ガールズちゃんねる

アットホームな職場で働いてる方

197コメント2023/08/22(火) 07:45

  • 1. 匿名 2023/08/20(日) 19:08:47 


    今回応募した職場がアットホームだそうです。
    慣れるまでは大変でも慣れたら自分も居心地が良くなるのかなぁ?と思ってるのですが…

    アットホームな職場で働いてる方いたら、どんな雰囲気とか、注意点とか教えてほしいです!

    +10

    -48

  • 2. 匿名 2023/08/20(日) 19:09:14 

    >>1
    社長がワンマン

    +168

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/20(日) 19:09:31 

    アットホームで低賃金な職場で働いてます

    +265

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/20(日) 19:09:39 

    あっ…

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/20(日) 19:09:40 

    >>1
    3人しかいない職場でめちゃくちゃゆるい😂

    +108

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:04 

    アドバイス:アットホームな会社に応募しない

    +168

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:18 

    ハローワークの求人でアットホームな職場ですって書いてたら心躍るよね

    +14

    -26

  • 8. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:21 

    アットホーム過ぎて1人に話すと次の日会社全体に知れ渡ってます。

    +201

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:37 

    アットホームは地雷ワード

    +183

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:41 

    奥さんに嫌われたら終わり

    +111

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:42 

    >>1
    あっ…(察)

    +20

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:43 

    アットホームがうんぬんについては突っ込まないけど、
    とにかく入って一年くらいは、どんなに下らないルールでも変に口出ししない方がいい

    +145

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/20(日) 19:10:52 

    アットホームな職場はブラック確定

    +89

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:05 

    >>1
    そのアットホームっていうのは誰かに聞いたの?
    それとも求人広告に載ってたの?

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:15 

    求人票にアットホームって書いてたけど別に普通だった
    一部の人はプライベートも親しいみたいだけど参加しなくても仕事に支障ない

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:22 

    入社してそろそろ2ヶ月
    お裾分けが多くてありがたい反面何を返そうか今悩んでる…

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:23 

    アットホームな職場で働いてる方

    +34

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:26 

    アットホーム…
    飲み会とか社員旅行が頻繁に無ければいい😢

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:39 

    家族は家族でも社長一族、役員までが家族でそれ以下は飼ってる金魚的な扱いよ

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:43 

    アットホームと言う名前の馴れ合い
    職場の仲間を第二の家族とか謳うけど、上層部のお気に入りとそうじゃない人の差がエグい

    +80

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:54 

    常にいない人の悪口か詮索

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/20(日) 19:11:57 

    >>6
    酷い目に遭うから。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:08 

    >>1
    やめとけって

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:20 

    順応性が高ければ平気なんじゃないかな

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:35 

    休日に社員で花見とか普通にある
    もちろんその分の給与は出ません

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:39 

    気を使うんだよ。
    疲れちゃう

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:46 

    確かにアットホームだった
    新人歓迎ではないし、誰かが特別丁寧に色々教えてくれるわけではないけど別に間違えでも大丈夫、サボっても大丈夫?みたいな感じ
    新人がせかせか働いてても古株がタバコ吸いに行く的な
    でも私は発達グレーで物忘れ激しいからそれくらいがちょうどいい

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:49 

    >>9
    日曜日にBBQ出来るよ?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/20(日) 19:12:56 

    >>20
    要は
    自分たちに合わないやつは辞めていった結果アットホームなわけで...

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:06 

    >>1
    うちの会社ブラックなのに、アットホームな職場ですって求人出してて笑った

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:32 

    社長が夫
    専務が妻の職場で働いてたけど地獄だった
    専務がすぐヒスるし、ずっと怒ってるし
    社長は自分に飛び火しないようにそれを止めない

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:35 

    アットホームって少人数てこと?
    従業員が多くても、皆が仲良かったらアットホームって言う?

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:40 

    >>1
    アットホームだけど、最近なんか行きたくないと思ってしまう。わがままかなw

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:43 

    >>4
    🤫

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/20(日) 19:13:54 

    >>1
    まあ、やめといた方がいいよとしか。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/20(日) 19:14:20 

    ガルちゃんで『アットホームな職場は地雷』と学んだのに、こんなトピが立つとはっ!w w

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/20(日) 19:14:27 

    アットホームに過剰反応してる人って何なんだろう
    ネットのネタに引っ張られすぎ

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2023/08/20(日) 19:14:48 

    >>1
    魔の行事「社員旅行」

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/20(日) 19:14:52 

    過去の経験的に、社長だけがアットホームで働きやすいと思ってるだけだと思うよ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/20(日) 19:15:07 

    アットホームなので家族構成や家族の職業、下手したら離婚理由などもズケズケ聞いてきます
    そして1人に話したプライベートな事は職場全体に共有
    悪口に曖昧に乗ってしまうと悪口言ってたことになって広まっていきます
    アットホームなので、支店長が勝手にチョンボして、うちの支店だけボーナス無かったことが、実際ありました!

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/20(日) 19:15:10 

    アットホームな職場はハローワークにいくらでもある


    とても不思議だ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/20(日) 19:15:36 

    謎の独自ルールあり
    社長とか偉い人が会社の社長として振る舞うというより一人の人間身を出してて好き嫌いがわかりやすい
    少人数の中で仲良しが仕切ってる
    新人入ったら品定めから始まる
    人が嫌がる細かい仕事を進んでやらないといけない
    新人のうちは陰口は言われるものだと思った方がいい


    職場によるけど私が行ったらアットホームなとこはどこも独特だったなー

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/20(日) 19:15:41 

    アットホーム。とてもいい意味で。
    小さな事業所だからってのもあるけど、子供の行事や、自分の予定で休みやすい。
    結局仕事は自分の裁量なので。
    最高です。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/20(日) 19:16:18 

    >>29
    採用を決められる上層部がアットホームって言ってるだけ
    要はぬるま湯が気持ちいい良いだけなんだよね。

    下っ端は気に入られようと蹴落とし合い、貶し合い。
    人間関係ギスギスよ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:34 

    >>1
    飲食店ですが、オーナー始め店長やスタッフみんな仲良いです。
    休みの日に遊んだり、旅行行ったり。
    同世代の女性ばかりだからかな?
    私は楽しいです!

    +4

    -12

  • 46. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:38 

    >>41
    本当の意味でアットホームだったら人員募集しないはずなのにね
    アットホームを謳ってる会社ほど、人手不足な不思議

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:42 

    社長は社員全員下の名前で呼び捨てだし、プライベートと仕事が曖昧な部分がある。
    休日も電話かかってきて、〇〇来週末予定ある?会社でバーベキューしよう!家族連れてきてね!とか、仕事のこれってどうだった?あーわかった、はいよーサンキューね!みたいなこともある。

    ただうちは建築板金屋なんだけど、職人さんが暇なら余った材料で小物とかこんなのあればいいなーって物作ってくれたりするし、これ持っていっていいよーって備品くれたりする。
    社長は飲み会とか食事会が大好きだから、隙あらばみんなでランチ行こう!みたいに誘ってくれるから、タダでいいお店に食べに行けたりしてそれはラッキー。

    そういう雰囲気に馴染めるなら最高に働きやすいよ。
    無理な人は本当に無理だと思う。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/20(日) 19:17:55 

    >>31
    私も家族経営のところで働いてるんだけど、なんで社長の奥さんてあんなに気が強いの?
    いくつか職変えたけど会社に関わっている奥さまでお淑やかな方に会ったことがない。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/20(日) 19:18:28 

    >>1
    アットホーム…
    業績があがらない、なぁなぁ、職場の人と気が合わなかたり話し合わせられなかったら退職コース

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/20(日) 19:19:22 

    >>38
    去年は海外に行きました…なんて載せる求人はブラック率高し

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/20(日) 19:19:34 

    >>15
    私もこれ。アットホームって書いてたけど、別に特別仲がいい訳でもなかったし何かお誘いがある訳でもない。普通の会社。
    いじめとかギスギスしてる訳でもなく、皆、程よい距離感って感じ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/20(日) 19:19:51 

    「アットホーム」のワードあったら、まず応募しない。
    仕事にアットホームは必要ない。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/20(日) 19:19:57 

    >>1
    最近就職活動をはじめたばかりですか?
    会社説明欄に記載されてる“アットホーム”は
    ブラックの代名詞みたいな扱いになってますよ。

    家族経営してるとこなら尚更。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/20(日) 19:20:10 

    少人数の職場でアットホームなとこは既にグループが出来てて休みの日に一緒にランチ行ったりしてるから職場でその話題で盛り上がっている

    それに参加したくない私は休みの日に会社の人に絶対会うことはないから話題にも入れない
    行きたくないし、誘われても断るのがしんどいし、付き合い悪いと思われるかもしれないけど、気にしなければいい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/20(日) 19:20:36 

    アットホームというか、社長の奥さんが事務してる職場で働いてたけど、事務所で社長夫妻だけ特別に淹れたてコーヒー飲んでたり、美味しそうな高級チョコ食べたりして、
    ほんとーに時々お裾分けしてくれたらありがとうございます!って大袈裟にもらったりして、
    何だか余計な気疲れしてた
    他人の家で働いてる、みたいな?

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/20(日) 19:21:33 

    >>9
    ガッツポーズの集合写真

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/20(日) 19:22:15 

    >>1
    アットホームイコール村社会

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/20(日) 19:22:18 

    昔働いてたけど、女性社員はみんな、職場のエース的女性(サバサバ系、社長とは飲み仲間)に「がる子さ〜ん♪」ってかんじで懐かないとだめな同調圧力があってしんどかったよ。飲み会もしょっちゅうあった。
    社長のタイプで職場の雰囲気変わるんだろうな。その会社は社長がお酒好きで寂しがり屋だった

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/20(日) 19:22:28 

    >>46
    私の働いてる所もアットホームだけど、仕事量が増えたり、長年働いてたおばあちゃん社員が体調不良や定年で辞めたりがあった

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:00 

    私が前働いてた所が某食べ物屋さんの厨房だったんだけど、年齢バラバラで大体大学生から50代まで幅広くいたけど、歳上だからって気難しい人も居なかったし、友達みたいに喋れて笑いも結構あって楽しい職場だった
    勿論歳上の人には敬語だけど
    本当のアットホームな職場ってこんな感じなんだろうなって思った

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:06 

    アットホームって新しいもん仲間に
    入れない感凄くない?
    内輪でめっちゃしゃべって

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:17 

    >>12
    出る杭は打たれるからね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/20(日) 19:23:25 

    ・入社時に自己紹介のスライドをパワポで作らないといけない(全体の会議で発表)…
    ・上層部お気に入りの20代の若い女の子が居る(あからさまな贔屓)…
    ・出産した社員が翌日全体のチャットに子供の写真載せて、みんなそれぞれメッセージで祝福…
    ・その月の会議が誕生月にあたる人はお祝いされる(言葉だけ)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/20(日) 19:24:00 

    >>1
    うちのところは世代がバラバラだけど仲は良いと思う。悪口言う人もいないし居心地いい。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/20(日) 19:25:24 

    アットホームってよくわからないけど、子供の成長に合わせた勤務形態にしてくれるのでとても家庭に優しいです

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/20(日) 19:26:08 

    アットホームなとこでバイトしてた事ありますが、
    飲み会は絶対参加、休みの日は早朝草野球の応援に駆り出されてた。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/20(日) 19:26:51 

    >>31
    特に夫婦喧嘩した日は最悪。
    専務(奥さん)がイライラを前面に出して、それに社長がなんだよ!その態度は!みたいに会社でブチ切れるみたいな事がしょっちゅうある。
    ちなみに2階が夫婦の家なんだけど、せめてそっちでやればいいのにって思う。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:11 

    スタッフみんなでお金出し合って、毎月誰かの誕生日会開かれててめっちゃ入りにくかったよ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:16 

    >>3
    定時で上がれてますか?
    定時開始の何分前からの就労は強要されてないですかか?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/20(日) 19:27:44 

    アットホーム。
    良い意味でアットホームなら良いけど、もう長年働いてる人ばかりで人間関係も出来上がっていて、がっちりガードを固めてるような所に新しい人が入っていくのはなかなかの苦労があります。自分がそうだったので。約1ヶ月が経ち、何となくは慣れてきましたが、まだまだ不安要素はあります。。良くも悪くも皆が1つにまとまっている感じの職場なので、自分もそこに入っていくしかないです。あからさまに派閥があったり、いじめ的なことがあったりということは無いので、それだけが救いです。
    良い職場にめぐりあえると良いですね。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/20(日) 19:28:06 

    アットホームな会社ですの求人出てたところで働いてるけど、良く言えばアットホーム、悪く言えば馴れ合いがひどい。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/20(日) 19:28:12 

    職場のアピールポイントにアットホームな職場って書いてあったら絶対地雷だって思う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/20(日) 19:28:33 

    >>61
    わかる。
    そしてあるとき突然親しみを込めて関わってくる。

    でも初対面の対応がすべて。

    警戒は解けない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/20(日) 19:28:37 

    >>54
    わかる!職場の人全然嫌いじゃないけど、休みの日は一緒に過ごしたくない。休日会った話しで盛り上がっていても特に気にならないかな。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/20(日) 19:29:10 

    >>30
    自己紹介してくれて助かるよね。令和にもなってアットホームうたってる会社って

    少なくとも老害気質なのは確か

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/20(日) 19:30:23 

    >>1
    私の会社もアットホームと書いてありました。
    30人位でまさか制服スカートの下にジャージが認められとはいい会社です。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/20(日) 19:31:14 

    >>19
    うちの会社だ!しかも、倒産目前で20年くらい続いてる50オーバーだけなんとか守ってやろうとして若いのは見捨てる気だから、ある意味本当にアットホーム

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/20(日) 19:31:54 

    >>3
    実際こういう『確かにアットホームだけど低賃金組』は沢山居ると思う。

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/20(日) 19:32:44 

    >>15
    私も当たりのアットホームな会社にいたことがある

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/20(日) 19:33:49 

    アッパー系コミュ障婆(もうすぐ59歳)が自分の好きなようにパートたちを仕切ってて、他のパートたちは少しでもそれに意見したり逆らうとかなり面倒なことになるのがわかってるから適当にソイツに合わせてるだけだった。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/20(日) 19:33:51 

    アットホームな職場って
    もうブラックだよ。
    やめとこう!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/20(日) 19:34:13 

    暇なときはみんなでお喋り、ネット見ながら居酒屋探し、最近の事件について語る。とにかくみんなで話してるけど、それについていけないときついかも…あとみんな酒飲みだから飲めないとつらいかな💦私はとても居心地が良いけど新人さんはちょっとつらそう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/20(日) 19:34:15 

    >>78
    金より精神的安定

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/20(日) 19:35:10 

    >>1
    アットホームって家族ってことだからその家族の一員になれれば、めちゃくちゃ天国。
    だけど嫁状態だったら最悪。
    家族にするか義家族にするかは主次第

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/20(日) 19:35:43 

    アットホームな職場で働いてる方

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/20(日) 19:36:40 

    >>7
    他に書けるアピールポイントがないからなんだな〜
    って求人担当してしみじみわかった。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/20(日) 19:37:16 

    >>1
    個人飲食店でオーナーと奥さんに囲まれているけど(たまにもう一人のバイトの子と一緒の時もある)、めちゃくちゃ良くしてもらって楽しいですよ。
    いままで色んな職種で何ヵ所か働いたけど、一番 働きやすいです。
    子供優先にさせてもらえるのも有難い限りです。
    良いところに入れて本当に良かったです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/20(日) 19:38:22 

    何から何まで知れ渡る…
    まぁ楽しかったけどね。難しや

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/20(日) 19:38:25 

    アットホームな職場です
    社長は「私が妊娠したらみんなで子守してね〜」って言ってる40代独身女性です
    社内規程なんて堅苦しいものはなく、社長の気分で物事が決まります

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/20(日) 19:39:18 

    アットホームと書かれていた求人に応募して入職したが
    アットホームと皆無な職場にいます。
    最悪です。
    キーキーと認知が入ったような
    感情失禁おババパートを扱うのがしんどいです。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/20(日) 19:41:42 

    >>1
    その言葉、申し込んでしまうという魔法の言葉の1つ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/20(日) 19:42:02 

    >>84
    わかるわぁ

    私は元嫁。
    義母義姉のパシリでタイムカード後に買い物、郵便局。

    掃除の仕方はホウキを右からはくか左からかまで押し付けられたよw
    何かあれば私のせいw
    義兄には気に入られてたけど、義母には頭あがらず

    離縁して別会社の娘ポジションに食い込んでからは平和

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/20(日) 19:44:48 

    入ってしまったなら、真面目にしてはいけない場所。とにかくユルく、愛想笑いしとけ。
    嫌なことがあっても誰にも相談してはならない、全部筒抜け。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/20(日) 19:45:18 

    アットホームって自分に都合よく馴染めるなら良いけど、逆になると法で守ってもらえずに地獄だよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/20(日) 19:45:33 

    アットホームな保育園で働いていました。
    園長の嫁がクソでした。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/20(日) 19:46:27 

    鳩マークサイトからアットホーム使えてた頃はアットホーム使ってたけど(2週間で1360円だっけかな)、使えなくなってからスーモ使ってるわ
    そういう事じゃないかw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/20(日) 19:47:32 

    社長の嫁が働いてるかどうかで働きやすさが段違いになる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/20(日) 19:47:44 

    >>12
    うんわかる。目下、その途中です。
    はあ??の連続だけど忍の一字でお口ミッフィー。

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 19:49:13 

    >>12
    私3年目にやんわり口出してクビになったwwww
    今までの時間返せと思ったw

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 19:49:21 

    >>5
    うちは4人😆
    若い27の店長(男)
    ほかスタッフ 29 35 42(女)

    緩くて楽しくやらせてもらってる

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 19:50:34 

    アットホーム=家族的=家族だから家の仕事は賃金無し

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/20(日) 19:51:01 

    >>6
    うちの会社それ言ったら
    わきあいあいに変えてたけど、そうじゃないよね。
    しかも社員旅行有り
    一回しか行ってないのに…

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/20(日) 19:51:28 

    >>83
    1馬力で家族を養う必要がないのなら、精神的安定できる職場のほうがいいのかもね

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/20(日) 19:51:40 

    零細企業はたいていアットホームと書くよ。あとは土日休みじゃなかったり、ボランティア的な残業が多いところとかとにかくルールがしっかりしていないところ。
    そうしないと人が来ない、自社に売りが無いのを察しているから。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/20(日) 19:54:00 

    >>1
    長に好き嫌いで判断されるし、振り回されるよ。
    長いこといる人も毒されてるから、解毒は無理だよ。
    プライベートにズカズカ踏み入るよ、社員を家族だと思ってるから、奉仕するのが当たり前な人たちだよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/20(日) 19:55:17 

    毎日お菓子や野菜貰ってた。
    年寄りが多かったな~

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/20(日) 19:55:49 

    >>3
    本当にアットホームなら低賃金でもいいけどな

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/20(日) 19:56:06 

    >>9
    まさに、ビッグモーターの世界

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/20(日) 19:57:13 

    アットホームな職場は入社してしばらくは居心地悪くなかったですか?すぐ馴染めましたか?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/20(日) 19:57:37 

    >>3

    やる事きちんとやってれば

    ノルマはないし。
    休みたい時は休めるし。
    ヒマな時はパソコンみれるし。
    携帯さわれるし。
    買い物行けるし。
    雑談するし。
    社長にもムリなものはムリと言える
    自由を許してくれるいい職場だと思います

    ただ、給料が安い…

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/20(日) 19:58:12 

    >>17
    この人汎用性高いな…

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/20(日) 19:59:35 

    >>5
    同じく
    女一人だし楽すぎる

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/20(日) 20:02:05 

    >>10
    すごい人ならまだしもその辺のおばさんの機嫌とって低賃金なんて魂死ぬからガッツリ働くには向いてないよね

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/20(日) 20:02:46 

    アットホームを売りにしてるのがもう無理
    こっちは馴れ合いたくねえんだ 

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/20(日) 20:04:47 

    >>103
    いや、それなら家にいる笑

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/20(日) 20:05:14 

    >>110
    いくら?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:13 

    >>103
    外に居場所があるのは良い事よね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/20(日) 20:06:23 

    アットホーム=親族経営とも言える

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/20(日) 20:08:59 

    >>5
    いいなぁ、そういう所と巡り会いたい

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/20(日) 20:09:28 

    >>5
    同じ。しかし休むとなるとちょっと大変。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/20(日) 20:10:45 

    アットホームな会社ほど、陰湿だから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/20(日) 20:14:41 

    >>1
    前いた会社はパワハラすごくてバックレ多くてやばかったけどアットホームな職場を売りに求人出してた

    今働いてるところはかなりアットホームで上司も名前にさん付けで呼ぶし知り合いが知り合いを呼んで採用してたりするんだけど、求人は本当シンプル

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/20(日) 20:19:29 

    仲良しチームだけが生き残るところ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/20(日) 20:21:56 

    主さんが、人が大好き!なタイプなら大丈夫かも。私は無理で辞めちゃったー。
    でも家族みたいに心配してくれたり、いい面もあるよ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/20(日) 20:22:44 

    >>17
    これ何て言うマンガ?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/20(日) 20:23:09 

    アットホームな職場に入社しました。
    わからないことは忙しくても面倒でもちゃんと丁寧に教えてくれる。
    こちらから聞く前に同じこと何度も教えてくれる。

    当たり前のことを当たり前にするだけで、毎日「ガル子さんみたいないい人が入ってくれて良かった!」って言われて自己肯定感爆上がり。
    休みやすく、従業員の家族(ペットも含む)にまで配慮する所でした。
    従業員同士は電話番号もLINEも知らない。プライベートでは会わない。家族構成も年齢もバラバラ。でも仲良し。
    本当の意味でここはアットホームな職場だと思いました。

    ちなみに、求人票には「アットホームな職場です」「優しく丁寧に教えます」とは一言も書いてなかった。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/20(日) 20:25:23 

    >>32
    どっちでも働いてる人がアットホームだと思えば良いんちゃう?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:16 

    >>36
    ガルちゃんで学んだ事と言えば、ガルちゃんの意見は信じるなってのもあるよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/20(日) 20:26:38 

    >>1
    その中で働いてる人たちにとってはアットホーム。みんなある程度仲良いし、派閥もないし。だけどあくまでそれは現メンバーの中でのみ。新人が入ってきたらそのアットホームな雰囲気と妙な団結力を存分に発揮して、その新人を輪の中に入れないのよ。それで新人辞めて、ますます絆深まる→新人入るのループだね。そのアットホームの絆に入れる新人ってたぶん同じように根性曲がってるクソ意地の悪いヤツだと思ってる。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/20(日) 20:29:18 

    3人の会社だけど、まさにアットホーム😊笑
    みんなそれぞれさっぱりした性格でおおらかな人だからほんとに毎日仕事行くのが全然苦じゃない!
    暇な時に3人でゆるーく雑談するのが楽しいw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/20(日) 20:30:57 

    >>126
    うらやましいー❤️
    何系ですか??

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:05 

    >>130
    へぇ〜、良いな〜

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/20(日) 20:31:19 

    アットホームの逆はビジネスライクらしいよ。どっちで働きたい?

    +ビジネスライク
    -アットホーム

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/20(日) 20:34:50 

    職場はアットホームだけど仲良い社員は上司とタメ口だったりで私はプライベートな話をなるべくしたくないから居心地はあまり良くない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/20(日) 20:39:24 

    昔からいるアラフィフの女性が今なおマドンナ的存在。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/20(日) 20:41:59 

    アットホームな会社ですっていう家族経営の会社にパートで入りました。
    私は飲み会とかBBQとかしたり、アットホームなかんじを期待してました、今時めずらしいかもしれないけど。
    でも、まったくそういうこともなく、たど最低賃金で将棋の駒みたいに働かされるだけで、全然アットホームじゃなかった。
    パート従業員のことは、働かせてやってる!みたいなかんじです。10年以上まえは、使い捨てみたいにパートをこき使っていたのに、いざ人材不足になると、だれも面接にすら来ません。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/20(日) 20:46:09 

    >>14
    それ
    働いてた人が言うなら話は別

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/20(日) 20:48:00 

    プライベートでも職場の人と遊ぼうとする。仕事とプライベートの線引が出来ない人が多い。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/20(日) 20:50:18 

    >>1
    分譲マンションの清掃パートしてます
    とにかくのんびりゆるい雰囲気です
    清掃はきっちりやっているのでマンションは隅々までピカピカです、ただ時間がめちゃくちゃ余るんです…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/20(日) 20:51:31 

    >>1
    自分ともう2人くらい以外、皆んな管理職の知り合い
    なのに、管理職の知り合いすら管理職の悪口言ってきてどうリアクションしていいか分からずスルーしてる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/20(日) 20:53:53 

    管理職が機能していない。課長とか係長とかニックネームみたいな感じ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/20(日) 20:55:05 

    >>125
    画像検索してみたら「築地魚河岸三代目」だって

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/20(日) 20:59:33 

    >>9
    「文化祭の前日」も追加で!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/20(日) 21:00:15 

    >>136
    あーわかるわかる私も割と会社で飲み会とか社員旅行とか行きたいタイプだったけどあなたとまんま同じ~
    そしてめちゃくちゃブラックでした

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/20(日) 21:01:13 

    奥さん含め事務員3人で毎日楽しくおしゃべりしています。
    たまにランチに連れてってくれたり、社長が差し入れしてくれたりでありがたいです。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/20(日) 21:02:45 

    >>12
    私は口出しするのに7年掛かったわ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/20(日) 21:04:42 

    昔働いた職場がアットホームを売りに求人出してたけど、平の若い子どころか50代の班長やベテランもしゃべりまくってて幼稚園みたいだった

    同レベルになりたかった訳じゃないけど、みんなが楽しそうに仕事してるのに自分だけ浮いてるのがイヤで輪に入りたかったけど、私が彼らにとってのおもしろい話ができないヤツだと判断されてやめるまでぼっちだった。

    今思えば彼らは知性がなかったから馴染まないのは当然だと思う

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/20(日) 21:11:12 

    >>52
    仕事はあくまでもお金を稼ぐ手段だもんね。
    家族性なんて要らない。お金だけ下さい。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/20(日) 21:12:55 

    >>3
    私も低賃金でアットホームな職場です。
    5時間パートで最低賃金。
    最低賃金なので求人かけてもなかなか新しい人来ない。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/20(日) 21:21:52 

    >>48
    あくまで予想にはなるけど、本当に大変なんだと思う。
    妻とは言え家庭のことだけじゃなくて仕事もあって、しかも家業となれば責任も重いよね。
    私が見てきた場合に限るけどどこもそんなに大きな会社ではないから事務は奥さんだけとか、事務だけじゃなくて雑用だったり現場にまで出ていくこともあるし、社員さんたちまとめていく力も必要だし。

    いい人もたくさんいるけど、時間内でこなさなきゃいけない表には見えない細かい仕事がたくさんあるから常に何かに追われてて、社内だけじゃなくていろんな会社とのおつきあいもあって気づいたら気の強さも持ち合わせてる場合が多いんじゃないかなって思ってるよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/20(日) 21:22:26 

    >>25
    休日花見に給与は普通でないよ!費用が会社持ちならいい方だよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/20(日) 21:27:28 

    >>2
    社長の親族が幹部

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/20(日) 21:31:44 

    >>7
    心躍るってジワジワくるわ
    ガル男ぽいギャグね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/20(日) 21:32:24 

    >>1
    新しく入った人が性格わるくて気をつかう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/20(日) 21:33:49 

    >>151
    さすがに費用は会社持ちです

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:13 

    >>31
    うちは逆、社長が奥さんにイライラを当たり散らす。
    社員の私たちがいても関係なくキレてるから気が滅入る。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/20(日) 21:36:26 

    アットホームな職場って具体的にはどんな感じの事を言うの??

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/20(日) 21:39:09 

    アットホームが売りの会社で働いて半年です。
    みんなチームだ!という中に入り、お局に姑のようないじめを受けてもうすぐ辞めます。

    次は絶対NOアットホーム。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:15 

    >>126
    私も
    「ガル子さんが出勤してくるとホッと安心するわ
    定年まで大事に大事にするのでよろしくお願いしますね」なんて、ホンマかいなと思うような歯が浮くような言い方されるけど本心は
    (今辞められたら困るんじゃ
    募集したって誰も来ないからさ)だと思ってる

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/20(日) 21:42:52 

    アットホーム(5〜6人)の職場に入ったけど、数年でどんどん人数が増えて40人以上になっちゃったわ。
    初期の張り詰めるような静けさは一体どこに…

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/20(日) 21:43:49 

    >>12
    そうそう。腹立つことあっても怒らずまったりしよう~が暗黙の了解みたいなもんだから。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/20(日) 21:45:43 

    >>110
    低賃金ではなく、ごくごく一般的な会社でも
    それなりに実現できている内容ばかり…思うな。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/20(日) 21:46:01 

    >>130
    あの仲良し3人組グループみたいで(名前忘れた)
    羨ましくて可愛いね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/20(日) 21:51:28 

    >>66
    骨折り損のくたびれ儲け

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/20(日) 22:00:04 

    >>27
    なんか素晴らしいね。妥協点見つけて勤めてるあなたが。無駄がないと言うか、どう言っていいのかわからないけど、美しい、と感じた。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/20(日) 22:17:53 

    >>1
    アットホームだと思っているのがブラック社長発信だと、社員は主体性を持たないただの被害者だからね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/20(日) 22:19:01 

    アットホームだと求人に書いてあったら超地雷だろうけど、入ってみたら実際にアットホームな雰囲気だった…なら大丈夫だと思う(よほど他人と関わりたくない人はダメかもだけど

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/20(日) 22:26:51 

    >>148
    それな。社員旅行やBBQマジいらねえ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/20(日) 22:40:52 

    >>12
    エアコンの冷房の設定温度を上げたらめちゃキレられて、変えられない様にガムテープ貼られた。他にも色々あり過ぎて半年で辞めたよ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/20(日) 22:47:04 

    社員のガッツポーズの写真か『アットホームな職場です!』のキャッチコピーどちらかが載ってたら即却下

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/20(日) 22:48:47 

    アットホームな職場で職員少ない。一人がそのうち育休取りたいらしいが、代わりの人来てくれるのか、それだけが心配。だって土日休みじゃなく、水日とかの固定休ですらないもん。
    代わりの人来なかったら、私も入って間もないけど辞めていいかな?休みの融通全くきかなくなりそう‥

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/20(日) 22:49:01 

    一部の人らのみがアットホームな職場に勤めています。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/20(日) 22:49:07 

    嘘かと思われるけど
    職種の関係なのか?
    一応誰でも知ってるCMの会社にいます
    アットホームです
    たまにそのアットホームさがめんどくさいこともあるけれどたまになくらい
    働きやすい会社です

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/20(日) 22:55:51 

    >>17
    めっちゃむかつく表情w

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/20(日) 23:01:10 

    恥ずかしい愛称でおばさんたちが呼び合ってる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/20(日) 23:31:25 

    距離感近くてしんどい
    絶対やめたほうがいい
    あと噂話やらまわるのが早過ぎる

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/21(月) 00:01:07 

    >>4
    とホームへ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/21(月) 00:31:28 

    >>6
    わかる
    いいなぁと思ったとこでも、アットホームな職場ですって書いてあったら応募やめる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/21(月) 03:51:53 

    風通しのいい職場です。未経験歓迎
    も警戒してる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/21(月) 04:20:24 

    >>1
    アットホームって本来良い言葉(温かい家庭)なのに、
    完全にブラックと捉えられてる言葉だよね

    一部の人には、実家のように居心地が良くて、中には爪切りとかしちゃうオッサンもいるけど、
    大部分の人には、赤の他人の家にお呼ばれしたみたいな
    緊張感と苦痛が伴う、チグハグな空間。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/21(月) 07:34:53 

    >>1
    いい意味で、アットホーム!社長は常に居ないから緊張感なくてすごい仕事やりやすい。
    みんな優しいし!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/21(月) 08:19:39 

    >>179
    私それに騙されて辞めたw

    とにかく事務所の空気が淀んでた。
    古株の女性がピリついた雰囲気を作っててめちゃくちゃ居心地悪かったー

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/21(月) 09:08:13 

    >>75
    おかげさまで『アットホーム』と紹介してるとこは避けるようになりました。それが記載されてない会社の方がまともに見えてくる。

    アットホームなとこは当たり外れあると思う。みんなでワイワイやりたい、忘年会イベント大好き❤って人には向いてると思うし、そうじゃない人には地獄。
    私は後者。会社はお金稼ぐところ、それ以外何も求めてない。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/21(月) 10:53:26 

    >>142
    ありがとう
    映像化もしてるし42巻も出てた人気作だった

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/21(月) 11:13:54 

    >>82
    学校ではないから日々それはきついなー
    合う合わないありそうだね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/21(月) 11:15:00 

    >>183
    友達感覚だと一旦仲悪くなったら地獄だもんね
    仕事は仕事として割り切ってる集団のほうが揉め事少ない気がするしね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/21(月) 11:23:12 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/21(月) 12:11:18 

    アットホームです
    社員で休みは完全自由にシフト組めるし、もちろん土日でもok
    前日でも休み変更できる
    有給使い放題
    仕事中、私用の買い物もいける
    間食もし放題
    定時ぴったりでタイムカード押して帰れる
    私の職種1人で、誰も仕事内容わかってないから、ただ自分のペースで仕事するだけ
    サボりすぎると自分が困るだけ

    みなさんと同じで、ただ給料のアップはほとんどない
    だけど、こんな自由な会社やめられない
    転職したところで続く自信がない
    新卒から働いて7年目

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/21(月) 12:30:44 

    >>38
    慰安旅行の沖縄旅行でみんなでエイサー踊った。恥ずかしがって写真撮るふりしてたら、社長夫人に睨まれた。 
    ホテルのプールで落とし合いが始まって、夫人に落とされそうになったから、意地でも手を離さなず一緒に落ちたら次の日からギクシャクした

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/21(月) 14:26:57 

    >>17
    旦那に似てる、キモ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/21(月) 14:49:11 

    低賃金だけど社会人として最低限のルール守っていれば何も言われない
    ミスは「気をつけてくださいねぇ」で終了
    シフトはかなり融通効くから希望休ほぼ通る
    夏休み欲しいとか全然OK
    人が足りなくなりそうなら派遣さん入れてくれる
    強いて言えば長い人同士が仲良しなので話した内容は筒抜けになるのがあれかも

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/21(月) 15:32:33 

    ルールがないに等しい。
    ずっとしていた事も奥さんの鶴の一声で変わる。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/21(月) 16:09:40 

    チーム△□とかやたらと言いたがる。
    最近、地域のイベントに参加して仲良しアピール半端ない。キモ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/21(月) 17:27:41 

    私は僻地の営業所なので、実害はないけれど…
    本社だけは社員旅行や飲み会があって、男性社員はもちろんのこと、女性社員も半強制的に参加らしいです。
    いわゆる「アットホーム」なんだろうなぁ。
    僻地の営業所勤務で良かったです。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/21(月) 19:55:38 

    >>16
    私も、頂いたら 何かお返ししなきゃって
    頂いてばかりで申し訳ないと思い
    たまに会社にお菓子持って行く

    でも、貰うだけ貰って、お礼も言わず
    1年たっても、いまだに1度も何も持ってこない
    新人がいる

    メンタル強い

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/21(月) 23:50:47 

    今日ふと、この職場みんな稲🌾みたいだなって思った

    メールですむ内容の会議をルーティンで開き、さほど深く考えないまま右向け右してる
    強い風が吹いたら一斉に倒れるんだけど、悪いのは風だとみんな言っている

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/22(火) 07:45:41 

    アットホーム=どんな些細な事でも筒抜け

    私が職場で何を言ったとか何をやったとか
    その日いなかった人達までみんな知ってる
    (ミスした共有とかじゃなく、こんな冗談言って皆でウケたとか飲みものは何を持って来てたとか)

    面接に来た人の年齢、前職、既婚か独身か、子供は何歳かなど
    毎回当たり前のように個人情報が筒抜けで気持ち悪い
    私は聞きたくもない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード