ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part17

2551コメント2021/02/07(日) 20:44

  • 1. 匿名 2021/01/08(金) 21:09:30 

    16が期限終わってしまったので、17を作りました!
    妊娠初期の方、話しましょう!

    +76

    -26

  • 2. 匿名 2021/01/08(金) 21:10:58 

    安定期まであと3日
    胎動まだかなぁ〜

    +99

    -24

  • 3. 匿名 2021/01/08(金) 21:11:07 

    つわりが本当に嫌だ

    +204

    -13

  • 4. 匿名 2021/01/08(金) 21:11:44 

    マイナス女いる

    +44

    -25

  • 5. 匿名 2021/01/08(金) 21:11:52 

    14週〜!
    つわり終わらないー!
    明日も仕事だよー😂通勤片道1時間、休み休み運転してます…

    +131

    -11

  • 6. 匿名 2021/01/08(金) 21:13:43 

    トピ立てありがとうございます!!
    前のトピでも、終わるギリギリにコメントしたものです。こちらでも質問させてください。


    治療中だったけど妊娠して薬飲むの中断してた
    副鼻腔炎が再発して、顔が痛くて2週間。頭も重くなってきました。つわりが幸い軽いので、つわりの代わりと思って耐えています。
    耳鼻科の先生にも産婦人科の先生にも、抗生物質飲んだ方がいいんじゃないかと言われながら、
    ひたすら吸って貰いに行ってます。9週です。
    今日も検診で、酷くなると熱出るから飲んだ方がいいんじゃないかなーと言われました。
    それなのにまだ飲むの躊躇ってます。
    皆さんなら飲みますか??

    +30

    -16

  • 7. 匿名 2021/01/08(金) 21:14:24 

    もうすぐ12週。
    つわり辛い。

    +62

    -5

  • 8. 匿名 2021/01/08(金) 21:15:12 

    妊娠初期の方、語りませんか?Part17

    +5

    -17

  • 9. H11 ウェイウェイらんどみたいな人生だよ 2021/01/08(金) 21:15:50 

    10月に流産して手術をし、2回生理を見送って妊活を再開したら、おととい陽性反応が出ました。
    自分でもこんなすぐ妊娠できるとは思わず、びっくりです。
    まだ4週なので誰にも話せないですが、まだ流産の記憶も新しく、嬉しい半分、不安半分の日々です…ここで吐かせてもらえたら幸いです。

    +356

    -7

  • 10. 匿名 2021/01/08(金) 21:16:07 

    コロナ妊婦

    +10

    -102

  • 11. 匿名 2021/01/08(金) 21:16:20 

    つわりもなく体重増加もなく来ていましたが、すごいしんどい便秘になってしまい苦しい。17周です。

    +10

    -8

  • 12. 匿名 2021/01/08(金) 21:16:41 

    14wです‼︎

    最近体のあちこちが痒くて困ってます…

    乾燥なのかなんなのか…皮膚科に行くべき?

    +57

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/08(金) 21:16:49 

    コロナ本当に怖い!
    とうとう近くでも陽性者が出てしまいました。
    私も症状あるんだけど、妊娠によるものかどうかがわからない。
    とりあえず検査受けてきます。

    +86

    -9

  • 14. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:07 

    >>1
    金曜ロードSHOW!で「パラサイト 半地下の家族やってるよ!
    気分を盛り上げよう♪

    +3

    -48

  • 15. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:15 

    ただ今9週。
    越えなきゃいけない壁がありすぎて、
    不安でいっぱい…
    まだ、旦那以外には妊娠のことも言ってない。

    母子手帳、早くほしいなぁ😣

    +177

    -8

  • 16. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:23 

    >>6
    毎日辛いですね(;_;)
    私なら産婦人科で薬の服用が大丈夫だと言われたなら飲みます。
    高熱出すと羊水の温度も上がるということを聞いたことがあるので発熱は避けたいです。

    +37

    -5

  • 17. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:26 

    >>6
    飲んでも胎児には影響の少ない薬を出してくれると思うから飲んだ方がいいと言われるレベルなら飲むかな

    +39

    -6

  • 18. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:26 

    9週後半です。昨日からつわりが軽くなってきて不安。あれば厄介、なければ不安なんて自分勝手ですよねぇ。今の安心材料はパンパンで激痛の胸です。
    元気に育ってね!!!

    +152

    -7

  • 19. 匿名 2021/01/08(金) 21:17:37  ID:d3ZLi8IAJ5 

    >>6
    私なら飲まないかな
    怖いので
    今は辛くないから言えるのですが、、、
    小学校の時ずっと蓄膿症で、病院かえてある漢方薬で1発で治った経験があるのですが、人によるんだろうし、2中も飲めるかどうか、、、
    けど抗生物質は何かこわいです。

    +3

    -20

  • 20. 匿名 2021/01/08(金) 21:18:37 

    >>6
    コロナも増えてるし病院通いするくらいなら
    コロナリクス考えて飲みますね

    +18

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/08(金) 21:18:59 

    >>6
    妊娠おめでとうございます
    産婦人科と耳鼻科の先生が飲んで良いって言ったのなら飲みます
    薬飲むの抵抗あるけど、それでお母さん自身が体調悪くなったら意味ないですしね
    お大事に

    +83

    -5

  • 22. 匿名 2021/01/08(金) 21:19:22 

    >>6
    先生が大丈夫という薬なら大丈夫なので飲みます!
    1人目妊娠中、風邪ひいたり熱出したり咳が止まらなくなったり、、、と色々ありましたが毎回大丈夫な薬を処方してもらって飲んでいましたよ。元気な子が産まれました!医師の言うことを信じて大丈夫ですよ。

    +44

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/08(金) 21:20:27 

    >>5
    私も....1日に何度もえずくから仕事辛い!
    タバコ吸う人ばかりだからオフィス臭いし💦

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/08(金) 21:20:28 

    明日から7週です。つわりは今のところ軽い方だと思いますが、動悸と、安静にしてても息が上がるというか呼吸がちょっと荒くなるというか。今のところはそちらの方がしんどいです。
    まだ心拍確認の診察に行けてないので、ちゃんと育ってるか不安です😣

    +87

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/08(金) 21:21:46 

    若干フライングですが生理が遅れ高温期が続いていたので先日検査薬を使ったところ陽性が出ました
    まだまだ喜べる段階ではないと思うのでこのままちゃんと妊娠が継続してくれるのか不安のほうが大きいです

    +111

    -5

  • 26. 匿名 2021/01/08(金) 21:21:57 

    >>14
    五毛さん、妊婦トピにまでこないでくださいよ

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/08(金) 21:23:14 

    1度流産したからエンジェルサウンズ買った!
    これのお陰で検診まで安心できる😭

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/08(金) 21:23:25 

    >>9
    ウェイウェイランドがわからず調べました。
    ありがとうございました。

    +22

    -5

  • 29. 匿名 2021/01/08(金) 21:23:33 

    去年8月に11週で心拍が止まっていて流産しました。生理一回見送ってから子作り再開してまた妊娠することができました。もうすぐ10週です。順調に育つといいな。
    昨日から足の付け根が突っ張るように痛いです。子宮が大きくなってくると子宮を支える靭帯?が引っ張られて痛むことがあるみたいですね。痛いけど安心する。

    +130

    -3

  • 30. 匿名 2021/01/08(金) 21:24:38 

    9週でこの前初めての妊婦検診でした。
    次は2週間後って言われたけど、ペースが早い気がしてこのままだとすぐ補助券なくなりそうだなと思ったけど赤ちゃんの様子見れるからまぁいっか。
    安定期が待ち遠しいです(^^)

    +10

    -21

  • 31. 匿名 2021/01/08(金) 21:25:03 

    みなさんはどのくらいの時期に職場の上司に報告しましたか?
    特に体を動かす仕事や立ち仕事の方

    安定期になってから報告が理想なんでしょうけど体調のことを考えるとそうもいかないですよね...

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/08(金) 21:25:28 

    9週目です。
    悪阻がひどくて仕事の日以外は寝たきり状態です。
    北陸在住なんですが、職場についたら雪かきからスタートでした。転ぶし、雪かきして腕は痛いし最悪でした。

    +51

    -7

  • 33. 匿名 2021/01/08(金) 21:27:29 

    >>12
    私は今18wですが、同じく痒みが酷かったです
    羊水を作るのに母体の水分を取るから便秘になりやすく乾燥肌になるみたいでした
    保湿と水分をこまめにとるようにしたら今は落ち着きました!
    先生には特に伝えてないです

    +25

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/08(金) 21:29:53 

    >>6
    私は抗生物質飲んで免疫低下により、感染症(そこらへんにいるBなんちゃら球菌みたいなやつ。普段は免疫で排除される弱い菌で、かかっても治療はしないけど妊婦は治療対象)になったから、飲むリスクと飲まないリスクを聞いて、我慢する事でリスク減るなら我慢する、
    でも、飲まない事によるリスクもあるなら、それを聞いてから判断する。

    +3

    -15

  • 35. 匿名 2021/01/08(金) 21:31:01 

    >>12
    妊婦は乾燥しやすきって言うよね。保湿しっかりしても続くようなら相談するかな

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2021/01/08(金) 21:32:04 

    本当はギリギリまで働いて、育休とって一歳半で復帰する予定でしたが‥
    接客業の為、コロナが怖くて退職しました。
    退職したらしたで今後の金銭面が不安だけど、子供1人ならなんとかなる。
    がんばる!

    +95

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/08(金) 21:32:24 

    風疹のワクチン打ったのに抗体出来てなかった、、。気をつけてねーって言われたけど何を気をつければいいんだろ

    +80

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/08(金) 21:32:31 

    今6w5dです。
    3日前の検診で、なんと双子ちゃんだと判明しました!まさか私が双子を…とまだ信じられませんが元気な双子を産めるように頑張ります(^^)

    +289

    -5

  • 39. 匿名 2021/01/08(金) 21:39:57 

    >>37
    風疹も飛沫感染だから、手洗いうがいマスクって今のコロナ対策してたら大丈夫!

    +33

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/08(金) 21:45:38 

    >>37
    私も4回打ったのに抗体できませんでした😭
    何度打っても抗体できない体質なんだろうね…。
    ということで、もう抗体無しで乗り切るしかなく…

    そして、今妊娠9週です。

    +43

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/08(金) 21:48:40 

    12週です。つわりが辛い...。 高齢出産なので来週、新型出生前診断やってきます。

    +66

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/08(金) 21:50:22 

    14w2人目です。ぽこぽこしてるのは胎動のような気がします。つわりが終わらないのがつらいです。

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2021/01/08(金) 21:50:37 

    トピ立ててくださりありがとうございます😊
    今10w3dで、不妊治療のため4wすぎからこのトピいるので3つ目です。笑

    今月もよろしくお願いします。
    そしてここのトピの皆さんが無事に中期トピに移れるように…😌

    +65

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/08(金) 21:53:10 

    >>6
    1人目のときは漢方で乗り切った。でもそこまで重度なら吸っても改善しないと思う。産科にも聞いてみて飲むのはどう?

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/08(金) 21:53:20 

    >>27
    エンジェルサウンズ安心できますよね!
    替えの電池買っとくとより安心ですよ!

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/08(金) 21:56:15 

    >>12
    産科でヒルドイド出してくれました。保湿しっかりしたほうがいいですよ。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2021/01/08(金) 21:56:29 

    >>35
    >>33

    ありがとうございます‼︎
    参考にします‼︎

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/08(金) 21:56:36 

    生理予定日頃に生理前のような下腹部痛ってありましたか?

    +29

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/08(金) 21:57:45 

    5週の者です。高齢でまさか妊娠するとは思ってもみなかったのでビックリしてます。

    今は雪が積もったり道に氷が張ったりして滑りやすくて危険だけれど、みんなで気を付けようね。

    +85

    -3

  • 50. 匿名 2021/01/08(金) 22:00:56 

    食べつわりです…

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/08(金) 22:01:29 

    ビタミンB6のサプリがつわりに良いとの情報をきいたんですが、のんでるかたいますか?

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2021/01/08(金) 22:03:31 

    全然つわりが落ち着かない!
    大人気なく先程、あーーー!気持ち悪ーーー!!
    って発狂した(笑)
    13週だからもう落ち着く頃なのにな。
    酷い時に比べたらちょろいもんだけど
    日常生活送れないから普通じゃない。
    ずっと横になってばっかり。

    +83

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/08(金) 22:06:54 

    >>45
    9週から聞こえたので感動しました!胎動感じるまでは必須アイテムですよね👍
    替えの電池買っておきます😌

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/08(金) 22:09:00 

    >>48
    私は下半身のダルさや痛み、ありました!
    少しの出血もあり、生理始まるなーって感じ

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/08(金) 22:09:11 

    先日生理が遅れていて検査薬したらまさかのうっすら陽性。ゆるゆる妊活だったのでクリスマスとその前にお酒飲んじゃったよー後悔してもしょうがないけど後悔後悔…
    来週病院に行ってきます!

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/08(金) 22:11:23 

    正月明けのフルタイム勤務無事乗りきったー!
    明日は健診で赤ちゃんに会えるから楽しみ!
    感染症とか不安なことは多いけど、みんなで夏~秋には元気な赤ちゃんを抱っこできるといいよね。

    +112

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/08(金) 22:12:52 

    14wです。便秘がひどくて切れ痔になりました( ; ; )酸化マグネシウム飲んでいます。みなさんも便秘ですか?

    +69

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/08(金) 22:13:17 

    >>48
    私もありました。
    普通に生理きそうな感じの下腹部痛がありましたが高温期が続いてたので検査したら…って感じでした。
    妊娠が分かってからもしばらくは下腹部痛は続いてましたが、先生に相談したら子宮が大きくなってるからだと言われました。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/08(金) 22:18:41 

    妊婦さんは高温期が続くっていいますがここ2週間くらい、37.2〜37.7、たまに38.0くらいが行ったり来たりなんですがさすがに37.7って高すぎですよね…
    妊娠によるものなのかコロナや風邪が関係してるのか…

    +6

    -10

  • 60. 匿名 2021/01/08(金) 22:20:26 

    3度流産し、半年がたち、そろそろ妊活始めようと話していた先月のクリスマスに何だか体調が悪く乳首が痛いので検査してみたら陽性でした!
    6週過ぎに心拍確認もできて安心しました😭
    バイアスピリンと柴苓湯を服用しながら頑張っていきます!
    赤ちゃんも頑張ってほしい😖
    今度こそ元気な赤ちゃん産ませて下さい神様😖

    +154

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/08(金) 22:20:49 

    >>38
    おめでとうございます✨
    元気に、元気な赤ちゃんが生まれることを祈っていますね。
    妊娠中は大変なこともあるだろうけど、休める時は休んで下さい。

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/08(金) 22:22:27 

    6週目です。
    これからつわりが始まるのかな。
    どんな感じか予想がつかないから不安です。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/08(金) 22:25:18 

    15wつわりがあったり無かったり。
    立てないほどじゃなくなったけど、やっぱり気持ち悪いよ〜!

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/08(金) 22:25:19 

    こんばんは。
    10wなのですが、先程トイレに行くと下着に血がついていました…
    初めての出血なので驚いています
    鮮血な血がドバッと、ではなくうっすらでした。
    検診までまだ三週間あります。
    受診すべきでしょうか?
    また、初期の出血はよくあることですか?

     

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/08(金) 22:27:42 

    はやく性別知りたいなぁ
    先生は22週くらいにはわかるんじゃない?って言ってたけど、はやく知りたいよ〜。
    元気に産まれてきてくれたらどっちでも良いけど、名前考えたりしたい!

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/08(金) 22:28:03 

    >>55
    気づいてない時期はしょうがないよ。これから飲まないなら大丈夫!

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/08(金) 22:28:46 

    >>64
    さっき前のトピにも書きました。
    トピ終わるギリギリ前にお返事くださった一人の方、ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/08(金) 22:29:21 

    緑茶にカフェイン入ってるとしらずに、ずっとおーいお茶飲んでた、、やば

    +9

    -11

  • 69. 匿名 2021/01/08(金) 22:30:17 

    9週だけど便秘が酷くてお尻がヤバイ事になってる。
    上の子の時もマグネシウムと点眼薬みたいな便秘薬が出産する日まで手放せなかったけど、今回もそうなりそう、、、汚い話、今年入ってやっと今日初めて出てくれた。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/08(金) 22:31:41 

    >>57
    私も便秘酷くてイボ?みたの出てきた

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/08(金) 22:33:57 

    つわりもまだなのに、まさかの自宅安静の指示!太りそうだなあ、、
    家事はしてもいいそうだけど、どう過ごすのがベストなのかな?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/08(金) 22:35:10 

    >>64
    私は出血は一度もなく出産しました。心配であればぜひ受診して下さい。何ともありませんように。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/08(金) 22:38:46 

    >>15
    超えなきゃいけない壁ってなにあったの?

    +8

    -14

  • 74. 匿名 2021/01/08(金) 22:39:01 

    >>9
    私も3回続けて流産して、今15週ですが前回流産した時と同じ週数なので不安です。ここ何日かお腹がはったり子宮や腰が痛く起き上がれなかったりと安静にはしていますがどうなっちゃうのかなと考えすぎて夜寝れません。
    お互いにあまり思い詰めずにいきましょうね😣

    +84

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/08(金) 22:43:22 

    妊娠高血圧になったー(泣)

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/08(金) 22:45:59 

    8週半ばです。母子手帳もらって、実感が更に湧いてきました。不安になることもあるけど、過度に不安になりすぎずに、穏やかに過ごそうと思います。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/08(金) 22:45:59 

    お尻の穴のところあたりからお腹の方にツーンとした痛みがたまにきます。

    同じような方いませんか?😭

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/08(金) 22:47:54 

    >>61
    ありがとうございます!初産での双子なので不安とドキドキです( ; ; )でもあたたかいコメントにホッとしました!

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/08(金) 22:52:37 

    5週目ですが、子宮収縮作用があるとは知らずに
    どくだみ茶を飲んでしまいました。
    今は下腹部痛がしてソファで寝てます。
    流れてしまったら‥と考えると不安でたまりません。

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/08(金) 23:09:37 

    7周目に入るはずなのにまだ小さくて、心拍の確認はできず
    先生からは5周から6周目ぐらいの大きさだね、このまま育たなければ、、、、と言われてしまい不安です。
    来週にまた受診予定です。

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/08(金) 23:10:11 

    先日妊娠が分かり6週になります😌食べてもすぐお腹が空く。食べた方が良いのか我慢した方がいいのかわからない( ; ; )!!

    +47

    -2

  • 82. 匿名 2021/01/08(金) 23:20:03 

    >>81
    6週に入ります。
    直ぐにお腹が空きますよね
    間食はトマト、みかん、春雨スープを食べて満たしていますが体重が増えそう
    同じく食べない方が良いのでしょうか?

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/08(金) 23:28:20 

    >>9
    おめでとう。私も流産を経て妊娠したよ。遠巻きながら無事に出産まで進みますよう、祈っています。

    +69

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/08(金) 23:28:34 

    >>67
    先程返信した者です!
    新しいトピが立っているの知らなくて、急げー!て返信してました。
    今12週なんですが茶色いおりもののような、生理の終わりかけのような少しの出血がずっと続いてます。血が出始めた時はすっごく心配でしたが、私みたいに出血があっても赤ちゃん元気に育ってる場合もあるのであまり不安に思わないでくださいと伝えたかったです。先程も言いましたが先生も初期の出血はよくあるよー長く続かないなら大丈夫よーと言ってましたが、受診したら不安の解消にもなると思うであまりに気になるのなら受診した方がいいと思います♪ 来夏お互いに元気な赤ちゃんに会えますように!

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/08(金) 23:33:46 

    妊娠11週です!
    周りに相談しづらい事なのでここで質問させて下さい
    みなさん妊娠してから夫婦の営みはどうしてますか?
    妊娠してから欲が全くなくなり、主人はしたがるのですが拒否してる毎日です。
    妊娠してからずっと拒否していたら、溜め息をつかれつまんない奴と言われました。
    ショックでした。
    その事があったので我慢して営みをしていたら、つわりで気持ち悪なり中断、吐いてしまいました。
    そのまま主人は寝てしまいそれ以来、誘われなくなりました。
    理解のない主人だと言われるか、私が少し我慢して営みをした方がいいのか分かりません。
    みなさんの旦那さんは、体調の変化など理解してくれていますか?
    営みは今まで通りしていますか?
    なるべく仲の良い夫婦でいたいのでアドバイスお願いします。

    +10

    -50

  • 86. 匿名 2021/01/08(金) 23:34:13 

    14wです。

    初期ですがもうおなかがぽっこりしてきて驚いています。

    体重は妊娠前から変わらないから太ったわけではないと思うんだけど…

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/08(金) 23:39:06 

    >>70
    同じく便秘でいぼ痔になり
    痔の薬を処方してもらいました。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/08(金) 23:44:14 

    今、9週。悪阻が辛くて仕事を休んでしまいました。
    悪阻には個人差があるとはいえ、自分がこんなに不甲斐ないとは思わず少し落ち込んでます。
    コロナの事もあって安定期前だけど妊娠報告を職場にせざるを得なかったのも辛い。
    職場の人たちが親切で気兼ねなく暫く休みなって言って貰えたのが救いです。

    +42

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/08(金) 23:48:04 

    >>64
    私も今10週で、少し前に茶色の血が出て下腹部痛がある日がありました。ちょうど今日検診日で先生に相談したところ、茶色であろうが赤であろうがそのような時は切迫流産気味なので、安静に休んで下さい。それが何日も続くようであれば受診してください、とのことでした。
    なので家事などもお休みしてゆっくり休んで様子をみてくださいね。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/08(金) 23:50:34 

    3人目12wです。
    つわりが夕方以降酷くなります。。
    それから便秘も。
    年末に出産か?ぐらいの気合いと汗と力で💩出しましたが
    切れてしまい、泣く泣く産科で塗り薬とマグネシウム貰いました😑
    便秘はつきものだけど辛いです。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/08(金) 23:51:48 

    >>89
    先生によって言うことがだいぶ違うみたいだね
    私も3週間ほどまあまあな量の出血が続いてたけどこの時期(初期)はよくある事なので大丈夫です。普通に生活していいですよ。で終わりましたw

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/08(金) 23:52:05 

    >>88
    不甲斐ないなんて、そんなことないよ!一生懸命お腹で赤ちゃんを育ててるんだもん!
    仕事を休んでしまった分、誰かにしわ寄せがいくことを申し訳なく感じる気持ちはもちろんわかるけど、ママの代わりはいないんだから自分を責めすぎないでね。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/08(金) 23:52:17 

    41才。結婚が遅くて初夏に第2子出産予定です。
    夫が長男で一人息子のせいか、結婚当初から何となく男の子が欲そうな口ぶりで… 結果は女の子だった。
    まぁ産まれたら溺愛してるけど。
    先日に性別が女の子と判明すると、夫が口には出さないけどショックを受けてるのがわかる。
    私の母親に「子供の性別を希望するのは親の欲だ、健康なら良い」とか、たしなめられていたが、夫に輪をかけて義父はもっと男の子を欲しがってて、報告するのが気が重いです。
    生物学的には私のせいじゃないのに、なぜか女がこんな思いをするのか理不尽な思いです。

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/09(土) 00:00:15 

    やってしまった…今の今までほうじ茶にはカフェインが入っていないと思い毎日ガブガブ飲んでいた…
    どうしようすごく焦ってきた(泣)

    +2

    -8

  • 95. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:26 

    >>79
    病院に連絡したほうがよくないですか?!

    +3

    -12

  • 96. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:32 

    >>57
    同じく14週、便秘です!仲間!
    つわりで全く食べられなかったのもありますが、ここ2、3日は少し食べられるようになったので明日からバナナ+プレーンヨーグルトを試してみようと思ってます!
    酸化マグネシウムを量を調整しながら飲んでたのですが相性が良くないので、できればお薬飲まずに出したい😭

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/09(土) 00:04:21 

    >>85
    ご主人酷くない?さすがにうちは赤ちゃんに何かあったら嫌だからスキンシップしか取ってないよ...つまんない奴って酷いわ

    +124

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/09(土) 00:05:33 

    >>64
    不安な気持ちを持ち続けるのも良くなさそうなので、かかりつけの産院に電話で問い合わせてみてはどうでしょうか?おそらく少量の出血なら大丈夫と思いますが、念のため🙆‍♀️

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/09(土) 00:11:02 

    >>80
    私も同じですよ!全く同じ事医師から言われました。
    前回の生理から数えて8週やけど、実際は6週の大きさしかなく、排卵が思ってたよりずれてたみたいでした。今週心拍確認できたので少しホッとしてます。
    ネットで色々調べてブルーになったりしましたが、ネットは悪い事ばかり出てくるから程々にね!
    YouTubeで12人の子供を産んだ助産師さんのチャンネルがあるんで良かったら見てみて下さい。私も今日見つけて見まくってます。色々勉強になるんでオススメですよ

    +17

    -4

  • 100. 匿名 2021/01/09(土) 00:14:13 

    >>93
    確か性別って男の精子で決まるのでは?
    知ってらっしゃるかもしれませんが
    (以下引用)

    赤ちゃんの性別は、精子がもつ性染色体によって決まります。女性の卵子の性染色体はXのみですが、男性の精子の性染色体にはXとYがあります。つまり、Y精子が受精すればXYとなって男の子、X精子が受精すればXXとなって女の子となります。

    なので93さんが気まずい思いする必要は全くないし、旦那さんにもそれを知っておいて欲しい…。
    旦那さんにそれとなく伝えてみてはどうでしょう?
    母子共に健康に産まれてくれれば、それ以上の事なんて無いですよね!

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/09(土) 00:17:26 

    >>85
    失礼な言い方しますが理解ない旦那さんですね。
    つまんない奴とか、つわりにも耐えながら2人の赤ちゃんを育ててる奥さんによく言えますよね。
    85さんのお気持ちは大丈夫ですか?
    我が家は3ヶ月くらいしてません。私の夫もそうですが、そもそも自分で営みができるか調べもせずに誘ってくるの腹立ちませんか?(笑)
    12週入ってからにしようとか、今して今度の検診で赤ちゃんどうにかなってたら嫌だから検診で安心できたらにしようとかあの手この手で断ってます。
    旦那さんに話が通じるかはわかりませんが、中期に入ったらつわりが落ち着くし体調も良くなってくるからその頃に、じゃだめでしょうか?

    +60

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/09(土) 00:18:22 

    >>84
    こちらにもお返事いただき感謝です(;_;)ありがとうございます!!
    84さんも出血続いてたのですね。順調に育ってらっしゃるようでよかったです!
    心配だったのでとりあえず病院に電話したら明日朝診ていただける事になったので、少し安心です(>人<;)
    頚管ポリープもあるので、そちらからの出血もありえるかも?って思ってきましたが、とりあえず明日病院行ってきますね、ありがとうございましたm(_ _)m

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/09(土) 00:18:58 

    >>31
    私は立ち仕事で10時間以上職場に居ないといけないので、分かった時点で伝えました。
    早いかと思いましたが、何があるか分からないので、、

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/09(土) 00:19:16 

    >>72
    ありがとうございます。
    出血なかったんですね。初めての出血で、焦りました泣
    明日病院行くことにしましたm(__)m

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/09(土) 00:20:09 

    >>98
    ありがとうございます!
    電話しました!明日念のため診ていただけることになり、少し安心しました。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/09(土) 00:22:21 

    >>91
    >>89

    コメントいただきありがとうございます。
    もしかしてお腹の痛みと出血両方があるとまずいって感じですかね??
    出血があっても安静じゃなくていいって場合もあるのですね!
    先生によって違うんですね、勉強になりましたm(._.)m
    明日念のため診ていただけるので、聞いてきます。ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/09(土) 00:23:16 

    >>41さん、私も今36歳で考えています。
    エコー等みてもらって浮腫など問題なかったですか?
    受けるべきなのか、迷っていまして…

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/09(土) 00:23:53 

    >>64
    今6週ちょっとです。
    私はずっと茶おりのような出血ありますが、妊娠初期ではよくある事みたいですよ!
    心配なら病院行ってみて下さい。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/09(土) 00:26:12 

    >>81
    私もそのくらいの時期、食べても食べてもおなかすいて食べまくってたら二週間で2.5kg増えました笑!
    9週くらいにはなぜか落ち着いて、体重増えなくなりましたよ(^^)このままいくと20kgくらい増えるんじゃないかと焦りましたw無理に我慢せず、食べすぎず、ストレスなく乗り切りましょうね

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/09(土) 00:32:08 

    まだ13週だけど乾燥の時期もあってかゆい!!お腹もかゆくてクリーム塗っても数時間経つとまたかゆくなる涙 元々太ってるのに浮腫もすごくてきつい涙

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/09(土) 00:33:20 

    >>93
    流産経験した私からすると性別なんて本当にどっちでもいい。健康で産まれてくるって奇跡なのにショックとかありえない!

    +95

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/09(土) 00:34:31 

    >>93
    義父に性別はあなたの息子の精子で決まるから責めるならあなたの息子を責めてくれっていいな

    +77

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/09(土) 00:50:10 

    6週で心拍確認できて、8週の今日出産予定日がわかると思うって言われてたのに心拍止まってた。
    確かに先週くらいから唯一あったつわりの頭痛も胸の張りもなくなってて、こういうもんなのかな?って思ってたんだけど、出血とかはなかったし実感が湧かなすぎる。
    本当に妊娠出産て奇跡なんだと思い知らされました。
    ここにいるみなさんが母子ともに健康で、ちゃんと出産ができますように。

    +168

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/09(土) 00:53:15 

    8週です。結婚5年、高齢で流産も経験して、去年母も亡くしてしまい気持ちも半ば諦めかけた時に宿ってくれました。なんとか無事成長してほしい。

    日常的に腰痛持ちと言う訳では無いですが昔「腰椎分離症」と言われているので自然分娩出来るのか先生に相談しなくちゃ。

    +61

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/09(土) 01:21:17 

    8週になったばかりです!
    上の子が現在年長で約3年前に流産してしまったので今回はうまくいくといいなぁ。

    だけど、上の子よりもつわりが酷くて毎日挫けてます😭
    ベッドから立ち上がるだけで吐きます泣
    早く解放されたい〜( ; ; )

    一日中ベッドで生活していて、お風呂もまともに入れません( ; ; )仕事も5週頃からずーっと休んでます😢

    はー辛いーーーーー

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/09(土) 01:23:39 

    >>113
    私も去年つわりがほとんどないまま8週で流産しました。お辛い気持ち痛いほどよく分かります。たくさん泣きました....今はゆっくり休んでください。

    +56

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/09(土) 01:35:15 

    妊娠中の便秘解消ってどうされてますか!?ひどくてアドバイスあれば聞きたいです!!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/09(土) 01:38:54 

    いま14wなんだけど、くしゃみが1日中出てる
    ぶえっっくしょーーーん てもの凄いくしゃみ
    朝は必ず鼻詰まりから始まる
    鼻の粘膜が敏感で〜〜とかってネットで見たけどただの風邪じゃないのかな
    同じような人いますか?

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/09(土) 02:39:31 

    トピズレごめんなさい。

    昨年9ヶ月で死産してしまいました。
    ようやく子作りを再開して、あと数日で生理くるか来ないかで決まります。
    どうか妊娠していますように!ここの仲間入り出来ますように!

    +151

    -3

  • 120. 匿名 2021/01/09(土) 02:45:39 

    6周目です。
    寒気、雨のせいか偏頭痛が酷いです。
    先週から2日に一度は産院から出されたカロナールを飲んでいます。
    ただここ最近は毎朝、夜の頭痛が辛いのですが余り薬には頼りたくはないです。

    妊娠前は首の後ろに湿布薬を貼ったりヴェポラッブを塗ってみたりしていましたが妊娠中はそれも避けた方が良いんですよね??
    何か良い方法はありませんか?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/09(土) 02:46:47 

    超初期って、コーヒーめっちゃ飲んでたけど大丈夫かな?

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/09(土) 02:49:04 

    >>99
    ありがとうございます。
    そうですよね排卵日がずれている可能性もありますし
    12人も!?YouTube見てみます!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/09(土) 03:29:55 

    >>85
    旦那さんに妊娠中の説明が書いてる本や資料見せてはどうかな?
    我が家は初たまひよのパパブックを見て夜の営みが子宮収縮を促す危険があること知って我慢してくれてるよ!
    それか営みをするんじゃなくてお手伝いだけするとかは?
    私は今、14週だけど12週辺りから手でお手伝いしてる。
    それも子宮収縮する可能性があるのかな?って不安がってるから週に1回にしてくれてるけど。

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/09(土) 03:35:43 

    14週で気持ち悪くて今日はお風呂に入れてない。
    とにかく口の中が気持ち悪い。
    辛いつわりは乗り越えて年末年始は楽だったのにここ数日で気持ち悪いのがぶり返し。
    便秘で4日出てなくて急激な腹痛、肛門がキューッとなる痛みが走ってこんな夜中にトイレへ
    おりもの対策でしていたナプキンに赤茶色のおりもの付いてて心配です。
    便は肛門が裂けそうなカタカタなのを皮切りにどえらい量の便が出ました。
    この気持ち悪いのってもしかして便秘から来てたりする??

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/09(土) 03:48:18 

    >>93
    無い物ねだりだね。うちは孫6人全員男だから女の子産んでほしい空気を感じるよ。私は一人目男で今二人目妊娠10週。私も娘がほしいけど、一回流産してるからとにかく無事に健康に産まれてくれたら男でもいいやと思う。

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/09(土) 03:51:39 

    >>121
    めっちゃってどのくらい?1日2~3杯なら大丈夫じゃない?私も朝はコーヒー飲みたいから1日1杯だけと決めて毎日飲んでる。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/09(土) 03:54:48 

    >>117
    さつまいも、カボチャ食べてたよ。便秘辛いよね。大丈夫?ってくらいふんばってようやく出る感じ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/09(土) 06:32:00 

    >>117
    オリーブオイルをスプーンに一杯舐めると出ます!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/09(土) 07:10:19 

    >>94
    少しくらいのカフェインは全然大丈夫ですよ。
    ノンカフェインのほうじ茶や玄米茶も売ってますよー。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/09(土) 07:16:50 

    つわりで
    お腹の子に全く興味が持てない。
    むしろ憎らしい。
    不妊治療までしたのに妊娠したこと後悔してしまう。
    つわりは精神破壊する。
    ホント赤ちゃんがかわいそう。

    +52

    -23

  • 131. 匿名 2021/01/09(土) 07:20:26 

    >>62
    生き地獄だよ。

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2021/01/09(土) 07:20:51 

    >>82
    >>81

    私も6週くらいから、食べつわりがひどくて、先生に相談したら、「今はそれで体が少しでも楽になるなら全然食べていいよ、つわりが治まってきてから体重管理や栄養管理すれば大丈夫」と言ってもらえたので安心して食べてました。

    今10週に入って、どうやら食べつわり卒業して、よだれつわりが加入してきて最悪の状態ですが、お互い頑張りましょう( ◠‿◠ )

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/09(土) 07:21:54 

    >>85
    つまらない男だなw

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/09(土) 08:02:55 

    >>117
    朝一でお湯か水にひとつまみ塩を入れて飲む
    腸の動きがよくなる気がする

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/09(土) 08:10:36 

    昨日の夢で、お腹に穴が開いて大腸がでた夢を見ました。
    旦那に言ってもなかなか救急車呼んでくれず、自分で呼びましたが救急車というよりエブリーみたいな車で運ばれました
    病院について、手術!と思ってたらなかなかしてもらえず放置されるという夢で、痛みはもちろんないけど
    本当につわりで気がおかしくなった夢です。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/09(土) 08:12:30 

    >>117
    炭酸水とノンカフェインのカフェオレのむとでます!

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/09(土) 08:16:22 

    妊娠してから風邪をひいてない!
    たくましい子になるといいな

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/09(土) 08:20:26 

    >>119
    辛いなんてもんじゃないですね…
    赤ちゃんまた来てくれるといいですね

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/09(土) 08:26:09 

    今日で15週目突入
    朝から病院行く予定でだったけど寒すぎて(-1℃)布団から出られないため昼に予定変更!

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/09(土) 08:52:38 

    昨日検査薬で妊娠してたのがわかりました^ - ^産婦人科は最短で14日になりました^ - ^2人目です^ - ^

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/09(土) 09:23:45 

    頻尿な方はどのくらいの時期から頻尿になりましたか?
    数日間トイレで起きてしまい、水分のとり過ぎなのか頻尿になったのか分からなくて😭

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/09(土) 09:24:08 

    3人目妊娠中です!まだ初診で心拍確認出来た段階ですが…。
    2人目不妊で数年間病院へ通い、やっとの思いで2人目を妊娠、出産。
    そんな中、まさかまさかの3人目を自然妊娠!
    奇跡!
    1度心拍確認後の稽留流産を経験してるので不安も大きいですが、無事に育ってくれますように😢

    +45

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/09(土) 09:38:42 

    >>117
    産婦人科でマグミット(薬)もらえるので相談してみるといいですよー

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/09(土) 09:40:40 

    >>124
    便秘は怖いよ!
    病院で相談してみて(もうしてたらごめんなさい)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/09(土) 10:03:01 

    >>5
    ピークは8~11週って聞いたのに13週の今も終わりません!!😂😂

    このまま出産まで続いたらどうしよう💦

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/09(土) 10:08:17 

    >>57
    えのきとおから効きますよ!

    おからはおからパウダーと生おから両方試しましたが、体感では生おからの方がより効く気がします!

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/09(土) 10:10:33 

    >>117
    オリーブオイル入れたヨーグルト、えのき、おからが効きました!

    えのきは刻んでスープにいれたり餃子やハンバーグとか挽肉料理に入れたりすると沢山摂取出来ますよ(^^)

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/09(土) 10:14:39 

    >>21
    >>44
    >>34
    >>19
    >>20
    >>22
    >>17
    >>16

    みなさんありがとうございます。
    たくさんご意見頂き、とても嬉しかったです。

    飲むかとても迷ったのですが、昨日の深夜に両目の周りがとても痛く、開けるのも辛かったため、飲みました。
    悪化して薬を飲み続けるのも、耳鼻科に通い続けるのもよくないですよね。

    頑張って治したいと思います。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/09(土) 10:15:00 

    13週です。

    今日は朝からお腹が張ってる気がして気がかりです…

    明後日検診なのですがちゃんと赤ちゃん心拍続いてるか心配😭😭

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/09(土) 10:21:35 

    >>85
    それはちょっと旦那さん酷くないですか?
    そこまで理解のない旦那さんだと、子供が産まれてからも、子供を優先するあなたに対して、酷い事言いそうだと思いました。
    色々な記事を見せて、
    あなたが今できない理由を伝えて、
    どうしていこうか話し合おうと提案してみた方がいいと思います。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/09(土) 10:22:22 

    11週なのですが、持病持ちでの妊娠となり、その状況確認として出産予定の病院へ短期で入院してきました。その時にすごいキツくて苦手だなーと思った助産師さんが退院間際に担当助産師になりました、と挨拶されました。当然、嫌です、なんて言えるわけなく、お願いしますと言ったものの心はブルーに。おそらく早めの管理入院になると思うので、長い付き合いになると思うのに今から入院が怖いです。ただでさえ、コロナ禍で孤独な入院生活になるのに…。という愚痴でした!

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:13 

    >>31
    私は心拍確認できた地点で伝えました。
    心拍確認までに黙っていた少しの間でさえ、ヒヤリとする事何個かありました。
    何かあった時は辛いけど、それより赤ちゃんを守ることが大切だと、その時思いました。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/09(土) 10:24:18 

    >>120
    私も偏頭痛持ちなのですが、湿布は妊娠中NGと聞いたので頭痛があるときはおでこに冷えピタ貼ってます!
    気休めですがちょっと頭がスッキリして落ち着きますよ(^^)
    お大事にしてくださいね!

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/09(土) 10:33:34 

    >>80
    私も前回生理から数えて6週で初診でしたが胎嚢のみ。しかもゴマくらい小さいのしか映ってなかった。7週で胎嚢の中に白いもの確認。9週で心拍確認できましたよ。生理不順なので排卵遅れてたんだと思います。
    次の診察まで物凄く長く感じますよね。ネットで検索しまくってました。一度心拍確認後に流産してるので悪い方にしか考えられなくて。お腹の赤ちゃん信じて待つしかないんですけどね。

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/09(土) 10:42:49 

    >>66
    ありがとう〜!!!これからは赤ちゃんのためにも栄養たっぷりのご飯食べます!

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/09(土) 10:45:33 

    >>6
    同じく現在9週で副鼻腔炎が悪化し、頭痛、顔面痛に加え、発熱、上の歯にまで痛みがきて、口もあけづらくなってしまったため、昨日抗生剤もらってきました! 私も薬飲むの怖かったですが、先生にも薬剤師さんにも何度も確認とって、大丈夫と言われたので飲んでますよ!早く治るといいですね!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/09(土) 10:48:32 

    >>86
    私も冬服の上からでもすでに周りの人にバレるくらいぽっこりお腹です!
    体重2キロ減ってるし、太った訳では無い!笑

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/09(土) 10:53:51 

    >>151
    こっそり他の助産師さんに言ったらダメなんですかね?
    人なんか合う合わない絶対あるし、
    その人が悪いとかではなくて
    って言っちゃダメですかね?

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/09(土) 10:56:42 

    >>156
    わー!同じ人がいてめちゃくちゃ心強いです!ありがとうございます!
    発熱まであったらとてもしんどいですよね。
    お互い症状なくなるといいですね!
    ホント副鼻腔炎辛いですよね!
    風邪からの急性とかですか?
    私はアレルギーからの慢性で、また花粉の季節が来るので、妊娠中はずっとこの感じと付き合わなければいけないのかと落ち込んでます。笑

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/09(土) 11:09:58 

    >>107
    エコー今のところ問題はないです!妊娠前からやると決めてました。妊娠中ずっと不安になるのも嫌だし、正直育てていく自信もないからです。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:09 

    前トピ最後の方で、高齢出産の年齢で初めて陽性になったものの5wなのに胎嚢が確認できず、医師から子宮外妊娠かもしれないと言われていた者です。
    その後出血や眠れない程の腹痛が続いた為通院先に電話して少し早いけど再び診てもらいました。
    結果は胎嚢が確認出来、今のところ問題なく順調だから次は三週間後にまた確認しましょうと言うことに。一気に安心してようやく心から妊娠を喜ぶことが出来ました。まだまだ気は抜けないけれどお腹の子が育つよう、なるべく安静にして過ごそうと思います。

    +122

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:51 

    >>85
    うちの夫もそんな感じでした
    1人目の時新婚だった事もありほぼ毎日のように求められ
    しんどくて断ると舌打ちしてキレながら部屋を出ていかれたりで何度泣いたか…
    体調のいい日は嫌々応えたりしてました
    産後あの時本当はしたくなかった、嫌々してた、等正直に話すと反省してました。
    今回2人目でもうすぐ安定期ですが今のところ1度も求められてないです、安定期入ってできそうなら体調見てしようねって言ってます。
    やっぱりこちらの気持ちを言わないとわからないと思います…話し合ってみた方がいいと思います。

    +31

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:33 

    14週目はいりました!仕事が繁忙期のため、ここ3ヶ月は毎日9時〜21時まで仕事、休日出勤したりとかなりしんどいです‥‥赤ちゃんが無事にすくすく育ってくれてるのを祈るしかないです(T_T)

    +35

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:00 

    今8週です。
    今日は少しましですが、5週から昼も夜も吐いてて辛いです。
    ピークって10週くらいですよね。
    どうなってしまうのか怖いけど頑張ります。

    +23

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:59 

    7週目です。
    今週心拍が確認出来ました^ ^
    上の子の時は5週から悪阻が酷くて毎日吐いてばかりだったけど今回は軽いみたいです。

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/09(土) 11:45:26 

    >>107
    横ですが私も36歳で不安なのでNIPT受けてきました!結果陰性で安心しました。高額ですが、生まれるまでの間不安な気持ちで過ごすのもストレスなので、受けて良かったですmm

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/09(土) 12:18:04 

    5w3d、お腹が空くのが早い気がするけど元から昼になるとお腹グーグー鳴ってたしあまり変化がなくて不安…
    一日一日が長く感じる!とりあえずお腹に頑張ってねと念じてます

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/09(土) 12:20:18 

    >>5
    悪阻で2ヶ月入院しました
    私は20週過ぎるまで吐き気がありました

    産むまで続くんだろうと半ば諦めた頃に終わってくれましたよ!

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/09(土) 12:26:12 

    年明けに妊娠検査薬に陽性反応が出て、最終月経日からだと4週6日です。
    高齢妊婦に加えて持病もあるため来週金曜日のクリニックに行くまで喜びと不安でいっぱいです。
    不妊治療しながらの初めての陽性反応なので無事に出産までいけるといいなぁ

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/09(土) 12:48:44 

    >>41
    私も1人目が20週の時に先天性の水頭症だったため今回の妊娠では10週のときに出生前診断を受けました。
    全ての障害が分かるわけではないけれど、異常なしとわかり安心さしました。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/09(土) 12:58:16 

    >>51
    飲んでますよー。それでも普通に結構つわりありますし、でもサプリのおかけでこのくらいで済んでいるのかもわからないし、効果は不明です笑

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/09(土) 13:25:37 

    皆さん赤ちゃんの為に意識して食べてるものありますか?☺️
    私はほうれん草と青魚を意識して食べてます。

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:43 

    >>158
    ご意見ありがとうございます!心の底では他の助産師さんに相談したい気持ちもあるのですが、当然担当とはいえ、入院していれば担当以外の助産師さんのお世話にもなるからその時にチェンジ前の助産師さんと会うと気まずいですよね…。助産師さん同士で裏で何言われるかわからないし…と躊躇しちゃいます。
    実は以前に死産を経験したことがあり、その時に担当助産師さんが優しい方で心の支えになったので、余計に担当助産師さんに拘ってしまうのかもです。その助産師さんは今はいないようで、とても残念です。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/09(土) 13:48:59 

    >>166
    金額聞いてもいいですか?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/09(土) 13:54:10 

    4週になりました。来週病院行きます!ドキドキ。

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/09(土) 14:00:03 

    >>175
    ドキドキですね!妊娠初期症状みたいなのありましたか?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/09(土) 14:01:59 

    >>64
    今妊娠34週です。
    脅すようで申し訳ないですが、前回の妊娠で8週のとき、鮮血が少しあり、下腹部痛もありました。
    ネットで調べたら少しの出血はあると書いてあったため、問題ないだろうとすぐに病院に行きませんでした。
    その後の検診で心拍がなくなっていて流産と診断されました。
    少しの出血でもできるなら病院へ行ったほうが安心できると思います。

    +17

    -3

  • 178. 匿名 2021/01/09(土) 14:03:59 

    >>176
    コメント嬉しい!ありがとうございます。
    少し汚いですが、笑っちゃうくらいおならが出ました。今はあまり出なくなりました!

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/09(土) 14:06:57 

    >>157
    個人差だとは思うんですけど、みんな5ヶ月くらいからおなか大きくなるって言うからちょっと不安になってて…

    同じ人がいて安心しました‼︎

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/09(土) 14:13:47 

    検診に行ったらケトン3+ 出ててそろそろつわり終わる頃だから少しずつでいいから食べて、それでも体重が今より減るようならすぐ連絡くださいって言われたけど、無理して食べなきゃダメ?無理に食べたら気持ち悪いししんどいし、つわりなのか亜鉛不足なのかわからないけど食べたあと口の中が苦くて食べる気しない😭上の子の母子手帳みたら18週でつわりがだいぶすっきりしたって書いてた…え、まだ4週間あるの⁉︎ってなったよ😭いい加減すっきりしてくれー!!!

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/09(土) 14:15:12 

    >>121
    私もコーヒー好きで飲みまくってたよー
    今14wでなんの問題もないし順調だよ
    1日10杯以上飲んでたら多少はね?くらいじゃないかなあ

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/09(土) 14:36:53 

    >>18
    安心材料パンパンの胸
    すごくわかります!

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/09(土) 14:37:18 

    >>118
    14wに入ってからくしゃみは出ないんだけど鼻水がすごいよ!
    かんでもかんでも鼻水が出る
    鼻詰まりもあるけど他に症状はないし、風邪ではないみたいなんだけどなんなんだろう

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/09(土) 14:44:07 

    >>174
    横ですが23万でした。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/09(土) 15:13:13 

    いつもの生理と出血量が違うので試しに検査薬したら陽性が出ました。病院では4週から5週って言われたけど出血大丈夫なのかな…何も言われなかった…

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:11 

    >>64
    私も鮮血が下着についてました。
    病院でも出血はまだ続きそうだから、今はとにかく安静にしてるしかないねって言われました。
    妊娠初期に出血する人は3割ほどいるらしいです。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/09(土) 15:15:51 

    明日で7週になりますが、腰痛とつわりあり(吐くほどではないけど気持ち悪いのがずっと続く)です。
    くしゃみしたり、体勢を変えようとすると、腰に響いてほんとに痛い、、
    同じ症状の方いらっしゃいますか、、?

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/09(土) 15:18:57 

    はっさくとリンゴうまーー
    妊娠してから妙にフルーツがおいしく感じる

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:36 

    >>151
    1人目のとき厳しい助産師さんでしたがなんだかんだで頼りになりましたよ。私に対してきついなって思って苦手意識があったものの生まれてからはとにかく赤ちゃんのことをかわいがっていて「赤ちゃんが無事に生まれてきてほしい、赤ちゃんが大好き」って気持ちが強いんだなと思いました。受診で上の子を連れて行ったときは子どもにたくさん話しかけて褒めてました笑

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/09(土) 15:43:02 

    >>189
    ご意見ありがとうございます!まだ出会ったばかりだから見えない面とかもあるかもしれませんね。これから良い面とか見られるかもしれない、と言い聞かせて様子見てみるしかないですね。まだ妊娠初期なので、本格的にお世話になるまでに時間はあるので外来でお会いした時などには積極的に話してみようと思います!

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/09(土) 15:46:01 

    パニック障害もちです。極度の不安、緊張などで過呼吸状態になりテタニー助産師の手に良くなってしまいます。
    性行為の時もこの症状が出てしまう事が多くて旦那にも心配をかける事がありました。
    念願の子供なのでこんな私でも出産できますか?
    呼吸の仕方が悪いのでしょうか?

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2021/01/09(土) 15:56:54 

    >>51
    私も飲んでますよ
    正直効いてるのか不明です
    気休めで飲んでます

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/09(土) 16:00:32 

    妊娠がわかったばかりの5週です!
    雪国のため、スノーダンプに雪が付きにくくなるスプレーを先程ふりかけたら、思っていた以上にシンナーの臭いがすごく…
    玄関先でやってしまったため部屋の中がしばらくシンナーの匂いで、そこであれ?妊娠してるとき大丈夫か?と心配が出てきてしまっています。
    大丈夫なものでしょうか??

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/09(土) 16:32:34 

    9週目です。
    つわりがひどくご飯を全然食べられません。葉酸サプリでも気持ち悪くなり、吐いてしまいます。
    今から赤ちゃんの健康面が心配すぎてどうにかなりそう。。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/09(土) 16:34:10 

    今日7w4dで初めてエコーで心拍を確認できました。

    元気にトクトクが聞こえて思わず涙が止まらなくなりました。

    つわり肌荒れ口内炎唇の荒れ色々きついけど頑張るね。と思えました笑

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/09(土) 16:34:41 

    >>138
    ありがとうございます。
    もし授かることが出来たとしても、不安ばかりになるかもしれませんが、なんとしてでもこの手に生きている赤ちゃん抱きたいです!
    神様に祈るのみです。

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/09(土) 16:43:19 

    セレモニードレスを編んでる方をインスタで拝見して真似したいけど編み物超初心者…笑
    編み物されてるかたいらっしゃいます?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/09(土) 16:44:23 

    つわり、出産終えたらなに食べたい?

    私は、寿司、刺身、焼き肉、まぜそば(笑)

    +55

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/09(土) 16:45:50 

    妊娠中って特保のお茶のんだらダメですよね?

    濃い味のものばっか食べてるし血圧心配だな

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/09(土) 16:46:38 

    >>163
    赤ちゃん元気でありますように!
    ママも無理なさらず

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/09(土) 16:51:26 

    >>198
    私は海鮮丼、焼肉、こってりラーメンです。
    とりあえずお腹にたくさん入れたいです笑

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/09(土) 17:02:47 

    13Wです。私もつわりが始まってからあう飲み物がなかなか見つからず、葉酸サプリを飲むのが苦痛で殆ど飲んでいませんでした。
    この前妊婦検診でその事を先生に話したら、葉酸サプリは妊娠前に飲んでたほうが良いので今飲んでも肌にいい位だから〜と言われましたよ。
    吐いてばかりで私も栄養とれてるか…と言う感じですが、つわりが辛くてそこまで考えられなくなってます。。

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/09(土) 17:04:45 

    >>198
    寿司、卵かけご飯、ローストビーフ!

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/09(土) 17:12:47 

    >>197
    カギ針編みを初心者ですがやってます。私も妊娠したら編んでみたいなと思ってましたが、今7週で真夏生まれの予定なので、サマーニットでも赤ちゃんには暑くていい迷惑なんじゃないかと思ったりしてて😅体調落ち着いたら、編みぐるみを編んでみようかなぁと思ってます。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/09(土) 17:17:36 

    今日7w0dで心拍確認できました✨もう何年も不妊治療してて、初めてここまで来られました😭
    エコーで心拍見たときは涙が出そうだったけど、長く治療してたせいか、どうしても良くない想像ばかりして不安が買ってしまって。何とか無事に出産したいです👶

    +113

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/09(土) 17:23:27 

    >>198
    うに、いくらたんまり丼!!!

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/09(土) 17:27:52 

    >>184
    ありがとうございます。やっぱり高いですね。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/09(土) 17:43:06 

    >>191
    私も双極性障害+軽めのパニック障害持ちです。
    今は8週目ですがお腹の中に赤ちゃんがいると思うと以前よりすこし気持ちがしっかりした気がします。
    マタニティブルーもあるでしょうし、妊娠初期は不安の多い時期ですが病院や旦那さんの力を借りながら出来るだけリラックスして過ごせるといいと思います🙏🏻
    過呼吸になりそうなときは動悸や不安感で予兆があると思いますが、私の場合はとにかく息を吐く事(ゆっくり大きく吐く)を意識すると発作にならずに済みます!
    お互いに元気な赤ちゃんに会えるよう頑張りましょうね!

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/09(土) 17:47:11 

    >>41
    わたしも来週NIPTを受ける予定です。どうかどうか、お互い良い結果でありますように🤱✨✨

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/09(土) 17:48:13 

    >>160
    ありがとうございます!私も決めていたはずが、悩みはじめてしまい…な状況でした。
    考え方はそれぞれですが、やはり私も受けてみようかなと思います。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/09(土) 17:49:22 

    >>166
    ありがとうございます!
    私も物凄く心配性なので受けてみようかなと思います!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/09(土) 17:50:26 

    >>207
    場所にもよるみたいですよ。私のところは認可の大学病院で約18万です。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/09(土) 17:52:54 

    妊娠週数よりも大きさが大きい場合は、排卵日のズレとかですか?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/09(土) 17:53:25 

    >>198
    混ぜそばも我慢してるのめっちゃ偉い…玉子入るからですか??

    私は焼き肉も「よく焼き」で食べちゃってました。
    お寿司と刺身はさすがに我慢ですが。

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/09(土) 18:09:44 

    >>194
    私も小さめの葉酸サプリが飲めませんでしたが、こちらの商品は食べられました。
    ハイレモンに似てます。オススメされてる方も多いので、良かったら試してみて下さい。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part17

    +27

    -2

  • 216. 匿名 2021/01/09(土) 18:10:52 

    つわりが軽い方は親、姉妹も軽かったですか?

    重い方も同様に

    私はまだつわりはないのですが母も姉もつわりはほとんどなかったと聞いているので自分もそうだといいなと思っています

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/09(土) 18:15:08 

    >>209
    一緒ですね!結果が出るまでドキドキですが
    いい結果でありますように...✨✨

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/09(土) 18:17:35 

    >>86
    私も13wくらいからお腹すごいぽっこりしてます。
    筋肉が少ないとお腹出てるの目立つみたいです。
    でも実感が湧いて嬉しいですよね😊

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/09(土) 18:18:24 

    >>216
    確か車酔いやピルを飲んだん時に副作用が出た方、親族に悪阻が重い人がいるが家系は、悪阻が重くなりやすいと聞いた事があります。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/09(土) 18:19:48 

    もう少しで16wになります。
    膣が腫れてる感じ?があるんですが同じような方いますか?
    病院で診てもらって異常はないって言われたんですが不安で。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:32 

    >>51
    厳密にはサプリじゃないですけど、病院から処方されて飲んでます。
    感想としては、若干ましかな?くらいです。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/09(土) 18:20:51 

    >>216
    母は全くなかったらしいけど私は2回とも重いです。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/09(土) 18:29:21 

    >>51
    飲もうとするけど、錠剤飲むと吐く😭

    気持ちの問題なんだと思うけど
    私の心身はそれすら受け入れてくれないようなので
    諦めてる。
    葉酸も吐く

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/09(土) 18:30:34 

    >>216
    母も姉もしっかり悪阻ありました。

    私もガッツリです。
    どうやら私が一番重いらしい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/09(土) 18:37:08 

    >>198

    お祝いに、食べたことないレベルの
    高級お寿司食べてみたいなー😭

    あとはお刺身、海鮮丼、ローストビーフ、卵かけご飯、生牡蠣、ワイン、ピザ、チーズフォンデュ‼️

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/09(土) 18:41:16 

    >>166
    私もエコー問題ないけど、やりました

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/09(土) 18:43:22 

    >>184

    私も25万だった
    大学病院です

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/09(土) 18:50:36 

    緊急事態宣言地域から里帰り出産予定です。今から産院は変えられません…。
    地元は感染者がわりと少ない地域で、それでも産院にかかるまで実家で2週間の自宅待機をします。
    夏頃にどうなってるかはわからないけど、この状況で実家で過ごす2週間も両親に感染させてしまったら、と不安になってきました…。食事も別に、できるだけ引きこもるしかないのかな…

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:28 

    >>1
    立っててんだ✨
    立ててくだってありがとうございます。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/09(土) 18:51:46 

    妊娠初期、皆さん体重って増えましたか?減りましたか?
    増えた プラス
    減った マイナス

    私は食べ悪阻気味で、妊娠が分かってから一ヶ月の間に1キロ増えてしまいました。お腹はまだ8週なのにむちむちしていて、下着やタイツがきつくて服に困っています…。

    +48

    -54

  • 231. 匿名 2021/01/09(土) 18:53:06 

    >>191
    メンタル系のリスクのある方は全身麻酔で帝王切開 する場合がありますよ!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/09(土) 18:54:44 

    >>198
    焼肉、お寿司、ピザ、ひつまぶし
    お腹いっぱい食べたいです!!

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/09(土) 18:58:15 

    高温期12日目でフライングし陽性出ました!初診までソワソワです✨

    +40

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:01 

    >>85
    うちも、そのままだと理解がなさそうだったので、ベビープラスのアプリを共通で使うようにして、あとは、病院や市からもらったパンフレットを読んでもらいましたよ。最初はうるさいくらいに見たかどうか確認してましたけど、今は自分から見てるみたいです。85さんの旦那さんも、どうかどうか理解してくれますように。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/09(土) 19:21:05 

    >>209
    つわり酷すぎてキャンセルしてしまった。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:16 

    >>198
    まぐろ漬け丼!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/09(土) 19:22:51 

    なるべくおおきな病院が良くて、総合病院で産もうと思ってるけど、コロナ受け入れ病院だから最悪院内クラスターとかあったらどうしよう、とか考えちゃう。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/09(土) 19:24:26 

    >>228
    事前に民間のPCR検査受けてみるといいよ

    完全ではないけど少しは安心が買える

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/09(土) 19:25:37 

    >>198
    海鮮丼、寿司、すき焼き。生卵恋しい。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:51 

    >>12
    ドラッグストアとかで売ってる保湿剤、(自分の身体に合うもので大丈夫です。臭いつわりあるようでしたら無香料のものがいいかな。)
    とりあえず今のうちから
    腹、胸、腰、尻は朝夜の一日2回塗って保湿した方がいいですよ!
    これから少しずつお腹大きくなって皮膚が伸びてきます。乾燥してると今よりもっと皮膚が痒くなってきます。妊娠線もできやすくなります。
    今のうちから保湿して皮膚柔らかくして、
    出産まで保湿することを1日の流れにいれて習慣つけておくことおすすめします!

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:27 

    >>51
    飲んでます。それのおかげなのか分かりませんが嗅覚が鋭くなった程度のつわりレベルで今のところ落ち着いてます。🙇‍♂️

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/09(土) 19:46:43 

    長らく未婚で色々言われ長い間子供できなくてやっぱり酷いこと言われたけど、周りと比べたり落ち込んだりしなかった
    マウントかけられても全然気にならなかった

    それなのに子供関係の対立やマウント合戦を目にすると心底落ち込んでしまう
    産み方や母乳、性別、育て方のいろんなこと…
    近々だとつわりは病気じゃないとか無痛は甘えとかそういう系
    スルーしたいんだけど不意に視界に入ってきたり、親族や友達から悪意のない言葉受けて動揺してしまう

    自分のことは流せるのに子供関係となると不安になって平静をたもてないね
    気にしないってのが一番難しいな

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2021/01/09(土) 19:55:02 

    少しでも血を作らないとと思い、消化されず吐く前提で肉じゃがの牛肉を食べました。
    よだれづわりでよだれ飲み込めないから消化が悪いのかな。
    早く普通にご飯食べたい。
    食べたいけど、消化不良が怖くて食べれないものが多い。
    14週なので、周りからはあともう少しだよって励まされるけど、辛いものは辛いです。
    1日1日すぎていくのが遅い…

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:46 

    >>194
    薬局などの妊婦コーナーに売っている葉酸入りの飴もおすすめです^^飴なのでとても食べやすかったです!

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/09(土) 20:09:44 

    感染者の多い地域に単身赴任中の旦那、こちらでも仕事あるから週の半分はこちらにいます
    こちらもまぁまぁ多いので、県外の実家に頼ることもできず
    旦那が帰ってくると恐怖です

    家の中でもマスクするね、って言ってくれたり、お願いしたら別の部屋で寝てくれることになったけど、、
    マスクしてても娘は旦那に抱きついたり、旦那もごはん食べる時はマスク外すし。
    なんかもう意味ない抵抗。

    娘と私が感染しないことを祈るばかりです。

    今日、「ビクビクしすぎ!そんなにコロナコロナ言ってるのあなただけ」と旦那に言われて落ち込んでいます。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/09(土) 20:13:14 

    >>200
    ありがとう御座います!温かいお言葉、大変嬉しいです。
    今月末に検診予定なので、赤ちゃんに会えるのをたのしみに仕事がんばります(TT)🌟!!

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/09(土) 20:35:22 

    1日に何度もえずくし吐くしで辛い
    もう13週入るのにいつ終わるんだろ

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/09(土) 20:40:32 

    6週後半からつわり始まり、今9週だけどずっと程度変わらず、一日中ほとんどの時間、気持ち悪くて吐きそうって感じ。でもまだリビングにも行けるし頑張ってお風呂にも入れてる。
    1人目のときは13-16週くらいがピークで、1日に何度もえずいて、立てないお風呂にも入れない布団から起き上がれないくらいだったから、今回もこれからひどくなるのかな。
    こわい😵

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:15 

    >>198
    出産したら
    糖分!アイス、ケーキを食べたい。

    カフェイン!コーラ、コーヒーを飲みたいけど授乳時期もダメでしたか?

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:14 

    >>240
    無印のホホバオイル、ポンプタイプのが使いやすくて使用感も良かったですよ

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2021/01/09(土) 20:55:26 


    みんな夏ごろ出産ですかね?

    +58

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:13 

    きゅうりの浅漬けとか食べたい
    白菜でもいい

    でも塩分が高いからがまん(T-T)

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:30 

    >>252
    高塩分があるものが食べたくなりますよね
    ポテトチップス、マックのポテト、漬物、

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/09(土) 21:00:40 

    もう皆さん名前を考えていますか?
    何故か旦那の儀母が張り切っていて性別もまだわからないのに洋風な名前を考えているそうです。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:36 

    人間にもどりたい…

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:16 

    >>253
    いままでのそんなに食べてなかったのに
    たべたくなります(・・;)

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/09(土) 21:06:33 

    >>251
    8/5です!暑そうだわぁ

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/09(土) 21:10:22 

    >>257
    横ですが私は8/3です!近い人いて嬉しい😊

    真夏の出産、新生児育児がんばりましょうね!

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/09(土) 21:19:21 

    今日で16週になりました。
    体外受精でやっと叶った陽性反応、妊娠がわかったのは3週目で、5週からのつわりが今も続いています。
    はじめての妊娠で食べられるものもわからず、吐き気と戦ってきました。周りの人にももちろん助けてもらいましたが、ここの皆さんには弱音を吐きまくったり、そうそう!そうなんだよ!!と、共感するコメントに励まされました。こんな世の中ですが、同じ時期につわりを乗り越える仲間がいて本当に良かったです。ありがとうございました。

    +63

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/09(土) 21:24:47 

    >>257
    7月だけどお風呂入れるの真冬よりマシかなって思ってる(笑)

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:25 

    >>257
    私も7月予定日で1人目も夏生まれでしたが、夜間授乳も寒くなくてよかったですよ!
    1ヶ月外出られないし真夏でも平気でした☺️

    +47

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/09(土) 21:35:56 

    >>252
    わかります!梅干し食べたくなります。
    今日も三個食べてしまった(^^;

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/09(土) 21:38:06 

    >>214
    私今ちょうどまぜそば食べたいって思ってたんです!でもそっか!生卵入ってるからダメなんですね!考えてなかった!
    ショック。笑

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/09(土) 21:41:18 

    >>254
    洋風の名前!!押し付けられるのはちょっときついですね(^^;
    うちは和風で読みやすい名前にしようと決めてます。
    性別と読み方が簡単な名前にするつもりです。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/09(土) 21:42:17 

    >>255
    つわりほんと辛いですよね。
    食べたくないのに食べなきゃいけないし、吐きたくないのに吐くし。
    ゴールがみえない辛さもありますよね

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/09(土) 21:43:30 

    >>251
    7/29かな?って言われてましたが、大きさから8/2かもねと言われました。
    近いかた多くて嬉しい!

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/09(土) 21:44:41 

    >>245
    私も感染者多い地域。そして夫は危機意識が低め。
    妊活をしない選択をした夫婦も多いこの時期、あえて妊娠した時点で、リスクは覚悟しないといけないと感じている。

    親族からは「は?なんでこんなご時世に妊活?」って反応しかない。まぁそうだよね…第三者は「心配なら子ども作るなよ」しか思わないよね…。

    それも含めすべてよく考えて夫婦で決めたことだから、せめて私だけは出来るだけ、なんとかなるさ!っておおらかに構えるようにしてる。

    +32

    -2

  • 268. 匿名 2021/01/09(土) 21:45:32 

    空腹でも吐いて、食後も我慢出来ないと吐いてしまうのですが、吐いた時のダメージが少ない食べ物ってありますかね?
    空腹時は液体なのでダメージも少ないのですが、食後は吐いた後喉が痛いのと、色々気分的にも悪く引きずります。
    これなら大丈夫!という食べ物もないので何を食べてもスッキリしません。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/09(土) 21:47:40 

    6w
    多分食べづわりが始まっててお腹がすくとすごく気持ち悪い
    かと言ってなんでも食べられるわけでもなく、肉魚脂っこいものは想像するだけで吐き気が…
    結果ゆかりご飯とサンドイッチと果物ばかり食べてしまうんだけど糖質取りすぎな気がする

    +37

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/09(土) 21:48:43 

    ケトン体+++でほぼ毎日点滴してます
    食べ物はもちろん無理、飲み物も飲めない日々
    いつまで続くか分からない恐怖
    ひたすら耐えるしかないのがつらい 心折れる

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/09(土) 21:48:46 

    >>264
    そうですね
    私も和風で大人になっても違和感がないような感じで考えたいと思っていますが
    義母の方がマタニティーハイ?になっているような感じがします。
    初孫ということもあると思いますが名前は旦那と一緒に決めたいと思います。

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/09(土) 21:49:07 

    >>251
    7月13日です!

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/09(土) 21:50:31 

    >>261
    夜間授乳!たしかに真冬に布団から出るの辛いからよかったかも!🙌8月は暑いから出なくてすみますね(^^)

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/09(土) 21:50:57 

    >>258
    二日違い!近いですね(^^)!
    がんばりましょー❣️

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/09(土) 21:51:42 

    >>260
    たしかに考えると真冬よりいいね〜😊👍

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:49 

    >>254
    男の子、女の子それぞれ既に決めています!

    お義母様嬉しくて舞い上がってしまってるんでしょうか(^^;)
    よほどしっくりこない限り、お義母様の考えた名前で押し切られないよう頑張ってくださいね(>_<)

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/09(土) 21:55:03 

    >>186
    >>177
    >>108
    >>64

    コメントありがとうございました(^^)
    今日病院ですぐ診てもらいました!
    赤ちゃんは元気に動いていて、子宮頸管ポリープからの出血でした(>人<;)赤ちゃん無事で安心しました。
    生理二日目くらいの出血が続かなければ大丈夫だよ〜と言われました。
    しかし不安はつきませんね…早く安定期に入りたい!笑
    お話聞いてくださった方ありがとうございました😊

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/09(土) 22:09:16 

    8月6日予定日でーす!

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/09(土) 22:10:20 

    >>271
    お義母さんがマタニティハイで笑ってしまいました!
    お孫さんとっても楽しみにしてくださってるのは嬉しいですけどね(*^^*)
    名前押し付けられても、ご主人に上手にかわしてもらえるよう話しておけばこじれず済みそうですね。
    うちは、安定期に入ってから夫と話し合うつもりです。
    素敵な名前つけましょうね!

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/09(土) 22:11:50 

    >>251
    8月8日です!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/09(土) 22:30:54 

    >>251

    私7/2予定です!
    妊娠初期でもとても幅がありますねー!
    そんな私15wですが、妊婦検診で性別が男の子だろうとの事でした!確かに足と足の間に何かポコっとしたものが見えたような、、、
    まだ性別分かるの早すぎない?と思ったけど、男の子だったらそんなもんなのかなー?

    +32

    -1

  • 282. 匿名 2021/01/09(土) 22:43:19 

    前トピで夫が飲み会から帰ってこないとコメントした者です。
    結局その日は1時過ぎに帰宅しました。
    次の日話し合ったのですが、「帰りが遅くなったのは悪かった。でもそんなに怒らないで欲しい、俺も息抜きしたい。」と言われました。
    先月夫が飲みに行った時も我慢したのに。息抜きってなんぞや、こっちは特定のものも満足に食べられないのに。しかも昨年の夏に流産を経験したため、今回は少しでも不安なことがあったらそういったことはやめよう、と言い合っていたのに。という思いが駆け巡り今もイライラしてます。
    最終的には「自覚がなかった、これからは断る。」と平謝りされましたが。

    皆さん同じ立場だったらどうされてますでしょうか😭?私が怒りすぎなのか?やはり笑顔で送り出すのが良い妻なのか…

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/09(土) 23:06:38 

    6週で病院で胎嚢確認できました!
    ただ17ミリ弱と小さいような…
    人工授精で排卵みてもらってたのでズレもないし…
    めちゃくちゃ不安です(´-`)
    大きくすくすく育ってくれー!!!

    +37

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/09(土) 23:55:25 

    吐かないようにする方法があったら知りたい…

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/10(日) 00:35:04 

    もうすぐ16週です。つわりがまだ残っていてつらいです。ここ数日は頭痛に悩まされています…水の匂いもダメでトイレやお風呂がつらいです。お風呂に至っては週一でしか入れてません。早く小綺麗にしたいです…

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/10(日) 00:45:01 

    こんばんは。

    今まだ5w2dで胎嚢のみ確認したところです。
    みなさん、胎嚢どんな形してました?
    一度流産しているため、形、位置、大きさが気になります。
    そういうのは流産に関係ないとも書いてあるけど、つい検索魔になってしまいます。
    次の検診までの2週間がすごく長く感じる。

    こんな私ですがどうぞ1ヶ月よろしくお願いします。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/10(日) 00:56:22 

    >>286
    楕円形だったように思います。
    まるーい人もいるらしいですね。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/10(日) 01:29:31 

    >>284
    何故、悪阻止めがないのか胃薬がないのか
    誰が発明して欲しい

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/10(日) 01:39:49 

    前回のトピからお世話になってます。

    現在12w2dなのですが、
    この数日つらかったつわりも落ち着いて
    気持ち悪さはあっても嘔吐はしなくなり
    喜んでいたら
    今急に気持ち悪くて起きてしまいました。

    妊娠が分かってもう1ヶ月以上
    朝から夜までグッスリ寝れてなくてつらいです。
    まぁ赤ちゃんが生まれたらそんなこと言ってられないのですが。

    早くつわりが落ち着きますように、、

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/10(日) 02:39:20 

    >>214
    私は先日助産師さんに、体調がいいときならお寿司とお刺身も食べていいよと言われて食べてしまっています。
    マグロとか水銀が多い魚には気をつけてますが。

    +22

    -1

  • 291. 匿名 2021/01/10(日) 04:02:24 

    >>282
    つわり辛いね。頑張ってる中、夜中に帰宅はわたしも怒ると思います。もちろん普段なら多少の遅さは目をつぶりますが、心身共に辛いと怒るとおもうなぁ。リアルな世界で、悲しみや不安な気持ち分け合えるのも旦那さんとしか出来ないのだし、そして分かっていて欲しいし、282さんの想いはすごく良く分かります。たまひよのサイトに、男性に対して察してはやめよう!男性は主に察するのが苦手な人生き物。と書いてあり、それを見て自分は楽になりました。何で解ってくれないの?と思う前に一個づつでも自分はこれされると嫌だ・嬉しいをぶつけて理解してもらったら良いのかなと。そうやってママとパパに成長できるのかなと思ったり。282さんの旦那さんは謝ってくれたようだし、これからを見ていけたら良いですね😊

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/10(日) 07:13:03 

    >>286
    エコーの角度とかによっても形が違うらしいよ!
    ちなみに私は楕円っぽかったです。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/10(日) 07:13:47 

    >>213
    私もそれ気になっています。
    最終月経からだと10w0dですが、赤ちゃんの大きさはすでに11w3d …
    何か障害があるのではと不安になってしまいます。
    この時期はあまり個体差ないと聞いたので。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/10(日) 07:41:50 

    >>216
    母親、姉、妹。
    共に、ツワリは軽い。
    私だけ、2回とも重いツワリです。

    家族の中で私だけが、PMSに悩まされたり、生理痛があったりするので…私はホルモンバランスに左右されやすい体質なのだと思ってます。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/10(日) 08:14:55 

    >>48
    私は下腹部の激痛でした。
    生理通は重い方ですがそれでもいつもより痛かったです。
    ずっと下腹部痛があって、夜も眠れず歩く振動、車の振動でも痛くて冷や汗が出てました。
    出血もあったのでいつもより早い生理が来たのかと思っていました。
    1日は我慢できたのですが余りに痛かったので最初は虫垂炎だと思い病院へ受診、その時に妊娠超初期という事が分かりました。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/10(日) 08:40:30 

    口内炎に悩まれている方いませんか?

    やはり薬に頼らずひたすら我慢してますか?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/10(日) 09:04:12 

    >>296
    確か口内炎には
    食後にうがいをする
    ビタミンB群
    だけどビタミン剤も、いろいろな成分が入ったものがあるので飲む前に医師に相談した方がいいかも

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/10(日) 09:50:28 

    葉酸摂取と貧血対策として、妊娠中から妊娠19週までディアナチュラの鉄+マルチビタミンのサプリを飲んでいました。ですが、妊婦検診時にビタミンAの過剰摂取のおそれがあるから今後は飲まない方がいいと薬剤師さんから言われてしまいました。

    このサプリ、ゼクシィbaby とかいう賞?をもらってるみたいで妊婦さんにオススメとされていたものでした。そらを見て購入していたので、なんだか腑に落ちません。母子手帳にもビタミンAの過剰摂取について書いてあり、ちゃんと読んでいなかった私も悪いのですが…。みなさん、どの程度栄養素など気にされていますか??

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/10(日) 09:51:59 

    298です。誤記がありました。
    妊娠初期から妊娠10週までサプリを飲んでいました。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/10(日) 10:05:13 

    皆さん、マタニティ用の服っていつから着られます?
    仕事にはパンツを履いて行きたいのですが、14週に入りぼちぼちお腹が少し膨らんできました。立ってる時は良いけど、座ると締め付けられる感じがするのでボタンを外しています🤣笑
    どのタイミングで購入したら良いのかわからない🤔
    購入先って、ユニクロになるのかな?!
    何かおすすめのサイトあれば教えていただきたいです!

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/10(日) 10:19:41 

    >>298
    ディアナチュラの葉酸✖️鉄、カルシウムを飲んでいます。これだけで十分かな
    ただ最近では悪阻が酷いので飲めていないです。


    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/10(日) 10:20:49 

    >>297
    ありがとうございます😭
    なかなか治らなくて市販の口内炎の薬を薬剤師さんに相談して買おうか悩んでいますがまだ7週目なので薬に頼るのはまずいかなと心配してしまって。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/10(日) 10:25:25 

    >>251
    7月6日です!上の子の服がそのまま使えそうだから助かります。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/10(日) 10:33:26 

    >>198
    あれ、焼肉たべちゃってた…だめなの?
    ローストビーフとユッケは我慢はしてる!

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/10(日) 10:38:01 

    >>216
    母、祖母は臨月までつわりがあったそうで、姉もつわりで10キロ痩せたそうです。

    私もつわりがかなり重いです💦

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/10(日) 11:06:26 

    >>302
    今回はなかったですが上の子妊娠中に口内炎が急に30個程できたことがありました
    耳鼻科で診てもらって非ステロイドの塗り薬を貰いましたよー、辛いようなら市販ではなく歯医者や耳鼻科にかかって医師に相談した上で処方してもらうのがいいかなと思います

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2021/01/10(日) 11:16:37 

    >>300
    ベルメゾンが意外と侮れないよ!
    と姉から聞きました

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/10(日) 11:23:19 

    >>306
    耳鼻科ですね!

    口の裏にできていてとても痛くて😭

    行ってみます!ありがとうございます!、

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/10(日) 11:29:06 

    東京都が2年間限定で出産した家庭に
    10万円分の支援決めたみたいですね!
    どんな内容になるのかな〜

    +23

    -3

  • 310. 匿名 2021/01/10(日) 11:31:35 

    トマト缶を使った料理を食べた方いますか?

    旦那がトマトパスタを作ってくれたんだけど、トマト缶がダメだって完成してから知りました。作ってくれたのは本当に感謝だけど…やっぱり食べるのは良くないですよね( ; ; )

    +5

    -11

  • 311. 匿名 2021/01/10(日) 11:34:28 

    >>310
    え?だめなんですか?
    普通にたべてました

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/10(日) 11:37:20 

    >>304
    ちゃんと焼いていれば焼き肉は大丈夫だと思ってたんですが、だめなんでしょうか?

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/10(日) 12:06:29 

    >>311
    トマトの酸が缶の内側のBPAを…とかいう記事を見ました。私が気にしすぎなのかもしれませんが、みなさんはどうしているのかなと気になり、このような質問をしてしまいました。
    不安を煽ってしまったならすみません。

    +5

    -12

  • 314. 匿名 2021/01/10(日) 12:12:46 

    >>304
    お肉はちゃんと焼いていたら大丈夫ですよ!
    赤っぽかったり生焼けなのはダメだけど🙅‍♀️

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2021/01/10(日) 12:13:53 

    >>251
    わたしは7月9日予定です!

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/10(日) 12:16:29 

    >>307
    ベルメゾンかー頭になかった!
    一度食器買ったことあるけど、マタニティも売ってるんですね。サイト見てみます!
    ありがとうございます☺️

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/10(日) 12:28:35 

    もう11週になるのですがここ1週間くらいかなり体調良くて一人前食べられることも多くなっており、つわり終わったと喜んでいたら昨日からマックス時の気持ち悪さが戻ってきました。

    起きた瞬間から寝る瞬間まで気持ち悪い。吐くの苦手だから込み上げてくるのを我慢してる。

    おまけに今日から半月ぶりに仕事復帰したので辛さマックス😭
    一瞬喜ばせてまた落とすなんてなかなかきついぜ!!

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/10(日) 12:42:59 

    >>251
    帝王切開なのでちょっと早めの6月17日です。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/10(日) 13:00:53 

    13週、立ちくらみをするようになった。
    つわりでたいしたもの食べられてないからなのか、横になっている時間が多いからなのか。
    それにしても気持ち悪い。

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2021/01/10(日) 13:05:42 

    今妊娠8週目のものです。今までくしゃみをすると激痛が走っていたのですが、一昨日あたりからくしゃみをしても痛くならなくなりました。それがかえって不安になってます・・・。
    出血等はなく、つわりも継続中です。どなたか同じ経験をした方のお話聞きたいです😢

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/10(日) 13:09:45 

    >>320 すみません。激痛が走るのはお腹です💦

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/10(日) 13:11:20 

    >>310
    食中毒に気を付けて、なんでも食べ過ぎなければ大丈夫!byかかりつけ医

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:38 

    今の時代ネットとかで情報が簡単にお金に出来るから色んな情報が飛び交っているけど、食べ過ぎなければ食べるものに制限はそんなにないよと気にし過ぎる私にお医者さまが声掛けてくれました
    ただし新鮮なものね、と
    過度のストレスがよくないらしい

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/10(日) 13:38:22 

    >>51
    飲んでるけどつわりには一切効果を感じません笑

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/10(日) 13:40:31 

    >>251
    私は7月5日です。

    なんとなく七夕に産まれて欲しいな〜と思ってます。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/10(日) 14:29:30 

    >>313
    この数値は昔のもので、今はかなり低い数値になっているから妊婦でも気にしなくて良いって前のトピで教えてくれた人がいましたよ

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/10(日) 14:31:37 

    >>57
    元々快便体質でしたが、妊娠したら便が硬くなって出しにくくなりました;
    朝食前に白湯を飲んだり、意識的に水分補給したり、毎日ヨーグルトや野菜を食べたりして毎日何とかしのいでます。
    あと、これは私だけかもしれませんが、尿意を限界まで我慢すると便も一緒に出ることが多いです。

    便秘も切れ痔も辛いですよね。お大事に。

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/10(日) 14:33:21 

    >>251
    7/1予定です!
    が、旦那が引いたおみくじで「待ち人 来る 早い」と出たので、もしかしたら6月には会えるのかな~と期待しちゃってます(笑)

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/10(日) 14:59:18 

    サラダせんべいずっとボリボリしててこれ以外食べられない。妊娠前は見向きもしないしせんべい好きじゃなかったのに…。

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/10(日) 15:04:07 

    >>198
    トロ、回転寿司、ピザ、生ハム、豚肉パテ、うなぎ

    あーーー比較的コロナ落ち着いてる夏頃外食すればよかった。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/10(日) 15:13:38 

    都内で来年度(4月)から2年間で出産した家庭に10万円給付ってニュース。
    トピ見に行ったら「この時期に妊娠しない人の方が常識がある」とあって+が多かったの見て凹んでます…
    まだ初期だから家族以外には言ってませんが非常識と思われるんでしょうか
    我が家は念願の2人目で授かって、こんな時期だけど良かったなと思っていたのでお腹が目立ってきたら少し怖いです

    +58

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/10(日) 15:13:44 

    >>309
    それ今年の夏出産予定の私達も対象?

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/10(日) 15:18:17 

    >>309
    内容は育児用品か家事サービスを選べるみたい

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/10(日) 15:18:22 

    >>331
    でもさーそうやって批判してる人が代わりに産んでくれるわけじゃないんだし。私はコロナ前から妊活しててやっと授かれた。

    +61

    -2

  • 335. 匿名 2021/01/10(日) 15:23:08 

    だめだ
    気持ち悪くなってきた

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/10(日) 15:31:32 

    >>321
    5週目にクシャミで激痛がありました。
    それが段々と酷くなって下腹部が筋肉痛になったような感じで起き上がるにもお腹に力が入り激痛(;д;)
    病院でツムラの芍薬甘草湯を処方してもらい3日ほどで良くなりました。

    痛いのは我慢しないほうが良いですよ病院へ連絡して相談した方がいいと思います。
    子宮が大きくなる為収縮して痙攣を起こしているかもしれません。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/10(日) 15:36:14 

    >>331
    東京良いなぁー!京都もして欲しい🤔
    批判的な声はあまり気にしないでおきましょう!
    331さんや旦那さん、そしてその周りの方が喜んでくれれば十分だと思います😌立場が違えば色んな意見が出ると思いますが、少なくとも私は自分が妊娠できていて嬉しいし、331さんやこのトピのみなさんが同じ時期に妊娠しこうやって話しができるのが、すごく嬉しいです!

    +45

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/10(日) 15:47:58 

    >>331
    でもさ、子供を授かれる年齢にも限りがあるしコロナだっていつ終息するかわからない。
    コロナが落ち着いたとしてもまた何かが起きるかもしれない。
    そんなこと言って先送りしてたら子供産めなくなっちゃうよ。
    少なくともここにいるような人たちは感染対策もしっかりしてると思うし。

    むしろこのコロナ禍で出生率あげようとしている私たちを褒めて欲しいくらい!笑

    と前向きに思いながら日々過ごしています。

    +82

    -2

  • 339. 匿名 2021/01/10(日) 15:54:56 

    >>331
    >>337
    もう親族や職場に報告してますが、おめでとうと言われるだけでコロナで大変なのにとかコロナと結びつけて言われたことありません!
    どんな大変な時だって生まれてくる命があるから、社会が成立してるんですよね。しかもコロナの話題が出てもう1年ですよ。待ってられないし、出てすぐに産んだお母さん達は本当に不安だったと思うんですが、今はある程度対策がされているのに、と思います。
    337さんの言う通り、顔も知らない赤の他人に今産むのは…とか勝手に言われてても気にしなくていいと思います!
    私もここにいる方と色んなことを一緒に乗り越えられて、少し気が早いですが同じ頃に赤ちゃんが生まれるんだなぁ〜と思うと本当に心強いです!

    +37

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/10(日) 16:05:11 

    実際に妊娠初期にコロナに感染した方、もしくは濃厚接触者になった方が周りにいる人いますか?
    実は夫の会社で陽性者が出て夫が濃厚接触者と判定されました
    今はPCR検査待ちですが毎日不安だし、悪阻と上の子のお世話でふと泣いてることがあります

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/10(日) 16:31:50 

    >>124
    自己レスです!
    今日、心配なので病院に行って来ました。
    赤茶色のおりものは便秘から来るものだと言うことで
    便秘が原因で切迫になる可能性もあるので
    便秘なら便秘薬を飲むことを勧められました!
    赤ちゃんは元気に手足をパタパタしてて愛おしさが更にましました( *ˆωˆ* )
    便秘で悩んでる人は病院に相談しましょう!

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/10(日) 16:34:02 

    7/10が予定の14wです!近い人居るかな?
    第一子だし男の子でも女の子でも
    どちらでも嬉しいけどいつ分かるのか気になる!!!!
    次の検診は3週間後……!楽しみだなぁー( *ˆωˆ* )
    その時に分かったりして!?

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/10(日) 16:37:42 

    ここ最近気持ち悪さは治ってきたものの、頭痛がひどい。
    首からきてる気がする。
    マッサージ行きたい…

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/10(日) 16:49:01 

    もう布団はいった
    調子いいかもっておもって買い物いったりお散歩いったりしたあとに気持ち悪くなった

    胃に在るものが喉にあがってくる…

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/10(日) 16:54:02 

    マッサージ機が欲しいですよね

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/10(日) 16:58:56 

    >>331
    コロナだからやたら騒いでるだけで違う年でも風疹やはしかのリスクもあるよね。感染予防で他の感染症減ってるらしいし不安はあるけどネットの意見は流したほうがいいよー。

    +21

    -2

  • 347. 匿名 2021/01/10(日) 17:00:08 

    18週で部外者ですが悪阻で一日1回吐いてます。辛くて久しぶりに戻って来ました。
    早くつわり始まり、ピークは吐き続けてもここに仲間がいたので心強かったです。でも、安定期入っても気持ち悪さはずっとあり、仲間も減り、なんで私だけと虚しい気持ちです。

    +46

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/10(日) 17:02:07 

    >>346
    私抗体つかない人で妊活前に2回打ったのに不妊治療する時調べたら抗体無かった。
    だから収束後に外国人観光客いっぱい来るのも怖い。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/10(日) 17:20:47 

    便秘で苦しんでたんだけど、ここ見てオリーブオイル試したら5日ぶりに出た!!
    オリーブオイル書いてくれた人本当にありがとう…(T_T)

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:39 

    >>321
    わかります。ツーンと張る感じがしてヤバいって思ってお腹さすったり、連続くしゃみ出そうなら腰を曲げて少しでも突っ張らないように注意してます。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/10(日) 17:35:21 

    >>346
    そうそう
    わたし風疹のワクチン子供の頃に打ってたのに抗体なくて、もう一回打ってもダメだった
    田舎住みだからコロナより風疹の方が怖いんだけど今風疹減ってると聞いて安心してる

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/10(日) 17:37:58 

    >>216
    わたしは姉もわたしも割と重いんだけど
    1人目と2人目でお父さんが違うママ友が(言い方悪くてごめんなさい)1人目は全くなくて2人目は入院したから受精卵の精子の問題じゃないかな?って言ってた笑
    真相は分かりませんが

    +11

    -5

  • 353. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:07 

    >>303
    わー同じ予定日です!
    私は初産なので何が必要なのかなー、と今から悩んでます…
    お互い無理せず頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/10(日) 17:52:59 

    >>306
    30個!?想像しただけで涙が出ます。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/10(日) 18:04:49 

    >>342
    予定日が7/8で同じく次の検診が3週間後!男の子ならお股見せてくれたらばっちり分かりますね☺️

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/10(日) 18:06:22 

    >>354
    みるみるうちに増えて、1時間程寝たら10個とか増えてて発狂しましたよw
    1週間は息してるのも辛かったです。悪阻がほぼなかったのが救いでした😭😭

    +11

    -1

  • 357. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:59 

    もうすぐ9週です。吐くまでは行かないけど、喉に何が詰まってる感じがして気持ち悪いよー。仕事の日はましなときが多いから、ある意味仕事してたら気が紛れるのかしら。ポテトしか食べたくない。

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/10(日) 18:55:58 

    10週頃からバストトップが痒いんですけど、同じ方いますか?
    掻くた痛いし、地味に辛い…
    いつになったら治まるんだろうか?

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/10(日) 19:08:16 

    >>286
    棒みたいな感じで平べったかったです!同じ週数で13ミリでした。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/10(日) 19:11:39 

    >>309
    東京を見習って、うちの県でもやってほしいな。

    +18

    -1

  • 361. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:33 

    >>346
    風疹の予防接種3回打ってるのに抗体なかったよ。
    コロナでみんなマスクしてるから、風疹にかかるリスク少し減ってむしろよかったと思ってる。
    もちろん人混みは避けて自衛もする。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/10(日) 19:36:37 

    >>332
    来年度からっていってたから、2021年4月からだと思う!
    ここにいる人達で東京住みは対象になりそうですね!!

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/10(日) 19:38:25 

    >>304
    焼肉生肉以外でしっかり焼いたら大丈夫ですよ!!
    つわりで今食べれないってことじゃないかな?(>_<)

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/10(日) 19:40:44 

    Part16にも一度投稿した者です。
    不妊治療からの顕微授精を行い、昨日クリニックを無事に卒業しました☺️
    来週、母子手帳を受け取りに行き、再来週に産科に行く予定です。
    今現在9週で、吐くまでは行かない軽い悪阻ですが、食べられるものが偏っていて、こんな食生活でいいのかと不安です…。

    +63

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/10(日) 19:46:54 

    夫が美味しそうにご馳走をお腹いっぱい食べてる。
    いいな、ずるい。好きなものお腹いっぱい食べたい

    +23

    -1

  • 366. 匿名 2021/01/10(日) 19:48:11 

    >>362
    やったーラッキー!
    顕微授精して金欠だからありがたい😭

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/10(日) 19:56:41 

    >>356
    とても大変でしたね。。
    お母さんになるのって本当に産まれる前から始まってますよね。
    私も頑張ります。

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/10(日) 20:34:45 

    出産経験がある方に質問なのですが、初産の場合出産予定日より遅く人の方が多い等ありますか?
    どのくらいの確率でズレるものなのでしょうか🤔?
    もちろん個人差はあると思いますが…

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/10(日) 20:48:47 

    >>251
    私は7月7日が予定日です!ただ一人目が早めに産まれたから6月中くらいに産まれそうな予感はしてます。

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/10(日) 21:00:23 

    >>368
    一般的には初産は予定日より遅れると言われる事が多いと思います。私はそれを信じて産前は実家でダラダラ過ごそうと気楽に思っていたら里帰りしようとした37週目で産まれました!
    やっぱり出産も個人差あるんだな~と思った次第です。何があるか分からないので入院準備は早めにしておいた方が安心です(^^)

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/10(日) 21:09:05 

    >>368
    35wから前駆陣痛があり、張り止めを飲みました。副作用がきつくてやめたらそのまま眠れないくらいの前駆陣痛が続き促進剤を使って37wで生まれました。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/10(日) 21:09:55 

    >>362
    2022年からだと思ってた!2021からなんだ!

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2021/01/10(日) 21:31:16 

    >>371
    >>370
    遅れる方が多い中でも、そこまで早まることもあるんですね!
    勉強になります🧐
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/10(日) 21:42:23 

    >>309
    都民です。育児用品助かる~!
    初産だからベビーグッズについて調べてる最中なんだけど、ベビーカーが高くてびっくりしてたところ(^_^;)
    ベビーカーが対象に入ってるのかどうか分からないけど、いずれにしてもケチらず、良さそうなものを買おうと思います!

    +15

    -2

  • 375. 匿名 2021/01/10(日) 21:45:16 

    一人目妊娠中です。つわり軽い方だとは思うのですが、料理がしんどくなってきました。
    体調が落ち着くまで、ミールキットか宅配弁当を頼んでみようかと思いますが利用されてる方もしくは利用したことのある方はいらっしゃいますか?自分が何が食べたいのか日によって違うし、主人は当直もあるので日によってはお弁当だと棄てることになりそうでもったいないかなぁと思ったり。何でもいいのでメリットデメリットや感想など教えていただきたいです。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/10(日) 22:02:23 

    3人目妊娠中です。今9w手前なのですが、5w後半から始まったつわりが辛く毎日水分を摂るのがやっと。という感じです。ケトンが+2出ましたが、点滴通院で乗り切ろうと頑張っています。

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:57 

    35歳初産で今7週です。
    悪阻はマシな方で、食欲がなく胸焼けがある程度です。ただ、身体がだるくて、、こんなに身体だるくなるものなんですかね?
    食器洗っては休み、洗濯干しては休み(笑)
    ずっと横になっています。

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/10(日) 22:16:28 

    >>355
    その3週間ってとーっても長く感じませんか?
    エコー越しに赤ちゃんに会えるのが楽しみで溜まりません!

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/10(日) 22:22:19 

    >>331
    そう言ってる人は別に何の責任も取らないし、取れないので気にする必要ないですよ。コロナは怖いけど、今はみんなマスクしているので他の感染症は前代未聞級に減っているのでメリットもありますよ。

    +25

    -1

  • 380. 匿名 2021/01/10(日) 22:35:29 

    >>377
    明日から7週の一人目妊娠ですが、私もだるいです。
    何回か吐いて胃が空っぽの時間も多く、ずっと寝てます。

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/10(日) 22:48:28 

    満腹も空腹も辛くて、特に空腹時の吐き気が酷い。夕飯少し食べて、また寝る直前に何か少し食べないと気持ち悪すぎて横になれない。どうせ気持ち悪くてろくに食べられないのに、お腹空くペースは早くなってる気がするし…
    食べられる物も偏ってて、体重増加が心配です。

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/10(日) 22:50:18 

    現在8週後半です。
    心拍確認も済み、安心していたのですが、
    6週くらいから始まったつわりが2日前くらいから急にほぼなくなりました…
    本日腹痛もあり、大丈夫なのか不安です。
    明日病院なので無事だと良いです(;_;)

    +49

    -2

  • 383. 匿名 2021/01/10(日) 23:02:45 

    16週の健診で元気な姿を見ることができました。
    2つ前のトピからたくさんコメントしてたくさん支えられてここまでこれました!ありがとうございました。
    皆様の大切な赤ちゃんもスクスクとお腹の中で成長してくれますように、1日も早くつわりが軽くなり(終わり)ますようにと祈ってます!

    +43

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/10(日) 23:21:36 

    16週になりました!
    1ヶ月以上つわりに苦しんで、仕事も行けずボロボロでしたが
    このスレにとっても励まされました。食べれるものもこのスレで見つけたり
    本当にありがたかったです。
    コロナもあるし、大変な時期が続きますが、
    皆様も無理せずに自分の体を一番大事にしてくださいね

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/10(日) 23:27:08 

    >>377
    身体めちゃくちゃだるかったです😭

    熱はないのにあるようなくらい身体がだるくて、夕方から特に酷くなって本当に辛かったです泣

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/10(日) 23:34:26 

    >>216
    母も姉もつわり全くなかったらしいです。
    わたしもだいぶ軽い方だとは思うけど全くということはなかったので家系の中では重い方。
    確かにわたしは家族の中で特に乗り物酔いしやすかったです。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/10(日) 23:37:02 

    つわりが落ち着いてきたのと同時にお腹周りの体毛が増えた(濃くなった?)気がする!身体が赤ちゃんを守ろうとしてくれてるのかな☺️

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/10(日) 23:42:49 

    >>287
    >>292
    >>359

    皆さん、お返事ありがとうございました。
    やっぱり皆さんいろんな形みたいですね!

    今まで3回妊娠して2回が楕円形だったのですが、今回だけ三角?しずく?のような形で心配です。
    大きさは一番大きいですけどね^^;
    楕円形の時も一度は流産してしまったので、関係ないのかなと思いつつも茶オリが出始めたこともあって気になってしまいます。

    お腹の赤ちゃんにもストレスはよくないと思うんで、とりあえず楽しいことを考えて次の検診を待ってみます♪₍๐•ᴗ•๐₎

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/10(日) 23:57:59 

    夫が率先して食事を作ってくれてありがたいんだけど、レパートリーがパスタ、中華、カレー…。

    体重増えてお医者さんに怒られそうなのでやっぱり自分で料理する😭

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/11(月) 00:38:06 

    >>368
    予定日の1週間前に破水から始まり、出産しました!
    予定日近くなると内診グリグリというかなり痛いことされるんですが、、その腕次第じゃないかな?と思っています…笑
    たまたまかもしれませんがその先生に診てもらっていた友達はみんな予定日よりも早く出産していました。

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2021/01/11(月) 00:42:02 

    またしても虫歯になった疑惑。1人目の妊娠中もなったので大ショック。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/11(月) 01:46:28 

    6週です。お腹すき過ぎると気持ち悪くて、お腹いっぱいでも気持ち悪い。匂いで気持ち悪くなるし、咳喘息がまた出てきたのかそれも辛い…悪阻が怖い…すぐ疲れるし、気づいたら寝落ちしてるし。動けなくて夫に家事してもらってるのが涙が出るくらい辛い…役立たずみたい…

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2021/01/11(月) 06:36:42 

    2人目妊娠で7週半ば。今回は仕事(看護助手)もフルでしつつの妊娠で不安だったけど、今のところ調子いい時の方が多くて助かる。家でじっとしてるより仕事して気が紛れてるだけかな…
    小梅ちゃんが必須アイテム(笑)

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/11(月) 06:55:37 

    >>390
    グリグリ…恐ろしい(´;Д;`)
    やはり早まる方も少なくないんですね!
    ありがとうございます😌

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/11(月) 08:01:03 

    5w後半。今までもすっぱいものが食べたいとか微妙にムカムカするとかあったんだけどついに夜中かなりの気持ち悪さに…吐きはしなかったけどトイレで苦しむ。
    これが1ヶ月以上、更にだんだん酷くなってくるんだと思うと恐怖でしかない…怖い……。
    食べ物もだんだん受け付けなくなってきそう。
    今は切迫で仕事休んでるけど、仕事始まったらどうなるのか…。

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/11(月) 09:45:13 

    >>368
    2日早かったです。私も初産は遅れると思っていて、健診でも先生に赤ちゃんまだ降りてこないから促進剤使うかもしれないって言われて遅れると思い込んでいたので陣痛にしばらく気が付きませんでした。出産入院の準備はお早めに!

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/11(月) 09:47:24 

    >>396
    今のところ早まった方のみで驚いています😳
    準備は早めにしようと思います!
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/11(月) 10:41:45 

    >>336
    漢方があるんですね!
    明日病院の日なのでいろいろ相談してみます。
    ありがとうございます😌

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/11(月) 10:43:57 

    >>358
    私もです〜😭
    気づくと掻いてて、取れるんじゃないかって思うくらいです。シャワーが染みて痛いです。笑

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/11(月) 10:48:03 

    >>350
    心配になる痛み方でびっくりしますよね。
    体丸めるように気をつけてますが
    ふいに間に合わなかったときの激痛が💦

    お腹を丸めてない体勢でのくしゃみが
    痛くなくなった気がするんですが
    それはそれで大丈夫なんでしょうか…😥

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/11(月) 11:01:50 

    14wなのにワンピース着てると店員さんに気づかれるくらいお腹が出てきました。2人目は早いのかな?

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:31 

    >>401
    私もです!二人目は一度子宮が大きくなってるから早めに大きくなりやすいらしいと聞き、なるほど!と思ってました(^^)

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/11(月) 14:08:43 

    >>399
    元々繊細な部分だからちょっとした傷でも物凄くしみますよね😭
    私はお風呂入るときは絆創膏してシャワーの水の勢いが直撃しないようにしてます…
    人が見たら笑っちゃうかも 笑

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:49 

    16週になりました。
    10月半ばの検査薬陽性を確認した日から、いろいろお世話になりました。

    +42

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/11(月) 14:22:35 

    5w5d、だんだん気持ち悪くなる時間が長くなってきた…。
    心拍確認してないからまだ親に言ってないんだけど、会ってる時(近所なので頻繁に会う)しんどくなってきた

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2021/01/11(月) 14:33:08 

    仲の良い友達に妊娠したこと伝えたら微妙な反応でちょっと悲しい…
    婚活中でピリピリしてる時だったのかも…結婚報告の時はすごく喜んでくれたから余計に悲しくなってしまう
    私のタイミングも悪かったなぁと反省です

    +30

    -1

  • 407. 匿名 2021/01/11(月) 14:50:28 

    >>406
    どんな反応だったの?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/11(月) 14:56:27 

    >>407
    へ〜おめでとう(笑)パチパチみたいな感じで、結婚報告のときとは様子が全然違うので「あ、あんまり祝ってくれてないんだな」と感じてしまいました
    変におだててして欲しいわけではなくて、一緒に喜んでくれるかなと思っていたので…

    +6

    -19

  • 409. 匿名 2021/01/11(月) 14:57:18 

    乾燥による掻きむしり?外陰炎になってしまいました。仕事中も痒くて痒くてつらい…。やっぱり妊娠中はなりやすいみたいです。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/11(月) 14:58:52 

    >>375
    私は元々持病で血圧高めなので、年明けからNoshで減塩食弁当のデリバリーを利用し始めました。自炊するより食費はかかりますが、一時的なものだし、自分でバランスの良い食事作れる自信がなかったので割り切って利用することにしました。今のところ減塩とはいえ、美味しいし満足しています!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/11(月) 15:29:10 

    >>410
    noshは自分で調べても出てこなかったので、情報嬉しいです。
    冷凍だし、自分のいい日に食べられそうでいいですね。冷凍庫をしっかり空けておかないと入らなそうだけど😅
    候補の1つに入れてみたいと思います。ありがとうございました😄

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/11(月) 15:50:00 

    15wになりました
    辛いつわりも治まってきてやっとバランスよく色々食べれるー!と思ってましたが、なんだかモヤモヤとつわりが緩やかに復活してきてる……
    芋ばっかり食べたくて、昨日はマクドのポテトL、今日は朝に焼き芋おやつにポテチ一袋と爆食してしまってます…食べてると気持ち悪さが治ります
    もしやこれは食べつわり?
    今まではただただ何も食べれずな感じだったので、つわりのタイプが変わって戸惑ってます…いっきに太りそうで怖いです

    +26

    -1

  • 413. 匿名 2021/01/11(月) 16:03:32 

    >>253
    カルビーのポテチなら一袋で塩0.5gとの事です
    先日テレビでやってました
    0.5gなら食べても大丈夫かなと安心して買い溜めちゃいました

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/11(月) 17:14:25 

    >>408
    そんなもんじゃないの?
    おめでとうって言ってくれるだけいいと思う
    婚活中ならお友達独身なのかな
    自分も妊活中の妊娠報告はそんなもんだったと思うわ、正直表面上だけ祝ってたよ

    +40

    -1

  • 415. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:04 

    >>408
    結婚は素直に祝福できても、妊娠は無事出産するまで何があるか分からないからね。

    私、身内が死産したり流産したり、胎児の染色体異常が発覚して中絶したりもしてるから、自分自身の妊娠も喜びすぎないように気を付けてた。実際、親友の妊娠を大喜びで祝ったら、その後悲しい結果になって落ち込ませてしまったこともあったし。
    あなたのお友達も、万が一のことを考えてプレッシャーにならないよう気を遣ってくれたんじゃないかな。

    +35

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/11(月) 17:50:47 

    今16w1dで、本当は安定期でこのトピを卒業だと思ってたけど、
    安定期に入る前日に、突然少量の茶おりが出て、診てもらったら絨毛膜下血腫が出きていた
    幸い赤ちゃんは元気で本当に安堵しましたが、
    今も自宅安静でベッドにずっといて、出血も増えてる…

    安定期入ったのにむしろ不安なことが増えてしまった

    すみませんがここにいさせてください

    +53

    -1

  • 417. 匿名 2021/01/11(月) 18:07:47 

    >>416
    私も今14週ですが、鮮血出血があり切迫流産で自宅安静中です。出血あると怖いし不安だし凹みますよね。
    13週まではつわりで苦しんで次は出血か😭😭と。
    わたしは数日出血が収まったと思えばまた少しでたりしてる状態です。お互い出血が早く無くなりますように!!416さんの赤ちゃんも頑張ってーー👶❣️

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/11(月) 18:12:26 

    13wで悪阻ピークは過ぎたけど、まだ吐くし気持ち悪い
    早く楽になりたいよー

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/11(月) 18:55:11 

    >>408
    コロナ禍だし、もしかしたらお友達は婚活が中々上手くいかなくてちょっとモヤモヤしてる時にあなたが妊娠したって聞いて、少し置いていかれたような複雑な気分になっちゃったんじゃないのかな〜?
    おめでとうは言ってくれたんだし良しとしよう

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/11(月) 19:05:23 

    15週。
    このトピもあと1週間で卒業…さみしい!

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/11(月) 19:14:20 

    >>414
    >>415
    >>419
    ありがとうございます
    色々な視点からのご意見を頂けて少し冷静になれました
    私自身まだ不安でいっぱいだったので、他の人の反応にも敏感になりすぎていたのかも…
    あまり意固地になって考え過ぎないように気をつけます!

    +15

    -2

  • 422. 匿名 2021/01/11(月) 19:16:38 

    夫が美味しそうにご飯食べてると
    匂いでお腹はグーグー鳴るのに味を想像して胸のあたりは気持ち悪いという地獄の時間を過ごします。

    +28

    -1

  • 423. 匿名 2021/01/11(月) 19:17:04 

    >>421
    不安だからって人に祝ってもらって自分が安心しようのするのは違うよね…自分のことしか考えてない印象

    +8

    -12

  • 424. 匿名 2021/01/11(月) 19:47:10 

    12週です。

    一日中胸が張って痛い💦
    つわりもピークは過ぎたけれど空腹になると吐いてしまうのに、すぐお腹が空いてしまう。
    早く調子良く元気になりたい。

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2021/01/11(月) 20:06:59 

    >>423
    そんな厳しいこと言わないであげよう。

    妊婦さんは無事に産まれてくるまで、たくさん不安な気持ちがあるのは、仕方ない。

    +37

    -1

  • 426. 匿名 2021/01/11(月) 20:09:50 

    >>421
    みんなその時その時で色々な気持ちを持っているから、あまり仲が良い友達でも安定期に入ったりするまでは言わない方がお互いのためな気がしますよ😊

    +25

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/11(月) 20:16:07 

    >>416

    私も一人目の時に絨毛膜下血腫になって20wぐらいのときに血腫がなくなりました。

    私も茶オリを繰り返し最後は生理二日目ぐらいの鮮血が出て入院になりました。

    でも同じように赤ちゃんは元気で無事に出産することができました^_^

    不安だとは思いますが、赤ちゃんが元気なことが1番なのでとにかく今は安静にしてくださいね!
    お大事に!!

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:08 

    明日は3週間ぶりの検診
    苦手なバスに30分揺られるのは辛いけど頑張ろう
    赤ちゃん元気に育ってますように

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/11(月) 20:38:04 

    食べた後に気持ち悪くなるのは、なに悪阻何ですか

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:59 

    気持ち悪くて眠れない。寝不足つらい。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/11(月) 21:12:25 

    胃液吐いてる人っていますか…?

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/11(月) 21:16:19 

    >>402
    ありがとうございます。そうなんですね!前回ひっくり返ったへそが早くも怪しいですw

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/11(月) 21:21:27 

    皆さんnipt受けましたか?出産時37になります。
    凄く迷っています。ここでは受ける方の方が多い様に見えるけど、実際は高齢でも受けない方の方が多い統計ですよね。

    逆に受けなかった方の話が聞きたいのですが、いらっしゃいますか?

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/11(月) 21:23:53 

    仕事で都内に満員電車の通勤をしているのですが、コロナで緊急事態宣言が出て
    通勤が本当にストレスになってきました。

    母子健康管理指導事項カードで、可能なら完全テレワークにしたいなーと思い始めているのですが、この制度を使ってる方いますか?
    コロナ収束までお休み、またはテレワークにしましたか?

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/11(月) 21:31:45 

    >>433
    私受ける予定ですよーアラサーだけど体外受精だからね。3つのトリソミーだけは受けた方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/11(月) 21:47:30 

    今日から14週
    全然つわり終わらないよ…
    いつになったら終わるの…
    もうさすがにしんどいよ…

    +29

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/11(月) 21:59:25 

    >>431
    吐いてます
    胃がひっくり返りそうになるくらいゲーゲーしちゃいます
    一人目の時は緑の胆汁も吐いてました…

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/11(月) 22:04:16 

    >>435さん
    レスありがとうございます。

    私は自然妊娠ではありましたがやはり心配もあります…ただ、niptはあくまで確定検査ではない所や見える障害のごく一部の検査だとネットで見て心配ならば私の場合確定検査の羊水検査をした方が良いのではないか?とも考えています。(リスクの話は理解しています)

    周りの先輩や友人でも受けている人が一人もいないのも悩む理由の1つです。
    ここでは本当受ける方多いですよね…

    長々申し訳ございません。
    もう少し悩んでみます

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/11(月) 22:18:58 

    >>438
    NIPT陽性出たら羊水検査するからまずはNIPTでいいと思いますよ。私は胎児超音波検査も受けます。

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2021/01/11(月) 22:21:19 

    >>437
    吐きますよね〜…
    胃液出たからといって即入院レベルのケトン体が出るわけじゃないんだよね?多分。
    こんなに体調悪いのに悪阻(おそ)でない限り病気じゃないっておかしいよ。
    妊娠は病気じゃないって言葉呪う。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/11(月) 22:22:48 

    6w5dです。
    3日前から茶おりものが出ており、明日心拍確認の診察ですが緊張しています。
    3人目なのでちょこっとくらいなら気にしないのですが、直径2,3cmくらいです。
    つわりも今までよりは軽く...
    同じような方いますか?

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/11(月) 22:26:28 

    >>435
    私は出産時40になるけど多分やらないです
    検診の時に胎児ドックみたいなのがあって細かく診てもらえるところなので、そこで何か言われたら受けると思う
    先生からも何か異変があったら受ける、というのではどうでしょうかと言われました
    私もそれでいいと思っているので
    でもここだと少数派みたいだね

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/11(月) 22:28:16 

    >>433
    レス先間違えてしまいました
    こちらでしたね

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/11(月) 22:52:15 

    >>442さん
    レスありがとうございます。
    私の周りも442さんと同じ感じであまり思い詰めずゆったり構えての出産だったみたいです。

    最初はnipt受けてダメなら育てられないと言っていた夫の父性が出てきており、陽性がでたとして折角の命だし下ろすのは嫌だとも言い出しています。
    検査をするのもしないのも勇気ですね。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/11(月) 22:55:47 

    >>439さん
    ありがとうございます。
    万全の体勢ですね!
    それも選択として素晴らしいと思います。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/11(月) 23:03:34 

    食べても空腹でも気持ち悪かったのに、9wを迎えて不思議と食べられるものが増えた。嬉しいけど不安だよー。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/11(月) 23:15:30 

    15週に入って、やっと悪阻も終わった!と思っていたのにさっき吐いた。
    テンション下がる。
    昨日今日とずっとモヤモヤはしてたんだよなー。
    この週でもぶり返すの?!

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/11(月) 23:33:00 

    >>441
    私も今14wですが、これまでずっと一、二週置きにちょこちょこ出血してます!何度受診しても特に異常はなく経過も順調とのこと。母親も妊娠中出血しやすかったそうなので体質かな?と思ってます。とはいえ血を見ると不安になりますよね。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/11(月) 23:49:14 

    >>444
    我が家も同じような感じですよー
    私の方がまだ割り切って考えてしまえる方ですが、夫がもし陽性だったら…?と悶々としてしまうようです
    担当の先生にも話を聞き、夫と話し合いの中で出来るだけ診察で細かく診てもらってそこで不安要素があれば次へ進む、が落とし所でした
    なかなか答えの出ない問題ですが、ご夫婦で納得いく形で進められるといいですね!

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2021/01/12(火) 00:02:39 

    >>449さん
    ありがとうございます。
    そうですよね、各夫婦の落とし所が1番大切ですよね。優柔不断で情けないですがもう少し話し合い考えたいです。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/12(火) 00:13:44 

    妊娠初期とか関係なくて申し訳ないのですが、検診の前とかアンダーヘアの手入れとかしますか?

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/12(火) 00:26:42 

    >>441
    私は4週から9週の今まで、数日置きに鮮血、褐色、茶おりなど頻繁に出てますが、検診では赤ちゃんは元気です。
    茶色なら古い血が外に出てるだけで緊急性は低いと思いますけど、不安になっちゃいますよね。
    珍しいことではないので、安静にしつつ赤ちゃんを信じましょう!

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/12(火) 01:16:03 

    トピずれならごめんなさい。
    妊娠かも?と思うことが先程あり、もしかして?と期待がちょっとふくらみ質問です。
    (違う可能性も大なので生理きた時のショックは大きいと思うので期待はあまりせずに…というのが前提ですが)

    実は先程、下着に薄いピンク色のおりもの?血?みたいなのがついていて、生理予定日は10日後だし今までも生理予定日より遅く来ることはあっても早くにくることは絶対ないので、おかしいなぁと思いネットで検索してみたら、超初期かも?と書いてありました。
    ちなみに性行為は8日前にあたる先週の水曜日でした。

    同じような感じで実際妊娠された方っていらっしゃいますか?
    なんか全然わからないし、元々妊娠しにくいタイプなので、勘違いの可能性大だとは思いますが、ほんのわずかの希望を持てると嬉しいと思いまして。。

    トピずれなのは承知の上ですが、同じような経験された方いらっしゃれば教えていただきたいです★

    +2

    -25

  • 454. 匿名 2021/01/12(火) 01:29:59 

    >>453

    生理予定日が10日後でしたら排卵出血とかじゃないですか?
    着床出血は生理予定日ごろか2〜3日前だと思います!!
    だけど排卵日がズレていれば可能性ありますよね!!
    こればっかりは生理が来ないのを祈るしか(°o°:)

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/12(火) 01:56:24 

    >>454
    ご返事ありがとうございます!

    なるほど、、排卵出血という可能性もたしかにありますね(´-`).。oO
    一応排卵日はアプリでは先週の水曜日前後だったんですが、実際のところは分からないですもんね(>人<;)

    生理がきませんように…と毎月祈って2年。
    はやく授かりたい。
    とにかく今月生理がこないことを願って待ってみます★
    ありがとうございました^ ^

    +20

    -1

  • 456. 匿名 2021/01/12(火) 04:23:17 

    >>451
    アンダーはしてないけど
    気になるならしたらいいよ
    足の無駄毛だけ処理してるわ

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2021/01/12(火) 07:17:49 

    >>456
    回答ありがとうございます

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/12(火) 07:23:42 

    >>433
    同い年ですが、私は受けない予定です。
    私も最初は必ず受けようと思っていたのですが、いろいろな人の話を聞いて、妊婦検診で何か見つかった際に受ければいいという考えに変わりました。
    NIPTでわかる障害はすべての障害のうちのほんの少しですし、生まれてからも不慮の事故等で障害者になる可能性もありますし…。
    夫婦でそう話し合いました。
    人それぞれ考え方があると思いますので、何が正しいというのではなく、ご自身で納得いく結論が出せればいいのではないかと思います。

    +21

    -1

  • 459. 匿名 2021/01/12(火) 07:27:41 

    >>451
    一応してるよー。VIO脱毛が中途半端になっててちらほら生えてきて、なんか雑木林みたいで見せるの抵抗あるから 笑

    でもお腹大きくなってきたら届かなくて剃れなそう

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/12(火) 08:00:32 

    >>451
    初診は軽く整えて行ったけど、悪阻始まってからはアンダーも足も何もできてないです。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/12(火) 08:11:27 

    >>417
    >>427

    教えていただき、ありがとうございます
    お二方のコメントを読んで、落ち着くことができました
    血腫は胎盤に吸収されることが多いと医者の方は言っていましたが、出血で出てしまう場合もあるみたいですね。。
    私も生理のような出方だったので、怖くなりました;
    赤ちゃんに影響がないよう、今は安静にしていたいと思います
    ありがとうございました!

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2021/01/12(火) 09:23:48 

    14w、先週末くらいから鼻詰まりと鼻水が止まらないよー
    寒暖差アレルギーあるから買い物の時とかくしゃみもやばくてすごい白い目で見られる…
    薬飲めないの辛いわ

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/12(火) 09:31:34 

    >>391
    妊娠中虫歯なりやすいよね〜😭

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/12(火) 10:30:41 

    >>451
    つわりがきついのもあって仕方なく毛はもう放置
    しかし股は綺麗に洗ってから行く

    +27

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/12(火) 11:24:43 

    今日で11週です。気のせいかなーと思ってたけど昨日あたりからなんかお腹が出てきた気がする!
    体調もいいし、マタニティパンツ買いに西松屋とかユニクロとか行ってくる😊
    妊娠して初めて赤ちゃんのお店?行くから色々楽しみだなー!

    +28

    -1

  • 466. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:33 

    つわりがキツくてダメ元で先生に薬くださいって言ったら胃薬もらえたよ〜
    気休め程度だけど心強い

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/12(火) 11:33:46 

    つわりぶり返しなのか夜中から気持ち悪く、5時頃にご飯の炊ける匂いでノックアウトされました。
    13週3日。調子がいいときと悪いときのギャップがすごくいつ終わるのやらと不安です。
    お弁当つくらなくていいよ、なんのために食堂あるのさっていってもらえたけどなんだか申し訳ない気持ちです。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/12(火) 11:43:35 

    >>458さん
    ありがとうございます。
    同じ年の方の貴重な考えが聞けてありがたいです。

    夫婦で納得して決められたのですね。
    実は今日10w5dで初の妊婦健診でして、前回の診察で早めに決めて予約取りましょうと言われたので今日受けるかの結論を迫られるのかなと焦っています。
    今日エコーなど見せてもらい、相談もしてみようかなと思います。

    まずは妊娠継続出来ます様に…

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/12(火) 11:59:18 

    冷蔵庫の開け閉めで、毎回 ウッ となっていたのを、脱臭炭2つおいたら 冷蔵庫の匂いがかなりマシになりました!! 
    すごく感動したので書いてしまいました。

    +33

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/12(火) 11:59:27 

    妊娠6週です。
    湯気のにおいが辛くて、悪阻が酷すぎる日はお風呂に入らない日もあります。
    そうすると夫が笑いながらバカにしてきて、そういうことが重なって正直精神的に参ってます。
    その無神経さが発端で喧嘩も増えてイライラのコントロールが上手くできません。

    +45

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/12(火) 12:03:23 

    >>405
    6w4dでまだ心拍確認できてないので義両親には言ってませんでしたが色々なお誘いが多くてさすがに断るネタも尽きたので私は正直に話しました

    悪阻中に人に気をつかうのかなり辛いですよね

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/12(火) 12:03:47 

    >>470
    大丈夫?旦那さんは何に笑ってるの?苦しんでるあなたに?
    酷いね。
    ふざけてるのか本気なのかわからないけどきちんと妊娠というものについて話した方がいいんじゃないかな

    +45

    -1

  • 473. 匿名 2021/01/12(火) 12:09:42 

    今7wで、初めての妊娠です。
    みなさん出産予定の産院って、立ち会い出産禁止ですか?
    立ち会いを希望してるんですが、コロナの影響で近場が立ち会い禁止ばかりで。今のところ立ち会い可能の産院は65万~らしく…高いので悩んでます。。
    できれば出産費用抑えてその後の生活に使いたい💦
    転院するなら早い方がいいだろうけど、今後のコロナの様子では立ち会い禁止にしますって書いてあるから立ち会いできる保証ないし、悩む…

    +12

    -1

  • 474. 匿名 2021/01/12(火) 12:10:29 

    >>471
    まだまだ伝えられないのに義実家ではお刺身がでてきたり、実際では生ハムやレアの肉だされたり…交わすの一苦労です。
    妊婦が食べてはいけないものばかり好物なので出してくれるんですけどね 笑 困った。

    明日から6週、いまフルタイムで働いてるんだけどずっと気持ち悪い、つわりって、
    うっ!オェー!スッキリ、しばらく経ってまたオェー!スッキリ、
    みたいな感じだと思ってたけだこんなにずっとムカムカ今にも吐きそう(でも吐かない)なんて思わなかった、辛い、免許更新行けるかな…

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/12(火) 12:12:29 

    >>469
    冷蔵庫の匂い気になってました!
    大きいやつ買ってもダメで諦めてマスクで料理してましたが、二個おけばいいのかと目から鱗です🥺
    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/12(火) 12:12:49 

    >>472
    うわ〜臭そう〜って笑いながらふざけてきます。
    一応体を拭いたりこまめに着替えたりはしてますが、バカにされても悪阻の辛さには勝てないので無視して寝てますが…
    妊娠や悪阻について知ってほしくて記事をLINEで送って読んでもらったりしてますが、その時だけ張り切って反省して、翌日には忘れてます、疲れました。

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/12(火) 12:20:47 

    >>476
    あまりつらいなら一度実家に帰るのもありかと思う
    察してちゃんとかではなくきちんと説明してもそれなのはつらいわ

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/12(火) 12:22:25 

    >>473
    私の住んでいるところは田舎なので産めるところが一ヶ所しかないので、立ち会いも面会も禁止です。
    もし途中で必要な荷物があったら特定の人に受付に届けてもらうだけで会うことは出来ません。
    「市内にここしか産めるとこがないから厳しくなってます」と言われて、仕方ないなとは思いますが一人きりの出産になりそうで初産なので本当に不安です。

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/12(火) 12:26:53 

    >>474
    こちらも同じくお寿司やワインを出されて困惑しました笑
    私も妊婦が食べてはいけないものが好物なので、普段は飛びついて食べるのにいきなり食べなくなるのもなんかなぁ…と思いながらも必死で交わしました

    悪阻がこんなにキツいと思ってなかったから自分が1番ビックリというか、車に乗るのさえゲロゲロなので引きこもってます
    こんなに辛いのにお仕事されてるの、本当に尊敬します!!

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/12(火) 12:32:32 

    早くつわりが終わって、穏やかな気持ちでお腹撫でたりベビーグッズ選んだりしたいねー!

    +31

    -2

  • 481. 匿名 2021/01/12(火) 12:34:06 

    私ダイエットしたことあるから妊娠前はつわりで食べられなくても別にって思ってたのに、
    いざ吐きづわりになって食べられるものが限られたらジャンクフードと洋食の欲求が半端ないw
    私はポテトもすぐ吐くから果物しか食べられない。
    ファミレスのご飯食べたいw

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/12(火) 12:38:22 

    >>433
    私は自然妊娠、30前半ですがNIPT だけ受けようかと思います。。家から近くにあって、予約も当日でも取れるようなので。
    産院から全員に案内だけしてる、選択肢の1つとしてと説明があったことがきっかけでした。

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2021/01/12(火) 12:39:39 

    口内炎が辛い…
    舌にできて痛い
    肌荒れもひどいし、そのうち落ち着くのかな…

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/12(火) 12:57:50 

    >>482さん
    ありがとうございます。
    当日予約は凄いですね!私はやはり先程早急に決めて行こうねと言われましたが11週近くなりエコーでは浮腫など異常なしの判断で手足をバタバタさせている我が子を見たら愛おしく感じてしまいました。

    これから助産師さんと面談があるのでそこともう少しだけ夫婦で話し決断したいです。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/12(火) 12:58:52 

    >>473
    何個か候補があった中で最終的に立ち合いできるところにしました。同じ県内在住の1名のみ立ち会いできるみたいです。
    3次救急病院でコロナも受け入れているけど職員で発生者はいないし感染対策はしっかりできていると思うのでちょっと不安はありましたが決めました。

    初めてで旦那も可能なら立ち会いしたいとのことであってよかったです。
    いろんな話聞くと役に立たないからいらないとか色々意見はありますが立ち会って欲しいですよね。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/12(火) 13:08:15 

    >>473
    こちらも現在立ち会い・面会ともに禁止になってます。私の予定日は7月なんですが助産師さんの話だとコロナの状況次第では立ち会い可能になるかもしれないそうです。ただこればっかりはどうにも予測できませんし、妊婦さんと赤ちゃんを守るためにリスクを出来る限りの避ける為のことなので仕方ないかなと思います。
    今7wとのことなので予定日は8月くらいですか?その頃には立ち会い出産出来るようになるようにお互い祈りましょう!

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/12(火) 13:12:19 

    >>455
    こんにちは ダウンロードしたアプリ内での日記を見返したら生理予定日6日前に 着床出血がありました。 2度目の妊娠なのですが、毎回ものすごい眠気と着床出血があってそれですぐに気付き、検査薬を使ったら陽性出ました!  かなりのフライングだったので安心は出来ませんでしたが、早めに分かってお酒を控えたりできました^ ^

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/12(火) 13:16:44 

    >>475
    良かったです! 私も最初1つ置いていたのですが、あまり効果を感じず、2つ置いてみたらすごく改善しました^ ^
    つわりピーク時に気づきたかったのですが、今しんどい、どなたかへお知らせしたくて書きこんでみました。
    皆で乗り越えましょうね。 皆さんも頑張っていらっしゃると思うと心強いです。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/12(火) 13:28:29 

    Twitterで知ったけど悪阻で亡くなった人いるんだね。私も毎日吐いてるから辛さ分かる。でも世の中には重症化して亡くなってしまう方もいるって初めて知った。

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/12(火) 13:44:18 

    >>489
    私もさっきみた。悪阻で亡くなるって、最終的な原因はなんだったんだろうね?

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/12(火) 13:55:38 

    >>476
    失礼だけど、旦那さん酷すぎる。
    私の元彼もそうだったけど、冷静に説明しても理解できない人はいるんだよね。元々共感能力が低くて、自分の身に置き換えて想像できないんだと思う。

    よそ様の旦那さんに対して申し訳ないけど、一度ガツンと叱ったあと、また言ってくるようなら「この間やめてって言ったよね!?」とキレるしか手はないと思う。無視してても旦那さんが自然にやめることはないよ。
    黙ってたほうがいいって旦那さんが学習するまで、根気強く叱り続けよう。

    +19

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/12(火) 13:58:37 

    >>490
    身内から無理矢理働けって言われてたそうでもしかしたらその方は病院で点滴も受けず仕事に行っててどんどん痩せてしまい亡くなったんじゃないかなって思いましたね!重症だと水も吐き出してしまいますもんね...テレビでつわりの大変さやらないしつわりが軽かった女性に限ってキツイ言葉浴びせたりしますから

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/12(火) 14:03:16 

    こんにちは。先週初めての妊娠が発覚しました!
    ご存知であればお教えいただきたいのですが、妊娠◯週目というのは、どうやって数えたらいいのでしょうか。
    大抵は前回の生理開始日からだと思うのですが、わたしの場合生理周期が不順なことから、きちんと数えられているのか不安です。
    同じような方は、どこを起点にカウントしておられますでしょうか。

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2021/01/12(火) 14:18:01 

    >>493
    おめでとうございます!
    起点は、最終月経開始日です。そこが0週0日です。
    トツキトオカなどのアプリで計算してもらえば簡単ですよ!

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2021/01/12(火) 14:19:52 

    妊娠7週目です。食べづわりと思われる症状で、食べる事ができるものをちょこちょこ食べています。私は今のところ、おにぎり(わかめ、ゆかり)が一番合っているみたい。腹持ちが良いからか、食後の胃の調子も良い感じです。
    つわり明けたら、インドカレー食べるんだ!それがいまの楽しみ。

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/12(火) 14:59:18 

    >>493
    おめでとうございます🎉
    私も不順だったので、最終生理からの計算からだと合いませんでした。
    私の場合クリニックに通ってたので排卵日が確実だったのでそこを起点に数えました。(排卵日が2w0dになるので)

    不順だと正確なのはわからないので受診して胎嚢、心拍確認等、経過を見ていくしかないのかなと思います。
    まず受診してみてはいかがですか?😊

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/12(火) 15:08:28 

    2人目妊娠中でただ今12週1日


    12週にして、初めて吐いてしまいました。

    1人目の時は食べ悪阻はあったものの、軽い物で吐くことなんてなかったのに、、

    2人目で、しかもこの週で??

    似たような方いらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/12(火) 15:10:28 

    >>493
    おめでとうございます!
    私も不順気味でみんなが心拍確認できてる週にもまだ確認できてなかったりして焦ってました。
    私の場合は排卵日がずれて遅れてる可能性が高いかなーって思って気にしないように過ごしてます。
    赤ちゃんが順調に育てば出産予定日がわかるのでそこで正しい妊娠週数がわかると思いますよ!
    私は今週出産予定日を教えてもらう予定なので焦らず過ごしましょう!

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/12(火) 15:14:47 

    >>493
    おめでとうございます🙌❤️
    >>496さんも言ってますが、病院で教えてくれますよ~!
    私はあんまり不順ではなかったんですが生理周期が平均30日とやや長めだからか病院行って教えてもらったのと、アプリで計算したのと5日ほどずれてました。
    アプリは目安なので、落ち着いた頃に(あんまり早く行くと胎嚢確認できない可能性あるので!)病院行って診てもらえばいいと思います😊

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/12(火) 15:25:03 

    >>495
    インドカレーいいですね!
    私は毎日食べられる物が違うから、コレ!というものに巡り合えないけど食べられるって本当に幸せですよね!
    私は海鮮丼にローストビーフを食べまくる予定です!

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード