ガールズちゃんねる

「介護離職」防止へ企業向けガイドライン、年度内に策定…社員研修や相談窓口設置を盛る

158コメント2023/09/30(土) 01:08

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 16:11:20 

    「介護離職」防止へ企業向けガイドライン、年度内に策定…社員研修や相談窓口設置を盛る : 読売新聞
    「介護離職」防止へ企業向けガイドライン、年度内に策定…社員研修や相談窓口設置を盛る : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    政府は今年度、会社員が親などの介護で離職するのを防ぐ手立てを、企業向けの指針(ガイドライン)としてまとめる。介護を家族内の問題だけではなく、企業の経営上の課題と捉え、社員向けの相談窓口を設置するといった具体的な支援体制を盛り込む。両立支援のノウハウが少ない会社で、介護離職が増えるのを食い止める。


    同省によると、指針には育児・介護休業法で定める介護休業(通算93日)の活用法や、介護保険サービスの使い方に関する社員研修のノウハウを盛り込む。さらに取り組むべき支援策として、社内に相談窓口を設置したり、社会福祉士など外部の専門家と提携し、介護事業者に提出する書類作成を肩代わりしたりすることも示す。家事代行や食料品の配達など日常生活の支援サービスの紹介も促す。こうした取り組みを進める企業の具体例も記載する。

    同法では、家族を介護する社員を支援するため、企業に対して介護休業のほか、短時間勤務や残業の免除などの制度を義務づけ、社員への周知を促している。

    +2

    -60

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 16:11:51 

    給料安いもん。大変なのに。

    +229

    -28

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 16:12:07 

    給料上げてくれや。

    +213

    -11

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 16:12:09 

    こんなのしても無意味だと思うけど

    +236

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 16:13:02 

    そうじゃないんだよ本当にずれてんな

    +284

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 16:13:41 

    介護は中年童貞がたくさんいて崩壊してるらしいよ

    +3

    -28

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 16:13:54 

    先日、介護を理由に退社を申し出た所です
    色々考えた末の決断ですが、会社に残る方法があったら良かったな

    +129

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 16:14:09 

    予期しない時に早退したり休んだりしなきゃいけない事が多いから肩身が狭くなって辞めるんだと思うな
    予定が立てられりゃいいんだけどね…

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 16:14:12 

    こんなの企業側も負担すぎる上に相談窓口とかサービスの紹介とか促されたところで悩んでる社員側だって何の助けにもならない

    +99

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 16:14:16 

    医療の発達で介護する期間が長過ぎる

    +173

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 16:15:13 

    仕事しながら介護してる人は外部の窓口やサービスの頼り方は知ってるし使ってる。
    それでも限界がきて退職する人がいるのが現実なのよ…

    +105

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 16:15:16 

    老人ホームでの看護師と介護士の給料の差が10万あるんだよね
    夜勤込みなのに10万の差は大きいなって思う

    +118

    -15

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 16:15:33 

    安い賃金で女を回すのもそろそろ限界だと思う
    この家事代行ってのも結局やらせるのは女でしょ?低賃金で

    +127

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:07 

    他の所は知らないんだけど私が努めてる病院は介護職のスタッフ年齢が高い
    普通にアラカンの人が沢山いるだから当然だけど嘱託でも年齢的に退職の人たちが控えてて、今後もっと減ると思う。

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:17 

    それより給料上げなよ

    +42

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:18 

    >>2
    家族が介護を理由に仕事辞める問題のことでは?
    介護職が退職する問題のことではなくない?

    +123

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:39 

    >>1
    ちゃんと読んでたなかった
    実家の介護のために離職する人が多いのか
    こればっかりはなぁ
    介護士になりたい人もまだまだ少ないし、実家で介護の人が多いよね

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:54 

    こんな繊細な対応してらんねえよって中小零細企業は採用する時に介護の可能性がある人を採らなくなるだけじゃない?

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 16:16:56 

    言葉を選ばずに言えばほぼ金で解決できると思う

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:05 

    政府は何を見ているんだ?

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:23 

    職場に迷惑かけるし、ヘルパー雇ったり色々してると稼いだお金もなくなる
    そこまでして働きに出させたいんだね

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:39 

    >>6
    何言ってんのたとえ童貞でも仕事に関係ないわ

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:52 

    介護離職しないようにするには入れる施設増やすしかないと思う
    企業に協力と理解を〜なんてやっても形だけでしょ

    +72

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:55 

    下の世話とかまでする人達はもっと給料あげてあげてほしい
    逆に側で寄り添って見守る程度の仕事は安くていいから、もっと気軽に応募できるようになるといいなーと無資格だから思う

    +6

    -9

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:56 

    >>1
    家事代行を紹介されて満足に雇える給料貰ってる人がどれ程いるだろう

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 16:18:04 

    時給が出ないかもしれない説明会や研修?
    ズタボロに働かせておいて相談窓口開いてないってことも山ほど出てくると思う
    外部の専門家だって、エアコンきいた部屋で座ったまま自由にコーヒーでも飲みながら回答するんでしょ?

    もうそういう不信しかないよ
    でもこんなこと言えばワガママだのなんだのって言われるんだろうね

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 16:18:13 

    >>2
    よく読んで

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 16:18:48 

    両立じゃなくて、介護か仕事かどちらかだけに専念しても生活が成り立つようにしないと詰む人が大勢いる

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 16:18:57 

    辞めて同じ業界の待遇の良いところに行く人も離職者に含まれているのかな?
    移る人も結構いるよね

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 16:19:08 

    結婚しても子供産んでも馬車馬のようにフルタイムで働けー
    家族が要介護になっても働けー
    そのかわり家事も介護もやれー
    ふざけてるわ

    +64

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 16:19:36 

    >>1
    で?中抜きは放置?!

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 16:19:37 

    介護職の話をするのも
    給料あげろも

    人の話を聞いてない!笑

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 16:21:16 

    違う、そうじゃない
    そこに使うお金を職員さんに還元しなよ

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 16:21:32 

    もう無理やり老人を長生きさせる必要ないでしょ
    無駄な延命治療やめたらいい
    健康寿命がつきたなら安楽死も選択できるようにすればいい
    そうすりゃ増税だって現役世代のバカみたいな負担もなくなるのに

    +29

    -7

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 16:23:07 

    人手不足って言うなら、家庭の事情で離職している人が少しの空いた時間だけでも働けるようになればいいのにとは感じる

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 16:24:17 

    >>2
    この勘違いコメにプラスしてる人が多くて驚く。皆記事の内容全く読まずにプラマイしてたの?

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 16:24:24 

    一人暮らしの母が弱ってきたので介護保険の申請のために1日有給取って、市役所と地域包括支援センター行った。あとはケアマネさんがだいぶ手続きしてくれた、認定調査の日に休みとった。要介護1でした。
    今はデイサービスとヘルパーさんと宅配弁当使って一人暮らし続けて貰ってます。月に一回覗きに行って、変だなと思ったらケアマネさんに相談してる。母はケアマネさんに特養の入所手続きの相談とかもしてるみたい。
    福祉サービスの選択肢の多い地域だったからスムーズにできただけかもしれないですが。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 16:24:39 

    >>12
    内容や責任の重さや違うから仕方がないね

    +23

    -10

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 16:25:03 

    >>10
    もう他の諸国みたいに介護はしないが基本でいいと思う。

    +50

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 16:26:04 

    あーあ、年々減っていく若い世代が安い賃金で老人を支えていく日本…。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 16:28:16 

    家事代行の紹介とかいらんし。
    政府はこんなガイドライン作るのに税金投入するなら介護士の給料あげて人員確保してよ。
    特養とか順番待ちじゃないのよ。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 16:28:18 

    介護休暇っていつまでって目処が立たないから難しいね
    よくなることはほぼないし、考えたら絶望かも

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 16:28:21 

    タイムリー!父親が去年脳出血で後遺症が残ってしまい要介護状態になりました。
    施設は老健は入れない、高級老人ホームはお金が厳しい…!で自宅介護しています。

    父親は再婚していて奥さんと近所に住む私二人で主に看よう!って事になったのですが、これが上手くいかず…

    奥さんが父が体調悪くても放置してしまう→父から私に連絡→病院に連れていく→職場に遅刻するという事が何度かありました。

    ついこの間も体調不良で病院に連れていくと肺炎で入院になりました。
    職場に電話したら、また?!今日は人いないなら困る!!と怒鳴られ、それから店長からキツく当たられています。
    店長をはじめ職場には家の事情は伝えてありました。
    父の奥さんと私は犬猿の仲で、初めから一緒に介護だなんて無理だったんだな。向こうは面倒なことは私に押し付ければいいやって感じだし、職場は人手不足で一人で2.3人分の仕事をしてヘトヘトなのに、もう私が疲れきってしまいました。

    父親にいっても私の大変さは分かってくれません。
    職場では家族で話しあって下さいの一点張りで。

    もう疲れました。冷たいけど介護しないで、職場も変えようと思っています。

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 16:29:32 

    介護職トピじゃないからよく読みなよ

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 16:30:45 

    老人ホームって入所するのは高い金額払うのに、そのお金は何処に?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 16:32:27 

    私も親の介護をしながら短時間パートしているけど、それでもきついよ。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 16:33:19 

    せめて半日勤務にするとか

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 16:35:08 

    >>10
    私、太ってて医者に痩せろ、長生き出来ないぞって言われるけど早死にしても良いかな。太ってた祖父はポックリ68ぐらいで亡くなって、痩せてた祖母は認知症と胃瘻で90手前まで生きてた。望むなら前者の最期を送りたい。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 16:37:21 

    後期高齢者区域を作って、元気でも何でも75歳になったらその団地内に住む
    区域内には病院や介護施設、スーパーなどもあって1つの街になってる
    お出かけは自由、家族が遊びに来るのも自由

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 16:37:23 

    給料上げるか余計な仕事減らして
    家族向けのよう分からない仕事とか色々(泣)
    そりゃ人がいて余裕があれば、やった方がいいんだろうけど

    10年やってて余裕あった時なんて一度もない
    毎日全力疾走の仕事を無償残業で働く
    休みも出ること多い
    だから病む

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 16:37:38 

    人間に対価以上の働きを求めてるのなんて日本くらい。
    お客様文化も行き過ぎたからお客様方も立派なモンスターに育ちつつある。たまにはお客様側を躾ける必要があると思う。
    昔の日本って別に過剰なサービスするおもてなしなんかじゃなくて、普通に人間と人間の日本人特有の善意でお互いがいい思いできていて、それがおもてなしだった。
    今は王族扱いすることがおもてなし。
    そりゃ、対人の仕事したくなくなるわな。
    特に保育士なんて体張ってでも一人で大人数の子供守れって言ってんだから、総理のSPくらい給料出さなきゃ本来は働いてくれんよ?
    日本は労働を義務として労働者に甘えすぎなんよ

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 16:37:57 

    >>43
    ほんとにこういう事だよね
    相談しても解決法ないんだもの

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 16:39:21 

    >>6
    釣りだろうけど頭悪すぎ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 16:39:31 

    コロナ禍になってから地域包括ケア病棟がなかなか受け入れてもらえなくなった
    家族が倒れて急性期病院で治療したら、即自宅へ退院なんてこともある
    とても家で看れる状態じゃなくてもね
    親の介護を経験していないSMWはそのへんお構いなしに自宅退院勧めてくる
    どうせこのおばさん介護が面倒なんだろくらいに思ってる

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 16:40:16 

    やる気がある企業なら、自分で介護支援部所を作って
    直接人を派遣しているとおもう。
    そういうことやってる企業に税制の優遇をするんならわかるけど
    研修って

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 16:40:29 

    >>48
    現代はぽっくり逝かせてくれなさそう
    親族ほとんどガンで早死してるけど私も70前で無事逝去できんのかしら

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 16:40:53 

    >>43
    これはこれで特殊な事情なんだろうけど、こんな父なら見捨てて良いと思うわ…
    職場は家族で話し合ってくださいの一点張りっていうけどそれしかしようがないんだよ

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 16:41:39 

    >>53
    釣りというより5chとかの情報をそのまま鵜呑みにしてる頭の悪い人だと思う

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 16:41:43 

    >>10
    そうなんだよね。
    親の介護や施設に預けたりしてる人も増えてきて、お互い話を聞いてもらったりしてました。
    親を見送った人はさみしいけど気は楽になったと言う声ばかりだよ。何年ぶりに旅行に行ってきたとかね。
    うちはまだまだかな。少しうらやましく思ってしまう自分に罪悪感があるよ。

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 16:41:47 

    ある程度まで進むと両立は無理
    だから休職復職制度を充実させてくれると助かる

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 16:42:33 

    >>43
    再婚しているんなら奥さんに任せなよ。
    仕事休んでまで付き合う必要ないよ

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 16:43:50 

    私も母親の介護してるけど、介護される本人が拒否すると何も利用できないんだよね。
    地域包括支援センターとかにも相談して、一緒に説得しようとしてくれたけど、うちの場合は拒否が強過ぎて無理だった。
    結局、今は家族が犠牲になって介護やってる。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 16:43:53 

    >>1
    いやいやー給料を上げない限り頑張れないよ。
    満足な給料を貰って仕事の辛さに耐えるんだからさ。

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 16:47:56 

    >>34
    安楽死はあれだと思うけど、高齢者への胃瘻や、現役世代と同等の治療や検診へは制限がいると思う。なぜそういうところは海外を参考にしないのか。長寿大国って名称を手放したくないから?寝たきりで平均寿命高くても何にもならないどころか、支える層は先細りなのに。
    少子化対策って、働き蟻確保しようとしてるけど、無理。
    支える層が減っても維持できるよう支出を抑えてほしい。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 16:48:25 

    一般的には底辺の仕事。
    いくら給料上げてもやる人はいないと思う。

    +3

    -10

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 16:48:54 

    それより安楽死認めろよ

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 16:51:28 

    田舎は老人ホームやら施設の待ちがほとんどない(幼稚園保育園も)、年金暮らしになってもじゅうぶん生活できる
    都会は、若い時の給料が高い
    若い時は都会で働いて、親の介護が必要になったり、自分が年金暮らしになれば田舎住まいがいいんだろうかね

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 16:53:11 

    >>65
    介護は底辺にできる仕事じゃないよ
    私は底辺だけど、自分には向いてないと思った
    思いの外リーダーシップやマルチタスクを求められる仕事だよ

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 16:57:02 

    >>67
    今は田舎でも施設に入れないとこ多いと思う
    施設自体が少ない、施設はあっても働き手がないで受け入れる人数自体が少ない所のが多いと思う

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 16:59:54 

    >>10
    これ。90歳以上はもう医療での治療ではなく、痛みなどの緩和治療だけでいいんじゃないかと思う。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 17:00:45 

    介護する側として、
    今後の予測される経過状況がどうで、
    どういう介護が必要になるかという指針が必要なのでは。
    恐らく経験したことがないだけにどうすればいいかわからない結果、
    離職していしまう羽目に。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 17:01:54 

    >>62
    赤ちゃんと違うのはそこだよね…
    暴言や暴力で断られるケースもあるし
    手を焼く人ほどサービス受けられなくて家族が疲弊する

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 17:02:17 

    >>2
    違うて
    介護士さんの事を言っているんではない
    プラスつけている人達も、記事読んでないなー

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 17:04:11 

    >>52
    コメントありがとうごさいます!
    仕事と介護の両立って言いますが、それが可能なのは結局ホワイト企業だけなんだなぁと思いました。

    うちみたいな低賃金ブラック企業(だから人手不足)は無理。少し休んだら転職活動をしようと思います。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 17:04:51 

    >>51
    介護施設で食べ物喉に詰まって死んだら訴えられるしね
    訴訟リスクが高すぎる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 17:06:03 

    >>65
    手取り30万あればやる人増えるよ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 17:07:28 

    >>76

    生活出来ない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 17:14:15 

    介護士、保育士、物流、小売業、飲食店、清掃員、ホテル業の給料は
    最低でも30万円以上になるように新しい法律作るべき。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 17:16:47 

    >>1
    金だよ金!
    賃金を上げろ!
    余計な事は要らない、金だ!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 17:18:49 

    >>57
    初めはかわいそう、実の父だからと甘やかしてしまったせいですね。どんどんワガママになってきてデイサービスも拒否、週3だけヘルパーさんをお願いしています。

    考え方が昭和で根性論で生きてきたので、私が職場でこんな風に言われてて辛い。もう両立はできないと伝えたところ、お前は自分がかわいいんだな。昔からそうだもんな。と返ってきました。
    社会はそんなものだ。お前は社会を知らないの一点張り。
    その言葉に絶望して、必死に介護してきた私がバカらしくなりました。
    父が今日退院してくるのですが、もう知らない!と伝えました。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 17:26:36 

    >>61
    その再婚相手がいい加減な人で困っています。
    孫が可愛いくて、父のことを放って、すぐ孫のところに行ってしまいます。何度も話し合いましたが無意味でした。
    介護保険も同居家族が居ると使えないものも多く困っています。父も再婚相手も介護は娘にやらせればいいと思っているのでしょう。

    職場でも奥さんがやればよくない?なんであなたが仕事休んでやってるの?もしかして仕事サボりたいから?(過去に介護と嘘ついてサボってた人がいたようです)と言われ心が折れました。心身ともに限界です。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 17:27:31 

    >>10
    死に向かう老人に、胃ろうしますか、栄養点滴しますか、とか家族にもう選ばせないでいいと思う
    回復の見込みが有る若い人が事故で一時的に必要なだけとかならやるべきだけど、寝たきりで長生きさせる処置は全部無しにして、寿命ですでいいと思う
    やりたいのなら10割負担の実費で

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 17:28:21 

    >>10
    少なくとも認知症と寝たきりの人への積極的治療はやめたらいいと思う

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 17:28:40 

    >>11
    24時間365日面倒見られる大人が、自分以外にあと2人はいないと仕事しながら介護なんて無理だと思う。
    ちょっとサポートしてもらったところで、自分だってもういい年齢で体力もなくなってるだろうから、早めに限界くるよ。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 17:30:00 

    >>3
    給料の問題じゃないよ。

    高齢者の寿命が延びすぎて一人で在宅介護しないといけないことが問題なの。

    +7

    -7

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 17:33:23 

    なぜ介護を一般家庭が頼むのか。そのヤバさがたとえ仕事だとしても働いている人にのしかかる。しかも内容によっては裁判沙汰になる。体力仕事はもちろんだけど給料も低い。割に合わない。相談窓口どころじゃないんだよ。どの企業でも人手不足。これからこれ以上に働く人は少なくなり高齢者が増え子どもを育てる余裕がなくなる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 17:33:56 

    親を施設に預けても、結局なんかあったら呼び出されるし、
    サービス付高齢者住宅も、介護の契約結ばないと何にもできないからね。

    家で認知症の親を面倒見ながら仕事なんて難しすぎる。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 17:34:08 

    >>75
    こういう訴訟ができないようにできたらいいのにね。
    食べ物を喉に詰まらせたり、転倒したりとかも寿命だと思うんだけどな

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 17:34:52 

    給料上げるか職員と利用者の一部のモンスター対策を徹底するかしないと無理だと思う

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 17:36:41 

    職員への教育が大事。
    パワハラの温床だから。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 17:38:23 

    認知症の人だけ対価高くするべき
    ただの身体介護と精神的負担があまりにも違う

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 17:38:46 

    給料と待遇だよ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 17:43:52 

    実際施設は増えてるんだけどそこで働く職員が不足してるから結局は介護職員のお給料を上げて多くの人に働いてもらわないと何も変わらない

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 17:45:45 

    >>1
    役に立たないんだろうな感が凄い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 17:46:19 

    介護関係や病院で25年以上勤務しています。
    色々情勢は変わってきていますが介護現場で働く希望者が少なくなってきている、勤務者が高齢化しているから今まで通りの介護はのぞめないと思います。
    昔より延命治療は胃ろうはやらなくなってきてますよ!
    中年の高齢男性の介護離職も目立ちにくいますが、そうなると病むケースが多いです。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 17:47:24 

    >>10
    私今15年ぶりくらいに入院治療してるんだけど、介護が必要な患者さんが増えててびっくりした
    病気治療より介護に時間や労働力割かれてれるよ
    ナースステーション近くの大部屋は常に看護師さんと補助の方が出入りしてオムツ交換や食事の世話、介助入浴と忙しない

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 17:58:33 

    >>67
    あまりに田舎だと病院がなくて困るよ
    深夜や休日診てもらえる病院がない
    田舎の200床前後の総合病院は今は老人ホーム化してる
    あまり急病の対応はやっていない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 18:02:28 

    >>87
    しかも○日に来てくださいって言われて、直前になってやっばり施設や病院の都合で別の日に来てって言われたりね
    どうしてもその日じゃないとダメか聞いたらダメだって
    そうなったらまたその日に休みを取らないといけなくなる

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 18:16:59 

    待遇を良くしてくれたら良いんだよ?給料…とかね。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 18:25:33 

    給料あげれば大方解決

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 18:28:33 

    >>1
    この93日って3回しか申請できないんだよ
    そうじゃないんだって
    朝が遅い時や早い時があったり時間がまちまちなんだから
    そういうのを融通できなきゃダメじゃん
    時短したら給料下がるんだから在宅できるようにするとかさ
    なんかズレてて使いにくい

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 18:29:28 

    みんなちゃんと読んで?
    介護士のトピじゃないよ、会社員とか働いている人の介護離職だよ

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 18:33:05 

    >>39
    じゃあどうするの?
    現実を知らない人ほどこういう夢物語を言う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 18:35:42 

    介護施設に預けられるなら辞めたり時短にせず働けるんだけどな。受け皿が十分でないこと(介護の人手不足)も介護離職の原因だよね。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 18:35:45 

    ガイドラインとか文字で表すより、給料上げるとかの数字で示せや!!

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 18:35:51 

    子持ちと同じ感じで介護による時短勤務を普及させるべきと思うけど
    育児と違って介護って何年で終わるかわからないし、むしろどんどん状況厳しくなるし、時短の間給料は減るもんね
    でも選択肢として、増えていいと思う
    デイサービスの送迎の時間の都合とかネックだから

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 18:37:08 

    >>67
    田舎だとケアマネ不足で入れないよ
    いまどこもケアマネが手一杯で断られてる(私が)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 18:39:50 

    >>88
    本当にその通り。

    寿命なんよな…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 18:42:20 

    >>62
    うちは祖父母の介護してましたが、とにかくオール拒否で、訪問サービスは怒る&暴れるで事業者の方から手を引かれ、デイサービスも不穏が酷く行けない日もあったり、キーパーソンの母は仕事なんて出来ませんでしたね
    夜間もトイレ、徘徊でろくに寝られないし
    特養に入れたのは、要介護4の時に母が介護疲れで倒れて入院してからです
    緊急扱いで優先度上がりやっと入ることができました
    結局、母は体を壊して社会復帰出来なくなり、今度はその母の介護が私にのしかかりそうです…

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 18:43:27 

    時短→給料減る
    残業なし→給料減る
    介護休業→給料減るし93日だけ

    なんかもっといい方法ないんかな…

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 18:44:30 

    >>78
    物価上がるよ…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 18:48:41 

    10年介護職やったら
    老後は優先的に施設に入れるようにして欲しい。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 18:49:14 

    >>98
    緊急時は関係なく呼び出されるし、施設によっては救急搬送時でも「自立の利用者」なら職員が同行しないから結局子どもが仕事抜けてこないといけないもんね。
    これないと自分の親なのに...って思われて肩身が狭くなるだろうね。

    やっぱり介護職の待遇を良くして安心して預けられる環境が必要じゃないのかな。
    って思ってしまう

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 18:54:12 

    >>85
    いや、給料の問題です

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 19:02:49 

    介護休職の末退職した者です
    介護に対しての理解もなかったし、休職する前も散々罵られたしな、、、
    理解のある会社なら辞めなくて済んだのかも

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 19:06:12 

    相談窓口なんて綺麗事しか言わないでしょ。
    「暴言暴力の利用者を退所させて」なんて言っても「でもみんなで対応したらいいからさ☆」とかほざくだけ。何の解決にもならないし愚痴なら気の知れた人にする。
    うちなら窓口担当も介護の仕事したことない天下りのおっさんだろうし

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 19:08:33 

    介護職離れとか、ニュースになる度逆効果だろ
    もっとやりがいとか、魅力とかをアピールすればいいのに

    +2

    -5

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 19:10:53 

    本当に、給料上げれば良いだけの話。給料がよければ、多少しんどくても、勤務が不規則でも、職場や利用者から理不尽な扱いを受けても、「我慢。我慢。お金のためや!」と割り切れるかもしれない。今のように、「給料は高く出せません。でも頑張って下さい。」これは駄目。介護だけでなく、運送業や建築業ももっと賃金上げるべき。

    +9

    -5

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 19:13:34 

    >>18
    若ければ「お子さん預けられますか?」、ある程度歳いってたら「介護の必要な人いませんか?」って面接で聞かれる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:53 

    >>1
    介護離職したよ

    個人的な意見だけど、介護で離職するのは仕方がないと思うし一番手取り早い手でもあった

    介護しなくてよくなった時、お金無くて詰んでしまうんじゃ無く、元の職なり容易く社会復帰出来る道筋があればな、て思う

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 19:17:02 

    >>25
    マリー・アントワネットか?
    家事が出来なきゃ代行頼めば?
    ってね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:03 

    母の介護で辞めるって言った時に引き留められたけど、
    独身で残業フォロー要員だから辞めないでよって感じだったんだろうな。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:07 

    だから介護職のトピじゃないって

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:53 

    >>118
    トピタイの意味すらわかってなさそう

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 19:19:37 

    >>117
    介護職離れのトピじゃなくて、介護離職のトピ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 19:41:31 

    何で離職率が高いのかを知るためにこれを考えた奴は実際に現場で体験させてもらえば良いよ。半年くらい働かせてもらえばいい

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:12 

    トピタイをミスったのか早とちりさんが多いのか…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 20:03:33 

    >>32
    介護職の給料上げたら介護士の仕事する人増えて
    そうしたら施設に入れられる人が増えて離職せずにすむ

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 20:08:41 

    >>109
    家族が無理ってなったら拒否なんか聞かずに介護施設に入れればいい。私は子供に負担かけたくないから、早めに施設はいるつもり。

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 20:09:18 

    >>123
    どっちも関係してるから、いいんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 20:14:29 

    介護離職トピなのは承知の上で
    介護職を増やせばいいってもんじゃない
    人を増やせばサボる人が必ず出てくる
    働き蜂みたいに
    特に主任クラスが上の特権でサボるんだよ
    何かあったら責任転嫁するし

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 20:16:09 

    >>114
    給料がよければ認知症の親を介護しながらフルタイムで働けるのかしら?

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 20:34:18 

    親の介護の問題は親の介護を経験した者にしか理解できない
    祖父母じゃなく親のね
    祖父母でも金銭面等全部自分で負担した人じゃないと理解できない
    介護の仕事をしてる人も介護サービスを利用する家族のことを
    「親のことを本当に大切に思うなら自分で何とかするんだよ!どうせ親が邪魔なんだろ!可哀想に」
    本音ではそう思ってる人が大半だよ
    Youtubeの介護や看護師の動画見ててもそういう人が多い
    ガルちゃんの家族の介護トピでも介護職という人の「○○な家族は利用者さんが大切にされていないんだろうなってよくわかる。可哀想」ってコメントを見る
    こういう人って絶対親の介護を経験していないだろうな
    まあ自分が介護する側になったらわかるよ

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 20:40:45 

    >>101
    育児は3歳までテレワーク努力義務とか検討してるけど、介護もテレワークできる環境なら努力義務にすればいいと思う。
    フルフレックスが無理でもせめて中抜けでテレワークなら、かなり融通がきくよね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 20:43:24 

    現場の人以外の現場話なんてどーでもいいんだわ
    語るだけで給料貰えて感謝されて立場あっていいですねぇ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 21:04:09 

    >>131
    サボれないように担当制にすればいい

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 21:08:17 

    >>136
    どうやってするんですか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 21:15:22 

    給料あげて

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 21:20:44 

    >>23
    本当にこれだと思う。特養をたくさんに増やして、介護職の給料を高くして働く人を増やす。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 21:58:03 

    介護離職したくて離職をするのではなく、離職をせざるを得ないを状況に追い詰められて、離職を余儀なくされるんだと思う。

    病院等からは、こちらの仕事の時間お構いなしに呼び出されるから遅刻、早退、休みを取らざるを得ない。行政だの色々手続き関連も沢山有るために、そちらの対応もやらざるを得ない。
    職場の関係者は理解をしめしてくれつつも、段々と仕事を抜けることに寛容ではなくなってくる。

    様々な各所から呼び出されたり、色々な手続きを負わされたり、かつ仕事もある。やがて心身限界が来てしまって仕事をすることにも限界となってしまう等。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 22:50:51 

    今は高齢者が元気でデイサービスや施設を使わない=施設の売上が下がってる=施設経営自体が深刻化してます。そして万年介護士不足。
    が、田舎では現状。
    介護施設の空きを待っているなんて一部の市内や都市部くらいです。
    現状をわかっていない。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 23:03:39 

    >>5
    給料が多ければお金で解決できる事たくさんあるのに、給料上がらないし、税金高くなって手取り減ってる。
    親はどんどん年取るし、本当にどうすりゃいいのかわかりません。介護離職したら生活できないし、でも離職しないとたぶん介護なんて無理。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 23:44:35 

    >>41
    家事代行サービスは、介護離職に限らず
    主婦ならどの層でも使いたい!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 23:46:22 

    >>43
    奥さんに丸投げして無視してみたら?基本は夫婦で話し合うべきよね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 23:49:03 

    介護が必要なくらい不自由な体になったなら生きる意味ないと思うから安楽死

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:00 

    >>119
    女ってなんか生きにくいな

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 03:01:43 

    会社だけでなく役所も土日対応するとか
    変わってほしい。
    平日の昼間に役所行くのが辛い。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 03:22:04 

    >>81
    でもその奥さんを選んだのはお父さんだからね
    任せるしかないんじゃないの

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 08:03:01 

    >>132
    給料がよければ預けて働けるよ

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/20(水) 12:20:32 

    >>5

    ほんとそれ!
    相談とか研修会とか、ただでさえ時間と心に余裕がないのにできるわけがないのよ!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/20(水) 16:25:20 

    >>149
    給料いいところに転職しろw

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/20(水) 17:31:52 

    事務職だから在宅の裁量性にしてくれたら色々と解決するんだけど、
    古い考えの人が多くて出社しないと仕事してないと思うらしい
    トイレの介助と食事の介助だけのために休むの勿体無いし
    もっと融通きかせてくれ〜

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 16:30:22 

    >>62
    うちは認知症の気難しい父の世話を母が一手に引き受けてくれてたけど
    その母も認知症で要介護1になってしまった
    デイサービスやら在宅支援サービスをフル活用して
    私は飛行機の距離で遠隔からになるけどケアマネさんと緊密にやりとりしつつ
    二人の希望通り自宅に住み続けてもらおうと願ったけど
    まさかの両親共の強ーい受援拒否でサービスを全く活用できず
    どうやら私が離職して実家に戻りガッツリ介護するしかないっぽい
    てかまだ完全に離職してないけど着々と離職方向に向かってます(涙)

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 16:58:36 

    >>1
    身体がついていかなくて、退職したよ
    介護が終ってもまた次の介護が始まってもう20年経つよ
    外には行けないわ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 19:28:42 

    >>62
    うちは認知症の気難しい父の世話を母が一手に引き受けてくれてたけど
    その母も認知症で要介護1になってしまった
    デイサービスやら在宅支援サービスをフル活用して
    私は飛行機の距離で遠隔からになるけどケアマネさんと緊密にやりとりしつつ
    二人の希望通り自宅に住み続けてもらおうと願ったけど
    まさかの両親共の強ーい受援拒否でサービスを全く活用できず
    どうやら私が離職して実家に戻りガッツリ介護するしかないっぽい
    てかまだ完全に離職してないけど着々と離職方向に向かってます(涙)

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/26(火) 06:15:17 

    介護離職よりも自宅介護する事になってしまった人に対する手当てが全然無い方が問題だと思う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/28(木) 22:28:19 

    >>62
    凄く共感します…
    こちらは祖父ですが、何とか平日に2回はデイサービスに行ってくれるのですが、常に家に居る状態。気が休まりません…
    気兼ねなく、外食がしたいなぁ…

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/30(土) 01:08:13 

    >>157
    ウチの元々コミュ障なアルツ父はデイを完全拒否
    最近認知症の診断がついた母も
    父に便乗して「お父さんが行かないからやめとくわ」
    両親は家でハッピーかもしれないけど
    こちらは食事や間食の合間にそそくさと食材買いに行くぐらいしかできず
    気の休まらぬ日々
    私の精神衛生を保つ為にもデイに行って欲しい
    月イチでもいいから!



    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。