ガールズちゃんねる

生理が遅れた原因って何でしたか?

187コメント2023/06/23(金) 20:40

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 23:56:15 

    32歳です。生理が1週間遅れています。
    レスなので妊娠ではありません。

    GWは義実家帰省でストレスが溜まり、1週間は不眠等の体調不良が続きました。
    多分ストレスによる遅れかと思うのですが、同じくストレスで生理が遅れた方はいますか?
    どれくらいで病院に行きましたか?

    こんな原因で生理が遅れた、これくらいで病院に行った等のエピソードをお聞きしたいです。

    +108

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:01 

    中高

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:07 

    遅れたことない

    +4

    -17

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:21 

    >>1
    私は1週間くらいなら行かないけど気になるなら病院行った方が安心できると思うよ

    +153

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:26 

    クラッシャー上司によるストレス
    転職したら生理周期戻った

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:31 

    ストレスとか、季節が変わったとか

    +151

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:35 

    太ったり痩せたりストレスだったり

    +133

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:37 

    原因わからん

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:41 

    体調不良か病気ですね

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 23:57:53 

    強いストレスがあった周期は一週間とか遅れるよ〜

    +155

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:03 

    ダイエット。一年来なかった

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:08 

    >>1
    ダイエット

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:10 

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:15 

    生理が遅れた原因って何でしたか?

    +31

    -98

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:32 

    横通ると睨むか片足でドンッと床を蹴って威嚇してくるお局が会社にいてそれのストレスで遅れた事があるよ。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:33 

    年に一度のとんでもない繁忙期があるんだけど、毎年2週間遅れるか早まるかを今のところ4年連続でやってる。

    普段は順調過ぎるくらい1日程度しか前後しないのに。ストレスってすごい影響あるんだなと思う。

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:51 

    ストレス。
    今ちょうど遅れてる。
    ルナルナが割り出す予定日に基本的には必ず来るのに、来ないな~って時は仕事なり生活なりに原因がはっきりしているストレスを抱えてる。

    +93

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 23:58:58 

    極端なストレスで1ヶ月で10キロ痩せたとき、生理が2週間遅れた
    来ないと思ってたから来たのが逆に意外だった

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:04 

    精神的なもの
    ・就職活動のとき
    ・別れ話のとき
    それぞれひと月かふた月とびましたね
    内定もらったら来たりしたよ

    +50

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:05 

    閉経

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:06 

    生理が遅れた原因って何でしたか?

    +11

    -31

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:06 

    都合いい女にされてるとき、ストレスで生理乱れまくりました。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:08 

    >>1
    ストレスで一ヶ月来なかったことはある。友達は暴飲暴食して激太りしたら半年くらい来なかったと言ってた。

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:19 

    閉経が近いのか
    かなり不順になってしまった…
    2ヶ月来なかったときはもう終わったと思ってた
    けど、まだあったから一安心
    最近は2ヶ月置きくらい…
    50までは続いて欲しいのに…

    +49

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:40 

    ストレス凄かった時は3ヶ月来なかった時あった。
    婦人科行ったら注射一本でケロッと来たから早く行ったけば良かったと思ったよ。

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:49 

    母親の再婚
    当時高校生だったから
    嫌で嫌で仕方なくて、気づいたら一年くらい生理止まってた

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 23:59:57 

    私もストレスで3ヶ月こなかったことあるけど
    そのとき病院の先生に1ヶ月こなかったら受診してくれって言われたよ。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:12 

    痩せたら生理不順や来なくなったと言う人がよくいるけど私の場合短期間で太った時逆に生理が遅れた
    普段はガリガリで痩せてる方が生理周期もずれない

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:16 

    一カ月遅れた時はほんとにできたと思った
    今まで一カ月なんて遅れたことなかったから
    でも来ました
    たぶんストレス

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:21 

    仕事のストレスで二週間くらい遅れたことある。
    普段は予定通りに来るから、生理が来ないのが気になって更にストレスになったと思うw
    病院行こうか迷ってる内に来たから病院にかからずじまいだった。

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 00:00:22 

    引っ越しの準備&片付けがかなりストレスで
    その時期、周期が50日になった

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 00:01:51 

    主さんより上の35歳だからあまり参考にならないかもだけど60日遅れて病院行った。子宮機能が落ちてると言われて、様子見てくださいとの事で生理を待ったら来たんだけど今度は20日も止まらなくなった… がん検診やホルモン値は正常だったけど年取るとやっぱ変わって来るなぁと思ったよ

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:04 

    職場でのモラハラによるストレス
    生理以外にも色んな症状出ました

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:08 

    夜更かししすぎて自律神経おかしくなったときは一週間とか遅れてた記憶があります…

    今はスッキリ戻ってますが

    毎月順調でめったに遅れない体質なのであれば、もうあと1〜2週間位様子を見て病院に行ってみてはいかがですか?

    気になるならすぐにでも行っていいと思います

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:30 

    2ヶ月来なくてその後大量出血したので婦人科行ったら子宮内膜増殖症でした。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:35 

    ダイエットは遅れる。あと旅行とかも気にしすぎてるせいかズレる。

    痛みとかなくて妊娠の心当たりもないなら1ヶ月ぐらいは様子見。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 00:02:50 

    コロナ

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:00 

    ダイエット。短期間に体重が数キロ減るだけでも、実は内臓への影響は大きいらしい。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:17 

    ブラック企業

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 00:03:48 

    どんなにストレスがあっても体調が悪くてもしっかり来ていたのに去年からたまに周期が乱れるようになった
    年齢的に更年期だろうな…

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:06 

    >>1
    肉とお菓子ばっかり食べてた&睡眠不足&運動不足
    で、生理1ヶ月来なかったことがあるよ

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:08 

    ダイエット中は頻繁に起こる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:15 

    仕事での疲労

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:33 

    >>32
    すごい、そんなに遅れたり続いたりすることがあるんですね
    私ならその方が心配になって余計にストレスになりそうです…

    それ以来もおかしな生理がきましたか?
    一時的なものなのか、それを皮切りに不定期が当たり前のようになっていくのか、気になります。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 00:04:41 

    コロナ
    感染した時もワクチン打って時も遅れた

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:26 

    冷たいものとり過ぎてたり、寝るのが11時より遅くなっちゃったり、
    生理って本来痛みがないのが正常らしいから、生理痛がある人は何かしら痛みが出る原因があるんだって

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:35 

    多嚢胞性卵巣
    若い頃は最長10ヶ月、半年来ないことなんかよくありました。
    出産したら少し改善して40日周期くらいで来るようになりました。

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:39 

    ストレスで4日送れて1日で終わった

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 00:05:59 

    豆乳

    豆乳飲んでませんか?と聞かれてやめたら2日後にきた

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:05 

    コロナワクチン後は必ず遅れた
    因果関係は不明

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 00:06:18 

    コロナ感染
    10日以上遅れた上、その後の生理周期も乱れまくって大変だった

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:17 

    遅れた時の方が生理前が辛くない?普通のときより吐き気とか目眩とか色々プラスされる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:20 

    39キロら辺維持してた時は来なかった
    150センチだからガリガリでもないんだけど

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:30 

    ダイエットをきっかけに摂食障害になり、過食嘔吐をしていた時に生理が半年くらい止まってた。
    痩せたけどメンタルもボロボロだった。
    症状が緩和して吐くのを止めたら、しばらくしてまた再開したよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 00:07:43 

    卵巣嚢腫

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:13 

    3ヶ月来ないくらいが当たり前みたいになってて、受診してもストレスかなとか痩せすぎかなとか。でも最近になってたまに来ると3週間くらい出血がダラダラ続く。もっと詳しい検査をしたほうがいいのかな。38歳で出産経験なしなんだけど、嫌になってる。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 00:09:45 

    >>1

    妊娠以外のメジャーな原因は、

    ●過度のストレス
    ●過度のダイエット


    だね。

    過度のカロリー制限をしてるならやめて普通に戻す、可能であればストレスを遠ざけると普通に整理が来るようになったりするけど、やはり病院に行った方が良いかも

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 00:10:17 

    年1ぐらいで1週から10日ぐらいの遅れはあったけど、生理が来る前兆があるタイプだから「そろそろ来そうなのに血が出てこない…」って感覚だった。
    まだ血も出てないのに生理痛があるかんじで少し損した気分。
    主は生理の前兆とかないのかな?
    さすがに2週間以上とか遅れてきたら心配にはなる。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 00:10:55 

    体重が30キロ代になったから

    検査したら子宮が萎縮してた

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:29 

    大人になってからは1週間以上遅れたことはないけど、高校生の頃に家庭でのストレスで2ヶ月来なかったことがある。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:05 

    仕事の多忙でストレス😱

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:40 

    一週間は忙しかったり連休(生活リズム崩れると)があるとわりと遅れる
    私は3ヶ月に一度婦人科に通ってるから遅れても次の通院日に相談すればいいかなと思って病院へは行かないけど、生理遅れで病院行く目安は3ヶ月だったかな?そのくらいこないなら行った方がいいと思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:58 

    >>21
    この漫画本当気持ち悪い

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 00:13:31 

    整理予定の1週間前ぐらいから豆乳を飲むと生理痛が軽くなるってのを見かけてやったら1週間遅れた
    イソフラボン摂りすぎかな?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 00:14:25 

    >>59
    萎縮性膣炎は知ってるけど子宮も萎縮するの?想像しただけで怖い

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 00:15:27 

    コロナワクチン

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:05 

    >>37
    コロナワクチン打った月に予定よりだいぶ遅れてからやってきてドバドバ大量で激痛だった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:45 

    豆乳飲んでたら遅れた

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 00:17:45 

    >>1
    前後一週間ズレるくらいならあまり気にしないかなぁ
    気にしすぎるのも良くないし、あと一週間くらい様子見てみたら?婦人科検診もちゃんと受けていて異常がなければあとはゆっくり休んだほうがいいよ。お大事にね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 00:18:03 

    >>1
    出不精の月は何故か生理が遅れる

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 00:18:31 

    1ヶ月遅れることが稀にあるけど、軽度の婦人科疾患持ちで経過観察だからそのせいって事にしてあんまり気にしてない。
    思い当たる事があるようなタイミングで遅れると焦るんだろうなあ。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 00:19:17 

    DV男と付き合ってた時に38kgまで落ちて生理が止まった。別れたら体重と生理が戻ったから完全なストレス

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 00:21:41 

    ちょっとしたストレスでも送れる

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 00:22:04 

    たぶん誰にも理解してくれないと思うが、冷房が苦手な私は夏場は1~2か月は遅れる。
    寒さ対策をしても、冷房のある環境が駄目です。
    だから、暑い、熱中症になるよと言われようがお昼休憩は外に出ています。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 00:22:07 

    子宮頚管にポリープ出来てた
    遅れて1ヶ月飛んで大量出血で病院行った

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 00:23:32 

    >>67
    わたしはそのまま入院しました

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 00:26:28 

    若い頃引きこもりになってしまったときに半年ほどこなかった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 00:28:58 

    マイナス多そうだけど、
    コロナワクチン打ったら一週間早くきた。
    お陰で国試に被らなくて助かった。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 00:32:17 

    >>22
    あ、今の私だわ

    ちなみに+カンジダも発症してしまった

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 00:35:14 

    初めての彼氏と性行為したてのころ、一応避妊はしてたけど絶対とかわからないから、少し遅れると妊娠したかも!?どうしよう!?という心配でさらに遅れた
    思い詰めすぎて検査薬使って陰性確認したら即きたので人体すげー!と思ったw

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 00:36:25 

    財布を盗まれたストレスでした

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 00:38:09 

    >>1
    私生理は昔から規則正しいんだけど毎年二月と六月にすごく遅れる。それこそ妊娠か?って思うレベルで。そしてそのあとまた規則正しい生理に戻る。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 00:38:26 

    >>44
    60日遅れたのも生理が止まらなかったのも今の所それが最初で最後です。その近辺の月は血がほとんど出なくて終わったり、来たと思ったら止まってまた来たりおかしかったです… 今は正常になりました。病院では子宮機能が低下と言われたけどその時より年取ったのに正常になったのか謎です💦

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 00:39:19 

    私は遅れたこともあるし、かと思えば少量の不正出血がダラダラと止まらない時もありました。
    原因は両方ともストレスでしたよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 00:41:12 

    ストレスと遊び過ぎ

    基本は決まった周期で来るけど、
    仕事で過度のストレスがあった時と、一週間くらい旅行で思いっきり遊んだ時は大体遅れてくる

    心配な様なら病院行っておいで
    それで安心して来るかもしれないし

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 00:43:47 

    >>1
    手術で入院したときにはじめて一週間以上早まって、それから数回入院してるけど、その時だけ生理が早まる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 00:45:29 

    >>1
    高校の時、継母にいじられて生理止まったよ。
    30って曲がり角だし、ぐっとストレスも増えるよね。婦人系の病気も年齢的に可能性上がるから婦人科に行った方が安心だよ。
    何かあるかもと考えてる方がストレスだしね。
    私は30過ぎて子宮内膜症になったよ。子宮も大きめ。今は治療中

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 00:45:54 

    47才予定から3週間来ない
    今まで25~28日で来てたのに
    ストレスはかかってますが
    年からして閉経かな?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 00:46:49 

    >>87
    自己レス
    いじられて❌
    いびられて️⭕️

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 00:49:13 

    10代の頃は大体同じだったけど、20代以降は常に不定期だったからそれが当たり前だと思ってた
    21ぐらいの子が定期的に来ると言ってた子が珍しがれてたし
    来ない月もあれば、20日程度でくる日もある
    調べると疲労やストレスによるホルモンバランスの乱れって出てくるけど、そこまで影響するほど疲労やストレス溜まってるかというと分からない

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 00:51:55 

    滅多に遅れないけど、カロリーが足りてないと遅れる!
    去年コロナで寝込んでて食事もろくに取れなかったんだけど、寝込んでた日数分遅れた!
    逆に食べすぎるとちょっと早く来る!(笑)

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 00:52:47 

    豆腐に豆乳に納豆と、豆類をたくさん食べてたときに見事に遅れたよ。気づいてやめたら周期ももとに戻ったから、豆類すごーい!!と勝手に感動した(笑)

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 00:54:41 

    コロナ前の話だけど、夜になると38度くらいまで熱が上がるという謎現象に襲われた時に、50日くらい来なかった。
    なきゃないでいいや〜と思って医者にも行かなかった。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 00:54:57 

    >>67
    私の場合は打つ前までは1、2日ズレだったのが、ワクチン接種後1週間単位で変動するようになった
    あと、5日で終わっていたのが10日前後に伸びた

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 00:56:17 

    高校のときは秋にプールがあったので、寒さで体が冷えて生理が不順になりました。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 00:58:50 

    私ストレスとか嫌なこととか心身疲れることがあると逆に早くなる

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 01:05:30 

    ストレスと睡眠不足で生理10日くらい遅れたよ
    生理が遅れると、余計にストレス溜まっちゃうよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 01:06:18 

    精神的ストレスで簡単に遅れる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 01:13:10 

    風邪をひくと遅れる
    極度緊張と睡眠不足でも遅れる(例:海外一人旅行中)
    鉄欠乏性貧血を放置しすぎた時も遅れる
    最大10日程度の遅れ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 01:17:49 

    >>1
    私は3ヶ月来なくて相談しましたよ。
    相談しつつ漢方飲んだら即来ました。

    ホルモンバランスの乱れだったようです・・・
    今はピルのんで規則正しくきてます。

    心配だったら病院行くのもいいと思いますが
    もう少し待ってみましょうと言われそうですね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 01:24:17 

    >>1
    毎日豆乳飲み始めたら2週間遅れた

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 01:30:29 

    生理が3週間くらい遅れてたから婦人科行ったけど、妊娠希望してないんだよね?それなら3ヶ月くらい遅れてるってなってからでいいよ来るのは、って言われた。女の先生。
    こんだけしか遅れてないのに来るなみたいな態度だった

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 01:45:41 

    花粉症の薬飲むと遅れます。
    昨年、今年と一週間ほど遅れました。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 01:47:10 

    排卵日あたりにものすごいストレス浴びた時かな

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 01:51:46 

    トピズレになっちゃうけど遅れたことはあまりなくて、早まったことなら何度もあるよ
    いずれもストレスが原因だった
    一番覚えてるのが登山実習で、これがあまりに辛くて、3回中3回とも1週間以上早く生理きた
    実習が3泊4日とかの日程で、頻繁にナプキン変えられないし、お風呂にも入れないからあの時は本当に辛かった

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 01:57:46 

    >>1
    仕事が忙しかった時、自分ではストレスを感じている意識はなかったのですが、
    3か月遅れたり、1か月ずっと出血が続いたりの繰り返しでした。
    一度産婦人科に診てもらった方が確実とは思います。
    私は病院で内診してもらい、血液検査をしてもらいました。
    その時に基礎体温をつけるように言われ、それを始めて自分が意識するようになってから安定しました。
    まずは、病院をおすすめします。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 02:08:29 

    >>65
    通常の3分の1の大きさになってた。

    そのあと頑張って太って生理も戻って妊娠できたけど、子供は健康な赤ちゃんじゃなかった。
    ずっと自分を責め続けてる。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 02:22:17 

    >>1
    心配事があったりするときはほぼ乱れる。
    精神面て本当に影響するんだなと実感する。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 03:11:24 

    キュンキュンしてないと遅れます。
    絶賛遅れてます。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 03:13:22 

    豆乳飲み過ぎた

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 03:38:54 

    セックス初体験後に約3週間遅れた。そんなはずはないとは思いつつもお互いに慣れてないことをしたので妊娠したのかと思って産婦人科に行ったらセーフ。安心したのかすぐ生理が来た

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/06(火) 03:54:21 

    自分が思うより人間って、ストレスに弱いよね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/06(火) 04:09:33 

    高1の娘が入試、入学のストレス
    なのか4か月来ません。
    婦人科行った事無いので行きたがらないし。
    困ってます。
    初めての婦人科で内診しますかね?
    嫌だろうな。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/06(火) 04:24:11 

    iPhoneのCMで、そう言えば◯◯の生理は3日後ね。みたいなセリフを聞いた3日後にきた怖い

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/06(火) 04:26:55 

    >>114
    iPhone側は何らかでキャッチ出来るんだよね。
    そういうことやで。監視の監視されとるで。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 04:30:40 

    私はストレスに弱いので生理中にその原因(家族の病気発覚、刑事事件)が発覚すると3週間~2ヶ月位そのまま生理だし、生理じゃない時に発覚すると2~3ヶ月位生理がこなくなります

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 05:05:39 

    >>24
    いくつですか?
    私はまだそんなに生理不順にはなってないけど、血液検査でもう更年期の数値が出たらしく、今41だからせめて45までは生理が来るようにしたいねって病院で言われたよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 05:10:37 

    3ヶ月来なければ病院に行った方がいいって聞くし
    私は半年なかったときに行ったら、子宮が萎縮してますと言われたよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 05:56:29 

    毎日豆乳で10日くらい遅れたな。
    1日50ml〜100mlくらいだったから多くない量。
    合う合わないがあるんだろうな。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/06(火) 05:59:07 

    >>114
    気味の悪いCMだよね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 06:12:35 

    疲れやストレス、ダイエット

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/06(火) 06:15:23 

    私は血行不良だった。
    オイルマッサージ行ったらすぐ来たよ!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 06:15:47 

    30歳越えたら、生理も乱れはじめるよ。私も32歳位から排卵痛とか筋腫とかになった。もう若くないんだなって自覚した。だから、早いうちから命の母とか、サプリとかホルモンバランス整えた方がいいと思う。これからの方が長いよ。閉経までの期間もっと色々あるから。アラフィフのババアが言うんだから間違いないよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 06:36:54 

    ピルの服用辞めた後は生理がなかなか戻らないでしょうか?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 06:38:04 

    30歳の頃、3か月来なくて受診したらストレス由来だった
    離婚してストレスから解放されたら激やせして、その結果生理が止まった模様
    元に戻るのに10年以上費やした

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 06:42:42 

    >>24
    閉経の目安は最終月経から一年間の無月経なので、数ヶ月遅れてもちょこちょこくるならまだ大丈夫ですよ🙆‍♀️

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 06:49:41 

    心配しすぎると余計に悪循環。妊娠の心配ないならもう少し様子みたら。オリモノの変化とかないのかな?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 06:50:41 

    海外ドラマにドハマりしてほぼ寝ないで観まくってたら生理遅れた。
    ストレスじゃなくて単純に睡眠不足も良くないね。
    あとはダイエット、季節の変わり目で自律神経の乱れでも狂った。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 06:53:23 

    ストレスで2年止まったけど再開した。
    若年性閉経だと思ってたから再開した時はビックリしたわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 06:56:44 

    食事の量を減らすと
    生理が遅れると友だちが言ってた。

    その友だちは運動部で
    大会と生理が重なるようなら
    食事を少し控えて大会後に
    生理になるようにしていたと。

    薬で調整する方法もあるけど
    病院に行かないといけないし。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 07:19:49 

    ストレスだろうね。私もアラフォーまで順調だったのに家族の病気発覚してから2ヶ月生理こなくなって不順になった
    身体ってすごいと思った

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 07:28:34 

    同棲した時は相手のモラハラによるストレスで排卵と生理が2週間遅れた。あと頻脈がすごかった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 07:29:17 

    彼氏の浮気が発覚した時。ストレスだと思う。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 07:31:19 

    私はだいたい半年に一回、生理の周期(毎月くる日)が変わるよ。それ以外は順調に28周期。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 07:44:42 

    10代20代の頃は一週間とかむしろ誤差範囲内だった。
    海外旅行の時とかは一ヶ月とか送れる時あった。

    40代で3ヶ月来なくて病院行った。
    ホルモンは正常って言われたから多分ストレス??

    気になるなら基礎体温表つけたほうがいいと思う。
    受診のときに言われると思うし。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 07:55:12 

    毎月3、4日ずれるから1週間程度ならまぁそういうもんかなぐらいな感じで遅れたって感覚じゃないな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 08:10:30 

    運動やりすぎ

    環境が変わったストレス

    過度なダイエット

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 08:14:01 

    >>1
    私はストレス過多でした。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/06(火) 08:16:29 

    >>115
    もしかしたら開示請求できるんかな。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/06(火) 08:20:37 

    >>26
    友達も高校生の時に母親が再婚してから生理が1年以上来ないって言ってた。しかも10円ハゲまで出来てたし。高校生の女の子にとって他人の男性との同居って凄くストレスだよね…
    その子は地元の専門学校行くつもりしてたけど、結局家が嫌で就職して実家出た。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/06(火) 08:33:12 

    ストレス

    3ヶ月くらいこないときがあって婦人科受診したら排卵すらされてなかったみたい。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/06(火) 08:40:01 

    遅れなかったことがない
    多嚢胞

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/06(火) 08:40:18 

    PTA役員になったから

    それしか心当たりが無いww

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/06(火) 08:48:25 

    >>1

    強いストレスあると10日くらい遅れる。
    花粉の時期とか風邪ひいた時に連日薬飲むと翌月は必ず遅れる。

    遅れる月は排卵期なのかな?そのあたりのイライラモヤモヤもすごいです😶‍🌫️

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/06(火) 08:51:23 

    30代になってから量が少ないし2ヶ月に1回しか来ない…。
    前は夜勤やってて結構遅れてた。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/06(火) 09:01:17 

    48歳でそれまで周期通りに来てて、一週間来なくて、まさかこの年で妊娠!?と思って病院に行って、問診受けてる時に先生から笑いながら「年のせいだと思いますけどね」って言われ、検査結果は妊娠してなくて、その日の夜に生理が来た。
    それからはまた周期通りに生理来てる。
    ストレスとかあったわけでもないし…。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/06(火) 09:07:05 

    150センチ37キロで遅れた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/06(火) 09:07:17 

    暑すぎる夏が原因のこともあった。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/06(火) 09:18:46 

    胃腸炎やコロナで薬を飲んだり、点滴をしたりしたら遅れることが判明

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/06(火) 09:27:47 

    >>1
    痩せた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/06(火) 09:28:35 

    激太りしたせいか、一ヶ月以上来てなくて不安

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:00 

    >>117
    あなたと同じ年齢です!
    血液検査で更年期の数値とかわかるんですね
    どこの病院でも調べられるのでしょうか?
    終わらないように伸ばせる方法とかあるんですかねー?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:54 

    >>126
    そうなんですね!
    けど、1年来ないのをずっと過ぎるまで待つ期間も辛そうです…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:04 

    40超えたあたりから急に25日周期になったと思いきや、しばらくしたら今度は30日周期になったりと安定しないから、年齢のせいだと分かっててもストレス溜まる
    基礎体温ずっとつけてるけど、更年期に差し掛かったらあんまり参考にならない感じがする
    怖いのは、グラフ的にまだ来ないハズと思ってたのにトイレ行ったら生理きてたってこと
    閉経間近だと急に経血量が増えることもあるみたいだし、かといってずっとナプキンつけてるわけにもいかないし

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:45 

    >>15
    お局あたおかだね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:02 

    私は今日生理日なはずなのに、こないよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:48 

    丸々一ヶ月来ない日があるよ。
    過度なストレスはないと思うけどなんだろうなー。
    極たまに婦人科行くけど何もない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:46 

    私は慢性的な体の冷えだな。低血圧家系だし。
    熱めの風呂に入ったり、生姜とか摂るようにしてるけど、なかなか思うようにいかないね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/06(火) 10:45:54 

    >>83
    デリケートなことだと思いますが、回答してくださりありがとうございます。

    一時的なものだったのなら、何か特定の原因はありそうですけどね…

    今が安定してるようで、なによりです!!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/06(火) 11:15:01 

    >>3
    おかえりください🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/06(火) 11:17:08 

    >>8
    それですよね💦

    ストレスは万年あるし遅れてきたり普通に来たりあるしね。

    性行為してなければわからん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:10 

    >>1
    2行目まで全く同じで笑った
    こないと思うと余計ストレス感じてこない気がする。お互い早く来るといいね!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/06(火) 11:54:48 

    >>1
    ①肥満
    これは痩せたら解消しました。

    ②コロナ後遺症
    サイクルが一定に戻るまで半年以上かかりました。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 12:16:43 

    産後授乳を終えて
    子宮内膜症治療のためにピルをもらって
    生理1日目に飲むタイプだから
    生理来るのを待ってたんだけど
    二週間も生理遅れたわ
    帝王切開で内膜症綺麗にしたと言われたのに
    産後4ヶ月で生理再開したら生理痛重くて
    診察したらまた内膜症が再発してたから
    ピル勧められて辛かったし
    副作用が怖くて検索しまくってたからかな
    やっぱりストレスって凄い影響力ある

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/06(火) 12:38:15 

    コロナワクチン接種。1回目は一ヶ月とまらず。2回目は二ヶ月遅れた。
    あと命の母。あるわけないのに妊娠したのかと思ったくらいこなかった。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 12:44:53 

    ストレスで痩せた時に1週間くらい遅れた

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:38 

    >>49
    わかる!豆乳はほんと遅れる。
    人によるかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 14:48:15 

    >>64
    私も同じ情報!
    一週間前から豆乳飲んでたら(しかも沢山飲んだ方がいいのかと思ってコップ2〜3杯…)、初めて生理が一週間遅れたよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 15:18:51 

    >>168
    私は200mlだったよ
    多分それ飲み過ぎw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 15:20:57 

    >>64
    私も同じ情報!
    一週間前から豆乳飲んでたら(しかも沢山飲んだ方がいいのかと思ってコップ2〜3杯…)、初めて生理が一週間遅れたよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 15:55:07 

    >>64
    私も同じ情報!
    一週間前から豆乳飲んでたら(しかも沢山飲んだ方がいいのかと思ってコップ2〜3杯…)、初めて生理が一週間遅れたよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/06(火) 17:41:41 

    痩せすぎた時数ヶ月遅れたのと、コロナにかかった後は10日くらい遅れた。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/06(火) 18:06:18 

    >>152
    婦人科で子宮頸がんの検診に行った時に生理前の不調もつらくて相談したら血液検査しましょうって事でわかりました。
    不順になったら生理が45歳くらいまではくるように薬を飲むそうです。貼り薬もあるみたい。
    ちなみに、たまにある耳鳴りやめまいも更年期の症状だからそれも治まると思うって言われました。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 18:45:20 

    >>123
    私は逆に30過ぎてからのほうが安定したよ。
    それまではいつも遅れてて不安定だった。
    2ヶ月に一回とかしか無かったし、3ヶ月ないこともあるし
    一度は半年来なかった。
    生理前の不調がずーーーーっと何ヶ月も続いてる感じで、本当にきつかった。
    30過ぎてからやっと安定した。
    本当に人それぞれなんだね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/06(火) 20:00:52 

    失恋でのストレス...
    新しく彼氏が出来てメンタルが安定しだしてから
    ルナルナ予定日ぴったりに来るようになった

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 20:05:55 

    環境の変化もひとつのストレスだしね。

    あとは、
    私は、熱出した後の生理は遅れがち。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 21:27:05 

    栄養失調、痩せすぎ。普通に食べるようになったら戻りました。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 21:33:48 

    無理なダイエット
    ストレス
    環境の変化

    お大事にしてください😢

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 21:43:04 

    >>173
    そうなんですねΣ(゚ロ゚;)
    いい情報ありがとうございます!
    私も次にまた生理が遅れたら
    婦人科で相談してみます!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/06(火) 21:47:43 

    >>36
    旅行あるとズレるよね
    毎月周期ぴったりなのに旅行行くと急に前倒しでなって旅行先でナプキン類買うを何度も経験してます

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/06(火) 22:06:15 

    >>1
    ストレスに伴う自律神経失調症で生理3ヶ月来なかったことある

    当時は社畜でもう生理のことなんて考えられる余裕もない精神状態で周りに勧められて受診した

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:16 

    ストレス
    あとはメンタルの薬を飲んでる時期はよく遅れてたな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 22:57:47 

    >>15
    野生動物みたいw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/06(火) 22:59:35 

    >>26
    高校生なら生理用品もお母さん補充するだろうに気付いてもくれなかったって事か...辛いね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 01:02:32 

    豆乳
    生理前1周間くらいから飲み始めると生理明けに痩せるっていう情報を見て試してみたけど10日くらい遅れて流石に焦ったよ〜調整豆乳を100mlずつって感じだったんだけどな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 20:40:16 

    トラネキサム酸を飲んだ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 20:40:30 

    命の母ホワイト

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード