ガールズちゃんねる

食器乾燥機の使い心地

105コメント2023/06/12(月) 19:47

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:18 

    食器を洗うことは好きですが濡れたお皿を布巾で拭くのがメンドイです。そこで食器乾燥機を買おうかな?と思いますが使い心地はどうですか?食洗機より場所はとりますか?費用や電気代は高くなりますか?
    メリット、デメリットがあれば教えて下さい。

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:08 

    食器乾燥機の使い心地

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:08 

    >>1
    買ったけど面倒くて結局使わなくなったよ

    +7

    -28

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:23 

    そうなると食洗機買った方が良い

    +172

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:40 

    この世から食洗機の予洗いをなくして!

    +15

    -12

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:42 

    乾燥機買って置くくらいなら食洗機を買えば良い

    +107

    -11

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 23:06:23 

    今時、食洗機使ってない家庭なんてないよ‥スノコで洗濯物洗ってる家庭みたいなものだよ‥

    +5

    -53

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 23:06:42 

    なんか最近、くだらないトピ多いな~

    +9

    -19

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 23:06:52 

    >>5
    たいして洗わないでじゃんじゃん入れてる。

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:03 

    デメリットなし
    皿洗い大嫌いだから、それから解放された
    油まみれの皿も2度洗いなしで仕上げてくれて感謝!

    +62

    -11

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:16 

    すぐ使う訳じゃなければ自然乾燥でも良さそう
    ホコリとか気になるなら布巾かぶせておくとか

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:27 

    >>9
    お茶碗も?
    粒は残してなくても、ちょっと水につけておかないとカリカリになったご飯の粘りは落ちないんだよね

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:34 

    乾燥機能だけ使うつもりで食洗機買ったら?
    面倒な時は洗うのも任せればよいし

    +11

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:39 

    山善の一番スタンダードなやつ?持ってるけど食器はあまり乾かないらしい

    らしい、っていうのはプラモデルの塗装乾かすのに使ってて程良い弱さなので…

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:57 

    >>1
    洗う時のお湯の温度を上げるだけで放置してからの乾きが早くなるよ。夏は汗かくけど。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:11 

    食洗機の機能に乾燥だけってのがついてる物もあるよ
    主さんは食器洗い好きだろうけど面倒な時もあるだろうし食洗機検討してみたらどうかな?

    +22

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:40 

    食洗機付きキッチンにリフォームしたけど、結局使わず食器入れになってる

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:41 

    >>7
    すのこ?
    洗濯板のこと?

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:43 

    >>1
    綺麗に重ねずスキマつくっておけば自然乾燥ですぐ乾くよ
    食洗器ならお勧めするけど乾燥機は場所とるだけです

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 23:09:45 

    >>1
    食器乾燥機買うなら食洗機買ってしまった方が良くないですか?
    楽ですよ

    +52

    -7

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 23:10:45 

    >>7
    すのこと洗濯板が同じ物だと思っているのか⁉️

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:00 

    >>9
    卵とか熱で固まる系のものだと粉末になってこびりつかない?

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:09 

    >>10
    間違えた
    主さんは食器乾燥機を買いたいのであって、食器洗い乾燥機の話ではなかったね

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:16 

    みんなお皿拭くの?
    うちは洗ったらカゴで乾かしてから片付ける

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:49 

    太る原因の筆頭が食器乾燥機とドラム式洗濯機
    便利と引き換えに豚になってどうするの…

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:05 

    >>1
    デメリットは卵の汚れ(固まった後)とごまあぶらけいは洗剤を多めに入れるくらい。

    メリットしかない。
    皿洗い大嫌いな私が言うので間違いない!

    +10

    -8

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:26 

    >>12
    そのまま入れても気になった事がないです。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:27 

    >>12
    うに最悪だよ。お湯だと白く固まってしまう

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:07 

    ビルトインなら深型絶体です。
    フライパンも鍋も洗えます。

    もう便利すぎます。

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:24 

    >>28
    うになんか食べること無いんだけど

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:19 

    >>7
    スノコで洗濯物洗ってる家庭は今も昔もないよ

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:36 

    >>12
    ご飯は完璧に落ちる。
    納豆も全く問題ない。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:59 

    リンナイのフロントオープンを使っているけど、洗浄力がいまいち。カゴにも錆が出て来て、前扉の内側ネジも外れた。満足なことはフロントオープンなこと、量が入ることだけ。

    その前に使っていた据え置きタイプのナショナル製の方がパワフルだった。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:01 

    >>1
    かなりの節水になります

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:15 

    >>4
    両方使ったことあるけど、食洗機は食器が重ならないように、水圧で動かないようにセットしないといけないけど、食器乾燥機はどんどん重ねられるし、水栓とかの心配ないし値段が安いから、別物と考えていいんじゃないかな?

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:37 

    >>12
    食洗機によるのかな?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 23:16:51 

    皆さん、食洗機の話しじゃなくて主は食器乾燥機を検討しているのよー。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 23:17:46 

    同棲がきっかけでパナの食洗機買ったけど、今まで疑ってた自分を殴りたいぐらいめちゃくちゃ便利!特に油ものは、あの洗い上がりを体験したらもう手洗いには戻れない。笑

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:54 

    >>25
    根拠ないでしょw

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:54 

    食洗機買って乾燥させれば良いっていうけど、必要ないし、信用してないんだよねー。洗えないものもあるし。
    乾燥だけするモードがあるなら良いけど、たいてい洗うところからで時間かかる。

    さらに酷いものだと、時間が来たら少し扉を開けることで乾燥させるって食洗機もある。
    手動でやるしかなく、やらないといつまで経ってもピーピー開けろとアラーム鳴らしてくるの。

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:28 

    私も主さんと同じ悩みを持っていて、1年前に食器乾燥機を購入しました!
    たまに水滴がついている時はありますがサッと拭けばいいし、ほとんど拭かなくてもしまえるし、すごく快適になりました!
    食器洗浄機は洗えているのかと不安がありましたので、食器乾燥機のみのものにしました。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 23:21:03 

    食器くらいぱぱっと拭いちゃえばいいのに。
    何でもかんでも機械にやらせて楽してばっかりじゃ成長しないよ。

    +1

    -14

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 23:22:40 

    友達が使ってたよ
    ビルトインタイプの食洗機も付いてたけど乾燥だけをしたいからって
    人数少なかったり食器が少ない時は便利だなと思ったよ
    洗った側から入れていってすぐにスイッチ入れるだけで簡単だったし
    どれ位乾くのかまでは最後まで見てないからわからないけど
    食洗機の乾燥のみを使い続けると故障の原因になると聞いたことがあるので止めといた方がいいかも

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 23:23:29 

    >>1
    昔だけど三菱の食器乾燥機使ってたよ
    電気代はよく覚えてないけど場所は取るから、置く場所考えてから買った方がいいよ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:49 

    >>41
    どこのメーカー?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:00 

    >>12
    洗いに入る前に高温ミストで汚れをふやかすのか浮かすのかわからないけど
    その機能があるからかついて事ないけどな

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 23:27:25 

    手洗いの食器は拭かないで自然乾燥。
    次の食事の用意の頃には乾いてるからそのまま棚にしまう。

    みんなイチイチお皿拭いてるの?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:34 

    >>1
    乾燥機だけでスペース取るのはもったいない
    結構大きいよ
    高温ですすいだら早く乾くんじゃないかな?

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:37 

    >>42
    ふきんで拭くと雑菌が食器につくのよ
    うちの父が食品メーカーに勤めてて、家の中の色んな物の雑菌の数を調べたけど、ふきんが1番雑菌の数が多かったので、うちの家では食器を布で拭くの禁止になったわ

    どうしても拭く時はキッチンペーパーで拭いてる

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:20 

    >>26
    それ食洗機な

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:25 

    >>35
    それに主さんは洗うのは好きと書いてるしね

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:34 

    >>1
    電気代がとにかく高い。
    食洗機でも乾燥には洗浄の10倍の電気代がかかるらしいよ。
    乾燥機おけるスペースあるなら食洗機かって、洗ったらあけとく方が乾くし電気代もやすいよ

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:57 

    >>29
    うちは4人家族で浅型を選んでしまったから後悔してる。入れすぎて、お皿が乾いてない事が頻繁だし深型に変えたい。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:04 

    あるけど使ってない。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:43 

    >>29
    食洗機じゃなくて、食器乾燥機のはなしだから

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:23 

    >>35
    値段は安くても電気代が高いよね?

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:29 

    >>5
    よ洗いなんてほとんどしてない
    コップやよごれてないおさらはそのまんまいれてるし、カレーとかこびりついてるなら棒つきのブラシみたいのでささっとしていれるだけ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:13 

    20分位で乾くしちゃんとした容量のものを買えば便利だと思う。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:23 

    >>22
    横だけどそういうものだけブラシでちゃちゃっとこする

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:56 

    昔実家にあった
    その時代は食洗機が普及してなかったからね
    今なら乾燥機を買うのなら、食洗機にした方が勝手がいいと思うよ

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:25 

    >>30
    ふるさと納税もだし、毎月食べたくなるから買うのよね…


    ま、タンパク質ってことで卵とかと同じだよ。
    ようはカピカピになるの

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 23:39:47 

    >>5
    予洗いとかしないよ。
    スクレーパーで落としてじゃんじゃん入れて、最後にスクレーパーも入れてスイッチ押すだけ。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:07 

    >>49
    雑菌についていえば使い捨てできる紙が最も適してる気がする
    水のあるところに雑菌は必ずいるものね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 23:45:24 

    メリットばかり、本当にあったら楽ですよ。
    デメリットは音がうるさい

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 23:46:02 

    >>56
    調べたら三菱の乾燥機の最大消費電力 265W
    Panasonicの食洗機のヒーター 1100W
    だったわ

    乾燥機の方が安いのかな?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:13 

    食器乾燥機のこと聞いてるのに、食洗機のこと書いてる人多すぎw

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 23:57:07 

    >>1
    乾燥機は使ったことないけれど、食洗機は温水で洗うから洗浄後に開けておくだけで乾くよ。
    乾燥機を今から買うなら、食洗機を買うのをおすすめしたい。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:19 

    >>1
    象印の縦型のこのタイプを最近買いました!
    洗うのは家族3人分だし特に苦では無いんだけど、吹き上げるのが面倒、自然乾燥もなんだかなぁと思って。
    意外と?量も入るし、これからの時期食中毒も気になるし高温で乾かしてくれるのは助かります。3〜40分でカラッと乾くから本当買って良かったです。存在感は有るので、スペースに余裕があるのなら特に問題無いと思いますよ。

    据え置きの食洗機も使ったことあるけど、一気に入れて長時間運転させないといけないことにテンポ合わせられない(?)気がして使うの辞めました(笑)
    乾燥機の話が聞きたいのに食洗機が良いよ!って回答来がちですよね。私も質問したことあるのでわかります(笑)

    ちなみにビルトイン食洗機の乾燥機能だけっていうのが特に電気代かかるみたいです。食器乾燥機の電気代ならそこまで気にならない程度なのかなと思います。
    食器乾燥機の使い心地

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 00:34:50 

    >>12
    ちょっと水につけておく位のことは全然苦じゃないからやってる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 00:41:09 

    >>25
    意味分からない

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 01:02:38 

    >>33
    リンナイ、少しマイルドな洗い方なんですかね?

    実家のパナに比べて洗浄力や食器の配置?等が微妙な気はしています。
    使い始めて二週間ですが、乾燥機としてだけ使いはじめるようになってきました。


    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 01:05:17 

    >>1
    デメリットなんて無いです。
    グラスはワントーン明るくなるし、油汚れも綺麗に落ちます。

    使い終わったツナの缶なども一緒に洗っちゃいます。(手洗いだと汚れ落ちが不十分で、乾きにくかったり不衛生なので)

    国内ではパナが主流ですが、リンナイか海外製のフロントオープンタイプがたくさん入るし入れやすくていいですよ。私はミーレ使ってますが生ゴミも下水に直接排水してくれるのでとにかく楽です。

    汚れてるものは軽くゆすいでから入れてますが、そのままでも綺麗になりますよ。

    +0

    -10

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 01:08:56 

    >>28
    板のまま食べれば良いよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 01:47:35 

    >>72
    なんの話をしてるの?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 01:54:40 

    >>16
    食洗機の乾燥機能だけを使用し続けるのは故障や機械の劣化の原因になるようだよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 01:57:26 

    >>72
    乾燥機の機能だけの製品のトピだよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 04:33:17 

    私も洗うの好き、拭くの嫌いで象印のこれ↓8年くらい使ってます!

    まな板も縦で入るし、上にお茶碗、下に大きめのお皿などかなり入って便利ですよ!
    食器乾燥機の使い心地

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 05:45:28 

    我が家はビルドインで食洗機あるけど、時間があって気が向いた時は手洗いして食器保存庫、面倒な時は食洗機兼食器保管庫。

    便利

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 06:13:26 

    >>53
    うちは食洗機壊れて買い替える時に浅型から深型にしました。
    下についていた引き出しは使えなくなったけど、食洗機は使いやすくなって良かったです。
    奥行きと幅は変わりませんでした。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 06:16:01 

    >>1
    大昔の話だから参考にならんかもだけど、実家が乾燥機使っててちょっと使いにくかったな。
    なぜか汚れるし。

    値段がどのくらい違うかわからないけど、食洗機買って乾燥で使う、たまに食洗機として使うとかはどうだろう。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 06:16:18 

    >>77
    うちもこれ。朝起きて食器が乾いていないのが嫌でこれ買った。食洗機も考えたけど、とりあえず今はこれでいいかなと思ってる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 06:37:03 

    >>25
    食器洗い乾燥機とドラム式洗濯乾燥機とロボット掃除機をつかっている。
    ゆったりとジムに行く時間があるのでそれなりの理想的な体型を維持できている。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 07:53:04 

    >>1
    >>4
    食器乾燥機だけで良いと思うよ。
    食洗機の乾燥機能30分使っても乾かないけど、食器乾燥機20分あれば充分乾くし、電気代は乾燥機のほうが断然安いよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 08:19:09 

    >>29
    キッチンリフォームを考えてるのですが、食洗機のメーカーはどちらを使ってますか?
    パナソニックが間違いないのかなぁと思いつつ、他メーカーが気になるところ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 08:22:43 

    >>1
    食器乾燥機欲しいけれど、置く場所がない狭いキッチンだから、自然乾燥派。急がなければならない時は、キッチンペーパーで拭いちゃっています。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 08:30:25 

    >>1
    食器乾燥機いいですよ。
    ビルトイン食洗機と併用して使っています。
    手洗いした時は、食洗機の乾燥機能より短時間で乾くので食器乾燥機を使っています
    Panasonicの食器乾燥機なのですがお皿もまな板も鍋やフライパンも入るし乾燥時間も選べるので、とても使い勝手が良いです
    デメリットは場所を取ることくらいかな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 08:47:29 

    Magicaの速乾プラスの洗剤使うようになったら水洗いでもすぐ乾くようになったよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 08:50:56 

    >>25
    縦型と手洗いですが豚です

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 08:54:34 

    >>1
    わざわざ後置きするなら食洗機買った方がいい

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 09:03:31 

    Panasonicの食器乾燥機使ってるけど自然乾燥より全然楽です。
    木製お椀・牛乳パック・プラスチック製のタンブラーみたいな食洗機NGのものでも、吹き出し口から離して熱風が当たらない位置に置いて乾燥させてる(自己責任)。
    個人的には麦茶用の冷水筒の乾燥が1番助かる。

    気になる点は音。ブォーって昔の扇風機みたいな音する。
    水受けは泡ハイターしないとぬめるのと、ステンレス製の受け皿はお手入れ必要(うちは余ったレモンの搾り汁かけてる)。

    ビルトイン食洗機使っていたことあるけど、自分のライフスタイルには食器乾燥機の方が使いやすいから、壊れてもまた買い替えると思う。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 09:13:34 

    私も洗うのは苦じゃないから、食器乾燥機使ってます!
    めっちゃオススメです!!
    4人分の食器、取っての取れるフライパン26cm、深鍋20cmとかを文字通りぶち込んでます!

    50分くらいかかりますが、洗濯物やその他の片付け、子供の寝る準備して等してたら、あっという間に50分経つので、寝る直前に食器棚戻して終わり!!

    10,000円もしないので本当にオススメですよ!!
    食器乾燥機の使い心地

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 09:44:44 

    >>1
    食洗機付いてるけど、乾燥しか使ったことない。
    なんとなく自分で洗ってる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 09:56:00 

    結婚して30年超、ずっと乾燥機愛用者です。
    洗い物が少ない時にさっと洗って乾燥させずそのまま置いてたり、調理がごった返す時には少し物置きにしたり、自分なりの使い勝手はとても満足しています。
    実家が出始めから食洗機を使っているのでずっと見てきたし、結婚してからもそれを置くスペースやビルトインできる機会もあったけど、欲しいと思ったことはない。
    でも今、年々食洗機に押されて売り場面積や品数も減ってきて、ちょっと危機感感じてます。今使ってるやつが壊れたら焦る笑

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 09:56:52 

    >>42
    うざいな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 10:11:08 

    ビルトインの食洗機ついてるけど90分もかかるし、食洗機かけたくない食器もあるから、キッチンのリフォームする時収納に変えたい。
    洗剤落ちきってるか気になるし、ゴミ受けにご飯粒1つでも見ると、食べカスと一緒に乾燥した気がして気持ち悪い…

    乾燥機だけのって時間も短いみたいだし、ザルとかボールとか先に洗うとか使い勝手良さそうでいいな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 10:20:50 

    食後にたくさんの食器があってうわーとなっても食洗機に入れたら終わりなのが感動する、一年経ってもまだ毎回嬉しい

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 10:31:51 

    >>29
    わかりみが深すぎるし、なんならフルオープンがほすい

    本気でミレー入れたいけど、リンナイで手を打つべきか‥

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 10:53:46 

    食洗機買いたかったけど、シンクの設計上無理だったので象印の乾燥機買った。
    乾燥機あるだけでもだいぶ楽!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 11:18:49 

    >>45
    象印です!
    私が購入したのがこれの古いタイプだと思います!
    食器乾燥機の使い心地

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 14:27:16 

    食洗機あるんだけど、乾燥機能がつかいものにならない
    乾燥機単体だと全然違いますか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 15:40:05 

    東芝の使ってます
    電気代を気にして使わなかった時期もあるけど、乾燥機の方が楽で自分には合ってた

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 17:23:22 

    >>100
    86です
    食洗機の性能によると思いますが、うちの食洗機は乾燥にめちゃくちゃ時間がかかります
    乾燥機単体の方が断然短時間で乾きます

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 17:30:03 

    >>9
    弁当箱も食べかすあったらちゃちゃっと水掛けて捨てたらそのまま入れるけど油も残らないし綺麗になる

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 18:04:08 

    乾燥機だけでもスペース結構取るなあと思ったけど、洗い終わった食器を入れるトレイをそのまま乾燥機で代用すればいいのか

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 19:47:51 

    >>84
    パナソニックのメンテナンスで嫌な気不満になったのでもう2度とかいません。

    我が家は三菱です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード