ガールズちゃんねる

ネタバレあり!映画「インディージョーンズと運命のダイヤル」見た人

118コメント2023/07/28(金) 14:56

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 19:41:26 

    インディージョーンズと運命のダイヤルが公開されましたね!私はファーストデイで見ましたが、さすが長年愛された作品だからか客層がおじいちゃん世代が多かったです!
    肝心のストーリーは大画面で見るアクションはやっぱりいいのと、クリスタルスカルの息子がでるかと思いきや・・・悲しむインディーに胸が締め付けられましたが、最後のキスの誘導シーンはすっごく心温まりました。あとメンツが魔宮の伝説を思い出しました。
    まとめていうなら、インディーことハリソン・フォードありがとう!

    +115

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 19:42:01 

    テーテレッテー!テーテレー

    +26

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 19:42:07 

    鞭長い

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 19:42:30 

    最後の聖戦がやっぱ至高だなって。

    +57

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 19:43:21 

    Twitterだと酷評されてて
    見に行くのどうしようって迷ってるところ

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 19:43:41 

    インディーの吹き替えどうでした?

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 19:43:49 

    ✈️ーーーーーーー🌲ーー⛩️ーーーーーー🏝️ーー✈️

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 19:43:58 

    >>1

    管理人さんこんなトピこそ
    採用しないでほしい
    これから見に行く人の
    気持ちを配慮してほしいわ

    +0

    -67

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 19:44:15 

    ヒロインって最後また奥さんになった人じゃないの?

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 19:44:36 

    >>5
    Twitterはいいね欲しさに適当書くから参考にはならないよ

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 19:44:39 

    >>8
    ネタバレって書いてるのにあたおか

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 19:44:41 

    ネタバレあり!映画「インディージョーンズと運命のダイヤル」見た人

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 19:45:31 

    1980年代に完結編を上映した記憶がある
    最近の映画業界はネタに困っているので
    昔の話しを引っ張り出すかも

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 19:45:37 

    >>8
    タイトルにネタバレありって書いてんじゃん…
    見なきゃいいだけだよ…無作為に表示されるTwitterじゃないんだから。

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 19:46:09 

    ハリソンありがとう映画だった🎥
    御年80歳になってインディを演じてくれたことが嬉しい!
    ハリソン、マッツ、アントニオ・バンデラスが一緒の画面に映って感動した💕✨

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 19:47:00 

    私も見るか迷ってる。イマイチだったっていう評価もあってね。でもやっぱりこういうアドベンチャー物は大画面で見たい。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 19:47:03 

    ハリソン・フォードが実の息子に斬られて殺されるんだよね

    +8

    -20

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 19:50:19 

    >>4
    失われたアーク

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 19:52:57 

    今日観てきました!

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 19:53:18 

    >>17
    マジで!?

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 19:53:42 

    タイムスリップ要らない

    +8

    -9

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 19:54:08 

    80の爺さんなのに走り過ぎ

    +24

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 19:55:10 

    >>15
    インディは何歳設定になってましたか。現代の話でしたか?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 19:56:28 

    ほんとにおじいちゃんばっかりだった、もう笑うくらい。

    +15

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 19:58:18 

    カーチェイスが長かった

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 19:58:37 

    最初はインディー役を新しい人にして、ハリソン・フォードは別役って飛ばし記事あったよね

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 19:58:57 

    >>17
    それ違う映画

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 20:07:44 

    >>8
    ハリソンフォードがツイッターで🤫ってやってたのにさぁ💢

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 20:15:31 

    面白かった〜!
    ガチオタじゃなくてにわかだからかもだけど、良かったよ!ガチオタからすると監督変わったとかキャラが死んじゃうのが嫌な点なのかな?
    個人的にはヒロインが峰不二子っぽくて何か気に入った。
    ハリソン・フォードとマッツ・ミケルセンはどっちもカッコ良かった。
    あとローマのガレー船出てきたところが何かツボったww
    ラストは不覚にも泣いてしまったよ〜。
    今回は字幕だったから吹き替えでも観てみたい!

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 20:16:41 

    >>1
    私も見てよかった!ムチ使わないのは残念だけどね!

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 20:17:54 

    観に行ったけど悲しくなったから後悔した
    展開とかキャラの使い方とか結末が全然納得いかないのは、監督が変わったせいなのか…

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 20:17:57 

    >>15
    80歳なんだ‼︎
    お爺ちゃんになってて少し寂しさを感じてたんだけど、80歳であれだけ動いてたらむしろ凄い‼️
    ありがとうハリソンフォード!だわ

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 20:19:55 

    >>29
    ローマ出てきて、阿部寛のテルマエロマエ思い出しちゃって私もなんか吹いたw

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 20:22:10 

    面白かった!
    子供の頃からビデオで何度も観たけど、映画館でインディ観れる最初で最後のチャンスと思い行ってきた!
    行って良かったー

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 20:23:25 

    >>23
    調べたけど序盤(最初の30分位か?)が1944年、その後に1969年(年間は60代前半かな?)みたいですね。
    序盤のAIの技術が凄かったよ。若かりしハリソン・フォード!

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 20:24:31 

    >>30
    一回位使ってたよね?オークションのシーンかな。
    確かにもっと使ってるの見たかった!

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 20:29:47 

    今回もハット脱げないように医療用ホチキスで頭にくっつけて撮影してたのかな?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 20:34:10 

    全然面白くなかった、悪い意味でディズニークオリティ
    愛があれば()みたいなのはインディ・ジョーンズに求めてないんだよ

    +10

    -15

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 20:39:17 

    ネタバレです!!

    はじめのシーン、若い頃のインディーの映像技術がすごい!
    声だけ後付なのか、声もAIなのかな?

    中盤は、もっと冒険とか、謎解きシーンが沢山あったら良かったかな!

    最後、ダイヤルでどこに着くのか、
    そしてインディーは元の世界に帰るのか?!
    がドキドキした。

    怪我してなかったらあのままローマにいても幸せだったかなー

    私は大ファンじゃないから詳しいことはわからないが、
    何年も経ってハリソン・フォードがまた演じたことが素晴らしいっ

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 20:40:14 

    アルキメデスの遺体がつけてた時計は、あのメガネのナチスの人なんだよね?

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 20:40:46 

    >>2
    やっぱり曲が良い!

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 20:42:05 

    観てる人やっぱり年配者が多かった
    ってか期待値が高すぎて正直普通だったかな
    前半シーンの若かりしインディ、どうやって顔加工したんだろ?て気になって冷静になっちゃったし
    でも前作の宇宙人ネタぶっ込んだ話よりは全然楽しめた!

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 20:43:01 

    マッツかっこよかった!けどもう少し深みのあるキャラにしてほしかったなー

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 20:47:39 

    >>42
    いやシリーズで一番面白くないよ
    一応クリスタルスカルのあのクライマックスで、三代続いて同じ名前の息子が後を継ぐ的予想させて、シリーズのオチが冒険もしなくなって(引退した現代に帰ってきた)、一作目のヒロインと余生を過ごすて
    何でこれでOK出たんだってくらいひどい

    +7

    -17

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 20:49:31 

    >>43
    すげー小物のまま終わったよね、マッツ・ミケルセンの無駄遣いだったわ。天才科学者のわりにアホだったし。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 20:50:16 

    >>40
    そうですね、マッツ・ミケルセンの役の時計です!
    棺?に描かれていたプロペラもインディ達が過去に行ったから描かれていたという。
    ローマ人の真顔の「ドラゴンだ…」が地味に面白かったなー笑。

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 20:53:58 

    >>45
    意外にもサイコパスとかマッドサイエンティストとかでは無かったですよね。
    個人的には王道外して小物寄りで良かったです。
    ローマが確定した時の動揺振りが何か笑えました。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 20:55:23 

    前作が宇宙人出て来たりとよく分からない展開だったから、見に行くか迷ってる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 21:01:05 

    >>1
    公開初日に4Dで観てきました!アトラクション気分でとても楽しめました。途中うるっとするところもあり。
    ディズニーシーのやつに乗りたくなりました笑

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 21:01:24 

    >>48
    結構ぶっ飛んでるよね笑。
    いわゆる「大衆娯楽映画」、良い意味で頭空っぽにしてみるのが正しいと思ってる。
    宇宙人かよw訳分からんわwwって笑える人なら楽しめると思うー。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 21:04:41 

    >>17
    それは…スター・ウォーズ?

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 21:04:57 

    >>12
    なんか懐かしい感じのポスターで好きだわ、大人も子供もワクワク感いっぱいで映画館に足を運んだ時代。

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 21:07:31 

    >>39
    謎解きもっと欲しかったよね
    YouTubeで大きな玉がゴロンって落ちてくるシーンがあったけど映画ではなかったからカットされたのかな?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 21:12:13 

    >>1
    これ絶対に4dx with Screen Xで観てほしい。日本に4ヶ所しかないんだけど、アトラクションとして最高だから。映画もそれを意識して作ってるから4dxscxで観ないともったいないよ。

    +6

    -10

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 21:12:22 

    ハリソンフォード頑張ってたね。私はマッツ目当てで観てきました。マッツファンにはたまりません♡

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 21:14:01 

    アントニオ・バンデラスの使い方何やねん? 出してすぐ引っ込めるなら、友だちポジはサラー連れてけば良かったやん

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 21:16:00 

    >>54
    4dxで見たけど、水かけられたりめちゃくちゃ蹴られたり、じっくり内容見たい人には向かないね
    私は意地でも反応しないで集中して見たが

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 21:17:37 

    >>56

    サラーを海に潜らせるの?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 21:20:13 

    >>35
    序盤のシーンはAIで加工してたってこと?
    知らなかった〜‼︎
    昔の映像かな?とか、実はあれが現在のハリソンフォードで後のシーンを年寄り風に演じてるのかなとか思ってたw
    歩き方や動きが違ってましたね。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 21:20:37 

    魅力的なキャラが全然いない。ヒロインもあの設定で別にバックグラウンドもなさそうな、ただのいいとこ取りのキャラだった。助手ともども拝金主義をやめた理由付けもなく無理やり仲間っぽくしてた。
    フェミの顔色伺って、女インディでも始めるための伏線でもつくりたかったのかと邪推するレベル。

    +25

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 21:22:49 

    >>58
    海の話はしてたけどw 別に海潜らせるのは違うキャラでもいいw
    昔からの親友って設定で出したのに何であんな雑な使い方したんかと思った

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 21:23:36 

    >>48
    ファンタジー苦手なので宇宙人のやつと今回のやつはお話としては微妙でした
    ただ「あのインディージョーンズの最新作を映画館で観られる」ということにおいては記念になった

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 21:24:59 

    お話の内容的にドイツ人が見たら怒られたりしないの?とヒヤヒヤしたけど、大丈夫なんでしょうか
    ヒトラー出てくるのかと思ってビビった

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 21:25:40 

    4dxで見ました。
    盛りだくさんですごかった。 

    1969年の資料室?大学?に来てたアフロのオシャレな女性は何者か知ってる人いますか?

    トゥクトゥクのシーンは、ちと長すぎたけど、
    最初の戦争時代、そして後半からは驚きの展開でした。

    インディー、
    最近のブレードランナー、
    スター・ウォーズ(数年前のハリソン最後の出演の)
    日本でもものすごく人気の作品の続編に立て続けに出演は嬉しいような寂しいような。。。

    吹き替えでもう一度見に行こうと思ってます。




    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 21:27:59 

    >>59
    現在のハリソン・フォードの映像を元に、若い頃のインディジョーンズ・スターウォーズの映像を使ってAIでどうのこうのしたって書いてあったよ〜。
    年寄り風に演じてたとしたらしんどすぎるww

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 21:29:29 

    黒人の女性捜査官?の人は結局何がしたかったんだろう?
    ポリコレ意識してますよ~っていうスタッフの主張のためだけに用意されたキャラだったね

    +36

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 21:30:23 

    >>5
    内容はともかくハリソン・フォードが演じる最後のインディを観に行けて良かったよ、記念として

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 21:32:03 

    >>4
    今回の映画もかなり私的には良かった!感慨深かった!

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 21:32:37 

    >>66
    なんか出資者の使いの人なんだっけ?
    正直ポリコレ感はあったよねww
    でも割りと序盤で離脱したから話の邪魔にはならなかったかなと。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 21:37:38 

    完全にシリーズ完結作としては盛り下がっててかなり駄作
    ふと連想したのは、ブルース・ウィリスが引退してなければダイ・ハードの完結編をつくる予定だったけど、なくなったのはむしろシリーズとしては良かったのかもしれないということ

    +12

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:04 

    インディの老いとか60年代という時代についていけず歴史(過去)に囚われている様子をじっくり見せてくれたから、終盤で古代ローマに残りたいっていう考えにも納得できた。
    でも、だからこそインディを現代へ帰すなら彼自身が「現代を生きるのも捨てたもんじゃない」って考え直す展開の方が良かったと思う。ヘレナにグーパンされて気絶のち強制送還じゃあなぁ…

    +30

    -4

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 21:41:36 

    >>54
    ただ、劇場公開が終了して映像だけってなると、やっぱ映画としての魅力は過去作より落ちるから、評価は低いだろなって予想

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 21:45:46 

    >>63
    1作目がもろナチスとヒトラーの話じゃなかった?

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 21:48:29 

    >>5
    椅子が動く映画館で見たけど、すごく良かったよ。
    話はよく分からない部分あったけど、体験した気分だった。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 21:50:00 

    >>71
    まぁでもあのグーパンは「腐っても考古学者が歴史を変えようとするなバカタレ」っていう喝じゃない?
    結果的には現代を生きるのも捨てたもんじゃないって流れだったけど。
    インディって偏屈で頑固者って設定だった気がするし強制送還しか手はなかったんじゃないかなぁ。
    勿論お話的には自主的にインディが気づく方が美しいとは思うけど!

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 21:55:47 

    ダイヤルはアルキメデスの時代のローマに行くように設定されてた
    みたいだったが、他の時代、場所にはいけないってことかな?

    あのダイヤルあったらインディーまたローマに行きたくなるね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 21:59:46 

    >>71
    私はむしろ残ったほうがラストとしてはいいなと思った。過去ってかフィクションならではの夢の叶え方でしょ、考古学者にとっての
    インディなら極力過去も変えんようにするだろうに
    そんな無理やり現実は素晴らしい!って言われてもね。息子も死んでるし

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 22:14:50 

    アントニオ・バンデラスという大物をもっとでかい役で出させてほしかった

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/05(水) 22:36:01 

    初日に見ました!
    最後のこの時代に残る!って言うインディーを見て悲しくなった…。
    相棒役の女の子と敵役が凄く良かった!
    あと、息子が亡くなっててビックリした。なんでや…

    +26

    -5

  • 80. 匿名 2023/07/05(水) 22:38:34 

    >>77
    インディ最後の冒険で自らの研究テーマだった時代に残る…って凄くロマンあるよね
    ただそれだとマリオンが息子とインディを失うことになって悲惨だし、バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクと若干設定が被るからボツになったのかな

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/05(水) 22:40:24 

    >>55
    軍服姿、格好良かった…♡

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/05(水) 22:51:35 

    >>63
    ルーカスもスピルバーグもユダヤ人だから、ナチスを悪く描くのは毎度のこと

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:31 

    >>79
    マジレスすると息子役の俳優が不祥事お騒がせ俳優と化してて、続編に出せなくなったから死んだことにした。
    あいつのせいでフィナーレがぐちゃぐちゃだよ。

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/05(水) 23:15:01 

    ストーリの都合上ヒロインがとてもうざいのでかなりイラつく
    最後奥さん連れてきてくれなかったら嫌いになるところだった

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/05(水) 23:26:29 

    >>83
    演技は上手いから大作起用されまくってたんだよね〜
    あの地雷を見抜けなかったハリウッドのみなさんはお気の毒

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/05(水) 23:52:35 

    中学生の息子が友達と観に行く予定。シリーズ何も観た事ないけど楽しめるのかな。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 00:12:03 

    マリオンのハツラツとした所が好きだったから、息子が失くなって落ち込んでる設定はショックだった😭

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 00:28:37 

    バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクみたいに、未来の自分が完成させた物を見た事により、ヒントを得て自力のパターンもあるけど、

    あの時代にインディが残り、アルキメデスの
    手伝いをするなら、
    キテレツ大百科の最終回にて、
    キテレツ斎の時代にコロ助が残るパターンで終わるのも有りかなと思った。

    でも、あの腕時計は、記念として新たなのを
    アルキメデスが再現し、棺に入れたのかな?
    確か、インディが持ち帰ったような・・・

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 01:36:08 

    内容には満足
    エンドロールのところ、最後の最後はシリーズ完結編なんだしあの例のテーマソングの一番盛り上がってるテッテレッテ〜ジャジャジャン!テレレ〜の感じで明るく終わって欲しかったかも
    ちょっとしんみりした部分の音楽で終わったよね
    でも最後だからこそしんみりしてた方が良いのかな

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 01:56:28 

    >>13
    最近のハリウッドこんなのばっかやで

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 03:17:53 

    私は面白かった!

    アントニオ・バンデラスは昔みたいにフェロモンムンムンじゃなくて、見てるときアントニオ・バンデラスって気付かなかった、今あんなおじいちゃんなんだなー。

    若い頃の元気もりもりのインディー・ジョーンズとは違って、一人暮らし老人の寂しさみたいなのもあってしんみりした。古代ローマから帰りたくないって言ったときは今までインディー・ジョーンズシリーズ見た中で初めて泣いた。

    奥さんとのキスシーンは素敵だったな〜
    おじいちゃんになっても素敵だハリソン・フォード!

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 03:29:45 

    小学生からアラフィフの今まで、ハリソン・フォード推しの私は大満足でした!前作が最後B級映画みたいだったので、なんにも期待せず行ったからか面白かったー。

    誰でも平等に歳を取るんだよね。かつてのヒーローが老害みたいになる切なさ。そういうの出すと思わなかったから、けっこう沁みたわ。
    バンデラスも年取ってて全然分からなかったよ。なんか妙にイケジジの漁師だなとは思ったけど。

    でも毎回恒例の虫うじゃうじゃは、ちょっとインパクト足りない気がしたね。
    あと、息子を亡くす・妻と仲違い・音楽がジョンウィリアムズという点で、ちょっとスターウォーズっぽかった。
    悪役は毎回溶けたり燃えたりして死ぬので、マッツは転落死でまだマシだったよね。

    過去作品と違うパターンも多かったけど、それもまた良し!面白かったわ。

    +18

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 05:54:08 

    >>55
    悪役として出せばナチス軍服姿okの風潮

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 05:55:51 

    >>63
    欧米人にとってナチスは絶対悪だからいいんだよ(実際そうなんだけど)
    ドイツも今のドイツとナチスドイツは別物なのでうちには関係ないし徹底的に叩いてオーケーって考えだから

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 06:21:04 

    パターンが出来上がってるから
    当たり外れ無く楽しいけど
    細部を見ると雑な映画

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 06:23:08 

    >>94

    では、それに賠償求められるのは何故?

    日本も戦時中の日本と今の日本は違うよ
    で許されるんだ。

    変なリベラル性がディズニー映画多すぎ

    +1

    -8

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 06:45:55 

    >>96
    私は欧米人でもドイツ人でもないからその心は知らんわw
    実際ドイツは賠償金も拒否してるから事実を書いただけなんだけど
    日本は許されるのかと言われても自分が許す立場にないから知らんわ
    自分で日本とアジア諸国の交渉内容調べたら?私は詳しくないから知らん

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 09:37:00 

    >>96
    いや、インディシリーズは初期ナチが敵だから。
    ディズニー配下に入る前からそうだし、そもそも昔のアメリカ映画はナチスが悪役、ドイツ人が悪役、冷戦相手のロシア人が悪役、ってのばっかりだよ。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 09:37:52 

    >>63
    3作目でヒトラー出てくるよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:02 

    >>83

    そんなに似てなかったし、他の俳優に変えてもいいと思うんだけどね。
    ファンタビのグリンデルバルドみたいに、俳優変わることたまにあるよね。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:44 

    今、観ました!とにかくハリソンのインディジョーンズへの想いが伝わってきて感動した。そしてインディが現代に戻りたくないと言う場面でも泣けた😭自分が老いて、方向性を決めるっていう冒険をインディは望んだけど、結果戻ってきてよかった🥹ラストシーン、また冒険にで出かけるのかも🤣って思った☺️ハリソン、たくさんの夢と希望と冒険をありがとう👏

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 15:44:27 

    >>66
    でも割とすぐ殺されちゃったよね
    ポリコレにしても謎

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 22:43:08 

    過去作全然知らないで見に行った
    きっとバジルは過去作からずっと一緒に冒険してきた仲間だったんだな!親友のちっちゃかった娘が成長して共闘とかめちゃくちゃ熱いじゃん!ってワクワクしたし、ヘレナが必死にインディを連れ帰ろうとするシーンはちょっと涙ぐんでしまった
    見終わってから一緒に見た人に聞いたら、いやバジルもヘレナも過去作には出てない新キャラだよって😂何でよw

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:09 

    >>55
    濡れ髪マッツと軍服がたまらなかったです!!
    色気がすごすぎて…。マッツファンはぜひ劇場でみてほしい!

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 15:43:42 

    >>6
    上映時間の関係で吹き替え版を見たけど、良かったよ。
    口がしっかりセリフとあってるし、声も良かった♡

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 15:48:40 

    >>83
    ごめん。
    ハリウッド詳しくないんで、何やらかしたの?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 18:48:30 

    >>105
    よこ
    ディズニーのアトラクションも村井國夫さんの声らしいね。知らなかった
    次行く時は乗ってよーく聞いてみよう!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 21:41:20 

    >>1
    どんなヒーローも年を取り、悲しみ、順風満帆の人生ではないということ。
    脚光を浴びるのはほんのひとときでそれ以外の人生は私達と同じ汎用な人生と言う事だと思った。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 23:58:10 

    割と面白いけどさすがにじじいすぎた。
    これ製作費だけで3億ドルもかかってるらしいから確実に巨額赤字だけど、どうするんやろ。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 02:16:47 

    >>98
    そういえばインド映画のRRRもイギリスをけちょんけちょんにしてるよねwあそこまで突き抜けてると清々しいw

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 02:30:12 

    10日に見てきたよ。
    カーアクションは確かに尺が長かったかも。もう少し謎解きと洞窟の仕掛けが欲しかったけどインディシリーズのカーチェイスは好きなんでまぁヨシw
    最後の飛行機に乗り込むアクションはヘレナじゃなくインディで見たかったな。演出上や役の年齢的にインディじゃ難しかったんだろうけど最後の見せ場だったからインディの勇姿を見たかった。ヘレナにお株を奪われた感じでちょっと残念😅

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/14(金) 19:45:28 

    生まれて初めて4dxでインディーの新作を見たんだけど、4dxにはメチャ合う作品でした、見に行って良かった!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 09:14:28 

    >>47
    ローマ確定は草

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:17 

    >>34
    私も子供の頃からビデオやテレビで観てた世代なので
    初めて劇場で観れて感無量だったよ
    これ観た人とお酒でも飲みながら色んなシーン語り合いたいくらい面白かった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/23(日) 10:40:45 

    >>112さんのおかげで滑り込みで4D版観れたよー、ありがとう
    このコメント見てなかったら4Dで見ることを思いつかなかったと思うので!
    初4Dをインディで体験できてよかった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/26(水) 20:57:19 

    >>89
    私ももう一回最後に流して欲しかったなぁと強く思いました!映画館で聞くことはもうないから尚更。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/26(水) 21:07:07 

    今日みてきました!にわかファンですが、とても面白かったです。ハリソンもマッツも格好いい!
    最後の展開はあれがベストだったのかは謎ですが…途中のカーチェイスとかには結構時間を割いてるのに、最後歪みがなくなる前に戻らなきゃっていう一番ドキドキしそうなところはカットなんだって思いました。インディを気絶させたままじゃ盛り上がらないので、あれで良かったのかな。過去に残りたいっていう思いとか、奥さんとの仲直りとか、感傷的なところにフォーカスしたかったのかなとか色々思いました。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 14:56:25 

    トイ・ストーリー4を観た時みたいに悲しい気持ちになっちゃった…

    クリスタルスカルのラスト、happyなファミリーだったのに
    息子の中の人(シャイア・ラブーフ)が悪い子だから、インディシリーズも着地点が変わってもうた
    インディもマリオンも心から傷ついていて可哀想

    マッツのナチス軍服姿ドヤァ!は、かっこよかった
    あっさり墜落死じゃなくて、魔力でもっとデロデロに溶けたり、弾け飛んだりしてほしかったな〜笑

    あと、インディ・ジョーンズ「と」運命のダイヤル
    「と」はいらないと思う

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。