ガールズちゃんねる

理不尽クレーム受ける店員に「君は悪くない」、仕事ぶりを見ていた常連客が“神対応” 「癒されすぎてガン泣きしました」働く意識も変化

244コメント2023/05/08(月) 16:13

  • 1. 匿名 2023/04/27(木) 00:43:20 








    理不尽クレーム受ける店員に「君は悪くない」、仕事ぶりを見ていた常連客が“神対応” 「癒されすぎてガン泣きしました」働く意識も変化  | ORICON NEWS
    理不尽クレーム受ける店員に「君は悪くない」、仕事ぶりを見ていた常連客が“神対応” 「癒されすぎてガン泣きしました」働く意識も変化 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    「カスハラ(カスタマー・ハラスメント)」という用語は浸透し、企業やサービス提供店が、客の理不尽な言動に悩まされるケースが増えている。そんな「カスハラ」の代表例でもある悪質なクレームから“助けられた”エピソードを披露した漫画家も~さん(@mori2ta)。


     Twitterでは、同じく飲食店で働く読者から共感の声が多数寄せられていた。も~さんは、「理不尽なクレームは本当に可能な限り減ってほしいし、そういった経験をされた方に、今後いい出来事がたくさんたくさん起こるといいなと思いました」とメッセージを寄せている。

    +650

    -28

  • 2. 匿名 2023/04/27(木) 00:44:27 

    神対応って言葉が寒いね

    +30

    -72

  • 3. 匿名 2023/04/27(木) 00:44:31 

    悪くない

    +303

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/27(木) 00:44:33 

    あっさり惚れてまうわ

    +655

    -6

  • 5. 匿名 2023/04/27(木) 00:44:44 

    クレーマーほど害のある人物はいない

    +798

    -4

  • 6. 匿名 2023/04/27(木) 00:45:29 

    クレーマーに当たった後に声かけてくれる人本当に優しいよね。
    こういうお客様には接客頑張ろうと思える。

    +1041

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/27(木) 00:45:44 

    無口な常連さんの鼻が消えたり現れたり

    +130

    -15

  • 8. 匿名 2023/04/27(木) 00:46:29 

    こうありたいものである

    +142

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/27(木) 00:46:34 

    >>7
    本当だw

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/27(木) 00:47:04 

    マンガが響かない。
    重要なところ、はしょってない?

    +14

    -45

  • 11. 匿名 2023/04/27(木) 00:47:44 

    ガン泣きしてるときの歯茎が怖い

    +109

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/27(木) 00:48:00 

    リアルタイムで止めてくれたらもっとときめくんだが

    +222

    -35

  • 13. 匿名 2023/04/27(木) 00:48:20 

    そもそも何で怒られてたんすか?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/27(木) 00:48:36 

    >>10
    叱られた理由が省略されてる

    +121

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/27(木) 00:48:41 

    >>7
    このお客さんもそこに気づいて欲しかったのかもね・・・

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/27(木) 00:48:50 

    良い話や。

    作画の統一感はゼロ。

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/27(木) 00:49:08 

    その後また無口なのが良い!

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/27(木) 00:50:16 

    >>13
    牡蠣フライに牡蠣が入っていなかったそうです

    +4

    -28

  • 19. 匿名 2023/04/27(木) 00:50:21 

    >>7
    あと3コマ目と5コマ目で襟の形も違うし別の人かと思った。

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/27(木) 00:50:27 

    >>15
    スタンド使いは嘘をつくと鼻が浮き出る

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/27(木) 00:50:37 

    でも全面的に店員が悪いパターンでもポイント稼ぎで慰めるおっさんいるわ
    若くて可愛い店員さんだけになんだけどね

    +8

    -10

  • 22. 匿名 2023/04/27(木) 00:50:56 

    >>18
    それはダメだろwwwwww

    +125

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:07 

    >>18
    柿が入ってるパターンではなくて?

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:37 

    クレーマーにグタグタ言われてた時に、割って入って商品の在庫を質問してきてクレーマーを帰らせてくれたお客様がいたよ。答えようとしたら「いいのいいの、大丈夫、あなたのせいじゃない、負けないでね」って。わざと質問してくれたんだってその時気づいた。嬉しかった。

    +356

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:43 

    店員にタメ口の時点でその客も基地外でしょ
    日本人はちょっと狂ってるわ
    ちょっと声をかけられたくらいで泣くとか
    もう自ら奴隷になってるのと同じ…
    そりゃ国が傾くのは当たり前

    +2

    -36

  • 26. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:50 

    こういう漫画の顔とか誇張しすぎてるのを見るとイラッとする。
    もっとシンプルに伝えてほしい。

    +35

    -17

  • 27. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:55 

    クレームって最初が肝心
    1度でも受け入れたら自分は良くも悪くも世の中に影響を与えるくらい力があるんだと万能感を肥大させて、要求がエスカレートする原因にもなる

    +29

    -5

  • 28. 匿名 2023/04/27(木) 00:52:34 

    >>1
    それが今の下僕です。

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/27(木) 00:52:35 

    >>22
    腹立つけど言い方じゃない?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/27(木) 00:52:48 

    レジしてた時よくあったよ
    次のお客さんが「酷いわねぇ、あなた悪くないわよ頑張ってね」て
    泣きそうになるよね

    +277

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/27(木) 00:52:59 

    >>12
    ご近所さん同士だったら今後嫌がらせされるリスクもありそう

    +80

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/27(木) 00:53:34 

    私も関西弁で捲し立てられ「ドアホ!」「何言っとるんや!」…と延々と怒鳴られまくってやっとその客が立ち去った後別のお客さんに「大変だったね大丈夫?」と声かけられて我にかえった事があったな。しかも怒鳴られた原因が社員の入力ミス。勘弁してくれーー!って思ったわ。

    +94

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/27(木) 00:53:59 

    >>18
    全然理不尽じゃなくて草

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:08 

    >>25
    国が傾く(くに が かぶく)

    花の慶次

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:21 

    >>5
    でも最近は正当なクレームに対しても
    厄介なクレーマー扱いして、誤魔化したりあしらう対応をするふてぶてしい態度の悪い店員も増えた

    +71

    -46

  • 36. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:50 

    レジで働いてる人たちへ
    あんたたちにため口の時点でおかしいとなぜ思わないの?
    あのね、まともな大人なら年齢関係なく他人には‘敬語’ですよ
    DQNの客を呼び寄せてるのはレジの店員、あなたたち自身です
    客からため口で話しかけられると認められた気がするみたいな人もいるよね
    かなしいかな、虐げられて育ってきた人の末路って感じがする…

    +2

    -77

  • 37. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:56 

    >>31
    別に戦わなくても少し前のコメントみたいにスマートな感じで止める方法もある
    「店員さん、ちょっと!」みたいに席を外させたり

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:59 

    6コマ目「ンありがとうございましたッ」は
    進撃の『何の成果も!!得られませんでした!!』のパロディ?

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2023/04/27(木) 00:55:36 

    >>6
    よこ
    電車で絡まれた女性に「この人は悪くない」と言い返してたおじさん
    「一緒に違う車両に行こう」と促した子連れのお母さん
    勇気があるよね
    私は固まって何もできなかった
    後から後悔する

    +264

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:05 

    バズ狙いの嘘松マンガ多すぎ

    +9

    -12

  • 41. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:23 

    >>33
    言い方じゃない?
    不愉快なら次から行かなければいいわけだし その方が店にとって損失だし

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:37 

    >>18
    詐欺ってレベルじゃねーぞw

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/27(木) 00:58:23 

    >>25
    極論で草

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/27(木) 00:59:03 

    これ仲間由紀恵の髪型にしたら長州小力になったっって人?

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/27(木) 00:59:09 

    >>26
    こういうハデな見せ方の方がいい意味でも悪い意味でも印象に残るからやるんだろうな

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/27(木) 01:01:14 

    >>22
    致命的だけど運ぶだけの店員さんは悪くないからそこだと思うw

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/27(木) 01:01:25 

    >>18
    それは怒ってクレーム入れて済む話じゃなくて
    ちゃんと牡蠣の入ったフライを持ってきてもらうまで
    わたしだったらテコでも動かない話だと思うけどなあ

    +64

    -3

  • 48. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:17 

    >>35
    そういう店はいずれ無くなると思う

    +22

    -4

  • 49. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:21 

    >>18
    それは店員さんじゃ無くて「シェフを呼んで下さい」で良いんじゃ無いかな?
    店員さん何も悪く無いじゃん!店員さんが入ってないのを知ってて持って来たのなら怒られても仕方ないけど悪いのは大将だよ!

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:43 

    >>18
    なにフライだったんだろう?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/27(木) 01:05:17 

    >>50
    カスフライだと思うが…

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/27(木) 01:08:05 

    >>12
    こういう時って間に入っていいのかな?
    クレーマーが割り込まれたと思って逆上したりする?
    怒鳴り声って自分に向けられたものじゃなくてもめちゃくちゃストレスだよね

    +194

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/27(木) 01:09:14 

    レジの店員さんが言う、クレカ使用のレシートの金額をご確認ください。になんで?意味がわからない。ってブチ切れてるおっさんがいた。あまりにも酷くてずっと横目で睨んでたけど、本当にみっともない。
    店の決まりに文句言う奴って働いたこと無いんかな?

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/27(木) 01:09:59 

    店員だった時、年配の人からのタメ口は温かみがあって平気だった。お子ちゃまや10代からのタメ口はまあまあ仕方ないと思った。
    1番理解できないのは働いてるであろうOL風の同年代の女性からのタメ口。なんなのあれ。

    +6

    -13

  • 55. 匿名 2023/04/27(木) 01:11:35 

    >>49
    「シェフを呼んでください」と言うか
    店員さんも店の人間なんだから「申し訳ありません。ただいまお持ちします」と言って
    シェフに伝えて新たに牡蛎フライを持ってくるべきなんじゃないかなー
    平謝りして済む話じゃない
    代金をタダにするか、新たにカキフライを持ってくるかどっちかじゃないと
    客側は納得できないし
    店側も料理を提供してるプロとして自分のプライドが許せない話だと思う
    無口な客も「あなたは悪くない」で済む話じゃない
    他人事だと思って適当なこと言うなって思う
    自分は良くても、良くないと思う人間もいるわけだから

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/27(木) 01:11:44 

    この前お弁当屋さんで理不尽に怒鳴ってるおじさんがいて、そいつが去ったあと自分の順番だったけど、何か言った方が良かったかな。
    逆に何事もなかったようにした方がいいかと思って淡々と注文しちゃった。
    ていうかそうやってムダに怒鳴る客を見かける時ってほとんどおじさんだわ。

    +72

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/27(木) 01:15:30 

    >>27
    わおw
    なんか昔勤めていたパートさんが
    あなたと同じ様な言い草する人だった!!

    そのパートさんのミスは明らか。本人も自分のミスだと自覚してるのに
    「謝ったら負けなんで絶対にこのお客さんには謝らないで!要求がエスカレートしたら困るんで!認めたら絶対だめ」と言っていた。

    自分が悪いのに謝らないのか?この人は…
    と不信感しか感じなかった。

    +27

    -7

  • 58. 匿名 2023/04/27(木) 01:21:23 

    >>23
    揚げる事によって、甘味が増して 美味しそう!!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/27(木) 01:33:47 

    >>6
    私も救われた覚えがある
    だからこういう場面に遭遇したら助け船を出せるかはわからないけど後ででも出来るだけ声かけたいなって思っている

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/27(木) 01:35:09 

    >>12
    そこまで他の客に要求するの…?

    +123

    -7

  • 61. 匿名 2023/04/27(木) 01:40:08 

    素敵な話だけど、実際はこういう場面を見ても判断に迷うことがあるわ。

    ちょっと違う話だけど、みんなも街を歩いているときに恥ずかしい失敗をしてしまった時とかに、声をかけてもらった方が気がラクになる場合と、あえて『気付かないフリ』でスルーしてもらった方がプライドを保てる場合がない?

    これは仕事でも同じで、私自身、誰かに怒られたり叱責されたときに、声をかけてもらった方が気が紛れる場合と、(恥ずかしいから)あえて気付かないフリをしてくれた方が気がラクな場合があった。

    私はついそういう過去の経験をグルグル考えてしまって、逆にいま声を掛けたら店員さんに恥をかかせてしまうかな…って思って声をかけられない事があった。

    ※『怒られた自分』を他人に見られていた恥ずかしさみたいのもあると思う。

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/27(木) 01:44:47 

    >>50
    フライフライ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/27(木) 01:46:37 

    >>12
    そんなことされたら長引くから後からフォローでいいのよ
    店長や社員以外で間に入ってくる人いたら嫌だなぁ

    +168

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/27(木) 01:48:56 

    >>12
    それな
    なかなかまわりは助け船出してくれないのが悲しい

    +5

    -12

  • 65. 匿名 2023/04/27(木) 01:50:15 

    >>60
    横だけど、自分が理不尽に怒鳴られたら助けてほしいって思わない?されてみたらわかるよ辛さが
    まあ誰も他の客に助けてなんて要求はしてないと思うけど

    +46

    -7

  • 66. 匿名 2023/04/27(木) 02:00:36 

    >>30
    私も何度か有る。
    怒鳴ったり、いつまでも何度も何度も同じ事言って怒ってる人とか。
    次の人があなた悪くない!私が証人になるからね!って言ってくれるのはありがたい!

    でも後々本部にクレームされちゃうと結局上から聞き取りだの、文書提出したりだの、スミマセンご迷惑お掛けしますって謝る。凹むよね。
    証人になってくれる!って言ってくれたあの方が今ここに居たら~!って思ったよ。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/27(木) 02:02:43 

    >>1
    でもガルちゃんでも、
    そんなの本部にクレームしなよ!!ってコメ良く見るよ!+もたくさん付いてるし。

    私はその場で怒って言ってくれるオジサンのがマシ。 いやでも、オジサンって何で直ぐに怒鳴るんだろ?とも思うけどさ。

    +9

    -6

  • 68. 匿名 2023/04/27(木) 02:02:47 

    理不尽なクレームで怒られてる時はムカついて泣けないけど、その後に誰かが優しい言葉かけてくれると涙出てくるよね
    クレーマーって「こんな店もう来ない!」とか捨て台詞吐いてくけど、絶対また来るんだよな
    来なくて結構なのに

    +79

    -3

  • 69. 匿名 2023/04/27(木) 02:07:00 

    >>31
    店員さんが同じ女性で、クレーマーも自分よりも年齢年下そうなら介入するかも。
    クレーマーが男性なら自分1人の時は介入しないはず。
    とばっちり怖いし。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/27(木) 02:07:42 

    >>23
    水ダウであったね。
    意外とイケるのかね。
    完食してた

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/27(木) 02:08:43 

    >>53
    コンビニのお酒とか煙草の年齢確認ボタンでもいちいち文句言う奴いたよね。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/27(木) 02:09:39 

    袋1枚!
    って先に言われたのに、商品レジ打ち終わって忘れちゃった時に、オジサン物凄く怒っちゃって、「スミマセン!申し訳ありません💦」って言っても、
    「先に言ったよな!客の言った事を聞いてないのか!?あ!!?聞いてないのかよ!?あ!?」って。
    スミマセン10回位言ったかも。
    忘れた自分が悪い。落ち込む。
    次の人は何も言わずフツーだったけど、どう思ってたんだろ…。って思う。

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/27(木) 02:14:32 

    私が子どもの頃、うちのお母さんも同じ様なことしてた
    郵便局で若い女性職員がお客さんがたくさんいる中上司にめっちゃ怒られてて、泣きそうな顔してたんだけど、お母さんがその女性の所に行って
    「あなたはとても素敵な笑顔で対応してくれるからいつも元気もらってるのよ」
    って声かけてた
    女性も笑ってくれて、その後も会うたびニコッと笑いかけてくれた

    +63

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/27(木) 02:15:58 

    >>1
    厄介事に首突っ込みたくなかったのかもだけど、そこまで言うなら途中で助け舟出すとか...そこまでの感じじゃなかったのかな...

    +0

    -11

  • 75. 匿名 2023/04/27(木) 02:25:16 

    申し訳ないですって変だね

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/27(木) 02:27:27 

    >>1
    こんな人に出会ったことないな。怒鳴られたら従業員同士慰め合ってる。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/27(木) 02:36:55 

    コンビニバイトしてる時、タクシーの運転手に理不尽に怒られ、結局怒られるほどでもなくタクシー運転手は気まずく店を出て行った。その後ろに並んでた女性客が「大丈夫?結局納得して出て行ったじゃんね。あんなに怒って馬鹿みたい。気にしないでね。」って慰められてレジ打ちなのに号泣した。

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/27(木) 02:47:02 

    コンビニでバイトしていたとき、50〜60歳くらいの女性のお客様から「○○ある?」って聞かれたから「ございます」って答えたけどそれに対しては返答なし。
    しばらくしたら他の物を持ってレジにきたから普通にお会計したら、さっき言ったやつが入ってないじゃない!!って急に発狂し始めた。
    そこから10分くらい鬼の形相でヒステリックに怒鳴り散らし、店長とひたすら平謝り。
    謝罪するも言い方が気に入らないと何度も何度も言わせる。

    ございますの後にじゃあ△個ちょうだいって言われたのなら予めレジに用意しとくけど、いまだに何がそこまで気に障ったのかわからない。
    まだ若かったから怖すぎてお客が帰った後バックルームで泣いた。

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/27(木) 03:08:26 

    >>14
    怒られてもしょうがないことしたのにクレーマー扱いしてたりして。

    +10

    -9

  • 80. 匿名 2023/04/27(木) 03:16:00 

    >>35
    そういうやつに限って自分の悪いところは伏せて客の悪口をSNSに書いて同情買うよね

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/27(木) 03:19:10 

    >>66
    本部にクレーム入ると聞き取りとかされるの?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/27(木) 03:44:08 

    >>12
    いや、リアルタイムで止めたらクレーマーによっては邪魔されたと逆上してその人に殴りかかる可能性があるから自分の身を守るという意味でもクレーマーを止めに入ってほしく無い。
    仮に止めに入った人が殴られなくても変わりに近くにいた女性や子供に八つ当たりするとんでもないのもいるから…。

    +110

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/27(木) 03:46:30 

    >>5
    クレーマーいなかったら接客業やってみたい

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/27(木) 03:50:45 

    >>18
    気になって見てきたら
    何で叱られたのかどうしても思い出せない、だそう
    無口な常連さんの思い出 : も~さんの隙あらば自分語り Powered by ライブドアブログ
    無口な常連さんの思い出 : も~さんの隙あらば自分語り Powered by ライブドアブログmoosan.blog.jp

    昔の話します優しさの不意打ち、沁みる…この時なんで叱られてたかどうしても思い出せないのですが(すみません)確か結構こういう流れが続いてて、ちょっと落ち込んでたので余計に沁みわたりましたほんとにオーダー聞く時くらいしかやりとりをした事がなかった方なの...

    +42

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/27(木) 03:51:36 

    絵がきもい

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/27(木) 04:02:58 

    >>5
    言うだけ言って謝罪させて「そうでしょ、わかればいいのよ!ね!あなたにとっても良かったでしょ!」っていいことしたみたいな締めの言葉まで言ってたおばさん、郵便局の窓口で見た。一連の流れ見てたけど、職員の失態ではなく明らかに因縁つけたクレームだった。ああいう人って対店員のみならず、普段の人間関係でもやらかしてるんだろうなぁ関わりたくないなぁってつくづく思う。私はそのおばさんの後方にいて、タゲられてる職員ではない別の職員と騒動の最中に目が合い、笑って肩をすくめてました笑 その職員も目線で苦笑いしてたよ。

    +71

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/27(木) 04:07:47 

    >>6
    良く行くドラッグストアのレジでものすごい勢いで怒鳴り散らしてるおじさんがいて、レジの人に声かけたけどチベスナ顔で別にって感じの態度だったことあった。
    怒鳴られても平気なタイプの人だったのかなー
    声かけなければ良かったって思ったのを思い出した。

    世の中いろんな人がいるね…

    +83

    -7

  • 88. 匿名 2023/04/27(木) 04:24:24 

    >>12
    それは難しいのでは
    止めたらその人に怒りがむきそうだし
    割って入るって一般的に失礼とされているからやれない人が大半かと
    本来は接客の上司?この場合は店主かな、が入ってくれたらいいのだけど不在だったりあるよね
    誰か見ててくれて後で声かけてくれるだけで少し救われる気がするわ

    +50

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/27(木) 04:28:46 

    わたしもこないだレジで、おじさんに見たことないデザインのクオカード売れって言われて
    そのデザインはうちのコンビニにはありませんって何回言っても
    「前もここで買ったからあるはずだ!ちゃんと探せ!もうお前いいから店長出せ!」
    ってすごい怒鳴られて
    店長来てあっさり「それは○○限定デザインなんでうちの系列にはありません」
    て追い返されたんだけど
    隣のレジ移って先頭並んでたお姉さんにお待たせしましたって謝ってレジしようとしたら
    「やっぱりないんじゃんねー」って友だちみたいに笑いかけてくれて泣きそうにうれしかった

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/27(木) 04:35:13 

    >>87
    もう人類が嫌いになってしまったんやろなぁ。。

    +94

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/27(木) 04:54:05 

    >>87
    平気だったわけじゃなくて感情が出せなくなってたんじゃないかな…。

    +152

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/27(木) 04:56:16 

    惚れてまうやろーーー

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/27(木) 05:11:29 

    >>83
    高級店で働くといいよ。
    クレーム全くの0ではないけど、お客さんの民度が高いしとにかく働きやすい。

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/27(木) 05:16:58 

    >>12
    30代くらいの男性を接客してたら「昨日大丈夫でした?」と言われた。「外国人に囲まれてなんか言われてたでしょ?」
    昨日は外国人グループが英語でどれがおすすめ?きみ可愛いね安くして?とかふざけて騒いでたけど横暴ではないので問題なかった。
    男性客は見て見ぬふりしていたのに、いまは関係者みたいな顔して、私に「もう大変でした〜😭」とか愚痴ってほしいのかな、なんかセコい印象しかないのを思い出した。

    +23

    -21

  • 95. 匿名 2023/04/27(木) 05:21:53 

    >>83
    お金持ちの多い地域のファミレスで働いてたけど、他の店舗はキッチン希望が多いのにそこはホール希望が多かったよ。
    ミスしても許してくれるおおらかなお客さんが多いからだって。やっぱり懐の余裕は心の余裕なんだよね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/27(木) 05:23:31 

    >>87
    怒鳴られているときは感情を殺してるから、すぐ切り替えられないときもある。同僚でも声のかけ方やタイミングをちょっと考えてしまう状態。
    声かけてもムスッとした態度だったら、仕方ないなって思うよ。
    「せっかく声かけたのに無愛想だった」と考えるのは上から目線だし、自分の都合でしかない。

    +117

    -7

  • 97. 匿名 2023/04/27(木) 05:24:06 

    >>76
    というか接客業も長くなると怒鳴られたってダメージ受けない
    あなたが悪いわけじゃないとか言われなくても知ってるし

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2023/04/27(木) 05:33:25 

    >>1
    申し訳ないけど、泣き顔鏡で見たら誰かに似てたんだと思っちゃった…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/27(木) 05:44:56 

    >>91
    だよね。泣くの堪えてたんだと思う。わしも時々あるからクレーマーに遭遇したあとは店員さんにいつも以上にありがとうございますを笑顔でいうくらいしかできないよ。

    +62

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/27(木) 05:45:43 

    >>1
    『クレーム客を見かけたらご自由にお殴り下さい』と書いた張り紙をすればいいのに

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/04/27(木) 05:53:55 

    わかるわかる。
    怒鳴ってくる客には涙もでないけどその後優しくされるとほろっとくる。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/27(木) 05:54:37 

    >>1
    なんのことを言ってるのか書かれてないから本当にこの店員が悪くないのか、見てわかるくらい凹みすぎだったから優しい客から気を使われたのかどっちかわからんね。
    1つ言えるのは具体性のない内容でいちいちSNSにあげんなやとは思う。

    +4

    -17

  • 103. 匿名 2023/04/27(木) 05:55:20 

    >>12
    なんで客がクレーマー対応せないかんの?
    金もらってて仕事なんだから自分の責任でやれや

    +11

    -6

  • 104. 匿名 2023/04/27(木) 05:55:55 

    >>87
    平気じゃないよ。ダメージ喰らった直後で平常心を取り戻してる途中だったんだよ。糞クレーマーにぶち当たって心を無にして対応してクタクタでも目の前の業務はこなさないといけないから。

    +126

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/27(木) 05:56:09 

    >>7
    ラジバンダリ

    、、、ごめん

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/27(木) 05:57:55 

    >>94
    いるよね、そういう奴。後から何なの?ってイラッとするだけ。

    +14

    -12

  • 107. 匿名 2023/04/27(木) 06:02:17 

    >>94
    普通に「大丈夫でしたよ」って言えばええやん
    そもそもその客からしたら完全に他人事なのに何で見て見ぬ振りでセコいとかいう話になるの?

    +42

    -6

  • 108. 匿名 2023/04/27(木) 06:02:44 

    なんか最近こういう「女性被害者漫画」多くない?
    被害者は常に女性、加害者は男、
    後から必ず正義マンや賛同者が現れる
    っていう、どれも同じパターン

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2023/04/27(木) 06:06:51 

    こういうお客さん結構多いよ
    自分も何回も助けてもらってる
    対応してる間に誰かが警察に通報してくれてたりとか
    第三者から言われると逃げるクレーマーも多いし

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/27(木) 06:08:09 

    >>55
    元ネタ読んだら原因は忘れたそうだよ
    忘れるくらいしょうもないことで怒鳴り散らすクレーマーだよ
    あなたこそ他人事だと思って適当なこと言うなって思う

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/27(木) 06:09:22 

    >>103
    お客さんが対応する必要はないけど
    倫理的には対応した方が良いね
    あとクレーマー対応は仕事じゃないから
    だからお客さんじゃなくクレーマーなので

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/27(木) 06:11:24 

    >>102
    うわ……こういう人いるからダメなんだなぁ
    クレーマー思考だね
    自分より表現上手くて嫉妬しちゃったかな?

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/27(木) 06:11:45 

    >>103
    ストレス発散のクレームをへえこら聞くのも店員の仕事じゃねえわ
    日本人はとにかく謝って済ませてあほか
    理不尽なクレーマーは無視か同じように怒鳴り散らして戦えや

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/04/27(木) 06:13:32 

    >>107
    そういう人結構いるんだよね
    たまたま近くにいただけの無関係の他人を、「助けてくれないなんて酷い」って加害者扱いしてくる人
    だから私は他人がトラブってるのを見かけたら、因縁付けられたくないので極力その場を離れるようにしてる
    後から心配そうに声掛けるなんてわざわざ自分から地雷踏みに行ってるのと同じだから絶対にやらない、とにかく無視が正解

    +17

    -3

  • 115. 匿名 2023/04/27(木) 06:16:00 

    >>55
    仮にあなたが言うような状況だとしても店員に絡む必要はないので絡んでる時点でアウトだよ
    問題解決の為の行動が出来てないってことだから

    よくバイトも従業員だろとか
    部署が違っても会社の人間だろみたいなことを言う人がいるけど
    一般的な社会人なら担当というものがあるのはわかってるので
    担当者とか話がわかる人や
    決定権がある責任者とかと話をしようと思うものだからね

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/27(木) 06:17:23 

    ツイッターって、事実かどうか客観的に確認できない漫画形式の話がよくバズるよね
    妊婦やベビーカーや子連れが男から何かされる系の話もいつもそれ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/27(木) 06:19:00 

    >>96
    なんかすごいね

    +6

    -6

  • 118. 匿名 2023/04/27(木) 06:24:56 

    >>66
    以前そういうの見かけた時に「○月◯日の○時ごろ、店員さんが客から理不尽なことで怒鳴られていた、その店員さんに問題はなかったし自分はとても良い対応をしてもらったのでありがとうとお伝えください」とお客様の声の所から送ったことがあるなー
    意味があったか分からないけども

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/27(木) 06:29:40 

    こういうとき実は上司も近くにいるのに後から声かけてくるときあるんだよね。このお客さんみたいに〇〇さん悪くないから〜みたいな。いや助けに来いやって思う。あまり大勢になると責めてるみたいになって相手が落ち着かないからとか言うんだけど、ただ入りたくないだけなんだよ。
    従業員大事にするってこういうとき出ると思ってる。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/27(木) 06:36:12 

    >>12
    火に油を注ぐだけ

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/27(木) 06:36:52 

    >>94
    その人英語が分からないから絡まれてたのかな?って思って心配して声かけてくれたのに酷くない?セコいとか意味分からないし性格悪っ。
    大丈夫でしたよ、ありがとうございます。でいいじゃん。

    +28

    -7

  • 122. 匿名 2023/04/27(木) 06:40:12 

    >>87
    その店員はなんていうか、そういうクレーマーの話って聞こえてるけど聞いてないんだと思う。右から左的な感じで。いちいち頭や心で処理してないんじゃないかなー。だから改めて励まされたりしても、その人の中ではクレーマーが立ち去った時点でもう終わった話になってるのでは。そこを更に誰かが深掘りすると流れて消えてく記憶を、改めて一旦流れを止めて刻む事になるケースもあるかも。そう受け止められちゃうと「励まされてる、いいことしてもらってる」とは思われないかも...。店員の性格によるよね。

    +5

    -11

  • 123. 匿名 2023/04/27(木) 06:53:00 

    すぐキレる店長に理不尽に怒鳴られたとき、
    お客さんが「大変だね…」って優しく言ってくれた
    帰り泣きそうになりました。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/27(木) 06:54:51 

    >>87
    声かけて感謝されたかったの?

    +20

    -7

  • 125. 匿名 2023/04/27(木) 06:56:55 

    >>1
    絵の表現がムリだった

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2023/04/27(木) 07:02:04 

    >>5
    あぁいうクレーマーって自己愛性パーソナリティ障害なんだろうなと思ってる、私も何度も遭遇した事あるけどあれはもう人の心を持ってない獣だよ

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/27(木) 07:04:44 

    >>102
    この場合、作者の言いたいことはそこじゃないと思うよ
    辛いことがあった→普段素っ気ない常連さんが優しかった→その人情が嬉しかった、を伝えたかったから、どっちが悪いとかは話題にすら上がってない
    少なくとも私はそう読み取ったよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/27(木) 07:04:46 

    私もレジ打ちしてた時、クソじじいから「お前はバカか!!!」とくそみそに言われ、
    流石に凹んでたところを次のお客さんのご婦人から「あんなに怒らなくてもいいじゃないね〜」と声をかけられて泣きそうになった。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/27(木) 07:06:37 

    >>25
    狂ってない国ランキング教えてくれ★

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/27(木) 07:07:14 

    >>60
    よこだけど要求はしてなくない??
    日常会話難しそうだね

    +1

    -16

  • 131. 匿名 2023/04/27(木) 07:08:10 

    >>87
    それか、その人はしょっちゅう怒鳴って来る常連の人で、そういう意味で慣れてたのかもしれない。

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/27(木) 07:14:31 

    >>107
    見て見ぬふりだったのに、確実に自分が巻き込まれない状況になってから心配してましたって顔してきたら引っ掛かるのわかる
    だったら翌日も黙ってればいいのに

    +14

    -5

  • 133. 匿名 2023/04/27(木) 07:14:39 

    >>72
    私なら心の中で「ドンマイドンマイ」って言ってると思う。
    袋忘れたくらいでそんなキレんなやって思う。

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/27(木) 07:18:40 

    クレーム受けてる時は涙出ないけど、後で声かけられたりするとフッと緊張の糸が切れて涙止まらなくなる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/27(木) 07:22:15 

    >>30
    これ、店員さんに言ったことある。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/27(木) 07:23:55 

    >>6
    分かる
    クレーマーの対応よりも、優しくしてくれたことに泣けてくる

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/27(木) 07:33:56 

    >>6
    夕方の混み合ったスーパーで前に並んでたおばさん
    当時赤ちゃん連れだった私にはニコニコ話しかけてくれたけどいざ自分の番になったらレジの子に「なんでこんなに混んでるのよ!!」「他のレジは袋詰めしてくれる人までいるのになんでここはいないのよ!!」「どんだけ混んでるのよ!!」ってずーっと文句言ってたんだけど袋詰め終わった通りすがりのおばさんが「混んでるのが嫌なら空いてる時間にくれば済む話!!」レジの子にむかって「あなたはなんにも悪くないから気にせず仕事続けなさい。いつもありがとね」って去っていった
    文句言ってたおばさんはぐぬぬってなったけどたぶん周りで聞いてた人たちは心の中で「よく言ってくれた」って思った
    レジの子もうるうるしながら仕事してた

    +114

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/27(木) 07:38:49 

    こういう素敵な常連さんっているよね。ありがたいわ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/27(木) 07:42:15 

    >>39
    さらによこ。
    友達も、電車でカップルの男の方に絡まれて殴られてる女性に固まって何もできなかったと言ってた。周りのおじさんも「や、やめろよお…」と小声で言うぐらいで。カップルの女性の「やめてぇぇぇ」の声が響き渡ってただけだったと。

    「その後、ニュースでやってるかな?と思ったらやってなかった」と言ってて、似たような事件で報道されるのって周りの人が頑張ってるからなんだなって思ったわ。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/27(木) 07:42:40 

    >>12
    あのーレジまだですか?待ってるんですけど
    みたいなあからさまに止めるんじゃなくて流れを堰き止めるようなことならしたことある
    特に礼はなかったが、私のためでもあるからまあいっか

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/27(木) 07:44:29 

    ほんまにしばらくはひきづるからね
    言った本人は何も思わなくてもさ
    その上、わたしは上司からも信じてもらえなかったから。辞めてやったけどそこ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/27(木) 07:46:09 

    >>12
    リアルタイムだとその場で解決するパターンと火に油注いで余計に長引くパターンあるから難しいわ。
    自分が圧倒的な屈強な男の外見だったら割って入ったなって思う事は多々ある。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/27(木) 07:46:46 

    >>140
    私もやったことあるけれどクレーマーに余計に激昂されたわ。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/27(木) 07:47:26 

    >>5
    言いやすそうな女性店員がターゲット
    男性店員や店長には強く言えない
    それでも暴れてるやつには出禁か警察

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/27(木) 07:51:25  ID:2IL4eGgqR8 

    >>7
    ここにもクレーマーいたw

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/27(木) 07:53:55 

    意地悪な人が増えたよね。ギスギスしてて、下手にしか出れない相手に口撃してくるの。こう言ったら傷つけるだろうなぁとか想像できないのかな。客だからって、やってもらって当たり前顔。他人が何かしてくれたらちゃんとお礼言える大人になりたいや
    若い店員さんで酷い目にあってるのが気の毒で、声かけたことあるよ

    クレーム内容は記載ないけど、フォロー入るんだから理不尽な内容だったんだ容易に察する
    絵の圧はすごい(笑)

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/27(木) 07:53:56 

    >>124
    ひねくれすぎ

    +8

    -6

  • 148. 匿名 2023/04/27(木) 08:01:00 

    >>12
    昔、他のスタッフがクレーマーからブツブツ言われてるのを、強面のお兄さんが止めてくれたと聞いた時は、そんな人がいるんだ!と感動した。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/27(木) 08:03:14 

    私は普通のおばちゃん客なんだけど、見に覚えのないイチャモンをつけられた。
    明らかに半グレに見える人に大きな声で威嚇されて、やっとどっか行ったと思ったら戻ってきてを3回繰り返された。最初に店員にこんなことがあったと報告しても話は聞いてくれるけど、仲裁に入ったりはしてくれなかった。
    身が危険だと判断して「警察呼びますよ」というと「おう、呼べや」「よんだんか」とか何度も言われたのでホントに通報した。
    警察が来る前にその人はどっか行ったけど、怖くて手が震えてた。
    店は悪くないかもだけどそこに行くと思い出すからもう行かないことにしました。
    沢山のお客の前で絡まれたし、店に迷惑かけたがわかもとか、あの人○ねばいいのにとか、グルグル負のループに入ってイライラが止まらない。
    店にあの時もっと間に入って欲しかったとかクレーム入れたら私がクレーマーになるんだろうな。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/27(木) 08:05:05 

    私もレジで後ろの人に慰められて
    泣きそうになったわ
    嫌でも一連の流れ見てるから

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/27(木) 08:06:37 

    >>5
    一番たちの悪いクレームは、態度悪いとか愛想悪いみたいなその人の主観のクレームだと思う

    近くで見てたけど、普通の店員だった
    どんだけ被害妄想強いんだ
    そのエネルギー他に向けろよ

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/27(木) 08:08:43 

    >>6
    レジやってた時に、期限切れのクーポンだったから割引お断りしたら、私の母親くらいの年齢の女性からクソガキがぁ!って言われて小銭投げつけられた事ある。

    痛くはなかったけど急な怒鳴り声と小銭の散らばる音でびっくりした。

    その後のお客さんの「大丈夫ですか?」と会計終わった後の「ありがとう」に労いを感じて救われたw

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/27(木) 08:10:40 

    >>87です
    コメントが思いのほかついててびっくりしました。
    色々な考え方、捉え方がありますね。

    自分が自己肯定感低めなこともあって、感謝されたいと思ったほどではなく、私が彼女の立場だったら少し心が軽くなるかなと思ってしたことでしたが、あまり他人に介入するのはやめておこうと思います。

    ありがとうございました。

    +3

    -18

  • 154. 匿名 2023/04/27(木) 08:10:49 

    >>87
    チベスナ顔「やべっ、泣きそう。平常心!平常心!」

    +54

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/27(木) 08:11:33 

    >>72
    腹立つ、その客。
    袋位で怒鳴る人なんか見たことない。
    本当に嫌な思いされましたね。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/27(木) 08:13:12 

    >>1
    怒鳴るおっさん多いよね〜〜〜

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/27(木) 08:14:41 

    病院の受付で働いてたときモンスタークレーマーに当たっちゃって、ずっと謝ってたらその後対応した男性の患者さんが「大丈夫かい?頭おかしい人だと大変だね。頑張って!」って優しく声かけてくれてトイレにかけこんで大泣きした。優しい言葉に凄く助かったけど、こういう時に優しくされると泣いてしまうからやめてー!ってなった。笑

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/27(木) 08:19:16 

    >>102
    確かにクレーマーと言っても
    もっともな理由でクレーム入れてる場合とたいしたことない理由で難くせつけてるクレーマーといろいろあるから、そこの理由をちゃんと書いてくれないとどっちが正しいかわからないよね
    一番大事な理由を忘れてるってことは、この人にとってこの仕事の内容はどうでもいいことだったってことだんだろうね
    なんか適当に注文聞いたり会計したりして、たまに怒られて落ち込んだり、たまに慰めてもらって気分が上がったりした記憶しかないってこと

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2023/04/27(木) 08:20:04 

    申し訳なさそうにしろ!!
    って言われた事あるけど、お前がキャンセルして都合つかなくなったんだから、しょうがないだろと思って謝らなかった。
    大きい声出せば良いと思ってるジジイは多い。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/27(木) 08:22:08 

    デパ地下で勤務初日に先輩に意地悪されて
    何も教えてくれないうちに客前のカウンターに放り出された
    商品も値段も何にもわからないのにお客様から
    コレ幾ら?ソレ頂戴!とアレコレ言われてオロオロ‥

    そこに颯爽と先輩が登場して
    あらあら何なのよアンタ!すみませんねえーと接客を奪い客前でこちらを貶めた

    一瞬で心が折れたところ、ずっと見ていた初老の女性が
    あなた、きっと初めて入ったのよね‥何とか耐えて頑張りなさいね
    と微笑んで励ましてくれた

    お陰でその後その意地悪先輩に認められるようにまでなったよ
    された事は決して忘れないけれどもな

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/27(木) 08:22:45 

    >>1
    接客業です
    年配の男性のクレームばかり取り上げられるけど
    一番多くてめんどくさいのがバブル世代の60くらいの女性のクレームです
    いちいち細かいし長いし感情的になるし大きな声出すし偉そうだし
    ほんと多いんだけどなんでおばさん婆さんのクレームはメディアで取り上げられないのか不思議です

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/27(木) 08:26:35 

    このくらいの漫画なら許せる。
    読みやすい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/27(木) 08:28:50 

    絵が苦手すぎる

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/27(木) 08:29:07 

    >>12
    焼き鳥兼飲み屋で働いてたとき、ほぼ毎日来てくれる常連さんグループが止めてくれたときあるよ
    「おい、あんた前も騒いでたろ?こっちは楽しく飲んでるんだよ、空気を悪くすんなや、警察呼ぶぞ」って
    若いお兄さん+ギャルのグループだからおじさん怯んで帰ってった
    ちなみにクレームの内容は「鍋が食べたいから店にあるもので何か作れ」って言われて断ったこと

    +45

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/27(木) 08:29:52 

    >>137
    私もレジパートやってるけどよく「遅いんだよ!」とか「混みすぎ!」とか言われるけどそんなん知らんがなって思う。空いてる時にくればいいのに何故かみんな同じタイミングでレジに来る。文句言ってるやつに限って会計遅い。早くしたいならカードでも小銭でも用意しとけ

    +66

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/27(木) 08:29:58 

    >>125
    いかにもウケ狙い的な感じがね

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/04/27(木) 08:32:03 

    >>154
    私これだな。クレーマーの後に優しくされたら絆されて泣いてしまう。ポーカーフェイス作るのに必死。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/27(木) 08:34:35 

    >>87
    必死に平静を保とうとしてたんだと思うよー。

    ちょっと違うけど、私もスカートがめくれてたのを指摘してもらったとき、ありがたいより恥ずかしいが勝っちゃって言い逃げみたいな感じでお礼もそこそこに逃げるように立ち去ってしまった事があって、
    せっかく教えてくれたのになんか嫌な態度だったかなって後から思ったもん。

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/27(木) 08:35:01 

    >>74
    おっさんか逆上してカオスになるかもしれないし、首突っ込まないほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/27(木) 08:35:09 

    >>75
    何が変なの?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/04/27(木) 08:36:28 

    いいね
    私なんて クレーマーからなんか言われた後に 他の店員から「仕方ないね」と言われたよ
    辞めた

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/27(木) 08:38:55 

    >>1
    変なクレーマーに絡まれて、店員さんに声かけたくなるくらい不憫に思うことあるわ。
    だけど、私が声掛けなくとも「あ。全然屁でもないっす〜!」って感じだったら逆に気まずいから声かけられない。
    もう少しおばちゃんになったら言えるかも。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/27(木) 08:39:05 

    >>18
    こういう茶々入れる頭の回転良い人になりたいw

    +6

    -10

  • 174. 匿名 2023/04/27(木) 08:40:07 

    >>12
    昔、コンビニで働いてた時、レジが混んだので「2番目のお客様、こちらのレジへどうぞ」ともう一方のレジを解放したらジジイが割り込んできたので注意したら逆ギレされたけど、ちょっと怖そうな男性のお客様が「おい!後ろ並べや」とジジイに怒鳴ってくれて惚れかけた事ならある。

    +43

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/27(木) 08:43:37 

    >>140
    レジパートですが、それ、結構プレッシャー。
    クレーマーに怒鳴られて後ろの人からも早くしろと圧かけられてダブルパンチ。
    クレーマーに言ってるのかもしれないけどクレーマーが去った後でも後ろの客に謝り続ける。

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/27(木) 08:44:15 

    >>87
    心折れちゃって反応出来ない、別のお客様にまで不愉快な思いをさせてしまったって思って感情死んでいたと思う。
    怒鳴られたら萎縮しちゃうよ。

    +46

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/27(木) 08:44:49 

    >>173
    ばーか

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/04/27(木) 08:44:58 

    接客やってると、無愛想なおじさんが意外と優しかったりする

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/27(木) 08:48:08 

    >>146
    よく自分の息子娘や孫くらいの店員に
    絡んでネチネチと口撃できるよね

    この店員のせいで時間を(少し)無駄した!
    被害を被った!ほら早く弁償しろ!

    要するに安くしろだの待遇よくしろって
    魂胆が見え見えで恥ずかしくないのかな?

    恥ずかしさより得して威張りたいだけか

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/27(木) 08:48:32 

    >>161
    私はスーパー勤務
    タチ悪いクレーマーは男性の方が多い
    接客業にもいろいろあるから業態や扱ってる商品や立地など
    お店によって傾向が違うのかしら

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/27(木) 08:52:03 

    この間、飲食は頭を使わないから楽、と別トピでひどく下げられた。
    事務は大変~私達はプレーヤーで上と下を動かして大変~と言ってた。こういう人達がクレーマーになっていくんだと思った。
    ナチュラルに見下してくるところが怖かった。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2023/04/27(木) 08:55:56 

    >>179
    そう、結局は自分が得するように仕向けているよね。
    得する提案が出てくるまで怒り続ける。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/27(木) 09:01:08 

    >>12
    リアルタイムで助けてもらった事ある。
    今までグチグチとキレまくってたのに、注意してきたのが強面のおじさんだったから、急にシュンとなって「あ、、すみません、、」とか言って帰っていった。
    私もまだ若かったし、早出出勤で他の社員がその場に誰もいない時だったから本当に助かった。強面のおじさんは横に黙って座ってたんだけど、気配なかったからクレーマーは他に人が近くにいると思ってなかったんだと思う。理不尽な理由でキレてきて最悪だった。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/27(木) 09:02:09 

    ファミレスで他の客(しかも容姿)にいちゃもんつけて店員のワタシに同調もとめて来たクズ大学生に迷惑してたら、そばにいたおじさん達が助けてくれたことは忘れない!

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/27(木) 09:03:38 

    せっかくイイ話なのに礼を言う時の顔が共感出来なくなる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/27(木) 09:05:56 

    >>172
    わかるわー
    店員さんも慣れっこのパターンもあるもんね
    でも若い女の子店員さんがシュンとしてたら声掛けるよ
    大変だったねー変わったお客さんいるもんねーっそれでも頑張ってるねーっ気にすることないよーって

    それでちょっと笑ってくれると安心する
    おばさんだから声掛けるわw

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/27(木) 09:07:35 

    >>67
    理不尽でもマシなの?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/27(木) 09:11:13 

    >>137
    なんかそのおばさんが強くて優しくて涙出ちゃった

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/27(木) 09:11:41 

    >>96
    ほんとこれ。ありがとうございますぅー涙なんていう反応を期待するのは、上から目線だし間違ってる。
    と自分をたしなめる。
    でも元気付けたい気持ちは相手には伝わってると信じてる。

    +19

    -4

  • 190. 匿名 2023/04/27(木) 09:15:38 

    はいはい。また客叩きトピかーい(笑)

    +1

    -5

  • 191. 匿名 2023/04/27(木) 09:16:27 

    >>53
    そういうのに限って、後から何か言ってくるよね。
    確認しろと伝えたタイミングに「言えや」って事が多い。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/27(木) 09:17:41 

    てか、そもそも世の中アタオ○多いよね。その中で接客業をせざるを得ない自分の人生について考えたほうがいいと思う。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/27(木) 09:20:09 

    >>189
    電車内でお年寄りに席を譲ろうとして断られるのと同じ感覚かな
    手を差し伸べた時でも断られる覚悟ってやつ
    見過ごせない自分が自分の為に声を掛けるだけだよね
    でもまぁ断られたり期待した反応とは違うとほんのちょっと寂しい気持ちになるよ
    それはきっとお互い様だろうね

    だからこそ、私は自分が手を差し伸べられた時は感謝してその親切を受け入れようと考えてる
    慰めてくれた人にも当然感謝する

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/27(木) 09:20:12 

    >>107
    行動する気ないのに口だけでフォローするのはセコイと常々思っちゃう。
    こういうところ可愛げない自覚あるんだけど。
    そもそも手伝う気持ちがないのに、手伝えなくてすみません、とか言う娘のほうがモテるし可愛がられるのはわかる。
    だから、私みたいなタイプがこれ男にやられるとイラっとするかもしれない。

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:08 

    >>24
    止めに入りました感出すより自然で
    いいと思う!

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:51 

    >>1
    理不尽クレーム受ける店員に「君は悪くない」、仕事ぶりを見ていた常連客が“神対応” 「癒されすぎてガン泣きしました」働く意識も変化

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:32 

    私もレジのバイトをしていた時にグチグチ言ってくるジジイがいたんだけど、ジジイの後ろに並んでいた凄く美人で凛とした雰囲気のお姉さんがジジイを罵って追い払ってくれた。
    ジジイが去って行った後は優しい笑顔で"あんな人のことは気にしたらダメだからね"と言ってくれて、自分に被害が及ぶかもしれないのに他の人の為に行動できる優しさに本当に感動したし感謝した。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/27(木) 09:37:56 

    >>175
    わかる。今怒られてるのわかりません?クレーマー対応してる最中レジしろとか無理なんですけどって思ってしまうかも。
    遠回しに助けようとしてくれたのかもしれないけど、その状況で助けてくれたとは思えないかもな。

    +15

    -2

  • 199. 匿名 2023/04/27(木) 09:39:13 

    飲食店勤めでボールやっているんだけど、テーブルに紙ナプキンしか置いていないの。
    で、塩コショウとか爪楊枝、おしぼりは依頼のたびにお持ちするんだけど、最初からいきなり怒る客がたまにいて。
    この店はおしぼりもないの?!💢💢💢って。
    いやいやありますよ、普通に怒らず、下さいって言ってよ。
    置いてある店、置いてない店、店には店の決まりごとがあってたかがアルバイトは従うしかないんだわ…
    置いといても無駄に使ったり、荒らしたりする客もいるしね。
    サービスなんだから怒らないで!!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/27(木) 09:42:21 

    自分を美化しない
    クレーマーを大げさな表現や気持ち悪い見た目にしない
    こういう絵柄のエッセイ漫画が好き

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/27(木) 09:44:15 

    >>12
    客じゃなく店長が従業員を守るべきだよ。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/27(木) 09:44:22 

    >>199
    ポンポン跳ねてるあなたを想像してしまって入ってこないw

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/27(木) 09:59:23 

    >>72
    袋に関しては私もすっごい嫌な目にあった。
    ネット注文のお弁当を引き取りに来た中年男性。袋の購入(でかい写真付きで1円と記載されている)していなかったから、マイバック持参だと思ったら持ってきていなかったらしく。
    切れ散らかして、
    会計のとき言えよ、あ?!
    持ってるように見えるかよ?あ?
    さっさとしろよ💢💢💢💢💢

    たった1円の袋に大の男が怒鳴りまくってみっともない…
    こっちだって言いたい!
    あ?!おまえ、袋買ってねーよなぁ?袋いる、いらないなんてこっちはわかるかよ!!!!その肩にかけてるバッグに普段からいれてねーのかよ!袋有料化されて何年たつか知ってるかあぁぁ?二度と来んな💢💢💢
    そこまで言いたい…😭

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/27(木) 10:07:12 

    好き

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/27(木) 10:10:32 

    心の中でもそれだけ怒れるのってステキやん

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/27(木) 10:19:02 

    >>203
    妄想で内容変更したいくらい腹立つわ

    袋に関しては私もすっごい嫌な目にあった。
    ネット注文のロリ系エロDVDを引き取りに来た中年男性。袋の購入(でかい写真付きで1円と記載されている)していなかったから、マイバック持参だと思ったら持ってきていなかったらしく。
    ハゲ散らかして、
    会計のとき言えよ、あ?!
    こんなの裸で持って帰れるように見えるかよ?あ?
    さっさとしろよ💢💢💢💢💢

    変態男が怒鳴りまくってみっともない…
    こっちだって言いたい!
    あ?!おまえ、どう見ても変態だよな?袋いらねーよな!!!!その首にぶら下げて歩いてても馴染んでるよな‼︎‼︎鏡見たことあんのか‼︎‼︎それから汚ねー唾飛ばすなや‼︎‼︎二度と来んな💢💢💢
    言ってやったわ😘

    はー妄想ですっきりした

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/27(木) 10:19:37 

    >>1
    この客の立場一度だけやったことある
    ファミレスで「持ってくるのが遅い」「テーブルを片付けるのが遅い」とぶち切れて別の場所にいたエリアマネージャー?まで呼び出し怒鳴ってた大学生の女と取り巻きの男2人
    エリアマネージャーが来るまで自分の父親くらいの年齢の店長、泣きそうな高校生バイトに対して超上から偉そうに説教
    「へぇ、ここではこんな教育してるの?それでいいんだ。いいと思ったからやったんだよねぇ。それが恥ずかしくない感覚なんだぁ」みたいなイヤミ系で聞いてる方も不快指数MAX
    安さが売りのファミレスの混雑するお昼時に何いってんだって感じ
    バイトの子は懸命にホール駆け回ってたのに
    店にいた私含む常連全員が多分同じ気持ち
    気になって2時間ほどいたけど、終わる気配がなかったので帰り際スタッフに思わず大変ですね、、お声をかけた
    他の常連もなんか声かけしてた人多数
    私の中の伝説のクレーマー

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/27(木) 10:24:41 

    >>26
    もーさんはいつもこんな画だよ
    美容室行って鏡見たら長州小力が現れたネタとか知らないかな?

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2023/04/27(木) 10:25:37 

    >>170
    言葉遣い

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/27(木) 10:41:11 

    >>208
    あ、あの人かw

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/27(木) 10:45:05 

    見てる人は見てる👀

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/27(木) 11:00:43 

    うちは大きな店なんですがクレームというか暴言を吐かれているアルバイトを見ていた他のお客様がホームページからそのアルバイトを気遣うメールをくれました。あまりに酷いと。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/27(木) 11:06:37 

    >>1
    ついこの前とある中華料理チェーン店でジイサンに絡まれてる若い女の子の店員さんいたわ。
    レジが数人並んでて、女の子の店員さんがジイサンのレジをしながら「次の方、もう片方のレジも開けますのでそちらにどうぞ」て言ったたけなのに、ジイサンが「なんでワシより先に次の客の対応をするんだ!!💢」てキレまくってたわ。
    もう理論めちゃくちゃだし沸点低すぎてビックリよ。
    店員さん涙目でおびえながらずっと怒鳴られ続けてた。私も助けてあげたかったけど、何もできなかった。

    ああいうクレーマーってだいたい老若男女問わず小汚い格好で貧困そうな人ばかりなんだよね。そのジイサンも小汚かった。
    やっぱりお金の余裕=心の余裕なんだろな。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/27(木) 11:09:08 

    >>1
    なにこのクソ上司、見てたんならその時に来いよ。
    こうやって後から慰めて好感度狙う方がウザい。
    凹んでるときは放っておいてほしい。

    +4

    -6

  • 215. 匿名 2023/04/27(木) 11:20:32 

    >>1
    サラッと行けば良かったのに、どうだと言わんばかりの6コマ目でウワッとなって一気に冷めた。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2023/04/27(木) 11:28:33 

    >>209
    【申し訳ない】で1つの言葉だから合ってるよ。
    本来の使い方としては、申し訳ありませんや申し訳ございませんのほうが間違い。
    今は普通に使われてるけどね。
    理不尽クレーム受ける店員に「君は悪くない」、仕事ぶりを見ていた常連客が“神対応” 「癒されすぎてガン泣きしました」働く意識も変化

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2023/04/27(木) 11:53:30 

    優しいな、そう言える人になりたいわ、、

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/27(木) 11:56:55 

    理不尽クレーム言ったり怒鳴ったりする客は迷惑系YouTuberだと思ってる
    へずまとかと同レベル
    おどおどあたふたするよりもハキハキとすいません!ってやってる方が動画映えするよなー、と演技してる
    自分を守るためでもある

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/27(木) 12:02:20 

    私も理不尽なクレームつけらるんだけど、なぜか客側の方を信じるんだよね、自分の社員を擁護しろよ、電話の録音聴けよって思う

    逆にも怒鳴られて、会社からも疑われておかしすぎる!
    励ましの言葉とか理解ある人がいてくれるだけで頑張れるのに、精神おかしくなりそうだし、クレーマーに賠償請求したいくらいだわ、あまりにも不当なこというやつは逮捕されればいいのに

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/27(木) 12:04:41 

    >>207

    警察呼んでやりたいくらいだね
    れっきとした営業妨害、バチ当たれって思うよね
    ろくでもねぇーやつだな

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/27(木) 12:16:15 

    >>203

    腹立つよね、自分のこと棚に上げてさ!

    あとすんずろうがレジ袋有料化なんかするからだよ、各地でこんな余計なトラブル増やしてる、環境問題になんの影響も与えてないよねレジ袋で

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/27(木) 12:31:32 

    >>6
    コンビニレジでやばめのクレーマーのすぐ後に並んでたんだけど私の番が来てホットコーヒー買うのにコンビニ店員さんに話掛けたら、帰ったと思ってたクレーマーに肩トントンされて「今俺のこと話してた?」って言われた事ある。「え、こコーヒーお願いしただけですけど、、」って狼狽えながら答えたらブツブツ言いながら去って行った。

    声掛ける時はクレーマーが本当に帰ったかどうか確認してからにしましょう。
    でないと店員さんがもっとしんどい目に遭うかも。

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/27(木) 12:49:42 

    >>207
    こんな嫌味な言い方して逆に恥ずかしくない感覚なんだって言ってやりたい。
    昼時の安さが売りのファミレスなんて混むのわかりきってるのにね。
    クレームに2時間も費やすなんてバカみたいだし、ほんとうに相手してた人達が可哀想になる。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/27(木) 12:52:34 

    >>72
    ちっさい男だなぁとあきれて見てるよ。
    どこで知り合いが見てるか分からないのにみっともない醜態さらして本物のバカだなと思う。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/27(木) 13:37:26 

    >>12
    リアルタイムは危険だよ。
    実際クレーマーを止めてくれようとした男性にクレーマーが殴りかかったのを見た事がある。
    「もう、そろそろ、やめたら、、、」って声かけからの「なんだ!コラー!お前は何ものだ!」って感じ。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/27(木) 13:52:47 

    当たり前のこと言うけど
    客の個体差ハンパないよね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/27(木) 14:03:48 

    >>12
    リアルタイムで関係のない第三者が止められるのは、物理的な暴力が発生した時とかじゃないと難しいだろうね。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/27(木) 14:08:54 

    >>181
    どっちもやった事あるけど、どちらも違った大変さがあるよ~。
    なんにせよ人の仕事に対してそんな言い方する時点で人としてちょっと軽蔑しちゃう。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/27(木) 14:36:09 

    >>222
    怖い
    執念深いというか、やっぱ理不尽なクレームつける人は変な人だな

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/27(木) 15:24:13 

    >>139
    横の横だけど

    去年、
    道路でカップルの男が女の髪の毛を掴んで暴れてたところを助けようとした知人が
    その男にブチギレられて殴りかかられて、結果、階段から落下(十段くらい)顔面大怪我した。

    裁判になったんだけど、
    知人は仕事中にあった事故だったので
    会社の超強強顧問弁護士が登場してやる気満々、
    もちろん相手は弱々国選弁護士、
    会社の人たちみんなで裁判観に行ったらしいんだけど
    めちゃくちゃ面白かったらしい。


    てか、結果的に怪我は綺麗になおって、相手はどうなったか結果まだ聞いてないけど、とりま刑事事件では間違いなく圧勝、
    この次、刑事のことが全部終わったら民事でも訴えるらしい。たぶん加害者、けつの毛まで抜かれる。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/27(木) 15:29:21 

    >>118
    店員の立場だったら嬉しいなぁ…
    会社的にはどーでもいいって思われそうだけど。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/27(木) 16:13:20 

    >>1
    優しい方だね。
    私は何か言葉はかけれなかったけど、ニコニコして『いつもありがとうございます!』をクレーマーの人の次のレジの時に心を込めて言った事ある。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/27(木) 16:30:25 

    >>79
    だったら常連さんもわざわざ一連の流れ見てたけど別に君悪くないし。

    とか声かけないのでは?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/27(木) 16:52:48 

    私も昔レジで怒鳴られた後、次のお客さん(男)がすごい極道みたいな風貌してて怖くて震えながらやっていたら、『あんなタヌキみたいなの気にしないの!私が一言言ってきてあげようか?』ってまさかのオネェだった。
    癒されはしないけど笑ってしまって涙まで出てきたw
    元気出るの早くなぁい?ってその人も笑ってだけど…
    あの時のオネェさん、ありがとう

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/27(木) 18:44:10 

    >>26
    誇張してわかりやすくするのが漫画だと思う。
    可愛く見せたいナルシストっぽさがなくて、面白くしようという意思を感じるから好感。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/27(木) 19:21:32 

    >>6
    クレーマーに直接言ってくれるおじさんもいる
    病院で働いてて理不尽に怒鳴られてたときに助けてくれた
    そのクレーマーと助けてくれたおじさんは予約の日時が被ってるから次からの来院の時もクレーマーおとなしくなったよ(笑)

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/27(木) 20:26:50 

    >>35
    わかる。チェーン店だと潰れないから本当にやっかい。
    本社にクレームしても同じ対応だったの腹立たしい。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/27(木) 21:18:18 

    >>1
    スーパーで夜弁当に半額シール貼ってくれる若いお姉さんが居て、その日は「シール作る機械の調子が悪くて中々出てなくてすみません。」って謝ってたんだけど、半額弁当待ちしてるおじさんが「早くシール出して貼れよ!」と怒り出して、近くに居た同じく弁当待ちしてたおばさんが「機械が調子悪いって言ってるんだからしょうがないでしょ!謝ってるじゃない。」と怒ってくれたからおじさんは諦めて静かになった。
    半額弁当はお店の好意だから、いつ半額にするかも店が決めることで客が決めることじゃない。急いでるなら30%引き買って帰ればいいのに、ドケチ晒して恥ずかしい人と思った。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/27(木) 21:31:40 

    >>207
    大学生なのにそんなネチネチしつこいクレーム入れるんだ。そう言う事するのはもうちょっと年取った人の印象があったから。その子年取ったらもっとしつこくなりそうだね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/27(木) 21:34:30 

    >>213
    偏見が入ってるかも知れないけど、その内容で勘違いして怒る人は知的に問題抱えてるか、もうボケが始まってるんだと思う。だから見た目にも気を使わなくなってしまったんだと思う。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/27(木) 22:02:35 

    >>239
    親がそうなんだろうねえ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/27(木) 23:51:41 

    >>1
    こういう感じで言ってあげたらいいんだね!次あったら言ってみる。無い方がいいけど

    随分前に、ファミレスで会計待ってたら前に並んでるオッサンがバイトの高校生に口の聞き方が悪いとか、店長呼べって怒鳴ってて、その女の子は半泣きになりながら謝ってたのよね
    ひとしきり怒鳴って数百円の支払いしてオッサンは出て行ったんだけど
    私の支払いのレジ対応のとき、目に涙ためてそれでも精一杯笑顔で対応してくれたんだよ
    ホント胸が締めつけられるというか、なんて言ってあげたら良かったのか今でも悩んでたんだよね
    この漫画を参考にするよ。ありがとう

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/04(木) 11:01:04 

    >>132
    >>194
    基本的に人助けというのは自分ができる範囲でやればいいということがわかっておらず、善意で心配してくれた人にさらなる対応を要求して罵倒する
    この手の女のせいで女全体がAEDとかで助けてもらえなくなっていく

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/08(月) 16:13:06 

    >>121
    間違って貴方のコメントに➕を押してしまったのでコメントします
    性格悪いとわざわざコメントする貴方こそなかなかですよ

    その男性は自己満足で言っただけの印象です
    昨日その店員の擁護をできなかったから翌日に罪悪感を払拭するために声をかけただけ

    相手のためではなく自分のためというのが透けて見えたから、94さんも違和感を感じたのではないでしょうか

    せめて当日、見ていた直後に声をかけていたならセコイと感じることもなかったかもしれませんね

    まあ私が店員なら大丈夫ですよ〜と一言言ってその場から立ち去りますけどね
    その男性と関わりたくないので

    客に助けてもらう気もないし、親切な人がいることは分かりますが、
    店員を下に見てきたり偽善だったり罪悪感の解消だったりのために動く人は見ていてわかるので、極力関わらないのが良いなと思います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。