ガールズちゃんねる

これって経済的DVですか?

2186コメント2023/07/13(木) 11:44

  • 1. 匿名 2023/07/10(月) 16:08:57 

    子供3人、私は専業主婦です。
    お金の管理は全て旦那がしていて、
    私にお金をくれるのは食材の買い物に行く時、病院に行く時に1万円を渡されるだけです。

    その時以外は基本的に私の所持金は0円です。
    子供達もいて何があるかわからないのに常に持たせてくれるとか、月1回まとまったお金をくれるということはしてくれません。

    買い物や病院が終わったらいつも「いくら余った?」と聞かれるし、もう無くなったから欲しいと言ったら「こないだあげたばっかりなのにもうないの?何に使った?」と言われます。
    買い物に行った時に安くて可愛い子供服を見つけても買えない、個人的に私が欲しいと思ったものも買えません。
    別にお金の管理をしたいとか全部私に渡せって思ってるわけではなくて、自由なお金が1円もないので、生活してても全然楽しくないです。
    好きなアーティストのDVDとか、半年に一度くらい私が旦那に子供を預けて遊びに行く時がありますが、それらは私の独身時代の貯金から出してます。

    これは経済的DVにあたりますか?
    休日は義実家以外のどこかに連れてってくれるわけでもないし。
    温泉旅行行きたいって言っても今まで一度も連れてってくれたことはありません。
    収入や貯金額も知りません。
    養ってくれてることには感謝しなければいけないけど、なんのために一緒にいるんだろうって思えてきます。
    下の子2人が1歳と2歳で、保育園に入れて働きたいけど空きがなくて入れません。

    +2746

    -84

  • 2. 匿名 2023/07/10(月) 16:09:37 

    あたります。酷い…

    +4420

    -25

  • 3. 匿名 2023/07/10(月) 16:09:50 

    これって経済的DVですか?

    +1092

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/10(月) 16:09:58 

    経済的DV以外の何物でもないと思う…

    +3089

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/10(月) 16:09:59 

    完全にやばい

    +2401

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:03 

    おもっいきり経済的DVやん

    +1914

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:04 

    いうて主さんにお金渡すと危なそうな感じはする

    +59

    -378

  • 8. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:06 

    何で3人も産んだんだ

    +1930

    -39

  • 9. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:14 

    いやこわい
    支配されてるじゃん 
    主さんは働くのは無理なの?

    +1144

    -44

  • 10. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:14 

    これって経済的DVですか?

    +56

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:21 

    実家に戻って相談。貯金がなくなる前に。

    +1041

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:25 

    ひえええ~!
    立派な経済的DVだと思います…

    +949

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:28 

    釣りだと言ってくれ

    +915

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:30 

    >>1
    経済的DVです

    +1282

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:31 

    間違いなく経済的DVよ。

    +551

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:35 

    専業なら文句言えんだろ

    +37

    -275

  • 17. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:36 

    がっつり当てはまると思います。

    +351

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:37 

    私なら離婚します

    +728

    -11

  • 19. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:40 

    経済的DVじゃなかったらなんなのそれ
    3人も産まされてやばいよ

    +1001

    -4

  • 20. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:43 

    ひどい方の経済的DV

    +574

    -6

  • 21. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:58 

    明らかにそうですね。お金持たせず働かせないことで外との繋がりも最小限になり束縛もしてるわけだし。恐ろしい旦那です

    +885

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:04 

    好きなアーティストのDVDとか、半年に一度くらい私が旦那に子供を預けて遊びに行く時がありますが、それらは私の独身時代の貯金から出してます。


    これは普通
    そこまで全部夫に出させるのは悪いわ

    +45

    -306

  • 23. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:07 

    >>1
    経済DVとモラっぽいな。

    +1218

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:07 

    やっぱりそういうのがあるから、財布は妻が握った方がいいんだろうな…
    ていうか主さん専業主婦なら買い物は主さんがメインでやってるんだろうし、その都度お金を夫に請求するのが面倒だし、ストレスたまるよね?

    +692

    -29

  • 25. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:12 

    子供3人も産む前に気付こうよ。。。

    +626

    -12

  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:15 

    年子産まされてるのもこわい

    +652

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:16 

    家族の形は色々あるけど、管理が厳格なうえに「収入や貯金額も知りません」っていうのは完全にヤバい。
    実家でも何でも頼って分かれる準備をした方がよい。
    働けなくても母子保護の手段を行政に相談すれば何とかなると思う。

    +595

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:19 

    我が家には中学1年の息子と小学4年の娘がいる。息子には毎日100円の、娘には毎月1万円の小遣いを渡している。
    ところが最近、息子が小遣いの額について文句を言うようになってきた。
    いまどき100円だけでは自動販売機でジュースすら買えないと言うのだ。
    ジュースが買えないならワインを買えばいいと言って、その場は突っぱねたのだが、
    今度は年少である娘より自分の小遣いが少ないのはおかしいと言ってきた。

    結局、いまの世の中では「年功序列」という考え方は時代遅れであること、
    昔から「娘が3人いれば身上を潰す」というように、娘には息子以上にお金をかける必要があることなどを
    細かく説明しなければならなくなった。実のところ、息子への小遣いはいまの額でも多過ぎると考えている。
    男が贅沢を覚えると、酒色に溺れてみたり、身の丈に合わない高級車を買ったり、ギャンブルに狂ったりして、
    挙げ句は借金地獄に身を落とすなど、とかく碌なことにならないものだ。
    だいたい、女性はエステ通いにしても海外旅行にしてもブランド品を買うにしても、自分を磨くための散財なのだから、
    ある程度の贅沢は仕方ないが、男の贅沢は何のためになるのか理解できない。

    そんな矢先、夫が家族や会社にも内緒で副業していたことがわかった。
    それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を採らずに浮かしていたようだ。
    夫はどうしても欲しいものがあって、お金を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
    当然だが、副業の収入も浮いた小遣いの分も全て没収して、家計の足しにさせてもらった。
    昼食を採らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す必要も無いだろうとは思ったが、
    そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡すことにした。
    感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握りしめながら体を震わせていた。
    将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健を旨とした教育をしていきたい。
    パチンコで2万円ほど擦った後、小洒落たレストランで遅めのランチを頂きながら、そんなことを考えてみた春の午後だった。

    +4

    -255

  • 29. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:20 

    酷いです。
    完全なる経済的DVとモラハラだと思います。

    +280

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:22 

    >>1
    付き合ってる時や結婚当初はどうだったんですか?

    +516

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:26 

    いくら余った?
    こないだあげたばっか、、

    ヤバすぎ

    +769

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:29 

    それはすごいストレスだと思う
    残金が気になって買い物がストレスすぎない?

    +393

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:32 

    DVかどうかは分からないけどなんだか寂しいね。なんだか養ってやってるってずっとプレッシャー与えられてる気持ちになりそう
    貯金額も収入も知らないってパートナーとして見られていないみたい

    +255

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:35 

    ありえない 完全に経済的DVだと思う
    旦那支払いのカードもらって自由に買い物させてくれるよう頼んでみてほしい
    それが普通だと思うんだよね
    離婚調整でも有利に立てるほどのDVだと思うわ
    ご両親に先ずは相談してみたら?

    +501

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:38 

    旦那さんと相談しなさいとしか。
    それでもだめなら親を入れて話し合いしたらどうかな。
    せめて一月に使う分くらいはまとめて貰いたいよね。

    +170

    -8

  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:39 

    >>1
    よく耐えてると思う。

    +762

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:40 

    >>1
    無駄遣いする性格じゃなかったら嫌だよね

    +328

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:46 

    純粋に主さんの細かい生活費とまで言わない出費はどうしてるの?(化粧品とか服とか)

    +256

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:46 

    >>1
    自由なお金が1円もないって
    普通じゃないよ
    早く気づいて〜

    +974

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:47 

    買い物の頻度にもよる

    +8

    -10

  • 41. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:48 

    >>1
    ならないって言われたらどうするの?
    申し訳ないけどあなたの心の中にはもう結論が出ているように見受けられます。
    ゆえに他人が何を言おうとも響かなさそう。

    +370

    -31

  • 42. 匿名 2023/07/10(月) 16:11:55 

    なぜ反抗しないんだろう?
    反抗すると暴力でもあるのかな

    +185

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:01 

    その都度もらうんじゃなくて、月にいくらって決めたいとか話したことはある?
    食料品買いに行ったついでに子ども服とか主のコスメとか買ったら何か言われちゃうの?

    +202

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:07 

    まずは主さん自立しよう

    +50

    -26

  • 45. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:08 

    主さんの旦那、ひどいと思う‥
    一万円渡されるのは月に何回?毎月いくらくれたかとか、主さんが欲しいものあるって言ってみたらどんな反応だったとか、記録とってた方がいい

    +285

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:15 

    酷いですね。
    とりあえずメモでもいいから書いとくと今後、何かの役にたつかも。

    +165

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:19 

    なんで3人も産んだの?
    ずっとこの状態ならまずいってわからなかった?
    主が早く働くしかないのでは?

    +187

    -46

  • 48. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:21 

    早めに働いて自立を目指したほうがいいと思う。託児付きの仕事探してみたら?

    +137

    -4

  • 49. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:28 

    子供三人いて貯金知らないって凄いね
    将来どうするんだろう、余程稼ぎがいいのか、全てを自分のものにしたいのか
    とにかく、そういう相談が出来ないのは今後苦労するし、支配したいと思ってるんだろうね

    +294

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:28 

    >>9
    下の子が就学前で保育園に空きがないらしい

    +192

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:33 

    >>1
    お手本のような経済的DV

    +589

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:35 

    >>7
    好きなアーティストのDVDに温泉旅行に子どもの可愛い服だもんね
    本当に要るものと要らないもの分かってるんだろうか

    +18

    -162

  • 53. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:36 

    > 休日は義実家以外のどこかに連れてってくれるわけでもない

    地獄やん

    +346

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:38 

    >>8
    まだ3人だけど多産DVの面も感じる
    した二人年子だし

    +1005

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:39 

    >>1
    経済DVかどうかは知らんけどそんな生活シンドイから嫌だから嫌だって言う
    理解してくれないならパート行くからお前家事育児平等にやれと言う

    +363

    -5

  • 56. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:47 

    >>1
    離婚しな

    +258

    -8

  • 57. 匿名 2023/07/10(月) 16:12:59 

    ていうか今時、都度都度、現金もらってるの?
    クレジットカード払いにしたほうが手数料もかからないしポイントも貯まるのに、旦那、わざわざ嫌がらせのように非効率で不経済なことしてるんだね…

    +188

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:02 

    結局食費は月いくらかかってるの?
    毎週1万円で5万円なのか、
    2週間に1度で5万円なのか、
    はたまた3日ごとに1万円使えるのかで全然違うし

    +120

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:03 

    >>1
    DVまではないけど物凄くケチッて感じ。
    家族カードとか別に持ってるわけじゃないんだよね?

    +31

    -57

  • 60. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:09 

    完全なる経済的DVだと思うけど、子供3人いて解決の道があるのだろうか…
    実家のご両親に相談されてみては。

    +115

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:10 

    >>1
    家政婦、シッターをタダ働きって感じよそれ
    ただただ夫が世間体を保つための、家庭を維持するためだけの人員
    ちょっと酷い、義家実家の親は知ってるの?
    自分の娘がこんな目に合ってるの、しんどいわ

    +583

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:11 

    収入もナイショ
    貯金もナイショ
    わぁ、ドケチ

    +173

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:18 

    好きなアーティストのグッズや友人との交際費は主の貯金からでいいのでは?

    +8

    -21

  • 64. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:22 

    >>1
    元旦那もそうだった
    週1万5千円くれるだけ
    食費、日用品、病院代、学校や保育園で必要な物等全部その金額でやるしかなかった
    結婚前から持病あるから通院しないと駄目な事話してあったけど、無理すぎて行けなくなった

    +314

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:24 

    働きたいけど…保育園の空きがなくて…といいながらなんで下の子が年子なんw

    +118

    -8

  • 66. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:28 

    うわー、怖いね
    しかも3人も産んじゃってるのか
    それまでに片鱗はなかったの?この手の話って子沢山(3人で子沢山と言うかは微妙だけど)までがセットよね

    +104

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:30 

    言葉が出ない

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:33 

    モラハラ旦那が悪いのは大前提だけど、そういう旦那にはもれなく普通の人は拒否する事をたくさん受け入れてる妻がいる。

    +121

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:41 

    言い方キツくてゴメンだけど知的になにか問題はないのか心配になってきた
    旦那はもちろん、主さんも

    +223

    -8

  • 70. 匿名 2023/07/10(月) 16:13:52 

    2ちゃんまとめみたいな人来た。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:01 

    いつも思うのだけど、なぜそんなクソみたいな旦那なのに子ども3人もつくるの???

    +95

    -14

  • 72. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:04 

    >>22
    主さんはお小遣い貰っちゃいけないの?

    +137

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:10 

    >>1
    酷い
    家畜と同じじゃん…
    旦那の親に話してみたら?

    +268

    -11

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:23 

    >>22
    普通は生活費の残りとか自由に使えるお金があると思う
    貯金は使わないよ

    +168

    -4

  • 75. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:30 

    >>1
    主さんが強めに出たら、旦那さん不機嫌になったり、ため息ついたりする? 経済的DVもだけど、モラハラ臭がするね。
    子供が一人立ちした後の老後、主さんの生活どうなるの? 老後じゃなくても、主さんが入院必要になった時とかお金出してくれるのかな?

    +381

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:35 

    毎月だいたいいくらくらいかかってるかを
    まとめて提示して1ヶ月分まとめてほしい事を話してみたら?
    「出先で必要なものを見つけても買えないので無駄足になったりすることもある」とか伝えて

    +75

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 16:14:37 

    自分の趣味やほしいものは自分で買うよ
    そこまで面倒見て欲しくない
    私の夫はくれそうだけど、それくらい自分で買いたい

    +8

    -34

  • 78. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:01 

    >>1
    自由なお金が1円もない
    ↑これがほんとに辛いよね
    まとめて貰えるように話し合った方がいいと思う
    主が働かに行けるまで辛すぎる

    +312

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:04 

    本当は専業主婦になりたいくらい働くのが怖くて嫌いなんだけど、こういうのがあるから仕事してなきゃって思う…旦那を信用してないの申し訳ないけど何かあった時に自分のお金だけが頼りだもの…

    +144

    -6

  • 80. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:08 

    >>8
    多産DVって言葉が頭をよぎった
    「私は欲しくなかったけどぉ、旦那が欲しがるからぁ、断れなくってぇー」
    みたいなこと言ってそう

    +636

    -24

  • 81. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:09 

    >>22
    じゃあ貯金が尽きたら趣味もできないの?

    +121

    -4

  • 82. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:32 

    >>7
    よっぽど貧乏だったり過去に借金した経験があるなら別だけど、多少の無駄遣いや趣味に使うお金って大事だよ。
    他人から見たら無駄遣いでもさ。
    自分の使うお金、全部旦那に把握されてるって辛すぎる。

    +207

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:32 

    主さんと子供の年齢は?
    働けるのに働かないのであればそりゃそんなにお金渡したくないかもね旦那さん

    +8

    -27

  • 84. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:37 

    完全に洗脳されていて何がおかしいのかももうわからない状態だよね
    これはこの夫と話し合いをするよりも、夫には内緒で仕事を見つけて外に出た方がいいよね

    +50

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:49 

    >>65
    多産DVも受けてるんじゃない?
    年子の家庭は多いみたいよ…妊娠したらしばらく働けないし逃げられないからって理由だよ

    +128

    -5

  • 86. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:53 

    トピ主に何か理由がなくてこれなら酷いね
    ほっとくと服やら化粧品に月何十万使って子供のための貯蓄できないとかがあったのなら
    旦那が厳しく管理しようとするのはまだ分かる

    +58

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/10(月) 16:15:56 

    奴隷みたいだな

    +56

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:00 

    貧乏ってそういうものだけど経済的DVって言うんだね

    +12

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:04 

    奴隷みたい

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:05 

    このトピのリンクを送ってやれ

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:24 

    いやいや酷すぎる…
    立派な経済的DVだよ
    人様の旦那様に申し訳ないけど、ほんとクソみたいな男だな

    +94

    -4

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:28 

    市役所か警察?にあるDV相談窓口に電話してみたら

    役に立つかは分からない

    +74

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:36 

    好きなアーティストのDVDとか、半年に一度くらい私が旦那に子供を預けて遊びに行く時がありますが、それらは私の独身時代の貯金から出してます。

    これさー
    主が女だからみんな擁護するだろうけど、男ならそんくらい自分で払えってなりそう  

    +9

    -44

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:41 

    >>65
    産んでから気づいたんじゃない。

    あれ?旦那ちょっとおかしくね?って。

    +45

    -5

  • 95. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:41 

    >>53
    もうここで釣りやろと思った
    このレベルで経済DVですか?って確認しなきゃいけないのもおかしいし

    +125

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:42 

    >>1
    よく我慢していられるなぁ
    旦那に自分の気持ち伝えて話し合ったりしないの?
    ケンカしないの?

    +183

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/10(月) 16:16:58 

    食費の余ったお金もらえばいいじゃん

    +7

    -12

  • 98. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:12 

    >>1
    こんなとこで聞いたらなんで3人も産んだの?言われるよwもう少し早く気が付いても良かったと思うけど気が付いたならちゃんと計画立てて頑張って。いきなりあれこれ言い出すと100%逆ギレしてくるだろうから。

    +216

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:16 

    別財布で、相手の収入を知らない(教えてくれない)夫というのはモラハラ男かな?

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:29 

    かわいそうすぎて言葉が出ない

    +52

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:30 

    >>1
    衝撃すぎる。お金も使えない、旅行にも連れてってもらえないとか…日々の楽しみがないわ

    +248

    -5

  • 102. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:48 

    子供産む前はどうだったんだろうね

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:58 

    離婚して母子家庭の手当もらった方がマシなんじゃない?
    旦那さんに対しての愛情があるのかも疑問。

    +124

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 16:17:59 

    >>53
    どんな生活ww

    +44

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:19 

    自分の趣味代を独身時代の貯蓄から出すのはふつうじゃない?

    +15

    -27

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:23 

    >>13
    こういうタイプ本当にいるんだよ

    +137

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:34 

    >>7
    旦那の金でDVDすら買えんのか?
    狭量すぎるでしょ

    +111

    -10

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:35 

    >>1
    経済DVに多分避妊してくれない等の多産DVもありますよね?
    逃げて、とは言わないけど旦那が休みの土日、旦那が育児する気ゼロなら旦那が休日かつ子供がまだ寝てる深夜から朝方だけでも働くとかできたらいいんだけど

    +196

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:40 

    >>1
    外国人からすると
    専業主婦が働いてる旦那のお金をとりあげるのは理解しがたいらしい。その逆

    +116

    -17

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:49 

    今の人って結婚しても割り勘の人いるらしいし、旦那さんもそういうタイプかもね
    働けないのは気の毒だけど、奥さんの趣味なんか自分で払えよって思ってるよ

    +10

    -17

  • 111. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:52 

    >>1
    酷いな…立派な経済DVだよ
    すぐ働くことも出来なそうだしこれホントにどうしたら良いんだろ。言っても貰えなそうだよね…

    +126

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/10(月) 16:18:59 

    >>53
    くそやなw

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:00 

    専業主婦するときは女がお金の管理全部することを条件にしないとだめだよね

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:03 

    収入も知らないって…どれだけ稼ぎあるか大体もわからないの?経済的DV以外の何者でもないよ。子供いたらお金出すタイミングって旦那より多くない?子供と自分だけででかけるときにいろいろ買うし、食べるし…これから大きくなったらどうするんだろう。

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:08 

    奴隷みたいでつらい専業主婦のリアルなんかな

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:15 

    釣り

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:25 

    >>52
    何が悪いのかわからん
    普段子ども3人の世話してるのに自由なお金あったら使いたいのがそれって
    ささやかすぎるだろ
    わたし2人しか世話してないけど旦那の頼みでキャリア捨てて家事と育児に専念してるんだから旦那から多少なりとも賃金もらっていいくらいだと思ってる

    +185

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:42 

    >>1
    主が働いたら1円もくれないタイプ

    +180

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/10(月) 16:19:59 

    >>71
    世の中には嫁に連続で子供産ませて自分から逃げられないようにする鬼畜な男もいるからなぁ。こっそりピル飲んだり自衛してほしいけど、この人の場合は婦人科行く金もピルを買う金も無いから、何も言えねー

    +100

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:01 

    あのー…子育てや家事は主がしてるんだよね?
    なのに養ってもらってるって思ってるの?
    あなたが支えて旦那が稼いだ金は夫婦の共有財産だよ

    +124

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:10 

    >>1
    お子さん小さいから昭和の話じゃないんだよね
    働きたいといったところで反対されそう
    お金に細かい理由は、いずれ家を買うためにいまは貯金したいとか?
    なにかないと何のための節約?ってやってられない

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:13 

    >>7
    主さんが抜けてる側だとしても
    それをカバーしたり管理するためだけならここまでキツキツになる必要ない
    嫁のたまの娯楽費も出せない、旅行にも行かせられないレベルの稼ぎの男が子供三人産ませて専業主婦させるとか、身の丈弁えろって感じ

    +179

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:16 

    >>2
    子供の小遣いじゃないんだし、管理し過ぎだよね。
    主さんは旦那と一緒になって家庭運営していく人なんだし、家事と子供3人の育児も担ってるならある程度の裁量でお金を使えるようにしてもらわないと。
    もしかして多産DVでもあるのでは?と思ってしまうくらい酷い話だよこれ。

    主さんの話に耳を貸さない時点でありえない。妻をなんだと思ってんだ。主さんももっと強気でいいと思うし、なんなら双方の親や信頼できる人に相談していいレベル。

    +265

    -4

  • 124. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:17 

    >>1
    割と本気で、離婚を視野に入れて話し合うべきじゃないかな
    それで改善しないなら相談という体でお互いの両親に話していいレベルな気がする。
    文句というか喧嘩腰に言うと「俺が仕事してる」「俺が管理してるだけ」っていうそりゃそうだけど!っていう言葉でまるめこまれるからiPhoneのメモに言いたいこと箇条書きにまとめて冷静に話す準備も役に立つと思う。
    弁護士になって他人を弁護するつもりで冷静に…

    +198

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:19 

    だから嫌だけど短時間パートしてる
    私の夫は何も言わないけどさすがに自分の趣味代やらを旦那の給料から使うのは気がひける

    +13

    -13

  • 126. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:27 

    子供親に預けてパート

    そこまで経済DVするなら旦那さんが寝てる間
    財布から少し借りたら?
    そういうDVタイプは他に女性とかに使ってたりするから

    +4

    -11

  • 127. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:29 

    釣りじゃないなら、この内容で「DVですか?」と聞かないとわからないって相当病んでるよ

    +84

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:42 

    夫と言っても他人を変えるのはかなり難しいからもう少しお子さんの手が離れたら働くしかないね
    働くのダメって言われたら離婚案件

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:46 

    >>4
    男女逆ならそう結論にならないだろうに

    +6

    -52

  • 130. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:47 

    あーこれは酷すぎる。この令和の日本にあってはならない夫婦の形だよ。子供にも悪影響だよ
    母親が我慢してる姿や虐げられてる姿は子供のこころにひどく刺さる。
    せめて子供一人産んで逃げるべきだった。
    なぜ3人も、こういう家庭に限って子沢山なのか
    絶対四人目を産んじゃダメだめよ

    +120

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/10(月) 16:20:49 

    >>1
    それを理由に離婚できるレベルだと思います。
    家庭に入ったからってそこまで我慢させるなんて酷すぎる。証拠を取って離婚して養育費もらいながら働く方が幸せだと思う。

    +161

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:05 

    >>114
    ほんとよね
    所持金0円でどうやって3人も世話するんだろ
    家の中から一歩も出ないのかな
    病むわ

    +59

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:05 

    >>109
    言うよね
    専業主婦が旦那にお小遣いって言って3万あげるとか理解できないらしいよ
    旦那が稼いできた金なのになんで?!って言ってた

    +106

    -7

  • 134. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:08 

    >>52
    そもそも生活必需品以外は贅沢っていうのがDVの考え方そのものなんだが

    +139

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:08 

    美容院代、化粧代も文句言いそうなダンナですね。
    ダンナと話し合えそうにないなら、土日(ダンナの休日)若しくは深夜、子供をダンナに預けてバイトするとかいかがですか?
    何か言われたら、あなたがお金出してくれないから自分の分は自分で稼がないと何もできないからだよって悪びれもせずシレッと言えば良いです。

    深夜のファミレスやコンビニ、休日ランチタイムのファミレスなら、働く時間が短くてもそれなりの需要があると思います。
    数年後に、第3号がなくなり専業主婦の国民年金の加入も言われているし、そんなダンナだと出してくれないんじゃない?
    自分が家事や育児をやりたくないから最低限の金額だけ渡して専業主婦という名の家政婦兼ベビーシッターを雇っているアタオカダンナは今でもたくさん世の中にいますよ。

    +25

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:10 

    >>1
    もう無くなったから欲しいと言ったら「こないだあげたばっかりなのにもうないの?」

    これがずっと続くと思うと鬱になる
    主さんよく我慢してきたね

    +227

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:16 

    >こないだあげたばっかりなのにもうないの?何に使った?

    日用品や食料品を普段買わない人ほど言いがち
    最新の価格に付いていけてない
    子供3人もいるのにこんな事を言う夫にスーパーなどの買い物も全てやらせるとよく分かるはず。

    +65

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:18 

    せめて毎月10万円とか、決まった額をもらってやりくりする、ですね。
    子供3人なら15万は欲しい感じですが…。

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:33 

    我が家は1ヶ月毎に夫が決まった額の家計を振り込んでくれるスタイルだけど、今月いくらか余りそうだからとお気に入りのお店で服&バッグ買っちゃったよ。
    そんなに高いものじゃないけど、そんなささいな楽しみも作れないなんて辛すぎるよ~

    我慢しながらの子育てと家事、本当にお疲れ様です。
    主さんの暮らしが少しでも良くなるといいなと願ってます。

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:40 

    >>73
    旦那の親はアカン

    +145

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:50 

    >>77
    え、なんでそんな奴隷思考なん?
    それパートでもして自分の収入がある人が言うなら分かるけど、保育園に預けられないうちは働きたくても働けないじゃん。その間も自分で払うの?

    +59

    -6

  • 142. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:51 

    >>1
    食費と最低限の生活費だけで
    家の家事は全部やってもらえて面倒見なくても子供も持てて自分の実家にも毎週孫見せて良い顔できて好きな時に避妊もせず性欲も発散できる最高の奴隷って思われてるよ

    +223

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/10(月) 16:21:55 

    お子さん3人いたら、身の回りの費用かかるのに?
    子育て、家事両方して、大変なのに?
    それはあかんやつ…

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:14 

    >>119
    セックスも無理やりなの???
    拒否したら殴られるとか?

    +29

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:27 

    >>129
    男女逆でも十分DVだわ
    弁当持たされて缶コーヒーも飲めず「定期買ったんならおつり渡しなさいよ!」とかいう嫁どう考えても普通じゃない

    +97

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:29 

    >>1
    家裁で調停して養育費を取り決めして離婚したほうが経済的に余裕が生まれると思うよ。
    収入がわからないと計算できないけど。


    https://www.daylight-law.jp/divorce/50003/youikuhisantei#

    +83

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:33 

    >>22
    おかしくない?
    うちは共働きだけど全て夫のお金からだす
    全て
    しかも子供三人主さんが見てるのにお金出さないってあり得ない
    うちは子供二人だけど凄く大変よ
    最低50万もらってもいいと思う

    +98

    -14

  • 148. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:41 

    >>127
    麻痺するんだろうね
    貧しくなると思考力おちるよ
    多分主さん痩せ細ってると思う

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:45 

    >>65
    常に妊娠させられるのDVあるあるだと思う

    +40

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/10(月) 16:22:49 

    >>110
    それは家事育児も折半してる場合に限る

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:00 

    >>8
    よく3人も産んだな、って思った。
    1人目産まれたくらいから分かりそうだけど。
    独身時代のお金あるなら避妊に使った方が良かったかもね。
    3人も子どもいるならこれから先もっとお金かかるよ。

    +710

    -10

  • 152. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:01 

    >>13
    ほんとに。シングルマザーした方が絶対マシ
    何も楽しくないそんな生活

    +188

    -6

  • 153. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:15 

    >>135
    第三号ってなくなるんですか?
    本当に?
    提言されただけではないの?

    +3

    -15

  • 154. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:47 

    >>1
    そんな状態なのに独身時代の貯金減らしたらだめだよ!
    いざというとき逃げるためのお金は絶対残しておかないと逃げ場がなくなってしまう
    完全に経済DVです、頼れる人や実家があるなら即相談した方がいい
    子ども三人もいたら身軽に動けないから大変だと思うけど

    +233

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:47 

    前の職場に面接来た人に経済的なDV受けてる人いた!
    ごはんも旦那の残した残飯食べさせられる感じで、朝と昼が1個の菓子パンを半分ずつ食べるとかいう人。
    不採用だったから、どんな人か知らないけど、どういう流れでそんな話になったんだろう?

    +1

    -19

  • 156. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:48 

    すごいね。物扱い。
    月数万円で家のこと全部やってくれて性処理までできる便利な何かじゃん

    +76

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:59 

    とりあえず、子供たちの情操教育にはめちゃめちゃ悪影響な家庭環境だと思うわ

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:11 

    自分の洋服とかどうしてるの?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:15 

    >>133
    確かにそれは思う
    自分給料を夫が「管理してあげる。お小遣いは5万あれば十分だよね」とか言ったら全力で拒否

    +114

    -3

  • 160. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:16 

    ひぃ〜主のご主人やばいね!どう考えても経済的DVじゃん

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:20 

    想像したら胃が痛くなる
    毎回少額、必要最低限しかお金を渡されず、それ使いきったらまた追加おねだりしに行かなくちゃいけなくて、「もうなくなったの?」って嫌味をクドクド…
    旦那それがやりたいだけじゃないの?

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:22 

    >>52
    文化的な生活っていう概念無いんか

    +76

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:39 

    >>144
    DV男ってじわじわ洗脳していくからね
    逆らえなくなっていく
    「断りゃいいじゃん」って簡単にいう人いるけど実際には無理なんだよ

    +62

    -4

  • 164. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:01 

    旦那は自分の物買ったりしてないの?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:02 

    あまりにも可哀想だけど主さん何歳なんだろ

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:08 

    うちの旦那は給料まるまる私が管理だし、何に使おうと文句言われたことないよ。大金使うわけじゃあるまいし。子供とご飯食べたり、買い物、家族が欲しい物や必要な物を自由に買うよ。それが家族としてまあまあ普通だと思うんだけど…お互い働いてて折半夫婦とかもいるけどそれってお互い高所得者じゃなきゃ成り立たなくない?専業主婦やパートで、旦那の稼ぎを頼らず生きるのはムリだよ。

    +35

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:09 

    >>132
    この暑い中、麦茶足りなくなって買うこともよくあるんだけどどうしてるんだろう

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:16 

    >>54
    年子が二回以上続くと産院側でブラックリストに載るらしいよ、多産DVの疑いで

    +283

    -7

  • 169. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:27 

    >>3
    上3項目はDVじゃないですね
    「お金の使い道~」・・・家計の管理にあたる
    「外で働かせて~」・・・働くことのコスパ次第
    「自由になるお金~」・・・収入と支出の問題

    真ん中の「働いてくれない」は病気などもあるから何とも
    下3項目はDVにあたるでしょう

    +5

    -84

  • 170. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:27 

    でもこの前トピ立ってたけど、日本は夫婦別財産制だから、離婚するときに半分を請求できるってだけで、旦那の稼ぎは旦那のお金なんだよね。
    何かこういうの見てると、専業主婦できる~って楽な方に逃げると痛い目に合うね。

    +11

    -15

  • 171. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:28 

    >>38
    自分の貯金切り崩しているんじゃない?

    +74

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:31 

    完全に経済的DV
    外注のシッターさんみたいになってるよ、、
    話し合った方がいい

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:50 

    >>155
    なんで面接でそんな話になるのか草

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/10(月) 16:25:59 

    貯金いくらあるんだろ
    ものすごい額あるんだろうか
    それでもそんな生活嫌だ、、、

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:00 

    >>158
    主さんの貯金からだろうね…

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:06 

    なんていうかもう夫婦で済ませられる話じゃなくなってる
    自分の親とか、旦那の親とかに話さないと
    でもトピ主さんみたいな人って毒親育ち率高いからな……相談窓口とかに話した方がいいよ
    いや、しなさいだな、した方がいいよだとぽへぇ~としてる人って危機感感じないから

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:08 

    そういう男は根が腐ってるから変えられない。
    離婚したほうがいい

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:14 

    >>1
    主さん、よく我慢してるね。
    ご主人のご両親と良好な関係なら相談出来ない?

    +7

    -8

  • 179. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:14 

    主さんのご両親が健在なら、洗いざらい打ち明けてみてほしい

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:33 

    >>9
    保育園の空きがないって書いてあるのに何で最後まできちんと読まないで書くんだろう。

    +309

    -7

  • 181. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:36 

    >>109
    外国人てそうだよね
    友達が経済DVを受けてた
    外国人からすると、自分で働いたお金は全て自分のものらしい

    +93

    -2

  • 182. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:38 

    >>168
    いくつか知らんけどそういうしょうもない噂信じるのやめなよ…

    +16

    -69

  • 183. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:42 

    こういうDVでもシェルター利用できるんだろうか?できるならお子さん小さいうちに逃げた方がいいよね。
    友人でもう少し軽い経済的DV受けてる(受けてた)人いるけど、生活費は自分の貯金から出す!とか、稼げるようになったら子供の教育費は自分で出す!とか、男気を履き違えたような女性ばかりだったわ。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:48 

    >>133
    日本の男性って、幼いというか奥さんを母親扱いする人が多いからそれがおかしいことに気付いてなさそう。
    ママが管理しておこづかいくれるから。僕の代わりに貯めてくれてるから!って。

    +44

    -13

  • 185. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:57 

    >>1
    独身でよかった

    +14

    -18

  • 186. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:13 

    >>1
    そういうテーマの漫画が今たくさんあるから読んで参考にしたらいいと思うよアプリなら無料で読めるよ

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:19 

    >>1
    この件についてきちんと話し合ったことあります?
    話あってないor話し合ったことがある
    どちらかでガル民のアドバイスも変わると思うわ

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:25 

    >>163
    まじか。こわすぎる。
    セックスも怯えて拒否できんって、もう末期じゃん

    +54

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:28 

    >>163
    よこ
    たしかに
    小さいこども3人いて今は働けないと思ったら夫の機嫌損ねるの怖いかも

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:33 

    >>57
    言われてみれば現金払いなんて、病院行くとき以外はしてないわ
    クレカやアプリ決済なら少額であってもポイントも貯まるのに
    なんて不経済なんだろうね
    夫はすごく年齢が上の高齢者なのか、反対にそういう現在のシステムなんにも分かってない情弱のひとなのか

    +56

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:38 

    まずは夫にちゃんと自分の意見言った方が良いよ
    妻がこの生活に何を思ってるかなんて分からないんだから
    不満を持ってることを伝えた上で改善してくれないならDVだと思う

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/10(月) 16:27:51 

    >>142
    そういうふうに思われてるなら言われたなら専業主婦なりたくなくなっちゃうよ…専業主婦は第3号被保険者だし働かなくていいしお気楽で女の憧れなのに、、

    +6

    -42

  • 193. 匿名 2023/07/10(月) 16:28:05 

    それ、経済的DVだよ。でも私のときよりまし。
    1日千円しか置いていかないで「俺のチョコは!?なんで買ってこないんだ!」と、怒り狂ってました。病院は旦那が付き添う。待合室で会話なんて無し。診察室に入らずお医者さんの話は一緒に聞いてくれない。
    子供の学校の写真代も5枚まで。子供達の服は倉庫みたいな安いお店で数少ない中から選ぶ。などなどでしたので別れました。

    +30

    -4

  • 194. 匿名 2023/07/10(月) 16:28:23 

    >>8
    私もまずそれが出てきた。

    つまりよくある既婚者の惚気トピでしょ。
    真に受けて旦那をディスると主が怒るやつw

    +15

    -87

  • 195. 匿名 2023/07/10(月) 16:28:26 

    >>58
    毎日1万だったら話は変わってくるね。

    +59

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/10(月) 16:28:35 

    >>1
    逃げて!!

    +51

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:06 

    家計費として逐一報告しなきゃお金くれないなら、化粧品や服や美容室だとかの身の回りのあれこれを理解してお金を出してくれるんだろうか
    ちょっとカフェで息抜きもできないよね

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:09 

    >>170
    妻の気質と夫によるよ

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:09 

    >>176
    そうなんだよね
    DV男、案外肝っ玉が小さいやつ多いから、親や外部機関などに相談されるのを一番嫌がる
    妻子のことは完全に舐めてるけど、目上の人やよその人に厳しく言われたらシュンとなる男いるよ、情けない
    でも他人にチクったことによって報復DVしてくる可能性もあるから、もういつでも逃げられる用意してからやったほうがいいね

    +50

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:10 

    >>9
    働く気があるならこんな男と子供3人も作らないでしょ。
    いかに働かずに金をもらうかって話だよー

    +25

    -40

  • 201. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:12 

    >>1
    姉も全く同じで家まで姉名義で家まで買わされて小遣い無しで働かされてお昼食べるお金も無いって聞いたから弁護士と家の親族集めて家族会議してやっとお小遣いと生活費確保できたよ。主さんも面倒だろうけど実家の家族に事情を話して旦那さん説得した方がいいよ。モラハラ野郎にはペットカメラ数台設置しておく事をお勧めする

    +144

    -3

  • 202. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:18 

    やばぁ
    それに気づかず3人も作るのもやばい

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:19 

    子供が怪我や熱で今すぐ病院に行きたいとかあるよね?
    どうするの?

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:29 

    >>1
    実際にはこんな生活に耐えられる人いないと思う

    +73

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:36 

    >>168
    初めて聞いた。
    ソースどこ?

    +24

    -24

  • 206. 匿名 2023/07/10(月) 16:29:52 

    >>83
    保育園に空きがなくて入れないって書いてあるじゃん。コメントする前にトピ文ぐらい読みなよ

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/10(月) 16:30:21 

    >>93
    自分で払えってなるのは月々決まったお小遣いがあるから、そこから出してねってことでしょ?主の場合は小遣いもないみたいよ

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/10(月) 16:30:31 

    >>1
    収入も知らんのに良く3人も産む気になったな
    ちょっと主さんものんびりさんなのでは?子供の為にも言いなりになってばかりじゃなくて、もっと強く出た方がいいと思うよ
    経済DVかどうかが問題じゃないと思う、もはや

    +210

    -3

  • 209. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:14 

    >>24
    人による
    妻側に金銭問題あった家庭は1万ずつ渡してた

    +24

    -26

  • 210. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:18 

    >>85
    まともな女なら一人目産む前に逃げるもんね。似た者同士よなー

    +21

    -14

  • 211. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:24 

    子供を人質に取られてるようなもんじゃない?
    もうそんな男に愛情なんてないだろうし

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:42 

    >>109
    よくよく考えたら旦那の小遣い制って、嫁からの経済DVだよね
    なぜか女の人は自覚ないけど

    +96

    -54

  • 213. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:45 

    >>1
    この場合、経済的DVには相当しないと思うけど
    あなたが夫と家庭を営むのが嫌だったら、離婚に進むのも自由  
    まずは親族や弁護士に相談されてみては?

    +1

    -38

  • 214. 匿名 2023/07/10(月) 16:31:48 

    >>145
    ガルでそういう書き込みしてる人みたことあるよ
    弁当作ってるから小遣いいらないだろうみたいな
    男性がそんなひどい目にあってても、ガルじゃ当たり前っていう人多いからなぁ

    +14

    -11

  • 215. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:02 

    >>201
    私が親なら離婚させる

    +108

    -3

  • 216. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:02 

    >>1
    それは酷すぎる!!!あなたが子育て家事してるから旦那は働けてるのに。あり得ない!

    +60

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:16 

    >>2
    すっごい経済DV。主さんは独身時代に働いていた事あるのかな?その時の自分の貯金とか自分のへそくりはある?そういうので息抜きしたり、買い物して「これはいつ買ったんだ?」と言われたら「親が買ってくれた。」とか誤魔化して息抜き出来ないのかな?まさかそのお金まで取り上げられていたら酷い!どこかに相談できないかな。心配。

    +155

    -17

  • 218. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:18 

    多産DVされてる人って自分で自分の身を守ろうとは考えないの?黙って隠れてピル飲んで妊娠できないとか適当に言えないの?ピルなんて数千円でしょうに。数千円くらい自分の貯金から出せばいいのに。
    妊娠できなかったらまさか不妊治療までされるとか?

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:43 

    >>66
    それぞれ別方向にダメな男女が同レベルでくっついてるんだよ。
    多分「付き合ってる時は優しくて気付かなかった」とか言うけど、周りの友人や同僚は「言わんこっちゃない」と思ってるパターンw

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:55 

    >>1
    家族カード作ってもらったら?

    +26

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:56 

    >>1
    ヤバいね
    電子決済とかもやらせてくれない感じか
    便利だしポイントたまって利点だらけなのに
    もしマイナンバーカード作ってたら、ポイントどこいった?だし

    +46

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/10(月) 16:32:57 

    >>1
    貯金知らないのは駄目よ?
    子育てどうすんの?先ず子供のこと考えたらもっとしっかり旦那と話さないと………

    そもそもお金の流れ共有出来ないのはどうかと思う

    +74

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:07 

    >>22
    子どもいないならまだしも主さんが子育てしてるから旦那は働けてるのにそれはないでしょ!

    +56

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:17 

    とりあえず、味方になってくれそうな第三者に相談するのがいいよ
    夫婦だけでは到底解決できない

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:25 

    想像しただけでゾッとする。もしろ釣りであって欲しい。
    ご両親と関係が良好なら、心配かけたくないとか一切考えず相談してみて欲しい。娘が経済DV、モラハラ受けてるのに何も知らず暮らしてるのが親として1番つらい。

    +31

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:30 

    せめて子供は一人にするべきだった。
    夫がこわいからもわかるし、多産DVも知ってるけもど、お金もまともにくれないし収入も教えない奴だよ???

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:35 

    >>210
    全然違うけど

    +5

    -7

  • 228. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:41 

    >>13
    気持ちわかる
    現実にいると思うと悲しくなる

    +113

    -2

  • 229. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:52 

    >>1
    よくそれで今までやってきたね、すごいわ。

    何でも最初が肝心で、初っぱなからそのやり方をしていると途中で文句も言いづらくなるし、一応は旦那が稼いできたお金だからね…

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:52 

    でも意外といるかもね
    アメリカやイギリス人の旦那だとそもそも、主さんみたいなのが普通だし、前の会社にもケチな男がいた
    子供は一人だけど奥さんに最低限の生活費を渡すだけで、家も中古を買ってそれを自分で直したらしい
    そもそも根っからのケチだからわかりやすいよ

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:58 

    >>1
    これは酷いと思うけど..

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2023/07/10(月) 16:33:59 

    >>218
    そうやって物事を考えられる女はターゲットにならない

    +43

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/10(月) 16:34:09 

    >>1
    旦那さん頭おかしいの?

    +61

    -5

  • 234. 匿名 2023/07/10(月) 16:34:20 

    >>209
    今その話題はいらない

    +28

    -7

  • 235. 匿名 2023/07/10(月) 16:34:36 

    >>3
    働いてくれないは専業主婦じゃん笑笑

    +42

    -47

  • 236. 匿名 2023/07/10(月) 16:34:39 

    >>213
    本気か?
    ヤバいくらいDV
    奥さんが過去借金ありとか、本当に金銭感覚ヤバいとかの後出しなければだけど…自分で働いてた時の貯金もあるし、そういう理由でもなさそう

    +24

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/10(月) 16:34:43 

    >>109
    外国人は夫婦共働きで財布別だもんね

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/10(月) 16:34:52 

    >>1
    >休日は義実家以外のどこかに連れてってくれるわけでもないし

    ゲー。義実家行って何するの?旦那は昼寝とか?おもんな

    +150

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:08 

    >>184
    今の若い男性は賢いから女性に家計を管理されるの嫌な人多いんだよね

    そりゃそうだよ笑
    何で自分の稼いだ金を小遣いで貰わないといかんのだ笑

    +71

    -7

  • 240. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:11 

    >>212
    たしかに!

    +42

    -9

  • 241. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:12 

    配偶者にここまで冷酷になれるって、浮気でもしてるんじゃないの?

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:23 

    >>4
    経済DVだし、子供が3人いてそのうち下2人は1歳2歳ってのも、なんか多産モラハラっぽさを感じる。
    離婚したくても主は専業主婦で保育園も入れないとなると離婚も無理だしね。
    世のワーママがやっぱり専業主婦ってリスクだな〜、正社員辞めなくて良かったなと思う案件だわ。それくらいひどい。

    +151

    -7

  • 243. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:29 

    >>8
    結婚してお金くれないってもうその時点で、自分だったら離婚して実家に帰るわ
    子供産む前から分かってて何で3人も産んだのかな?
    経済DV、モラハラクソ旦那過ぎて言葉を失う

    うちの場合は子供一人目の時まで食費と雑費のみで10万、あと家族カード持たされて自由に使わせて貰ってたけど、それでも教育関連で掛かるお金とか一々別途お金を貰うのが面倒で、生活費を倍額以上に増やしてもらった
    旦那が管理するなら経済力と家計管理がしっかり出来る人でないと、家庭が成り立たないよ。

    +310

    -36

  • 244. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:42 

    >>1
    いくら余ったとか所持金0円って
    子供にお使い頼んだって小遣いくらい渡すかおつりあげるよ
    それ以下の存在って事だよ・・・

    +75

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:51 

    >>232
    と言うことは知的かなんかなの?

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:51 

    >>24
    その都度あげることにより罪悪感を抱くようにしてるんだよ。
    俺は偉いんだ、言うことを聞け
    ってね。

    +180

    -5

  • 247. 匿名 2023/07/10(月) 16:35:56 

    それでカツカツの生活なら、DVとは言えないんじゃないかな。
    旦那がどれぐらいゆとりがあるかにかかっている。
    別途に大学費用とか積み立てしててお金が無いぐらいまではセーフかな。
    旦那だけ無駄な浪費してたら完全に経済的DV。

    +3

    -7

  • 248. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:06 

    >>184
    なるほど~

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:10 

    >>1
    間違いなく経済DV
    誰に聞いても経済DV
    しかも主さん、この明らかに異常な状況を経済DVだと即断できてないから、ちょっと洗脳されてるかも
    ここまでのことができる男は強制不可能の場合が多いから、お子さん小さくて悩むかも知れないけど離婚も視野に入れた方がいい


    まずは貴重品持って、お子さん連れてすぐ実家へ
    実家に帰るお金がないならすぐ現状をご両親に話して迎えに来てもらう
    そしてご両親の判断を仰ぐ
    旦那さんとの交渉はご両親、または弁護士入れてきっちりやってもらうのがいいと思う
    主さんじゃ丸め込まれる
    実家に頼れないなら市役所の相談窓口へ
    あと、内閣府の「DV相談ナビ」または「DV相談+(プラス)」であれば、全国どこからでも相談することができるみたいだよ
    友人に話して証人になり得る人を作っておくのもおすすめ
    とにかく冷静な判断ができる第三者に相談したほうがいい
    今すぐに

    +153

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:14 

    >>212
    でも家事全般やってあげて
    家は常に整ってて
    旦那は仕事だけに集中できるよね。

    あと殆どは妻が食材買い出しに行くから
    お金渡されないと買えないし。
    うちは現金じゃなくてクレカ渡されてるけど。

    +24

    -39

  • 251. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:18 

    >>205
    横だし本当かどうか分かんないけど幼稚園のママ友で2回お父さん変わってて5人以上子供居て年子ばかりみたいなんだけど不妊手術?勧められたの~でも旦那が○○人子供欲しがるからぁって聞いてもないのに言ってくれたわ
    様子次第じゃないかな?ちゃんとかんがえて欲しい人は大丈夫だけど様子がおかしい人は声かけてるんじゃない?

    +44

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:26 

    >>1
    お金の流れは聞いたことある?
    まずは収入と支出を聞いてはぐらかしたり関係ないってキレたら経済的DVに当てはまると思う
    収入が低くて3人の子供+妻を養っていて夫の小遣いがゼロの可能性もあるから今の段階では何とも言えない

    +44

    -2

  • 253. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:34 

    >>1
    私の友達も同じだよ。
    旦那さん広告代理店で働いてて、超有名アーティスト担当で売上も営業1だけど、経済DVで家にほとんどお金落とさない。
    買い物したい時は旦那さんになにを買うのか大体どれくらいか報告してからお金をもらい、レシートや領収書必須で、1円でも合わないと正座で説教される。
    子ども3人いるけど子育てほぼノータッチ。
    服代とか、子どもの習い事とか、必要最低限のものは申請すればもらえるけど、自分で好きに使えるお金がないから子どもたちが小学生になったら働き出したよ。
    この友達も旦那の給料もボーナスも貯金額も教えてもらえないって。で、旦那は好きなもの(高級車、バイク、自転車、ゲームなど)買うけど、家族には使わせてくれないんだって。

    +121

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:38 

    >>218
    そういうことが出来るしたたかなタイプは、こんな男のターゲットにならない
    ちょっと気弱だったり、おつむが足りないタイプが標的にされがちなんだと思う

    +51

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:42 

    無給の家事育児奴隷じゃん 逃げよ

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:45 

    >>239
    今の若い夫婦は財布別が多いって聞いた
    まぁ共働き当たり前だし、男からしたら嫌なんだろうね

    +55

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:14 

    食材宅配にして旦那の口座から引き落としにしたら?子供小さいし買い物行くだけでも大変そう。旦那さん自分で買い物行かないから、何にいくらかかるとかも知らなさそう

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:16 

    >>22
    そうか?結婚してからの共有財産は?
    つーかお互い自分で出してても「楽しんできてね〜」って別途渡したりしないの

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:25 

    >>217
    自分の貯金でDVD買ったり半年に一回遊びに行ったりしてるらしい
    この旦那が半年に1回遊びに行くことを許してるところが解せない
    釣りのほころびがチラホラかいまみえる

    +8

    -29

  • 260. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:57 

    こういう男に限って、食費がいくらかかるとか知らないイメージ
    キャベツ1玉、卵1パック大体いくらくらいかも知らなさそう
    1ヶ月の食費なんて、家族4人5人いても、月2万あれば十分じゃないの?それをやりくりするのが主婦でしょ?とか本気で思ってるよ

    +78

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:59 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    やっぱり経済的DVなんですね。
    だいぶ前にまとまったお金を渡してほしいと言うと「金金うるさいな!わかったよ、渡せばいいんだろ?」と言われましたが結局その話は流れてしまい、無かったことになりました。
    美容室行きたいからお金ちょうだいって言うと嫌な顔されそうで言えず、3年くらい行っていません。
    私がお金の話をすると怒られるので、なるべくお金の話はしたくありません‥
    義母にも相談しましたが、「◯(旦那)は◯ちゃん(私)にお金の苦労かけたくないって思ってるからまさかここまで◯ちゃんが悩んでるとは思ってないんだろうね‥
    ◯は◯ちゃんとの将来のために頑張りすぎなんだろうね。お金の件は、独身時代の貯金は使わせちゃダメって私から脅しておくから!
    1ヶ月の食費どれくらいあったらいいのか計算しておいてね。一緒に作戦立てましょう!
    でもこれだけは忘れないでね、◯は不器用だけど貴方が一番なんだから!」
    と言われました。
    義母からは結局何も言ってくれてないみたいだし、
    旦那を庇うような言葉ばかりだったし、あまり深刻なことだとは思っていなさそうなので相談しなければよかったです。

    +29

    -142

  • 262. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:04 

    >>2
    だよね。最低最悪。
    むしろ地獄

    +154

    -2

  • 263. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:16 

    派遣先であったかわいい奥さんで
    ハイブランドのネックレスとかしてるのに
    食べてなさそうな感じしてるひといた、、
    見栄のために妻には衣服は与えるけど
    食費あまり出さないとかいうひといたりしてね、、、、、、

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:30 

    >>239
    今の若い男性は専業主婦なんて絶対嫌がるし、財布も別が多いね。
    共同財布にお互い決まった額を入れて、あとは自由に使う夫婦が結構いる
    賢いと思う

    +39

    -6

  • 265. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:34 

    >>64
    月6万くれるんだったら
    >>1
    よりはだいぶ恵まれてる。

    +17

    -85

  • 266. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:36 

    主さんは感覚おかしくなってるよ。
    毎回一万だけくれるって買い物まともにできないでしょ。
    食事日用品買うと一万円なんてすぐなくなるよ。
    子供達が大きくなるともっといろんな事にお金必要なんだよ。
    私も専業で夫が管理してるけどまとまったお金はもらってる。

    +34

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:50 

    >>263
    住んでる場所も一等地の方でした
    ...

    +0

    -4

  • 268. 匿名 2023/07/10(月) 16:38:55 

    >>245
    流されやすいんじゃない?

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/10(月) 16:39:02 

    >>168
    ブラックリストでなくても、チェック対象にはなりそうだね
    DVだけじゃなく産後のサポートや産後鬱とかの観点からも

    +157

    -2

  • 270. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:08 

    >>212
    これを男性がトピ立てたらフルボッコなんだろうけど、おかしいことだよね。

    +42

    -10

  • 271. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:15 

    子沢山家庭って、闇が深い家庭多い気がする。

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:20 

    >>212
    生活費も使い込むような状況だとやばいし、あらかじめ貯金分とか用途ごとに振り分けてるのでは?
    手取り少ないとそうせざるを得ないのかなと…
    主の場合はそもそも小遣いがないし、夫側の金の使い道が謎

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:34 

    3人子どもいてこれはキツいね
    この生活が当たり前で育った子どもたちが将来大人になって旦那に似なければいいけど
    正常な感覚持った第三者いないの?夫婦だけではもう解決できないんじゃない

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:35 

    >>264
    子供複数で幼い時はさすがに話が違うでしょ
    おばちゃんだけど子無し共働きのときは別にしてたわ
    子供をってなって、管理が大変だからと妻になったが
    子供関連の支払い多くなるからね
    仕事忙しい旦那にやらせるのは逆に酷ってことで

    +36

    -8

  • 275. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:36 

    >>155
    とりあえず面接で得た情報を外部に漏らすのはダメよ
    なんで面接でそんな話になったかわからないけど、それが本当なら通報してあげたら良かったね

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:40 

    >>1
    義実家の両親に相談できない感じ?
    嫁姑が仲良くできてるなら男の実の親から言ってもらうほうが良い。
    又は主自身の親はこのこと知ってるの?間に入ってもらえそう?

    +3

    -12

  • 277. 匿名 2023/07/10(月) 16:40:52 

    >>261
    義母はダメだよ
    基本的に息子の味方だから

    +262

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/10(月) 16:41:07 

    >>171
    いつか底がつくと思うと怖すぎる。きっと外で働かせてくれないよね。働いてもいいけど子育てと家事は一切しなさそうな旦那。

    +139

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/10(月) 16:42:06 

    >>135
    って簡単にいうけど、実際すごくしんどいと思う。
    働きに出ようとしてもいざシフトが決まったらその直前に限って無駄に残業したり、変な家事押付けてきたりして妨害してきたりするんだよ、この手の男って。
    精神的にめちゃくちゃ疲弊する。

    +37

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/10(月) 16:42:18 

    美容院も行けんの無理… 主逃げて

    +34

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/10(月) 16:42:28  ID:2IL4eGgqR8 

    先にまず失礼な言い方でごめんなさい。
    そうなる前にお金の使い方でヤバイやらかしてしまいそれで管理されてるとかでは無いんですよね?
    そうじゃ無いなら経済DV支配したい旦那だと思う。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/10(月) 16:42:54 

    生活費もろくにくれない、外で働くのも許さないって男の思考回路は一体どうなってるの?
    生活費渡すのケチるんだったら、外で働いて稼いでこい!って言いそうなもんだけど
    今時の子育て世帯で、家事育児がおろそかになるから働くの許さーん!なんて亭主関白がまだいるの?

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:00 

    >>261
    現状聞いてそんなこと言うなら、義母もダメだと思う
    旦那側以外の人に相談しないと

    +180

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:03 

    >>212
    妻が必要を顧みず、一方的に決めてたらDVだね
    でも夫婦で話し合って、出せる金額決めるんじゃないの?
    家計の収支にあった額にするもんだと思ってた

    +53

    -6

  • 285. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:05 

    収入も知らないのかぁ
    マジでめっちゃ少ないとかあるかな…

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:15 

    >>261
    じゃあご自分のご両親に相談してみたら?
    義母に相談は私も相談しなければよかったと思ったことあるから気持ちはわかるわ

    +149

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:17 

    >>201
    離婚してないことにびっくり

    +64

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:38 

    >>265
    マシなだけで病院代くれない旦那なんて無いわー

    +73

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:47 

    >>2
    って言って欲しいんだろうぜぇな

    +3

    -41

  • 290. 匿名 2023/07/10(月) 16:44:19 

    >>245
    まぁざっくり言うとそんな感じでしょ。

    人格に難のある男と知能に難のある女がくっついただけ。

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/10(月) 16:44:30 

    >>215
    何回も離婚を進めて本人も離婚するって言ってたのに家に帰ると電話でもう大丈夫だから仲良くやっていくよの繰返しで、これも洗脳の一種なのかなあって悲しくなるよ。いつでも帰って来られる様に実家二部屋使える様にしておく事しかできない

    +43

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/10(月) 16:44:53 

    え、美容室代すらってアウトじゃん
    つーか今時現金のみってほぼないよね…親世代でもカード使ってるし、電子決済の人もいるのに

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:05 

    義実家に半分くらい流されてるかもね

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:08 

    >>54
    子供を沢山産ませて身動き取れなくすることだよね。

    +200

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:18 

    >>235
    そうそう
    このスレ自体が広告だもんねえ

    +10

    -15

  • 296. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:26 

    >>247
    幼い子供3人いで、いつ緊急自体があってもおかしくないのに普段の所持金0円ってあり得ないよ
    あと、収入知らないのも

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:34 

    >>77
    ええ?妻側が働かないことで得てることがある以上その負担分も養って貰わないと成り立たないけど

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:44 

    >>1
    酷すぎる。

    2日に1回買い物行って、毎回1万円くれて、余りは自由に使って良いよ!家事育児任せっぱなしで申し訳ないけど、いつもありがとう!やりくり頑張って、少ないけど好きなことに使ってね!くらい言って欲しい。

    +79

    -4

  • 299. 匿名 2023/07/10(月) 16:45:52 

    >>261
    いつお金くれるん?まだ?って言わないの?

    +135

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:09 

    >>261
    あなたが我慢しているから成立しているだけ
    我慢せずに嫌な顔されても言いたいことは言おう
    でもその前に経済的Dvの証拠と逃げ場を確保してね

    +149

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:17 

    >>259
    217です。中盤の自由になるお金が1円も無いです。
    の一文で、なんて酷い旦那!!と思ったら。ホントだ。よく読んだら自分の貯金もあるんだ。心配しすぎちゃったわ。

    +5

    -48

  • 302. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:31 

    もうなくなったから欲しいって言ってるってことはその都度お釣りを返したりしてるわけではないの?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:43 

    >>286
    横だけど娘がこんな相談してきたら「しっかりしなさい!母親でしょ!」って言う
    そして孫の面倒見るから離婚して働くことをすすめる

    +11

    -38

  • 304. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:44 

    >>245
    学区にいるお宅はそうだった
    奥さん凄い可愛い人なんだけど
    何人も産んでて子供問題児で、奥さんPTAとかも仕事わからず…みたいな
    若い頃は良かったけど、そのうち美容室にも行けず年齢以上に老け込んでしまってて見ていて辛い
    気は弱いけど一生懸命な人で、まぁそこを漬け込まれた感じ

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:57 

    >>1
    私の今の彼氏も経済的dvな感じがします
    やたらと話しかけて来ましたし…でも誰にも言えないし

    +3

    -13

  • 306. 匿名 2023/07/10(月) 16:47:58 

    専業主婦です。
    毎月決まった金額を貰うんだけど、
    値上がり続きで家計に響いてるから
    あと2万円生活費あげてほしいって
    頼んだけど無理って言われた。
    あと2万あれば、もう少し貯金に廻せるし
    お出かけもできるのに…
    自分だったら今の生活費で上手くやれる
    とか言われたし。あー…

    +7

    -18

  • 307. 匿名 2023/07/10(月) 16:48:26 

    旦那と義理母がぐるかもよ。
    旦那は義理母にはお金渡してるのかも

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/10(月) 16:48:28 

    >>253
    離婚して養育費もらった方がマシな生活できそう。

    +109

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/10(月) 16:49:18 

    >>1
    相当酷い気がします、、、
    3人子育てしながら、よく耐えてますね。大変ですね。決してそれが当たり前だと思わなくて良いと思います。
    人それぞれ家庭それぞれだとは思いますが、許容範囲を越えている気がします。
    うちは共働きですが、旦那からクレジットカードを1枚預かっていて、生活費は全てそれで支払い、自分の給料はほぼ預金しています(一部ローン負担)。

    +69

    -2

  • 310. 匿名 2023/07/10(月) 16:49:37 

    >>261
    ダメだわこりゃ
    実の両親いらっしゃったらそっちに相談を
    もしいらっしゃっらないなら、そこにつけこまれてる気がするし

    +113

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/10(月) 16:49:41 

    旦那借金ありそう

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/10(月) 16:49:41 

    >>306
    それなら旦那さんにやってもらえば良いんじゃない?

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:03 

    >>296
    蓋を開けたら、経済的DVじゃなくて、ただの甲斐性なしかもしれん。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:20 

    >>261
    「渡せばいいんだろ?」
    と旦那が言った瞬間に受け取らないとダメ。男は自分の発言には一応責任持つから。日時経てば無かったことにするよ。何でその時にお金受け取らなかったんだろ。

    義実家が実家に子供預けてパートに出るのは?

    美容院は、近所にあるかわからんけど「IWASAKI」ってめちゃ安く(タイムサービスで690円)でカットできるよ。
    最近You Tubeでセルフカット動画もよく上がってるからそれなら無料だし。

    結局、ひと月に合計いくら貰ってるの?

    なんだか

    +83

    -7

  • 315. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:27 

    離婚した所で養育費払ってくれないだろうね。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:39 

    主さんまだ読んでますか?
    経済的DVに当たります。
    私も経済的DV受けていて「円満調停」というのを行いました。夫婦間の取り決めをする調停で、離婚調停とは異なります。
    子供を連れて手続きなども頑張ればいけると思います。
    調停した後も、経済的DVを受けていますが、その円満調停の履歴?があるので、いざという時(離婚?)の切り札にも出来ます。
    長文すみません

    +47

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/10(月) 16:51:06 

    >>299
    それ言えるなら経済的DVのターゲットにならなそう

    +60

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/10(月) 16:51:24 

    いつからの話なんだろう?1人目からなら今さらすぎるでしょ…

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/10(月) 16:51:32 

    >>263
    単純にダイエットじゃない?
    そんなケースは見たことも聞いたこともない

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/10(月) 16:52:04 

    >>306
    やって貰えば?
    それか先に貯金確保して、そこから生活費を削っていくしかない
    休みの日に見本みせて貰えば良いと思う
    一週間ぶん買って!と日持ちしないのは店舗の値段で計算してプラスで貰っておいて
    それで実際に一週間やりくりする
    料理しょぼいとか文句は言わせず

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/10(月) 16:52:12 

    現状養って貰ってる分の家事したら?
    主の分のお小遣いや必要費用出してくれないのなら旦那に関する家事をしないなど

    それで時間が余るようなら勝手にパートでもしたらいい。

    +1

    -9

  • 322. 匿名 2023/07/10(月) 16:53:22 

    >>7
    あなたは主さんの何を見てきたみたいに言ってるの?

    +79

    -2

  • 323. 匿名 2023/07/10(月) 16:53:57 

    >>308
    たぶんお金はたくさんあるけど養育費は払いたくないってタイプの男だと思う。
    離婚して養育費の支払いを逃げても、強制的に引き落とせるようになればいいのにね。

    +79

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/10(月) 16:54:34 

    >>261
    それで主はどうしたいの?

    +57

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:16 

    うちも経済的DVで離婚したけど、30万のうち9万だけしか家に入れてくれなかったよ。あとは私のパート代で…子供一人だし田舎だしなんとかなってたけど離婚した方がゆとりがある暮らしが出来てる。

    +27

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:28 

    旦那がクソなら子供は産んでも一人までが鉄則。
    身軽じゃなかったら逃げられんじゃん。
    子供3人しかも幼い子たちかぁ。主さん実家には頼らないの???
    実家に逃げ込むしか道がなさそう

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:40 

    >>317
    旦那さん怖い感じなのかな

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:42 

    >>13
    私の親が実際コレでした!
    やっぱりお金絡みで離婚しかけたよ。

    +51

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/10(月) 16:56:36 

    >>205
    ブラックリストかは知らないけど目はつけられそうだね、通常なら年子が何回も続かないから。
    子宮休めるためにもさ、旦那が奥さんの体考えてたら普通はしないよね。

    +103

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/10(月) 16:56:59 

    >>1
    旦那の年収いくらなの?

    この旦那の感じ、年収低そうな雰囲気。

    +58

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/10(月) 16:57:31 

    酷い旦那だね。
    日記とかもらったお金の使い道の家計簿つけて地道に証拠を残してね。
    いざ離婚するって時に役に立つから。
    収入も貯金額も明かさずに、主をギチギチに締めるだけだと信頼感けもなくなるってわからせた方がいいけど、主の両親に立ち会ってもらって話し合いとかできないかな。
    主と2人だけだといくら話し合っても逆ギレして終わると思う。
    義実家は当てにしない方がいいよ。結局自分の息子がかわいいから。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/10(月) 16:57:36 

    >>291
    本当に洗脳されてそうだね…無理やり引き離して目を覚まさせるしかないのかな。

    +44

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/10(月) 16:58:02 

    離婚しないなら今のまま我慢するか、主が働くしかないと思う

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/10(月) 16:58:26 

    >>325
    毎月30万もらう約束なのに9万だったってこと?

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2023/07/10(月) 16:58:28 

    >>52
    奴隷かよ。
    もし自分の娘がこんなひどい扱いされてたら速攻連れ出すわ。

    こういう人に限って自分の事だけが至上でお給料湯水のごとく使ってそう。

    +101

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/10(月) 16:58:51 

    でもさー子供って一方的に作られるか?相談して作るんじゃ無いの
    3人作って働けません経済的DVですって多少自分の責任でもあるよね?
    私も専業主婦だったけどまず保育園入れて働いてみてこりゃ複数は無理だと思ったから一人っ子にしたけど
    一応旦那養ってはいるからね
    旦那の収入わからないまま何人も作ったあなたも責任あるでしょ子供のこと考えなよ

    +12

    -17

  • 337. 匿名 2023/07/10(月) 16:59:20 

    >>323
    大手で働いてて、且つ有名アーティスト担当とか営業No. 1とかなら職場辞める可能性低いから取りやすいよ。
    一番困るのが辞められて逃げられること。

    +49

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/10(月) 16:59:48 

    >>125
    それとはまた別の話じゃない?
    俺の稼いだ金で化粧品を買うなとかっていうレベルですらない気がするよ。
    所持金なしって子供に何かあっても何もできないよ…

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/10(月) 17:00:26 

    >>119
    又こう言う人に限ってスグ妊娠する

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/10(月) 17:00:34 

    >>50
    遠い保育園もないのかな?
    2歳児って都内でも割と空いてるよね
    1歳が難しいか…

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/10(月) 17:01:02 

    >>25
    横ですが、失礼ながら、大概三人とかいらっしゃる。
    一人目はまともだったのか? 
    いつも不思議

    +129

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/10(月) 17:01:11 

    >>106
    会社のパートの同僚が主さんと同じ感じです。
    食費や雑費はカードで全部買い物してて、後で全部チェックされるって言ってた。
    美容室行く時もチクチクうるさいって。

    +53

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/10(月) 17:01:13 

    ご主人は女いない?
    このタイプって愛人には見栄張ってガンガン使うタイプいるよね

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/10(月) 17:01:24 

    >>337
    なるほど!確かにそうだね!
    友達もある程度お金貯めたら絶対離婚するって言ってたから応援してる。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/10(月) 17:01:34 

    実際やましいことに使ってないなら堂々とお金請求出来る気がするんだけど…レシートとか渡してるのかな?
    一万円もらったら一万円分のレシート渡せばないのは当たり前だから追加を請求してもおかしくないよね?

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/10(月) 17:01:55 

    >>334
    手取りが30万で9万を家に入れてくれてました。家のローンと保険代と生活費のつもりだったようですが、全く足りなかったですね。お金の話をすると威圧的になり主さんと同じ感じで話も通じないので弁護士つけて離婚しました。

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/10(月) 17:02:15 

    >>163
    子供産むことに疑問はもたなかったのかな?
    主さんも子供はそれなりに欲しかったってのもあるのかもね。
    経済DVについては疑問もってるから完全に洗脳されてるわけではなさそう

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/10(月) 17:02:35 

    >>1
    まーたすぐDVとか言う…と思って覗いてみたら思った以上に酷かった。

    それもう奴隷やん。

    +96

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/10(月) 17:02:58 

    ほんと変な旦那に限って子沢山なんだよなぁ

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/10(月) 17:03:39 

    >>336
    なんで3人も作った?というのはわかるが、子供がひとりだったとしてもありえないレベルだよ。
    そもそも旦那がお金くれないから私が働こうっていうのがもう既に普通の家庭じゃないし、その状況で保育園入れられなくて働けないっていうのはそこまで責められること?
    こういう旦那は奥さんが仕事始めたら全額自分のことに使っておまえも仕事してるだろ?ってパターンも十分あるし。
    そうなっても結局そんな旦那を選んだ自己責任ってことになるのかな。

    +26

    -4

  • 351. 匿名 2023/07/10(月) 17:04:00 

    私の元旦那みたい。パートしてたけどカードと通帳は元旦那がずっと持ってた。買い物行く度お金貰ってたけどおかずとかお米とかオムツとか買えば1万くらいかかるし。もー無くなったの?ってよく言われてたな…
    酷いよね。完全に経済DV

    +36

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/10(月) 17:04:47 

    言い方あれだけど、
    最低限の衣食住を現物支給して家政婦働かせてるみたいじゃない?
    普段人権とか軽く使いたくないんだけど、
    これはさすがに妻の人権なんだと思ってんの?という感じ

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/10(月) 17:04:56 

    >>261
    自分の貯金はどのくらい今あるの?
    もし保育園に空きが出たら預けて働いてもいいか聞いた?で自分で稼いだ分は生活費にあてたり残った分は自分で使っていいのかも確認するべき。
    場所によっては託児有の職場も探せばありそうだけど。

    +32

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/10(月) 17:05:43 

    >>346
    よこ
    残り20万小遣いってこと?それで貯金もしてなかったらすごいな…
    結婚して子供もいて、そういう男って周りと比べて自分がおかしいやつだって気づかないものなの?

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/10(月) 17:05:46 

    >>1
    今は保育園の関係で働くことが難しいと思いますが、もし「働きたい」と伝えた時には、働かせてくれる旦那さんですか?

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/10(月) 17:06:31 

    >>346
    あ、そういうことね!ごめん養育費の話しかと思って勘違いしてた💦

    離婚できてよかったね…!

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/10(月) 17:06:35 

    >>27
    ガルで旦那の収入と貯金は知らないっていうコメ結構よく見る。
    別に普通みたいな空気が流れてるけど変なのかな。

    +30

    -3

  • 358. 匿名 2023/07/10(月) 17:07:18 

    >>1
    純粋に突然の出費があった時どうするの?子供が漏らしたとか吐いた時に服や下着買わないといけない時とか突然の雨降りで傘買うとか

    +57

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/10(月) 17:07:51 

    いやもう離婚したほうがいいよ。
    一生そんな生活おくるの?
    そんな旦那なら顔も見たくないわ。ほんま男の中のクソ

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/10(月) 17:08:05 

    >>346
    食費とか雑費だけかと思ったらローンや保険代も入れて9万なのね
    あり得ないわ

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/10(月) 17:08:22 

    余った分を返却させるのが何か寒気する

    +45

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/10(月) 17:08:45 

    >>1
    旦那さんの職業は?何の仕事してるの?
    旦那の貯蓄や年収も知らないの?
    支配力強すぎる

    +45

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/10(月) 17:09:16 

    >>1
    今現在子供に実際何かあったときのお金はどうしてるの?主の貯金から出して後で請求とか?

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/10(月) 17:09:23 

    >>261
    たぶん旦那をどうにかするより、いかに早く離婚して自立するかをか考えた方がいいと思うよ。
    どう考えても義母もだめだし、保育園入れないなら義実家に頼んで夜の仕事でもするべきだと思う。
    働いてて離婚してたら保育園に入れないことはないと思う。
    がるちゃんってすぐ離婚進めるよなーって思ってたけどこれはマジで離婚した方がいいやつ。子供の人格にも関わるよ。

    +152

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/10(月) 17:09:54 

    >>324
    これがわからないから相談もふわっとしてるよね
    経済的DVかどうかを知りたいだけか何か解決策を模索したいのか離婚したいのか
    そこがよくわからないよね

    +60

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/10(月) 17:10:12 

    >>361
    させてないからこの前あげたのにもうないの?って言われてると思ったんだが違うのかな

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/10(月) 17:10:23 

    >>3
    上段2段目も
    「家事をしたくて働きたくないのに働かさせられる」
    「働かさせられて給料を搾取させられる」を追加してくれないかな…

    +58

    -6

  • 368. 匿名 2023/07/10(月) 17:10:35 

    >>354
    よこだけど気付かないどころか自分はそれだけ周りよりお金を使えるって優越感でニッコニコよ?

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/10(月) 17:11:29 

    貯金あるうちにシェルターか実家に行けないのかな?

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/10(月) 17:12:27 

    >>352
    家政婦➕性処理係よね…

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/10(月) 17:12:48 

    友達の旦那も食費光熱費を出す担当なんだけどレシートチェックして
    友達がアイス買ってたらアイス代返してって言うらしい。何かモヤる。

    +31

    -1

  • 372. 匿名 2023/07/10(月) 17:13:15 

    >>351
    レシート渡さないの?

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/10(月) 17:13:34 

    >>357 よこ
    子供関係の手続きするとき、所得制限あるからうちはこれは貰えないわーとか結構話すんだけど、旦那の年収知らない人はそういう会話もしない感じなのかな。年収によって貰えるもの貰えないもの、貰える額が変わるものとか色々あるよね

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/10(月) 17:13:45 

    >>261
    流さず改めて言いなよ。例えば今日は10日でお給料日の所も多いよね「こないだ言ったまとまった生活費今日頂戴」と口で言う。コンビニで手数料がかかると言われても「次回から気を付けると良いよ」とごまかさずにその日に必ず受取る。お子さんのためにも頑張ろう

    +65

    -1

  • 375. 匿名 2023/07/10(月) 17:14:12 

    >>371
    ばりケチやん

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/10(月) 17:14:23 

    夫はあなたを愛してないしあなたも結婚したくてよく人となりを見ずに
    夫婦になってしまったんだろうね。好きじゃない女に金使うなんて嫌だよ。
    多分あなた昔から他人にぺこぺこしてるタイプじゃないかね。声も小さかったり
    自分が我慢すれば良いかなって思ってしまったり。そういう性格改めないと
    もう生涯不幸だと思う。

    +12

    -11

  • 377. 匿名 2023/07/10(月) 17:14:33 

    友達の旦那さん
    給料に差があるのに生活費折半で(しかも家も友達の親が1000万出した)
    毎日前戯なしのセックスさせられるらしい
    子供の面倒もみない家事も8割は妻

    この男もなかなかモラハラな気がするけどギリ普通なのかな

    +2

    -22

  • 378. 匿名 2023/07/10(月) 17:14:49 

    >>1
    わりと深刻な経済DVだと思う

    +52

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/10(月) 17:14:51 

    >>357
    私、収入だけじゃなくて夫の仕事内容も知らないや、興味ないし相手も話さないし
    私のお金の使い方に文句は言わないし、毎月生活費くれるから特に気にならない

    +4

    -17

  • 380. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:03 

    まさに、離婚する前の私だ。。私はバイトは、していたけどね。。バイト代から家にお金入れさせられていたから、余ったお金だけが自由に使えました。。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:07 

    >>361
    子供のお使いみたいだよね

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:09 

    >>327
    モラハラとかのターゲットになりやすいのはあまり言い返さず言いくるめられちゃうようなタイプなのかな
    は?ありえないでしょ的な感じでは返せない人

    +53

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:11 

    >>371
    器小さすぎるね。結婚前も1円単位で割り勘してそう

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:41 

    >>264
    このパターンが多いから子供できてから揉めてる夫婦が多いんだよね。産休育休中の生活費とか子供に関する出費で。
    前に出産費用出産準備費用も自分持ちってトピ主がいたな。

    +63

    -3

  • 385. 匿名 2023/07/10(月) 17:15:44 

    >>373
    旦那が全て手続きしてるんじゃない?

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/10(月) 17:16:40 

    >>307
    多分そうだと思う

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/10(月) 17:16:47 

    >>261
    主、市役所に行って旦那の課税証明を取ってみて!
    去年の所得がわかるから

    大体の給与はわかるよ!

    +144

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/10(月) 17:17:11 

    >>27
    うちは旦那が経営者で私は専業なんだけど旦那の給料や貯金は詳しくは知らない。
    給料に関しては雇われみたいに固定給じゃなくて個人事業主だから変動あるから毎回聞くのも面倒で。
    貯金に関しては口座いくつか持ってるからよく知らない。
    生活費や子供、自分で使いたい分は家族カードで全て落としてる、明細見たらわかるけど私も明細見ないし旦那もいちいち聞いてこない。
    経営者は付き合いとか入る分もあれば出てく分も多いから私のまわりのママさんのご主人は財布は旦那が管理して家族カードで落としてるって人が多い。

    +7

    -11

  • 389. 匿名 2023/07/10(月) 17:17:33 

    >>1
    旦那さんにこのシステムに対する異議は唱えてるの?それでも正当な理由なく駄目だと突っぱねるなら経済的DVだと思う。だけどもしもあなたが買い物依存とかで、お金があったらあっただけ使っちゃう(本人病識なし)とかなら、必要な措置。

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/10(月) 17:17:49 

    >>381
    小学生ですら余ったお金で好きなお菓子買っていいよーって感じだよね。

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/10(月) 17:17:57 

    >>198
    それぞれの家庭によると思う
    夫婦どちらかがお金に全く興味ないか金銭感覚がおかしい場合きちんとしてるほうがある程度管理したほうが破綻しない
    うちは旦那がお金というかお金で買える物全般にほぼ興味無いパターンだから必要無いらしく自分が預かってる

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/10(月) 17:18:34 

    >>384
    共有財布のお金が足りなくなった時、お前の方が給料多いんだから多めに共有財布にお金いれろよって友達(妻)が言われたけど、家事は妻がほとんどやってるんだから、お金くらい旦那が出せってケンカになったって言ってたな。
    その後は知らないけど…

    +33

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/10(月) 17:18:44 

    >>25
    なんか、愛されてるとは思えないよね…

    いつからなんだろう?
    子ども産まれて、余程の事がないと
    逃げられなくなってから?

    恋愛時代と新婚時代は片鱗無いものなのかしら…

    結婚して遂に本性現してコレなら
    結婚するのが怖くなるよねえ!

    私は既婚だけれども。

    +65

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/10(月) 17:19:45 

    >>392
    旦那クズだね

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/10(月) 17:20:03 

    >>1
    貯金額も知らないのはやばい。どっちが管理しようといいと思うけど、しっかり家計は共有してかないと蓋開けたら全然貯金できてないでは大変だよ。自分の稼ぎを使われたくない男は結婚すんなよ。

    +51

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/10(月) 17:20:22 

    腹括って実家に家出したら?
    要求のむまで帰りませんって言って
    子供は置いていくくらいの覚悟も必要だよ

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/10(月) 17:20:29 

    >>1
    このタイプって人の出費にはめちゃくちゃ細かいのに、自分の浪費には甘かったりするんだよね
    主は美容室行けないのに旦那はちゃんと散髪行ってんだよね?

    +94

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/10(月) 17:20:36 

    >>377
    嫁の親が出した分何割か奥さん名義?

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/10(月) 17:21:03 

    >>8
    もともと3人欲しかったのかもよ
    3人も産むまでの間、経済的DV受けてたのに独身時代のお金が保ってるんだから相当貯金してたと思われる

    +3

    -36

  • 400. 匿名 2023/07/10(月) 17:21:27 

    >>394
    ねークズだよね💧
    その後子ども産まれたから、今はもっとお金のことで揉めてそうだなぁと思った。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/10(月) 17:21:32 

    >>364
    横。一般的な意見だとそうなるけど、何となく主さんは自活能力のない人っぽい気がする。
    福祉課?よく分からんけどそういう公的に支援してくれる人がいるところに相談してみるのが良さそう

    +68

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/10(月) 17:21:40 

    >>78
    自分の奥さんがこんな思いしてるなんて、自分が男なら嫌だわ。大事にされてない。

    +78

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/10(月) 17:21:54 

    >>396
    こんな人格障害みたいな旦那のとこに子供置いてったら最悪餓死でもしちゃうんじゃないかって心配だよ

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/10(月) 17:22:04 

    経済DVだと思います。微妙なラインなんかじゃありません。早く働き口を探して欲しいです。 
    私は昔義母から経済DVを受けていて、ここまで酷くはなかったですが、自由と人間関係と暮らしの楽しみを妨害する人でした。(夫は経済DVだと気付いてなかったです。)
    夫と義母に、人は働く権利があるので、働くべき時や働きたくなったら働きます。身動き取れない様にしたり、収入が入らない様に圧をかけるのは経済DVです。
    と敢えてストレートに言いました。
    私はこんな状況だ、自由が無いなんておかしい、何も出来ない…等々、自分の気持ちのみをダラダラ話しても通用しないと思ったからです。自分の都合良く私に罪悪感を与えて言いくるめられるので。
    長文すいません。そんな環境が何十年と続くのは主さんと子供の為にならないので、先ずは働き先を探す行動をした方が良いと思います。記録をつけるのもいいと思います。

    +15

    -4

  • 405. 匿名 2023/07/10(月) 17:22:21 

    >>350
    どうしようもありませんでした。子供が生活できなくなりましたってなっても自分以外誰も助けてくれないからね。強いて言えば自分の親くらいか?
    詰みました終わりですって言っても子供の成長は止まらないし。事前に不安材料取り除くのも親の責任でしょ。

    +2

    -4

  • 406. 匿名 2023/07/10(月) 17:22:29 

    >>399
    子ども欲しいからって経済DV耐えるなんて、子どもからしたらとんでもねー両親

    +41

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/10(月) 17:22:44 

    友だちの旦那さんは銀行員で口がうまくてモラハラぽいけど
    みんな周りの人は共働きしてるんだからお前もできるだろ!みたいなタイプで金はケチだけど自分の分は自分で!っていう働かせてはくれる感じ
    でも妻の面倒見る気はなくてケチで自分の金は死守するタイプ

    主の旦那さんも金死守タイプなら働かせてはくれると思うからなんとか保育園預けて働くしかないと思う
    働き出したら自分の金あるだろ!?って生活費もくれなくなると思うけど
    でも働いた方がマシだし離婚視野に入れて動いた方がいいかも


    支配タイプだと働かせてもくれないからきついね…市とかの女性相談センターに相談かも…

    +13

    -2

  • 408. 匿名 2023/07/10(月) 17:22:49 

    >>1
    主さん、ごめん。なぜ子ども3人も産んだの?避妊もまさかしてくれないクソ男じゃないよね?

    +71

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/10(月) 17:23:00 

    >>24
    新婚の時にお財布の紐握ることが肝心。喧嘩しても険悪になってもちゃんと話し合わないと、後からだとなかなか難しい

    +38

    -8

  • 410. 匿名 2023/07/10(月) 17:23:06 

    >>377
    毎日セックスとかきついわ
    性的DVなんじゃないそれ

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/10(月) 17:23:50 

    >>354
    実父がそういう奴で、自分だけ高級外車乗り回して母親は近所で貰った中古のチャリで3人の子供連れて買い出し行ってた
    ちなみに妻子は高級外車に一度も乗せなかった
    常に不倫してたし高い時計とか付けて女に金あるそぶりしていたみたいよ
    母親が資格取って正社員でバリキャリになったら完全にヒモ状態になってたけどプライドだけは高くて経済力持った妻に強く言えない分子供に暴力振るって八つ当たりしてきたよ
    別れた方が良い

    +28

    -1

  • 412. 匿名 2023/07/10(月) 17:23:53 

    >>168
    母体にも負担だし子育てでも負担が大きいからだよね。
    年近い小さい子3人以上連れてるママさんたまに見るけど、物理的に目も手も届いてない。

    +185

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/10(月) 17:24:17 

    >>261
    失礼だけど
    主は結婚前に借金があったけど夫に立て替えてもらったとか
    お金が手元にあるとあるだけ使ってしまうとかそういうことはない?

    +36

    -3

  • 414. 匿名 2023/07/10(月) 17:24:42 

    >>8
    この手のDV野郎は避妊しないで性行為強要することが多々ある
    嫁の体はどうでもいい、自分の快楽最優先
    うちもそれで子供3人

    +311

    -17

  • 415. 匿名 2023/07/10(月) 17:24:45 

    >>78
    無職な上、美容院いったりお化粧しないと女性はどんどん自尊心なくなるよね
    子育てしてるからそこがまだ母親としての自覚でパワーになるかな…
    でも身なりにかけるお金くれないのは立派なDVだ

    +72

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/10(月) 17:25:32 

    >>24
    普通はそういうのないんだよ
    主の家庭が特殊なだけ

    +63

    -2

  • 417. 匿名 2023/07/10(月) 17:25:36 

    >>55
    保育園が空いてないんだよね……
    なんとかならんものか

    +44

    -1

  • 418. 匿名 2023/07/10(月) 17:25:48 

    >>377
    普通なわけないよ
    主もだけどそんなモラ男と結婚するのは何故なんだろう?
    結婚してから豹変するの?

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/10(月) 17:27:29 

    >>24
    子供いないなら別でもいいけど、子供作る予定なら最初から妻が管理した方が楽だと思うよ。子供に関する出費は多いからね。

    +60

    -1

  • 420. 匿名 2023/07/10(月) 17:28:15 

    >>168
    YouTubeのなかよしだいかぞくも?

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/10(月) 17:28:39 

    >>25
    束縛するために年子にされてそう

    +71

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/10(月) 17:28:56 

    >>404
    ちゃんとトピ文呼んだ?
    保育園に空きがないから働けないって書いてるじゃん。

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2023/07/10(月) 17:29:06 

    >>384
    夫婦とは何かよく分からんくなるな。

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/10(月) 17:29:32 

    >>371
    そんな旦那嫌だ

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:06 

    >>406
    なまじ、お金があるから問題から目を逸らし続けることができてしまったんだろうな
    よその家庭がどうかなんか知らないからそんなもんかと思ったのかも

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:09 

    >>5

    ・食費
    ・病院代

    要するに、命に関わる部分のみの最低限のお金しか渡さないってことよね。

    『人間らしい暮らし』とは何か考えさせられるわ。

    +82

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:23 

    >>403
    子供3人もいてこんな旦那が世話で1日持つわけないでしょ
    すぐに根を上げるよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:24 

    主さん、ママ友はいますか?
    ママ友じゃなくても例えば独身時代の友達や職場の先輩後輩など交流取ってますか?
    家の中にいろ、とか悪影響だから友達と会うな、とか言われてませんか?

    +20

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:31 

    妹の旦那が共働き以外は絶対だめ、育児中も最低限でもパートはしろって言うらしい。
    今どきの世の中だとそれが普通なのかな。やむにやまれぬ事情でも専業絶対だめって
    あんまり愛を感じられないんだけどな。

    +10

    -17

  • 430. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:34 

    >>398
    よく知らないけど家のローンは旦那が出してると言ってたよ

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:41 

    >>25
    モラ気質の旦那がいる家庭って何故か子供多いよね
    避妊嫌がるから?

    +136

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/10(月) 17:32:33 

    >>1
    ヤバイよ、そんなの。
    完全に経済DV。働きに出れる?でも出たら出たでこういう夫は色々新しいルール作りそうだね。
    自分の両親に相談してみな?もし義両親がまともならそちらに相談もありかも。どのお母さんも安くて可愛い服見つけたら買いたいじゃん!そこ読んで涙出たよ…

    +45

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/10(月) 17:33:16 

    >>431
    子供がたくさんいたら奥さん一人で自立できないから
    要は逃げられにくい環境をつくるため

    +82

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/10(月) 17:33:38 

    >>13
    私がこれと全く同じ状況
    食費日用品しかくれなくて生きてても楽しくないし離婚したいけどそんな気力もないくらい動くのもめんどくさい

    +63

    -3

  • 435. 匿名 2023/07/10(月) 17:34:12 

    >>384
    旦那は産めないんだからせめてお金くらいは出してよと思う。痛い辛い思いするのもお金も妻って何のための旦那なのさ。

    +48

    -2

  • 436. 匿名 2023/07/10(月) 17:34:43 

    >>261
    旦那と義母は何か隠しごとしてないか?

    +42

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/10(月) 17:34:47 

    >>399
    仮に元々望んでたとしても1人目産む前に改める(べき)レベル

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2023/07/10(月) 17:35:11 

    自分の貯金崩すのはまた違うしね

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2023/07/10(月) 17:35:46 

    >>1
    >収入や貯金額も知りません

    夫の収入や貯金額を知らないという奥さんは、妻が専業主婦やパート程度の収入の場合、旦那さんがちゃんと貯金してなかったらどうするんだろ?といつも思う。お子さん3人いるのなら進学もだけど、住宅購入や老後資金などどういう風に考えているとか話し合ったりもしないのかな?

    以前TVでやってたけど、夫が管理している場合、貯めてる貯めてるいいながら、蓋を開けたら老後に老後資金を貯めてないのが発覚する事が結構あるみたいだよ。一度真剣に、その辺を確認したり話し合った方がいいと思うけど、経済DV夫だと話し合いも難しいのかな?

    +60

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/10(月) 17:35:51 

    >>431
    支配欲から子供が多い方が自分の分身というか子分というか支配の結果みたいな感じなのでは?

    宗教の長とか色んな女に自分の子供産ませたりするじゃん
    支配欲が繁殖本能満たす感じ?

    +40

    -1

  • 441. 匿名 2023/07/10(月) 17:36:41 

    面倒なこと言わないで自分で稼ごうよ

    +0

    -5

  • 442. 匿名 2023/07/10(月) 17:37:33 

    >>432

    >>261に主コメあるけど
    義母は頼りにならなさそう

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/10(月) 17:37:50 

    >>431
    下世話な話し、そういうところに限ってポンポン妊娠するんだよね。

    +62

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/10(月) 17:38:15 

    >>1
    離婚してシングルになればすぐ保育園入れるよ
    実家に頼れないなら行政に頼りなよ
    必ず誰かが助けてくれるから、どうかそのまま自分を取り戻して

    +42

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/10(月) 17:38:16 

    専業主婦をやめればいい。それだけ。
    答えは出てるのに何を語るんだろう

    +8

    -17

  • 446. 匿名 2023/07/10(月) 17:39:07 

    三人産む前からこーだったのか
    突然なったのか知りたいわ

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/10(月) 17:39:11 

    >>42
    もう 洗脳されているのだよ。
    私も以前 都度お金を渡されて、レシート提出。
    余った金額が合うまで話し合いを続けられる。

    早く 離れた方がいいと思う。

    +69

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/10(月) 17:41:01 

    >>261
    金金うるさいのはお前の方だろって言ってやりたいわ

    +73

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/10(月) 17:41:27 

    「昔から結婚なんて奴隷制度だって言ってんの!」って言い過ぎと思ってたけど田嶋先生の言うとおりなのかもなぁ

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2023/07/10(月) 17:42:16 

    >>2
    私もトピ主さんと同じ状態で子供できる前に離婚した。私の給料は全部預けて食費は月2万でお弁当も作ってた。
    離婚するときまさかの貯金ゼロが発覚して頭おかしくなりそうだった。早めにどこか相談した方が良いよ。絶対おかしいし旦那さんお金に執着し過ぎで思いやり無さすぎる。本当酷い!

    +242

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/10(月) 17:42:26 

    こんな状態で3人も産んじゃったのなんか境界知能っぽい

    +54

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/10(月) 17:42:31 

    >>429
    お金なければ仕方ないよね

    +7

    -4

  • 453. 匿名 2023/07/10(月) 17:43:07 

    >>8
    家畜だから

    +11

    -5

  • 454. 匿名 2023/07/10(月) 17:44:41 

    >>24
    そこで「やっぱりそういうのがあるから職は手放しちゃいけない」じゃなくて「財布は無職の妻が握った方がいい」となるのが、意味不明。

    +68

    -21

  • 455. 匿名 2023/07/10(月) 17:45:11 

    >>387
    知ってどうするの?

    +5

    -23

  • 456. 匿名 2023/07/10(月) 17:45:26 

    >>429
    今の若い人だとわりと普通なんじゃない?パートでもよしとしてるだけマシかも

    +11

    -4

  • 457. 匿名 2023/07/10(月) 17:45:40 

    >>425
    自分の両親とか友達の話し聞いたりしなかったのかな。
    天涯孤独で友達ゼロなら仕方ないけどさ。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/10(月) 17:45:49 

    >>109
    外国人って、今は知らないけど昔は、子ども二人(四人)産むのは離婚した時にそれぞれ一人(二人)ずつ連れて行くためとか言われてたし、
    日本とは何もかも違いすぎて比較にならないから。

    +74

    -2

  • 459. 匿名 2023/07/10(月) 17:45:57 

    >>452
    経済的には全然困らないんです。

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2023/07/10(月) 17:46:24 

    >>261
    義母いい人そう
    でも、息子を説得できないならふりかもな

    +3

    -37

  • 461. 匿名 2023/07/10(月) 17:46:31 

    好きで3人産んだんでしょ?
    一人目で気が付かなかった?
    主が働いたら?

    +8

    -3

  • 462. 匿名 2023/07/10(月) 17:47:15 

    主です。

    まず、私が借金したりお金を使いすぎるからこういう状況になってしまったわけではありません。

    貯金額は通帳を見せてくれたわけじゃないので本当かどうか知りませんが、100万もないらしいです。
    子供3人もいるし、頑なに私にお金を渡さないので貯めてくれてるんだと勝手に思い込んでいました。
    100万もないなんてこの先が不安で仕方ありません。

    実母には「どう考えても旦那がおかしいしそんな生活嫌だよね。だけど、子供3人もいるんだから離婚したら大変だよ。1人じゃ育てられないよ。」と言われます。
    私的にはもう離婚したいですが、母の言う通り私1人で仕事して、経済的にやっていけるかどうかだけが不安でなかなか踏み出せません。
    私の頑張り次第なのはもちろんですが、なんとかなるでしょうか‥
    子供3人以上いらっしゃるシングルマザーの方はどんなお仕事をされているのか知りたいです。

    +60

    -74

  • 463. 匿名 2023/07/10(月) 17:48:03 

    >>445
    なんでトピ文読まないんだろう。保育園に入れないのにどうしろと?

    +9

    -2

  • 464. 匿名 2023/07/10(月) 17:48:31 

    >>429
    幼稚園の子どもいるけど、かなり専業主婦多いけどなぁ。
    パートももちろんいるけど短時間。
    小学生くらいになったら専業主婦→パートも増えると思う。

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2023/07/10(月) 17:49:12 

    >>459
    めちゃくちゃお金持ちってこと?
    老後の心配もないくらい?

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/10(月) 17:49:29 

    >>73
    旦那の親は旦那を庇う

    +133

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/10(月) 17:49:54 

    経済的DVDだと思うので然るべき団体に相談するか離婚しましょう

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/10(月) 17:50:10 

    毎日勝手に財布を触られレシートチェック
    「今月すでに食費の予算超えてる」
    「それ、本当にいるの?」
    「家にあるもので作れば?」
    夫は自分の好きなタイミングでシャツ買ったりしてるし、電子タバコの替え?買うし、アルコール(安いもの)買ってる

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2023/07/10(月) 17:50:39 

    経済力頼りで結婚したんだから我慢しないとね

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2023/07/10(月) 17:51:21 

    うちの旦那は共働き以外は許さないって言うよ。経済的事情じゃなくて
    義母が共働きで3人育てて専業期間が一切無かったのを尊敬してるからっていう理由

    +2

    -13

  • 471. 匿名 2023/07/10(月) 17:51:29 

    >>1
    実質買い物と病院代で月いくら現金を貰ってるの?貰ってるというか、お釣り返してるからただの物々交換だけど。
    食費はいくらくらいかけていいってなってるの?

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2023/07/10(月) 17:52:00 

    >>462
    お母さん冷たいね、今すぐ実家帰ってきなさいっじゃないんだ…
    行政のいろんな支援もあるし
    離婚一択だと思うよそんな旦那


    +300

    -11

  • 473. 匿名 2023/07/10(月) 17:52:14 

    >>55
    家事育児平等なら、家計の負担も当然平等だよ。
    パートで、子ども3人の養育費と教育費、自分達の老後資金の半分ちゃんと出せるの?

    +4

    -24

  • 474. 匿名 2023/07/10(月) 17:52:41 

    かわいそう

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/10(月) 17:52:51 

    >>1
    経済的DVだよ。
    私の父親がこれだった。
    お祝い事もやってくれないから、私の七五三の3歳の時は母が仕事していた時の貯金でやってくれたけど、7歳の時は母の貯金も尽きて何もしてもらえなかった。

    最初はあなたみたいな感じで、そこからどんどん経済的DVが悪化していくよ。
    母親はストレスで当時は珍しかった若くしての癌になってしまった。
    子供も可哀想だし、決断は早い方が良いと思う。


    +74

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:04 

    >>470
    そういう旦那って家事育児はきっちり折半するの?

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:07 

    >>429
    今時だから普通って事はないよ。
    自分の稼ぎが良くない、もしくは夫がかなり年上ならそう言うだろうね。
    もしくは無自覚に妻の金遣いが荒いか。

    愛があるかどうかは本人にしかわからないけど、不安要素があるから夫はそう言うんだと思う。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:13 

    >>462
    シングルマザーの人の方がよっぽど補助でお金もらえてると思うよ。
    失礼だけど何で3人も子供作ったの?
    貯金が100万ないと言うのはいつ知ったの?

    +278

    -7

  • 479. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:14 

    >>462
    前の職場に父親がみんな違う子3人なシンママいたよ。正社員デスクワークでした。

    +46

    -8

  • 480. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:53 

    >>455
    収入と主が家計で使った分を計算すれば旦那がいくら貯金あるのかザッと分かる
    主の旦那が変なことに使ってなければ貯金から財産分与で主が貰えるお金が分かる
    よって主の離婚後の生活のことを色々考えられる

    +43

    -4

  • 481. 匿名 2023/07/10(月) 17:54:54 

    >>462
    旦那さんどんな仕事してるの?生活費をそれだけケチってるのにお金ないって、一体何に使ってるんだろう
    心当たりある?
    お母さんに相談してるみたいだけど、実家へは帰れないのかな

    +170

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/10(月) 17:55:15 

    >>462
    貯金がないってキャバクラにでもハマっているのかな?
    ここまでどけちでお金貯まらないのが不思議。

    +153

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/10(月) 17:55:16 

    主の実母も冷たくないか…?

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/10(月) 17:55:18 

    >>463
    親や親族に頼ればいいでしょ。それに触れないのはその可能性も有ると仮定出来るし。DV受けてるって流れなら色んな可能性模索すべきだと思うけど

    +4

    -6

  • 485. 匿名 2023/07/10(月) 17:55:43 

    >>465
    家もローン無しですでにあるし旦那の給料だけで十分やっていける。
    義実家は結構な資産家だし。今は共働きだけど家事は全くしてくれないらしいです。

    +1

    -4

  • 486. 匿名 2023/07/10(月) 17:55:48 

    完全に経済DVじゃん。
    子供がいてそれはまじでありえないよ!

    因みに旦那がお金管理だけど、旦那は自分で何も使ってないの?
    1回ちゃんと調べた方がいいと思うよ。
    カード明細とか通帳も全部。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/10(月) 17:58:36 

    >>377
    一般的なモラハラよりひどいよ。普通偉そうにする代わりにお金だけはしっかり渡すっていう人が多いのに折半でそれは酷すぎる…どうしてギリ普通だと思うの…

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/10(月) 17:59:40 

    >>462
    とにかくお母さんに離婚したいからしばらく実家に住まわせて欲しいって相談してみたら?
    まずは別居からでもいいと思うしそれで旦那さんが改善してするようなら離婚しなくてもいいんじゃないかな
    子供3人の未就学児がいるのは想像以上に大変だよ

    +128

    -2

  • 489. 匿名 2023/07/10(月) 17:59:54 

    >>483
    衣食住は揃っているから、子供小さいし今は我慢した方が良いと言う判断なんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2023/07/10(月) 18:00:01 

    >>462
    それ経済DVっていうかカツカツなだけじゃない?
    子供3人で専業って相当裕福でないときついよ
    主はちゃんと家のローンとか生活費がいくらかかってるか把握してるの?

    +150

    -6

  • 491. 匿名 2023/07/10(月) 18:00:11 

    >>462
    収入を知らないなら、なぜ貯金がそんなに少ないのかわからないね。すごく若いとかならあるかもだけど。
    主にお金使われたくないから少なく言ってるとかない?義理母もテキトーだし旦那さんもテキトーなこと言ってる可能性ありそう。

    +78

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/10(月) 18:00:42 

    >>1
    2歳と1歳なら今のうちに実家に避難して相談した方がいい。
    独身時代の貯金が一生遊べるだけあるならいいけどそうじゃないなら。
    これから先子どもにも付き合いが出てくるし、急な出費って必ずあるよ。
    幼稚園とかで友達作れば公園でも遊ぶようになるし、そうなったら周りは自販機でジュース買ってお店でかき氷買ったりする。
    小学生になればこのままちょっとみんなでマック行こうか!とかたまには夕飯食べに行こう!とか自然と出てくる。
    習い事してて急にそこで発表会とか試合の写真買うとかもあるよ。
    子どもの病院とかそういう事も大事だけど、娯楽も子どもにとって大事な付き合いだからね。
    今主さんがご主人に相談しても流されるか否定されるかどっちかだと思う。

    +31

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/10(月) 18:01:20 

    >>480
    お金がある→離婚できる
    お金がない→どうするの?

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/10(月) 18:02:16 

    >>485
    私も姉がいるけどそんなに家計のこと姉妹で話すもんなんだね
    今月使いすぎたーだの程度は話すけど

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/10(月) 18:02:30 

    >>9
    保育園に預けて働いたとしても、そんな旦那じゃ大変そう

    +133

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/10(月) 18:03:19 

    >>462
    実母「どうしてこの子避妊しないのかしら?」

    +137

    -2

  • 497. 匿名 2023/07/10(月) 18:03:34 

    >>468
    信頼されてなくて辛い
    夫婦というか上司と部下みたいな関係だね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/10(月) 18:05:05 

    逆によく今まで、そんな結婚生活を続けてこれたね?
    読んでるだけで息が苦しくなったわ
    自分の自由なお金が1円も無いとか、想像しただけで恐怖体験でお腹痛くなる

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/10(月) 18:05:19 

    >>246
    何でそれでこちらが罪悪感持つの?
    いちいち面倒臭いんだよ!クソが!!ってムカつくよ😭

    +45

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/10(月) 18:05:21 

    >>490
    旦那さん、多産DVの臭いもする。
    気のせいかなぁ。

    +86

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード