ガールズちゃんねる

「スリに遭いやすいヨーロッパの国ランキング」1位はやっぱり?あの国だった

172コメント2023/09/10(日) 11:14

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 09:58:17 

    〈スリ被害に遭う危険性が高いヨーロッパの国ランキング〉

    10.ポーランド
    9.アイルランド
    8.トルコ
    7.ポルトガル

    6.スペイン
    5.ギリシャ
    4.ドイツ
    3.オランダ
    2.フランス
    1.イタリア

    スリにもっとも注意すべき国イタリアでは、2022年、ローマのコロッセオ、トレヴィの泉、パンテオン神殿、ミラノの大聖堂(ドゥオーモ)、フィレンツェのウフィツィ美術館の5ヵ所で、計1906件のスリ被害の投稿が寄せられた。ヨーロッパメディア「ユーロニュース」によると、イタリアの人気観光地を訪れた100万人に対し、463件の割合だという。

    2位はフランスで、同じく100万人あたり283件の口コミがあった。「スリで悪名高いバルセロナがあるにもかかわらず、スペインは6位だった」と同メディアは伝える。スペインのスリ被害に関する投稿数は、イタリアの5分の1。もっとも件数が少なかったポーランドは、100万人あたり18件だった。
    「スリに遭いやすいヨーロッパの国ランキング」1位はやっぱり?あの国だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    「スリに遭いやすいヨーロッパの国ランキング」1位はやっぱり?あの国だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    久しぶりの海外旅行、現地でのスリなどの盗難被害はできるだけ避けたいもの。観光客は特に狙われやすいうえ、観光名所の人混みではさらに注意が必要だ。ヨーロッパでもっともスリの危険性が高い国は? スリから身を守るための対策とともに紹介しよう。

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 09:58:59 

    イタリアだと思ったらイタリアだった

    +288

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:21 

    ジプシー達がウヨウヨいる

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:21 

    イタリアのスリは30年以上前から有名なのに変わらないね

    +118

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:27 

    1でスラれて2で未遂にあった

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:33 

    イタリアやろうなあ

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:54 

    移民が増えてもっと酷くなるだろうね

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:01 

    日本がスリないのってなんでだろ
    意識したことなかったわ

    +9

    -20

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:08 

    楽しい旅行先でスリとかがっかりすぎる

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:09 

    イタリアに住んでる人が「イタリア人でも年に一回はスリにあう」って言ってたな。

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:21 

    >>1
    でもイタリアは、移民を受け入れていないから勝ち組(*^^*)

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:46 

    >>2
    ゴマスリにあいやすい国なら日本がNo.1

    +7

    -14

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:48 

    中学生のスリ集団に囲まれた、英語ではなしかけられて、しどろもどろの内にスル手口。

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 10:00:54 

    やっぱりスリに狙われやすい国籍ランキング1位は日本人なの?

    +7

    -10

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:11 

    ほんとに気づかないうちにスられるのか試してみたい
    ダミーの財布持ってく

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:27 

    観光地にいる

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:29 

    イタリア一番好きだけど納得。
    幸いまだスリには遭ったことないけど、
    地球の歩き方とかに乗ってるような偽警官には遭った。
    まあ、そういう国よねw

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:42 

    イタリアでまさにすれ違いざまに胸ポケットからスられた。めちゃくちゃ速い。お金じゃなかったから返してくれたけど

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 10:01:45 

    イギリス入ってないんだ
    ロンドンでスラれたから入ってると思ってこのトピ来た

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:02 

    >>14
    日本人か中国人か韓国人か、外国人には見分けつかないと思う。アジア人は狙われやすいんじゃない?

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:16 

    >>8
    油断してる方が悪いって考えが他の国よりないんだと思う
    やった方が悪いのは前提として、されない工夫って必要じゃん?自己防衛が低いんだよ。

    +10

    -9

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:25 

    >>14
    そこ気になるよね

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:45 

    スリに遭うのが当たり前みたいな感じだよね、上位の国は。スマホ見ながら歩くとかあり得ない。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:57 

    >>1
    イタリア・フランス・イギリス・スイスに行った事あるけどダントツでフランスだと思った。
    なんか窃盗って言う職業があるの?ってくらい団体でグルでやってくる。ふわーっと囲まれて。
    日本だと個人でやられるけど、ヨーロッパは子どもも居るファミリーみたいな人達がスリ軍団でやってくるから怖い。油断するとすぐよ

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 10:02:58 

    >>8
    他国に比べると格段に少ないだろうけど、今後は気を付けて生活していかないとなーと思ってる
    移民入れる気満々みたいだし

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 10:03:12 

    普通の女性がスリとかしてるよね
    ショート動画見てたら沢山出てくる
    こいつらスリだよって叫ばれたらスリがぞろぞろ離れていく

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 10:03:13 

    イギリス入ってないのか
    ロンドンスリだらけだったけど上には上がいるなあ

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 10:03:29 

    ルーマニアとか東欧からスリが観光地にたくさん出張しに来てるんだよね。イタリア、フランスより貧しくて観光客もそれほど多くないから。
    満員電車でもスリなんか思いもしない日本人はヨーロッパ行ったら気をつけないとね。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 10:03:47 

    イタリア行った時ガイドさんが
    「あの人はスリだから注意して」と言ってた
    現地の人は見てわかるらしい

    フランスでは先輩が電車に乗ろうとして
    降りてきた人に足をひっかけられて転んだ拍子にかばんを奪われた
    犯人は電車を降りて去ってしまった
    荷物用のかばんだったのでお財布なんかは入ってなかったそうだけど
    すごい積極的に奪いにくるね

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 10:04:02 

    ヨーロッパは隙あらばスられるし、日本は痴漢されるしどこの国もそういうのあって嫌だね

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 10:04:12 

    高い金払って嫌な思いしたくないね。
    わざわざ治安の悪い国に行きたくない。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 10:04:22 

    ランク内のイタリア、ドイツ、トルコに行ったことあるけど平気だった
    オーストリアでは置き引き未遂だったけど
    今度行くフランスも気をつけなければ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 10:04:49 

    >>14
    アジア人はナメられがちじゃない?金持ってると思われてるみたいだし。
    アジア人女性は小柄だし、犯罪者は弱そうな人を狙うと思う。
    数年前だけど、仏在住の日本人女性が「仏在住の80%以上の日本人女性が何かしらの犯罪に遭ったことがある」とグッディで話してたから。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 10:05:01 

    >>21
    なんかズレてるな

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 10:05:24 

    >>8
    治安が悪いところはひったくりはあるよ。
    原チャでハンドバッグかっさらうみたいな。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 10:05:31 

    >>14
    こわすぎてパリで大柄な黒人の観光客にくっついて歩いてた、と書いてた日本人がいたわw

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 10:05:45 

    こんなんだからヨーロッパなんぞ行きたくないわ。
    アジアのこと差別や偏見の目で見るけど、ヨーロッパもなかなかのもんだと思ってる。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:01 

    >>8
    スリや置き引きはあまりないけど、痴漢は女性なら殆どが経験あるレベルで多い。
    なんか不思議だよね

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:13 

    >>29
    スリは色黒?で黒髪で小さめで三つ編みとかしてるのが多い
    ようはジプシー

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:14 

    イギリスは除外?それともランク外?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:35 

    なんていうか堂々と奪いに来るよね。普通の人が堂々と。なんなら油断してる人が悪いみたいな。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:35 

    1位はフランスかと、イタリアがあったか

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 10:06:45 

    >>8
    新宿駅構内と渋谷駅近くの雑踏で、財布をスラれたことがあるよ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 10:07:08 

    >>31
    でも日本文化とは全く違った素晴らしいものがたくさんある
    遺跡とか建築物とか絵画とかは行かないと見られないもの

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 10:07:25 

    スリのイタリア🇮🇹ひったくりの大阪

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 10:07:58 

    >>38
    誇張しすぎでは?都会に住んでるの?

    +5

    -8

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 10:08:44 

    >>8
    日本もスリはいるよ
    痴漢もスリも何で常習犯がいるのか理解できない
    刑罰が軽すぎるのでは

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 10:08:53 

    >>29
    地下鉄と美術館・建築物はスリの宝庫だよ。

    +7

    -0

  • 49. 福岡県民 2023/09/08(金) 10:09:04 

    上位の国みんなあの連中のせい
    「スリに遭いやすいヨーロッパの国ランキング」1位はやっぱり?あの国だった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 10:09:06 

    >>2
    外国人観光客多いのがいまだに理解できない
    元々スリが多くて慣れてる国の観光客が多いとか?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 10:09:18 

    >>29
    転ばされて鞄強奪ってもはやスリじゃないね
    こわ

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 10:09:31 

    >>20
    服装と立ち振る舞いで見分けがつくらしいよ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 10:09:37 

    >>10
    スリしてる人もスられたりするんだろうか

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 10:10:00 

    大学の友達がイタリアに卒業旅行行って、到着した空港のベンチで座ってたらキャリーケースを丸ごと、バッグの中からパスポートやスマホもろもろを根こそぎ盗まれたわ。
    どこも観光することなく大使館へ行って帰国した。
    治安の悪さはもちろん、行く人の脇も甘すぎる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 10:10:36 

    >>46
    そのグラフのソースはどこ?
    いつ・どんな層の・何名に調査をしたのかの記載がなければ
    ただのグラフでしかないよ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 10:10:48 

    >>24
    私もダントツでフランスだと思ってた。
    フランス、イタリア、スイスを回った友人が帰国後に、フランスはスリに気をつけろ、持ち物は気をつけろとガイドからかなりの警告をされてたのもあって、その3国の中でフランスが一番ゆったり観光できなかったと言ってたから、イタリアよりもスリのイメージがある。フランスは観光地がヤバイらしいね。ロマとかも多そう。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 10:11:05 

    上位比較的金持ちそうな国ばっかだな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 10:11:29 

    >>8
    電車で上が開いてるバッグだとスられるみたいよ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 10:12:10 

    >>24
    ロマ人だよね
    ヨーロッパでも嫌われもの

    ロマ(Roma、次節も参照、単数はロム)は、ジプシーと呼ばれてきた集団のうちの主に北インドのロマニ系に由来し中東欧に居住する移動型民族である[1]。移動生活者[2]、放浪者とみなされることが多いが、現代では定住生活をする者も多い。ジプシーと呼ばれてきた集団が単一の民族である

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 10:12:20 

    最近は男の人より中東系の綺麗な女性がスリしてるって聞いた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 10:13:03 

    イタリアとフランスのどっちでもスリに合いそうになった友達に聞いたが、
    イタリアは「盗れたらいいな」
    フランスは「絶対盗る」
    同じスリでも結構違ったって言ってた
    というか話に聞くフランスのスリは真正面から来過ぎてもはや強盗

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 10:13:09 

    イタリア旅行する時にどんな風に対策したらいい?

    前に聞いた話で
    集団でやってくるとも聞いたので

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 10:13:13 

    ヨーロッパのスリは家族や友達同士とかグループが多いイメージ
    連携取れるし罪が共用されるから強気なんだろうな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 10:13:29 

    上位の国は移民問題などを抱えていて貧富の差が激しく
    かつ観光客の多い国だね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 10:14:52 

    >>21
    日本人のスリに対する自己防衛ってめちゃ低くない??
    一人でカフェに来てて荷物置きっぱなしでトイレ行ったりするし。
    ズボンのお尻ポケットから長財布はみ出させてる男の人多いし。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 10:14:57 

    >>42
    同じく1位はフランスかと思ってた。
    次点でイタリア、スペインの順かと思ってたよ。
    ギリシャは経済悪そうだから何となく分るけど、オランダ、ドイツの方がそれらよりも上位なんだね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 10:15:32 

    スリがスリから物品をスリとって経済がぐるぐる回っているイメージ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 10:17:15 

    >>55
    私電車もバスも乗ったことのない田舎住みだから痴漢に合ったことがない
    地域差はあると思うよ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 10:17:36 

    フランスのメトロですられたことある

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 10:17:52 

    スリはグループ犯罪でもあるからね
    でも海外で財布やスマホ落としたら基本返ってこないってことはさ、
    普通の人も平気で盗っ人になるってことでしょ?それが怖い
    まあ今じゃ日本も半々ぐらいだろうけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 10:18:03 

    ゴメンねジェラートが付いちゃったフキフキ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 10:20:22 

    >>59
    ジプシーはイギリスに多いイメージだなぁ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 10:20:51 

    >>8
    凄腕は財布の中からお札だけ抜き取り
    しかも全部は盗らないから気づかない
    あれ、使ったかな?と思わせる
    という話を聞いたことある

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 10:21:04 

    >>65
    ビュッフェ行って荷物置きっぱなしとかね。
    友人でも財布も入れてるのに「平気!平気!」って

    そりゃ海外の人から見たらチョロいだろうなと思う

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 10:22:43 

    >>39
    なんか服装も独特なんよ。ショールみたいなのを何枚も重ねて巻いてて。顔も違う

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 10:23:21 

    >>55



    性的暴行の暗数、日本と諸外国の比較
    研究部報告39 第2回犯罪被害実態(暗数)調査(第2報告) 国際比較(先進諸国を中心に 法務省

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 10:23:28 

    >>1
    もう、腹巻きして中に入れとくしか無いのか

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 10:25:44 

    >>38
    データも無しに自分の思い込みだけで主張するの良く無いよ 日本全国を移り住んだことあるの?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 10:25:52 

    >>37
    皆のコメ見てるとヨーロッパの国々はまるでスリ集団と共存してるみたいに感じる。買い物する度にスられてたら破産しちゃうと思うけど向こうの人らはよくやっていけてるよね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 10:26:23 

    オランダとドイツがスペインより上ってのは意外。
    イタリア、フランスは言わずもがなだけど

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 10:27:22 

    >>4
    それでも観光客は多いから国からすればどうでもいいんだろうね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 10:27:52 

    >>65
    あるある、キーチェーンしてても財布丸出しだったら狙われるよね
    スリでなく引きちぎってでも奪いに来る強盗団もいるし

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 10:28:12 

    >>2
    トピタイみてギリシャかと思ったけど違ったわ〜
    イタリアが思い浮かばなかったわ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 10:28:22 

    >>62
    囲まれそうになる前に気づくことが大事
    つまりぼーっとスマホ見て歩いたりしないことだと思う

    私は観光地で後をついてくる不審な人にあったことはある
    他の観光客は遺跡とか見てるのにその人はただウロウロしてるだけ
    たぶんスリで観光客の隙を伺っていたのだと思うよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 10:29:02 

    >>2
    順番変えるだけで意味が全く変わる国名
    「スリに遭いやすいヨーロッパの国ランキング」1位はやっぱり?あの国だった

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 10:29:41 

    >>3
    抱いてる赤ちゃんを無理やり押し付けようとしてああだこうだやってるうちに仲間にすられるとか、わかりやすく囲まれるとかね。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 10:30:06 

    >>76
    最初のグラフはどれかと聞いてる

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 10:30:49 

    外務省 海外安全ホームページより、
    日本人の巻き込まれた犯罪データ

    犯罪被害の割合は、アジア27%、北米11%、
    欧州44%、大洋州8%、中近東1%、アフリカ2%と概ね渡航者数に比例します。アジア、欧州が全体の74%と比率は高いといえます。
    対象別犯罪事情・防犯対策- 住宅・店舗・工場・寺などの犯罪事例と安全のための防犯対策 防犯泥棒大百科
    対象別犯罪事情・防犯対策- 住宅・店舗・工場・寺などの犯罪事例と安全のための防犯対策 防犯泥棒大百科www.hanzai.net

    対象別犯罪事情・防犯対策- 住宅・店舗・工場・寺などの犯罪事例と安全のための防犯対策 防犯泥棒大百科防犯泥棒大百科今日巷で話題の犯罪について防犯のプロが語るこんなおかしな泥棒がいる防犯相談 お気軽にどうぞセキュリティハウス 安全な暮らしのパートナー...


    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 10:31:10 

    >>84
    横です
    複数人に囲まれたとしてカツアゲみたいな感じで盗られるんですか?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 10:31:38 

    >>68
    グラフのソースの話をしているのに地域差がどうとかは関係ないでしょ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 10:31:47 

    スリが怖くてショルダーバッグコートの中に入れて妊婦みたいにしてたら席譲られた笑@イタリア

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:03 

    頑なに会話をしないでリンクを貼るだけの低能

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:11 

    フランス、電車内でジプシー(ロマ)の婆にサイフすられた。絶対この人だと思ったし抗議もしたけど車内の人は憐れみの目で見るだけだった。言葉も上手くは言えなくて、サイフは安全のためにちょっとしか入れてなかったけど一人旅初日で凹んだ。

    数日後今度は子どもに囲まれてバッグの中身いじられてた。バッグに注意してたら腕時計外されてそばにいたアメリカ人の観光客がその子から取り上げてくれたけどまったく気づかずまるで手品師。

    飲み物手に持って歩いてたら、すれ違いざまに取られた!飲みかけなのに?!
    フランス怖いよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:16 

    織田哲郎はスペインで首絞め強盗にあい声帯を痛めて歌に相当影響があるらしい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:17 

    >>11
    中国人は?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:22 

    >>73
    なにそれ時間止めてるレベルじゃん!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:38 

    >>62
    常に周りを警戒してる。よくあるのが、気づくと囲まれて…なんだけど、「ここにあります」って主張してるような大きなバッグはなるべく持たずに、よそ見せずに、まっすぐ歩く。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 10:32:54 

    >>1 >>2 >>3 >>4
    ヨーロッパ~電撃型犯罪が多発
    欧州では、どちらかというとスリ、置き引き、ひったくりなどの瞬時に犯行を完結する手口が多く見られます。
    置き引きは世界全体の52%、スリに限っては62%、アジアの2倍強という数に上っています。ひったくりも48%を占めています。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 10:33:11 

    >>8
    韓国人武装スリ集団が問題になっているよ
    警察も注意を促している
    ウ 韓国人すりグループ
    ウ 韓国人すりグループwww.npa.go.jp

    ウ 韓国人すりグループ第1章 組織犯罪との闘い ウ 韓国人すりグループ 来日韓国人すりグループは,平成に入ったころから活動が目立ち始めた。これらは2,3人から10人程度のすり常習者によって形成されており,メンバーが離脱して別のグループを構成するような例...

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 10:33:43 

    スリとかの犯罪って現地に長くから住んでる日本人をはじめとする異国人は被害に合わないのかな?良く海外旅行に行くときはおしゃれや小綺麗な格好わやしないで行くようにって言われるけど、現地在住者と観光客はやっぱり違いが明らかなのかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 10:33:57 

    >>73
    もはやマジシャン

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 10:34:13 

    >>59
    ジプシーはイギリスに多いイメージだなぁ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 10:36:42 

    イタリアの観光地でバスに乗ろうとした時、昇降口で後ろから乗ってくる人にぐいぐい押されて、あれ?なんか変だな?と思って、斜め掛けしていた自分のバッグを見おろしたら、スリが私の財布をガッツリわしづかみしている!!途端に「ギャ~~~~ッ!!!」と大声を上げたら、財布から手を放しバスから降りて逃げて行った。スリに遭うなんて初めてで、しばらくは怖すぎて足の震えが止まらなかった。後で確認したら、バッグの中に入れていたポーチがない。中身は子供のおえかき用のメモ帳とボールペン!金目のものじゃなくて残念でしたー。(子供はお気に入りのメモ帳が盗られちゃって半ベソだったけど。)

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 10:38:04 

    >>93
    日本人はどうしても英語とかで相手に言わなきゃと思うけど、いざとなったら日本語で乱暴な言い方で言うのもありだと思う。言葉が伝わらなくても語気や雰囲気で怒ってることや威嚇は誰でもわかるし。
    日本に来る外国人は良くも悪くも相手の国の言葉のことなんて全く気にしないで自国語でガツガツくるし。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 10:38:12 

    >>90
    まず大前提としてあなたが日本の殆どの人が被害にあってるって言ってる根拠が妄想レベルだから突っ込まれてるんだよ

    統計的に収集したデータの方が客観性も信頼性もある

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 10:39:03 

    >>3
    ローマで段ボール持ったジプシーに囲まれそうになった。逃げたけどかなり怖かったよ。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 10:44:32 

    EU圏に住んでた時、フランスで窃盗被害に遭った人周りにたくさんいたわ。
    iPhone出したら真正面からひったくりとか、「君の車パンクしてるよ」って声かけられて車外に出たら殴られて荷物全部奪われたとか(タイヤもほんとにパンクさせられてて身動きもできず)、スリってレベルでない話ばかり。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 10:46:03 

    >>87
    横だけど、グラフ名でググってみたら警備会社のセコムのアンケート調査結果だった

    何でそんなにムキになって「日本では女性のほとんど全員が痴漢に遭ったことある」ってことにしたいの?
    それこそソース出せば良いのに、出せる?
    報道資料 2017年度版 -  12月14日 - セキュリティ(防犯・警備)のセコム
    報道資料 2017年度版 - 12月14日 - セキュリティ(防犯・警備)のセコムwww.secom.co.jp

    報道資料 2017年度版 -12月14日 - セキュリティ(防犯・警備)のセコムこのウィンドウを閉じる報道資料2017年12月14日セコム株式会社- 第6回「日本人の不安に関する意識調査」-6年連続で7割以上が「最近不安を感じている」と回答しかし、年々薄れていく防犯・防災...

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 10:46:14 

    イタリアはその道のプロ集団でもいるんかな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 10:46:33 

    >>24
    マルセイユで10分くらい大通りを歩いただけで
    なぜかリュックのファスナーが開いていた…
    でも何も盗られていなかった
    未遂で助かったー
    しかしいつの間に…スリ怖っ

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 10:47:57 

    オランダはちょっと意外。チューリップのイメージしかないから長閑なところだと思ってた。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 10:50:58 

    >>15
    ダミーの財布持って行ったから笑ったんだけど鞄切られたわ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 10:51:08 

    >>93
    ジプシーの子供たちに囲まれたら
    子供だからって容赦しないで
    ガンガン蹴飛ばせ!って現地ガイドに言われた
    囲まれる?蹴飛ばす??
    怖いよー

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 10:51:09 

    >>65
    男のバッグとかリュックのチョイスに文句つける人がいすぎて 手ぶらが無難になってんじゃ無いか

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 10:52:07 

    >>97
    逆にギョロギョロ威嚇するような事しちゃダメ?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 10:53:46 

    >>8
    日本でもあるよ。友達2人が被害にあっている。
    一人のは捕まった。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 10:55:22 

    ブラブラ下げて待つトートバックよりも
    こんなバックにして上からジャケット羽織って前は閉める!!

    で、だいぶマシかな?
    「スリに遭いやすいヨーロッパの国ランキング」1位はやっぱり?あの国だった

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:50 

    まぁ欧州に行く時は
    日本人はカモかつ猿だと馬鹿にしてる人が割と多い国に行くって意識は持っておいた方がいいよね

    日本も中国も経済力あるちょーし乗ってる猿ぐらいに思ってるのも多い いい人もいるけどね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:44 

    >>111
    大麻が合法な国よ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:05 

    ツアーでフランス行ったとき連れがガイドさんに注意されてた。ジッパーや留具のない鞄だったからスられるよって。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 11:02:32 

    >>117
    パリに旅行した時、斜めがバックの現地の人が人すごく多かった印象。
    あれはスリ対策もあるんだろうね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 11:05:17 

    フィレンツェで突然声かけられて ニホンジンデスカ?マヤク エイズに反対シテマス 署名シテクダサイと言われて断ったけど、あれはスリの手口だったらしいと判明しました…

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 11:07:45 

    >>117
    そうだね
    フランスは何回も行ってるけど毎回冬に行くようにしている
    内ポケットがあるダウンにiPhoneと財布だけ入れて
    買ったものはエコバッグではなくZARAの紙袋に入れる

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 11:13:41 

    >>1
    観光客が多いところだよね
    やっぱり外国人狙いかな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 11:14:27 

    >>122
    署名するとやばいって言いますよね
    ツアコンさんが絶対にサインしないでって言ってました

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 11:17:38 

    >>104
    わかる
    フランスで
    私がアジア人で女だから大きなバックパック背負って
    歩いていたら電車の通路でガンガン後ろから叩かれた
    日本語でいい加減にしろよって言ったらやらなくなった
    なめていたんだろうね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 11:29:59 

    >>84
    ベルリンブランデンブルク門で署名詐欺みたいなのが見てきて狙われたけど、
    Uターンしたりヒトラーについての展示パネルとか見まくって巻いたら最終的に笑われて見てこなくなったの思い出した

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:20 

    オランダ人の友達が大阪の動物園近くのホテルに泊まるということで、夜間治安気をつけてって言ったら鼻で笑ってたな。
    母国に比べたら超安全、歩いてる人も私より体格小さい人ばかりだから心配ないって。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 11:46:37 

    >>8
    東京日本橋のデパ地下でやられたわ
    メッチャ込んでる日
    みなさんもバッグのファスナーや蓋に気を付けてね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 11:57:28 

    私スペインでカメラ盗まれた!
    デジカメを肩から掛けてて(ショルダー掛け⁈)
    「君のカメラで写真撮ってあげるよ!」
    って言われて明らかに怪しかったので断ったらパッ💨って肩紐を引っ張られて走り去って行ったよ…😱
    斜め掛けしてれば大丈夫だったけど怖かったより本当ショックでした!唯一旅行6日目までのデータは携帯のアプリと同期してたのでデータは免れました

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:02 

    >>46
    すんません、東京です。
    自分の周りだけですが、痴漢なんて遭ったことないよーって女性がいないので、女性はみんな遭遇してしまうものなんだなーって思ってました

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 11:59:24 

    警察官(日本の)の友人とイタリア行ったんだけど、ピサは街におりた瞬間「ここはヤバい」って厳戒モードになってた。職業柄感じるものがあったらしく、斜塔を見たらさっさと退散することになった。他の国ではこんな事なかったのに…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 12:04:41 

    >>3
    昔ギリシャに行った時に子供達がワーッと寄ってきて踊り始めて「なに?なに?なに?」と思ってたら一気にサーッと去った。
    服の中のポーチに入れてたパスポート、ウエストポーチのお金とか中身全部、はめてた時計、全部すられるまで気づかなかった。

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 12:13:00 

    >>10
    現地の人もスリにあってるんだ。1年に1回はしんどい。現金はまだしも、クレジットカードや免許証や保険証やキャッシュカードが入ってたら…

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:23 

    フランスでスリにあった。バッグ裂かれて取られてた。薬ポーチが…財布と間違えてね。
    財布取られなくてよかったと思うだろうが、持病の薬なくなったのもかなりリスキーだった。最終日でよかった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 12:25:33 

    イタリアの電車内で、4-5歳くらいの子が横の大人のカバンの中に手を入れて盗ってたよ。びっくりした。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 12:29:49 

    >>111
    飾り窓

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 12:46:03 

    だいぶ前だけどヨーロッパ旅行に行った時に、サッカーの強豪国はスリがめっちゃ多いと聞いて納得だった。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 12:57:55 

    >>20
    かなり治安のいい地域の4に住んでてたくさん日本人観光客を見てきた中で、同じ日本人だからかもしれないけど彼らは身なりと放つ雰囲気ですぐわかる。

    特におばちゃんは秋冬なんか判で押したみたいにユニクロのタートルネックのフリース素材の長袖Tシャツにナイロンやウルトラライトダウンの上着を羽織って、よくわからない色のズボンをはいてスニーカーを履き、そしてナイロン素材のショルダーバッグを斜めがけ。

    中国人観光客も似たような服装だけれども、強烈な色合わせ(紫に赤とか)だしうるさいだからこれまたよくわかる。

    あと常に複数人でいて気が緩んでるのかもしれないけれど、みんなそこかしこをぽわーっとした表情で見上げてるからスリの絶好のカモだろうなとは思いながら見てた。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:02 

    >>8
    この間函館山の夜景見に行った時に
    スリにご注意くださいっていうアナウンスがあったよ
    だから人の多いところではどこでもあるのでは?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 14:06:09 

    >>77
    わたしはいつも腹巻きタイプの薄いバッグ?に、クレジットカードとパスポートと現金入れてる。
    普通のバッグは、少量の現金を入れてるよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 14:10:27 

    >>128
    だけど薬の影響で危ない人とかもいる地域だもんね
    ジャンジャン横丁に入ろうとしたYouTuberが
    近所のおじさんに反社いるから気をつけなって
    声かけてたからね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 14:12:12 

    >>135
    わたしはイギリスで
    化粧ポーチを財布と間違われてすられた
    サイドポケットに入れてたわたしも悪いんだけど
    貧乏旅行だったからすっぴんで最終日まで…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 14:15:33 

    >>13
    パリの地下鉄は小銭ばら撒いてたから
    一緒にいた人にスリかもしれないから気をつけてって
    日本語で話してた
    一緒に拾っているうちにやられるので
    わたしはずっと立って
    そこに落ちてるって指差してた

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 14:30:26 

    ヨーロッパ周遊したけど、イタリアのコロッセオ周辺は本当に空気が違ってたかも。
    子供を抱っこした2人組のジプシーにイタリア語で話しかけられて地図を見せられた。1人がやたら近いなと思ったら私の鞄のジッパー開けてた。
    イギリスでは鞄に手が入ってきて振り払ったら
    中国人みたいな男がニヤニヤして逃げてった。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 14:32:30 

    >>102

    ジプシーはスイスとスイス隣国(フランスやイタリア)に多いイメージ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 14:38:57 

    よっぽど貧乏に見えるのか被害にあったことない
    物ごいやシューズでも無理やり靴磨きしてお金取ろうする子供も私にはなぜ寄って来ない
    十戒みたいに避けられる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 15:02:58 

    イタリアの満員電車で母がスリにあったから腕つかんで財布取り返したよー

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 16:17:11 

    >>24
    だから自民党の松川るいさんは集団でフランスに行ったんだね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 16:42:02 

    >>149
    無関係なところに批判や嫌味をねじこんでくるなよ
    だから嫌がられるってこと分かってないでしょ

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 16:48:38 

    コロナの少し前にイタリアに行ったけど
    女性の日本人観光客の服装が可愛くてびっくりした
    どう見ても日本人観光客だから無理に貧乏くさくしろとは思わないけど
    昔はもっとカジュアルな恰好の人が多かったのに
    デートか?って思うような恰好してて驚いたよ

    美容系?Youtuberがイタリアでもおしゃれして
    ヴィトンのバッグをぶら下げて
    買ったブランド品の袋もぶら下げて歩いてたけど
    そういうの見て真似したりするんだろうなーと思った

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 16:51:59 

    >>143
    まだ化粧品だけで済んでよかったね。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 16:56:15 

    >>151
    イタリアやフランスでガイドをしてる日本人のユーチューバーの人たち動画を見てるけど、そうやってブランドのショッパーをぶら下げて飲食店に入って足元に置いておしゃべりに興じているといつの間にか盗まれてる日本人観光客が多いから気を付けてって言ってるんだけどね。

    どうしても日本での感覚が抜けないまま行動しちゃう人やらインフルエンサーの真似をしちゃう人が後を絶たないのね。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 17:15:09 

    >>150
    うるさい、だまれ
    こんな腐った党を擁護するな

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 17:46:09 

    ガイドに言われて凄く気を付けてたのに、
    お土産見てたら、隣のイタリアン人も見てて、
    ノールックで手だけ私のバッグを探ってて、
    ファスナーからティッシュだけ飛び出してた。

    貴重品はお腹のコルセットに入れてたので無事。

    同じツアーのうるさかった年配者達がスラれて大騒ぎ。パスポート再発行に大使館に数時間かけて戻ったり大変そうだった。
    大人が棒立ちしてワーワー泣いてるの初めて見た。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 17:59:45 

    >>1
    ヨーロッパ系ばかりだ。
    昔NYもネックレス引っ張って千切られるからケガが危ないと注意された。今はまだマシなのかな。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 18:42:41 

    >>93
    ジプシーの子が近づいてきた時点で避けるなり
    日本語で「睨みながらアッチに行け!シィ、シィ」と手で払うなりしないと
    緊張感なくボケ~としてたら直ぐに囲まれるよ
    飲み物も取られるなんて初めて聞いた
    あなたヨーロッパ行かない方がいいかも
    隙あり過ぎよ


    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 18:45:56 

    >>126
    そうそれ大事
    日本語でもいいから睨みつけて大声で文句言ったもん勝ちよ
    日本人はボケボケした顔でにやついていると窃盗の餌食になる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 19:15:08 

    >>1
    こういう記事見る度、杏さんは大丈夫⁉︎って、余計な心配しちゃう。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 19:32:07 

    >>89
    横ですが
    他のパターンもあるかもしれませんが
    何か言いながら囲まれてえ?何?とあわててる間に
    スリ役の人が素早くバッグあけて抜いていく感じらしいですよ
    囲む人達は周囲から何がおきてるのか見えないようにするのと
    相手の注意をひく役目のようです

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:01 

    >>2
    イタリア🇮🇹にはスリという職業が存在するのか

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 19:59:54 

    イカつい男連れなら大丈夫なのかな。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 20:05:18 

    財布やバッグにかんしゃく玉、蟹、スッポンでも入れんとやってられんの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 21:02:29 

    >>39
    イタリアで黒い布がファサーって腕にかかってきたから何?って思ったらその下でカバンのチャック開けられてた
    少女だったから一瞬怯んだみたいで未遂に終わったけどサーって血の気引いてその後心臓バックバクになった

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 23:31:17 

    >>79
    あちらのスリ集団は主に少年少女で、赤ん坊抱えたような女性が加担していることが多い。
    彼らが1番にターゲットにするのは小柄なアジア人観光客で
    体格いい白人黒人はそこまで狙われないのかも

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:51 

    >>157
    横から失礼します

    オープンカフェのところだと、テーブル・椅子に置いたスマホやバッグをかっぱらっていく輩もいるみたいです
    日本ではスマホショルダーが流行っていますが…
    ヨーロッパを旅行するときは、あんな風にぶらぶら下げてると危ないと指摘されると思う

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 07:33:43 

    >>53
    スられた物が周り巡って最終自分に返ってきそうw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 07:56:19 

    >>21
    平和だから自己防衛が低いのはわかる。
    ただ、あのスリ集団の手口はかなりすごいよ。ほんの一瞬の隙にとってく。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 08:58:46 

    スペインで二回擦られかけた
    母と娘の移民っぽいスリと
    インド移民っぽい複数の子供たち
    両方何も取られなくてよかった

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 10:05:11 

    >>10
    イタリアの地方の高校通ってたけど、修学旅行でパリに行って(みんな当然お上りさん状態)初手から1軍女子のクラスメートちゃんがパリのメトロで初日に全財産スラれて台号泣してた。結局先生が貸したみたいだけど、イタリア人でもスリにあうんだなあ・・・と思った。(しかも1軍の派手系女子だったのに)

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 10:50:57 

    >>160
    ありがとうございます
    怖いですね...

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/10(日) 11:14:36 

    >>166
    スマホショルダー服の中に入れるのもだめ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。