ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part42

1387コメント2023/03/28(火) 16:57

  • 1001. 匿名 2023/03/17(金) 20:21:16  ID:VXHHhPhkWa 

    >>987
    なるほど!参考になります☺️いくつか使ってみようと思います!

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2023/03/17(金) 20:33:19 

    3年前にワクチン打ったのに風疹の抗体なくなってた(/ _ ; )20週まで親にも会わず、なるべく引きこもります…

    +9

    -1

  • 1003. 匿名 2023/03/17(金) 20:53:38 

    >>988
    ありがとうございます!
    確かに道中なにかあったらって考えてなかったです、、

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2023/03/17(金) 21:08:40 

    3年前にワクチン打ったのに風疹の抗体なくなってた(/ _ ; )20週まで親にも会わず、なるべく引きこもります…

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2023/03/17(金) 21:11:38 

    14w。いまだに吐きづわり、頭痛、眩暈、時々食べづわりが止まらない。
    終わりが見えなくて辛い…

    +16

    -0

  • 1006. 匿名 2023/03/17(金) 21:30:41 

    すぐお腹空くんだけど、空くたびに何か食べてたら確実に太るよね?
    2人分食べろは昔の話よね?

    +11

    -1

  • 1007. 匿名 2023/03/17(金) 21:31:18 

    BT14でhcg450で陽性でした。
    胎嚢確認が6w1dとのこと。
    一日が長いし不安しかない

    +6

    -1

  • 1008. 匿名 2023/03/17(金) 21:39:36 

    >>1002ですが、スマホすらいじってない時間帯になぜか同じ内容が連投されてました…すみません。

    夜〜夜明け前はつわりがとくに辛くてちょこちょこここを見にきてます。みんな、頑張りましょうね。

    +19

    -1

  • 1009. 匿名 2023/03/17(金) 21:55:16 

    歯磨きが本当に無理すぎる…できる時に水でゆすいだり歯間ブラシしたりしてるけど絶対虫歯になるよ〜😫

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2023/03/17(金) 22:13:10 

    5w2dで3mm弱のボヤボヤした黒丸しか見えずhcgも低くてダメっぽい

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2023/03/17(金) 22:14:30 

    >>1008

    わたしも連投の経験あります、、
    気にしなくて大丈夫ですよ☺️

    わたしも1人目の時に抗体がなく、
    22w過ぎるまで気が気じゃなかったです。
    人混みには行かない、親や旦那の抗体があるか
    検査してもらうなどをしていました。

    +7

    -1

  • 1012. 匿名 2023/03/17(金) 22:16:21 

    4ヶ月目のToDoリスト見てたら、「産後も仕事を続ける場合は、保育所の情報収集や見学などを始める」って書いてあってびっくりした。なんにもやってないよ!無事に安定期に入れるかもわからないのに!!

    +18

    -0

  • 1013. 匿名 2023/03/17(金) 23:00:01 

    ヒロクリニックで出生前検査受けた方いますか?
    専門のクリニックみたいですね
    染色体異常の単体検査なら5万しないぐらいで受けられるみたいなので受けようと思っています

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2023/03/18(土) 00:15:48 

    ヒロクリニック自体は元々内科とか美容皮膚科とかのクリニックだけどね…

    +2

    -4

  • 1015. 匿名 2023/03/18(土) 00:50:21 

    >>1013
    わたしはヒロクリニックの単体で21トリソミーだけ受けました。
    通っている産院が出生前診断に積極的じゃなかったので。
    自分も旦那も高齢なので、検査しない限り自分の性格的に産むまでずっとぐずぐず心配すると思ったので、受けて良かったです。
    結果陰性でした。出産のときに何があるかわからないし、見つからない障害も沢山あることはわかった上で、それでも年齢的に1番大きな心配が無くなったことは、今後の妊娠生活にとって良かったとおもっています。

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2023/03/18(土) 00:50:29 

    >>1013
    私もこれ気になってます!一番安いプランでも性別もわかるのかな?

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2023/03/18(土) 01:56:08 

    >>1011
    お優しい…ありがとうございます😭
    私は逆で、1人目の時は1年前に打ったためか抗体がついていたので、今回油断してしまったというか、まさかという感じでした。

    子どもの時にも接種していたはずですが、風疹ワクチンって生涯何度も打っていいのかな…?
    今更仕方ないので、私も周りに気をつけてもらうようにします。

    今回のことで色々検索していたら、抗体価が高かったとしても濃厚にウイルスに接触することで感染する可能性もあるようです。
    私が言うのも何ですが、皆さん、本当に気をつけましょう!
    風疹の流行期は春〜初夏だそうです。

    風疹ワクチンを打ったのに抗体がつかない | 院長コラム | 東日本橋レディースクリニック
    風疹ワクチンを打ったのに抗体がつかない | 院長コラム | 東日本橋レディースクリニックhigashinihonbashi-lc.com

    風疹ワクチンを打ったのに抗体がつかない | 院長コラム | 東日本橋レディースクリニック 東日本橋 レディースクリニックHOMEクリニック紹介公式ブログ診察内容自費診療アクセス公式LINE 東日本橋レディースクリニック 診察時間 10:00~13:00/15:00~20:00...

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2023/03/18(土) 02:56:33 

    >>1015
    そうですよね
    私も心配性な上にネガティブな性格なので、妊娠してからずっと喜びより心配の方が勝っています…
    正直、一番気になるのは21トリソミーなのでそれだけでも検査を受けたらこれからの妊婦生活の気持ちはだいぶラクになりますよね

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2023/03/18(土) 04:29:56 

    >>937
    ここ一週間、4歳時にはお惣菜とかレトルト出してるよー!
    お母さんの作ったお味噌汁(インスタント)とハヤシライス(レトルト)美味しい!って純粋に喜んでくれて、後から帰ってきた旦那にも報告してて可愛かった笑

    +11

    -2

  • 1020. 匿名 2023/03/18(土) 05:22:25 

    2人目妊娠中です。
    穏やかに過ごしたいのに余裕がなくて怒ってばかり
    反省な毎日です😭

    +23

    -1

  • 1021. 匿名 2023/03/18(土) 06:49:28 

    汚い話で申し訳ないんだけど…
    朝からつわりで吐いたら、昨日の晩御飯が出てきた
    12時間経ってるのにまだ胃に残ってるのおかしくないですか?
    ずっと胃の膨張感があったんですが、そのせいだったんだなと

    +10

    -2

  • 1022. 匿名 2023/03/18(土) 09:55:59 

    >>1000
    同じく寒気がします…
    室温見ても22度とかなのに💦

    +8

    -1

  • 1023. 匿名 2023/03/18(土) 09:58:49 

    >>1019
    か、かわいい…
    とにかく今は生かしてればそれでオッケーですよね💦
    私もお昼は納豆ご飯とコープの冷凍食品ばっかり出してます。
    夜は頑張って作っていたけどちょっと厳しくなってきたのでお惣菜やレトルトストックすることにします!

    +13

    -0

  • 1024. 匿名 2023/03/18(土) 10:01:19 

    >>989
    昨日思ったより早めに帰ってきた!と思って顔出したら私より青い顔してキッチンでげーげーしてた。
    マジで何してるん。
    上の子の歯磨きすらお願いできる状態じゃなかった。
    朝もつわりのなか私が上の子のお世話してるのにソファーでずっと横になってて父親の自覚あるんか。

    +17

    -2

  • 1025. 匿名 2023/03/18(土) 11:08:00 

    5週で、近所の人気の産婦人科に予約して行ったんだけど、
    予約しても一時間以上待って(これはしょうがないけど)
    診察も内診しながら、うーん…あれ?…ああ…みたいな感じでずっと呟いていて、えっ大丈夫なの!?って不安だった😭
    じゃあ次は二週間後ですって言われて他は何も言われないから問題はないのかなと思ったけど不安で今日違うところ行ったらすごく親切で感動した…
    胎嚢の大きさとかも教えてくれたし、初期のリスクとか、何週で何が起こるとか丁寧に説明してくれて安心できた
    筋腫が多少あるけどこの大きさなら経過観察で大丈夫ですよとか、その他は異常ないですからねとか言ってくれて詳しく見てくれてたんだと思った
    私が神経質なのかもしれないけど、初めてで不安だし、人気で忙しいのはわかるけど説明はしてほしい…

    +12

    -5

  • 1026. 匿名 2023/03/18(土) 11:29:14 

    甲状腺の計画観察で内科に行って来た。
    やっと少しで安定期です…って言ったら先生が「もう安定期でいいんじゃないですかね。感覚的には12週くらいでもう安定期ですけどね。」って特殊な持論言ってて少し勇気もらった。12週は安定期!

    +27

    -0

  • 1027. 匿名 2023/03/18(土) 11:45:36 

    妊娠5週目です。
    お腹が張る?引っ張られてるような感じが続き、薬処方してもらいました。
    つわりなどはまだないですが、お腹の違和感が不安で週末も家で安静にするつもりです。
    よくあることなんでしょうか?初めての妊娠で周りに聞ける人もいなくて…。

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2023/03/18(土) 12:12:20 

    >>992
    うちも旦那が病み気味😭
    3月末で仕事も繁忙期らしく残業せず帰ってくるのがなかなかキツいらしい。申し訳ない…

    +11

    -1

  • 1029. 匿名 2023/03/18(土) 12:48:14 

    喉つわりある人いますか?
    何か食べると少し楽になるけど、喋るのはもちろん、呼吸するのでさえもオエッてなりそうで地味につらい、、

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:00 

    >>1020
    同じく2人目です
    上の子が今イヤイヤ期凄くて。
    2人目嬉しいのにイライラしすぎて
    育てていけるか不安になることもあります。

    +15

    -0

  • 1031. 匿名 2023/03/18(土) 13:28:38 

    つわりが始まって寝たきり生活で料理が全然できてないんだけど、夫の料理スキルが皆無すぎて買っていた食材がどんどんダメになっていくのが本当につらい
    こうなる前に料理教室にでも通わせておくんだった

    +8

    -1

  • 1032. 匿名 2023/03/18(土) 14:26:02 

    >>1021
    たしかに消化遅いね。私は一時間以上経つと、胃液しか出て来ないよ

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2023/03/18(土) 14:29:21 

    子宮前屈ぎみって言われた人いますかー??
    赤ちゃん潰れやすいから無理しないでね。て言われてから
    しゃがむのも、寝る時の体勢も気をつけてて
    他にも気をつけたがいいことってあるのかな?

    +4

    -2

  • 1034. 匿名 2023/03/18(土) 14:37:37 

    妊娠7w6d。つわりキツイ〜( T_T)
    長い〜。あと2ヶ月以上もコレが続くのかと思うと
    心が挫けそう。だけど逃げ出せない。つら〜い…
    2人目だからか、余計長く感じる。
    病院で薬と漢方もらったけど全然効いてないよ〜
    陣痛よりもつわりのがキツイ〜

    +17

    -0

  • 1035. 匿名 2023/03/18(土) 14:51:02 

    病院行ってきましたー!
    悪阻があっても妊娠について半信半疑だったけど、チカチカしている心臓を見てようやく実感することができました。
    本当にお腹にいるんだなぁ。嬉しい。
    今6週台とのこと。
    しかし本当に気持ち悪い。横になってても気持ち悪い。早く時間よ過ぎてくれー。

    +13

    -1

  • 1036. 匿名 2023/03/18(土) 15:52:10 

    一昨日生理予定日だったので先程検査薬したら妊娠してました!
    まだまだ油断は禁物ですが…
    早速ここにきました😊
    これからよろしくお願いします!

    +25

    -1

  • 1037. 匿名 2023/03/18(土) 15:53:29 

    妊娠するまでカロリーゼロ甘味料を普通に摂取してたんだけど
    久々に0甘味料をデカフェのコーヒーに入れたら甘ったるすぎて飲めなかった…
    砂糖入れたら普通に飲めた
    レトルト臭く感じたり味覚が完全に変わってる

    +17

    -1

  • 1038. 匿名 2023/03/18(土) 16:35:50 

    アイスの実がうまい…

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2023/03/18(土) 17:06:40 

    >>1038
    わかる、ぶどうが一番好き
    水分も摂れていいよね

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2023/03/18(土) 17:34:09 

    >>1034
    どうして2ヶ月も続くと決めつけちゃうの?
    つわりは毎回違うし今回はすぐ終わる可能性だってあるよ!
    病は気からじゃないけどネガティブになり過ぎちゃダメだよ!

    +14

    -1

  • 1041. 匿名 2023/03/18(土) 17:43:43 

    >>1036
    おめでとう〜🎉㊗️

    +10

    -0

  • 1042. 匿名 2023/03/18(土) 17:44:24 

    >>1038
    妊娠する前はアイスってあまり好きじゃなかったけど今無性に食べたい、、
    アイスの実買いに行く!!

    +9

    -1

  • 1043. 匿名 2023/03/18(土) 19:00:28 

    >>1041
    ありがとうございます😊

    +2

    -1

  • 1044. 匿名 2023/03/18(土) 19:11:33 

    食べても食べてもすぐお腹空くんだけど!
    そんで気持ち悪い!
    こりゃ太るに当たり前だよね
    口の中もずっと不味いし早くつわり終わって〜涙

    +17

    -1

  • 1045. 匿名 2023/03/18(土) 20:06:35 

    上の子にご飯だけ食べさせてもう無理。横になってるけどダンナはまだ帰らず。。子どもにはテレビ見てもらってる。食欲もない。キツい。

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2023/03/18(土) 20:07:25 

    6wに入ったところで来週初診にいくんですが、産婦人科で花粉症の薬も処方してもらえるんですか?
    これまで花粉症と無縁だったのに、なぜかこのタイミングで発症してしまったようでくしゃみと鼻ムズムズが辛すぎる…
    産婦人科の初診行く前に、明日にでも内科で花粉症の薬出してもらいたいんだけど、妊娠の可能性あるって言ったら出してもらえないのかなぁ。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2023/03/18(土) 20:21:06 

    >>1046

    わたしも半信半疑で言ったんだけど、
    なにか心配なことはありますか?と
    問診で聞かれて、花粉症で鼻が詰まって眠れません
    って言ったら「高いよ??笑」と言われ、
    嘘嘘、今年は大変だよね!花粉症の薬出しておくね〜ってあっさり出してくれたよ。
    勇気出して言ってみて!

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2023/03/18(土) 20:29:23 

    >>1047
    ありがとうございます。
    産婦人科でも出してもらえるんですね!
    それなら初診まで我慢します…!

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2023/03/18(土) 20:55:04 

    里帰り予約したんだけど32週で里帰りって早すぎない?
    生まれるまで2ヶ月間もあるし
    犬2匹を旦那に任せるつもりだから
    2ヶ月+生まれてから1ヶ月実家に戻るの嫌だ…

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2023/03/18(土) 21:08:21 

    >>1048

    わたしも内科に行きたかったけど、
    トピ内で医師にあれこれ言われたって
    言ってる人がいたから産婦人科でもらうのが
    確実かなと思って我慢した!!
    ほんと辛いよね、体お大事にね😌💗🍀

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2023/03/18(土) 21:13:31 

    10w突入したけどまだつわりが終わりそうにない。
    常に膨満感があって気持ち悪いけど、食欲はある。
    食べ始めると割と美味しく食べられるけど、その後また苦しくなる。食べても食べなくても気持ち悪い。
    前より食事量が減っているせいか少しずつ痩せてきたのも少し心配。
    みなさんこんな辛い経験をしてお母さんになっているんだと思うと本当尊敬する。

    +27

    -0

  • 1052. 匿名 2023/03/18(土) 23:12:56 

    こんな時間にマックのポテト食べちゃった🍟
    気持ち悪さ軽減…

    +23

    -1

  • 1053. 匿名 2023/03/19(日) 00:13:54 

    夕食に水菜のサラダ食べたらこの時間に空腹で絶不調。歯も磨いたのにお茶漬け食べてしまった…
    いつまでつわりが続くんだろ

    +9

    -1

  • 1054. 匿名 2023/03/19(日) 08:54:53 

    やばい、今日一段と気持ち悪いよ、、

    +11

    -1

  • 1055. 匿名 2023/03/19(日) 08:55:41 

    9w入って突然つわりが消えた…早く受診したいけど日曜休み泣

    +7

    -1

  • 1056. 匿名 2023/03/19(日) 09:03:24 

    今9wなんだけど歯磨きしても口の中気持ち悪くて舌磨きしても白いのがとれない💦便秘もひどい。

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2023/03/19(日) 09:42:47 

    私の心が狭いのかもしれないけど、すごい食べつわりで食べられるものが限られている中で私用に買っている食材を勝手に夫に食べられるとすごくモヤっとする。。。

    +31

    -1

  • 1058. 匿名 2023/03/19(日) 10:00:54 

    みなさん何週何日くらいからつわりはじまりましたか?
    わたしは6wですが今のところ全くなく、なさすぎて本当に妊娠しているのか不安です。
    次の診察を待つことしかできずモヤモヤです。

    +6

    -1

  • 1059. 匿名 2023/03/19(日) 10:22:43 

    >>1058
    1人目の時は悪阻なし
    2人目は妊娠分かる前から気持ち悪かったです

    +10

    -0

  • 1060. 匿名 2023/03/19(日) 10:50:05 

    今日から10週。
    ここ3、4日で
    ぐっとつわりが軽くなった(^-^*)
    ずーっと宅配冷凍弁当だったけど、
    今日は久しぶりにご飯作ろうかな。
    私が食べたいからカレーだけど!

    +15

    -1

  • 1061. 匿名 2023/03/19(日) 13:38:43 

    10週目入ったぁあ
    つわりが辛くて10週目を迎えることをとりあえずの目標にしていた。次は12週を目標に時間経つのを待つ。すこーしづつではあるけど動ける時間も食べられるものも増えてきた。がんばろう。。。

    +14

    -1

  • 1062. 匿名 2023/03/19(日) 14:23:34 

    冷やし中華うまー😭

    +13

    -1

  • 1063. 匿名 2023/03/19(日) 15:18:40 

    悪阻ってこんなに辛いんですね。5週目ぐらいは気持ち悪くても食べたら落ち着いてたのに、7週目からは食べても食べなくても気持ち悪い💦吐くことも多くなってほぼ寝たきり…。
    あまりにも気持ち悪いので別の病気だったらどうしようと余計な不安まで出てきた💦
    世界中のお母さん尊敬してる、悪阻終わったらこってりしたハンバーグ食べたい😭

    +20

    -1

  • 1064. 匿名 2023/03/19(日) 15:43:19 

    食べづわりでちょくちょく口にしてるけど、その度に口の中が気持ち悪くてガムを噛んじゃう
    ガムも美味しいわけじゃないのに何か食べた後は食べなきゃさらに気持ち悪くてのエンドレス

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2023/03/19(日) 16:11:32 

    また食べ物の最適解がわからなくなった
    薄切り食パンなら食べられたから今日もいつも通り食べたんだけど胃がシュワシュワしてずっと重苦しい
    けど空腹だと吐き気がひどくなるから何か食べないといけない
    何なら正解なんだろう…もう本当にしんどい…

    +17

    -1

  • 1066. 匿名 2023/03/19(日) 16:14:09 

    流産した

    +1

    -5

  • 1067. 匿名 2023/03/19(日) 17:22:28 

    昨日の夜から今日のお昼まで来客があったんだけど、やっぱり人がいると気が張ってるのか悪阻がかなり楽だった。
    今朝少し気持ち悪かったくらいで。
    そして苺が最高に美味しい。

    +19

    -0

  • 1068. 匿名 2023/03/19(日) 22:25:33 

    >>1058
    ここを見るとつわりがキツい人が沢山いるから、みんなこんなに大変なのかとおもうけど、つわり無い人もいますよ。
    わたしは14週ですがつわりほぼなく、夕方や夜疲れてくると気持ち悪くなったりしましたが、食べ物がダメもあんまりなかったです。つわりなくても特に問題なく、順調です。

    でも、ここでキツい人のコメントがある中でつわり軽い人はそのこと書き込まないから、つわりないと不安な気持ちもわかります。

    そして、同じ妊婦でもこんなにつわり大変なのかとここ見て知るくらいだから、世間的にそのことわからないんだなとおもって、政治家とかおじさんとかはここ見てのみんなの大変さわかればいいのにとかおもいました。

    +25

    -2

  • 1069. 匿名 2023/03/19(日) 22:56:13 

    8w…このタイミングで歯が欠けた
    放置したくないけどつわり酷くて歯医者に行ける気がしない

    +11

    -0

  • 1070. 匿名 2023/03/20(月) 01:35:13 

    10週目前
    つわりで気持ち悪くて夜寝れない
    限界まで眠くなったら気絶したように寝てるから生活習慣狂ってしまった
    食べられず体重は8キロ減

    +17

    -1

  • 1071. 匿名 2023/03/20(月) 02:18:50 

    今13週なんですが、歩くたびに恥骨が痛い…
    こんな早くから痛むものなんでしょうか

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2023/03/20(月) 02:23:15 

    先週、産科で花粉症の薬もらったけど
    全然効かない。点鼻薬ももらったけど
    全然効果無いんだけど。
    夜も数回起きるし、鼻は詰まるし。
    こんなに効果ないことある??

    +2

    -2

  • 1073. 匿名 2023/03/20(月) 06:12:53 

    >>1071
    私も時々痛いです💦
    1人目の時は後期になって痛みがあったから
    えっもう痛いの⁉️と少し不安です

    +1

    -1

  • 1074. 匿名 2023/03/20(月) 07:46:12 

    今日初診。胎嚢確認出来ますように🙏

    +25

    -1

  • 1075. 匿名 2023/03/20(月) 09:19:33 

    心拍確認と心音聞けるのって別の話ですか?
    7wで心拍確認できたのですが、その際に音も聞かせてもらえるものだと思っていて…

    +3

    -3

  • 1076. 匿名 2023/03/20(月) 09:22:10 

    現在7w3d
    5週6週あたりがつわりのピークで仕事をずっと休んでいるんだけど、最近朝スッキリ起きられるようになってきたからそろそろ仕事復帰できるかな…でもまた急に体調悪くなってしまったらと考えると完全に復帰するタイミングがわからなくなってしまった
    でもさすがに安定期入るまでずっと休むわけにはいかないし、多少無理しても頑張らないといけないのはわかってる
    一人目の時はつわりありつつもちゃんと仕事行けていたけど、どう乗り越えたのか全く覚えてない、、

    +7

    -4

  • 1077. 匿名 2023/03/20(月) 09:46:17 

    14w。次の検診は3週間後。
    妊娠初期の検診って4週間隔だから毎回期間が空きすぎて不安になる。酷いつわりあるから多分大丈夫なんだと信じてるけど

    +11

    -2

  • 1078. 匿名 2023/03/20(月) 10:27:28 

    >>1077
    めっちゃ分かります。
    上の子時は胎動も遅かったし悪阻もほぼなかったので
    実母や妊娠のこと知ってる人に赤ちゃんは順調〜?
    って聞かれるのが毎回苦痛でした。
    そんなの私が1番知りたいし分からないよって。

    +10

    -1

  • 1079. 匿名 2023/03/20(月) 11:53:21 

    エンジェルサウスンズ買うか迷ってます🥹

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2023/03/20(月) 12:33:04 

    これまでオエッてなるだけだったのに今日はオエッの後にゲップみたいなのが込み上げてくる😭
    でもそれをするとそのまま吐きそうだから怖くて必死で飲み込んで苺やアイスを放り込みなんとか抑え込んでる。
    吐くの怖いよー😭

    +5

    -1

  • 1081. 匿名 2023/03/20(月) 12:38:38 

    子宮頸がん精密検査になってしまった……

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2023/03/20(月) 15:09:03 

    >>1080
    個人的には吐いてしまった方が楽かも。
    変に我慢すると胃がムカムカしたり永遠と吐き気がおさまらなくない?

    +10

    -1

  • 1083. 匿名 2023/03/20(月) 15:35:35 

    フラフラしながら買い物行ったら冷やし中華が売ってた
    やった!!!!ついに冷やし中華の季節だあああ!!!!🙌
    つわりにもぴったりのサッパリメニューに興奮して、「冷やし中華買うならきゅうりもいるよね!」とイソイソきゅうりを買いに行ったら
    肝心の冷やし中華をカゴに入れるの忘れた


    もうあかん

    +27

    -2

  • 1084. 匿名 2023/03/20(月) 15:37:16 

    >>1081
    私も少し前に精密検査になりましたが
    初期の異形成で半年後にはなんとも無くなっていました
    定期的に検診を受けているならいきなり進行してることはないかと…不安とは思いますが心を落ち着けてくださいね

    +12

    -0

  • 1085. 匿名 2023/03/20(月) 16:26:14 

    8w1dで今日の検診で大きさ等順調でした。
    不妊治療先の病院に片道2時間くらいかけて通院してて普段は土曜日に旦那に車で送ってもらってるんだけど今日は電車で行ったから結構駅までとか乗り換えとかで歩いたら帰り道に大量出血。病院に電話したけど安静にするしかないって。次の検診でクリニック卒業らしいけどちゃんと卒業できるのか不安。

    +14

    -1

  • 1086. 匿名 2023/03/20(月) 16:56:11 

    >>1075
    クリニックによるのかなぁ
    私のところは上の子のときも出産まで心音一度も聴かせてもらってないよ

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2023/03/20(月) 17:27:53 

    妊娠初期ってめっちゃ時間が経つのが遅く感じちゃう。

    +39

    -0

  • 1088. 匿名 2023/03/20(月) 18:13:11 

    今日食べたいものがない…気持ち悪い…
    でも何も食べないともっと気持ち悪くなるんだよねどうしよ

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2023/03/20(月) 19:41:18 

    10wで健診して次が15w。今日12wに突入したけど赤ちゃんは無事なのか超音波で見たい!!健診まで長いよぉ。
    不安と悪阻と戦いながら過ごしてます。

    +18

    -2

  • 1090. 匿名 2023/03/20(月) 20:04:07 

    頭痛いよ〜〜
    元々頭痛持ちだけど普段飲んでる薬飲めないのも辛いし頭痛で気持ち悪さ増して辛いよ〜〜

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2023/03/20(月) 20:13:48 

    あーラーメン食べたい。

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2023/03/20(月) 20:54:25 

    14週。
    かなりつわり楽になったけど1日動けない日も時々。
    辛いけど頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2023/03/20(月) 21:29:02 

    ニュースで出産費用を保険適用とか色々
    対策考えてれてるけど、早くして欲しい。
    数ヶ月の違いで適用にならなかったりしたら
    それは悔しい。

    +42

    -0

  • 1094. 匿名 2023/03/20(月) 21:37:42 

    >>1079
    最近インスタで見たんだけどポケマムっていう家でセルフエコーできる機械があった!
    スマホでお腹の赤ちゃん見れるらしい
    欲しいけど3〜4週間レンタルで2万くらいしたから諦めたよ笑

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2023/03/20(月) 21:40:36 

    ずーっと眠たいけど気持ち悪くてぐっすり眠れない。眠いのに気持ち悪いって地獄すぎる。

    +8

    -0

  • 1096. 匿名 2023/03/20(月) 22:36:03 

    胎嚢確認出来たけど、心拍確認するまでは妊娠してるとは言いませんって言われた。

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2023/03/20(月) 22:36:50 

    久々に夜ご飯食べられた。
    お茶漬けが食べたくなって食べたらすごく美味しくて2杯も。
    食べすぎて気持ち悪くなってる。いつもなら吐き気がピークの時間だから吐いてしまうかも。

    +8

    -0

  • 1098. 匿名 2023/03/21(火) 01:11:43 

    8w4dですつわりが増して全然寝れない。

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2023/03/21(火) 02:19:02 

    >>1083
    私も今冷やし中華ブームきてます🤣
    作るのにちょっと手間かかりますがマルタイ棒ラーメンで作る冷やし中華も美味しいですよ!年中手に入るので是非!

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2023/03/21(火) 10:53:06 

    9w食べたら吐く、飲んだら吐く
    夜もどの向きで寝ても気持ち悪い
    辛いよ

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2023/03/21(火) 12:40:34 

    あー今日はずっと調子悪いよー
    このつらさ早く終わってくれー

    +12

    -1

  • 1102. 匿名 2023/03/21(火) 13:02:58 

    野球に元気もらった!!ありがとう!!

    +27

    -1

  • 1103. 匿名 2023/03/21(火) 13:04:38 

    2週間ぶりに掃除できた🧹

    +10

    -1

  • 1104. 匿名 2023/03/21(火) 14:05:27 

    2人目なので里帰り出産しようと思っているけど、自分の実家に帰るべきか義実家に頼るべきか悩んでます...上の子はやんちゃで好奇心旺盛な1歳児です。

    実家
    ・猫が2匹いる(室内飼い、保護猫)→里帰り中ずっとケージに入れるのは絶対に猫にとってストレスなので無理では?目を離した隙に上の子が猫に触りに行って怪我をしそう。
    ・片親で実母は働いているため日中のサポートは期待できない。仕事で疲れて帰ってくる筈なので夜間のサポートも不明。ご飯は作ってもらえる。
    ・祖父母が近くに住んでいるけど80代高齢なのでそこまで頼れない。
    ・使える寝室が6畳で狭い
    ・自分の家なので気兼ねなく過ごせる。

    義実家
    ・義母が働いていないので日中サポートしてもらえる。義父も現在 再任用でたまに出勤。帰省した際は上の子をよく見てくれる。
    ・使える部屋が広い。
    ・上の子の時も孫フィーバーを一切しなかった人達なので変に介入せず淡々とサポートしてくれそう。
    ・絶対に気を遣って疲れる。

    初めは実家に帰ろうと思ってたけど、1歳児+猫2匹を日中1人では絶対安全に見れないと思い...かと言って、自分の実家でさえ関係が悪化する可能性のある産後に義実家に行くのは地雷なのか...悶々と考えてます。私だったらこうする、こうだったなどアドバイスあれば教えて欲しいです😭

    +4

    -8

  • 1105. 匿名 2023/03/21(火) 14:22:17 

    今、9w。
    無事に無事に育ってもらいたい。

    なんか、胎嚢が小さい気がして心配。。

    +14

    -1

  • 1106. 匿名 2023/03/21(火) 15:16:17 

    何でも食べられるし吐きもしない匂いも大丈夫
    けどただ気持ち悪いこのつわりはなんだ…つわり軽いのかな

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2023/03/21(火) 15:47:35 

    旦那が役立たずすぎて辛い。
    私がただだらけてると思ってるのか一緒になってダラダラしてくる。
    家事やってくれよ、上の子の相手してくれよ…
    せめてどっちかだけでも。

    +21

    -1

  • 1108. 匿名 2023/03/21(火) 15:59:17 

    経産婦はおなか出やすいって言うけど12週にしてかなりのぽんぽこ
    こんなに出てて中期から後期どうなるのか
    そして体重まったく変化ないのにこの肉はどこから出てきたのか…

    +12

    -1

  • 1109. 匿名 2023/03/21(火) 16:22:39 

    いつものオカシイ人ってのはわかってるけどつわりでイライラしてる時に1マイナス押されてるの見ると
    もーヨソでやれよって思うね

    +16

    -4

  • 1110. 匿名 2023/03/21(火) 16:49:28 

    >>1104
    実家側に祖父母がいないこと以外、子供の年齢も条件もほぼ一緒だけど我が家は里帰りしないことにしました。
    理由は私が急遽入院した場合に実家だと実母も働いてるので子供のことを誰も見れない、一歳児が実家のペットが大好き過ぎて過剰に接してしまうので双方の安全を守ることが困難、義実家との関係は良好だけどいい距離感を保っているからであって同居した場合は何らかの問題が発生する可能性がある、家が広く家具や置物も多いので子供の安全が守れるか常にヒヤヒヤするからなどです。
    今から気合い入れてます笑

    +6

    -1

  • 1111. 匿名 2023/03/21(火) 17:09:27 

    食べた後の口が気持ち悪い…
    歯磨き以外に対処法ありますか?
    飲み物もアイスとかも飴もなくなったら結局だめで

    +10

    -1

  • 1112. 匿名 2023/03/21(火) 17:17:22 

    >>191
    環境変わるとしんどいよね…
    埃とか吸い込まないようマスク必須だ
    無理しないで気をつけてね

    +4

    -1

  • 1113. 匿名 2023/03/21(火) 17:37:00 

    >>1075
    私も3人目だけど心音聴いたのは臨月近くのNSTするようになってからだよー。
    多分最新のエコーを導入している病院とかだといっぺんに出来るのかもしれないけど、そんなに最新のエコーある病院ってないんじゃないかなぁ。

    +6

    -1

  • 1114. 匿名 2023/03/21(火) 17:52:45 

    >>1104
    旦那さんのサポートは全くなしですか??
    私も上の子2歳ちょうどだったんだけど、里帰りしなかったよー。旦那は出張多い仕事だから新生児期にも2週間とかいなかったけど、上の子保育園行ってたので保育園の送り迎えだけ義母にサポートしてもらって後は完全に1人。
    産前産後だけでも保育園とかに入れて、送り迎えさえなんとかなればいけるよ。保育園行ってる間に新生児のお風呂終わらせちゃったら後は授乳とオムツ交換くらいだし。
    とにかく上の子の遊び相手と、上の子の世話の方が新生児の世話よりも大変だと思うので、日中誰もいない実家は厳しいと思うな。自分が全く休めないので。
    近いなら保育園じゃなくて日中だけ義実家に上の子だけ預かってもらうのもありかも。
    私は1人目遠方の自分の実家に里帰りしたけど、日中のサポートなかったし、狭かったので結構しんどくて。
    自分の家の方が都合良かった。

    +7

    -1

  • 1115. 匿名 2023/03/21(火) 19:12:04 

    つわりで食べれていますが吐きます。
    夜中も気持ち悪くて吐いたりして不眠です。
    深夜〜朝方が一番辛いです胃に何もない状態で吐くので胃液しか出ません。
    水分は飲めています。
    周りと比べると軽めの方だと思いますが病院へ点滴をお願いしても良いんでしょうか?

    +8

    -1

  • 1116. 匿名 2023/03/21(火) 19:27:16 

    今まで軽い悪阻でしたが、12週に入ってから本格的な悪阻がきた気がします。悪阻がなくなってくると言われてる時期に酷くなっているのが絶望です😭
    この時期から酷くなった方いらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 1117. 匿名 2023/03/21(火) 19:32:19 

    >>1115
    食べれていて水分取れているなら点滴は必要ではないし、病院行ってもしてもらえないと思う。
    脱水状態にでもなってない限り特にする意味もないしね…。
    例え食べれてなくて、体重何キロも減っててもしないことも結構あるみたい。
    尿検査でケトン体が出たり、胎児の発育不良とかがあると点滴になるみたいだよ。
    吐き気が酷いなら吐き気止めの薬は出るかもしれないけど効くかは人それぞれ。

    +4

    -2

  • 1118. 匿名 2023/03/21(火) 19:46:01 

    昨日まで4日間くらい調子良くて、
    口の中が変な味したり匂いに
    敏感だったのはなくなったんだけど、
    今夜は久しぶりに吐き気。
    吐いても気持ち悪くて辛い、、、
    確実に二人目の今回のがきつい

    +8

    -1

  • 1119. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:01 

    >>1111
    もうすでに試してるかもだけどミント系の粒ガムは?
    味が結構長持ちするし頼りにしてた

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2023/03/21(火) 20:12:06 

    この時間気持ち悪い。。
    終わりは来るんだろうか。

    +9

    -2

  • 1121. 匿名 2023/03/21(火) 20:32:27 

    今まで食べ過ぎってくらい食べられたのに、つわりが始まってから何を食べるにも『食べて大丈夫かな?吐かないかな?』って食べることへの不安感があって辛い。
    食べてから胃が気持ち悪くなるのも嫌だし、何も気にせず食べてた頃が懐かしい。

    +10

    -1

  • 1122. 匿名 2023/03/21(火) 20:45:44 

    口の中がずっと気持ち悪い
    つらい
    心折れそう

    +13

    -2

  • 1123. 匿名 2023/03/21(火) 21:02:19 

    妊娠してから腰痛が酷いんだけど同じような人いる?
    横になってたらすぐに腰が痛くなる
    つわりも酷いし腰も痛いししんどい…

    +6

    -1

  • 1124. 匿名 2023/03/21(火) 21:09:16 

    13w3d、昨日から謎の頭痛と若干の吐き気😭

    Yahoo!知恵袋とか見てたら4〜5ヶ月頃に頭痛に悩まさせる人もいるみたいだからそのせいなのか、季節の変わり目で風邪でもひいたのか。。

    普段あまり頭痛にならないので辛い。
    経験者いますか?

    +7

    -1

  • 1125. 匿名 2023/03/21(火) 21:18:10 

    >>1110
    >>1114
    返信ありがとうございます😭
    入院した場合上の子を見る人がいない等...確かにとなりました。やっぱり客観的に見ても実家は厳しいですよね。
    夫は育休とる予定なので育児には参加しますが、上の子の時にコロナで里帰りしなかったので誰の手も借りれる状況になく(その時は東京にいて感染者も多かったので田舎からきてもらいませんでした)、完全に大人2人だけでの育児が夫も私もかなり答えたので今回は上の子もいるし、実家を頼ろうとなっています😭
    転勤族で引っ越してきたばかりで上の子は保育園に預けておらず、実家も義実家も車で3〜4時間の他県という感じです...😢
    でも里帰りしない方もたくさんいるんだなと参考になりました。客観的な意見を聞けて良かったです。夫とも話し合ってみます!🙇‍♀️

    皆さんの赤ちゃんが元気に育ちますように!

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2023/03/21(火) 21:40:18 

    >>1115
    病院や先生の方針によると思います。
    私は問診の時につわりがキツイと話したら点滴希望しますか?と聞かれました。
    その後、尿検査の結果でケトンが出ましたがプラス1だったので断りましたが。
    問診の時点で希望を聞かれたので検査結果に関わらず点滴できたのかなと…
    一度相談してみるといいと思いますよ。

    +6

    -1

  • 1127. 匿名 2023/03/21(火) 21:51:35 

    >>1115
    体重マイナス2キロ、尿ケトン+1でしたが、水分さえ取れていればとりあえず大丈夫と言われてしまいました。

    体重が5キロくらいまで減らないと、点滴や入院はしないそうです。
    (強く希望すれば点滴はしてもらえるかもしれませんが)
    点滴っていってもほぼ水分だし、どうせ尿としてだされてしまうので本当に数時間くらいしか効果ないみたい。
    とにかく水分、出来ればOS 1というドリンクを飲むようにと言われました。
    辛いけどがんばろうね。

    +8

    -1

  • 1128. 匿名 2023/03/21(火) 22:39:20 

    誰か痔主の方いません?
    大きい方したいんだけど、明日初めての検診だしもし豆が出ちゃったら恥ずかしいよ。
    豆くらい小さければいいんだけど、オリーブくらい出ちゃうんだよね。カミングアウトしとけば大丈夫かな。

    +1

    -2

  • 1129. 匿名 2023/03/21(火) 23:08:30 

    >>1121

    とても気持ちがわかります。
    吐き気と嘔吐ありますが、水分も食事も摂れます。食欲や食べたい願望はあるのですが、食べた後のことが怖くて食べられません。美味しそうなものを見ては妊娠前のなんでも食べられた身体が恋しくなります。出かけようにも突然襲いかかる吐き気が怖くて出かけられず、食事も楽しむことができなくて、体も思うように動かず重度悪阻では無いにもかかわらずもどかしくて辛いです。

    +6

    -1

  • 1130. 匿名 2023/03/21(火) 23:49:28 

    >>1119
    ありがとうございます
    今のところまさにガムが命綱です。たまにそのガムで気持ち悪くなることもあったり

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2023/03/21(火) 23:53:11 

    7wですが、つわり一切なくご飯は今まで通り、でも安静にしてジムも休んでるので体がめちゃくちゃ重い。数キロ太ったかもしれない(怖くてはかってない

    +4

    -2

  • 1132. 匿名 2023/03/22(水) 00:11:22 

    久々に夜お風呂に入れた。
    最近はつわりが辛くて横になっているうちに寝落ち→朝早く起きてシャワーのパターンだったから。
    それで妊娠線対策もしなきゃなーってお腹にクリーム塗ろうと思ったら毛が濃くなっててびっくり!
    手足はそんな変わってないけど胸より下からお腹がすごいことに。
    調べたら妊娠中はよくあることらしいけど、明日病院行くのに恥ずかしいな。

    +6

    -1

  • 1133. 匿名 2023/03/22(水) 00:48:38 

    妊娠初期って4ヶ月までで合ってますか?
    安定期に入ったら中期?

    +4

    -1

  • 1134. 匿名 2023/03/22(水) 03:58:50 

    >>1133
    合ってます♪

    +4

    -1

  • 1135. 匿名 2023/03/22(水) 04:00:37 

    無事に育ってくれてるか不安だ。受診しようかな。

    +0

    -4

  • 1136. 匿名 2023/03/22(水) 04:49:21 

    夕方からは水もろくに飲めず、少し落ち着いたこんな時間に経口補水液片手にベースブレッドをかじってます🤣

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2023/03/22(水) 06:41:51 

    5wから続いたつわりが9wでほとんどなくなって楽に
    ずっと寝込んでベッドの上生活だったから体力回復頑張らないと!

    +6

    -1

  • 1138. 匿名 2023/03/22(水) 08:18:28 

    いつも朝はまだマシなのに今日は起きて上の子抱っこしてリビングに降りたら急にフラフラして変な汗かいて倒れるかと思った…
    ちょっと横になったら平気になったけど。
    あんまりまともなもの食べられてないもんなぁ。
    鉄分不足とかやばそうだ。
    今日実母が来てくれるから実家に帰る時期相談しよう。。

    +4

    -2

  • 1139. 匿名 2023/03/22(水) 08:54:53 

    >>1123
    腰やばいよ
    ほんと痛い
    生理の時に腰が痛くなるタイプだったから妊娠でもやっぱり痛くなった
    コルセットもつけられないしきついよね…

    +5

    -1

  • 1140. 匿名 2023/03/22(水) 09:15:27 

    昨日くらいから耳管開放症がひどい。
    今日もう2.3分に1回くらいのペースで耳の中が曇る感じ…
    上の子の時は妊娠後期だけだったのにな。地味にストレス。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2023/03/22(水) 10:25:10 

    >>1139
    すみません、間違えてマイナスボタン押してしまいました( ; ; )

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2023/03/22(水) 10:30:36 

    >>1137
    よかったね!
    私は9wから急激に悪化したよー
    つわりって本当人それぞれだね…

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2023/03/22(水) 10:39:56 

    つわりの気を紛らわすためにコウノドリずっと見てる
    出産の感動でめちゃくちゃ泣いて、赤ちゃんもみんな可愛くて頑張って今を乗り越えようって気持ちになれる

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2023/03/22(水) 10:52:17 

    お腹の中が引っ張られるような痛みで妊娠特有のものっぽいけどあまりにも継続的で不安になる
    頻繁に受診するわけじゃないしエンジェルサウンズを買おうと思ってます

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2023/03/22(水) 11:05:20 

    昨日妊娠検査薬で陽性反応がでました!
    これからよろしくお願いします😊❤️

    +33

    -0

  • 1146. 匿名 2023/03/22(水) 11:06:03 

    半年間、病院でタイミング法を見てもらい妊娠しましたが、
    葉酸を飲んでいなかったのでちょっと不安です

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2023/03/22(水) 11:07:24 

    今週妊娠が発覚して病院の予約は来週なのですが、
    39度の熱が出てしまい赤ちゃんに何か影響がでてないか不安です。
    薬は飲まずたっぷり寝て今は微熱程度です。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2023/03/22(水) 11:45:30 

    >>1128
    臨月になると出っ放しになったり、痛みが出る人もいるから早めに相談した方がいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2023/03/22(水) 12:06:52 

    採血室来てるんだけど奥で「トラウト…」「ダルビッシュが…」とはしゃぐ声が断片的に聞こえてきて和んだ
    出てきた看護師さん何事もなかったようにキリッとして「リラックスしてくださいね!」とか言ってきて笑った

    +14

    -0

  • 1150. 匿名 2023/03/22(水) 13:13:38 

    夕方〜夜にかけて一番しんどい

    +14

    -0

  • 1151. 匿名 2023/03/22(水) 13:24:40 

    この3日間野菜と豚肉たっぷり入れたお雑煮を朝食に食べてたら夜以外は調子良かったんだけど今日からお雑煮やめたら朝から調子悪い
    上の子の時はひたすらサラダ巻きだったけど今回はお雑煮かぁ

    +5

    -1

  • 1152. 匿名 2023/03/22(水) 13:39:51 

    妊娠出産一時金の一部振り込まれたんだけど健診何回かやったら消えちゃう金額…本当クーポン券でおさまるようにして欲しい。

    +13

    -2

  • 1153. 匿名 2023/03/22(水) 13:50:11 

    >>1137
    今日で9w2d
    胃もたれはまだ少しあるけど吐かずにご飯が食べれた!
    つわり終わるのかな?ぶり返すんじゃないか?とビクビクしてる。
    夜眠れるといいんだけど

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2023/03/22(水) 15:15:59 

    >>1118
    ほんとつらいよね、、
    私、上2人は悪阻なかったのに3人目で初めての悪阻。
    この違いってなんなんだろう😭😭

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2023/03/22(水) 15:50:02 

    今8週で一昨日と昨日に鮮血が出たから受診したけど赤ちゃんが無事で良かった!!
    自宅で安静にって言われたけどいつまで安静にしたらいいんだろ。。
    お医者さんに聞いても血が止まるまでって、、血はもう結構止まってるんだよー

    +9

    -1

  • 1156. 匿名 2023/03/22(水) 17:23:15 

    みなさん友達には何時ごろ話しますか?

    +3

    -1

  • 1157. 匿名 2023/03/22(水) 17:43:38 

    >>1156
    頻繁に会ったり連絡取ってる子には安定期に入ったら、遠方に住んでてそこまで密じゃないけど今も関係は続いてる子には生まれてからかな。

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2023/03/22(水) 17:46:05 

    26歳でNIPTするか迷ってます

    +12

    -1

  • 1159. 匿名 2023/03/22(水) 17:51:18 

    スマホ酔いしませんか?

    +11

    -1

  • 1160. 匿名 2023/03/22(水) 18:27:56 

    >>1156
    本当に仲良い友達には8w位に話した
    一緒にご飯食べる時に生ものとお酒控えたり、いつもと違う行動したからバレてるだろうなーと思って

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2023/03/22(水) 18:29:09 

    >>1158
    個人的には年齢関係なくした方がいいと思う
    ダウン症の(確率ではなく) 生まれる数は20代が1番多いし

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2023/03/22(水) 18:31:51 

    12週
    めちゃくちゃダンスしてギュルンギュルン回ってて笑ってしまった
    そんな動いてへその緒絡まないの?と思うレベル
    胎動感じないけどすごく蹴ってるのね
    上の子のときよりエコー性能が上がってるのか4Dじゃないのに
    目鼻もクッキリ見えて口をあむあむしてるのまで分かって嬉しかった

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2023/03/22(水) 18:40:30 

    >>1116
    私も11週からピークで14週まで続いたよ。これまでは頑張れば仕事できるレベルだったのに、11週以降食べづわりと嘔吐の繰り返しが止まらなくて、一日20回位吐いてた
    赤ちゃんの発育は順調。辛いけど一緒に頑張ろう!

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2023/03/22(水) 19:05:43 

    今日病院行ってきた。
    10wではっきり赤ちゃんの頭と手足が見えた。
    まだまだ小さいけど、心臓が動いてるの見て感慨深かった。
    相変わらずつわりが辛いけど、無事に育っててくれてよかった。
    採血だけでぐったりしたんだけど、こんな私でも産めるのかなって心配はある。

    +19

    -0

  • 1165. 匿名 2023/03/22(水) 19:17:40 

    夕方から頭が痛い…
    寝たいけど頭ガンガンして寝れないしすぐお腹空いちゃうし、スマホの画面も眩しく感じてくるし、泣きたい😫

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2023/03/22(水) 19:18:53 

    ズボンの締め付けが気持ち悪い🤢
    部屋着ワンピースに変えようかな

    +11

    -0

  • 1167. 匿名 2023/03/22(水) 20:17:04 

    今日初めて検診行ったんだけど、7週だけどまだ心拍聞けなかった。
    次は2週間後だって。だからまだ母子手帳貰えない。

    +8

    -0

  • 1168. 匿名 2023/03/22(水) 20:29:53 

    今週でこことおさらばだ
    辛かったけどここの人達と分かち合えて支えられた
    ありがとう

    +31

    -1

  • 1169. 匿名 2023/03/22(水) 20:37:28 

    9w
    茶オリが出てる
    検診は来週だし鮮血ではないから大丈夫よね?病院に電話した方がいいかな?

    +3

    -2

  • 1170. 匿名 2023/03/22(水) 20:43:20 

    14w
    風邪ひいた。
    咳が止まらなくて、赤ちゃん苦しくないか心配&咳の腹圧でお腹いたい
    妊娠中風邪ひいた方いますか?
    自然に治しましたか?

    熱はありません

    +6

    -2

  • 1171. 匿名 2023/03/22(水) 21:02:44 

    >>1170
    だいたい1週間かなそれ以上続くなら病院へ相談した方が安心ですよ。
    自分はヴェポラップと加湿器、生姜湯、マスクで乗り切りました。
    咳が出る時はお腹に負担が行かないようにできるだけ体を丸めて咳をする感じです。
    ヴェポラップは薬剤師に妊娠中でも大丈夫と聞いて塗っていました。

    +5

    -2

  • 1172. 匿名 2023/03/22(水) 21:15:40 

    茶おりとオレンジ色のおりものが続いて病院に行ったけど、無事だった!!前回行った時より2センチくらい大きくなってた!安定期まで安静に過ごそう。

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2023/03/22(水) 22:10:12 

    >>1171
    ありがとうございます!体まるめて咳してみます!

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2023/03/22(水) 22:12:49 

    歯列矯正4ヶ月前に終わってるんだけど
    ほんっとに最中じゃなくてよかったって心の底から思う
    いま8wで歯磨きするだけで吐いちゃう🤢

    +9

    -0

  • 1175. 匿名 2023/03/22(水) 22:44:01 

    妊活トピが上がってだけど、妊娠すればまた別の不安もあり、無事に出産したら今度は育児がスタートし。
    婚活も結婚は全然ゴールではなくスタートでどのステージも大変さも楽しみもあるね。まぁしかし、出産した時の喜びはとてつもない喜びだよね!頑張ろ!

    +19

    -1

  • 1176. 匿名 2023/03/22(水) 22:46:43 

    寝室で先に横になってたら、仕事から帰ってきた主人が食器洗ってくれてた!キッチンに立つの辛いから本当有り難い!

    +11

    -1

  • 1177. 匿名 2023/03/22(水) 23:02:14 

    旦那の匂いが無理すぎる…
    寝室分けてる人いますか?

    +8

    -1

  • 1178. 匿名 2023/03/22(水) 23:23:01 

    今日7wで病院行ってきました。心拍遅いのと、胎芽?小さいので厳しいかもしれないと言われました。一応来週見て判断みたいですが、弱くても心臓動いてるの見たら悲しくなりました。すみません、明るい話題じゃないこと書いてしまって。

    +31

    -0

  • 1179. 匿名 2023/03/23(木) 00:45:36 

    今日で初期を卒業します。
    7週とかの頃は16週なんて遠すぎてたどり着けるだろうか…って不安しかなかったけど、なんとかここまで来ました。
    ここには本当に助けられました!特に便秘薬について!
    安定期に入っても流産も早産も不安だけど、ここまで来れた幸せを噛みしめます。

    +40

    -0

  • 1180. 匿名 2023/03/23(木) 01:37:56 

    10w5d
    主に朝の空腹時と夜に気持ち悪さと吐き気があるけども、体調不良に慣れたのか、つわりが軽くなってきたのか先週よりもすこーし楽になってきた。記録もつけてないからいつつわりがきつかったかも曖昧になってる。こんなかんじで徐々に気付かないうちにつわりが終わっていくのかな。早く終わるといいな。

    +8

    -1

  • 1181. 匿名 2023/03/23(木) 01:41:28 

    <<1177

    匂いが無理なわけでは無いので違いますが、気持ち悪さや吐き気があるため、お腹触られたり体に触れられるのが嫌になっていて寝ている時は一人の方が落ち着くので寝室別がいいのわかります。。。

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2023/03/23(木) 02:45:09 

    8w目前にして初めて旦那の前でトイレに駆け込んでしまった
    一人目の時よりきつい。。

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2023/03/23(木) 07:47:02 

    5w
    軽いつわり?と風邪ひいて熱鼻水だるさでつらいけど犬の散歩は行ったし洗濯して夜ご飯も作ったのに夫に運動したら?って言われてムカついた。それ以外の時間は辛いから横になってるのに。

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2023/03/23(木) 08:30:22 

    みなさんどれぐらいで心拍確認できましたか?
    明日初診で産婦人科行くんだけど、おそらく今7wぐらい。確認できるか不安だな😭

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2023/03/23(木) 08:49:22 

    家に一人でいるとふとした瞬間にものすごい孤独感を感じて泣きたくなってくる。つわりはいつか終わりがくるの分かってるけど一生このままなんじゃないかって絶望的になる。ホルモンバランス恐ろしすぎる。

    +10

    -0

  • 1186. 匿名 2023/03/23(木) 09:15:35 

    明日から上の子が1か月近く春休みだよ。恐怖だわ。

    +9

    -0

  • 1187. 匿名 2023/03/23(木) 09:28:26 

    >>1177
    主人はニンニクの消化が悪いみたいで食べてくるとすぐに分かります!1人目の悪阻中に家系ラーメン食べて帰ってきた時は寝室が本当にヤバかったです!!!!寝れなくて口臭い!!って言い過ぎたら怒られてしまいました。でも、僅かな匂いにも敏感になってたので本当に地獄でした。
    産後は主人への気遣い?厳密には夜泣きしても全然起きやしない主人にイライラしてからずっと別々に寝てます。

    1番言いたかったのは、別々に寝る提案もご主人のためというていで提案すると良いと思います!臭いからはNGで。笑

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2023/03/23(木) 10:33:08 

    みなさんは完全にカフェイン断ちしていますか?
    1人目の時はコーヒーを飲まないようにしたり刺身を食べないようにしたりとしていましたが、今回は2人目なのでコーヒーも1日一杯くらいならいいかとか刺身もたまに食べてしまいます。。
    しっかり守ったほうがいいのかな?

    +8

    -1

  • 1189. 匿名 2023/03/23(木) 10:49:02 

    >>1186
    春休みが1ヶ月も?
    それは長いね

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2023/03/23(木) 10:52:27 

    >>1188
    刺身や生物は危険なので完全に控えてますがカフェインは多少なら大丈夫ですよ!
    私の産院では待ち時間にコーヒー紅茶配ったりしています!妊婦でも1日に少量なら全く問題ないそうです

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2023/03/23(木) 10:56:40 

    >>1152
    わかるー。初回の妊婦健診は補助券使っても1万5千円かかるので用意してって言われた。何のための補助金、補助券なの…

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2023/03/23(木) 11:06:24 

    >>1188
    西松屋にノンカフェイン売ってあるよー!

    +3

    -1

  • 1193. 匿名 2023/03/23(木) 12:21:35 

    >>1188
    私はコーヒーもお刺身も大好きで少しだけってのが出来ないから一切口にしてないけど、我慢出来る人なら良いと思う!お刺身も新鮮なものなら!
    貧血の症状があるって先生に相談した時もレバー食べなって言われたし。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2023/03/23(木) 12:23:02 

    >>1188
    無印良品のデカフェコーヒー飲んでます~
    紅茶はルピシアのデカフェ福袋で大量買いしたからそれを気分に合わせて飲んでます。
    タンポポコーヒーはイマイチだったので、デカフェで楽しんでますよ。

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2023/03/23(木) 13:20:19 

    >>1188
    つわりが始まってからは完全に経ってるけどつわりが終わったら1日1杯だけ飲むつもりだよー!

    +4

    -1

  • 1196. 匿名 2023/03/23(木) 13:50:34 

    妊娠ってどの時期も辛いのはもちろんなんだけど
    初期中期後期で一番辛いのはどれなんだろう?
    やっぱりつわりのある初期なのかな?

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2023/03/23(木) 14:03:21 

    >>916
    私だったら退職します。そこの職場でストレスなく妊婦生活を送れる気がしない。
    子供の命にはかえられないですよ。

    +3

    -1

  • 1198. 匿名 2023/03/23(木) 15:01:57 

    >>1196
    1人目の時は初期と後期同じくらい辛かったかも。
    後期はお腹が大きくなることで他の臓器が圧迫されるからずっと苦しいのと、ちょっと食べたらすぐ戻ってくる感じがあった(後期悪阻かな)。
    あと仰向けで寝られないし体がそもそも重いし体重もどんどん増えるしもう早く産みたいって感じだったよ。
    でも改めてまた妊娠初期を経験するとやっぱり初期が一番キツい気がする。個人差あると思うけどね。

    +8

    -0

  • 1199. 匿名 2023/03/23(木) 16:09:22 

    >>1196
    初期は個人差あり、中期は比較的楽かな…
    後期は歩けば汗だく、息切れ、しりきり膀胱蹴られるのが苦しくてしんどかったね

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2023/03/23(木) 16:18:04 

    >>1196
    私は一人目の時はつわりがしんどすぎて出産より初期の方がしんどかったレベル
    中期が一番楽しかった
    後期はお腹が重いとかこむらがえりが起きやすいとかトラブルはあるけどお腹の子と一心同体感あって幸せな時間だった

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2023/03/23(木) 16:36:56 

    9wに入ったので妊娠線予防クリームを買う予定です。
    他にも妊婦が買うべきものなどみなさんどこから情報得てますか?

    +4

    -1

  • 1202. 匿名 2023/03/23(木) 16:38:37 

    >>1196
    私は中期〜36wまで切迫で安静生活だったから中期が一番精神的にきつかったかな。
    でも本来ならつわりも落ち着いて体も重くないしきっと一番過ごしやすいのは中期かも。
    後期つわりもそこまでなかったし普通に食事もできたから動き回れた後期は最高に楽しかったよ

    +6

    -1

  • 1203. 匿名 2023/03/23(木) 16:39:21 

    進んでる実感がほしい
    初期はお腹も出ないし成長が受診時のエコーでしかわからないからひたすら日付確認しちゃう
    早く中期に入りたい…

    +17

    -1

  • 1204. 匿名 2023/03/23(木) 16:39:40 

    昨日、今日頭痛がひどいな〜と思ったら、、


    新月は「緊張性頭痛」と言われるもので、
    血管を取り巻く筋肉が収縮することで血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすく、周囲の神経を刺激することで頭痛が生じます。

    満月は「偏頭痛」と言われるタイプのもの。
    満月時には膨張する力が最高潮になるため、脳内の血管が拡張を起こし痛みを引き起こします。

    タイプが違う痛みなので対処法も異なります。

    「緊張性頭痛」の場合は、
    血行が悪くなると症状が出やすくなるので「温める」ことを念頭に対処するのが◎。

    「偏頭痛」の場合は、
    身体を動かすと痛みが助長されるのでまずは安静が一番です。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part42

    +13

    -1

  • 1205. 匿名 2023/03/23(木) 16:40:28 

    お腹いっぱいで便秘もあってパンパンなのに食べづわりでつらいよー

    +11

    -1

  • 1206. 匿名 2023/03/23(木) 16:44:39 

    口の中スッキリさせたくて注文してたキシリトールガムが届いた…美味しい。

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2023/03/23(木) 17:04:01 

    >>1143
    同じ人いた笑
    つわりひどくて仕事休んで家に居るから気を紛らわすためにコウノドリ見てた!
    もう見るの何回めって感じだけど毎回泣く。

    1.2全部見終わっちゃって次何みようか悩んでる

    +7

    -2

  • 1208. 匿名 2023/03/23(木) 17:21:20 

    >>1204
    今日は低気圧だからその影響もあるかもねー

    +8

    -1

  • 1209. 匿名 2023/03/23(木) 19:16:18 

    明日で9wだ〜病院楽しみだけど怖い

    +4

    -1

  • 1210. 匿名 2023/03/23(木) 19:30:02 

    1人目のときに比べて食べられるものが圧倒的に少ない。
    性別が違うのか、それとも個人の差なのか、私の生活環境が違うからなのか。
    もう今平常心で食べられるものが苺しかない…
    苺も食べたいという気持ちは湧かないけど胃が空っぽになるとさらに気持ち悪くなるから入れてるって感じ。
    いつまで続くんだろう、辛い。
    でも生まれてくる赤ちゃんが苺好きになったら可愛いな🍓

    +18

    -1

  • 1211. 匿名 2023/03/23(木) 19:34:59 

    今日から11w。
    世間ではつわりが収まる人が多い時期なの?
    私は収まるだろか今まででいちばんの気持ち悪さなんだけど。
    もう辛すぎて何も出来ない。ただ横になってるだけでも苦しい。

    +24

    -1

  • 1212. 匿名 2023/03/23(木) 19:39:35 

    >>1158
    アラフォーなので認可施設で受けました。結果は陰性でした。
    若くても無認可施設で受けたと思います。

    ダウン症の確率は年齢が上がれば高まりますが、若くても高齢でも全出産数の3%以下、大きな差ではないと医師に説明を受けました。

    これは私の考えですが高齢になればなるほど「もう2人いるから絶対産まない」「どんな子でも受け入れる」という人が増えます。
    前者ならどんなに健康な子でも生まれてきません。
    後者なら検査を受けず、結果としてダウン症の子が生まれます。
    こんな背景で出生数に占める割合が高齢で増えるというのもあると思います。

    迷っているのであれば、そのまま進むより検査を受けてみてはいかがでしょうか。結果をどう受け止めるかは、あらかじめ決めておくのが良いかと思います。

    +6

    -1

  • 1213. 匿名 2023/03/23(木) 19:50:10 

    >>1207
    いのちの器っていう漫画おすすめ!
    産婦人科の女医さんの話。めちゃくちゃ長いけど、ピッコマなどで無料分だけでも相当あるので読み応えあるよ!
    田舎の産婦人科の女医さんを中心に、子供や親戚、近所の人などどんどんキャラが増えていくけどそれぞれドラマがあって面白い。

    +6

    -1

  • 1214. 匿名 2023/03/23(木) 19:51:48 

    >>1211
    私も7〜8週より11〜13週のがきつかったかも。
    今15週、若干楽になってきたかな?とここ2〜3日思ってたけど先ほどまた嘔吐…

    +12

    -1

  • 1215. 匿名 2023/03/23(木) 20:01:22 

    >>1213
    ピッコマにあるんだ!
    さっそく明日から読んでみます。
    ありがとうー!

    +4

    -1

  • 1216. 匿名 2023/03/23(木) 20:58:14 

    >>1214
    そうなんですね。
    今までも結構辛かったのにこれよりも更に酷い症状が出るのかと思うと怖いです。
    でも赤ちゃんのために耐えるしか無いですよね。

    +10

    -1

  • 1217. 匿名 2023/03/23(木) 21:22:42 

    13週で検診あるけど経腹エコーになるかな?
    まだ経膣エコーかな...
    念の為お腹の検診剃っとかないとなぁ

    +5

    -5

  • 1218. 匿名 2023/03/23(木) 22:18:30 

    10週後半、夫の実家近くに引っ越してきたばかりで妊娠してつわりで家に引きこもり気分も下がってきたので週末は実家に帰ることにした。少しでも体調良くなるといいな、、、、気持ち悪いのつらい。えずきがとまらん。

    +13

    -3

  • 1219. 匿名 2023/03/23(木) 22:25:50 

    食べづわりで数時間おきに食べてて辛い…
    気持ち悪いのが常だし、更に急に来る空腹からの吐き気に怯えて何かしら口に入れちゃってる
    まだ9wなのに胃の部分がすごいぽっこりして来て初期なんて信じられない😭
    もともとぽっちゃりなのにもう+2キロだよ😭😭
    もう嫌だー😭😭😭

    +14

    -1

  • 1220. 匿名 2023/03/23(木) 22:27:34 

    パピコのアレキサンドリア味をスーパーで見つけて食べて見たらすっごくスッキリしてて美味しいー!
    ちょっと後味があるから好み分かれるかもだけど、食べてる時はスッキリだよ。
    さっぱりしたものが食べたいつわり中の方がいたら試してみて!

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2023/03/23(木) 22:34:21 

    >>1213
    私も読んでみよっと!

    +2

    -1

  • 1222. 匿名 2023/03/23(木) 23:33:05 

    もう食べ物に気を使うのめんどくさい
    夕飯適当に卵かけご飯で済ませたいしスーパーのパックのお寿司食べたい…
    外食行っても生ハムダメ、ナチュラルチーズダメ、レアのお肉ダメ…って疲れる
    コーヒーは毎日じゃなし1日1杯くらいはいいかってことにしてるけど、何も気にせずお酒飲んだりしたい
    もうすぐ安定期だけど出産、授乳終わりまでは先が長い…

    +27

    -3

  • 1223. 匿名 2023/03/23(木) 23:38:12 

    >>1201
    たまごくらぶとか買ってみたらどう?

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2023/03/23(木) 23:42:13 

    サルモネラ菌徹底管理してる少しお高めの卵あったからそれ買って卵かけご飯してるわ…
    いまは卵かけご飯も贅沢品になってきてるよね

    具合悪くて寝てるしかできないけど、そのあいだに子育ての調べ物とか読書できたらいいのに
    Yahooニュースの記事読んで更新してまた上から記事読んで…という生産性のないことして1日が終わる

    +12

    -1

  • 1225. 匿名 2023/03/24(金) 00:01:18 

    15w。いまだにつわりが終わらないし、好きなもの食べたり、気分転換に運動したりコーヒー飲んだりもできず、感情爆発してしまった
    辛い

    +16

    -0

  • 1226. 匿名 2023/03/24(金) 00:23:33 

    >>1201
    私はたまごクラブとかアプリとか友達から情報得てます

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2023/03/24(金) 00:25:34 

    夜がつわりピークで3時ごろにならないと眠れない
    起きると楽になっててまた夕方頃からしんどくなって
    また夜は眠れない。を繰り返してる早くつわり終わってほしい

    +19

    -0

  • 1228. 匿名 2023/03/24(金) 01:05:48 

    今日でここのトピを卒業になります。流産経験があるので毎日毎日赤ちゃん大丈夫かな?とか、つわりでほぼ寝たきりになってた辛い気持ちをここのトピで吐かせてもらって本当に助かりました。次は中期のトピでお世話になりますが、ここの皆さまとまたお話できる日を楽しみにしてます。ありがとうございました。

    +53

    -0

  • 1229. 匿名 2023/03/24(金) 03:02:05 

    8wですが、息苦しさ、吐き気で眠れません。
    1人目はこんなひどくなかったのですが、音にもすごく敏感になってしまってすぐにビクッとなるので、外出もできません。ひたすら辛いです。

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2023/03/24(金) 05:12:51 

    >>1201
    ゼクシィbabyに登録するともらえる無料の冊子、結構良かったですよ!

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2023/03/24(金) 07:50:33 

    ママリで「性別わかりますか?」ってエコー写真載せてる人、なんなんだろうね。
    プロのお医者さんがまだわからないって言ってるのに、素人に意見求めてなにがしたいんだろう?

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2023/03/24(金) 08:29:22 

    >>1223
    >>1226
    >>1230
    ありがとうございます。
    初歩的な情報も得られてなかったので助かりました♪

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:57 

    胎動とはまた違うんだけど子宮のあたりでギュイイイ…とねじれるような動きがあるな
    急速に大きくなってるんだろうね

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:50 

    >>1231
    エコー中の立体感ある映像でわからないものが、写真でわかるわけがないよね…
    そんなに知りたいなら出生前診断受けたら一発だろうに

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2023/03/24(金) 10:08:57 

    今朝はなんか調子よくて食パン1枚ペロリと食べられたから7週にして落ち着いて来た!?と思ったらこの時間からしっかり気持ち悪くなって来た。
    今日は旦那飲み会だからしんどくて動けなくなる前に上の子お風呂入れちゃわないとだな…はぁ

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2023/03/24(金) 12:38:26 

    >>1235
    私は一人目ですが今の体調でもう一人の子の面倒見ると思うと…あなたえらいですね。がんばってますね

    +11

    -0

  • 1237. 匿名 2023/03/24(金) 12:49:30 

    つわりの中病院でお会計待つの辛い😢
    もう1時間以上待ってるよ。

    +10

    -1

  • 1238. 匿名 2023/03/24(金) 15:06:49 

    便秘に悩まされている方は
    難消化デキストリンやイヌリンもおすすめです

    酸化マグネシウムがダメでピンクの小粒でしか出ないタイプでしたが、体質に合ったのか自然と出るようになりました
    接種しすぎは逆効果なので適度に試してみてください

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2023/03/24(金) 16:15:29 

    >>835
    これ書いたものですが滑り込みで最終日に食べに行けました
    大好きな味を堪能できて心から満足しました
    知らないうちにプラスたくさんいただいていて、ありがとうございました
    みなさまが出産まで楽しく過ごせるよう祈ってます!

    +23

    -0

  • 1240. 匿名 2023/03/24(金) 16:24:09 

    9wで心拍確認して不妊治療クリニック卒業できました㊗️

    +39

    -0

  • 1241. 匿名 2023/03/24(金) 16:52:19 

    桜見てない。お花見したいなぁ

    +8

    -1

  • 1242. 匿名 2023/03/24(金) 17:20:30 

    >>1239
    プラス押したひとりです。
    よかったですね!
    私も似た経験があったので、なんとか食べに行けたらいいのになって思ってました!
    きっとお腹の子も喜んだことでしょう☺️

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2023/03/24(金) 18:28:01 

    病院で出産予定日決めてもらい、母子手帳もらいに行きました!デザインがポケモンで可愛かったです。

    +20

    -1

  • 1244. 匿名 2023/03/24(金) 19:53:00 

    >>70
    お腹痛めて産まなかった男はどうなるの?腹痛めて産まなくても大事にできるからお前の息子に産んでもらいたいわ

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:04 

    ホルモンバランス変化してイライラするのはわかる。外敵から子供守らなきゃいけないもんね。
    でもぼーっとするとか考えまとまらないのは違くない?シャキッとした方が子供生き延びやすくない?
    こんなのサバンナなら死んでるわ。
    もっと身体うまく設計してほしい。

    +8

    -0

  • 1246. 匿名 2023/03/24(金) 21:55:02 

    >>1243
    ポケモンいいなぁ♡

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2023/03/24(金) 21:55:58 

    >>1245
    確かにー!!他の動物はつわりなんてないだろうしね。
    なんのためにあるのか…

    +2

    -1

  • 1248. 匿名 2023/03/24(金) 22:08:43 

    16wくらいに両親と旅行計画が妊娠前からあるんだけど、どのタイミングで報告するか迷う。NIPTで陰性がわかったタイミングか、初期胎児エコーがおわったタイミングか、、、

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2023/03/25(土) 08:21:19 

    みんな、外食の半熟卵も避けてる?
    ラーメンの煮卵とか、親子丼とか、カルボナーラとか食べたいよ〜〜
    あと、肉はミディアムもNG?この間ハンバーガー屋さんで、肉ウェルダンのチーズ抜きしたら全然美味しくなかった..1400円もしたのに。笑

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2023/03/25(土) 09:06:21 

    つわり3日目にしてもうすでに心挫けそう。

    +4

    -1

  • 1251. 匿名 2023/03/25(土) 09:20:19 

    >>1249

    鳥インフルエンザの影響か今は休売みたいなんだけど、Twitterでフォロワーさんがこれあげてるの見て初めて知ったよ。
    サルモネラ菌を気にせず食べられる半熟卵があるんだね。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part42

    +13

    -1

  • 1252. 匿名 2023/03/25(土) 11:04:45 

    10週です。
    カモミールティーがダメと知らずにショートサイズをスタバでさっき飲んじゃいました…。

    気にしなくて大丈夫ですかね…?

    +4

    -3

  • 1253. 匿名 2023/03/25(土) 11:20:08 

    >>1252
    異常が出たらすぐに病院にかかられてください。

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2023/03/25(土) 11:21:19 

    >>1249
    私は一応避けてます!
    先日初期の血液検査をしたとき、妊娠判明直前にミディアムステーキを食べたからトキソプラズマが心配だと医師に話したところ、「これからは食べないでね!」って言われたので引き続きそういうのは避けるつもりです…!

    +7

    -1

  • 1255. 匿名 2023/03/25(土) 12:57:15 

    卒園式、何とか参加できた。成長を感じられてずっと泣いてた😢帰ってきたら緊張の糸が切れてすぐにベッドになだれ込んだ。もうきょうは無理だ、、

    +8

    -2

  • 1256. 匿名 2023/03/25(土) 12:58:35 

    何が食べられるか毎日のように変わって、さっき食べられると思ったものも用意したらダメになって
    夫にそれがワガママみたいに捉えられてるのが辛いし腹立つ

    +22

    -1

  • 1257. 匿名 2023/03/25(土) 13:20:57 

    >>1256
    お互いに思いやるしかないよね。せっかく用意したのに直前で食べれないって言われたらちょっと腹立つし残念な気持ちになるのは仕方ない事。でも無理矢理食べる事もできないし。
    支え合いながら乗り越えましょ!

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2023/03/25(土) 15:59:48 

    NIPT受けようと思ってるんですが10週になってすぐ受けに行ってもいいのかな?
    もう少し遅いほうがいいのかな?

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2023/03/25(土) 16:22:02 

    >>1258
    私も先日NIPT受けてきました。私の場合10週5日での検査で、検査自体は10週に入っていれば受けられるとのことですが、何となく入りたてだとちゃんと結果出ないとかあるといやだったので、10週0日にすぐ!ではなく数日待った感じです。

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2023/03/25(土) 16:52:07 

    NIPTで陰性だったら羊水検査は受けなくてもいいのかな?

    +2

    -2

  • 1261. 匿名 2023/03/25(土) 17:16:40 

    買い物行くけど何食べたい?と旦那に聞かれるもまじで食べたいものがない、、でも食べないと気持ち悪いし、、どうしよ

    +8

    -1

  • 1262. 匿名 2023/03/25(土) 17:43:35 

    検診で子宮頚がん検査も一緒にやったけど、出血してて怖い😂
    これまで何度かやってきたけど、こんなに出るの?ってぐらい出ててびびる

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2023/03/25(土) 18:12:59 

    みなさん出かける際、母子手帳は持ち歩いてますか?

    +5

    -1

  • 1264. 匿名 2023/03/25(土) 18:24:56 

    早く美容室行きたい
    もう2ヶ月以上行けてない😥

    +9

    -2

  • 1265. 匿名 2023/03/25(土) 19:05:40 

    >>1263
    常に持ち歩いてますよー!

    +3

    -1

  • 1266. 匿名 2023/03/25(土) 20:07:31 

    もうすぐ15週なのにつわりおさまらない。いつまで続くのー。

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2023/03/25(土) 20:11:58 

    ガス溜まりが酷くて腹痛が辛い😭
    対策何かあったら教えてください〜😭

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2023/03/25(土) 20:31:00 

    今週の水曜に体外受精の2回目で陽性判定を受けて今大体4w。来週の木曜に再び診察。それまではドッキドキだし生きた心地しない。毎日検索してる。
    2回目の妊娠で、初めての妊娠は子宮外だったので胎嚢確認、心拍確認も気になるけど子宮内に妊娠してて欲しい。つわりは早くも出てきて気持ち悪くなってきた。
    仕事もレジ打ちや品出し仕事だから早く辞めたいけど、お金欲しいし難しい。

    +16

    -0

  • 1269. 匿名 2023/03/25(土) 20:32:32 

    14w
    気がついたら、悪阻が随分楽になってきたような。お腹も少し出てきたし。

    +12

    -4

  • 1270. 匿名 2023/03/25(土) 21:07:25 

    つわりがどんどん辛くなってきた。
    午前中はまだ元気だったのに、今日は朝からダウン。
    お花見行きたかったけど、歩くのも無理なくらい苦しかったからずっと寝てた。
    来週仕事行けないかも。

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2023/03/25(土) 21:13:24 

    6wで、心拍確認できました。
    妊娠がわかってから便秘で1週間でなくて
    痔になってしまったっぽい…
    痛い………
    塗り薬使うのにも自己判断できないなんて。
    病院で聞けばよかった。

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2023/03/25(土) 21:41:02 

    >>1271
    痔には半身浴で血行をよくして
    ウンチ切り体操をするとマシになりますよ。
    硬いウンチを切る時の動作を高速でやります。
    一秒に1回よりちょっと速くを、1分間で100回1日3回行います。ぐらい行います。
    座って行うウンチ切り体操のほうがやりやすいです。
    痔の原因となる便秘も治るそうでます。軽い人なら3日以内で治る人が多いです。
    「治る」とは、排便の時に痛みと出血が無くなることなので完治ではないです。
    治った後も、1週間はウンチ切り体操を続けるといいです。
    3ヶ月以上続ければイボも小さくなっていくそうです。

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2023/03/25(土) 21:44:08 

    匂いつわりって本当になんなんだろうね?今まで一切気にならなかった家のあらゆる匂いがだめで寝室から出られなくなってしまった。トイレ行くのも鼻つまんで高速で済まさないと無理だし、家族にも迷惑かけっぱなしでつらい

    +12

    -0

  • 1274. 匿名 2023/03/25(土) 21:52:23 

    飼い犬の匂いがダメになってつらい泣きそう

    +12

    -2

  • 1275. 匿名 2023/03/25(土) 21:59:09 

    >>1249
    ラーメンの煮卵食べちゃってますー

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2023/03/25(土) 23:11:19 

    さっきピザが食べたくなって美味しいー!!!!!!!って
    食べれたのに旦那が帰ってきてピザ温め直したら
    匂いで吐いてしまった…
    さっきまで美味しいって食べれたのに

    +11

    -0

  • 1277. 匿名 2023/03/25(土) 23:28:07 

    つわりがどんどん辛くなってきた。
    午前中はまだ元気だったのに、今日は朝からダウン。
    お花見行きたかったけど、歩くのも無理なくらい苦しかったからずっと寝てた。
    来週仕事行けないかも。

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2023/03/26(日) 00:16:16 

    >>1258
    ほぼ大丈夫のようですが稀に薄くて結果が出にくいことも可能性としてはあると言われました。万が一の場合の羊水検査も15週以降しか出来ないので早過ぎなくても良いかと12〜13週で行きました。

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2023/03/26(日) 00:37:05 

    >>1263
    邪魔なのと無くしそうなので持ち歩いてません。汗
    検査結果と健診記録だけ写メってても良いかもですね。

    補助券についてもいざ使うか分からないし車で取りに帰れる距離しか行動範囲ないからどうにかなるかなぁと思っています。

    +4

    -3

  • 1280. 匿名 2023/03/26(日) 00:43:54 

    >>1271
    便秘のお薬は処方して貰ったのかな?1週間出てなかったらきついですよね。心配だったら塗り薬について電話で聞いてみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2023/03/26(日) 00:46:39 

    11週目突入
    つわりいつ終わるんだろー朝と寝る前気持ち悪い。食べ悪阻でいまもパン食べてる。口に入れてる瞬間が気持ち悪く無い

    +8

    -1

  • 1282. 匿名 2023/03/26(日) 05:45:02 

    >>1279
    >>1265
    お返事ありがとうございます(*^^*)

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2023/03/26(日) 09:04:51 

    食べた後に口の中が気持ち悪くなる、喉にずっと痰が絡んでる感じなんですが、これもつわりの症状ですか?

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2023/03/26(日) 09:14:58 

    >>1283
    喉つわりかな?

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2023/03/26(日) 09:15:10 

    >>1283
    喉つわり タンつわりだよね!
    オエってなるもん!食べると楽なんだけどね。

    +2

    -1

  • 1286. 匿名 2023/03/26(日) 09:32:01 

    不思議な話なんですが、
    以前妊娠した時流産したんです。
    手術する10日前「まだ流産確定してない時に」
    先生と冷たい手術室に2人でいる姿を夢で見て、
    その後流産→手術したんですが夢のまま正夢だったんです。

    手術なんかしたことないのに、手術のベッドと部屋の冷たさとしかも、行っていた病院が3人先生いるのに当日担当した先生が夢の中に出てきてたんです!!

    今2度目の妊娠中なんですが、昨日!なぜか男の子を産む夢を見ました!少し大きめの目がクリクリした男の子!

    こんな経験した事ある人いますかー?

    +4

    -8

  • 1287. 匿名 2023/03/26(日) 11:35:56 

    11w
    つわりが大変な方もいる中で本当にラッキーな事と分かっているんですが、(嫌味などではなく)今日までずっとなんのつわりもないです…。

    頻尿とか胸のハリなども数日あっただけで今は本当に何もなく妊娠してる実感もないほど元気です。

    逆に赤ちゃんが元気なのか心配ですが同じような方いますか…?

    +12

    -1

  • 1288. 匿名 2023/03/26(日) 11:36:14 

    14週に入ったけれどずーっと初期からお腹痛いのが嫌
    周りに話してもそんな事なかったとしか言われないし。
    出血はまだ無いからいいけれど前のの検診は三週間前とかだから不安だなぁ。
    お腹の痛みがずっとある方いますか?

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2023/03/26(日) 11:38:56 

    >>1249
    普段は気にかけてるけれど
    外食とかで出たら気にせず食べてる。
    生魚も新鮮な物だったら大丈夫って言われてるし
    あまり気にして無いな

    +4

    -1

  • 1290. 匿名 2023/03/26(日) 11:44:30 

    >>1288
    子宮が大きくなっていく痛みではないかなぁ??
    私もあるよー!
    ジクジク?ズーンと痛い感じ?
    うまく説明出来ないけど。痛みに波も特になくなんとなくずーっとジワジワ痛い。お腹も出てきてるので多分子宮が大きくなってきてるのかなと。
    3人目なので張りではないかなと私は思ってるから耐えてるけど、初産だと張る感じは最初はわからないかもしれないから、辛かったら次の受診待たずに病院に電話して受診した方がいいと思うよ。ちなみに張りだとギュー?とするような痛みが時々来る感じだった。

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2023/03/26(日) 12:27:52 

    >>1287
    12wです
    私もつわりがありません
    なんとなく気持ち悪いような?眠いような?気のせいかなくらいです

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2023/03/26(日) 12:27:55 

    >>1287
    私もです。1人目の時は双子だったのもあってか、つわりがめちゃくちゃ辛かったけど今回はまったくって程つわりがないです。
    だから本当に妊娠継続できてるのか不安で3回検査しました。
    胸は張ってるのでそれであぁお腹にいるんだなって思えます。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/03/26(日) 12:47:12 

    妊娠前は朝に吐き気があって朝食取れない体質だった。
    今は逆転して朝が一番調子がいい。
    食欲ないのは相変わらずだけど、吐き気が一番落ち着いてる。
    夕方から深夜がつわりのピークで、日付が変わる頃に毎日吐いてる。
    これでもまだ軽い方なんだろうけど、しんどくてたまらない。早く終わって欲しいよ。

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2023/03/26(日) 13:07:45 

    9wです
    昨日お腹痛くなって今日起きたら胸の張りがなくなってる
    心配嫌なことばっか考えちゃう

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2023/03/26(日) 13:51:02 

    アイス食べたいけどまだ寒さあるしお腹も冷えちゃうから我慢してる

    +2

    -2

  • 1296. 匿名 2023/03/26(日) 15:07:04 

    6w4日です
    数日前までは症状が無さすぎて不安だったのに、昨日から何か食べてないと気持ち悪くてずっと食べてる。
    こりゃ太るなあ

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2023/03/26(日) 16:02:00 

    >>1291

    一緒の方がいて嬉しいです!
    私はその、なんとなく…?みたいなものも全くありません。

    10w2dで受診したときには順調だよ〜と言われましたがネットでけいりゅう流産なども目にすると不安ですよね…。

    お互い無事に産めますように!

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2023/03/26(日) 16:05:53 

    >>1292

    前回つわりがあっても変わるものなんですね、びっくりです!
    わたしも不安で何回か病院行ってます…。先生は心配ならいつでも来てと言ってくれますが、気持ち的に3日1回くらいみてほしい気分です笑

    私は胸の張りもないので本当に何もないです…

    病院では毎回順調ですか?

    お互い元気に産まれてきますようにー!

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2023/03/26(日) 18:14:22 

    >>1298
    私もびっくりしてます笑
    胸の張りもないなら、実感がなくて不安になりますね。
    私は今週初めて検診行って正常に妊娠している事が分かったので、来週また検診行ったら心拍確認できるかな?ってところです。
    心拍確認できて、母子手帳貰うまでは実感もないし不安です。まだ夫と姉以外には報告していないです。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2023/03/26(日) 18:21:16 

    >>1245
    二足歩行だから、動き回ると赤ちゃん出ちゃうし、妊娠中は敵から隠れること優先なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2023/03/26(日) 18:39:36 

    食べつわりで体重増加が気になる。
    みなさん体重コントロールの対策はどうしてますか?

    +4

    -1

  • 1302. 匿名 2023/03/26(日) 18:46:03 

    >>1301
    つわり終わるまでは気にしないようにしてる。食べられるものも限られるし…
    体調が良くなってきたら食生活ちゃんと気をつけるつもり。

    +11

    -0

  • 1303. 匿名 2023/03/26(日) 19:41:48 

    13w入ったら突然つわりが落ち着いた!
    今日なんて焼肉食べに行ってしまった!!
    こんなに急につわりなくなるものなのか?
    それはそれで不安...

    +12

    -1

  • 1304. 匿名 2023/03/26(日) 19:48:35 

    15w。ようやくここ数日つわりが落ち着いてきたと思っていたのに、また嘔吐が再来…
    ほんといつ終わるんだ

    +12

    -0

  • 1305. 匿名 2023/03/26(日) 19:50:50 

    食べづわりが凄くて茶碗蒸しばっかり食べてる笑

    +7

    -1

  • 1306. 匿名 2023/03/26(日) 19:57:41 

    14wでつわり継続中…
    15w中に終わる!と信じてるけどこのまま終わらなかったらもう心折れる…

    +15

    -0

  • 1307. 匿名 2023/03/26(日) 20:10:42 

    もう本当に毎日気持ち悪くて生きた心地がしない…
    早く時間よ過ぎろと考えれば考えるほど1日が長い。
    まだ7wだよ、どうしよう。

    +14

    -1

  • 1308. 匿名 2023/03/26(日) 20:22:20 

    吐きづわりで体重が減って頬がこけてきちゃった。
    血色も悪いしマスクがあって助かったよ。仕事行くのが本当にしんどい。

    +9

    -1

  • 1309. 匿名 2023/03/26(日) 21:13:28 

    つわり期間は上の子の世話をYouTubeに頼っても致し方ないと思ってたけど、思ったよりつわりが長くてYouTube垂れ流しの期間が2ヶ月くらい続いている…
    よくないのは承知してるものの吐き気で全然起きられないし実家も遠いし出来る対策がない
    暖かくなってきたし公園とか行きたいのにー

    +21

    -1

  • 1310. 匿名 2023/03/26(日) 21:15:32 

    >>1260
    そもそも羊水検査って所見でひっかかって他の検査しても問題ありそうだという判断の後に勧められるものだから、普通はしないですよ
    流産の危険があるものなので

    +7

    -2

  • 1311. 匿名 2023/03/26(日) 21:17:08 

    >>1286
    マイナスついてるけど不思議な話だね
    そういう経験はないけど、正夢見る人もいるのかもね

    +4

    -1

  • 1312. 匿名 2023/03/26(日) 21:46:24 

    夜つわりが酷くなるからお風呂に入らずに寝落ちが続いてる。
    化粧も落としてないから肌に悪いのは分かってるけど、動けなくなるんだよね。
    今日は早めに入ったからあとは歯磨きするだけ。
    夕方には入浴する習慣つけないとな。

    +11

    -2

  • 1313. 匿名 2023/03/26(日) 21:54:16 

    吐きづわりが終わったと思ったら
    食べづわり。
    でも食べられる物が限られてる。
    飲み物はお水はどうにかって感じで
    アイスココアだけ唯一美味しく飲める。
    5週からつわり始まって今11週。
    いつになったら終わるのかな(泣)

    +17

    -3

  • 1314. 匿名 2023/03/26(日) 23:26:10 

    つわり真っ最中なのに旦那がこの時間になっても
    遊んでて帰ってこなくて本当にイライラする

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2023/03/26(日) 23:33:17 

    初めまして。生理予定日1週間遅れていたので、本日妊娠検査薬で調べると陽性でした!
    病院に行くまでドキドキしますが、誰かに話したくて書き込ませていただきました💦よろしくお願いします✨

    +25

    -0

  • 1316. 匿名 2023/03/26(日) 23:41:48 

    >>1315
    私も昨日検査薬したところです
    来週病院に行く予約しました
    今はまだ不安の方が強くて、ここ読んで同じ状況で頑張ってる人がいるんだと勇気もらってます

    +9

    -1

  • 1317. 匿名 2023/03/27(月) 00:08:35 

    >>1301
    食べ悪阻ですが痩せていってます。
    栄養になりそうなものを食べるようにしてます。

    カップ麺とかポテチとかカロリー高いけど身にならなそうなものではなく、サラダ、納豆ご飯、蒸し野菜、豚汁、果物、焼き魚、鍋とか作るの面倒な時でも手作りのお弁当やオーガニックの店のお惣菜など。

    あと、食べ過ぎても気持ち悪くなるので適度にしてます。 NHKで消化しやすいものが時間帯によって違うのを見て脂っこいものとかガッツリしたものは昼にお弁当などで食べてます。高血圧がこわくて甘過ぎる食べ物もなるべく我慢してます。

    +5

    -6

  • 1318. 匿名 2023/03/27(月) 08:15:35 

    みなさん
    さい帯血保管はどうされますか?

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2023/03/27(月) 09:41:46 

    予定日決定の検診待ち。血を抜かれるからか、つわりなのか分からないドキドキが地味に苦しいよ。赤ちゃんちゃんと育っていますように。

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2023/03/27(月) 11:33:37 

    昨日出血があり流産してしまったんではないかと不安な中病院に行ってきました。
    無事胎嚢の確認ができ医師に確認して大丈夫なのか聞いたところ赤ちゃんはちゃんといるそうです。本当によかった。
    まだなにがあるかわからないから気をつけて過ごします

    +18

    -0

  • 1321. 匿名 2023/03/27(月) 12:17:26 

    私も少し出血があるので明日検診に行こうと思います。
    予期せぬことがあるとめちゃくちゃ不安になります。
    早く安定化に入りたい!

    +10

    -0

  • 1322. 匿名 2023/03/27(月) 12:25:26 

    9w3dです
    9週の壁を乗り越えられるか不安

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:09 

    >>1303
    私も13w落ち着いてきた!なんかキョトンとしてる!
    無いのも無いで不安だよね。でも、お腹の子が元気なら悪阻から解放されるのめちゃくちゃ嬉しい!

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:36 

    >>1318
    最近その言葉を知って興味ある!自分の子供のために使いたいから民間になるのかな?周りでされてる方がいないので、どこの会社がいいのか信用度が分からないのだけど。

    +2

    -1

  • 1325. 匿名 2023/03/27(月) 12:51:15 

    生まれてくる子が障害があったらどうしようと不安になる方いますか?
    親族にアスペルガーの人がいるので、もしかして遺伝したらとどうしよう、愛情を持てるのかと不安になる時があります。
    お腹にいるのは変わりない自分の子であるのも事実で受け入れるしかないのは承知していますが、ふと不安になる時があります。
    こんな事考えても仕方ないですよね。

    +13

    -0

  • 1326. 匿名 2023/03/27(月) 13:43:54 

    >>1325
    そもそもちゃんと産めるのかがまず不安。そしてこの先ちゃんと産み育てて行けるのかも。
    出生前診断受けても子どもの身体のことはすごく不安です。多分産まれるまでずっと不安だと思う。

    +9

    -0

  • 1327. 匿名 2023/03/27(月) 14:03:40 

    妊娠中働いている方はやっぱり事務とかが多いんでしょうか?

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2023/03/27(月) 14:24:08 

    ウエストの締め付けが苦しいし気持ち悪いからマタニティに変えたらめちゃくちゃ楽…!
    栄養偏りすぎて口の中口内炎だらけ。痛い。

    +12

    -0

  • 1329. 匿名 2023/03/27(月) 15:13:56 

    妊娠がわかって嬉しいと同時に日本の未来が心配でしょうがない
    緊急事態条項が危険と知って
    安心して子育て出来る社会であってほしい

    +9

    -0

  • 1330. 匿名 2023/03/27(月) 15:19:10 

    今日検査薬で陽性でました!
    5wです
    つわりがいつ始まるかドキドキ

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2023/03/27(月) 15:22:52 

    >>1309
    2人目妊娠の時そうだった
    5週からつわり始まって、14週ぐらいまでひどくてひたすらテレビ、YouTubeだった
    見かねて夫が休みとって連れ出してくれたり、近所で一時預かりやってる保育園見つけて週2ぐらいで預けてた
    こればかりは仕方ないよね

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:45 

    クリアブルーで検査したら、終了線すらでなかった
    一本無駄にしてしまった

    +4

    -3

  • 1333. 匿名 2023/03/27(月) 16:28:49 

    >>1331
    ありがとうございます
    土日は旦那に助けてもらってるのと、ちょっと起きて絵本読んだりはしてるものの基本自宅でYouTubeです
    公園行きたい😭
    これ以上長引く場合は預かりやシッターなどを検討しています
    上の子のときは1ヶ月でつわりが収束したので甘く見ていました…やっぱり妊娠は都度まったく別物なんですね

    +11

    -0

  • 1334. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:34 

    >>1325
    不安ですよね
    ただ今は一昔前よりもいろんな病気・障害への対応策が進んでいると思います
    怠けや甘えと言われていた症状にも理解が出来、対策や生きていくためのケアも充実しつつあります
    先天的な障害の方が社会の中で暮らせるような学習や活躍の場も増えています
    私も不安ですが、いざそうだったら支援をフルに活用していこうと思っています

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2023/03/27(月) 18:06:17 

    >>1325
    不安だよね。全部の障害が分かるわけではないけど、出生前検査受けて少し気持ちは楽になったよ
    でも障がい児の産まれる確率とか調べても無駄なことを調べてしまう

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2023/03/27(月) 18:11:34 

    >>1330
    いつ、つわり来るんだろうってドキドキしてたけど現在8週に入りつわりピーク…後悔中
    辛い

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2023/03/27(月) 18:15:49 

    6wです。土曜からティッシュに茶オリがつくのと腹痛がずっとあります。胎嚢は確認できましたが次の健診で心拍が確認されなかったら流産です。腹痛が結構あるので不安です。何も出来ず安静にするしかないので検索ばっかりしてしまいます。赤ちゃんが無事でありますように

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2023/03/27(月) 18:22:02 

    >>1337
    子宮が大きくなる過程で痛みがあるし初期は少量の出血、茶オリは珍しくないと言われました。
    ティッシュに付くぐらいなら様子観察

    ただ、鮮血で量が多く強い腹痛なら病院へ電話した方が良いそうです。

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2023/03/27(月) 18:38:05 

    >>1327
    事務です!なんとか休まず13wまでこれた...!
    仕事中何回トイレに駆け込んだことか笑

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:36 

    >>1338
    コメントありがとうございます。腹痛は我慢出来ないほどではないので、鮮血が出ない事を祈ります!

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:38 

    5w1dからつわりが始まって、まだ1週間も経ってないけど参ってる
    今日胎嚢と卵黄嚢確認出来て本当だったら喜びたいのに、先生に吐き気止めもらうのでいっぱいいっぱい
    明日から仕事出来るか不安…吐いてない+水分取れてるから一般的には休む程ではないんだろうけどしんどい

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:52 

    >>1339
    偉い!尊敬します。

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:53 

    >>1340
    成長してる証かもしれません!
    赤ちゃんを信じましょう。

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:08 

    >>1339
    つわり耐え切ったんですか!?
    凄い

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:36 

    現在10wです。
    今日はお腹が突っ張るような痛みがあり心配ですが、皆さんもありますか?

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2023/03/27(月) 19:12:34 

    仕事が終わって帰宅するとどっとつわりが酷く感じる気持ち悪い
    仕事中は大丈夫なのに…

    +9

    -0

  • 1347. 匿名 2023/03/27(月) 19:21:53 

    今日の朝いつもの様に起き上がったらお腹がピキッって痛かった。
    立ち上がる時も恐る恐る立ち上がる様にしたよ。
    10wです。

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:42 

    >>1326
    そうですね、まず無事に出産できるかも不安ですね。
    考え出したら止まらなくなってしまうので、自分で強制的に終わらせています。

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:22 

    >>1334
    とても具体的にポジティブな考えを持ったらしてとても励まされました。確かに、公的支援は年々手厚くなってきているかもしれないですね。
    そのように考えたら、もし障害を持って生まれて来ても何とかなるかもと思えます。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2023/03/27(月) 20:09:50 

    >>1335
    私も出生前診断はしたいと思っています。そこで陰性だったとしても、また違う理由で不安になったりするんですかね。もう嫌だ笑

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2023/03/27(月) 22:47:43 

    >>1332
    私もクリアブルー使って何の線も出なかったんですが、おしっこをかける方を上にして立て掛けてたら次の日の朝にうっすら線が見えました!
    染み込む?まで時間かかるみたいです。まだゴミ箱から拾えるなら試してみては?笑

    +2

    -4

  • 1352. 匿名 2023/03/27(月) 23:01:21 

    しっかり働きながら2人、3人と育ててるママ
    壮絶なつわりを乗り切り、マイナートラブルに耐え、大きくなったお腹で通勤し、出産して保活、子供の風邪&お迎えに対応しながら復職…って凄すぎるよ
    私なんて初手のつわりの段階で、旦那のコロナ看病が重なって結局退職に追い込まれたわ
    再就職しても以前の待遇は絶望的だね…

    もちろん周りの支援や理解もあるのだろうけど
    ただただ尊敬しかない

    +13

    -1

  • 1353. 匿名 2023/03/27(月) 23:53:40 

    すっごい気持ち悪い中ゲームしてみたら
    なぜか楽になった集中するからかなw

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2023/03/28(火) 00:09:44 

    >>1351
    よこ。それは一般的には蒸発線と呼ばれ正確ではないんだよね。今回は終了すら出なかったという事は不良品だったのかも。

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2023/03/28(火) 00:24:17 

    出生前受けて結果はマイナス。生まれた子供はダウン症ではなかったけど自閉症だったよ。ある医師は胎児の遺伝子情報で障害のリスクも推測する事が出来ると言ってる人がいる。実現化するのは難しいかもだけど、生まれてくる前に分かったら良いのになと思ったことはある。
    しかしながら、既に書かれてる方もいらっしゃるけど、今は需要も増えてて手厚くサービスや教育環境も整ってる。
    とにかくお腹の赤ちゃんを信じて、愛情注ぎながら妊婦生活を送ろうと思ってるよ。どんな赤ちゃんもママに喜んで欲しくてママの幸せのためにやって来てると思うから。

    +5

    -8

  • 1356. 匿名 2023/03/28(火) 01:08:43 

    >>1355
    ママの幸せのために産まれてくるんでなく、自分の人生を生きるためだと思う

    +10

    -0

  • 1357. 匿名 2023/03/28(火) 01:17:50 

    >>1356
    そう思うならあなたはそう思ってたら良いと思うよ。
    十人十色という言葉があるように、それぞれ考え方も感じ方も違う。私は子育てをしていて幸せの幅が広がったから私はこう思うを言ったまでなので。

    +3

    -7

  • 1358. 匿名 2023/03/28(火) 04:07:58 

    今日、休業の書類提出で会社に寄ったら、いつもお世話になってる他部署の人がバタバタ走り寄って来てくれて、2人目おめでとうって言ってくれた
    私も1人目を流産してお腹切った事あるんですよ、だから、心配してたの、本当におめでとうって言ってくれて、彼女に息子さん居るのは知ってたし、いつもはつらつとした人だったから余計に驚いた

    いつの間にか自分の流産や再妊娠が上層部まで知れ渡ってて恐ろしいネットワークだなと思うけど
    職場でも歯医者さんでも、予想以上に色んな人が、きっかけがなくて言わないだけで、お子さん亡くしたり、子宮全摘してたり、色々あったんだなって切なく悲しく思う
    今も前みたいにならないかとても不安だけど、同じように辛い事あった諸先輩方が多く居るなら、自分も前向きでいないといけないなって思った日だった

    +11

    -0

  • 1359. 匿名 2023/03/28(火) 07:09:24 

    お腹つることありますか?さっきくしゃみしたらつりました。くしゃみ怖い…

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2023/03/28(火) 07:20:12 

    つわりが全快してコストコみたいな大きいところでいろんな食べ物買い漁る夢見た。
    願望が表れ過ぎてる😂
    ご飯を美味しく食べられるってこういう感覚だった!!って思い出して感激していた。
    現実はまだ7w…

    +9

    -1

  • 1361. 匿名 2023/03/28(火) 07:29:40 

    便秘がヤバい。
    つわりで気持ち悪いのか便秘で気持ち悪いのかわからないレベル。。

    皆さん対策何かされていますか?

    +6

    -1

  • 1362. 匿名 2023/03/28(火) 07:56:35 

    >>1337
    同じです〜
    5週4日ですが、ここ2〜3日茶色の織物があって、生理痛みたいな感じと腰の痛みがあって(泣)調べると問題ないって書いてあるんですけど、ヒドイようなら流産って書いてあると不安で、不安で…
    お互い、無理せずお腹の子が成長するといいですね

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2023/03/28(火) 08:46:53 

    >>1361
    仰向けになって片足ずつ膝を曲げてお腹の方に寄せるガス抜きのポーズ?やってる。
    ネットで調べると出てくるよ!腸が動くのか少しガスが抜けて楽になると思う!

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2023/03/28(火) 08:48:03 

    長風呂がダメと知らず、いつもどおり普通に入ってしまっていた
    赤ちゃん無事だといいな

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2023/03/28(火) 08:49:12 

    >>1361
    産婦人科で相談したら、液体状の便秘薬処方されたよ!私はそれで解消された
    相談してみるといいかも

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2023/03/28(火) 08:51:06 

    >>1355
    1人目が自閉症で2人目妊娠中っていうことかな?
    お互い無事産まれるといいですよね

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2023/03/28(火) 09:54:26 

    >>1361
    便秘薬でしか出ないと思うぐらい便秘になるよ

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2023/03/28(火) 09:55:50 

    9w1d
    きのう初めての妊婦検診でお腹の子は元気だったのですがここから2週間空くので不安でたまりません。
    今まで不妊専門の病院で毎週検診だったので😭
    双子なので2週間置きの検診なのですが、稽留流産を経験しているの不安すぎます。
    なんだか今日は体調も良いし、、
    次の検診までの心の持ちようを教えてください😭

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2023/03/28(火) 10:01:07 

    14w3dの初マタです。
    昨日から急に悪阻が無くなりました。
    そろそろ悪阻が落ち着く時期ですが、無くなったら無くなったで妊娠してる実感がなく、とても不安な気持ちになります。
    検診が4週に一度なんて、少な過ぎる😭

    +8

    -0

  • 1370. 匿名 2023/03/28(火) 10:02:34 

    >>1368
    双子は2週間おきなんですか!?
    補助券足ります?
    14枚しかないですよね?

    +0

    -2

  • 1371. 匿名 2023/03/28(火) 10:24:25 

    >>1362
    不安になりますよね!子宮をあっため過ぎると良くないらしいのでお風呂には浸からない方がいいそうですよ!一緒に赤ちゃんを信じて次の健診を待ちましょう

    +5

    -1

  • 1372. 匿名 2023/03/28(火) 11:25:05 

    >>1361
    酸化マグネシウム処方してもらってる

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2023/03/28(火) 11:28:20 

    絶賛つわり中、上の子3歳いつも5時半から起きててもう午前中で母の体力ゼロ
    横になりたい、すわりたい、気持ち悪い…泣きたい
    そんな中主人がいる朝のうちに朝昼夜のご飯つくった、私はほぼ食べれないけど
    もう寝たい…

    +11

    -0

  • 1374. 匿名 2023/03/28(火) 11:32:48 

    今13w。会社の健康診断でピロリ菌陽性が分かった。
    今回から検診の病院が変わってピロリ菌検査は初めて受けた。まだぎりぎり20代だし、無料プランに含まれてなかったら受けようとも思わなかった。
    現代での感染ルートは母子感染が多いことも初めて知った。胎児感染はしないらしいけど…。
    授乳が終わるまでは除菌もできないし、本当に気をつけるしかできないのが辛い。お腹の子に申し訳ない。
    とにかく無事に育って産まれてきてほしい。

    +3

    -1

  • 1375. 匿名 2023/03/28(火) 11:39:02 

    >>1358
    ほんとだよね
    流産経験してる人って沢山いるから
    不安になるけれど
    その分今の貴重な妊娠期間も
    大切に楽しんで過ごそうと思う。
    あんまり大袈裟な考えって好きではないけれど
    ほんと生命の全てが神秘的すぎるわ

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2023/03/28(火) 11:41:06 

    >>1369
    私も今日で14w3d
    明日検診だから嬉しいような不安なような‥
    安定期って言われるまでは毎週検診してほしい
    お金は1000円くらいでw

    +7

    -2

  • 1377. 匿名 2023/03/28(火) 11:51:11 

    >>1370
    そうなんです😂なので支払い額多くなると説明受けました😅

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2023/03/28(火) 12:09:50 

    >>1351
    それは正しいやり方じゃないから正確な結果が出ないよ。

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2023/03/28(火) 12:53:56 

    エンジェルサウンズってどうなんでしょう
    家庭でも胎児の心音が聞こえる機器だそうで気になってます。
    12週あたりで聞こえるそうです。
    早いと9週で聞こえるとか

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2023/03/28(火) 13:34:24 

    >>1361
    コメ主です。
    皆さんコメント、アドバイスありがとうございます。

    運動したり、検診の時に先生に相談してみます。

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2023/03/28(火) 13:45:32 

    >>1373
    めちゃくちゃえらい、、うちも3歳児いるけど7時まで寝てくれてる。
    でもほんとにつわりがしんどくてご飯も作れない。仕事帰りに買って帰る日々。子供には申し訳ないけどどうしようもなくて買い続けてるよー。。自分も食べられないのに、作っててほんとにすごい。作るのが1番きつい。

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2023/03/28(火) 13:55:13 

    >>1373
    すごく偉いけどあんまり無理しないでくださいね。
    悪阻は赤ちゃんからのママ休んでのメッセージでもあるし、今は母体が一番大事なときだから手抜きできるところはしていいんですよ。

    +4

    -0

  • 1383. 匿名 2023/03/28(火) 14:23:10 

    >>1359
    あります。心配になるよね

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2023/03/28(火) 15:15:35 

    妊娠中ってこと伝えたうえで歯医者で麻酔されたんだけど
    本当に大丈夫なのかな、、、

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2023/03/28(火) 15:39:29 

    妊婦 麻酔 歯医者
    で検索すると大丈夫って出てきたよ

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2023/03/28(火) 15:51:55 

    >>1279
    エンジェルサウンズとベビーフォン持ってますが、どちらも私は早めの10週くらいで聞こえてました!日によっては角度が難しく、めちゃくちゃ斜めにして押し気味にしないと聞こえないなどあって、まだ小さいうちは探し当てるのが難しいかもしれたせん。
    検診までの間隔が長くて不安だったので買いましたが、安心に繋がったので私は買ってよかったです。

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2023/03/28(火) 16:57:59 

    >>1359
    花粉症で無防備に咳したら
    めちゃくちゃお腹に激痛走って
    しばらく動けなかった
    それからは咳しそうな時は身体丸めてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード