ガールズちゃんねる

「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

145コメント2023/03/21(火) 16:32

  • 1. 匿名 2023/03/03(金) 17:25:03 

    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民 - BBCニュース
    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民 - BBCニュースwww.bbc.com

    米フロリダ州でこのほど、脳を食べる珍しいアメーバ「ネグレリア・フォーレリ」に感染した住民1人が死亡した。州当局が2日に発表した。


    ネグレリア・フォーレリは通常、プールや湖、池などの暖かい淡水に生息している。

    このアメーバが鼻から侵入すると、重度の感染症を引き起こす可能性がある。一方で、口から飲み込んだ場合は、胃酸で死滅するため危険性はないとされる。

    (中略)

    当局は処理されていない水道水で鼻腔を洗浄しないよう警告している。

    洗浄には滅菌水または蒸留水を使用するのが望ましいとされ、1分以上沸騰させて冷ました水道水も使用できるという。

    また、プールで泳ぐ時や、入浴やシャワーの際には鼻に水がかかるのを避けるよう、市民に助言している。

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/03(金) 17:25:42 

    怖い

    +242

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/03(金) 17:25:48 

    おっかねぇ。流石アメリカ

    +132

    -3

  • 4. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:06 

    水道水でも?!

    +257

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:08 

    私もやばいな
    コンタクトレンズ水洗いしてるし

    +6

    -40

  • 6. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:18 

    アメリカって定期的にこの話題が出るよね

    +166

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:30 

    鼻うがいは水道水でやらないよ
    しかもアメリカの水は飲めない水だから
    日本のよりも危険

    +192

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:40 

    こわいー

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:41 

    日本の水道水は大丈夫だよね?

    +132

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/03(金) 17:26:57 

    コレを小林の飲み水にしれっと仕込みたいわ…!

    +1

    -21

  • 11. 匿名 2023/03/03(金) 17:27:01 

    水道水で鼻洗浄したらめちゃめちゃ痛いんじゃないの

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/03(金) 17:27:31 

    水道水で鼻洗浄すれ発想が無かったわ

    +5

    -7

  • 13. 匿名 2023/03/03(金) 17:27:42 

    >>1
    日本でもそうなの…?
    水含んだとたんくしゃみとかで完全には防ぎきれないんだけど大丈夫かなあ
    井戸水もあるんだけどどっちも怖いな

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2023/03/03(金) 17:27:47 

    花粉時期はシャワーで鼻うがいするからメチャ怖い

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/03(金) 17:27:49 

    >プールで泳ぐ時や、入浴やシャワーの際には鼻に水がかかるのを避けるよう

    む、難しくない?

    +175

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/03(金) 17:27:49 

    入浴やシャワーはなかなか難しいね。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/03(金) 17:28:02 

    >>7
    え?

    +2

    -13

  • 18. 匿名 2023/03/03(金) 17:28:35 

    日本の水道は絶対民営化なんかしちゃダメだと思う
    安全な水は生きるうえでもっとも必要

    +359

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/03(金) 17:28:43 

    ?アメーバが脳を食べる?
    水道からそんな恐ろしいもの入ってくるなんてなんか情報多すぎて頭が追いつかん。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/03(金) 17:28:43 

    >>5
    アメリカで?

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/03(金) 17:29:47 

    >>14
    アメリカで?

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/03(金) 17:30:25 

    アメリカって毎年3人は感染してるんだ!
    生息しやすい気候とかあるのかな?
    ダム湖とかで泳いで感染はわかるけど、水道水は怖い。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/03(金) 17:30:56 

    >>7
    日本人が日本で水道水飲むとビックリするよねアメリカ人

    +45

    -4

  • 24. 匿名 2023/03/03(金) 17:31:10 

    早くロックダウンして!!

    +2

    -6

  • 25. 匿名 2023/03/03(金) 17:31:23 

    処理されてない水道水って日本にはないってこと?
    田舎で山や川から引っ張ってきてるのは水道水じゃないよね?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/03(金) 17:31:27 

    >>2
    これあるで
    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

    +9

    -8

  • 27. 匿名 2023/03/03(金) 17:31:37 

    バレたか……

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/03(金) 17:31:55 

    >>21
    日本は絶対安全なの?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/03(金) 17:32:01 

    飲料水じゃないのは手洗くらいにしか使うのはちょっと
    お風呂も嫌かも

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/03(金) 17:32:27 

    水道事業自由化ってこういうのが怖いよね
    こういうことが起こって訴訟になったとして、例えば外資とかが日本の司法判決に素直に従うのだろうか…?
    ゴーンの例とかもそうだけど、日本って舐められてるからな
    開き直った上で逆ギレして日本ディスっとけばなんとかなると思ってる人は多いし

    +97

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/03(金) 17:32:42 

    >>18
    麻生太郎の娘婿が役員を務めるフランスの民間水企業の日本支社長が経団連の副会長になったから危険

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/03(金) 17:32:43 

    >>1
    花粉症の季節になると鼻うがいするけど
    水道水でやろうとは思わない
    めちゃくちゃ痛いから

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/03(金) 17:33:35 

    フロリダ州では淡水をそのまま水道供給してるの?

    こえーな

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/03(金) 17:33:42 

    >>23
    アメリカも水道水綺麗に処理されてる州があるし。
    水道水飲んでる人も割りといるよ。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/03(金) 17:34:10 

    >>10
    どなたでしょう

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/03(金) 17:35:14 

    >>18
    これだけは本当に国で運営していてほしい
    命に関わる事なのに民間なんて何考えてるんだ!

    +111

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/03(金) 17:35:30 

    >>1
    日本の湖も?!
    泳ぐから怖い…

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/03(金) 17:35:55 

    >>30
    麻生太郎は国際会議で日本の公の水道事業を全て民間に解放すると勝手に公言したことを日本のマスコミは報道しないよね

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/03(金) 17:36:08 

    >>18
    地方がボロボロになってしまう

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/03(金) 17:36:09 

    >>9
    日本の水道水は飲めるからね
    アメリカの水道水は飲めないべ

    +60

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/03(金) 17:36:37 

    >>5
    世界仰天でやってたね
    日本で洗面所で目を洗っただけなのに死にかけた人

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/03(金) 17:36:38 

    >>33
    処理されてない水道水ってそういうことか。
    山の湧き水直結とかそういうこと。
    やっと理解追いついた 

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/03(金) 17:37:19 

    もう、洗濯とかしか怖くて出来ないね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/03(金) 17:37:21 

    >>9
    絶対に安全とは言い切れないってテレビで言ってたよ
    人食いアメーバだったかは忘れたけどたまたま紛れ込む事はあるって言ってたな

    +64

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/03(金) 17:37:50 

    日本でも亡くなった人一人いるよね

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/03(金) 17:37:52 

    冬以外水道水で鼻うがいしちゃだめだよ
    日本の水道水は一応大丈夫らしいけど
    煮沸したものや専用液でやろう!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/03(金) 17:38:04 

    水道水みんな飲んでる?
    処理されてるけど水道管とか実際どうなんだろうってたまに思う
    マンションとかだと貯水槽のとこも多いし
    ペットボトルの水買ってるけどたまに飲んでしまってる…

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/03(金) 17:38:10 

    日本は大丈夫でしょ。
    海外にお住みの方は気をつけて!

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/03(金) 17:38:16 

    鼻がダメなら水道水で目を洗うのもダメだね
    日本に産まれてよかった

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/03(金) 17:38:52 

    >>25
    それを自宅の水道と直結してたら、《処理してない水道水》って呼び方になるかもね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/03(金) 17:39:30 

    >>7
    >アメリカの水は飲めない水

    知らなかった(行ったことない)

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/03(金) 17:40:39 

    >>43
    それはない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/03(金) 17:41:07 

    >>22
    日本も温暖化で近年繁殖地が北上してるらしい
    ちなみに九州で死亡例あるよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/03(金) 17:41:48 

    >>7
    コストコの水って水道水、ってラベルに書いてあるのはなんでだろ。州によって全然違うのかな。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/03(金) 17:42:05 

    蓄膿症だから怖い

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/03(金) 17:42:11 

    >>4
    塩素が入ってないと危ないんだろうね

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/03(金) 17:43:21 

    >>15
    こんなん朝晩の顔洗うのもアウトだよね(汗)

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/03(金) 17:43:50 

    >>9
    今のところはね
    でも宮城県は水道を民営化するそうだよ
    コストが絡むとなると心配だし、全国に波及しないか不安だよ

    +117

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/03(金) 17:45:10 

    >>33
    昔、フロリダでホテルに泊まった時、水道水が臭くて困ったの思い出したわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/03(金) 17:45:13 

    >>7
    飲める州もあるよ

    飲食店の無料の水は水道水だし

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/03(金) 17:45:44 

    愛犬に水道水飲ませてるけど それも駄目なの❓️

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/03(金) 17:45:54 

    >>45
    水道水に塩を入れれば鼻うがいしても痛くないから大丈夫って言ってるYouTubeの動画?とか真似する人がいそうで怖い

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/03(金) 17:47:13 

    ストロベリーナイトを思い出す

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/03(金) 17:48:20 

    >>7
    日本で水道水、煮沸させて鼻うがいしてるよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/03(金) 17:49:29 

    >>11
    鼻うがいキットで粉末をお湯で溶いて使うのある

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/03(金) 17:50:08 

    水を沸騰させずそのまま食塩水入れて鼻うがいしたんだろうね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/03(金) 17:55:23 

    >>28
    私毎日がぶ飲みしてる…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/03(金) 17:56:35 

    >>64
    煮沸した水道水に食塩入れてますか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/03(金) 17:56:52 

    >>23
    NYに住んでたけど普通に水道水飲めるしそんな不味くも無いよ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/03(金) 17:57:55 

    >>51
    嘘だから信じないでね。

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2023/03/03(金) 18:01:41 

    >>18
    浜松はもうすでに下水道は民営化してしまったよ
    市民の意見は無視だよ(聞いたポーズはとる)

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/03(金) 18:02:15 

    >>1
    鼻うがいしたいんだけど
    これ日本の水道水はどうなんだろ
    煮沸したならいいみたいだけど冷めるまで待てないよ…
    毎日したいぐらいなのに鼻うがい液をそんな量買えないし

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/03(金) 18:03:15 

    >>4
    日本とは違うからね、色々と。日本の水道水は殺菌処理してるでしょう。

    +83

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/03(金) 18:06:51 

    >>7
    鼻うがいはしなくても顔洗ったら鼻に少しくらいは入ったりするよね?怖すぎる

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/03(金) 18:07:48 

    >>5
    私も一度だけ学生の時コンタクト落として洗浄液も持ち歩いてなかったから水ですすいでしまったけど、良くはないと思う。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/03(金) 18:09:50 

    >>41
    ソフトコンタクトレンズだと水道水で洗ったら駄目みたいね

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/03(金) 18:10:12 

    >>1
    プールで泳ぐ時に水が鼻にかからないようにってどういうこと?絶対無理だよね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/03(金) 18:10:20 

    やらないよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/03(金) 18:14:22 

    何年か前にテキサスでも同じことがあった記事みた
    アメリカの人はシャワーどうしてるんだろ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/03(金) 18:14:40 

    >>67
    飲むのは胃酸が殺してくれるから良いんじゃない?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/03(金) 18:17:25 

    >>47
    水の品質基準という意味合いなら、水道局管理の
    水質基準の方が、ペットボトルなんかよりずっと厳しい。マンションの貯水槽管理も定期的に行われてれば問題ないよ。ペットボトルだって口つけた水を常温で持運んでたら雑菌がかなりわいてる。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/03(金) 18:18:37 

    >>77
    ゴーグルマスクにするってことじゃない。
    もしくは、ノーズクリップつけるとか。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/03(金) 18:20:27 

    >>72
    絶対的な安心安全を求めるなら、沸騰させた方がいいかもね。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/03(金) 18:22:30 

    >>57
    確かに!顔洗うのとか普通にシャワー浴びるのも危なくないかな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/03(金) 18:22:43 

    >>7
    アメリカの水も飲めるけどね。
    軟水じゃないだけで。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/03(金) 18:24:12 

    井戸水使ってる銭湯たまにあるけどあれは大丈夫なのか心配になる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/03(金) 18:26:01 

    >>17
    え?鼻うがいって食塩水でやるんだよね?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/03(金) 18:30:48 

    >>68
    サイナスリンス買ってる
    普通の塩でも行けるだろうけど、測るの面倒だし専用の方が溶けやすい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/03(金) 18:44:47 

    >>73
    日本も別のことで危険度高いけどね
    発がん性物質PFASによる水汚染が全国で…危ない街は114カ所も!身を守る方法は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    発がん性物質PFASによる水汚染が全国で…危ない街は114カ所も!身を守る方法は?(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「自分の血液から、こんなに高い濃度の発がん性物質が検出されるなんて……」 そう驚くのは、東京都国分寺市在住の竹内和子さん(仮名・67)。竹内さんが語る発がん性物質とは、有機フッ素化合物(以下、PF

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2023/03/03(金) 18:47:05 

    >>41
    見てないんだけど洗面所で目を洗っちゃいけないの?
    私朝洗顔時気持ちいいから手にすくった水の中で目をぱちぱちしてる今朝もしました

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/03(金) 18:47:32 

    正直、めんどくさくて水道からそのままぬるま湯とサイナスリンス混ぜて鼻うがいしちゃってる…煮沸して冷まさなきゃいけないのは知ってるのだけども

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/03(金) 18:48:18 

    そこにいる生物は大丈夫なのかなそこから食物連鎖で人間にって

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/03(金) 18:50:52 

    >>15
    大人はまだしも子供は大丈夫なのかな

    +2

    -0

  • 94. ガル人間第一号 2023/03/03(金) 18:53:26 

    『ブロブ/宇宙からの不明物体』
     現実のアメーバは怖いな。
    映画のアメーバは楽しいわww
      ( ≧∀≦)ノ
    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/03(金) 19:03:13 

    目も口もゆすぐし、お風呂の時にシャワーのお湯を手ですくって、軽く吸って出す感じで、鼻うがい毎日してる…。コロナになってから鼻毛についたウイルスが気になって。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/03(金) 19:04:27 

    使ってる鼻うがい、粉末を水道水で溶いて使うやつなんだけどこれ見たら怖くなった
    コスパ悪いけどそのまま使えるハナノアにしようかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/03(金) 19:06:40 

    >>62
    水道水に食塩入れて作った生理食塩水と同じ濃度の水で鼻うがいをするっていうのは、結構昔から鼻うがい界ではメジャーな話よ。
    毎日やるとハナノアなんてすぐになくなっちゃうからね。元々、ハナノアが発売されるより水道水の鼻うがいが先だったんだし。
    普通のうがいだって水道水でやるでしょ。
    私も副鼻腔炎になった時にハナノアがすぐになくなっちゃったから自分で作ってやったよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/03(金) 19:07:21 

    コロナの次の使徒

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/03(金) 19:11:10 

    >>72
    多めに煮沸した水をボトルに入れて冷蔵庫に保管しておけば?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/03(金) 19:13:55 

    >>5
    ハードのコンタクトレンズですよね?😅

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/03(金) 19:20:11 

    >>4
    最近鼻うがいにハマってるんだけどやり方検索したら沸騰させたぬるま湯とかじゃないとだめってあって
    飲んでる人もいるし、うがいも水道水でやるのに日本のでもだめなん?って思った
    塩も使わず水道水でやっちゃってるけど

    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/03(金) 19:20:54 

    >>15
    プールで泳ぐときは鼻栓しないといけないっていうコト?
    口呼吸だけだと呼吸が辛くなりそう。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/03(金) 19:23:06 

    コンタクトの話を思い出した

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/03(金) 19:26:51 

    バカンスで泳いでて、脳食いアメーバで脳死宣告された男の子のドキュメンタリー見たな
    やはりアメリカの話

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/03(金) 19:38:32 

    鼻に水が入ったら痛い

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/03(金) 19:39:03 

    ストロベリーナイトで出てきたのだ
    ネグレリアフォーレリ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/03(金) 19:52:07 

    >>7
    アメリカの水飲めないの?
    アメリカの水道の水ペットボトルで売られてたけどあれはまた違うの?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/03(金) 19:59:13 

    >>89
    これ米軍基地が!で騒いでる左翼市民団体が大騒ぎしてるやつだよ
    米軍基地の近くで!!ばっかり言ってる

    基準値って1リットル中に50ナノグラムとかだよ、しかも調べてるのは河川の水とか井戸水の数値で、水源になるってだけで、ろ過洗浄された上水道の水道水じゃない
    井戸水を飲んでる非実在臭い仮名のお婆さんが「20ナノグラム!私の血にそんな濃い数値が!」とか言ってるけど井戸水飲んでんならそれこそこういうアメーバやピロリ菌のが致命傷だわ

    +5

    -5

  • 109. 匿名 2023/03/03(金) 20:00:53 

    >>108
    川の水と井戸水混ぜて浄水してたんだよ
    うちの近所だと数値がかなり高くなって今止めてるけど、4年経った今も血中から検出されてる

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/03(金) 20:06:27 

    貴志祐介の天使の囀りを思い出した。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/03(金) 20:08:29 

    >>1
    >>7
    今回はわからないけど、以前の同様のニュースでは飲料出来る水道水だった気がする
    そもそも飲料用じゃなくてもシャワーやプールに使うなら鼻に入ることもあり得るのに怖すぎ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/03(金) 20:13:26 

    >>109
    一番被害が多いと言ってる沖縄ですら血液検査したの去年じゃない?というか去年まで基準値も無かったんだよね?
    どこの地域でそんなに前から血液検査やって取水すら止めてるのかね

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/03(金) 20:22:40 

    >>9
    多摩地域

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/03(金) 20:23:54 

    >>76
    うちの旦那
    ハードコンタクトだから
    水道水で洗ってるから
    私は、ソフトコンタクトしか使ったことないからビックリした。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/03(金) 21:18:16 

    >>7
    アメリカの水飲めるよ。レストランでも水道水出てくる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/03(金) 21:18:34 

    胃酸ってつえーな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/03(金) 21:33:09 

    むかし、鳩の糞に脳を食うアメーバがいるって聞いたことあるけどこれの事?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/03(金) 21:39:05 

    >>3
    水脈となる山や土地がどんどん買われているというし日本も恐いよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/03(金) 21:50:07 

    >>11
    ちょっと(だいぶ)違うけど中学の時に水泳の授業中カッコつけて回転ターンしたら鼻に水が入って溺れ死ぬかと思うほど痛苦しかった思い出がある
    心底懲りた私は水泳の授業のない高校に入学した(マジです)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/03(金) 21:56:51 

    >>89
    住んでるとこ載ってる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/03(金) 22:05:06 

    自宅が井戸水だからコレほんとに怖いんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/03(金) 22:12:18 

    >>1
    宮城県知事
    「水道民営化で外資系にインフラ売ろう
    移民外国人参政権」

    他力本願無関心な有権者「代わりの候補者用意するの面倒、日本を外資系に売ってしまえ」

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/03(金) 22:13:51 

    私も鼻洗浄やってたけど、このニュースを知ってやめた
    鼻の奥は脳とつながってるらしい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/03(金) 22:45:54 

    >>101
    私は湯冷まし使ってるよ。
    水道水をポットに入れて沸かして冷まして使ってる。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/03(金) 22:47:44 

    >>85
    軟水の地域もいっぱいあるよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/03(金) 22:59:01 

    >>7
    鼻うがい水道水は、純粋に痛い

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/03(金) 23:08:06 

    >>18
    ここ最近ガスや電気の値段が上がってるけど、水道だけはずっと一緒
    4年前から毎月使用量と料金記録してるんだけど、先月これに気づいて有難いなと思ったよ
    民営化したらそうはいかないし、衛生面の管理も業者によってバラバラになるから品質も一定にならない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/03(金) 23:48:45 

    >>1
    ネグレリア・フォーレリって、ストロベリーナイト思い出す。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/04(土) 01:00:49 

    >>11
    適量の塩入れる
    あと適温(40から42度)なら痛くないよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/04(土) 01:40:25 

    >>112
    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/04(土) 01:41:45 

    >>112
     
    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/04(土) 01:44:01 

    >>112
    よく「左翼がー」のんて言ってられるよ
    似非保守に洗脳された売国奴じゃん
    「脳食いアメーバ」に感染し死亡、水道水で鼻洗浄が原因か 米フロリダ州の住民

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/04(土) 08:09:22 

    アメリカって本当に先進国?
    水道水すら飲めないなんて…

    +0

    -0

  • 135. 名無しの権兵衛 2023/03/04(土) 13:48:22 

    >>1>>9
    日本の水道水は塩素消毒されており、フォーラーネグレリアは塩素に弱いため、そのまま鼻うがいに使っても安全とされています。

    各メーカーの見解も同様です。

    ハナノアデカシャワー - 製品情報
    ハナノアデカシャワー - 製品情報www.kobayashi.co.jp

    「国内のきれいな水道水で薄めてください」との記載あり



    フォーラーネグレリアは湖や温泉などにも生息しているため、日本でもアメーバ性髄膜脳炎は過去に数例発生してはいるが、アメリカのように水道水をそのまま使っての鼻うがいが原因で発症したという例はないそうです。

    ただ、蛇口や洗面所などの衛生状態もありますし、水道水に含まれる非結核性抗酸菌による副鼻腔炎になる可能性は考えられなくもないそうなので、万全を期しておきたいという方は一度沸かしてから使うといいとのことです。
    私は鼻うがいをした後に鼻の調子がかえって悪くなるようなことはないので、水道水をそのまま使っています。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/04(土) 16:19:39 

    >>135
    毎日やる時もあるし、毎回やかんで沸かすとか面倒だよね。私も水道水のお湯でやってるわ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/04(土) 16:24:36 

    >>104
    僻地の湖でも服脱いで泳ぐの映画でよく見るし、野生に近い衛生感覚なのかも。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/04(土) 17:17:13 

    >>101
    ちょっと塩分ないと粘膜痛めるから真水は避けたいらしいよ。
    体液に近い濃度が理想

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/04(土) 17:27:03 

    >>138
    塩振らないと痛すぎてまずできない

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/04(土) 18:29:52 

    >>138
    そうなのかぁ
    顔洗ったついでにチャチャッとやっちゃいたいんだけどだめなんだね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/04(土) 18:53:57 

    >>139
    あの痛みがたまらない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/04(土) 20:54:43 

    >>10
    わたしは横山と大平と荒木に飲ませたいわ。

    +0

    -0

  • 143. 名無しの権兵衛 2023/03/13(月) 12:34:29 

    >>14 シャワーヘッドにはレジオネラ菌が発生しやすいそうですので、シャワーで鼻うがいはやめておいた方がいいのではないかと思います。


    以前にも、シャワーでうがいをしていると書いていた人がいて、もしかするとこの方の影響なのかなと思うのですが、この方はもともと身体が丈夫でいらっしゃるのだと思うので、誰もが真似をしていいようなことではないのではないかと。

    +0

    -0

  • 144. 名無しの権兵衛 2023/03/21(火) 16:16:33 

    >>88 コスパを最重要視する人は市販の食塩を自分で量って使えばいいと思いますが、私も面倒なのでサイナスリンスのリフィルを使っています。
    コストコに売っているという250包入なら1回あたり約13~15円ほどなのでお手頃なのですが、Amazonで同じ商品が購入できました。


    食塩に重曹が少しだけ入っていて鼻うがいに最適な配合になっていますし、1回分ずつのスティックなので持ち運びにも便利です。

    +0

    -0

  • 145. 名無しの権兵衛 2023/03/21(火) 16:32:40 

    >>144の追記
    コストコにはオンラインショップもありますが、利用できるのは会員(年会費要)のみだそうなので、私はアマゾンで購入しました。
    ニールメッド 鼻洗浄 リフィル 250包
    ニールメッド 鼻洗浄 リフィル 250包num.to

    https://www.costco.co.jp/Health-Beauty/Health-Care/Cough-Cold/Neilmed-Sinus-Rinse-Refill-250-count/p/24240


    ニールメッド 鼻洗浄用品 セット
    ニールメッド 鼻洗浄用品 セットnum.to

    https://www.costco.co.jp/Health-Beauty/Health-Care/Cough-Cold/NeilMed-Sinus-Rinse-Set/p/17002

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。