ガールズちゃんねる

知育玩具は効果があるのか

192コメント2023/07/08(土) 15:34

  • 1. 匿名 2023/07/04(火) 10:25:03 

    最近マグフォーマーや ピタゴラスなど
    知育玩具が流行っていますね!

    我が家にはそうしたおもちゃが少ないのですが
    知育玩具を小さい時から使ってた子は
    地頭が良くなっていますか?🪀🪁

    +12

    -25

  • 2. 匿名 2023/07/04(火) 10:25:58 

    ぶっちゃけ分かりません!

    +103

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:01 

    レゴブロックは手先が器用になるし頭の回転に良かったよ

    +86

    -10

  • 4. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:02 

    効果ある子にはあるし、ない子には無い

    +141

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:11 

    >>1
    んなこたぁーない😎

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:23 

    ひらがなの積み木とか音の出る本が好きだね

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:29 

    ないと思う!!!!笑

    +19

    -9

  • 8. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:49 

    >>1
    年齢にもよるけどおもちゃがあまりない中で自分で想像力や工夫を凝らして遊んだ方が脳には良いと思う。

    +36

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/04(火) 10:26:51 

    地頭は生まれつきのものでは?

    +84

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/04(火) 10:27:17 

    +16

    -14

  • 11. 匿名 2023/07/04(火) 10:27:35 

    >>9
    頭の良さと運動神経は、母親からって言うもんね

    +39

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/04(火) 10:27:37 

    算数は得意。
    だけど、算数が得意だからハマったのかも。

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/04(火) 10:27:55 

    >>6
    あり🐜あし🦶あめ☔あかちゃん👶あぼかど🥑
    いぬ🦮いか🦑いちご🍓いえ🏠いす🪑いかり⚓
    うさぎ🐇うし🐄うま🐎うきわ🛟うえきばち🪴
    えんぴつ✏️えび🦐えき🚉えいが🎞えのぐ🎨
    おにぎり🍙おの🪓おに👹おおかみ🐺おちゃ🍵
    かめ🐢かに🦀かさ🌂からす🐦‍⬛かばん👜かい🐚
    きつね🦊きりん🦒きかんしゃ🚂きゅうり🥒
    くるま🚗くま🐻くじら🐳くも☁くっきー🍪
    けいと🧶けーき🍰けいさつ👮けむし🐛けが🤕
    こいのぼり🎏こおり🧊こうもり🦇こんびに🏪
    さくら🌸さい🦏さいころ🎲さめ🦈さいふ👛
    しまうま🦓しか🦌しんぶんし📰しま🏝した👅
    すいか🍉すし🍣すかんく🦨すいどう🚰す🪹
    せんべい🍘せんろ🛤せんせい👨‍🏫せっけん🧼
    そり🛷そろばん🧮そふぁ🛋そふとくりーむ🍦
    たこ🐙たまご🥚たいよう☀たくしー🚕たつ🐉
    ちょうちょ🦋ちきゅう🌏ちかてつ🚇ちーず🧀
    つき🌙つり🎣つぼ🏺つえ🦯つるはし⛏くつ👟
    てんとうむし🐞てんし👼てれび📺てんと⛺
    とら🐅とうもろこし🌽とまと🍅とらっく🚚
    なす🍆なべ🍲なみ🌊なみだ😭ないふ🔪なし🍐
    にわとり🐔にんじん🥕にんにく🧄にんじゃ🥷
    ぬいぐるみ🧸ぬーどる🍜かぬー🛶こいぬ🐕
    ねこ🐈ねずみ🐭ねくたい👔ねったいぎょ🐠
    のこぎり🪚のーと📔のう🧠のうか👨‍🌾きのこ🍄
    はさみ✂️はし🥢はくちょう🦢はんばーがー🍔
    ひよこ🐤ひまわり🌻ひこうき🛬ひつじ🐏ひ🔥
    ふね🚢ふうせん🎈ふろ🛀ふらみんご🦩ふぐ🐡
    へび🐍へりこぷたー🚁へるめっと👷しへい💴
    ほし⭐ほうき🧹ほうせき💎ほっとけーき🥞
    まど🪟まめ🫛まんごー🥭まふらー🧣まいく🎤
    みかん🍊みみ👂みずぎ🩳みつばち🐝みみず🪱
    むしめがね🔍むぎわらぼうし👒すたじあむ🏟
    めだまやき🍳めろん🍈め🌱めがね👓めーる📩
    もも🍑ものさし📏もみじ🍁もーたーぼーと🛥
    やま🏔やぎ🐐やきいも🍠やし🌴ひやしんす🪻
    ゆきだるま⛄ゆびわ💍ゆうがた🌇ゆうれい👻
    ようふく👚よる🌃よっと⛵よーよー🪀よが🧘‍♀
    らくだ🐫らっこ🦦らっぱ🎺らじお📻らいと🔦
    りんご🍎りす🐿りぼん🎀りゅっくさっく🎒
    さる🐒かえる🐸いるか🐬まるた🪵めだる🥇
    れんが🧱れもん🍋れんげ🪷れーしんぐかー🏎
    ろうそく🕯ろけっと🚀ろぼっと🤖ふくろう🦉
    わに🐊わし🦅わくせい🪐わっふる🧇わいん🍷
    がっこう🏫とうがらし🌶しょうが🫚しらが🧓
    ぎんこう🏦ぎたー🎸ぎょうざ🥟たまねぎ🧅
    ぐらふ📊てんぐ👺はぐるま⚙️れすりんぐ🤼
    げーむ🎮ひげ🧔すぱげってぃ🍝れんとげん🩻
    ごりら🦍ごるふ🏌さんご🪸かご🧺しんごう🚥

    +2

    -67

  • 14. 匿名 2023/07/04(火) 10:28:06 

    そんなもので頭がよくなりならいくらでも買い与えるね。

    +30

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/04(火) 10:28:14 

    >>1
    効果は知らんけど楽しそうだよ
    小学生になっても遊んでる

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/04(火) 10:28:27 

    >>10
    こういうの色々と揃えようとしたけど200万くらい軽く消えるとわかり諦めたわ。

    +33

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/04(火) 10:28:33 

    積み木でお城作ったけど、空間把握力が格段に伸びたと思うよ

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/04(火) 10:28:46 

    おもちゃだけ与えてそれでどうにかなるのなら子育て楽なんだけどね

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/04(火) 10:29:01 

    出来上がったものより、自分で創意工夫できるものが良いとは言われてるよね。
    うちはいろんなおもちゃあるけど足りないものをブロックで作って自分で足してるのとか見ると(電車遊びするために踏切なくてそれっぽいのつくったり)自分で考えて解決する力はついてるのかな、とは思う。

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/04(火) 10:29:21 

    正直分かんない
    どっちかと言えば知育玩具で長い時間遊べる子が頭良いんじゃないかなって思う

    藤井聡太さんのキュボロが一昔前に話題になったけど、多分彼はそれで遊ばなくても賢かったと思う

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/04(火) 10:29:28 

    >>1
    レゴが得意で、算数も図形は得意だった。
    でもそれが得意だっただけ。全体的に成績は良くない。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/04(火) 10:29:35 

    まずは子供が興味持つかが問題。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/04(火) 10:29:50 

    療育だとそういう知育系のおもちゃで遊ばせることが多いよね

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/04(火) 10:30:42 

    好きな子はハマって何時間でもやってたり、頭のいい子はこんなこともできるのか!ってくらいいろんな遊びを展開していてすごいなーとは思うけど、結局あんまり関係ないような気がする。

    元から持っている能力を伸ばすとか遊びの幅が広いみたいな特徴はあるだろうけど、ゼロから能力を身につけるとかそう言う効果はないと思ってる。

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/04(火) 10:30:47 

    >>10
    いろいろ子供の脳に関して研究した上で色や大きさや重さ、素材なんかが決められたトータルでの費用なのかな?
    写真だけ見たら牛乳パックで作れそうと思っちゃった笑
    見た目以外の効果が期待されるんだろうけど

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/04(火) 10:30:51 

    レゴ系は良いと思う。想像力、創作力が身につきやすい。

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/04(火) 10:31:44 

    >>1

    もともとの賢さ(ポテンシャル)のmax値に近づくための経験値になるものの
    ほんのひとつに過ぎない。
    輪ゴムとサランラップの芯で遊んでても賢い子は賢くなる。

    テレビを見せて放置するよりは
    知育玩具で遊ばせた方がまだいいんじゃない?って位じゃないかな。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/04(火) 10:31:57 

    >>1
    実はちょっと因果関係が逆なんじゃないかなぁと思ってる
    賢い子の方が知育玩具にはまりやすい
    普通の子は知育玩具そこそこしか遊ばない

    知り合いの習い事の先生のお子さんは京大医学部で、そのお子さんが小さい時に好きだった玩具を待ち時間に子供達に使わせて貰えますが、
    やっぱりびっくりするぐらい集中して遊ぶ後のその後の進路は学力的には華々しいそうです。
    興味ない子あんまり遊ばないみたい

    +74

    -5

  • 29. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:03 

    >>13
    読まずにスクロールだけでも長すぎ!

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:18 

    >>1
    全く関係ありません
    お金だけかかって無駄
    折り紙 お手玉 おはじき 簡単なままごとセット
    これくらいで事足りる

    +2

    -12

  • 31. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:26 

    知育玩具も与えただけでは単なるおもちゃ。
    知的に遊べるように、想像力を補助することが親として必要では。
    積み木1つだって、遊び方によって違うと思うよ。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:43 

    マイクラばっかやってるうちの子が久しぶりに積み木やったらめちゃくちゃ上手くなってたw

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/04(火) 10:32:53 

    >>9
    8割が遺伝らしいね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/04(火) 10:33:31 

    >>20

    お金持ちはグリーン車に良く乗るけど
    グリーン車に乗ったからってお金持ちになるわけじゃないのと似てるねw

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/04(火) 10:33:46 

    >>9
    遺伝子や地頭はあると思うけど
    乳幼児からの知育や脳への刺激は
    その後の思考回路にも影響すると思うから
    やらないよりやらせる効果はあるんではないかとは思ってる。

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/04(火) 10:33:47 

    うちの子しか分からないけど
    レゴ
    頭良い長男と頭そこそこの次男じゃ
    同じ年齢の時に作成した物が違った
    長男の方がクオリティが高い物が出来上がっていたから、そもそも論な気がする

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/04(火) 10:33:57 

    >>20
    成功した有名な人がやっていた一部だけをとりあえず真似るって親は子供のためにやってあげた感が出るからだと思う

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/04(火) 10:34:53 

    地頭が良い子が知育玩具を欲しがる

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/04(火) 10:34:55 

    知育玩具そのものより、親と子が一緒に何かに取り組む時間が大切なのかなって思うよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/04(火) 10:34:55 

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/04(火) 10:35:12 

    >>32

    子供とマイクラで遊びたいんだけど、最初はどんなふうにすすめてみた?勝手に始めたの?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/04(火) 10:35:21 

    >>1
    同じサンプル用意しない限り分からないよね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/04(火) 10:35:34 

    幼児の間だけかもしれないけど、レゴとかLaQとか細か過ぎて、親の出番も多いから、一緒にやらないとならないから、結構大変で、常に付き合ってる保護者は偉いなと思う。
    レゴスクールも考えたけど、週1回だけか…と悩んでしまう。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/04(火) 10:35:55 

    >>3
    手を動かすのもいいし、作る形が決まってるレゴ(飛行機とか建物とか)は、小学生なら説明書自分で見ながら作って、上手く出来ないのを作り直しながら考えたり、やって良かったかなと思う。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/04(火) 10:36:10 

    >>10
    いい商売やねw
    金持ち意識高い系(自分は低学歴)ママ向けに、おしゃれで安全性高め知育玩具売れば、バカみたいな値段でも買ってくれるってことだねw

    +39

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/04(火) 10:36:16 

    なんというか最近は何でもかんでもおもちゃを知育玩具って銘打ってるだけのような
    ガラガラや積み木みたいな昔からあるもんでも今は知育ってついてたりするし

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/04(火) 10:36:56 

    知人の神童扱いされてエリート街道まっしぐらの子

    ずっと田畑を駆け回って遊んで
    餃子が好きだから、手作り餃子をしょっちゅう作り手伝わせていたらしい
    知育玩具に限らず指先動かしたり刺激を受けるのが大切なんだと思う
    餃子も挽肉を捏ねたり、包んだりするし

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/04(火) 10:37:04 

    >>41
    勝手に始めてました。私も夫もマイクラやった事ないので完全に独学で。クリエイティブモードでひたすら色んなもの作りまくってます。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/04(火) 10:37:28 

    知育玩具は効果があるのか

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/04(火) 10:37:29 

    パズル

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/04(火) 10:37:34 

    モンテッソーリも、合う子には合うけど合わない子は全然らしいからね。
    モンテッソーリ教育に力を入れてる幼稚園も、合わなくて退園する子が多いのも現実。合わないのにやらされてる子は苦痛でしかない。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/04(火) 10:37:35 

    いつどこの年齢でその効果が出てくるのは
    個人差があるから、一時期だけで決めつけはしなくて良いかと思う。
    その中で個人に向いてる物を親がサポートするというスタンスでいいんじゃないかと子育て終わって、色んな子ども見て来て思った感想。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/04(火) 10:38:12 

    >>1
    知的好奇心や創造力や想像力を刺激するものは、知能の発達を促進すると思うよ。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/04(火) 10:38:13 

    うち、チャレンジからおもちゃが届いていた時期は知育おもちゃばっかりだったけど、今1年生になって勉強は好きそうだけど、頭が良いとは思えない

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/04(火) 10:38:44 

    >>1
    藤井聡太が遊んだキュボロ
    知育玩具は効果があるのか

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/04(火) 10:39:08 

    >>26
    私もレゴは良いと思います!毎日のように子どもと遊んでます。

    我が家はデュプロですが、ブロックでフライパンやフライ返しを作っておままごとしたり、動物を作ってごっこ遊びしたり。
    雛人形、クリスマスツリー等を作って部屋に飾っても楽しい。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/04(火) 10:40:34 

    >>55
    何なら私がこれで遊んでみたいよ

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/04(火) 10:40:43 

    >>13
    目が疲れる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/04(火) 10:42:07 

    >>57
    横だけど、パズルは祖父母が孫といつも一緒にやりたがる。
    頭使えるから良いとか言ってた。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/04(火) 10:42:08 

    知育玩具じゃないけど。
    小学生以降だけど、ウノ、人生ゲーム、桃鉄を家族でよくやってて、みるみる子供が強くなっていくのがわかった。
    桃鉄は日本地図、特産品、アメリカ版まで覚えたから、大枠の地理を掴むのが早かった。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/04(火) 10:42:56 

    本気で効果を期待する人いなくない?笑
    どうせおもちゃ買うなら知育に良さそうなやつにしよっと♪って軽く選んでるだけだよ

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/04(火) 10:44:14 

    >>47
    粗大運動と微細運動と理に適ってるね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/04(火) 10:44:15 

    >>43

    レゴはキットならYouTubeで作り方動画とかあるから、それを再生速度をゆっくりにして流しながら一緒に見て作るといいよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/04(火) 10:44:49 

    >>1
    ピタゴラスとマグブロックはうちの子達はやり始めたら一日中やってる。
    お人形や他のおもちゃには全く興味ない。

    小1の長女は確かに空間認識がいいなぁと思うのと、
    義母に何買ってあげようか?と言われると、算数のドリルを必ず買って貰ってて、年中の頃に片っ端から解きはじめて、今小5の分野を私と一緒にやってます。
    YouTubeで見た、分数・差集め算とか旅人算の解説動画が凄く楽しかったからもっとやりたいんだって。

    でも興味があるのは算数オンリーで、ひらがな書いたり漢字書くのは大っ嫌い。

    でも下の姉妹(3歳の双子)は私に似て、ゴロゴロまったりな性格&生活で、凄く一般的だなぁって思います。

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/04(火) 10:45:03 

    >>13
    よくできました

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/04(火) 10:45:44 

    >>28
    たしかに、逆なのかもね。しっくりくる。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/04(火) 10:46:11 

    子供が欲しいって言った場合はあるかもだけど
    親が張り切って買った場合はない

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/04(火) 10:47:20 

    学研ブロック(知育になるのかな?)、効果は分からないけど、入園前のコロナでどこも行けなかったときには助けられた。
    一時間位黙々と遊んでたな。
    年長の今、ラキューにハマってるよ。
    集中して何か作れるのすごいと思ってる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/04(火) 10:47:42 

    >>3
    もともと手先が器用で頭も良かったかもだし、どうなんだろうね。

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/04(火) 10:48:27 

    >>8

    友だちがコレ苦痛で、ゲームとか友だちの🏡の独占して出禁になった思い出がたくさんあるみたいだけど我が子に知育おもちゃ買い与えたけど遊ばずゴミになったみたい。
    個性だと。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/04(火) 10:49:26 

    >>1
    やらないよりは何事も経験した方がいいとは思うけど、興味ない子やらせるよりは得意な事伸ばしてあげた方がいいと思う。英才教育幼稚園出身の子が、地頭良い保育園出身者たちあっさり抜かれる子がいるのはみたよ。素質+環境かな。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/04(火) 10:49:45 

    >>61
    ダイエット食品みたいにそのうち規制されるのかな?
    食品以上に具体的な効果を証明するのが難しそうだから知育ってワード使いやすそうだけど、知育ってつけるだけでちょっと高くても売れそうだし

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/04(火) 10:50:21 

    >>4
    知育玩具を使うから頭が良くなるって言うよりは頭のいい子が知育玩具を好むイメージある

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/04(火) 10:50:24 

    >>43
    レゴデュプロは?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/04(火) 10:50:35 

    >>1
    地頭のよさ発見器にはなるだろうね
    随分うまく使って遊ぶな、工夫するな、集中するなって親が気が付くじゃん
    与えたからといって頭良くなるのは違うけれど、親とコミュニケーションとりながら、褒めてを繰り返すことは絶対にマイナスにはならない
    でも「せっかく買ったのになんでやらないの!」系の親だと才能あっても幼児の時点でぶっ潰してる可能性もある

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/04(火) 10:50:57 

    >>3
    レゴには全く興味を示さなかった息子が二年生からガンプラにハマったよ!
    タイミングってあるんだなぁと思った

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/04(火) 10:51:39 

    >>66

    あと

    親が賢い→親の所得が高い→高い知育玩具をたくさん買い与える→子も賢い(遺伝)

    ※遺伝で賢いだけで知育玩具は関係ない

    みたいなパターンもあると思う

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/04(火) 10:51:53 

    幼児期にニューブロック、マグフォース、アンパンマンブロック、レゴで毎日2時間は遊んでた息子は偏差値は凄まじく高い
    レゴは中3の今もやってる

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/04(火) 10:52:51 

    >>23
    どっちかっていうとそういう知育おもちゃをやらせたいんじゃなくて、順番こで積むとか、できない時に助けを求める練習とかのSSTをやってる印象。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 10:53:52 

    どうせおもちゃ与えるなら、知育玩具にしてる
    私はそんなもんです

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/04(火) 10:55:27 

    >>40
    音楽ってそこまで遺伝要素あるんだ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 10:55:31 

    両親はそんなでもないのにうちの子が数学が特別なのは、LaQとジグソーパズルにはまってたからかな?と思ってる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 10:56:34 

    >>26
    小4男子レゴ大好きで今でもガンダム作ったりなんかしてる
    レゴでは想像してつくるけど、学校の図工の工作はいまいち下手で成績もいまいちだなあ
    テープで貼るとか紙を切るといったことが雑
    作りたい構想と使える技術があってなくて結果作れないってなってる

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 10:56:39 

    >>72
    されないでしょ笑

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 10:57:12 

    >>47
    いや、その子は何やらせても細かい作業と運動が好きな子で
    エリート街道まっしぐらよ。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 10:57:50 

    >>66
    その知り合いにお勧めの知育玩具を教えていただいて、
    兄弟で遊ばせてたんだけど、兄弟でも、ハマった子興味ない子に分かれて、やっぱりハマった子の方が成績ものすごくよかったです。
    因みに兄弟でチャレンジタブレットもやってたんだけど、成績良い方の子だけが、おまけのミニゲームとか、知育玩具にどハマりしてました。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 10:58:43 

    >>43
    今大学生と高校生の子、レゴ教室通わせてたよ
    プログラミングとかもやってて楽しそうにしてた
    賢くさせようとかじゃなくて、習い事詰めないと毎日遊びたい遊びたいになるから、ほぼ遊んでる感覚のとこに行かせてただけだけどw

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 10:59:11 

    >>41
    マイクラってさ割と怖い要素もあるよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 11:00:41 

    思うけど天才は放っといても勝手に興味持ったものに集中しのめり込んで更に追究心がどんどん膨らむ。そういう子は一握りかなと正直思う。
    でも出来る子というのは、与えられたものをコツコツとこなして行くうちにどんどん成長していくのだと思う。
    全く興味ない事を無理強いするのは苦痛でしかないけど、我が子に何が向いてるかを見極めて、学習や経験で達成感を味わう意味で親として機会を与えていくのは、精神的な逞しさとして大切なんじゃないかな、、とは思うかな。それが知育玩具かどうか、または全く別の物かはもうその子による。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 11:01:09 

    >>1
    外遊びと母か父の絵本読み聞かせとピアノと子供が勉強しなくても怒らない忍耐と勉強できる工夫と夫婦仲良くしてたら結構いける。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 11:01:21 

    >>81
    音大でのピアノ講師なんだけど
    うちの親全く音楽できないし、
    うちの子供もピアノそんなに上手くない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 11:01:30 

    よくわからないけど、手先を使うのって大事な気がする

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 11:02:14 

    >>1
    めちゃくちゃ買ってた。でも1人でさせたら内向的になるし多少人間関係下手になりがち。一緒にやってあげて。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 11:04:19 

    >>68
    子供と一緒にLaQやってたなぁ
    LEGOより好きだった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 11:04:40 

    >>28
    知育玩具売ってた側ですが、その通りだと思います。

    知育玩具で遊び込める子はもともと賢い子。「次は上手くいくよう考える」「工夫する」「失敗してもアイデアを試す」のが楽しい子。

    ただし、経験という意味では全く無意味ではないと思う。
    普通の子は勝手に知育玩具で遊び込まないからね。親が一緒になって、過剰に期待しないで楽しめばいいんだよー!

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 11:05:21 

    >>11
    頭の良さと運動神経が母からなら
    父からはなんなの?外見?健康?って思う。
    まぁ生かせる環境があっての遺伝だとは思うけど。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 11:05:25 

    皆が皆同じ事をして同じ効果が出るとは限らないよね。
    一つのものに思い込みや決めつけは違うよね。これで知育したからこれが一番いいなんて事では無くて、
    何かでそういうチャンスを与えるというのが、適してるのかも。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 11:06:55 

    子供見てた感じだけどシンプルな積み木やブロックはいいと思うけどそれよりラップの芯とか空箱で自分で何か好き勝手作るみたいなのが1番脳に良さそうと思った

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 11:08:04 

    >>10
    子供にはむしろビビッドな色の方が良いと思うけど親の自己満でパステルなんだろうね

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 11:08:42 

    ハマって何時間もやるこなら効果ありそう
    うちの場合は15分くらいで飽きるから効果微妙
    でも頭の良さって生まれつきだと思う
    上の子は2歳台で足し算引き算の概念が理解できた
    ワークも好きだけど、ワークなんてやらなくても頭がいいと思う
    今Z会とサピックスのワークをやってるんだけど、簡単すぎてワークで頭を使っているように見えない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 11:11:11 

    我が家、近所にトイザらスがなくて
    ボーネルンドはあったから知育玩具が揃ってた
    沢山買い与えたけど
    息子、金岡千広の理系学部
    娘、関関同立の文系学部
    両親の学歴並みの子が育った
    知育玩具はあんまり関係ないかもねw

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 11:11:14 

    うちの子はレゴ大好きだったけれど、組立の楽しみじゃなくて、完成後の世界観を楽しんで遊んでたタイプ
    レゴキャッスルファンタジーエラ世代
    どんだけ買わされたか
    トイザらス通いまくってた

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 11:12:01 

    >>45
    低学歴ほど自分ができなかったことを無駄に早くから子供にやらせたがるみたいな統計を海外のニュースで見た

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 11:12:47 

    英語のCDとかDVDの垂れ流しに関しては,取り敢えず耳は慣れるのかヒアリングは得意にはなる
    あとは本人の努力次第だ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 11:13:10 

    >>103
    日本は逆だよね
    高学歴ほど早期教育をしてるし受けてる

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/04(火) 11:13:35 

    >>78
    多分息子さん元々頭良いのよ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/04(火) 11:15:50 

    >>9
    その上高学歴親は知的環境を我が子に提供するから、ますます格差は広がる感じ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/04(火) 11:17:04 

    私若い頃に個人のおもちゃ屋に勤めていました
    小さなお子さんは単純な仕掛けでも
    とにかくじーっと眺めて興味深くガン見して
    喜んでいました。それを見てお客様がお買い上げしてくださいました。そこからまた興味や疑問などが
    子供ながら頭で想像したり考えたりするのでは?
    と思ったりします。
    もう私は50代ですが番組見てても面白いですね
    沢山は必要は無いとは思いますがそんなおもちゃが
    手元にあれば楽しいかもしれません
    あとレゴブロックの購入の顔ぶれは決まってた記憶があります。子供さん自身が選んでいました
    わが子は興味を持ちませんでしたがゲームより外遊びの好きな子になりました
    主さんも一緒におもちゃを買い物に行かれてはどうでしょう

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/04(火) 11:18:05 

    関係ないよ。私ブロック嫌いでブロック系のおもちゃ全くしてなかったけど、図形問題だけなぜかものすごく得意だった。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 11:18:23 

    >>25
    よこ
    一緒に作ってみるのもアリだと思う
    作るのも楽しいし、出来たら達成感あるし、それ使って遊べるってのもいい
    試作してみて使いにくいなってなったらどうしたら遊びやすくなるかって考えるのも楽しいし
    工作とか好きな子ならそっちの方がずっと身になりそうに思う

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/04(火) 11:20:12 

    気質もあるよね
    うちは外遊びをたくさんして欲しいんだけど、のびのび系の幼稚園でも工作ばかりしてるらしい
    家の中でもワークや塗り絵や工作ばかり
    今年少だけどこれから変わることがあるのかな
    赤ちゃん時代からこんな気質

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/04(火) 11:22:08 

    >>95
    笑。そうですよね。
    ○○君が子供の時に使っていた!!みたいなのは売る側のセールストークですもんね。

    分かっていても買ってしまうのが悲しい所なんだけどw

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/04(火) 11:22:39 

    >>55
    直後品不足
    類似品もたくさん

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/04(火) 11:22:43 

    >>105
    そういうのじゃなくて、
    トイレトレーニングや五十音の学習を生まれた直後からやるとか
    そういうもっと極端な話だった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/04(火) 11:24:57 

    細かい事が好きな子は、そういう系ばかり好きですね。

    娘ですが、アイロンビーズ、アクアビーズ、パズル、レゴ、ことごとくこぼすと大変なやつが好きで、しんどかった…。
    今も手先が器用です。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/04(火) 11:25:35 

    >>1
    レゴしてた長男は、今も手先器用だし、料理組み立てて作るの上手
    一つに集中できることって全てにつながる気はする

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/04(火) 11:26:37 

    >>4
    これが全てだと思う。藤井聡太くんの木のおもちゃ流行ったけど使いこなせるかどうかはその子次第。その子にあったものを与えるのが一番だと思う。芸術的なこもいるし勉強が得意なこもいる。できないから悪いってこともないよね。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/04(火) 11:27:08 

    >>111
    男の子だと、人と比べてかっこいいみたいな価値観を覚えると変わる可能性はあると思う
    お弁当1番に食べたらかっこいいとか、強いポケモンいっぱい知ってる子偉いみたいな、くだらないやつw
    それでもマイペースな子もいるけどね

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/04(火) 11:27:12 

    旦那の兄弟で東大行った子は、小さな頃から時計やラジオを自分で分解して仕組みを見て、また元に戻すってことをやっていたみたい。
    地頭違いすぎると思いました…。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/04(火) 11:36:17 

    >>103
    ○ィ○ニー英語システムとかねw

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/04(火) 11:36:22 

    >>1
    マグフォーマーで遊んでました
    とりあえず中受の図形問題はラクラククリアしたよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/04(火) 11:41:29 

    >>1
    最近ではないと思う
    40年近く前の私も子供の頃ピタゴラスやらブロックやらあいうえお積み木やら色々あったよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/04(火) 11:41:53 

    >>96
    ハゲやすさとか父親の遺伝っぽくない?

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/04(火) 11:44:23 

    >>103
    へー。低学歴の基準がよく分からないわ。
    中には勉強好きだけど学歴に頼らないで生きてる人もいるから。
    私は院も出てるけど、勉強大嫌いだから、子供にはどうしたら好きになってもらえるかはいつも考えてる。
    答えはなかなか出ないね〜。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/04(火) 11:45:06 

    >>111
    公園で一緒にボール蹴りやボール投げしてみるといいかも。
    それでもいまいちなら、アスレチックオススメです。
    長い滑り台とか遊具が沢山ある大きな公園とかも。
    これからの時期はちょっと厳しいですけど💦

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/04(火) 11:45:14 

    >>26
    うちにもレゴあるけど息子は一切ハマらなかった
    創造力が弱いんだと思うんだけど何作ったらいいか分からないみたい
    知育玩具を与えても興味持って楽しんでくれなきゃ意味ないよね

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/04(火) 11:45:23 

    >>96
    調べてきた
    歯の質、顎、瞳の色、身長、心臓疾患、精神疾患だって

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/04(火) 11:46:48 

    >>11
    運動神経は幼児期、学童期に運動どれだけ経験させたかじゃないっけ?

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/04(火) 11:49:16 

    >>127
    うちは鼻は気をつけてたわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/04(火) 11:49:17 

    >>1
    子供の頃家にレゴやらニューブロックやらカーペンターテーブルやら英語のカセットテープやら図鑑やらあったけれど、兄弟で偏差値40以下の高校だよ。最終学歴高卒。
    ちなみにピアノやスイミングもやってたし、算盤やスポーツクラブもやってた。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/04(火) 11:50:45 

    >>123
    母 頭悪い、運動神経悪い
    父 はげ

    息子ごめん😭

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/04(火) 11:51:34 

    >>111
    本人が楽しいなら良いんじゃない?させるとしても運動!って感じよりも鬼ごっことかで本当に遊びの中でやらせると楽しいかもね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/04(火) 11:51:48 

    お祝いで頂いた、いろんな形と色の形はめブロックをやらせてたんだけど、

    次男は一歳になる前から、
    そのブロックを色ごとに並べてんー!って喜んだり、
    今度は色を無視して形ごとに並べてんー!って喜んだりしてた。
    私がそう並べろって指示は一切してない。

    8歳になった今、進学塾の先生がびっくりするほどめっちゃ頭良い。

    かたや長男、
    かたはめブロックは普通にしてただけ。
    学力はややできる、くらい。

    同じものを与えても、全然反応違うんだなって思った。

    ちなみに当時、次男はまだ赤ちゃんなのにこんなこだわりを持ってもしかしてどこかおかしいんじゃないかって本気で悩んでた。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/04(火) 11:52:30 

    >>119
    あーたしかに!
    うちの学校の超優秀君(兄が東大)パソコンを自分で作るって言ってた!

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/04(火) 11:54:48 

    >>124
    大学院まで行ける人は「やろうと思えば出来る」けれど、低学歴で終わる人の多くが「とにかく珍紛漢紛」だよ。そもそもが同じ土俵の人間じゃないから。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/04(火) 11:55:37 

    >>50
    やっぱりパズルも知育玩具としてはいいんですね。
    レゴはやるのにパズルは嫌がってやらず少し心配してます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/04(火) 11:55:42 

    >>111
    うちも赤ちゃん時代からそのまま中学生だよ。
    私も主人もアウトドアも大好きだから、1歳前から色んな外遊び工夫してたけど。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/04(火) 11:56:07 

    >>125
    やってる上でだと思うよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/04(火) 11:56:23 

    >>133
    生まれながらに数学的な考え方ができたんだね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/04(火) 11:57:33 

    >>136
    パズルとブロック系って違う思考になるから、ブロック好きでもパズルは(逆も)って多いらしいです。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/04(火) 11:58:58 

    上の子は知育玩具好きだしワークも進んでやりたがるけど下の子は興味ない。でも下の子のほうが器用で要領がいいから見ていて悲しくなる。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/04(火) 11:59:43 

    >>3
    器用さとか創造力とかもう持って生まれたセンスが大きい気もするな
    知育系は本人が興味示したりそれぞれ得意分野があると思うからそれを伸ばすのに使うのがいいかなと思う

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/04(火) 12:00:04 

    知育玩具と言っていいのか…レゴ大好きで長方形の木だけの形の積み木とか大好きだった上の子は理系に進みました(物理と数学だけものすごくできる)

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/04(火) 12:00:28 

    >>140
    うち、両方好んでやるけど、思考がごちゃごちゃなのかな。
    このトピ読んでると面白い。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/04(火) 12:08:04 

    バリバリ理系の娘は、ブロック大好きだった
    いつもいつもブロックで遊んでて、ブロックの角が擦れて丸く剥げてくるぐらい
    バリバリ文系の息子は、紙芝居大好き
    鏡の前で一人で読み手聞き手を分担していたw
    あてがうモノを逆にして遊んであげようとしてもすぐに飽きてしまった
    好む遊び道具で文理の傾向はわかるかも

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/04(火) 12:09:33 

    >>141
    ワークってことはまだ小中学生?
    これから逆転したりもあるからあまり決めつけないほうがいいよ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/04(火) 12:14:54 

    >>130
    その知育玩具代をきちんとした学習塾費用にすれば最終学歴も変わってきたかもね
    力一杯習い事をやらせて、最終的に学歴はみすぼらしいって低学歴親あるある

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/04(火) 12:18:15 

    >>4
    絵本の読み聞かせとかもそうだよね。好きな子はおとなしく聞いてるけど、興味ない子は頑張って読み聞かせても本読む子にはならないし

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/04(火) 12:49:37 

    >>45
    というかこれ系は保育園やキッズスペースなどの施設用だよ
    ごく稀に金持ちが自宅用に買うくらい。
    耐久性と安全性があるものとなるとこのくらいはかかる。これが何製か分からないけど日本製だと高め。ただしその分作りも丁寧だし変なものを混ぜてない。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/04(火) 12:49:48 

    >>136
    パズルは、ピースが増えると3〜4時間かかるし、その時間集中力を続ける訓練になりそうですね。
    もっとピースが増えると1週間とかかかるから、日々の積み重ねや達成感なんかもありそうです。

    夫婦共にパズル興味ないので、子供があるの謎ですが…。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/04(火) 12:55:58 

    いろいろしたけど、劇的効果とかないと思う。子供は与えても興味なしでやらなかったりするし、その玩具で遊べる子はそもそもそういう遊ぶ力があるから効果につながるというか。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/04(火) 12:58:22 

    年少、LEGOはよく遊ぶけどマグフォーマーはいまいち。知育玩具苦手?で、電気系のおもちゃ分解して組み立てたり、紙を1時間ぶっ通しで千切ったり、新聞紙とか廃材、家具あらゆる物を使って外で見た物を再現したり自己流な遊びが多くて変わってて心配になります。

    アイディアはいつも肝心するんだけど、うちの子は知育玩具で遊ばない?遊べない?から勉強面はたぶんダメだと思う!だから知育玩具で遊べる子は賢いと思う。キュボロみたいなんとか。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/04(火) 12:58:38 

    >>140
    そうなんですか!
    うちは2人男の子なんですが、ブロック大好きでパズルにはそんなに興味ない上の子は理系、パズル大好きでブロックにはそんなに興味ない下の子は文系です

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/04(火) 13:05:20 

    日本人で唯一のLEGOプロの人は確か東大卒だったよ
    確かにあんな立体的な素晴らしい作品をすごい数を使って作るには頭つかわないとできないよね

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/04(火) 13:08:22 

    >>3
    うちの子の遍歴
    レゴ→マイクラ→パソコン→伝統工芸

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/04(火) 13:14:18 

    >>9
    高額な知育玩具を買う家庭の子は親から良い遺伝子をもらってそう。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/04(火) 13:36:03 

    >>9
    頭よくてもトレーニングしないとできるようにならないよ
    早く走れる能力があってもトラックを走ったことがなければ早くタイムが出せないのと一緒

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/04(火) 14:14:11 

    >>155
    伝統工芸!最終形態が思いもよらぬ形で驚いた!

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/04(火) 14:30:29 

    地頭はわからないけど他の子と比べて手先は器用だなと思う
    手は第二の脳と言われてるから手を動かす知育玩具はいいと思うよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/04(火) 14:31:24 

    >>112
    藤井聡太さんの知育玩具も良く取り上げられてますよね笑

    将棋をやれば賢くなるんじゃなくて、
    賢いから将棋にのめり込んだみたいに、
    知育玩具で賢くなるものではなく
    96さんもおっしゃってるみたいに、経験を積んだり楽しむためのものですよね
    将棋楽しくできるならいいけど、将棋で遊びなさいって強要されたらめっちゃ嫌だろうし。私たちだってみんな脳トレになるからガルやめて将棋アプリしかやっちゃダメ!って言われたらちょっと嫌じゃないかなー。私はヤダ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/04(火) 14:36:52 

    >>160
    すみません
    96 さんでなく、知育玩具の販売員してらした95さんの間違いです。
    大変失礼しました。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/04(火) 14:51:01 

    大人から「頭がよく見える子供」が楽しそうに遊ぶのが知育玩具であって、知育玩具で遊ばせると頭がよくなるわけではない
    頭が良いからといって人生成功するとも限らないし、とにかく好きなことを見つけるのが大事

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/04(火) 14:57:22 

    わたしの両親も頭がいい人だったし、わたしも地頭がいいという部類だから遺伝かもしれないけど、
    娘2人、特に知育玩具とかは考えず普通に遊びそうなおもちゃを与えて育てました。おもちゃよりも、毎日お散歩に行ったり、季節ごとお花や虫を探したり、雨が降ったら汚れてもいい服を着て水たまりで遊んだり、目で見る、体験する、をできるだけさせてあげようと思って育ててます。
    まだ2歳と4歳だけど、早生まれでも同級生と比べて出来ることが多く、とてもかしこく育ってます!

    +2

    -10

  • 164. 匿名 2023/07/04(火) 16:04:04 

    ピタゴラスは展開図考えるのに役に立ちそうだなーとは思う
    でも割れて磁石誤飲したのってコレだっけ?まだ口に入れるからちょっと怖くて買い与えるの渋ってる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/04(火) 17:34:03 

    >>158
    借りてきた画像だけどこんな感じのこと
    知育玩具は効果があるのか

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/04(火) 17:57:17 

    >>147
    それが上に加えて公文や学習塾もあるんだよ。
    物凄い馬鹿で怠け者が下の中〜上くらいになれたレベル。伸ばす為の教育というより、少しでも人並みになる為の教育。私はそこそこ遊んでたけど、弟は内申点や教師の評価がめちゃくちゃ良い真面目君だったけど、やっぱりレベルは同じだからね。やっぱり大事なのは素材だよ。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/04(火) 18:43:36 

    >>123
    実は違う
    父親の禿げる遺伝子よりも、母親の持ってる禿げを食い止める遺伝子の強さが子供の髪寿命を決めるって禿研究に熱心な人が言ってた

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/04(火) 18:48:36 

    >>28
    なるほどなぁ
    公文にはまって長年継続出来る子は元々が勉強向きの気質なだけ、みたいなやつね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/04(火) 18:57:26 

    >>81
    黒人さんが音楽の才能ある人が多いところからしても遺伝説に納得

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/04(火) 19:00:10 

    キュボロやレゴって男の子が好きなイメージが強いけど
    女の子も賢い子は好むの?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/04(火) 19:08:51 

    >>165
    横ですがこれしかけがある箱ですか?なんか動かして開くやつ
    記憶の扉がひらいたような…子供の頃持っていたような

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/04(火) 19:59:20 

    >>71
    地頭良い保育園ってどんな感じでしょうか?

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/04(火) 20:22:02 

    >>172
    横だけど保育園が地頭いいわけではなくて保育園出身者にかかってると思うよ

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:17 

    >>1
    うちの子年少なんだけど、興味がある物とない物はっきり分かれてるけど、マグフォーマーとかビー玉転がしは大好き!!夢中で遊んでる。
    知育関係なしに、好きな遊びと出会えてよかったと思う。とことん遊びこむ方が今の時期だと思う元保育士です。

    ちなみに、知的も凹凸がありそうで、
    勝手にアルファベット並べて英単語作ったり、カタカナや漢字まで読んだりする程得意な物はあるけど、トイレの後なかなかパンツ履こうとしなかったりするから、先に生活習慣を身につけてほしくてグッタリしてるけど、この特性がどう伸びるのか気になっています。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/04(火) 22:08:27 

    頭が良くなるかどうかはともかくとしてくもんのおもちゃは良くできてると思った
    みんな楽しく遊べるし頭も手も使うし
    くみくみスロープなんかは長いこと遊んだよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/04(火) 23:05:18 

    知育玩具って大体散らかる系なんだよな
    デュプロで限界
    ガチのレゴだと家の中どうなってしまうんだろうと子供はブロック好きだけど買えずにいる

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2023/07/05(水) 07:16:55 

    >>176
    おもちゃなんて全部散らかるじゃん。
    年少くらいになったら、遊んだ後は本人に片付けさせればいいだけだよ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/05(水) 15:15:53 

    >>95
    親が最初から無理だと決め込むのは
    子供の可能性を摘んでるよね。
    今ある素質を最大限伸ばすって考えで
    良いと思う。
    潜在的な能力ってどこで出てくるか分からないし、親の過剰な期待も怖いけど、親が子供を勝手に決めてしまうのも違うよね。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/05(水) 19:00:59 

    >>1
    うちの子2歳でそういうことやってるけど、知的に凹凸とか今のところ指摘されたことないんですけどリスクあるんですか?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/05(水) 19:02:21 

    >>179は、>>174さんへです。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/05(水) 21:58:58 

    >>50
    もう社会人になった娘ですが、幼い頃からパズルに異様にハマって遊んでいました。
    きっかけは同居していた祖父母が買ってきた簡単なパズルでしたが、手に持った瞬間からどこにはめるのか分かるみたいで、それが面白いようで何個買ったか分からない位パズル大好きでした。
    笑えるくらいの速さでパズルを完成させていました。
    パズル遊びが良かったのかわかりませんが
    学生時代の成績はずっと優秀で、中学高校と学年トップでした。大学は国立大を出て今は公務員をしています。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/06(木) 08:45:16 

    >>179
    私自身が保育士なので
    割と色々な視点で見てしまうのですが、

    何でも得意ならいいんですけど、
    知的で高い部分と低い部分の差が大きすぎても子供自身がしんどくなる事があるので、バランスも大事(というより苦手な部分に視点をおく)事が大事かと思います。

    健診では凹凸での声掛けは無いと思いますが、発達検査では見る部分です。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/06(木) 10:29:57 

    >>182
    算数や図形に特化していて、他はひらがなやアルファベットの読みなど満遍なく気付いたらやってる感じなのですが、言葉の発達はゆっくりめかな?とは思います。3歳児検診などで指摘されるのかな…

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/06(木) 18:18:23 

    >>183
    もし未就園児でしたら尚更
    できる事と出来ない事の差も大きいと思います。
    就園されていたとしても、年少はまだおおめに見られる年齢ではあるので、ことばがゆっくりでも様子を見る事も多いと思いますよ。(うちも様子見ですが、私は気にしているレベルですが、、)

    うちの子と似ている部分が多いです(^^)
    我が子のまわりには似てる子がいないので、同じような方と繋がれて嬉しいです!色々気になるところもあると思いますが、得意なことは認めていきたいと思います

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/06(木) 22:09:06 

    >>172
    マイナスついてるけど、
    この方の発言じゃなく元のコメント引用から
    聞いてるんだよね?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/07(金) 01:13:37 

    >>184
    2歳なのでこれからどうなるかはわからないのですが、この年齢だとまだ猶予?はある感じなのですね。
    今後3歳児検診があるので、そこで何か指摘されるのかと心配してしまいました。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/07(金) 07:26:26 

    >>186
    お子さんがどんな様子かはわかりませんが
    はっきり声をかけられる事もあります。
    早期発見の方が私はいいと思っているので、声をかけられる事が悪いとは思いません(私は逆に、心配しているけどどうですか?と相談するタイプでしたが、一般の方は声がかかるかドキドキしながらしすがにしている人が多いと思います)

    視線が合うか等のポイントはありますが、保健師ではないのでよく分かってなくてすみません。(^^;)

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/07(金) 09:58:01 

    >>185
    引用してる元コメよく読んだ?
    >>英才教育幼稚園出身の子が、地頭良い保育園出身者たちにあっさり抜かれる子がいるのはみたよ
    だから地頭良い保育園 じゃなくて地頭がいい保育園出身者たち だよ地頭は保育園じゃなくて出身者にかかってる
    保育園出身者だけど地頭がいい子たちに英才教育幼稚園出身の子があっさり抜かされてるって書いてあるの

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/07(金) 11:42:27 

    >>187
    確かに早めに言われた方が良いですよね!
    言葉以外は目立ったことはないんです
    足し引き掛け算や分数などが好きなのですが、なんかちょっと偏ってるのかな?と

    言葉がゆっくりとのことで、市の子育てサロン?みたいな所に月1で通っていましたが、3語文が出てるのでたぶん大丈夫と言われて最近それがなくなりました。
    とはいえ、娘の同時期と比べると長文を話すことはないですね。母子分離のプレ幼稚園では今のところお友だちともトラブルなく過ごせていると言われました

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/08(土) 15:30:04 

    >>188
    それなら
    保育園出身の地頭良い子達って
    書けば良くない?

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/07/08(土) 15:32:08 

    >>190
    本読め

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/08(土) 15:34:14 

    >>190
    それ書いた人に言えば?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード