォーマー履いてゆたぽん追加すればホッカホカ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/13(金) 09:58:22 

    >>140
    私も、家族でコロナなって子供保育園行けなかったけど、夫婦で半休ずつにして仕事してた。
    症状軽いと思ってやってしまったけど、今思えばしっかり休んでおけばよかった。関係あるかわからないけど、その後別の体調不良が続いて休職することになってしまった。
    テレワークだとサボることもできるけど、無理して働くこともできてしまう。自己管理がちゃんとできないと!

    +3

    -5

  • 198. 匿名 2023/10/13(金) 09:59:13 

    近所にギャン泣き赤ちゃんとギャン吠えワンちゃんがいるお宅が越してきたっぽい
    赤ちゃんが泣くのは全然構わないんだけどワンちゃんの方はもうちょい何とかしてくれーと思ってしまう
    何なら赤ちゃんの数倍声量あるし…

    +3

    -6

  • 199. 匿名 2023/10/13(金) 10:01:24 

    >>148
    オフィス家具の中古の店が近所にあったから、実際に行って座って選んだよ。人それぞれ合う合わないがあるから、座ってみたほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/13(金) 10:14:51 

    >>192
    湯たんぽ、アウトドア用とかであるような裏起毛のシャカシャカするパンツとか。
    部屋の空気が冷たくて無理と感じるまではこれだけでも平気だったよ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/13(金) 10:21:37 

    >>104
    私も経験ある
    介護とのダブルワークみたいなもんだから、公的サービス活用して休養してね

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2023/10/13(金) 10:23:34 

    >>198
    お疲れ
    隣が造成工事した時、イヤホンで音楽聴いて乗り切ったよ
    ノイキャンならさらに集中できる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/13(金) 10:28:56 

    >>103
    >>52です。昨日、早速仕事後に散歩してきました!
    20分くらいでしたが、外の空気を吸って気分転換になりました!
    ヨガは、たまに家でするので今後もう少しやってみたいです😊

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/13(金) 10:42:16 

    やるべきことやっときゃ大丈夫な仕事だから午前中は大体ダラダラして午後集中って感じが合ってる
    でも徐々に通勤に戻していきましょうムーブが来てて、憂鬱

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2023/10/13(金) 10:52:26 

    >>193

    やっぱ在宅でこれ使ってる方多いですよね〜
    足元寒いのが一番辛いので検討してみますー!
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/13(金) 10:53:11 

    たまにzoomしながら仕事する日もあるけど、パソコン開くと資料も多くてデスクに収まりきらない…。zoomの日はたまになんですが、サイドテーブルとか買っている人いますか?

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2023/10/13(金) 10:58:14 

    去年冷え性が悪化して、冬の在宅仕事がきつかったのですが、皆さんあったかグッズ買ってますか?
    今年は、着る毛布と電気カーペット買う予定です!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/13(金) 11:00:50 

    在宅生活数年やって、メリットももちろんあるけど、人と話したくなるから、週1外の仕事もはじめたよ〜。

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/13(金) 11:03:42 

    >>7
    クラムる、っていうオンラインピラティス始めたけど、15分で終わって筋肉にも効いているから、オススメだよ〜。やり放題990円。
    ジムにも行きたいけど、まとまった時間がなかなかとれない…

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/13(金) 11:43:36 

    >>198
    私も、犬大好きだけど、隣に輩が越してきて、そこの犬(小型犬2匹と大型犬1匹)が昼夜を問わず鳴いている…ズームの時にマイクで声を拾って『ワンちゃん居るの?』って聞かれるレベル。その時は網戸だったんだけどね…

    なので、窓は閉めて、ズームの時はノイズキャンセリング機能のあるヘッドホンマイクを使用して、どうしてもうるさい時は、飛行機で貰った耳栓してる。

    ペット可の建物だから(ただし頭数制限はあって大型犬は不可)文句を言ったらこっちがでていけば?ってなりかねん。

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2023/10/13(金) 11:49:43 

    >>29
    テレワークの求人探せばあるよー。
    私はパートだけど在宅勤務可の求人に応募して仕事してるよ
    学歴なんて関係ない仕事内容だよ、事務の。

    +16

    -2

  • 212. 匿名 2023/10/13(金) 12:33:11 

    ランチ代が安く済んで助かる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/13(金) 12:34:15 

    朝から洗濯機3回、布団も干して今日はやる気めっちゃある!と思ってたのにこの時間。
    請求書もスッキリ終わらせるつもりがまだ終わらない。
    とりあえずお昼食べたから13時まで休憩!

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/13(金) 13:10:34 

    >>210
    トピズレだけど、ペット飼っていいのと、しつけしないで鳴かせておいていいのとは違うよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/13(金) 13:34:09 

    わ、テレワークの人結構いるんだね。ご飯食べてねむいけど、ともにがんばろー

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/13(金) 13:56:31 

    派遣社員ですが、週3在宅で
    暇すぎて暇すぎて白目剥いてます

    +2

    -6

  • 217. 匿名 2023/10/13(金) 14:23:20 

    >>192
    電気ブランケットも良いよー
    普通のブランケットで熱を逃さないように2枚使いしたら、本当に暖かい
    マンションだけど、去年はこれのおかげで、ほとんど暖房使わなかったと思う

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/13(金) 14:46:02 

    リモートって意思疎通難しくないですか?対面よりも思う通りに伝わらないし相手の希望も読み取りにくい
    それで何回か失敗してます

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/13(金) 14:48:13 

    >>218
    難しいですよねー
    対面の方がコミュニケーション取りやすいです。
    表情も分からないですし

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2023/10/13(金) 15:01:50 

    テレワーク3年目だけど元々ない体力がもっとなくなった気がする
    今日は夜にウォーキングでもしようかな

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/13(金) 15:28:21 

    >>220
    わたしもコロナ禍からずっとほぼ在宅なので
    夜は週3.4ほど1時間ウォーキングしてます!
    腰痛が改善されました!

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/13(金) 16:00:23 

    今日は昼まで寝て、すっぴんのままジム行って、マッサージして今帰ってきた
    久しぶりに明るい時間に外に出たよ
    これから原稿書くけどやる気ゼロ
    たぶん夕方までガルちゃんやってそのまま寝て真夜中に目が覚めて慌てて仕事に手をつけるパターン

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/10/13(金) 16:34:32 

    >>132
    簡単だし、パンが多いかな。
    ピザトーストやオープンサンドにして1週間で食パン1袋食べきる感じ
    野菜もとれるし、あれば果物も食べられるし割と満足感あります

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/10/13(金) 16:47:11 

    定時きっかりに上がってすぐオフトゥンダイブして今ごろごろしながら書き込み

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/13(金) 16:49:42 

    >>65
    私もー
    この世にいないんだけど病まないw

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2023/10/13(金) 17:00:57 

    >>3
    シェアオフィスとコワーキングスペースがあるジム。
    身体動かして→仕事→飽きたらまた身体動かす。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/13(金) 17:04:55 

    >>218
    WEB会議の時はカメラオンにしてほしいよね
    在宅関連トピを見てるとカメラオフが当たり前な人が多い感じがする

    社内会議でカメラオフにしてる人は呼びかけても返事なかったりするから、参加してないんだなと思う
    6人くらいの会議でオフにする人が不思議過ぎる

    +2

    -10

  • 228. 匿名 2023/10/13(金) 17:36:50 

    >>224
    わたしがいる…

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/13(金) 18:29:38 

    >>227
    うちの会社はオンにするルールがある
    最初の頃は5分くらいのミーティングでも化粧して、服も外出できるようなのに着替えてた
    もう今は化粧もしてないし、服は同じ服ばかり着てる

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/13(金) 18:30:08 

    >>221
    えらすぎる!
    まずは30分から頑張ります
    腰痛が改善されてよかったですね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/13(金) 18:30:41 

    >>217
    手がかじかみませんか

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/13(金) 18:31:36 

    申請してない残業増えたりしてませんか…

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/13(金) 18:52:38 

    >>232
    あるよ
    さっき退勤ボタンを押したけど、この後でまたメールやチャットが来たら返事すると思う
    それでも土日祝はできるだけ次の平日まで保留にすることにしてる

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/13(金) 19:09:35 

    在宅暇すぎて孤独感えげつないです
    でもお給料は貰えるの辞められない

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2023/10/13(金) 20:11:47 

    暇だけど全然孤独とかないなあ
    陽キャが病むの?私陰キャだから快適すぎるんだけど
    家事も捗って最高

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/13(金) 20:20:20 

    >>227
    うちは逆にOFFだわ
    はじめましての挨拶の時とかはオンだけど
    資料の画面共有するのに、カメラオンにしたら画面うるさくなるしネットワークの負荷たかくならない?

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/13(金) 20:45:40 

    >>216
    私もパート契約社員でリモートですが、暇過ぎて仕事依頼のメールをチェックする合間に家事をしたり昼寝したり。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/13(金) 21:37:26 

    会議に聞くだけ参加しますって言って、全然話を聞いてない人がちらほらいたためにカメラオンにするのがルール化された
    手抜きした人のせいで窮屈になったよ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/13(金) 23:43:32 

    久々だね、お疲れ様〜
    リモートだけど今仕事あがったー(›´ω`‹ )

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2023/10/13(金) 23:47:31 

    >>232
    増える、、メリハリつけたいし今後は申請しようと思う

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/14(土) 05:53:48 

    >>238
    聞いてなくて困るのは自分なのに、聞こうとしない人に無理矢理聞かせるのって何の意味があるんだろうね。。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/14(土) 07:25:32 

    >>221
    よこ、
    最近、ピクミンしながら歩きはじめた!在宅で失った体力も回復傾向です。
    在宅は、ウォーキングはあってるみたい、リセットできるし健康的だし良い事しかない。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/14(土) 09:11:26 

    >>218
    難しい。
    一方的に喋らざる負えないし。

    週2ぐらいで出社出来るようになって仕事の進みは楽になったよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/14(土) 11:25:35 

    今日は休日出勤、チャットで許可得てたけど申請するの忘れてた

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/14(土) 13:09:02 

    >>206
    机の横にプラスチックの引き出し付きボックスを置いてます
    その中に備品を入れてる
    デスクの上をクリアにしたいときはその上にポンとなんやかんや起きますよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/14(土) 13:09:52 

    私も今日は仕事

    家族がいないので静かにまったりやってます

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/14(土) 15:08:50 

    在宅最高!
    煩わしい人間関係に苛まれることから解放されて、月曜日が憂鬱になるサザエさん症候群が全く無くなりました。
    仕事内容自体は好きだから、これで定年まで続けられると思う。

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/14(土) 17:28:42 

    >>247
    本当にね
    週1の出社前日が憂鬱だけど、在宅の前日は何の嫌さもない
    通勤とか社内の人の多さとか、身支度のための早起きとか
    諸々が嫌なだけで、仕事自体はそんなに嫌じゃないってことを思い知った

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/14(土) 19:03:51 

    今週は仕事がうまくいかず、気になって週末も気が休まらないなあ
    まあ🐈と遊んだり、お酒飲んだり、長湯したり、少し勉強したり、ダラダラします
    書いてみたらそんなに悪くなさそう
    本当は外出して充実させたかったけどね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/14(土) 19:34:30 

    うまくいかない時あるよね
    来週はいい事あるといいなあ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/14(土) 20:04:14 

    >>247
    加齢による体力の低下があっても通勤がないと平気だよね
    そういう点でも定年まで安心して働けると思う

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2023/10/14(土) 20:34:06 

    事務正社員でフルリモートやってるけど、残業多すぎて転職考えてる😔
    フルリモート自体は自分にあってるから変えたくないけど、フルリモートで事務正社員って求人なさすぎる…あっても週一出勤とか。

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/14(土) 21:55:25 

    >>252
    なかなかないですよね。
    求人倍率もめちゃくちゃ高いみたいだし

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/14(土) 23:57:09 

    嫌な奴と顔合わせずに仕事出来るのが最高。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:20 

    >>6
    コロナ禍でリモートワークが主となってから、めちゃくちゃ調子がいいよ!
    お局の雑談チャットはウザイけど、対面で言われるよりまだマシな気がする。(読んで返したらすぐ非表示にするから)
    今は週1出社だけど、周りに優しくなれる気がする。

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/15(日) 17:47:54 

    毎日化粧しなくなったから肌の調子がいい
    特に目元!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/15(日) 21:25:34 

    >>253
    ないですよね。
    フルリモートの恩恵が大きすぎて、今の会社よくないなと思いつつ、続けるしかないのか?って悩んだりしてます。

    ここにいる方で正社員なら、やっぱりIT系の方が多いんでしょうか?事務職はやっぱり諦めなくちゃダメ?

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2023/10/15(日) 21:48:35 

    >>257
    うちの場合は事務職のなかでもリモートでもいいと言われているポジションはもう埋まっていて、新しく採用された事務職はオフィス内での仕事が担当
    リモート枠を減らしてるわけでは無いみたいだけど、誰でもリモートを選んでいいよという雰囲気ではない感じ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/15(日) 22:30:21 

    >>257
    事務って言っても広くない?
    いわゆるパン職的な事務なら難しいと思う、出社してこそって感じだし
    事務系総合職ならあると思うよ
    とにかくリモートしたくて仕事探してるような人じゃ入れないだろうけど

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/15(日) 23:28:59 

    テレワークになってから仕事楽しい。
    朝になると、今日も頑張るかーって思える。
    人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠ることだ。
    って麻生さんが言ってた。

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/16(月) 07:27:26 

    よし、今週も頑張る!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/16(月) 09:16:56 

    >>257
    事務系社員も在宅勤務できるけど求人情報にはそのことは掲載してないよ。
    コミュ障とか、隙間時間で小遣い稼ぎみたいな人の応募が続いて人事担当者が面倒になったという噂がある。
    あくまでも噂だから分からないけど、気になる仕事や会社があればまずは応募して在宅勤務制度があるか聞いてみるのはどうだろうか。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:03 

    どこの麻生さんw

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/16(月) 11:05:30 

    お疲れ様です〜
    良い天気だけど、飲み物をホットにしました。秋だなあ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/16(月) 12:45:02 

    >>263
    麻生太郎じゃないかな
    麻生久美子ならおしゃれに聞こえる

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/16(月) 13:11:19 

    >>265
    私も太郎しか思い浮かばなかったけど合ってたのかw

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/16(月) 13:13:09 

    私もホットココア淹れてこよう

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/16(月) 13:50:17 

    ダイニングテーブルで仕事してる人いますか😂

    引っ越したら在宅スペース作りたいけど、今の賃貸ではリビングのダイニングテーブルで仕事してます。
    自分のワーキングスペースに憧れる‥

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/16(月) 14:06:35 

    >>260
    私も同じです!人生が明るくなりました!
    テレワーク万歳\(^o^)/

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/16(月) 14:12:45 

    >>268
    最初はダイニングテーブルで
    仕事してましたが
    (テーブルが広いので)
    目につくものに生活感が溢れていたので
    物置と化していた部屋を
    仕事部屋にしました
    メリハリがでるような気がします

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/16(月) 14:15:23 

    >>268
    こういうので多少区切りをつけるのはどう?
    ÖVNING オーヴニング デスクディバイダ― ポケット付き - IKEA
    ÖVNING オーヴニング デスクディバイダ― ポケット付き - IKEAwww.ikea.com

    ÖVNING オーヴニング デスクディバイダ― ポケット付き キッチンのテーブルを作業がはかどるワークスペースに変えたり、リビングルームに深く集中するための場所をつくったりしましょう。このデスクディバイダーを使えば、プライベートなスペースをつくれるうえに、簡...

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/16(月) 16:01:44 

    >>262
    横だけどほかのトピでも見た気がする
    とにかく倍率あがるから有象無象がきて人事が疲れるし、入社すぐにリモートするならそれ相応の実力が求められるって。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/16(月) 16:38:55 

    >>265
    260ですけど、そうです麻生太郎さんです

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/16(月) 17:14:38 

    定時後すぐにお風呂入ってるんだけど近所のジジババの井戸端会議がまる聞こえでうるさい(大声で何かの文句言ってる)
    嫌な奴ほど長生きってほんとだなあ😵(全員80オーバー、90近いのもザラ)
    同じ町内では良い人ほど早めに亡くなってて悲しい

    +0

    -5

  • 275. 匿名 2023/10/16(月) 17:17:45 

    >>268
    戸建なので部屋はたくさんあるけどダイニングでやってる
    お腹空いたり喉乾いたらすぐ取りに行けるし、煮物しながらできるのが良い

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/16(月) 19:20:03 

    子供の頃に家族のいるリビングで宿題してたから、それを思い出して、周りに家族がいなくてもリビングで仕事したいなと思うけどリラックスし過ぎるから、やっぱり自室で仕事してる

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:45 

    >>257
    私はITだけど、多いと思う。
    ただ人によって成果だせたり、だせなかったり。

    転職当社、対面サポートも可のほうが良い気はする。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/16(月) 21:11:31 

    社員全員がフルリモートの会社だと、指導期間からフルリモートだよね
    そういうところはリモートでの指導にも慣れてそう

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/16(月) 21:58:38 

    >>262
    よこ
    今メンタル病んで引きこもりみたいな人がリモートワーク希望することが多いみたいだね。むしろそういう人にリモートワーク勧める斡旋会社とかもあるみたいなこと聞いた
    うちの会社ではリモートワーク社員の半数がメンクリのお世話になってて逆効果じゃんって思ってる

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/10/17(火) 00:59:34 

    日曜夜の憂鬱がなくなったの良い

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/17(火) 07:14:55 

    通勤時間が無くなって余裕ができたから、残業続きの時でも週末を寝て過ごすことがなくなった

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/17(火) 08:24:45 

    >>275
    つい、つまみ食いしたくならない?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/17(火) 08:46:51 

    >>268
    ソファの前に置いてるローテーブル使ってたら腰がやられました笑
    ニトリで安いデスクとイス使うようになったらラクになった!
    リビングの隅っこに置いてるけど、そんなに邪魔じゃないかな。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/17(火) 09:15:45 

    >>282
    むしろすぐつまみ食いするためのダイニングワーク!笑

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/17(火) 09:31:21 

    リビングで仕事するとちょこちょこ家事できるからいいんだけどね!

    私の場合、家族がご飯食べるダイニングでやっているので、毎朝ノートパソコンとそこそこ大きいモニターをセッティングして、終わったら毎日片付けています笑

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2023/10/17(火) 09:48:13 

    やっぱテレワークいいなぁ。
    育休前はフルテレワークだったのに、復帰後は週3出社になりそう。
    通勤時間1時間以上かかるし、幼児2人育児しながら出社は、どう考えてもキツい。悩むわ。

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2023/10/17(火) 13:06:52 

    昼休みに隣へ迷惑かけそうな南天の枝切ったわ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/17(火) 14:38:27 

    動かないせいかちょっと寒いかも

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/17(火) 14:40:48 

    今日めちゃくちゃ暑くない?
    熱中症になりかけてクーラーつけたわ。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/17(火) 15:04:44 

    >>289
    東京住みだけど、暑い!
    最近暑くなかったから扇風機だけで凌いでたら、気がついたら汗垂れてた

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/17(火) 15:40:55 

    >>290
    わたしも東京に住んでるよー。
    部屋が陽当たり良すぎて「日差しがすごいなぁ」とは思っていたけど、まさか熱中症っぽくなるとは思わなくてびっくりしたよ💦

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/17(火) 16:33:49 

    終わった!寝る!!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/17(火) 17:34:22 

    仕事終わった
    パソコン周りの配線がごちゃついてるからどうにかしたい

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:52 

    今日はまだまだ終わらない…
    頭回らなくなってきたからコーヒー休憩してまた頑張る

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:59 

    仕事終わった!
    犬の散歩行く

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/17(火) 19:25:39 

    Slack使ってますか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/17(火) 19:30:26 

    >>296
    メインはGoogleチャットだけど、Slackも使える
    Googleチャットの方が断然使い慣れてるんだけど、Slackの方が使いやすいなと思う

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:08 

    >>280
    仕事で疲れたーってならないね
    やってること同じなのに
    どれだけ通勤や対人関係に労力割いてたんだろ
    逆にどれだけ仕事だけだと楽なんだろっていう

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:16 

    >>289
    暑かった
    半袖でも暑く感じるくらい
    窓閉めきってるせいもあるけど

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/17(火) 20:40:45 

    腰がだるい
    運動しないとなと思いながらもマッサージ機でゴリゴリするだけで終わる

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/17(火) 22:42:17 

    >>297
    チャット使いなれてそうだね 操作はなんとかなりそうなんだけど 返信がいいのかスタンプだけ返したらいいのか悩むんだよね 後輩とかから承知しましスタンプでも気にならない?

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/18(水) 06:58:37 

    >>301
    後輩からスタンプでも気にならないよ
    私が上司に返す時は内容によって文字、文字とスタンプ、スタンプ、と使い分けてる
    社内の雰囲気にもよるのかな?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/18(水) 08:22:47 

    >>302
    そうだよね 使い分けがいまいちわからないの ここはスタンプだけでも大丈夫かなとか どこを基準にしてる?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/18(水) 09:34:53 

    >>298
    通勤時間て本当に無駄ですよね
    プラスお風呂入ってご飯作って食べて…なんてやってたらほぼ自分の時間なんてなく寝るだけの平日
    今はかなり時間に余裕ができて勉強なんかもできるようになって心にも余裕ができました

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/18(水) 13:00:23 

    お疲れ様です〜!
    生理が重くて、眠すぎる、ダルすぎる💧でも何とか午前中は集中できました。定時で上がって、ご飯作るまで1〜2時間寝たいぞ。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/18(水) 13:10:50 

    通勤が無くなって、朝ドラを観るようになった。と言っても朝はそれなりに忙しいから、録画して、昼休みか、定時後か、夜に観るのだけど。

    ちむどんどん、舞いあがれ、ひまわり(BSの再放送)、あまちゃん(BSの再放送)、らんまん、まんぷく(BSの再放送)、ブギウギ。

    ひまわり以降に書いた作品はどハマリだよ。毎日熱心に見て、もう私も立派な『ニッポンのおばちゃん』て感じ!!笑

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2023/10/18(水) 13:26:53 

    そろそろ仕事する

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/18(水) 13:45:40 

    北側の部屋で仕事してるからちと寒い

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/18(水) 14:21:57 

    ほんとのほんとにそろそろ仕事する
    14:30から!

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/18(水) 14:29:18 

    >>306
    私はここでカムカムが盛り上がってるの見て、夫婦で見てたけど(夫もテレワーク)
    ちむどんどんで、夫婦で毎朝、なんなんこれ!?!って盛り上がって、そして見なくなった😂

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/18(水) 16:35:30 

    閉店!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/18(水) 17:09:08 

    >>303
    その時のやり取りの雰囲気としか言いようがないんどけど、こんなイメージかな?

    上司 この書類の作成をお願いします
    私  はい、承知しました
    上司 他の案件もお願いしてるとこにごめんね
    私  大丈夫です(張り切ってる感じの絵文字)
    上司 助かる!
    私  (にっこり絵文字)

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/18(水) 17:12:27 

    >>312
    細かい質問にも答えてくれてありがとう!
    参考にさせてもらうね。張り切ってる感じの絵文字いいね👍️いつか使ってみるわ。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/18(水) 18:03:09 

    今日はこのくらいでやめておく
    もう肩が痛い

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/18(水) 18:29:31 

    >>310
    ちむどんどんは疲れたね〜💦
    あれじゃちむわじわじ(イライラ💢)だよね。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/19(木) 07:26:16 

    私も朝ドラを見るようになったよ
    ご飯食べながら朝ドラ見て、歯磨きして、部屋を軽く掃除して、業務開始
    いい感じのルーティンになってる

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/19(木) 08:41:21 

    仕事忙しくないときは朝ドラ見るんだけど、仕事忙しいとなるべく早く仕事に取り掛かりたく、そうすると朝のルーチンでスキップするのは朝ドラになっちゃう。。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/19(木) 08:57:47 

    私はハーフタイムツアーズ→身支度→東京マーケットワイド

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/19(木) 09:01:31 

    在宅勤務をするときのルール的なものがあって、それを守れない人は在宅勤務不可ってなっているんだけど、後輩が守らなさすぎてみんな引いてしまっている。
    上長たちから散々叱られても守らず、「ルールを守らないなら在宅勤務はさせません」と言われても在宅勤務を行っていて、もはや会長社長大株主の身内なんじゃないかとすら思っている。
    話が通じないのもここまで来ると怖い。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/19(木) 09:41:23 

    ゴネ得みたいなことをする人ってどういう気持ちなんだろうね?
    私の会社にもいるけど、なぜ指示した仕事をしないのかを聞いても、それで言い訳のつもりなのかと思うくらいの説明しかしないんだよね
    話し合っても改善されないから、その人抜きで仕事を進めることになる
    社内ニートまっしぐらなんだけど本人は気にしないのかな

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/19(木) 09:46:50 

    転職でフルリモートになって入ったチームも静かだし、何か孤独感増してます。
    でもあとから入った人は積極的だったり、で仲良くしてるのみてると、私の性格的なものなんだろうなと落ち込んでます。。

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2023/10/19(木) 09:47:31 

    >>319
    クビじゃないの?そういうの

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/19(木) 09:52:29 

    >>321
    今からでも積極的にしてみたら?
    リモートこそコミュニケーションが大事だと思う

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2023/10/19(木) 09:52:43 

    そういう人のせいでルールがより厳格化されたり制度そのものが廃止されたりするのよね…
    結局は自分の首も絞めることになるのにルール破る人って頭悪いよね
    巻き込まれるからそう言ってるだけでは済まないのも腹立つね

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/19(木) 10:08:25 

    >>323
    空気的にもう無理ですね。まぁ仕事でのやりとりはできてますが

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:02 

    >>322
    前の部署で同じようなことがあり「パワハラです!」「鬱になりました!」と大騒ぎして休職していたので、上長たちも人事も何もできずにいる状況です。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/19(木) 12:24:46 

    >>320
    319です。
    上に書いた後輩は言われた仕事もやらなくて、理由を聞かれたら「やろうと思っていました」「やったと思っていました」「1年くらい考える時間がほしかった」と言うばかりで、結局やらないという感じです。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/19(木) 12:27:10 

    クビにするって犯罪レベルのことがないとできないと聞くよね
    どこにでもいるけど厄介

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/19(木) 13:00:56 

    母と暮らしてるんだけど、カメラに映らない位置からそーっとトレイに載せたおやつを差し入れしてくれる
    独房の配給みたいw

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/19(木) 13:20:31 

    >>329
    イライラしていたけど、そのシーンを想像してめちゃくちゃ和みました。いいお母さん!

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/19(木) 13:42:42 

    部内の全体会議があって、役員も参加していたから部長が気合い入れまくっちゃって「上司に信頼を得られる方法」みたいなのを資料を作って発表し、部下の信頼を得られなくなってしまっていた。
    全ての業務は150%くらいやってこそ、上司からの信頼が得られるらしい。すごーい(棒)

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2023/10/19(木) 13:51:29 

    眠くて捗らないから昼寝しようと横になったら眠れない…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/19(木) 15:16:38 

    >>332
    アイマスクお勧めだよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/19(木) 15:21:52 

    >>327
    1年www

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/19(木) 15:23:51 

    >>328
    なんの非もないのにアパレルでリストラされたな…

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:14 

    >>335
    リストラは整理解雇で悪いことした人は懲戒解雇
    クビにも種類がある
    ヤバい人のクビとはまた別だよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:02 

    >>334
    ちなみに「1年くらい~」のセリフを言った時点で、キックオフから半年経過しており、どんだけビッグプロジェクトなんだよ!と思ってしまったよ。

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2023/10/19(木) 18:24:31 

    明日は二週間ぶりの出社
    二週間に一回くらいだとイベント感あって、何着ていこうかなとかお昼何食べようかなとか、夕飯はあそこのからあげ買って帰ろうとか、いろいろ考えてワクワクしてしまうw

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/19(木) 23:25:08 

    >>338
    ワタシ今日2週間ぶりの出社だったよ(笑)
    帰りにカフェに寄りました。トラヤカフェ🐅
    帰りもトリュフベーカリーの塩パンを買ってきたから明日食べるよ!!

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/20(金) 06:39:27 

    >>338
    わかるー
    出社日は百貨店の催事等に合わせて決めますw

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/20(金) 07:04:29 

    来週月曜日が出社日だからどこかに寄って帰ろうかな

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/20(金) 11:18:10 

    >>340
    ヨコだけど、たまたま寄ったデパートで北海道物産展やっていて、迷わずルタオのパフェ食べたわ。イートインのラーメン屋も空いていたから連続で食べた(笑)。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/20(金) 11:18:28 

    お昼は何にしようかなあ~

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/20(金) 11:43:22 

    ウィンドウズのアップデートしてからPCの調子悪い

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/20(金) 11:48:49 

    自炊イヤイヤ期だからお昼どうしよう

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/20(金) 12:18:25 

    お昼作るのも、食器を洗うのも面倒な時はおにぎりだよ
    おにぎりというより握り飯くらいな感じ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/20(金) 12:24:40 

    そうね
    食洗機に入れるのすら嫌でその辺に昨夜の皿も転がってるわ…

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/20(金) 12:29:40 

    ストレス受けないために在宅してるのに、共有ページに何度も割り込みされてめっちゃ腹たってるなう⋯
    どう見ても今私が入力してるだろがァァァ

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2023/10/20(金) 13:09:45 

    昨日の晩に鍋一杯に作った具沢山スープがお昼ご飯
    気温が下がってきたからこういうスープが美味しい
    もっと寒くなったら、鍋料理ばかりになるから前の晩の鍋にご飯入れて雑炊がお昼ご飯になる

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/20(金) 18:28:44 

    今週の業務終了!
    みなさんもお疲れ様〜

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/20(金) 22:57:29 

    夜が長くなって深夜ドラマの放送開始時間まで起きていられない
    何食べは録画かな

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/21(土) 07:10:44 

    >>351
    関係ないですが
    何食べの次のドラマも録画したくて、そうするとうちのレコーダーの仕様だと何食べのお尻が切れちゃうので手動で時間指定で先週から予約しておいたら昨夜は時間変更があったみたいで危うく何食べ後半を取りそびれるところでした
    虫の知らせか切れる5分前くらいにハッと目覚めて見てみて良かった
    それでも時間ぎりぎりまで放送されると最後数秒切れる仕様なんとかならないかなあ

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/10/21(土) 08:27:45 

    >>352
    うちのレコーダーも同じだよ
    開始は少し早く録画してくれるから、同じようにしてくれたらいいのにね

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/22(日) 10:38:18 

    寒くなってきたから月曜から暖房グッズ必要かな

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/22(日) 15:53:49 

    そろそろ1階ではなく2階で仕事する時期だな
    冬になったらまた1階に移動

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2023/10/22(日) 16:14:42 

    >>329
    かわいいw
    仲良しで和みました

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/22(日) 21:32:40 

    明日出社するから髪を染めて爪を切った

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/22(日) 23:09:04 

    久々の出社なのに月曜日というところが嫌だ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/23(月) 13:59:53 

    パソコンの調子悪い(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/23(月) 14:10:35 

    お疲れ様☕
    今朝は寒かったけど、気温が上がりましたね。パーカーだと汗ばむのでエアコンをつけました。

    毎日家にいるから、最近また室内の散らかりが気になってきました💧断捨離してものを減らしてピアノを置きたいな…。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/23(月) 21:00:24 

    この週末の料理教室で習った肉まんを復習がてらのテレワークでした
    発酵させてる合間に業務w

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/23(月) 23:33:09 

    出社日でした
    会社まで片道2時間近くかかるから、やっと帰宅したのが21:30
    数年前まではこれより酷かったけど、その頃より年齢上がってるしキツい

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/24(火) 07:44:08 

    >>362
    お疲れ
    片道2時間は疲れるね
    出社頻度どのくらい?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/24(火) 11:46:50 

    >>355
    夏は1階
    冬は2階
    が良くない?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/24(火) 12:28:06 

    >>363
    週2日出社だからましなんだろうけど、それでも疲れるよ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/24(火) 12:31:10 

    >>364
    春秋2階、夏冬1階にしてます
    なるべく階段や廊下を使わず生活したいので仕事は通年1階で(風呂トイレキッチン1階)
    テレワーク中に温めた(涼しくした)1階から2階へ移動してまたイチから温めたり涼しくしたりする光熱費がもったいないので…春秋はエアコン使わないので移動してもいいかなと
    言葉足らずですみません

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/24(火) 12:33:18 

    >>365
    週2は多いよ
    といっても週5出勤に比べたら楽は楽だもんね

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/24(火) 14:03:05 

    >>366
    そうなんだ。説明してくれてありがとう。
    私は夏は冷房の効きがいいから1階、冬は太陽光で暖まりやすい2階に移動してる。
    なぜかマイナスついてるけど、快適さと光熱費節約の兼ね合いって大事よね。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/24(火) 15:11:49 

    なんだか突然暇になったので、英語の勉強してる
    声に出して勉強できるのがいい

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/24(火) 19:05:50 

    私は投資

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/24(火) 21:19:02 

    >>6
    友達でもない人と毎日会ってれば嫌にもなるよ。適度に会わないだけで、こんなに楽なんだって思ってる。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/24(火) 21:33:55 

    そんなに多くはないけど、平均週1から2日テレワークできてたけど、私のチーム仕事は今後テレワークダメになった。ミスもせずちゃんと仕事してしてたのに。
    処理漏れとか支払漏れとか起こしてるグループ(在宅中もサボってるって自慢してた)は今まで通りテレワークいいらしい。意味わからん。真面目に在宅してたの馬鹿らしい。もっとサボればよかった。世の中真面目にやったやつが負けだわ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/25(水) 10:04:39 

    仕事しんどいけど在宅って環境に改めて感謝して今日も頑張る 出社はもう絶対無理🥹

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/25(水) 11:38:16 

    早めの昼休憩
    午後は会議ばっかり

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/25(水) 12:25:41 

    午前中雑用で終わった
    午後からがんばるー

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/25(水) 12:39:34 

    午後も頑張れるようにお昼は生クリームたっぷりの明太子クリームパスタにスモークサーモンのせて優勝したけどこってりすぎて胃もたれ߹ - ߹

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/25(水) 12:44:07 

    お昼はうどんを茹でようとしたけど、冷凍庫のイカ焼き(阪神百貨店の地下のやつ)を今チンしてる。今日はふるさと納税の返礼品でホッケ20匹とハンバーグ12個が届くからスペース作っておかなくちゃ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/25(水) 12:44:26 

    いま気温23℃、在宅で一番過ごしやすい季節だわ

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/25(水) 13:11:26 

    出張のホテルを取りたいのだけど、ほんと値上がったね。大阪駅周辺なんだけど、10年前くらいなら、うちの出張予算でどこにでも泊まれていた。だからリッツカールトン・ヒルトン・ウェスティン・ニューオータニなんかも数回泊まった。

    その頃から少し経ったら値上がって、それらすべてに当然のように泊まれなくなった。セントレジス・インターコンチで、開業記念キャンペーンプランで、なおかつ平日の1番安い曜日に、朝食なしで、ギリギリ泊まれる感じになり…。

    更にコロナ前あたりの2018年前後になったら更に値上がって、三井ガーデンプレミアに朝食なし等、3・4軒の選択肢しかなくなった。三井ガーデンプレミアはちょっとした陸の孤島なので朝無しではツラい。

    コロナ後の今は、更に更に値上がって、その三井ガーデンプレミアにも泊まれない…

    さっき宿泊サイトを見た感じだと、17平米で1.8万円位が平均値かなって感じた。時期によるだろうけど。ア●ホテルすらこれより高いよ。

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2023/10/25(水) 13:24:25 

    私も近々出張があるよ
    出張先で会議手配をするんだけど、現地参加とWEB参加の両方を用意しないといけないから手間が2倍
    自分の準備としてはスーツのサイズが大丈夫かどうか
    太った〜

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/25(水) 18:07:23 

    高騰に合わせて出張予算も上げてくれればいいのにね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/25(水) 18:22:08 

    はー、ムカつく取引先に相変わらずムカついたわ…見積もりも取らず、破格でクライアントに提示して受注した後に、こっちに初めて価格交渉してくる取引先(しかも上から目線)。成果だけを横取りしようとする取引先(こちらも上から目線)。後者はブラック企業だから中の人も可愛そうなんだけど、結局社長色に染まっちゃうのが残念。どちらにも負けないぞ。舐めんなよ!!

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/25(水) 20:24:10 

    1週間のうち何曜日に休むのがいいか実験中で、今週は木曜日を休んでみて、これで実験が終わる
    今のところ、月、金、火=水、の順でいい感じ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/25(水) 22:36:58 

    部屋の模様替えをしたいけど狭いから今の配置がやっぱり最適
    カーテンやベッドカバーとか変えたら気分変わるかな

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/25(水) 22:49:55 

    >>383
    私数年ずっと水にしてる
    百貨店の催事が大抵水曜開始だからなだけだけど笑

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:02 

    >>384
    気に入ったインテリアに囲まれると上がるよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/26(木) 08:37:42 

    >>384
    模様替えすると上がるよ!!うちも狭いから、壁面収納を導入したり、あと思い切ってソファーを大きめのものに変えたよ。ラグも敷いた。気に入ってます!

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/26(木) 10:09:14 

    コロナで業務は大打撃だったが、まだ半分くらいしか戻らない。なので仕事がすっかり暇です。やる事がゼロではないけど、1〜2時間あれば終わってしまう。完全在宅勤務に移行したし、出社も月3回も行けば用が足りてしまう。なのに昇進してしまい、給与も増えてしまった。謎です。ここ4年ほど、専業主婦の気分です。毎日人と話さず、張り合いもない…。

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2023/10/26(木) 11:19:24 

    >>388
    暇な職場の人のトピが立ってるよ
    出社で暇の経験があるけど、それより在宅で暇な方がまだましだよ
    今後業績が回復する見込みで人員を確保してるのかもね
    人員整理したけど、いざ忙しくなったから募集しますって言っても無理だろうし

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/26(木) 12:28:05 

    みなさん、雇用形態はどんな感じですか??
    私もフルリモート希望で11月から決まりましたが時給制です!
    業務委託ばっかりの求人で直接雇用していただけるだけ良かったなと思いますが、やっぱり月給制が羨ましいです( ; ; )

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2023/10/26(木) 14:49:43 

    出社で暇なのって苦行だよね
    一生懸命パソコンや机の整理してた気がする
    あとは意味もなく別のフロアのトイレ行って時間稼いだり
    今は仕事が暇になったら、その時間を別のことに有意義に使える

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/26(木) 15:32:57 

    >>390
    正社員だよ
    全てが完璧というわけではないけど、在宅勤務ができるところも仕事内容も給料も満足してるから定年まで働きたい

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2023/10/26(木) 16:12:02 

    >>388です。そう、おっしゃるとおり出社して暇のほうが辛いのでそれよりマシ。ましてや、遅刻しそう!って超焦って急いで満員電車内で無になって下車後もひたすらダッシュでギリギリ間に合った…からの、暇、という日もコロナ前はあったので、それよりはマシだな。

    一応業績は目標を上回って達成してるんだよね。だから昇進したんだと思う。今会社が数年後に向けて別の事業のローンチに注力していて、こっちは放置で結果しか見られてない。

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2023/10/26(木) 19:23:50 

    >>384ですが、週末にどんなことができそうか考えてみる
    WEB会議の時の背景で素敵なインテリアの人はそのまま見せてるから、私も好きな物を並べたりできたらいいなと妄想中

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/27(金) 08:57:09 

    おはようございます。
    大好きな金曜日!!嬉しい〜!!
    2日ほど家から出てないため、今日は3時半にあがって駅前の無印に行くのを目標にします(金曜日は3時半上がりがOKなのです、現実はなかなか上がれないけど)。無印良品週間やってるよね。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/27(金) 15:08:05 

    寒くなってきたから膝掛けサイズの電気毛布を買った。
    ポカポカで気持ちよすぎて眠たくなる…

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/27(金) 19:09:59 

    >>392
    なぜこれにマイナスついてるんだろ?
    私も定年まで働きたい
    なんなら定年後も再雇用で働きたい

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/27(金) 22:07:03 

    完全在宅勤務の仕事に転職する事になって嬉しくて過去トピ見てたけど、こんなコメントあって しかもプラスついてて、あー私みたいなのは「違う」と思われてんだなあって思ったわ…
    【Part16】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場【定期】

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2023/10/27(金) 23:02:44 

    >>398
    どういう業務なの?
    ネットでこんな風に分類されてたのを見つけた
    そのコメの人が言ってるのは①の仕事で、②③の人がトピには多い印象

    ①自宅でやる比較的単純な仕事が内職
    ②会社内での仕事を自宅に移したのが在宅勤務
    ③自宅を職場にして個人事業主として働くのが在宅ワーク

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/27(金) 23:18:20 

    >>385
    催事とかイベントごとは考えてなかった
    そういうのを基準にするのもいいね

    検証終わり
    月、金、木、火=水の順で有給を取るのがいい
    火曜と水曜は休み明けにまだ仕事の日があると1週間が長く感じたから、あまり私には向いてなかった

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/10/27(金) 23:31:05 

    >>399
    テレワークと無縁の人が考えるテレワークって①なんだろうね

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/28(土) 15:31:25 

    >>398
    私もリモートワーク関連のトピよく見るけど、たまーに「パソコン一切できないけどリモートワークできますか?」みたいなこと言う人がトピに来たりする。そういう人達のことをちょっと「違うかな」と思ってるんだと思うけど。398さんが貼った画像の返信コメントもそういう感じでしたよ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/29(日) 10:49:32 

    >>402
    パソコンはまぁツールでしかないけど、パソコン使えなくてリモートでなにする気なんだろ?

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:13 

    >>398
    別に自分が希望した仕事ならどうでもよくない?
    私も完全在宅が希望で自分でも出来る仕事で納得出来る条件の求人に応募したけど、想像以上に在宅は自分に合ってて嬉しくて毎日幸せだよ
    他人がどう思うとか関係ないし、続けられそうな良い職場だといいね
    これから寒くなるから余計に在宅の有難み感じるよ

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2023/10/29(日) 18:46:45 

    明日のお昼は何食べようかな
    冷蔵庫に色々入ってるけど調理するのが面倒になってくる

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/29(日) 19:51:43 

    在宅勤務になってから仕事関係の悩みが減った
    通勤の車内での嫌なことも関係なくなったし、社内の嫌な人とも業務以外で関わらないし目に入らないからストレス半減
    在宅勤務ならではの悩みって何かある?

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/30(月) 09:25:11 

    寒くなってきたね
    暖房はもう少し我慢したいから、厚着で乗り切る

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/30(月) 09:49:22 

    おはようございます。昨日美容院に行って(初めてのところ)、在宅勤務を盛大にディスられてきた(笑)。

    美『在宅勤務手当とかは出るんですか?』
    私『うちは出ないです。出るところもあるみたいですが』
    美『きついですね〜。でも出ても200円とか聞きますが』
    私『パソコンの通信費も出ないし、定期も出なくなりましたよ。定期の距離が長かったので、平日の途中下車や、週末のお出かけとかにも便利でしたが、今は実費精算なので、地味に交通費がかかります』
    美『最悪ですね~定期は欲しいですね』
    美『人と会わなくなるからつまらないですよね。見た目にも気を遣わなくなるし。家から出ないですもんね』
    私『そうですね』
    美『仕事以外は何してるんですか?家事とかですか?』
    私『平日はそんな感じですね』
    美『結構サボってるって聞きますね~。家だとそんなもんですよね〜ヤル気出ないっていうか。誘惑もあるし』
    私『サボりはしないですよ。やることはあるし、オフィスでやることを自宅でやるだけです。おやつの食べすぎは気をつけてますが』
    美『はじめは在宅勤務羨ましいと思いましたが、私在宅勤務じゃなくて良かった〜って思いました。絶対嫌です〜』

    活字にするとアレですが、口調はソフトでした。笑。若い子でしたが、一生懸命丁寧に施術してくれて、お悩みも解消したので、またお世話になってみようと思ってますが。

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2023/10/30(月) 12:34:11 

    >>408
    典型的なディスられ方で笑った
    在宅勤務肯定パターンと懐疑パターンの二つの感想を用意しておけばいいのにね
    接客業も大変だ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/30(月) 14:21:31 

    それこそそんな美容室行くの二度と「絶対嫌」だわ~w

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/30(月) 18:38:44 

    ほぼブラックな美容室で働いてることこそすごいよね
    絶対嫌だな
    割に合わない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/30(月) 18:38:47 

    今日はここまで。
    月曜から張り切って働いちゃった。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/30(月) 18:41:48 

    >>406
    微妙に太ってきたのと、無駄食いしてしまうことくらいしかないかな
    そんなの在宅天国に比べたら些末なことだわ

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/30(月) 19:44:56 

    人と会わなくても平気な人は休みの日も家でまったりすればいいし、人と会いたい人は休みの日に遊びに行けばいいもんね
    仕事とプライベートが出社してた時よりはっきりして充実してる

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/30(月) 19:45:41 

    >>408
    >美『はじめは在宅勤務羨ましいと思いましたが、私在宅勤務じゃなくて良かった〜って思いました。絶対嫌です〜』

    ここが急展開すぎてついてけないw
    ただの酸っぱいぶどうにしか思えない

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/30(月) 23:23:22 

    姿勢良く座れば肩こり腰痛にならないって聞くけど、みんな姿勢良く座ってる?
    姿勢をキープする筋力がないから余計に姿勢が崩れるとも聞くけど、いい姿勢ってしんどくない?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/31(火) 08:03:27 

    >>416
    しんどい
    姿勢良くなるクッション敷いてるけど、気付くとすぐだらしない姿勢になってる

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/31(火) 09:27:14 

    >>416
    多分…ある程度良い姿勢が保てていると思う。ご飯を食べるダイニングテーブルで仕事してます。疲れたらソファに移動して休憩して、またダイニングテーブルに戻るの繰り返しです。肩こりはあるけど腰痛とは今のところ無縁です。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/31(火) 09:29:25 

    >>406
    運動不足とコミュニケーション不足かなぁ。常にひとりでいるし、家族だけという狭い世界になっちゃう。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/31(火) 09:40:44 

    ベッドにあぐらで枕にPC置いてやってたら石灰沈着性頸長筋腱炎になった

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/31(火) 11:15:29 

    ああ〜残念!!
    近くの公園にパン屋さんの移動販売が来ると知ったので、自転車で朝の散歩に行きながら、時間調整でスーパーに行って、帰りに移動販売の公園に寄ったらもう店じまいしていた😑パンに合わせようとスープを買ってきたのに…。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/31(火) 11:59:34 

    明日出社だ〜
    夏日だってさ
    服がない…夏服も秋服も。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/31(火) 13:24:22 

    毎年「去年何着てたんだろう」って思うよねw

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/31(火) 13:49:35 

    会社に着ていくような服が、着用頻度減ったから長持ちするようになって、3年前に買った服をいまだ大事に着ている。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/31(火) 13:54:03 

    え、出社してた頃からもっと長く着てた
    3年なんて新しいつもりで着てたわ…

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/31(火) 14:14:38 

    1シーズン✕3しか着ていないんだし、めちゃめちゃ良い状態だろうねぇ✨でも服は増えていくよねw

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/31(火) 15:22:58 

    底辺派遣だけど週2日テレワークです。
    会社までが地味に遠いから本当にありがたい。
    完全出社とかフルでテレワークとかじゃなくて、好みで選べればいいのにね。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/31(火) 18:58:28 

    フルテレワークがいい
    月1出社とかもなく数年に1度くらいの頻度がいい

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/31(火) 19:02:21 

    スキマ時間にスマホ見ちゃうから、そうすると服ばっかりほしくなってしまう。。
    ワンマイルウェアで十分なのに

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/31(火) 22:34:31 

    元々おしゃれじゃないから、余計に同じ服ばかり着てる
    ぜんぜん服が傷まない

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/31(火) 22:57:55 

    もうちょっとペーパーレスを進めてくれたら出社日を週1にできるのに

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2023/11/01(水) 09:09:59 

    今日は休み!
    でも家から一歩も出ないつもり!

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/01(水) 09:22:46 

    同じく
    全然服傷まない
    カバンも傷まない
    化粧品減らない
    体重だけがちょっとずつ増えていく

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/01(水) 10:03:45 

    >>431
    来年1月からの電帳法でペーパーレス化も進むんじゃない??

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/01(水) 10:06:41 

    >>433
    化粧品減らないね。もともと減るスピードが遅くて今のチーク(3つ、使い分けてる)は6年〜10年て感じ。6年のやつがようやく底が見えてきておお!という感じ。クリニークの●●ポップのシリーズとMACのです。MACが最年長。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2023/11/01(水) 10:12:26 

    >>429
    分かるわ〜。ネットで服買うのって手軽なエンタメだよね。在宅民には。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/01(水) 13:48:26 

    お昼ご飯を用意するのが面倒で煎餅で済ませてしまった
    元は米だからいいことにする

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/01(水) 14:16:54 

    外出したので、行き先で海老天カレーうどんを食べてしまった。ご飯まで追加して。食べすぎたのでひと駅分歩いて帰宅中。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 14:17:38 

    ってか外食ってこんなにハイカロリーだったんだね。やはり自炊を続けよう。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/01(水) 17:42:02 

    仕事終わった!

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/01(水) 18:08:45 

    晩御飯のスープを多めに作る
    これで明日のお昼ご飯も温めるだけで食べられる

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/01(水) 18:46:04 

    >>209
    ピラティスって初心者でも大丈夫なもんでしょうか?

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/01(水) 18:54:10 

    >>433
    すっごいわかるw
    あと靴も傷まない

    新しいコートが欲しいけど、必要か?と思って買えずにいる

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/01(水) 19:28:46 

    コートはひと冬で何回着るだろう?
    確かに買うの躊躇するね

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/01(水) 20:35:43 

    今日は定時退社日なので、定時で上がって、靴下と下着の整理したよ。
    在宅勤務だと、仕事終わって、すぐ家のことが出来て良いですね。
    ヨレヨレのパンツとか捨てられてスッキリ。
    靴下は穴開いてるのがなかったので、とりあえず整理しただけでした。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/01(水) 21:33:29 

    うちもノー残デーだったので終業時間に合わせてお風呂沸かしてすぐ入って、地域のボランティアの会合に行ってきた
    出社だったらフルタイム勤務で町内会の役員も地域ボランティアも難しいけどテレワークのお陰で出来てる

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/01(水) 23:12:29 

    >>445
    私も、終業➡夕飯作りの1時間ちょっとの時間でコツコツと断捨離してるよ。そうそう、ヨレヨレ下着とか捨てずについダラダラと使い続けちゃう。私も先日下着の整理をして、ブラ・パンツ・インナー・靴下の古いやつを捨てた。満足!

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:10 

    >>447
    ヨレヨレ下着って、それこそ在宅勤務の時に良いんですよね。
    締め付けなしで。
    でも、それじゃあ人間としてどうなのか?とも思うから、捨てようっと。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/02(木) 12:47:13 

    あと半日で3連休だっ!!

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/02(木) 12:58:00 

    今日のお昼は、東京都の海の幸応援キャンペーンに乗っかって、近所の回転寿司に行った
    食べ盛り中高生と夫がいると行けない、回転寿司にしては高めのところ
    平日ランチはあら汁無料だし、満足だ〜
    午後も頑張ろう

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2023/11/02(木) 13:01:13 

    私は一日中ナイトブラで生活してる

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/02(木) 13:13:02 

    Noですがなにか

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/02(木) 13:41:24 

    見切りの材料で作ったパエリアと手作り肉まんのお昼ごはんが美味しすぎて幸せ
    午後の業務、頑張れる

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/02(木) 15:04:58 

    ちょっと休憩

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/02(木) 16:41:27 

    今日は出社で今帰宅中だったのだけど、今日は女性5人でランチしたよ。同僚とランチなんて久々すぎる。数年ぶりの雑談。ちょっと挙動不審(目線不審)だったかもしれないけど、『あー!雑談だ~!』ってありがたい気分だった。いつもひとりで無音会話無しの生活だったから。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/02(木) 19:00:24 

    テレワークで、仕事自体は非常に満足してるけど、雑談したり飲みに行ったりが全然ないから、時々無性にさみしくなる
    夫もテレワークだけど、そこそこ出社があり、月2くらいで飲んで帰ってくる
    私も飲みに行きたいけど、飲みに誘える友達が一属性しかいなくて、飲むの半年に一回くらい
    習い事すれば友達できるかな。。でも毎週決まった時間に時間確保するの難しい。。
    今日は家族みんな外食で、犬と二人でさみしいです😭

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:22 

    >>455
    たまのランチ会は楽しいよね

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/02(木) 19:08:31 

    >>456
    会社の人で家が近い人はいないの?
    習い事を始めるのもいいと思うけど、大人になってから雑談飲み会ができる相手を新しく作るのって難しいよね

    私は同じチームのメンバーが仲良くて、出社日が合えば一緒に帰ったり飲みに行くし、サテライトオフィスみたいなところに集まって仕事したり、在宅同士でも会議終わりにMeet繋いだまま仕事してたりするよ
    1人で集中したい時はまた後でね!ってブチって切っても平気なくらいの関係性

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/02(木) 19:26:32 

    晩御飯食べたから仕事に戻ります。
    明日休みなのは嬉しいけど、その分仕事時間が少ないから終わらない。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/03(金) 02:10:41 

    この中でフルリモートの方ってどれくらいいますか?
    今フルリモートやってるけど、ものすごい残業多いので転職考えてますが、フルリモートってなかなか難しいですよね(私は事務職正社員なので余計…)

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2023/11/03(金) 11:18:26 

    多少失敗しても画面では分からないしと思ってセルフカットをしてみたら、どんどん上手くなってきた

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/03(金) 20:52:51 

    >>460
    フルリモなのに月一日は出社要
    これってフルリモになるのかな

    +1

    -2

  • 463. 匿名 2023/11/04(土) 12:03:10 

    リモート有りの仕事に転職したいのにやる気が出ないから、ここを読ませてもらって己を奮い立たせてます……。
    次の夏までにリモートしたいな〜〜〜!

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/11/04(土) 17:53:56 

    フルリモートの定義ってなんだろ?
    基本リモートだけど2週間に一回くらい出社はある

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2023/11/04(土) 20:14:17 

    言葉通りなら完全に出社することがないのをフルリモートって言うんじゃないかな?
    半年に一回くらいのまれに出社要請があるけど、定期的でないのもフルリモートというイメージ

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2023/11/05(日) 22:57:25 

    明日は在宅なのでドラマもう一本見る

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/06(月) 07:04:19 

    もう11月2週目だね
    なんだかせわしい気持ちになってくる

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/06(月) 08:32:23 

    テレワークめちゃくちゃ頭使うから、精神的に疲れてるときは、何も考えずにできる仕事がときどきしたくなる
    かかってきた外線取ったり、宅配出しに行ったり、ただの書類仕事とか
    一日中それだと発狂しそうだけど

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2023/11/06(月) 08:32:48 

    さ、今日も働くか!

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/06(月) 08:46:54 

    在宅勤務だったけど、突然毎日出勤になりました。みなさん、そうなったらどうします?私は家族の問題もあり辞めることを考えてますが辛いです

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/06(月) 09:27:48 

    在宅勤務制度があると知らずに入った会社だったし、独身で身軽だから会社の近くに引っ越すかな
    往復4時間かかるから毎日通勤は辛い

    今日も働くぞ!

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/06(月) 11:14:58 

    リビングダイニングで仕事をしていて、昨夜お肉を焼いて室内が油臭くなってしまったので、今朝カーテンを洗濯した。洗い上がりをそのままカーテンレールに取り付けて、網戸にしてるのだけど、とっても良い香り。柔軟剤の香りだけどさ。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/06(月) 11:16:05 

    >>470
    出社するよ〜。今の勤務先は働きやすいので、リストラにならない限り定年までお世話になりたいです。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/06(月) 16:42:39 

    >>470
    会社に相談とか出来ないのかな?もったいないね。

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/06(月) 20:06:47 

    >>470
    辞めるのは、できる足掻きをすべてやって、もうほかにどうすることもできない、っていう状態になってからでもいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:01 

    >>470
    育児や介護をする人向けの時短勤務が多くの会社でできるように、在宅勤務も制度として取り入れてもらえないか相談してみたらどうかな?
    誰かに皺寄せがいかないように調整するのは大変だろうけど、他にも助かる人もいるはずだからいい方法を考えられるといいね

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/06(月) 22:51:53 

    そうだよね
    私の部署は、女性は私入れて二人だけど、他の人も、男性だけど子供小さいとか、持病があって感染リスクが高い人、親の介護がある人、犬がいる人、偏頭痛持ちとか腰痛持ちとか、様々

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/07(火) 12:06:06 

    真っ黒な空だったけど…10時頃だったか、電気をつけたかのように一瞬で空がパッと明るくなって、以降は青空。ただまだ風は強いなあ。もうお昼か。何食べよかな。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/07(火) 12:19:46 

    >>19
    大変なんだろうけどすごく理想的。
    リモートワークOKなのも会社が備品負担してるのも、たまの出社でご飯行ったりとか当たり前のようでできない会社あるよね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/07(火) 12:36:52 

    >>247
    羨ましいです
    差し支えなければ教えて欲しいんですがどんな仕事ですか?

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/07(火) 12:50:11 

    ここでどんな仕事か聞くのって、まだ10代とか20代前半とかで、就きたい仕事に向かって努力する余地のある人なのかな?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/07(火) 13:29:52 

    >>481
    例により、パート先を探している主婦じゃないかな??

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/07(火) 13:48:27 

    テレワークってその分野でのスキルを有してないと難しいと思うんだけど。。
    自分が今までやってきた業務分野でテレワークしたらいいんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/08(水) 00:03:36 

    リモートできるかどうかは会社によるとしか言えないよね
    在宅勤務トピを見てても、この職種はうちの会社なら出社してるとか思ったことあるし、私の仕事は他社なら出社してるところが大多数だろうなと思う
    たまたまリモートOKの会社だっただけ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/08(水) 09:57:28 

    >>484
    グループ内で同じ業務してても、ずっと出勤の部署もあれば、在宅勤務継続のところもあるし、ホント運だなぁ〜と。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/08(水) 10:26:07 

    うちは基本テレワークだけど、2週間に一回は顔を突き合わせて話をする方向になった
    部署の半分が定年間近なもんで、早いとこスキルを継承しないと仕事が成り立たなくなっちゃう
    人手不足と高齢化を感じるー

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/08(水) 10:40:28 

    うちはこれからも在宅勤務がメインだけど、オフィスの内装をリニューアルするんだって。『出社したくなるオフィス』『入社したくなるオフィス』を目指すそうな。コロナ禍でオフィス縮小した企業の、今のトレンドらしいです。オンライン用のブースや休憩スペースも作られるみたいです。休憩スペースはオフィス縮小時に無くなってしまって、フリーアドレスのデスクや会議室でランチしていたので、嬉しいな。

    +0

    -3

  • 488. 匿名 2023/11/08(水) 12:15:12 

    >>487
    自社用のコアワーキングスペースのイメージかな?
    動きやすいのがいいね

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/08(水) 12:34:55 

    WEB会議中に画面が固まる時ってなんであんな中途半端な表情の時なんだろうか
    半目とか変な形の口の時とか

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/08(水) 14:38:24 

    客先に行くのに、着る服が無い。とりわけジャケット。去年、グレーのジャケットを買ったのだけど、それ1着のみしかない。

    問題なのは、ジャケットの下に着れるインナーもグレーばかり💦グレージャケット✕グレーインナーはおかしいよね💦無難に黒ジャケットでも買いたいけど、最近高いよね💦6、7万位しちゃう💦

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:43 

    >>490
    とりあえず無地の白か黒のロンTがあればいいと思う
    それならユニクロや無印であまり高くないし
    あと、スカーフを持ってたらインスタ見てみて
    色々なのが出てくるよ
    首にかけてひと結びくらいの巻き方しか知らなかったから、バリエーションの多さにびっくりした

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/08(水) 22:43:04 

    明日が締め切りの仕事が3件ある
    とりあえずご飯とお風呂を済ませてちょっとだけ進めた
    でも今は動きたくない
    でもやらないといけない
    でも、でも、の繰り返し
    23時になったらやる

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/09(木) 06:09:35 

    テレワークについてのトピなのに、変なマンガやアプリの広告が間に入ってて、時々間違えて触ってしまうのがストレス
    テレワークのトピでエロマンガの広告需要ないでしょうに

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2023/11/09(木) 07:16:19 

    >>493
    コメの間だけだったのが、最近下にも出てこない?
    スクロールで触れる範囲が狭すぎるし、広告と広告の隙間からコメント読んでる感じだよ

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/09(木) 09:42:07 

    PCだと出ないよ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/09(木) 12:53:27 

    広告出ないブラウザ使ったら?それかアプリでも使ってるのかな

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/09(木) 16:13:20 

    >>491
    なるほど、ありがとう。スカーフ、買ってからほとんど使ってない一張羅があったわ!私、女子度が低いので助かりました。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/09(木) 16:18:10 

    テレワーク手当がないのが不満

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/11/09(木) 18:05:44 

    >>460
    九州住みのフルリモートです。本社は東京です。
    私も転職を考えてます。
    しかし仰る通り、フルリモートの求人ってなかなかないですね。エンジニアですが、フルリモートありそうなのに最近はハイブリッド勤務が増えてますね。
    フルリモートだからと言って一度地方に引っ込むと、転職も難しいなぁ…と痛感中です。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/09(木) 18:36:04 

    >>499
    DODAとかに登録してる??
    私は転職予定はないけど登録はしてあって、毎日のようにフルリモート特集みたいなタイトルのメールが届くよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。