ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part40

1807コメント2023/01/24(火) 18:28

  • 1. 匿名 2022/12/24(土) 19:02:30 

    年末年始の何かと忙しい時期ですが、皆さんいかがお過ごしですか?

    初期ならではの悩み、その他雑談しましょう(陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎)
    皆さんで励ましあったり、情報交換ができる和やかなトピにしましょう!

    ※荒らしは反応せず、スルーしてゆったり過ごしましょう
    ※妊娠初期の色んな週数の方がいます。匿名掲示板であることから、エコー写真の掲載はご遠慮ください
    妊娠初期の方、語りませんか?part40

    +49

    -9

  • 2. 匿名 2022/12/24(土) 19:03:01 

    今の時代妊娠する人って金持ちだよね

    +5

    -60

  • 3. 匿名 2022/12/24(土) 19:03:55 

    妊娠3ヶ月。まだお腹出てないけど乳首が黒ずんできた。出産したらちゃんと治るのか不安

    +34

    -11

  • 5. 匿名 2022/12/24(土) 19:04:50 

    7wです。食べづわりが始まり、1ヶ月前から予約していたモンブランケーキを食べられるかが心配です。笑

    +26

    -12

  • 6. 匿名 2022/12/24(土) 19:04:53 

    >>3
    徐々に元通りになるよ

    +29

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/24(土) 19:04:56 

    ワク打ってないよね?
    これから打つ気なら絶対やめなさい
    卵巣溜まるから
    妊娠初期の方、語りませんか?part40

    +13

    -44

  • 8. 匿名 2022/12/24(土) 19:05:03 

    旦那がやりたいって言ってくるけど流産しそうで怖いからしばらくやってない。
    妊娠中なら中出ししても大丈夫でしょって言ってきてなんか腹立つ

    +10

    -41

  • 9. 匿名 2022/12/24(土) 19:05:09 

    20代だけど日本の未来はいまの子供たちに託すわ

    +1

    -14

  • 10. 匿名 2022/12/24(土) 19:05:24 

    >>4
    即ブロックで👍

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/24(土) 19:05:39 

    一昨日、市役所で母子手帳2冊交付してもらいました!
    現在8週で双子妊娠中です!
    初めての妊娠、初めての子育てになるのでドキドキしてるのですが、まさかの双子だったので戸惑いもありつつ一気に2人も来てくれるなんて…と幸せな気分です☺️

    +236

    -12

  • 12. 匿名 2022/12/24(土) 19:06:03 

    まだ2ヶ月なんだけどどのくらいでお腹大きくなる?

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/24(土) 19:06:40 

    やっぱりトピたってすぐは荒らし多いね😓
    早く落ち着いてー!

    +15

    -6

  • 14. 匿名 2022/12/24(土) 19:07:17 

    >>11
    わー!双子ちゃんおめでとう!!
    私は12週です!

    +91

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/24(土) 19:07:37 

    金ないのに妊娠ってすごいな

    +6

    -31

  • 16. 匿名 2022/12/24(土) 19:08:28 

    先週分かったばかりで、つわりも始まって寝込んでます。
    上の子の幼稚園はクリスマス会もあったし昼間の静かな時間を確保したくて気合いで連れて行ったけど、来週から冬休みだし夫も仕事、下の子2人いるからどうしようって思ってるよ。

    妊娠は嬉しいけど、大変すぎる…。
    早くつわり終わってほしい…暖かくなる頃まで無理だろうけど…

    +74

    -10

  • 17. 匿名 2022/12/24(土) 19:09:10 

    9wです。
    普段全く気にならないボディシャンプーや乳液の匂いが気になってきました。
    香水付けてる人が憎い🤣

    +74

    -12

  • 18. 匿名 2022/12/24(土) 19:09:24 

    今日生理予定日から4日経過し来る気配ないためフライング検査しました。結果は陽性。
    子宮内膜症もあるため、ちゃんと子宮内で着床できてるか不安です…
    病院行くのは早い気もするし、、
    年明けに行くのは遅いですかね、、?

    +9

    -10

  • 19. 匿名 2022/12/24(土) 19:10:22 

    変なコメントはみんなで通報

    +32

    -8

  • 20. 匿名 2022/12/24(土) 19:13:09 

    >>7
    マイナス多いけど有意義なアドバイスだよね

    +12

    -27

  • 21. 匿名 2022/12/24(土) 19:15:18 

    >>3
    まだ7週なのに色変わってる

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/24(土) 19:15:56 

    >>5
    食べつわりなら食べれるんじゃないの

    +15

    -17

  • 23. 匿名 2022/12/24(土) 19:17:31 

    >>18
    あまり早く行ってもわかんないって言われるから年明けで大丈夫だと思うよ

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/24(土) 19:18:16 

    6年ぶりの妊娠、
    つわりが辛い!!喉つわりもあって
    ずっと首絞められてる感覚も
    地味に辛い。
    年末年始のご馳走様も食べれず
    でも子供のためにイベント事は
    頑張ってやりたいせめぎ合いです。
    漢方が少しは効くので予定のある日
    頼りにして飲んでます。
    早くつわりおわれー!!

    +73

    -4

  • 25. 匿名 2022/12/24(土) 19:18:41 

    >>20
    産婦人科ってワクチンしてないと拒否されない?
    子連れ診察もダメなところ多くて不便

    +4

    -17

  • 26. 匿名 2022/12/24(土) 19:18:49 

    >>8
    うちはつわりの時期とか体調悪い時以外は普通にしてたよ。
    主治医も気にしなくていいって言うし。

    でもさすがに中では出さないし、それによるリスクもあるから調べて話してもいいかも。
    夫婦仲良くすること自体悪いことではないから、お互いに嫌じゃなきゃしてもいいんだろうけどね。
    不安要素があれば嫌だよね。

    +19

    -12

  • 27. 匿名 2022/12/24(土) 19:19:41 

    >>25
    普通に自由なのに差別だよねそれ

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/24(土) 19:20:49 

    明日でやっと12週!
    先日出血してクリスマスもお正月も寝たきり生活になりそうですが、無事に産みたい。
    ここに居る皆さんの赤ちゃんもすくすく元気に育ちますように!!

    +101

    -7

  • 29. 匿名 2022/12/24(土) 19:22:23 

    まだ7w入ったばかりなのに何食べても吐いて辛い…。ケトンも3+出てしまった。まだまだ先は長いのに、今日になってよだれづわりっぽい症状まで出てきた。本当つらい。

    +74

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/24(土) 19:27:44 

    >>8
    妊娠中の中出しはダメでしょ

    +43

    -6

  • 31. 匿名 2022/12/24(土) 19:29:10 

    11wです。悪阻はまだあります。疲れやすくなりました🥲

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/24(土) 19:30:16 

    熱が出てしまった
    コロナなのかわからたいけど不安で仕方ない

    +18

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/24(土) 19:31:54 

    昨日から11wになりました!

    つわり少し落ち着いてきたけど、やっぱりスカっとしない。
    あと寝る前になると毎日お腹が張って辛い。

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/24(土) 19:33:49 

    13w、悪阻で入院中です。
    辛い…いつになれば終わるのかな

    +35

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/24(土) 19:38:34 

    12w
    やっと来週から妊婦健診で受診票使える〜

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/24(土) 19:52:25 

    >>3
    ちゃんと治るから安心してね!

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/24(土) 19:55:18 

    >>32
    私も熱出ちゃった。お薬の種類も限られてくるしつらいよね。お互い早く治るといいね

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/24(土) 19:55:33 

    6週です。
    悪阻の症状が出て来て、午前は比較的
    調子がいいですが、夜は吐き気に襲われてます。
    夜は量食べられなくて気持ち悪くて
    おにぎり一個を2時間かけてゆっくり食べてる😭

    +53

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/24(土) 19:56:14 

    >>29
    大丈夫ですか?
    脱水になると余計に辛くなるから水分取れないなら点滴してもらってくださいね。
    病院行くのも辛いとは思うけど...。

    私もつわり酷くて最後は血まで吐いた経験あります。
    正直つわりより出産の方が楽だった

    +18

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/24(土) 19:57:50 

    妊娠8w3dです。
    つわりのピークは先週だったのか、だいぶ生きやすくなりました...🥹
    年末までにもう少し体調回復したいと願ってます!
    赤ちゃんが育ってるから頑張ろうと毎日言い聞かせてます!

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/24(土) 19:58:46 

    つわりって本当なんなんだろう…甘い物が食べたくなって食べたら吐いちゃってその後しょっぱいもの食べたら平気だった。食べ物の違いが何かあるのかな😥

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/24(土) 20:00:23 

    12週です。匂いづわりがひどくて、魚売り場的な生臭さとお手洗い(特に人が入ったあと)や臭いおならがマジでダメです。コントのようにおぇぇ…となります。お手洗いなんて、自宅はまだいいけど、外でそれやるとなんかすごく申し訳ない気持ちになります。携帯用の消臭元が手放せません。

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/24(土) 20:01:45 

    一年の不妊治療の末、妊娠しました〜!
    今3ヶ月に入ったばかり!
    想像以上のつわりの辛さに涙がでてきたり吐きすぎて胃がひっくり返りそうです...
    つわりは人によるのでしょうが、あと1ヶ月は続くのかな?

    +91

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/24(土) 20:07:22 

    >>9
    あーたもまだ託される側やで(笑)

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/24(土) 20:09:40 

    何か食べたあと、口の中が不味くなる。
    不味さで吐き気が起きる。
    すっきりさせたいけど歯磨きでも吐き気が起こる。
    口が不味く感じる方いますか…?

    +68

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/24(土) 20:12:59 

    第二子、9週です。
    上の子の時はつわりなんて2、3日、スーパーの惣菜売り場が気持ち悪いくらいで出産前日までめちゃくちゃ元気だったのに、今回はちょっと気持ち悪いのが続いてる。
    起床後と昼過ぎ、夕方が吐きはしないけど吐き気に襲われる。
    現在コンビニでパート中、仕事中はつわりなしだけどいつ辞めようか悩んでいます。
    ご飯作るのキツイです。
    人参切ってるだけでうえってなる。

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/24(土) 20:14:20 

    夜に一番吐き気があるんだけど、
    夜ご飯ほとんど食べられないから夜中に起きて
    何かしら食べてしまう…

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/24(土) 20:14:44 

    >>43
    おめでとう!私は4ヶ月で今回でこのトピ卒業予定なんだけど、最初がそこまで酷くなかったせいもあるのか、ダラダラ続いてる…。卒業するときもまだ続いてます、っていう人もいれば楽になってきた方もいるし本当にそれぞれだなって感じてます。

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/24(土) 20:15:43 

    >>18
    病院いくタイミングは整理予定日から2週間後くらいじゃない?

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/24(土) 20:16:23 

    現在13週です。
    数日前から絨毛膜下血腫で大量出血し自宅安静中です。
    この時期になってからの出血はかなり稀と言われ不安になる日々…
    過去2回流産してるので無事に育ってくれることを祈るしかない

    +58

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/24(土) 20:16:42 

    乳首が痒い

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/24(土) 20:16:44 

    野グソしてますか?

    +4

    -16

  • 53. 匿名 2022/12/24(土) 20:19:16 

    >>18
    私も早く行き過ぎてもわからないと言われそうだから、年明けでもいいと思う。むしろ、内膜症の件で定期通院などあれば併せて…とかじゃいけないのかなと思ったり。かかりつけのお医者様にご相談されてはいかがですか?

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2022/12/24(土) 20:19:39 

    クリスマスイヴのテンションでシーフードピザ1切れ、チキンナゲット2切れ、エビチリ3尾食べたら気持ち悪さが凄まじく来て1人横になってる(´;ω;`)
    美味しく食べられたけどその後が地獄!

    +16

    -6

  • 55. 匿名 2022/12/24(土) 20:23:03 

    北海道在住の妊婦です、、
    まだ8wなのでつわり真っ只中です。
    冷たいものしか受け付けず、部屋をあったかくしてアイスや冷たいおそばや果物を食べてます、、、体が冷えるし心配だけど温かい食べ物受け付けなくて辛い🥲

    +44

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/24(土) 20:24:14 

    妊娠6wでコロナに感染しました…
    発症して4日目だけど悪阻なのか気持ち悪さがめちゃくちゃあって最低なクリスマスイヴです

    +49

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/24(土) 20:24:39 

    >>55
    停電は大丈夫?冷えは心配だけど、お風呂とかカイロもあるからとにかく口にできるものを食べて頑張って!私もアイスとこんにゃくゼリーにはめちゃくちゃ世話になってます。

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/24(土) 20:29:25 

    >>8
    中出しがどうこうの以前にコンドームつけた方がいいと思うよ
    そういう性欲強めな旦那は風俗で梅毒とかもらってきてるかもよ

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/24(土) 20:30:57 

    Part1でお世話になりました。その子ももう6歳。
    そして今6週。久しぶりのつわりでかなり気持ち悪いです。
    がんばるぞー

    +84

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/24(土) 20:35:38 

    11wです。
    悪阻のピークは越えたかなと思ってたけど、今日また気持ち悪くて嘔吐。
    クリスマスイヴなのに何もやる気になれず…

    夫が上の子の面倒を見て、夕飯の準備をしてくれました。私は1日寝ていて申し訳ない…

    いつになったら悪阻が終わるんだろう。
    一人目より酷い気がする。

    +26

    -3

  • 61. 匿名 2022/12/24(土) 20:36:55 

    6wで今日胎嚢と心拍確認できました😍
    食べづわりと便秘が辛いです😭
    便秘のせいでお腹が出てきてる😱

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2022/12/24(土) 20:38:42 

    >>45
    甘くなったり苦くなったりする。
    歯磨きしても治らなくて、本当に不快…

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/24(土) 20:42:00 

    いま7週に入ったとこです!
    息子がヒトメタニューモウイルスっていうのにかかって、私も体調不良…
    薬は飲みたくないからきついです💦

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2022/12/24(土) 20:42:05 

    >>17

    香水わかります。
    私も匂いに敏感になってきていてすぐ気持ち悪くなってしまいます…

    昨日検診だったのですが、香水プンプンで待合室に来た妊婦さんがいて「おぉ、まじか」となりました。

    +32

    -5

  • 65. 匿名 2022/12/24(土) 20:45:03 

    >>22
    横だけど、上の子の時、私も食べ悪阻だったけど、空腹が死ぬ程気持ち悪くて何か食べるんだけど、食べても気持ち悪くなって散々だったよ!

    +29

    -4

  • 66. 匿名 2022/12/24(土) 20:47:46 

    妊娠確定の日は嬉しかったけど、心拍が確認出来るまで怖い→心拍確認出来ても胎動とか何も感じない時期だから検診があるまで亡くなってないか怖い状態がずっと続いてます。
    嬉しいけど、エコーで心拍聞けるまでいつも不安で仕方ないです。
    早く胎動を感じれる時期までいって自分で安心したいです。

    +92

    -5

  • 67. 匿名 2022/12/24(土) 20:50:13 

    12週です。
    つわりのピークは脱しました🥲
    まだ常時胸焼けと頭痛、もやもや感とゲップ(汚くてすみません)には悩まされていますが、食欲が戻ってきただけで嬉しいです。
    毎年クリスマスは張り切ってお料理してましたが今年はデパ地下に甘えました🤣

    +35

    -3

  • 68. 匿名 2022/12/24(土) 20:54:03 

    絶賛悪阻で気持ち悪くて寝込んでいる7wです。
    職場にどのタイミングで報告すればいいんだかがわからんとです。来週病院で出産予定日出してもらう予定なんだけど、それからでいいかな?

    +21

    -4

  • 69. 匿名 2022/12/24(土) 20:56:20 

    ここのみんなは今年のクリスマス、年越し、来年のお正月は美味しいもの食べられない人が多いだろうね。
    でも来年はかわいい赤ちゃんと一緒に過ごせるんだと思うとほんと楽しみだよね☺️

    +98

    -3

  • 70. 匿名 2022/12/24(土) 20:59:28 

    吐くまではないから重度の方からすればマシだろ!なレベルだけど、四六時中車酔いと胃もたれして辛い。そんな中この間車で買い物に行っていて、頻尿で家出て10分で尿意が現れて、なんかもうこの不自由さが辛いと思って泣いてしまった笑笑
    我ながら意味がわからなかった。

    +75

    -3

  • 71. 匿名 2022/12/24(土) 21:00:46 

    初めて経腹エコーで胎児が動いてるの見られたよ!手足を動かしてて、自然に可愛いと思った!
    結構お腹ぐりぐりされるけど、胎嚢の形は全然変わらないから子宮の筋肉は結構強いかもと思った。

    +25

    -5

  • 72. 匿名 2022/12/24(土) 21:01:32 

    初めてのコメントです🥰

    2回目の検診のイブの朝は
    空に大きな虹がかかってた!
    8w2d 無事妊娠届けも貰い
    来週母子手帳貰いにいきます。

    軽い方だけど
    夜になるとつわりが辛い。
    あんまりご飯も食べられないし
    胃の不快感が嫌だ、、、、

    +36

    -5

  • 73. 匿名 2022/12/24(土) 21:01:59 

    明日で10wになります。
    かれこれ1ヶ月近くつわりと戦ってて…終わる気配も全くなく、毎日気持ち悪いけどここのみんなが頑張ってるから私もがんばる!
    ここのみんなが早くつわりが落ち着いて、少しでも体が楽になりますように!!

    +57

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/24(土) 21:03:03 

    みなさん温かくしてね⛄️

    +26

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/24(土) 21:06:39 

    >>69
    楽しみ!ただ、餅だけは今年食べておかないと(笑)来年はあまりたくさん食べられないわ😂

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2022/12/24(土) 21:07:32 

    6Wの2人目マタニティです。
    5Wの時強い腹痛と真っ赤な出血があり急いで病院へ駆け込んだところ、絨毛膜下血腫があるとわかりました
    いわゆる切迫流産の状態ではありますが、医師から絶対安静の指示はありません
    あれから腹痛と出血はありませんがまだ血腫があるはずなのでいつ腹痛が起こるか生きた心地がしません
    「血が出ても生まれてくる子もいるし、血が出てないのにいつの間にかお腹で亡くなる赤ちゃんもいる。全ては赤ちゃん次第」
    医師の言葉を信じて過ごすしかありません

    +42

    -4

  • 77. 匿名 2022/12/24(土) 21:19:03 

    NIPT受けて陰性の結果を聞けて、不安が少し解消されて年越し出来そう。
    高齢出産だから受けたけど、普通に20代で受ける人多いこともビックリ。

    +19

    -5

  • 78. 匿名 2022/12/24(土) 21:32:07 

    便秘が辛すぎる!!!!!!
    便秘のせいでお腹カッチカチになって、めちゃくちゃ腹筋ある人みたいになってる…

    このまま出ない日が数日続くと、突然真夜中にとんでもない腹痛と共に出てくるんだよね…。
    本当に困る😭

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/24(土) 21:32:39 

    3人目妊娠中9週です。
    久々の悪阻で気持ち悪い所に風邪をひいで辛いです。
    クリスマスですがテンション上がらないー

    +22

    -6

  • 80. 匿名 2022/12/24(土) 21:34:14 

    6wの食べづわり中です!
    昨日は海苔巻きが食べたかったのに、今日はサンドイッチの気分でした。毎日何が食べられるのか謎です。。空腹になると気持ち悪くなってきますが、職場にまだ報告していないので結構辛いです。

    +42

    -3

  • 81. 匿名 2022/12/24(土) 21:35:04 

    >>30
    精子には子宮収縮の作用があるんだって。あとは普通に感染症怖いよね

    +19

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/24(土) 21:41:05 

    夫婦でディナー行ってきた。来年は赤ちゃんがいて行かないと思うから今年は明日もディナー行く!

    +30

    -3

  • 83. 匿名 2022/12/24(土) 21:45:57 

    >>1
    ワクチン打ったけど色々言われてて不安です
    (´ºωº`)副作用とか妊娠後期の流産とか奇形とか
    無事に産まれてくれるといいけど

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/24(土) 21:46:56 

    >>77
    ひとまず安心ですね!
    ガルちゃんでは出生前診断を受ける人が多いように感じたけど実際は、全体で2割、私の年齢だと1割しかいないと病院で聞きましたよ。私も26日に結果聞きに行ってきます。

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/24(土) 21:49:10 

    今年はつわりで結婚記念日ディナーもおあずけだったから落ち着いたら年明けにフレンチ行く予定!
    私もみんなもよくなりますように🙏

    +18

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/24(土) 21:49:39 

    >>7
    私打ったから不安です
    めちゃくちゃ勧められたから疑わずに打ってしまった
    今までは専業主婦だから旦那しかワクチンしてなかったけど、妊娠してから先生の勧めるままに打ってしまったよ

    +2

    -12

  • 87. 匿名 2022/12/24(土) 22:02:15 

    12w双子妊娠中です。つわりが酷くて仕事もずっと行けてないのに、コロナになってしまいました…。免疫落ちてたんかなあ。39℃超えで心身ボロボロです。

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2022/12/24(土) 22:09:15 

    もう気持ち悪くなってもいいと思って大好きなピザとケーキを楽しんだんだけど、まさかのその後気持ち悪さじゃなくて猛烈なお腹の痛みでめちゃくちゃ辛かった。
    欲張りすぎた。。

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/24(土) 22:15:00 

    >>76
    一応安静にするに越したことはないので、年末は何かと忙しい時期ですが無理なさらないで下さいね。
    私は以前、汚い話しで申し訳ないですが便秘で力んだ時に大出血したことがあります。
    生理的なものは仕方ないですが、日常生活でもやっぱり血腫があるときに腹圧をかけることってあまり良くないようです。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2022/12/24(土) 22:15:36 

    >>28
    大事な時期だから安静にね!
    きっと大丈夫だから

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/24(土) 22:15:39 

    15w双子妊娠中です
    11wから10日間悪阻で入院してたけど少しずつ良くなってきた(。>ㅅ<。)
    悪阻ピークは身体中の骨が浮き出て自力で立てないくらいだったけど、やっとここまで来れた😭
    あと少しで初期卒業です!

    来年は賑やかなクリスマスになるかな🎅🏻🎄

    +43

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/24(土) 22:16:18 

    12wです。先週ぐらいからやっっっっっと、つわりが落ち着いてきました!まだ味が変な感じがするけど、久しぶりに食べ物が美味しくて嬉しい。

    +12

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/24(土) 22:17:53 

    >>29
    産婦人科で働いてたけど、ケトン3+なら入院勧めるレベルだから1日500mlも水分取れないなら早めに病院行きなね!
    年末入ると病院も休みだから無理しないで

    +23

    -3

  • 94. 匿名 2022/12/24(土) 22:19:13 

    >>43
    私は1人目も2人目もつわりなかった
    つはりは人によるから本当に辛かったら構わず病院行った方がいいよ

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/24(土) 22:20:01 

    NIPTするか悩んでいます。された方いらっしゃいますか?

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/24(土) 22:22:05 

    >>24
    私も6年ぶりの妊娠です!!いつ頃つわり軽くなるんだっけ?とか色々忘れてます。上の子の習い事の送り迎えが夕方のつわり辛い時間帯できついです…

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/24(土) 22:28:32 

    >>95
    今9週で、来月11週辺りで受ける予定です。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/24(土) 22:29:40 

    妊娠おめでとう!

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/24(土) 22:30:18 

    >>45
    めっちゃわかります!!
    私だけかと思ってました!!!
    でも歯磨きとマウスウォッシュするのおえぇってなるからしんどい…

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/24(土) 22:34:46 

    9wです。
    旦那の晩ごはんはローストチキン、シチュー、マカロニサラダ出したけど私は絶賛つわり中なので具なし冷麺のみ。
    早くマトモなご飯食べれるようになりたいー

    +12

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/24(土) 22:39:08 

    初めての妊娠。
    母が子ども好きで4人兄妹。わたしも子ども大好きで複数欲しいと思っていたけど、つわりやマイナートラブル辛すぎて、「妊娠やめたい」と言ってはいけないことを口走ってしまった。
    つわり、めまい、頻尿、倦怠感、本当に産めば全て無くなるのでしょうか。
    趣味が食べることな私が大盛りラーメンを美味しく食べられる日がまたくるかな?🥲

    +47

    -3

  • 102. 匿名 2022/12/24(土) 22:39:22 

    絶賛つわり中でほとんど毎日をベットで過ごしています...
    昨日から右のふくらはぎが変な感じでつっているような、こむら返り?のような
    寝過ぎてるからかな〜?とか妊娠初期にこういうことあるのかな?とちょっと不安です

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/24(土) 22:43:25 

    子どもが好きでお母さんになるのが夢だった私。
    以前はショッピングモールではしゃぐ子どもたちを見ると、「可愛いな〜元気だな〜☺️💞」と思っていたけど、いざ妊娠してつわりに苦しめられると、
    「この子達はみんなどこかの女性が辛い思いや苦しい思い、痛い思いをして生まれてきた苦労の結晶なんだ...世のお母さま方に、脱帽。」という気持ちで子どもたちを見つめるようになった😂

    +66

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/24(土) 22:44:47 

    便秘の人が多いけど、わたしは下痢タイプ。
    汚い話だけど、悪阻の吐きと下痢で上から下からでトイレにこもり、もう本当嫌。水分取っても出ちゃうから脱水になってた。
    もう7キロ痩せた。
    出ちゃうのに食べる意味あるんかな??

    +35

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/24(土) 22:46:12 

    >>45
    すごくわかります!
    私はとにかく口の中が酸っぱくなって
    すごく気持ち悪いです

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/24(土) 22:48:12 

    2回目の妊娠。まだ6週だけどつわりもほとんどなくてすごく幸せ
    だけど、前回は14週で無脳症がわかって人工死産になってるから、今回もそうじゃないか、ほかの重篤な病気じゃないかいろいろ心配すぎてはやく臨月にワープしたい。
    元気な赤ちゃんに会いたいな

    +91

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/24(土) 22:54:16 

    つわりで入院ってどうやったらできるの?
    つらいけど、入院させてくださいっていってできるもん?😭

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/24(土) 22:59:24 

    >>45
    私もそうです。色々試行錯誤しましたが食べ終わったらすぐキシリトール噛むとだいぶ緩和されます。で、落ち着いた時に歯磨きしてます。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/24(土) 23:00:36 

    >>86
    どうかあなたが無事に赤ちゃん産めますように

    +7

    -8

  • 110. 匿名 2022/12/24(土) 23:02:24 

    明日で8w
    つわりがキツくなってきたのと、体がだるくて眠い!!

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/24(土) 23:33:14 

    便秘で下腹部が痛くなってきた

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/24(土) 23:39:05 

    >>97
    私も今9週です。背中押されました。予約とらなくては

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/24(土) 23:45:43 

    今9週でまだ職場には報告してないけど皆さんはもうされてますか?

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/24(土) 23:48:45 

    初めての妊娠で今6Wです
    つわりがキツくどう過ごしていいのか分かりません
    水分も取れずお腹は減るけど食べたい物が分からないし
    食べても気持ち悪くなり横になってるのに目眩がします

    職場には報告していますが
    この状態で8時間立ちっぱなし(接客業)なのも
    電車通勤なのもキツくて休みがちです

    毎日このまま母親になれるのかと不安に駆られています

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/25(日) 00:03:15 

    >>101
    私の初めて妊娠した時のことを思い出したよ。
    私もつわり酷くて何しても吐き続けて
    死んだ方がマシ、妊娠辞めたい、妊娠しなきゃよかった。
    って泣いてたからめちゃくちゃわかるよ😢
    助産師に弱音吐いたら「世界で何億人って産まれてるんだから大丈夫!乗り越えられるよ!」
    って励まされたのは忘れない。
    週数は忘れたけど徐々につわりも楽になって食べられるようになった記憶がある。

    赤ちゃん産む時は難産で丸2日くらい陣痛だったけど
    それでもつわりより楽だと思えたな。
    産まれた赤ちゃんは可愛くて2人目欲しいなって思うくらいつわりの辛さを忘れてたね。

    産まれた後は初めての赤ちゃんのお世話で食事もまともにできなかったけど、食べれるのが幸せだった🥺

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/25(日) 00:05:08 

    >>55
    私も北海道です!
    体冷えるのわかります😅温かいものは吐き気強くなり、食べれるのはざるそばやきゅうり(笑)
    短時間だけお風呂につかり、ヒートテックの腹巻きつけてます

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/25(日) 00:08:07 

    明日は病院。
    前回7wくらいのつもりで行ったら5-6wの大きさ、母子手帳は心拍確認できてからねー
    って言われたからドキドキ。
    無事育ってますように!

    +23

    -3

  • 118. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:04 

    第三子妊娠中、12週です。
    仕事が忙しすぎる。
    休憩も取れないことあるし、トイレも我慢してることが多い。
    もう少しゆったりマタニティライフを味わいたい!!

    +27

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:41 

    >>117
    ドキドキするよねー
    赤ちゃんを信じて、行ってらっしゃい!!

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2022/12/25(日) 00:12:22 

    >>119
    ありがとうございます😊

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/25(日) 00:14:14 

    >>114
    しんどいですね🥲
    水分もとれないのはかなり重症かと思いますので、動くのも大変でしょうが点滴してもらいましょう!
    状況を伝えれば明日の日曜日でもきっと対応してくれると思います。
    職場もしばらく休むように診断書も書いてもらえると思います。
    周りにいっぱい迷惑かけてもいいんだよ
    まずは自分の身体のことだけ考えて過ごしてくださいね

    +17

    -3

  • 122. 匿名 2022/12/25(日) 00:14:19 

    >>76
    妊娠初期、絨毛膜下血腫、
    切迫流産で入院中です
    心配ですよね
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう!!

    +23

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/25(日) 00:32:21 

    上の子達がサンタさん用に用意したお菓子を今食べたら、やっぱり吐いて全部出した〜💦つわり終わりかけっぽくて大丈夫かと思ったけど、夜はやっぱダメだ。

    +19

    -4

  • 124. 匿名 2022/12/25(日) 01:23:53 

    >>71
    私も11wで経腹エコーに変わったんだけど、まだ膣からのエコーと思ってたから突然のお腹出して下さいに腹毛剃ってなかったから焦ったよ笑

    4Dエコーもしてくれて、ハッキリと赤ちゃんの形が分かってすごい感動した。でも寝てたみたいで手足バタバタというのは見れなかったので次回は見たいなぁ。

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/25(日) 01:36:08 

    つわり辛くてほぼほぼ横になってる
    気を紛らわせるために何かをぼーっとみたくて、名探偵コナンを1話から見てます(笑)
    シーズン25くらいまであるから、しばらくは何も考えずに見れそう

    +29

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/25(日) 01:39:28 

    8wです。病院でエコーみたらもう小さな手足が生えていて、小さいけどちゃんと人の形になっていてかわいかったです。どうか順調に育ってくれますように!

    +34

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/25(日) 01:56:38 

    >>3
    産後しばらくして色は元に戻ったけど、大きくなった乳輪は数年たっても元に戻りません泣

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/25(日) 02:11:56 

    妊娠してから夫に対してイライラするようになった
    前は許せていたことが許せなくなった

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/25(日) 02:12:24 

    12週
    つわりが少し楽になって来たような気がする!
    でも夜は気持ち悪さでなかなか寝つけない。つわり生活1ヶ月半は経ったから、お願いだからあと半月で終わってほしい!!

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/25(日) 02:32:42 

    >>95
    10週2日の日にラジュボークリニックの提携医院で受けました。12月20日に受けて12月24日の昼に結果がメールで届きました。産まれてからでは分からない障がいもたくさんあるけど、それでも私は受けて良かったと思います。

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/25(日) 02:35:01 

    >>114
    私も1人目妊娠の時同じような感じでした。
    1日コップ一杯の水分も取れず吐く…
    でも一番キツい時期は11週ぐらいで?終わりつわり自体は16週ぐらいでおさまりました。
    仕事も泣きながら行ってました。
    栄養取れなくても赤ちゃん無事に育って産まれてきたので、なんとか葉酸のサプリだけとって(タブレットタイプがオススメ)いつか終わりが来ると思って頑張ってください!!
    産むまで続く人もいるけど、その場合でも産んだら必ずおさまりますので!

    +9

    -4

  • 132. 匿名 2022/12/25(日) 03:00:13 

    >>95
    1人目の時にして、今回2人目でも10wになったら受けるつもりです。
    以前は東京のヒ○クリニックで受けました。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/25(日) 07:29:07 

    上の子居ながらのつわり生活って大変そうだなと思ってたけど、想像以上に辛いw
    夜泣きで起こされる、寝たい時に寝ていられない、風邪移される、ご飯の用意、構って攻撃、保育園の送迎、オムツ替え、吐きながらやるのがひたすらキツい。
    先輩ヅラうざいと言われそうだけど、初マタでつわりに苦しんでる方は、我慢して旦那さんのご飯とか用意せず、旦那は二の次!自分と赤ちゃんのことを第一に考えて、ゆっくりしてほしい!

    +54

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/25(日) 07:29:17 

    >>113
    ごく限られた上司にだけ8週の頃にはもう報告しました。他の方には安定期のに入ってからとお伝えしています。つわりが酷くなってしまって休んだり、通勤など仕事上の配慮が必要なことが出てくるので。

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2022/12/25(日) 07:37:49 

    >>24
    私も6年振りの妊娠です。
    避妊したつもりがまさかので、12月から悪阻も始まりました。環境(ワンオペ時短勤務)や経済的な不安からひとりっ子の予定で、今回はおろした方が良いのでは…との考えもあり、話合いを重ねて泣くほど悩みましたが、産むと決意しました。
    35歳なので体力大丈夫かな?など不安は尽きませんが、もう前を向いて楽しもうと思います。

    寒い日が続いているので、暖かくして過ごしましょうね。6歳差きょうだいが笑顔で過ごしている姿を思い浮かべながら頑張りましょうね!

    +26

    -20

  • 136. 匿名 2022/12/25(日) 07:51:04 

    >>114
    絶対無理しないほうがいいですよ!赤ちゃん守れるのお母さんだけですから!
    自分も辛かったので、母健カード使用して1ヶ月休職しました。傷病手当も出ると聞いてます。肩身はかなり狭いですが、赤ちゃんの為なので頑張ります。職場にはいつか恩返し出来るようにしたいと思っています。

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/25(日) 08:03:42 

    もう1ヶ月飲めず食べられずが続いてます。
    入院中ですがいつになったら悪阻が落ち着くのか…疲れてしまいました。

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/25(日) 08:20:30 

    >>102

    私は寝たきりの時、左太ももが冷たいような、攣るような感じがあった。
    不安を煽ったら申し訳ないんだけど、
    場合によってはエコノミー症候群も心配だからね…
    痛い方だけ浮腫んでるとかだと注意かもね。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/25(日) 08:39:11 

    >>29
    私も1人目ケトン+3だった。何度か点滴してもらったな。私は6週から15週くらいまで悪阻続いたけどピークは10週くらいまでだったかな。1日10回は吐いてたしほぼ何も食べられなかった。
    ホントに辛いよね。好きだった柔軟剤とかシャンプーの匂いもダメになって、無香料のものに変えたり、ずっとダルさや寒気もあって、とにかくずっと寝込んでいたし、「悪阻 いつまで」とかで検索してた。
    終わりは来るとは言ってもホント辛いよ。少しでも早く悪阻が終わることを願ってるよ。

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/25(日) 08:54:14 

    次の検診年明けなんだけど年内にもう1回検診受けたかったなー🥺
    4週間は長すぎるよー😭
    初期こそ2週間に1回にしてほしい😭❤️

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/25(日) 09:10:18 

    4w5dです!
    来週病院行きます^_^

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/25(日) 09:13:19 

    >>12
    今4ヶ月14週で、お腹全体がぽっこりしてきた
    しゃがむとすでに圧迫感があるから気をつけてる

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2022/12/25(日) 09:39:08 

    >>140
    4週間長いよね。不安になったり大丈夫だーってなったり心が落ち着かない😂

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/25(日) 09:48:30 

    >>135
    >>24さんではないのですが、状況が私と全く一緒に近くてびっくりしてます。同じく35歳、6年ぶりのまさかの妊娠です。

    夫は2人目希望してたけど、私はもう一人っ子のつもりだったので妊娠がわかった時は動揺でした。正直今も、どうなっちゃうんだろって思いが大きいです。現にすでに悪阻で何もできず通院の日々で…
    でも心拍を確認したら、さすがに頑張らなきゃって思わされました。なんとか乗り切りたいです。

    +23

    -4

  • 145. 匿名 2022/12/25(日) 10:03:56 

    >>143
    ほんと〜😭ダメとは思いつつ検索魔になるし笑
    前回が15日だったんだけど年内にもう1回受けて安心してお正月迎えたかった😂

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/25(日) 10:12:14 

    >>63
    私も5wの頃に子供からヒトメタニューモ貰いました😢そこから1週間、咳喘息みたいになって産婦人科の待合室とか辛かったです。薬は飲まず治りました。お大事にされてください。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2022/12/25(日) 10:33:23 

    11週です。9週の時にコロナ感染して、まだ咳が治りません。みなさんコロナ本当に気をつけてください!

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/25(日) 10:34:16 

    >>101
    1人目のとき出産まで吐き悪阻とマイナートラブル続きで、本当にメンタルやられて橋の上から下を見下ろしたり鬱状態だったかも。胎動を感じるようになってから少し悪阻はマシになったし若干前向きに考えれるようになったかな。
    出産もなかなか辛かったけど、産んだら身体が楽になったよ!私は産後の育児の方がまだ身体もメンタルも楽に感じられたな。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2022/12/25(日) 10:35:06 

    >>146
    優しいコメントありがとうございます。
    つわりと咳で本当にしんどいです…
    でもだいぶよくなってきているので、希望がみえてきました(笑)

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/25(日) 10:51:26 

    今7wだけど、つわり辛くて家事も殆どできず
    旦那さんに申し訳ない、、
    そもそも私の強い希望での妊活だったから
    仕事に集中したい彼としては複雑な気持ちだろうなと思う。。

    でも年齢的に私も譲歩できず。
    嬉しい反面不安もあります。

    +22

    -4

  • 151. 匿名 2022/12/25(日) 11:00:43 

    >>150さんの強い希望での妊活だったとしても旦那さんも納得して妊活してお腹の子の父親なんだから、必要以上に申し訳なくならなくて大丈夫!
    子供生まれたら仕事忙しくても協力してもらわないと体もたないし、予行練習だと思って旦那さんにも頑張ってもらおう。

    +30

    -3

  • 152. 匿名 2022/12/25(日) 11:13:36 

    みなさんアプリは何入れてますか?
    おすすめあったら教えてほしいです!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/25(日) 11:20:47 

    タイムリー
    不妊治療してて昨日陽性反応でました🌟

    +50

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/25(日) 11:21:44 

    先日初診行ったら5w6dでした!
    まだ全額自費で1万円もとられてビビった、、、内診だけだったのに。都内だけ?次回もまだ健診扱いではないそう、、先が長い!

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/25(日) 11:22:20 

    現在5w3d。先週血液検査で妊娠が判明し、明日胎嚢を確認しに行きます。
    日に日につわりの症状が強くなってきて辛い。。
    両親にはまだ報告してないけど、年末年始に実家帰るからどうやり過ごそうか悩んでる。
    素直に報告した方が良いんだろうけど、高齢でこの先何があるかわからないから期待させたくないんだよね…。

    +33

    -3

  • 156. 匿名 2022/12/25(日) 11:27:17 

    >>154
    横浜だけど、うちも初回胎嚢確認で15000円くらい取られました!でも、初期検査は2万円以上するらしいというので、すぐに母子手帳もらうように先生に言われましたね…。地域とか病院によってそのあたりの方針が違うのでしょうかね?はじめの方こそお金かかるから、色々な心配はあるにせよすぐにもらってくるようにすればいいのにと思ってしまいます…。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/25(日) 11:33:30 

    紅茶派だったんだけど、1日1杯位なら平気と知りつつなるべくカフェインレスにしようと思っていろいろ試してみた。そしたら、ノンフレーバーのカフェインレスの紅茶って全然美味しくない…(笑)アールグレイとかフレーバードティーは美味しいんだけど。

    これならコーヒーのほうがいいやと、コーヒー派に一時転向することにしました。

    そして、週末だけ普通の紅茶OKにしました。五臓六腑に染み渡ります。

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/25(日) 11:36:32 

    >>140
    うち、3ヶ月目は1,2週間に1回って言われた!
    4ヶ月以降は月1
    場所によるのかな🤔

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2022/12/25(日) 11:39:12 

    >>151

    お優しい言葉ありがとうございます!
    彼は技術職でやっと立場が安定してきた頃なので色々考えてしまいます。

    仲良くやっていけるよう私も無理せず頑張ります…!

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/25(日) 11:39:48 

    >>152
    トツキトオカというアプリを使っていますよ〜!!!

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/25(日) 11:40:17 

    >>154

    私は都内で初回14000円でした。
    母子手帳まだなので次はいくらなんだろうと怯えてます。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/25(日) 12:01:47 

    >>154
    うちは病院自体は妊娠後4回目、補助券使って総合病院で初診受けたら、まさかの1万円。
    紹介状持ってったし、病院自体は前回出産したところだから完全初診ではないのに。
    補助券なかったら一体いくらだったんだろ。。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2022/12/25(日) 12:02:22 

    コウノドリ観てると怖い…総合病院の方がいいのかなと不安になる…

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/25(日) 12:11:43 

    >>163
    リスクを知っておくことも大事だけど、不安な気持ちになるとかの要素が大きくなるようなら読まないほうがいいかもしれない…!人によるんだと思うんだけどね。こういうこともあるんだ!知ることができてよかった!ってなる人は読んでもいいと思うけど、不安の方が勝ってストレスになるようならあまり良い影響とは言えないんじゃないかなって。

    +15

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/25(日) 12:22:15 

    >>76
    私も9週の時に出血して絨毛膜下血腫と診断され自宅安静してました。12週の時にも出血し今度は入院+自宅安静にしてます。まだ血腫はあります。
    とにかく安静が第一です。無理はされないで下さい。
    上の子も心配だとは思いますが、今お腹の中の赤ちゃんを守れるのは自分しかいないと思って安静に年末年始過ごしてください。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/25(日) 12:43:30 

    >>17
    わかるー
    昼休みに坦々麺とか作ってデスクで食べてる人の横通るときオエッてなってる…

    +13

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/25(日) 12:50:03 

    今日から6wです。
    歯磨きが地味に一番辛いかも、、、うがいするときとかオエェってなる😭水がもう無理、、

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2022/12/25(日) 12:54:18 

    >>167
    私も…。ちゃんときれいにしたいのに、メントールがダメすぎる。歯医者さんで相談して低刺激タイプの歯磨き粉にしたんだけど、それでも気持ち悪くなっちゃうなぁ

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/25(日) 13:14:29 

    3人目6w5dです!
    現在1日中二日酔いのような感じで夜になると酷くなります。
    頭が重くてフラフラになるので常に横になっていたいです。
    上2人のトツキトオカを読み返して、つわりのピークはこれからか…と怯えています。

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/25(日) 13:16:44 

    8wだけどもうおっぱいがパンパンで初めてナイトブラ使った。
    これ産まれたらどうなるんや…

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/25(日) 13:24:05 

    >>3
    色は元に戻りますが、伸びた乳首は戻りません😭

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/25(日) 13:37:19 

    明日から8wになる初マタです。
    昨日まで悪阻らしい悪阻が無く安心してたのに、今朝起きた時から強い眠気+吐くまではいかない吐き気でずっとベッドの中です。。
    いよいよ来るのかな。。不安です。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/25(日) 13:38:59 

    6週目だけどつわりが気持ち悪過ぎて家事も上の子の世話も全部旦那に丸投げしてひたすら横になってる、、、申し訳ない気持ちはあるけど、つわりという仕事を私は身体を張って担ってるんだから!役割分担!と思うことにしている…
    上の子いてつわりと戦ってがんばってるママさん、ほんとに尊敬する😭

    +33

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/25(日) 13:41:56 

    6週ですがつわりがひどくて年末年始の実家帰省キャンセルしました、、、クリスマスも年越しも美味しいもの何も食べられず寝たきりだけど、年越しそばだけは食べたい😭

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/25(日) 13:57:28 

    昨日12週の妊婦健診で極度の徐脈が気になり、今日セカンドオピニオンで別の病院に行ってきたらしっかり拍動あるから平気だけど時々乱れがあるから不整脈かも、心疾患の可能性もあると言われて動揺しています。
    水曜日コンバインド検査受けるからちゃんと伝えて診てもらおうと思いますが、不安…
    2度の流産を経て不育症対策しながらようやくここまで来れたのに、どうして上手くいかないのだろうか。。
    不育症じゃなくても必ず健常児が産まれるわけでもないけど、こうも色々続くと私達夫婦は子供を生み育てられないよって言われてるみたいで辛くなります…

    +40

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/25(日) 13:58:26 

    >>1
    7週目です。
    マタニティマークを付けることに批判的な意見が多くあると知りました。
    皆さん、付けられますか?

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/25(日) 14:02:29 

    35歳、初めての妊娠で今6週です。
    妊娠がわかってとっても嬉しかったのですが、自分の親のようにしっかり子育てできるかとか、体力はもつのだろうかとか、毎日毎日不安です。母性本能は妊娠したら自然に芽生えるものだと勝手に思ってたけど、まだ芽生えないし…、
    ここに投稿している人たちはみんなキラキラした印象でとても羨ましいです。

    +29

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/25(日) 14:06:18 

    >>176
    出先で事故に巻き込まれたりしたときのため(主に医療者の方に妊婦であることをお知らせしたい)と、お腹が目立たないから優先席座ってもいい人間なんですよアピールのためにつけてる。

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/25(日) 14:09:03 

    >>178
    返信ありがとうございます
    そうですよね。倒れた時とかに処置が変わるのでつけた方が良いとは思うのですが、、、。
    普段はカバンの内側につけてるという方もいるみたいで、内側に付けるか迷ってます。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/25(日) 14:10:12 

    6週なのですが、先週初めて病院へ行ったら胎嚢が小さいと言われ不安で不安で、、😭
    週明けに年末最後の病院へ行くんだけど心配で心配で

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/25(日) 14:10:40 

    >>177
    36歳の12w初産婦です。前のトピなんかも参加してるけど、子供を授かったことについては嬉しく思ってるけど、みんな何かしらの不安や悩みと戦ってる印象だよ。大丈夫、あなただけじゃないよ!かくいう私もコメ主さんが書いてるようなこと不安に思ってるよ。

    でも、不安な気持ちのいくつかは自分で色々調べたり人に悩みを打ち明けたりすることで解消できたり緩和できたりするから、このトピでみんなとコメントやり取りすることで結構精神的に助けられてる。

    みんなで一緒に乗り越えていこう!

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/25(日) 14:15:02 

    つわりで眉間の皺が止まらない、、、絶対皺増えるわー。。

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/25(日) 14:18:30 

    >>179
    うーん、人によると思うんだけど、私思い切りつけっぱなしで電車に一人で乗ったりしてるけど特に嫌な目にあったことないから普通に見えるところに着けちゃうなぁ。

    例えば隣に立ってる人が「妊婦マークについて批判的な意見を持っている」かどうかは何か態度で示されなきゃこちらには何も影響はないし、たとえそういう意見がネットに書いてあったとしてネットでしか言いたいこと言えない人のことは放置でいいかなって思っちゃって。こちらは悪いこと何もしてないもん。

    どうしても気になるなら、裏側につけておいて、席に座るときとか妊婦ですアピールしておきたいときだけ表に持ってくるのもいいと思うよ。

    こんなこと気にせず堂々とマークつけられる世の中になったらいいのにね。

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/25(日) 14:19:41 

    >>182
    わかる!縦じわ増えそうで怖いwしかも、シミも増えると聞いて恐れおののいている

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/25(日) 14:28:26 

    夫が年末年始に旅行に行くらしい
    人混みに行ってコロナを持って帰ったらどうしよう
    私と赤ちゃんのことを考えてくれてないみたいで悲しい

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:48 

    13週です。
    少し前までは梅干しが異常に食べたかったり、朝とか夜中の空腹時に気持ち悪くて動けなかったり眠れなかったりしましたが、最近つわりが落ち着いてきました。
    やたら疲れやすくてへこみますが…
    無事産まれたら、とにかくお寿司が食べたいです!笑

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/25(日) 15:12:19 

    >>176
    私も少し迷ったけど、自分というより赤ちゃんを守るためと思ってつけてる!
    とは言え、電車で座ってる人の前に立つ時とかは、少し気が引けて見えにくくしちゃったりします。。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/25(日) 15:14:22 

    >>166
    めちゃくちゃ臭く感じて辛いですよね💦

    匂いの強いもの食べるときくらい、自席ではなくてご飯食べる部屋があるのでそこで食べて欲しいです。。

    斜め後ろの男性がそうなんですけど、他部者の方だし言えない。。。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/25(日) 15:16:49 

    つわりがしんどすぎて心が弱ってる。たまたま親から電話あって声聞いた瞬間安心して泣いてしまった。こんなんでちゃんとした母親になれるのかな

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/25(日) 15:18:40 

    >>158
    そうなんだー!羨ましい限りです😆
    でも前回の検診既に4ヶ月入ってたから158さんの地域でもダメだ…😭笑

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/25(日) 15:24:53 

    10w5dです。悪阻で何もしたくなくてひたすらベッド、ソファって感じ。年末年始の休みがあってよかった〜〜

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/25(日) 15:28:33 

    >>153
    おめでとう

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/25(日) 15:37:01 

    >>179
    前トピでも、所謂妊婦様についての話が出てたけど、
    つけた方が良いのは確実だと思います。
    医療者側にとっても、赤ちゃんにとっても。
    外側でも内側でも良いと思います。

    でも、電車等でマークをこれ見よと視界に入るようにして、優先席前に無言で立つのは印象悪いかな、と感じます。
    具合が悪くなって座りたければ、素直に声をかければ良いかと。

    私は、普段はバッグの内側にかけて、電車で座ってるときは自分側に出すか横に出して、大人しくしてます。

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/25(日) 15:42:42 

    10w、初めての妊娠です。
    気持ち悪さとか吐き気はだいぶ落ち着いてきたけどゲップが止まらない。朝から晩まで寝てる時以外ずーっとゲップしてる。お腹空いてても胸焼け酷いし、ゲップが辛い。ルナルナベビーで「ゲップ」と調べて仲間を探してる。辛いのは自分だけじゃないんだと思うと心強い。

    +20

    -2

  • 195. 匿名 2022/12/25(日) 15:47:19 

    >>187
    返信ありがとうございます
    わかります。席を譲ってアピールと思われたく無いですよね。
    席を譲って貰えるのが当たり前だとならない様にしたいですね。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/25(日) 15:49:54 

    5週入ったとこなのにつわりが始まった…
    1人目の時は6週入る頃に始まったからあと数日は大丈夫だろうと油断してた
    また何なら食べられるか探すところからかぁ〜

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:52 

    >>183
    私が目にしたのも所詮、ネットでの情報で実際に嫌がらせに合うのかといえばわからないですよね。
    マタニティマークを付けていて、親切にして貰えたとのお話も聞くので悪いことばかりでは無いとは思っていたのですが、、、。

    貴重な実体験のお話ありがとうございます。

    本当にそう思います。色んな方がいるからなかなか難しいんですかね。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/25(日) 15:53:46 

    >>193
    妊婦様というワード私もきいて驚きました。自分自身、体外受精での妊娠で色々ありましたがマタニティマークをつけている方に不快な感情は無かったのですが、嫌に思われる方もいらっしゃるようですね。

    マタニティマークに胡座をかくような行動は慎みたいですよね。

    お話ありがとうございます。
    ぜひ参考にさせていただきます。

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:41 

    >>152
    私もトツキトオカを入れてます!
    それとninaruを入れてます。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:20 

    >>153
    メリークリスマス!
    おめでとう*\(^o^)/*

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2022/12/25(日) 16:11:48 

    >>11
    妊娠おめでとうございます!
    わたしも今、一卵性の双子(女の子)妊娠中で21週です。2回目の妊婦生活ですが、やはりお腹の大きくなるスピードは第一子妊娠時の時とは全然違いますし、悪阻も酷かったです。個人差あるとは思いますが…(@_@)
    今から寒くなりますのでお互い体調に気をつけながら妊婦生活楽しみましょう!

    +16

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/25(日) 16:12:43 

    >>154

    三重県ですが
    1回目と2回目は各1800円前後でした。
    高額だと聞いていたのですが驚きました。
    検査内容とかが違うのでしょうか。

    2回目に妊娠届をもらったので
    次からは妊婦検診となり
    高額になるとは思います。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/25(日) 16:17:53 

    >>202
    えっ、三重県爆安ですね!?羨ましい。

    横浜の書いた者だけど、胎嚢確認の内診、最終月経開始日からの予定日確認だけで15000円くらいでした…

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:18 

    >>176
    職場も徒歩数分で近所しか出歩かないので、今のところ付けてないです。
    つわりも軽い方なので電車も平気なのですが、一人で遠出とか電車に乗る時はカバンの内側に潜めておく予定。
    疲れて優先席とかに座る時だけ外に出しとく。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/25(日) 16:36:03 

    食欲も出てきたし、そろそろマタニティピラティスでも始めようかな!

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/25(日) 16:37:11 

    >>203

    そんなにしたんですね💦
    地域差ってあっていいものなんでしょうか😂
    同じ赤ちゃんを育てる妊婦なのに。

    私の場合は初回は1800円
    尿検査と体重血圧測定、エコー検査(胎嚢確認)

    2回目はエコー検査(心拍確認) 1500円
    初回検診から出血があったので
    血がでていないかの検査など。


    でした💦

    +6

    -4

  • 207. 匿名 2022/12/25(日) 16:52:45 

    お誕生日も結婚記念日もクリスマスも吐きつわりで無しになりました😭
    そして年末年始もきっと😭
    ちょっと悲しいけど、それよりも赤ちゃんが来てくれた幸せを大事にしたい😊

    +37

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/25(日) 16:53:15 

    10wでつわりはピーク超えたかも〜って昨日姉と電話してる時に話したけど、やっぱりそんなことないかもw

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2022/12/25(日) 16:55:48 

    >>173
    私もつわりで同じく旦那に上の子の世話もほぼ丸投げしてるけど、旦那がキャパオーバーなのかすぐ不機嫌になったり、疲れてる感丸出しにするからそっちも辛くて安静にっていわれてるのに結果ちょこちょこ動くことになるから泣きたい。旦那にストレスを感じてしまう。
    旦那さん普通に色々やってくれるんですか?

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/25(日) 17:00:36 

    >>95
    しました。30歳です。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/25(日) 17:14:53 

    不妊治療中で
    先週移植から12日でhcg70代でした。
    望みは薄いでしょうか…

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2022/12/25(日) 17:24:58 

    >>209
    うちの旦那もこの土日で既にキャパオーバーっぽくて、疲弊感半端なく漏れてるけど、私は気持ち悪くてそんなに動けないからどうしようもない…近くに頼れる身内もいないし、年末年始休みはシッターさんとかも休みだろうしどうしたものかと頭抱えてます…

    +14

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/25(日) 17:35:02 

    都内の都心部在住です
    自宅近くの産婦人科に通っており、初回妊婦健診費用は補助券使っても1万8000円でした😭
    2回目以降は5000円以下だから安心してくださいと言われましたが、、こんな高いのは都内だからなのかな?
    たまひよアプリを見てると補助券使って自己負担0円の方もいてびっくりして💦
    地域によるのかな?
    病院にもよるのかもしれませんが、、

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/25(日) 17:41:09 

    >>206
    いや、ホントそう思います😂

    出産一時金も足りる地域と足りない地域があるって言いますし、子供のことはみんな平等になるといいんですけどね!

    産まれたあとも子供の医療費や保育、住む場所によって子育て政策が市町村単位で違いすぎます…。

    補助制度の額面の上では同じなので難しいんでしょうけどね。。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/25(日) 17:42:39 

    >>213
    2回目以降の額、補助券使ってそれですか…!?隣県ですが、2回目〜は補助券だけで賄えました。色々オプションでやってくださる病院なのかな…?

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/25(日) 17:48:45 

    6週ですがさっきから子宮がズキズキして痛いです。。怖いので安静にしてるけど心配。。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/25(日) 18:10:10 

    みなさん自転車はまだ乗ってますか?通勤と送迎に電動自転車使うのですが、やっぱりよくないのかな?と不安です。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/25(日) 18:55:38 

    >>29
    今14wだけど、ケトン体って尿検査でわかるの?
    何も言われたことない。

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2022/12/25(日) 19:02:18 

    トピずれだと思いますがお邪魔します
    姪が妊娠したそうで子供のいない私は友人の出産以来なのでお祝いを買いに行くのが今から楽しみです。
    皆さんは現金以外だと何が欲しいなとか考えていますか?

    +8

    -3

  • 220. 匿名 2022/12/25(日) 19:04:53 

    今くしゃみしたら子宮の少し横?が痛すぎて、いったぁ!!って声に出たわ…
    くしゃみの衝撃で靭帯が痛むらしいけどちょっとびっくりしちゃうよね

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/25(日) 19:06:35 

    職場の人がコロナになって、うつらないか心配😢
    胎児に何かあったらと思うと怖い

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/25(日) 19:07:51 

    >>216
    わたしも6週です!ズキズキはよくあることみたいなので大丈夫です!
    子宮が急激に広がっていってるから、とかそれに伴って子宮横の靭帯が痛くなるから、とか色々身体が頑張ってる証拠みたいですね!

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/25(日) 19:08:02 

    >>152
    たまひよ
    トツキトオカ
    になる
    ママリ
    ルナルナベビー

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/25(日) 19:32:44 

    健診に1歳くらいの子(2、3歩しか歩けません)連れて行ってる方おられますか?

    腹部エコーになったら子連れで平日受診したいのですが、ベビーカーで待たせるかベッドの横に手を繋いで立たせてるか、どのように待たせてるか教えてほしいです!

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2022/12/25(日) 19:38:17 

    4年の不妊治療を経てやっと妊娠して 地元の産婦人科へ移りましたがエコーをしてもらった時に「心臓動いてるの見えるよね。」で終了。心拍音も聞かせてもらえず胎児の大きさも測らず...動いてるところも一切見えませんでした。(以前の不妊治療の病院ではここが頭で手足ですね~と説明が細かくありました)
    もし胎児に何か異常があっても心拍も聞かず胎児の体全体も診ないで何がわかるのかと不安になりました。
    内診もかなり荒くて初めて内診で痛いと思いました。

    もう4ヶ月に入っているので早く決めたいのですが
    評判のいい産婦人科は家から50分程かかります。
    産院選びはやはり家から近い方がいいでしょうか。

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2022/12/25(日) 19:39:11 

    >>202
    補助券使えるまで、自費のところと保険きくところがあるみたいですね。なんで病院によって違うんでしょうね??
    私のところも初診は保険適用されてて1500円くらいでした!

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/25(日) 19:44:14 

    14週になりました
    吐かなくなったけど午後になるとまだ気持ち悪いです
    仕事が忙しい時やスーパーで買い物をしていると、疲れて気持ち悪くなります
    いつになったら疲れやすさがなくなるんだろう
    食べられるものも少し増えたけど魚が臭くて食べられないのが悲しいです
    せっかくの年末なのに美味しいものはほとんど食べられないけどお腹の子供を頑張って育てます!

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/25(日) 19:50:35 

    >>225
    私はバスと電車で40分、車で15分のところです。

    家から近いにこしたことはないんだろうけど、そんなに信用できないところに自分の命を預けるのは嫌ですね。

    持病などの理由で多少離れた産院にお世話になる方もいるんじゃないかと思うけどどうなんだろう…?

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/25(日) 20:01:36 

    >>219
    出産祝いで産後にわたすのか、今プレゼントするかで変わるような?
    姪っ子さんは今何ヶ月ですか?

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/25(日) 20:12:22 

    つわりの中仕事されている方、周りにどのように伝えてますか?
    今10wで職場には妊娠中で現在つわりが酷く体調が悪いことは伝えてあるのですが、女上司がつわりがなかった人らしく、仕事を結構ふってきたり、時間かかりすぎ!と煽ってきたりして辛いです(;_;)
    気持ち悪くて普段より動作がゆっくりになったり、話すのもしんどくて口数少なくなっているんですが、なんか仕事を怠けてる人扱いされている気がします…
    体調を事細かに伝えないといけないんですかね?
    配慮してほしいと思うのも甘えなんですかね…
    難しいです。

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/25(日) 20:17:25 

    何食べても何飲んでも本当に不味い😂気持ち悪過ぎてもうやだ。寝てる時が一番幸せ。その間は気持ち悪くないから。起きたら地獄なんだけど
    つわり終わるまで目覚めなきゃいいのに。。って本気で思ってしまう、、、

    +36

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/25(日) 20:29:57 

    >>230
    女性で子育て経験者となると「妊婦のことはわかってますから!」みたいな自信が変にお有りで、自分が妊婦時代に体験したことが全て!って固定観念に囚われてるんじゃないでしょうか。

    そういう方には「察して」は難しいかもしれません。怠けているのではなく体調のせいなのに誤解されたままなのは、相手が評価者であることも踏まえるとあまり良い結果にならないと思います。

    上司と、場合によってはその上の上司も巻き込んで事情をお伝えしたほうがいいと思いますよ。

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/25(日) 20:35:42 

    >>220
    くしゃみと嘔吐する時は同じ場所が痛むよ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/25(日) 20:41:40 

    妊娠中はストレスを溜めてはいけないと言われるけれど、ストレス発散の方法がなくて困ってる

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/25(日) 20:47:52 

    >>228
    返信ありがとうございます!
    そうなんです、それでなくても不安なことが妊娠中は多いので余計な心配やストレスは出来るだけ除きたくて...

    持病などの理由で離れた病院の方は
    予想出来ない陣痛が始まるまでどういう形で待機したり
    どのタイミングで車を出したりされるんでしょうかね...

    一度距離も含め明日新しい病院に聞いてみようとは思います!ご意見ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/25(日) 20:50:35 

    >>234
    ジョギングができなくなって私もまさに実感中です…。めちゃくちゃ久しぶりにゲームでもやってみようかな?天気悪くてもできるし。

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/25(日) 20:57:15 

    >>45
    覗きにきたので今もう初期じゃないのですが、口の中不味くなりました。
    何食べても、食べなくても。その度にレモン入れた炭酸水飲んでました。

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2022/12/25(日) 21:02:46 

    >>236
    横ですが、私も筋トレしなくなって気分転換しづらいし眠りの質悪いしでモヤーンとしています。汗をかく代わりになる何かを探しつつ、ゲームは画面酔いをするようになってしまったので歩きまくってますw

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/25(日) 21:05:44 

    育休どのくらいとるか悩んでいます、、
    こども2、3人ほしいのだけど連続で取るべきか、半年でも復帰するべきか。
    みなさん育休どのくらい取りますか?

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/25(日) 21:06:25 

    >>226

    さっき領収書見たら
    保険適応になってました!
    地域や医院によって補助券でるまでの
    保険適応があるなしってなるんですね💦

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/25(日) 21:08:18 

    >>213
    うちも都心のクリニックですが、初回クーポンあり約8000円、2回目以降クーポンあり約2000円です。
    クリニックによって大分違いますね😓

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/25(日) 21:32:21 

    >>29
    本当に辛いですよね😭
    私はケトン4+で入院しました。
    意識朦朧で検診に行ってそのまま入院になったけど、必ず終わりが来るから😭‼️

    先が見えなくて辛いと思うけど赤ちゃんも一生懸命成長してるよ👶🏻🎀

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/25(日) 21:34:33 

    >>14
    わぁ!素敵!!!
    身体大事にしてくださいね😄

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/25(日) 21:35:07 

    >>224
    わたしもそれ悩んでます!1歳3ヶ月なんですがまだよちよちで。連れて行きたいけど診察中どうなるのかわからず家で義母に診てもらってます…

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/25(日) 21:40:45 

    >>212
    丸投げは疲れちゃいますよね(涙)年末年始、、無事に乗り越えたいですね

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/25(日) 21:44:41 

    旦那に幻滅してます。
    つわりで色々家のことと上の子のことをやってくれて助かってたけど、疲れが溜まってたのか不機嫌で私のたった一言でキレてお風呂のドアに穴が開いた
    これ程までに一緒になったことを後悔したことはない
    たった1週間でこれかよ!
    上の子にも気を遣わせて申し訳ないわ!

    +36

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/25(日) 21:50:38 

    >>213
    私も都内です。
    初回健診は補助券使って35000円でした...。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/25(日) 22:01:35 

    >>239
    1人目を去年の夏に産んで、5ヶ月後にまた妊娠したからこれで育休延長だーと思ったんだけど初期流産になっちゃって結局今年の春に復職、0歳で入園
    だからこの時は7,8ヶ月程度の休暇で復帰
    で今年の12月に2人目妊娠が分かったので順調にいけばあと半年ちょっとで産休に入る
    これで復帰後1年ちょっとは働いたことになる
    1人目と同じく7ヶ月くらい休んでまた復帰することになるかな

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2022/12/25(日) 22:02:07 

    都内初期検診高すぎですね💦

    +12

    -2

  • 250. 匿名 2022/12/25(日) 22:03:17 

    酸化マグネシウムってすぐに効くわけじゃないのねー😭
    飲み始めて3日経つけど、全然出ない😭💩
    お腹苦しいよー泣

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/25(日) 22:03:46 

    >>239
    お金のことを考えるとフルタイムで一度復帰した方がいい。でも会社的にはどうせなら連続で取ってくれた方が扱いに困らないから楽。

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/25(日) 22:04:54 

    >>217
    体調のいいときだけ乗っていました。でも振動はあるし心配だったな。転ばない、転ばされないように気をつけて。

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/25(日) 22:06:46 

    皆さんは年末年始の帰省はどうされますか?
    毎年特急で2時間程度の義実家に帰省をしていて今年も今のところその予定です。
    義実家では上げ膳据え膳で楽させてもらえるし幸いつわりは胃のムカつき程度なのですが、すぐ疲れるしゴロゴロしていたいので、つわりを理由に上の子と夫だけで行ってもらおうかと思い始めています。

    +19

    -2

  • 254. 匿名 2022/12/25(日) 22:21:06 

    >>253
    元旦に、車で2時間の義実家に挨拶に行く予定です。
    おせち持ち寄ってみんなで食べて、日帰りで帰ってこようかと。
    実家は飛行機の距離なので帰らない予定です。

    気が進まないなら無理しないほうがいいですよ!「体調が悪くて迷惑かけると思うので…」みたいな感じで伝えればわかってもらえるはず!

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/25(日) 22:23:49 

    >>217
    5週〜10週まで茶オリが出てたのですが、自宅安静で自転車NG出されました。
    出血がなければ大丈夫なのかもしれませんが不安なら避けたほうが無難ですね。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/25(日) 22:25:50 

    13週の途中になって突然つわりが軽減しました。
    まだ突発的に頭痛がしたり気分が悪くなったりはしますが、ちょっと食べると気持ち悪い、食べなくても気持ち悪い、常に身の置き所のないような辛さはなくなり、嬉しいです🥲
    普通に食事を摂れることがこんなに有難いんだ。。と良い経験になりました。
    今辛いみなさんが一刻も早く笑って過ごせる日が来ますように祈ってます🙏

    +35

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/25(日) 22:35:08 

    >>232
    返信ありがとうございます。
    無理しないでねと言ってくれた割には、無理させてくるんですよね…
    たしかに、私が伝える努力をしないといけないとですよね(;_;)頑張ります。

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2022/12/25(日) 22:59:11 

    >>250
    私も最初効かなくて?4日目か5日目にしてやっと出たよ!
    そこからは1日おきくらいに今は出てます!お腹苦しいですよね。早く出ろーー(;_;)

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/25(日) 23:05:32 

    13週です。
    髪のツヤがなくなって抜け毛が気になります。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/25(日) 23:17:50 

    >>154
    福岡県です。
    7週で初めて行って1万ちょっと、母子手帳はまだ先って言われて次10週で行って4千円払いました。全額負担はやっぱり高額ですね。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/25(日) 23:21:39 

    >>253
    個人的には行かない方がいいと思います!やっぱり気を使うし、横になりたくてもなかなか言えないですよね。逆に体調万全じゃなければ周りにも気を遣わせちゃいそうなので、旦那さんから上手に言ってもらえればいいのではないでしょうか!上の子も連れて行ってもらってゆっくり過ごしてくださいね。

    +16

    -2

  • 262. 匿名 2022/12/25(日) 23:23:38 

    >>259
    わかります。育毛剤初めて少し軽減されてきたものの、やめるのが怖いですね…。もう少しつわりが収まってきたらまたプロテイン飲もうかなと思ってます。

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/25(日) 23:25:07 

    >>155
    私も5wで、同じく年始の帰省で両親に伝えるか悩んでいます。普段お酒を結構飲むので、飲まない理由の説明も必要だし、刺身もいつもほどたべられないし、つわりも心配。伝えた方がいいのかもしれないけど、期待させてだめだったらって思うと、せめて心拍確認までいってから伝えたいと思ってしまいます。

    +23

    -2

  • 264. 匿名 2022/12/25(日) 23:25:33 

    >>253
    今年は義実家には行かず、実家に一泊になりました。義実家にはゴールデンウィークにでも行こうかなと思ってます!

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/25(日) 23:27:34 

    >>209
    私は安静にとは言われていませんが、24時間船酔い状態で2歳の子を自宅で見ています。夫が休みの日に1、2時間だけでも見てほしいのですが、すぐママ〜って泣いて私に寄ってくるので夫もお手上げらしいです。面倒見ようとするけど、結果ママがいいなら俺いらないよね?みたいな感じで1人でお出かけされちゃいます。辛いです!!

    +26

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/25(日) 23:32:19 

    >>253
    義実家は車で1時間半ちょいの距離にありますが、今年は行かないことにしました。
    12wになりますが、まだ体調が万全じゃないのとまだ妊娠を伝えていないので…。
    そのかわり、先日年末の挨拶の品を持って少しだけ顔をだして年末の挨拶をしてきました!

    断りは、夫に上手く伝えてもらった感じです。

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/25(日) 23:35:01 

    >>238
    睡眠の質下がるのめちゃくちゃわかります!私もつわりがおさまってきたらがむしゃらに歩きたいですね〜。ジョギングの前は毎日10キロウォーキングしてて、その頃が一番睡眠の質が良かったし…!あと、お産に向けてマタニティヨガで股関節とかの柔軟や呼吸法の会得もやりたいです。はやくつわり終わって欲しい〜!

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/26(月) 00:08:40 

    >>192
    >>200
    ありがとうございます🐈
    医師から「クリスマスプレゼント」と陽性の紙を渡されました。
    こちらのトピの21が私です。
    サンタさんにお手紙書きました🌟

    サンタさんへの手紙を書くトピ
    サンタさんへの手紙を書くトピgirlschannel.net

    サンタさんへの手紙を書くトピサンタさんへ お給料据え置きでいいので休み増やしてください(実質値上げ?)

    +7

    -6

  • 269. 匿名 2022/12/26(月) 00:43:34 

    >>229
    最近分かったばかりです
    あれこれ買いたくなっていますがでしゃばらないようにぐっとこらえようと思ってます。何が起きるか分からないのでお祝いは出産後。いくつか候補を挙げてもらおうと思っていますが、最近のお祝いの傾向やブランドやグッズなど気になる物があれば教えて欲しいなと思いました。
    本当にトピずれすみません。

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2022/12/26(月) 01:22:30 

    一昨日から13週に入ったのですが、下腹部の違和感がとても気になります。お腹が張って苦しくて今にも生理が来そうな感じがします。(股に何かが挟まっているような)緊急の時は連絡して良いと言われていますが出血もないので迷っています。ただ子宮が大きくなっているから出ている症状なのか、、同じ症状の方はいますか?

    +16

    -2

  • 271. 匿名 2022/12/26(月) 02:16:21 

    本当につわりって終わるの?もう12週だよ😭気持ち悪いよ〜

    +23

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/26(月) 02:54:33 

    >>271
    私も12wになりますが、まさに今気持ち悪くて寝れません…。
    この1時間くらいで4回ほど吐き、辛すぎて泣けてきました。

    +22

    -2

  • 273. 匿名 2022/12/26(月) 06:45:25 

    >>270
    私も同じ症状です!14週です。
    下腹全体がはっているような感覚があります。ときどきピリッとした痛みも。子宮が大きくなってるからかな〜と思っています。
    この時期の流産の確率は1.5%と低いですし、流産となると激痛で立っていられないほどだそうなので、よっぽど大丈夫だと思いますよ☺
    心配なら産婦人科が年末年始に休診する前に診てもらって、安心した上で年越しするのも手だと思います

    +10

    -3

  • 274. 匿名 2022/12/26(月) 07:05:10 

    >>269
    姪っ子さんのために優しいですね!😆
    横ですが、あかちゃんが少し大きくなってから使えるお出かけ用の服が嬉しいです。新生児用のはすぐサイズアウトしてしまうので…

    以下、個人的な好みですが
    女の子なら、リベリマテルのプリンセスドレスエプロンがかわいくて汚れも落としやすそうで欲しいなぁと思っています。あとは初夏生まれだと頻繁にお出かけするようになるのは冬だと思うので、ミキハウスの厚手のダッフルマントは重宝されると思います。肩にかぶるタイプなのでサイズを気にせず長く使えそうです。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/26(月) 07:27:40 

    >>271
    13週だけど、私もまだ気持ち悪いよー…
    かれこれ1ヶ月半も気持ち悪いのか…って感じ。
    食べ物も限られてるし、ほんと早く終わってくれ。

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/26(月) 08:08:47 

    >>268

    粋な先生だね!!
    嬉しいプレゼント

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2022/12/26(月) 08:50:47 

    5週2日目です!
    クリスマスの夜に喧嘩をし、もう疲れました。
    ストレスで少し出血しました。

    +17

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:39 

    昨日NIPTの結果が出てやっと緊張から解放されました。
    結果来るまで不安だったー😭
    一応性別も分かってわくわくです🥰 

    +26

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:28 

    みなさんは自分のクリスマスプレゼント何にしましたか?
    どんどん体調が変わって数ヶ月後に自分がどんな状態か想像ができないから、ジュエリーもバッグも靴も悩んでやめてしまいました💦時計とかも子供いたらアップルウォッチ一択になりそうですよね?
    まだ保留にしてあるんだけど、どうしようかな。出産ごほうびと一緒にしてもらうか。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/26(月) 09:31:16 

    >>279
    私も特に思いつかないので、保留にしています。出産予定日のちょっと後に誕生日が来るので、そこに予算足してもらおうかなと。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:23 

    >>273
    返信ありがとうございます。
    同じ症状との事で安心しました。今朝は張りが少しマシなような気もします。
    出血がないのでゆっくり家で様子を見たいと思います!
    もしもの時は激痛との事ですのでこれはきっと子宮が大きくなる痛みなんですね。不安が和らぎました、ありがとうございます。お互い元気な赤ちゃんを産めますように✨

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2022/12/26(月) 10:33:29 

    >>271
    クリスマスに吐きまくり、辛すぎました。12週なのにまだ続くのか…本当に泣けてきますよね。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/26(月) 10:34:04 

    心拍確認できました☺️
    8月に出産予定👏

    +55

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/26(月) 10:37:54 

    >>283
    おめでとう!あんなちっさいのに鼓動聞こえるんだ?って感動するよね。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/26(月) 10:42:12 

    >>284
    ありがとうございます!
    はい、ものすごく小さいのに感動しますね🥲
    ピコピコ動く心臓の動きに神秘性を感じました😌

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/26(月) 11:02:55 

    妊娠5週目なのですが、妊娠する前から今までずーっとお腹に違和感があります。ジワジワ痛い?まではいなかくても、たまに痛いなーという感じです。
    不安で病院に電話したら、普通はお腹は痛くならないと言われました。 5週目あたりの方、お腹の様子はどうですか?もしくは、それ以上の方、どうでしたか??

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2022/12/26(月) 11:11:07 

    >>258
    そうなんですね!1日くらいですぐ出るのかと思ってました😭
    もう少しの辛抱ですね😭ありがとうございます!!

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2022/12/26(月) 11:14:24 

    何か食べたり飲んだりするとすごくお腹が出る…
    まだ初期なのに、中期並みにお腹が出る…!
    マタニティータイツじゃないとキツイし、明らかに妊婦!
    まだ職場の人全員に言ってないから、バレそうで嫌だなぁ…
    何でこんなにお腹出るの😭

    +13

    -2

  • 289. 匿名 2022/12/26(月) 11:17:53 

    >>286
    痛いことありましたよ。
    生理痛みたいな痛みもありました!

    +14

    -4

  • 290. 匿名 2022/12/26(月) 11:20:08 

    >>288
    私も初期なのにすごくお腹出てる!冬だから厚着したりカーディガンとかで隠せるしまだ良かったなーと思ってる
    夏だと丸わかりだったと思う😂

    +14

    -3

  • 291. 匿名 2022/12/26(月) 11:21:33 

    >>239
    私は復帰の直前に2人目を妊娠し、半年程復帰してまたお休みもらう予定です。(今復帰しています)
    育休中に上司には2人目を検討していることは相談していて、ちょっと復帰してからまた産休でもいいよーと言われていました。授かりものなのでいつできるかわからなかったので…
    本当は連続で取りたかったんですけどね💦

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2022/12/26(月) 11:28:10 

    >>290
    厚着してるからすごく太って見えます😂太ってるんだけれども…😂
    私も夏だったら絶対バレてました!!初期でもお腹出る人はいるんですねー。

    +16

    -2

  • 293. 匿名 2022/12/26(月) 11:49:59 

    次の診察は1月上旬だけど年内にもう一度診てもらいたい
    4週ごとは長すぎるよ心配だ

    +14

    -3

  • 294. 匿名 2022/12/26(月) 12:14:54 

    >>271
    1人目の時の日記見返したら、6ヶ月入ってようやく終わってた。
    6ヶ月って、20週って、私の場合は3月。。
    え、3月まで続くの…?と絶望中。1人目と同じとは限らないし、と自分にしか言い聞かせて精神を保ち中。

    +11

    -4

  • 295. 匿名 2022/12/26(月) 12:29:45 

    >>253

    皆さまコメントありがとうございます。
    やはり帰省を見合わせる方もいらっしゃいますよね。
    私も今年は留守番して、ゆっくりしたいと思います!

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2022/12/26(月) 12:30:38 

    >>278
    私は早ければ明後日結果が来ます。
    高齢でもないし親族に障害者がいるとかではないけれど、育てる自信が無いので受けました!

    +15

    -4

  • 297. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:41 

    >>286
    私も5週目で、4週目のときから時々おなかが痛いことあります。病院では、それくらいなら心配ないと言われましたよ。子宮が大きくなる痛みみたいです。
    1時間以上持続するような腹痛だったら病院に連絡してと言われました。

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:35 

    DHAサプリ飲むたびに喉に引っかかるからオェーってなる・・どうすればいいんだろう。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:12 

    >>289さん
    ありがとうございます。
    毎日ではないですよね??

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/26(月) 13:09:40 

    なんか、せっせとマイナス押してる人いません?笑
    変なこと書いてなさそうなのに、マイナス1ついてるのがいっぱいあって違和感

    +19

    -1

  • 301. 匿名 2022/12/26(月) 13:20:15 

    >>300
    前のトピから(もっと前から?)ずっとわいてるよ。ただの暇人の生存アピール。反応すると喜んじゃう(餌になる)から、もうマイナス一個つく想定で投稿したほうがいいわよ(笑)

    +32

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/26(月) 13:35:17 

    >>64
    本当ですよね…
    私も同じく病院の待合で、でした。
    本当勘弁していただきたい( ̄▽ ̄;)

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/26(月) 13:36:02 

    >>166
    まさに今、会社の休憩室でご飯食べてます。
    色々な匂いがキツイ、、

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/26(月) 13:49:51 

    仕事中隣の席の人のハンドクリームの匂いが辛い😭
    妊娠してる事は伝えてあるけどそこまで気は回らないか…

    +10

    -18

  • 305. 匿名 2022/12/26(月) 14:08:58 

    >>304
    誰もが匂いづわりあるわけじゃないから、言わなきゃわからないと思うよ。やめてもらえるといいね

    +30

    -1

  • 306. 匿名 2022/12/26(月) 14:47:44 

    >>300
    なんかマイナスがポチポチ付いてるの見ると、あの国のミサイルみたいに感じる。
    相手にしてないと「おーい、最近俺の存在忘れてない?バイデーン、俺いるよ!」ってアピールと被ってフフってなってしまうw

    +4

    -10

  • 307. 匿名 2022/12/26(月) 14:51:09 

    LAWSONで6月に『味のしない飴』が発売されます。つわりの時に欲しかったー( ;꒳; )

    +17

    -4

  • 308. 匿名 2022/12/26(月) 15:08:18 

    インフルエンザのワクチン打った方いますか?
    今8wで、産婦人科では薦められましたが実際どうなのかなと。
    とはいえ大流行するとも聞くので、年末年始で色々移動がある前に打つか悩んでます。。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/26(月) 15:19:56 

    >>308
    私、年明けたら打つ…!今風邪引いてて外出られないんだけど、薬飲めなくてなかなか治らないの辛い。普通の風邪でこれならコロナやインフルだとどれほど辛いんだ…って思っちゃう。。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/26(月) 15:23:38 

    8wです。
    心拍確認までやったのですが妊婦健診は他の病院に行ってくださいと言われました。
    紹介状が必要ならお電話くださいと言われたのですが、必要なのでしょうか?

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/26(月) 15:23:50 

    >>308
    1人目の時は初期に打ったよー
    通ってた産婦人科では10週過ぎたら打つ方針だったようで、10週を迎えるまで在庫確保しといてくれた

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/26(月) 15:25:00 

    >>310
    出産する病院はもう希望決めてるのかな?
    決めてるなら次の妊婦健診からそこに行けると良いので、そうなると紹介状ある方がスムーズかも

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2022/12/26(月) 15:35:54 

    >>310
    大きな病院にそのままかかったりすると、むしろ紹介状必須とか無しだと追加料金かかることあるかも?病院を決めてお願いしたほうがいいと思う。私は近々引っ越し予定ですが、もう次の病院は決めているので紹介状頂く予定です。

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2022/12/26(月) 15:36:00 

    今日もみかんだけが救い🍊

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/26(月) 15:41:20 

    >>268
    サンタさんに願い事届いてよかったですね^ ^

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/26(月) 15:41:29 

    妊娠してから酸化マグネシウムを飲んでますが、それでも3〜4日出ないことがあり、出てもスッキリしないことを伝えたら、ピコスルファートという薬をもらいました。
    なるべく薬に頼りたくないですが、お腹が張って苦しくて限界だー😭
    妊娠前は快便だったのにな。
    つらいときはお薬に頼りつつ、なるべく食べ物と生活習慣で改善できるように頑張ります。

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/26(月) 15:50:56 

    >>308
    先週打ちたくて電話したら在庫がもうないと言われたよ。でも皆の返信見てるとまだあるクリニックもあるみたいだし、探してみようかな。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/26(月) 15:56:30 

    皆さんはR先生に性別判定頼む予定とか頼んだ経験ありますか?

    +0

    -12

  • 319. 匿名 2022/12/26(月) 15:59:34 

    >>299
    んー毎日というか連日、継続的にではないですが
    度々あります。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/26(月) 17:14:52 

    出生前診断受けましたか…?全然気にもしてなかったけど10w〜12wの間に受ける人多いと聞いて気になってきました。NIPT検査で5万もするらしいけどみんな受けてるのかな…

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2022/12/26(月) 17:39:02 

    >>320
    20万くらいするんじゃないですか?

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:56 

    6w5dです。今日はなんだか下腹部のチクチクとお尻側に近い部分のチクチクが長め…
    食欲も皆無だけど食べなきゃいけないのかな

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/26(月) 17:52:40 

    >>320
    5万って1種類だけの検査とか?
    17〜25万くらいするよね。かなりピンキリだけど

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2022/12/26(月) 17:54:18 

    >>321
    認可の病院だとそれ位でしたが20代なので受けられず認可外のクリニックで探したら10万前後のところもあり、ダウン症単体だけ調べるんだったら5万でできるみたいでした。

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2022/12/26(月) 18:04:54 

    >>320
    11w6dのまさに今日、受けてきました。
    21.18.13トミソリーの判定で、私は16万円でした。

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/26(月) 18:11:05 

    >>320
    私も受ける予定です。
    高齢なのと、親族に障害者が2名居るので。
    金額気になりますよね。

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/26(月) 18:11:31 

    >>325
    ヨコ
    参考になります。
    ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:14 

    >>173
    うちももうすぐ2歳の上の子のお世話は旦那任せ
    上の子は27週で早産だったし、今回も子宮頸管縛る手術の日も初診で決めたくらい超ハイリスク妊婦😭
    家事も育児も頑張る旦那には本当に感謝

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/26(月) 18:16:40 

    >>316
    私も、便秘知らずの超快便だったのに、早速便秘になってしまいました。
    同じく酸化マグネシウム飲んでます。
    一粒に対してコップ一杯飲むくらいで丁度いいそうです。
    気持ち悪いとそんなに飲めないですけどね(^^;)

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/26(月) 18:22:59 

    >>77
    やろうか検討中です
    どのくらい金額かかりましたか?

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/26(月) 18:59:19 

    >>163
    ほとんどの人が普通に(と言っても過酷ですが)出産するから大丈夫!
    コウノドリは、普通のケースでないから漫画になってるんだよ〜!

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:33 

    >>320
    今日結果聞きに行ってきましたよ!
    私の年齢的に受ける人は少ないと言われたけど、顕微受精で授かっているので念の為に受けました。検査自体はすぐに終わって身体の負担はなかったです。
    私が通ってるクリニックはNIPT認可施設で16万5千。コンバインド検査(オスカー検査)が4万でした。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/26(月) 19:19:48 

    1人目が今1歳なんだけど保育園でしょっちゅう風邪もらってきて毎回私に感染する
    今週も昨日からお熱で今回も私に来そうな予感
    でも妊娠中は薬も飲めないし困ったね

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/26(月) 19:21:51 

    皆さん、つわり対策のサプリメント何飲んでますか?
    妊娠前からディアナチュラの葉酸+鉄+カルシウム
    PigeonのDHA+ビタミンDを飲んでますが
    吐きつわりがキツいです。ディアナチュラは匂いもあって飲み辛い。
    ビタミンB6がつわりに良いとよく見かけますが、サプリメントはなかなかないような……
    ディアナチュラの葉酸のやつに入ってるけどあまり効いてる感じはしません。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/26(月) 19:34:12 

    >>318
    マイナスしかないところを見るとここではR先生は否定的なのかな。
    私も1人目の時から気になってて今回がきっと最後の妊娠出産になるから凄く気になって調べたけど
    1人目の時より値上げされてて(動画だと5千円らしい)
    どうせゆくゆくは分かることだし早く分かった所で希望の性別だったかそうじゃなかったかでどうする訳でもないから今の病院で分かるまで待とうと夫婦で話し合ったよ!

    +14

    -1

  • 336. 匿名 2022/12/26(月) 19:48:57 

    警察24時見てたらイライラしてきた
    お腹の子によくなさそうな番組だわ

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/26(月) 19:57:28 

    もう吐くのがしんどくて、ろくに食べず飲まずにいたら胃液戻しまくってそっちのほうがやっぱりしんどかった。
    無理矢理にでも、水分くらいとらなきゃダメだね…

    +19

    -2

  • 338. 匿名 2022/12/26(月) 20:02:30 

    胎嚢確認済みで、年末年始挟むので心拍確認のための受診をいつにするか迷いまくってます。
    7w0dじゃまだ確認できないかな。
    今6w4dでつわり症状はあまりないんですよね…

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/26(月) 20:42:05 

    >>338
    胎嚢確認後、私は2週間後にって先生から言われたんだけど、コメ主さんなにか言われませんでした?6週のときに言われて8週で心拍確認しました〜

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/26(月) 20:49:53 

    愚痴です。夫が食べ物やら何やらめちゃくちゃ鑑賞してきてストレスです。トキソプラズマとかリステリアの原因になりそうなものはなるべく避けて、常識的な範囲で妊婦が気をつけなきゃいけない事は網羅して生活しているつもりです。それなのに、食べ物やら何やらこれは大丈夫なのか、あれは大丈夫なのか、なぜ大丈夫なのか説明しろと本当に口うるさい。説明しないとネチネチネチネチ言い続ける。

    こちらは、忙しい中でもある程度時間を割いて本読んだり社会的信頼度のあるメディア等かつ有資格者の監修した記事などから情報を収集した上で行動しているのに、なぜ更にそれを夫にわざわざ說明して納得させるということまでしなきゃいけないのか。

    このことがストレスすぎてついに爆発してしまいました。今、お風呂で泣きながらこれ書いてます。ストレスだってお腹の子に悪いんだから、あまり干渉しないでほしいと何度もお願いしているのに…。

    夫がこういう感じでうるさかった人、もしくはうるさかったけど黙らせた人いませんか?

    悲しくて辛くて、お腹が痛いです…

    +27

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/26(月) 21:15:07 

    まだ9wだけど明らかにお腹の産毛が濃くなっている🫢

    +16

    -2

  • 342. 匿名 2022/12/26(月) 21:26:21 

    >>329
    便秘つらいですよね😭
    私はもともと水分を取る量が少なかったのと、つわりで食生活が偏ってる影響がありそうです。
    なるべく頑張ってコップ1杯の水で飲むようにします(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)ありがとうございます!

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/26(月) 21:57:46 

    >>340
    ちょっと違うかもだけど、夫が専門家で菌界隈に詳しく、食事について割と口も出されたまに面倒ですw

    以下のアメリカFDAが公表している、妊娠中の食べ物のハイリスクとローリスクの表が送られてきました(bookletのp.3)。
    ただ日本とは食習慣が異なるので、厚生労働省とかが出してないかな?そういった資料で旦那さん自身で勉強してもらえると良いですよね。同じく子供の親な訳だし、340さんだって色々調べて学んだのに、限られた体力と時間の中で教えるのは大変と思います。
    我が家は今でも食べられる/控えよう論争はしますが、夫も妊婦さんではないですがリステリア髄膜炎で亡くなった人を診ていたり、意地悪で口を出してるわけではないもんなと私も納得しています。

    ただ、340さんがそこまでストレスを抱えていることは旦那さんに知ってもらいたいですね。何のための話し合いなのかって所につながりますし。お腹で胎児を育ててるだけで凄いことなんですから。お風呂で泣くほど追い詰められてる状況、なんとか改まると良いなと願っています。
    Food Safety Booklet for Pregnant Women, Their Unborn Babies, and Children Under Five | FDA
    Food Safety Booklet for Pregnant Women, Their Unborn Babies, and Children Under Five | FDAwww.fda.gov

    Food safety is vital for everyone – but especially for pregnant women, their unborn babies, and children younger than five.

    +14

    -2

  • 344. 匿名 2022/12/26(月) 22:02:25 

    >>340
    それは大変なストレスですね。心中お察しします😭
    そんなに細かく食べ物について確認してくる旦那さんもいるんだ!と驚きです。
    うちの夫は逆に無関心すぎて、説明しても「ふーん」てな感じで他人事でした😂

    そこで対策として、図書館から妊娠・出産に関連する本を借りてきてリビングの目立つところに置くようにしました!本に書いてあることならフムフムと納得しながら読んでくれます。「胎児の不思議」みたいな科学的なアプローチの本も興味をそそるようでした。よかったら試してみてください☺

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2022/12/26(月) 22:08:00 

    >>313
    >>312
    ありがとうございます!
    紹介状もらうことにします^^

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/26(月) 22:08:42 

    >>340
    もし私が同じこと言われたら、気になるなら自分で調べたらいいやん。何で調べないの?実際にお腹の中で赤ちゃん育ててるのは私だし、そんな私がいい加減なことしてるわけないやん?普段気にせず食べてる物も1つ1つ、妊娠中に食べていいか調べて食べてんねん。自分で調べもせんくせにチクチク言ってこないで。ストレス!って言うよ

    +32

    -1

  • 347. 匿名 2022/12/26(月) 22:26:29 

    13週にして初めて茶オリ出た。。怖い

    +11

    -2

  • 348. 匿名 2022/12/26(月) 22:55:27 

    「胎児のはなし」っていう本おもしろかった
    胎児を通して父親のDNAが母親の体内に残り続ける(だから妻の方が夫に似てくる)とか、今では当たり前になったエコーは魚群探知機の応用だとか
    雑学、トリビアな感じだけど初めて知ることも結構あった

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/26(月) 23:30:31 

    12w4d
    エンジェルサウンズ購入して初めて
    音が聞けました!
    つわりも軽くなって不安がつきないから
    安心した!

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/27(火) 00:23:30 

    妊婦あるあるなんだろうけど、脇腹と腰骨の中間あたりがずっとジワジワ痛い…

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2022/12/27(火) 00:26:32 

    >>320
    私はその単体の5万の検査受けました!
    ちなみにダウン症だけ検査しました。
    年齢的にはまだ高齢出産ではないですが、体外受精なのと、妊娠期間中の安心の為です。

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:36 

    >>334
    同じディアナチュラの葉酸サプリ飲んでます。
    途中で飲むのをやめたり再開したりしてみましたが、吐きづわりのつらさは特に変わりませんでした😭
    つわり自体のメカニズムが解明されてないので、葉酸がつわりに効くという科学的エビデンスはないそうです。もちろん妊娠中に大切な栄養素であることは変わりありませんが…
    なので私はお守り程度に考えて飲んでました☺

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2022/12/27(火) 00:51:56 

    腰が痛い
    立ったり座ったりが地味につらい

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/27(火) 01:29:02 

    >>351
    私も1種類でダウン症の検査だけで良いかなって思ってたので同じ方がいて安心しました😂

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2022/12/27(火) 01:47:36 

    妊娠前から足にジュクジュクした傷があります。ずっと治らずかゆみが頻繁にあって滲出液が出ている状態です。たまにズキズキ痛みます。
    この傷から菌が入ることはあるのでしょうか?
    病院に行く場合は皮膚科と産婦人科どちらが良いと思いますか?

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/27(火) 02:28:38 

    >>330
    大学病院の遺伝子外来で18万でした。カウンセリングと陽性が出た場合の羊水検査込みで。
    認可じゃないとこだともう少し安いみたいです。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/27(火) 02:38:04 

    >>334
    ネイチャーメイドのB6飲んでます。私がドラストに買いに行ったら、B6単体ではこれしかなかった。単体ではあまりないようですね。

    なぜB6がいいのかは粘膜に作用する栄養だからだそうですよ。つわりは胎盤が出来上がると治るので、胎盤を作るのにB6が必要なんだとか。
    妊娠悪阻症の点滴にも必ず入ってます。

    薬じゃないので劇的に変わったりはないけど、早く胎盤完完成させてつわりからの解放に少しは役に立ってるかなと思って飲んでます。

    +14

    -2

  • 358. 匿名 2022/12/27(火) 08:45:24 

    NIPT認可で受けた方、何週くらいで最初の予約しましたか?今6週ですがまだ出産予定日確定してもらえず、次回診察が9週入ったくらいなので、それから動いても間に合うのかな?と思いまして、、

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2022/12/27(火) 09:17:24 

    >>355
    You Tubeで、腕の小傷をむしったり放置したりして癌化し腕切断された方居ましたよ。
    このような例はさすがにかなり稀だとは思いますが、妊娠中は免疫低いので気をつけておいた方が良いと思います。
    皮膚科に行って、妊娠中というのを伝えれば使える薬は考えて処置して下さると思います。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/27(火) 09:22:16 

    これから妊娠初期検査なんだけど絶食だからまじで辛い

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2022/12/27(火) 09:27:16 

    >>358
    10週で予約、12週の終わりに受ける予定です

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/27(火) 09:44:19 

    >>239
    上の子2年育休(延長じゃなくて元から2年で申請)で5月頃復帰予定だったんですが、このまま妊娠無事継続すれば連続で取れる感じです。
    連続で取れてありがたい反面、社会復帰が遅れて少し不安にも。

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2022/12/27(火) 10:22:11 

    >>334
    つわり対策になってるのかどうか分かりませんが「エレビット」と、あと漢方の「半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)」を飲んでます。
    あと、つわりバンド。

    嘔吐恐怖症なので、出来る限りの対策を💦

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2022/12/27(火) 11:08:48 

    初めての妊娠で6週目なんだけど、みんなが言ってるみたいなつわりがあまりない。多少ムカムカするかな?程度。逆に不安。

    +18

    -4

  • 365. 匿名 2022/12/27(火) 11:18:07 

    >>358
    8wでまだ予定日決まりませんでした。その診察の時に相談したら次の10wの検診で受けるかどうか教えてねと言われました。
    ギリギリ35歳の誕生日を超えるか超えないかの予定日だと思うので、年齢によって案内の仕方が変わりそうでした。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/27(火) 11:22:53 

    年末実家帰ってきて最初は調子良かったけど、ここにきてつわりぶり返し気味。波がありすぎて泣ける…

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/27(火) 11:25:20 

    >>359
    怖くなってきた😭わかりました皮膚科に行きます!ありがとうございます😭

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/27(火) 11:42:01 

    >>29
    私も体重8キロ減ってケトン4 尿蛋白出た。その日は点滴もせずに帰ったけど、辛すぎて次の日点滴しもらったよ!点滴して少しはいいかなって感じだけど常に辛いし、点滴もずっとじっとしてないといけないから辛い。それでもつわりは続く。
    終わりは来るとは言われるけど、終わりがいつかわからないと辛い… がんばろうって言葉しかない😭
    頑張ろう😭 

    +16

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/27(火) 11:55:18 

    みなさん、妊娠報告しましたか?
    私は、実母と職場の上司にだけ報告済みで、他の人達への報告は安定期に入ってからでよいかなと思っているのですが、みなさんどのタイミングでしますか?

    +18

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/27(火) 11:59:48 

    >>369
    実母以外は安定期入ってから伝えます!

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2022/12/27(火) 12:08:39 

    吐きこそしないけど、常に気持ち悪いのと味覚がかなり弱くなったのがきつい。なに食べても水で薄めた味がしてしんどい。
    ものすごくラッキーなことに12月の有給休暇とつわりが重なって今は自宅で過ごせてるけど、1月3日から仕事で不安すぎる。

    +19

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/27(火) 12:10:34 

    >>369
    私も安定期になってからの予定です。
    いま知ってるのは、お互いの両親(年末年始の帰省の兼ね合い)と職場の上司1名と取引先1名のみです。

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2022/12/27(火) 13:08:15 

    >>308
    8wで、産婦人科の先生からOK出たから内科に行ったらせめて12w(できれば16wまで)待ってと止められた。12wで打ったよ💉

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/27(火) 13:12:25 

    >>308
    妊婦だと伝えたら内科の先生に勧められてチメロサールフリーのフルービック(インフルエンザワクチンの種類)を打つことになったよ

    ※殺菌作用と防腐効果のあるチメロサールが添加されていないインフルエンザワクチンです。アレルギー反応が少ないという利点があります。普通のは小瓶から何人か分注射器で取るけど、フルービックは1本ずつ注射器に収まった状態で納品されてる

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2022/12/27(火) 13:23:26 

    コロナ陽性だった…!発症のタイミングからして、3ヶ月ぶりに出社の予定があって、そのときに貰っちゃったんだと思う…悔しい。でも、ワクチン打ってたおかげか普通の風邪くらいの症状。Twitterで「コロナ 妊婦」って検索してみちゃったら、反ワクがウヨウヨ湧いてて不安を煽るような事ばかり書いてあった。気持ちを強く持てない人はTwitterで妊婦のコロナ情報検索しないほうがいいかも…

    +29

    -2

  • 376. 匿名 2022/12/27(火) 16:01:06 

    >>364
    不安になりますよね。私もつわりなかったのでわかります。でももうすぐ15週です!赤ちゃんを信じましょう

    +15

    -1

  • 377. 匿名 2022/12/27(火) 16:08:45 

    12wで年内最後の検診だった!
    いつもは動いてるのに、今日は動いてるとこ見れなかった…。
    心拍は正常とのことだったので、たまたま寝てただけかな?

    +11

    -2

  • 378. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:28 

    >>333だけど、今日検査したら家族3人全員陽性だったw
    ちょっと喉痛いくらいなんだけど、まぁなっちゃったもんは仕方ないしこのまま年末年始は引きこもりだなー

    +17

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/27(火) 16:14:53 

    >>377
    ごめんなさい、間違ってマイナスに指が…。私も同じくらいの日で受診したけど最初全然動いてなくて。一瞬青ざめました。赤ちゃんどういうタイミングで動くのかよくわかんないですね。心拍があるならきっと先生のお言葉信じていいんじゃないかなと思います!よく寝る子なんですよきっと!!

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:42 

    >>377
    胎児は30分ごとに覚醒と睡眠を繰り返してるらしい!(正確にはノンレム睡眠とレム睡眠)
    だから今回はたまたま深い眠りのときだったんだね。心拍が確認できれば問題ないよ👍

    +15

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/27(火) 16:27:51 

    5w5dですが、昨日から急激につわりが酷くなってきた。
    ほぼ一日中寝たきり、食べ物もほとんど受け付けず、食べるとすぐに吐いてしまう。
    年末年始実家に帰省する予定だったけどキャンセルしました。
    まだ始まったばかりなので、これがあと何ヶ月も続くのかと思うと心が折れそう。

    +23

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/27(火) 16:34:28 

    >>320
    36歳、認可施設で受けます
    カウンセリング5500円、検査が18万7000円です
    10wでカウンセリング済み、年明けに12wになったタイミングで採血します(私の病院では採血は12w以降を推奨してるとの事でした)
    なかなかの出費ですができる事は全部しておきたいので…
    ちなみに私の所は性別は教えてもらえないらしく、そこだけ少し残念です

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:20 

    >>380
    >>379

    心強いコメントをありがとうございます🙇‍♀️
    ちょうど寝てたタイミングだったんですね、きっと。
    心配しすぎず、年末年始を楽しく過ごそうと思います!

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/27(火) 16:50:01 

    >>380
    見られてるのに寝てるとか可愛い
    きっとお腹の中が心地良いんだろうね

    よこです

    +19

    -1

  • 385. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:47 

    現在12週です。
    つわりも落ち着いて 家でゆっくりすることが増えたからなのか性欲が爆発しています。
    ホルモンの影響もあるんですかね?
    もし何か赤ちゃんにあったら後悔すると言い聞かせて乗り越えていますが妊娠してから性欲が上がった人っていますか?

    +11

    -3

  • 386. 匿名 2022/12/27(火) 17:00:25 

    >>378
    はやくよくなりますように…!我が家も今日から療養期間開始です。ギリギリ仕事始めには間に合わないけど、お互い治すことだけ考えてゆっくりしましょ〜😂

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:25 

    葉酸サプリっていつまで飲むのがいいんですかね。
    妊娠前から積極的に飲むようにはしていましたがあまり飲みすぎると赤ちゃんに影響があるとも聞いたことがありどうなのかな...と。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/27(火) 17:13:29 

    >>385
    現在11wです。
    性欲が増したわけではないのですが、妊娠判明から1ヶ月半程、皆無だった性欲が復活してきた感じはありますw

    自慰行為はなるべく控えた方が良さそうなので私もなるべく我慢してますが、たまにやってしまいます、、
    お腹が張ってる時とか、違和感を感じればすぐにやめるようには気をつけています。

    下品な話ですみません。

    +26

    -2

  • 389. 匿名 2022/12/27(火) 17:53:52 

    3日前に5w6dで、初受診。
    あわよくば心拍確認できるかな?と思いつつ、
    胎嚢は見えるけど、赤ちゃんはまだ見えないね…ということで、また年明けに受診予定です。
    半年前に1度目の心拍確認後に稽留流産を経験しているので不安でたまらない年末年始ですが、赤ちゃんを信じて私も頑張ろうと思います✨

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:14 

    赤ちゃん手足バタバタさせて、でんでん太鼓みたいだった

    +16

    -1

  • 391. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:19 

    今日久々に出社したら、夕方から横腹が痛い…
    無理するんじゃなかった🥹

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:23 

    >>389
    週数近いのでコメントさせていただきます!
    私は今日で6週1日で、同じくあわよくば心拍確認出来るかな?と思ったりしましたが、今日は胎嚢しか見えませんでした。
    年明け受診で赤ちゃん見えますように、心拍確認できますように。
    ドキドキ、楽しみにしながらの年末年始です😊

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/27(火) 18:43:17 

    >>387
    いつまで飲むべきか悩みますよね。最近は出産後まで飲んでも問題ないという説を目にしますが…
    私はあと30日分あるので、丁度16週目に入ったくらいで飲む予定です。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:36 

    >>387
    私も気になります。病院でも葉酸勧められたぐらいだから続けた方がいいと思うんだけど、つわりで喉がただでさえ詰まる感じで、葉酸のサプリ飲むとさらに喉に詰まる感じでしんどくて辞めたいけど、やめるタイミングが分からず…

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/27(火) 19:42:04 

    >>224
    居ても迷惑とかではなく大変そうだなあ、とは思うだけなので後は連れて行きたいなら気合で!

    うちも1歳児がいますが多分無理です。歩き回るし体がしんどいので誰かに見ててもらいます。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2022/12/27(火) 20:37:27 

    >>392
    コメントありがとうございます☺️
    週数ほぼ一緒ですね!嬉しいです!
    現状もほぼ一緒で…
    お互い年明けに心拍確認でき、そのまま元気に育ちますように♡

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/27(火) 20:57:27 

    久しぶりに食べたうどんが美味しい。
    うどんってこんなに美味しかったっけって思った。

    +9

    -2

  • 398. 匿名 2022/12/27(火) 21:08:17 

    >>224
    お子様連れの妊婦さんよく見かけますが、私は「かわいい〜♡」って癒やされてますよ
    ギャン泣きが始まると肩身狭そうに「すみません…」ってペコペコされますが、赤子はなくものだし気にしなくていいのにって思います!

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/27(火) 21:14:40 

    >>224
    すみません、本題に答えてませんでした
    私がよく見かけるのは、スリングで移動して、診察中は看護師さんに預けてるパターンです
    クリニック側で何かしら方法があるかもしれないので、電話で相談してみるというのも良いかと思います!

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2022/12/27(火) 21:24:11 

    パパと読むたまひよ?の中に出産の詳しい流れが時刻と実写付きで載ってて、それ読んでたら出産がとてつもなく怖くなってきて号泣した。

    旦那がびっくりして訳わからんまま抱きしめてくれたんだけど、出産怖い…って言ったら色々言ってくれたあと耐えられない?って聞かれて、
    「は?耐えるしかないじゃん。なのにその質問なにか意味あんの?」って急に冷静に反論してしまった😂

    そのお陰か冷静になって普通に喋りながらご飯食べた
    情緒不安定すぎる😂

    +34

    -5

  • 401. 匿名 2022/12/27(火) 21:47:17 

    NIPT検査のこと詳しく分からないんですけど、羊水検査とどう違いますか?
    8年前の妊娠の時羊水検査したんですけど、こっちの方がいいんですか?

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/27(火) 21:50:44 

    私も妊娠してから情緒不安定になった
    勝手に涙がでたりどうしようもなくイライラしたりする
    そのたびに赤ちゃんに影響がないか心配してまた不安になる

    +16

    -2

  • 403. 匿名 2022/12/27(火) 21:52:21 

    >>401
    niptは採血だけだから安全だよ
    でも非確定診断だから、陽性がでたら羊水検査をしないといけない

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2022/12/27(火) 21:56:19 

    >>403
    ありがとうございます。
    安全面の違いってとこですかね?

    +1

    -5

  • 405. 匿名 2022/12/27(火) 22:16:48 

    >>364
    わたしも1人目は全くつわりなかったです。
    不安になりますよね。でも元気に生まれましたよ!
    今2人目妊娠でつわり真っ最中、、、つわりないのが本当に幸せだったんだと実感しました。

    +19

    -1

  • 406. 匿名 2022/12/27(火) 22:38:49 

    こんな時間なのに、こんな吐き気のかたまりなのに、なぜか北海道シチューが食べたくて気が狂いそう

    +26

    -1

  • 407. 匿名 2022/12/27(火) 22:42:29 

    心拍確認はできてるけど年末年始挟む関係で
    次3週間後…。

    流産経験があり、不安なので
    エンジェルサウンズ買う予定ですが
    8週前半じゃまだ聞けないですよね…?

    早く心拍聞けた方いますか?

    +3

    -5

  • 408. 匿名 2022/12/27(火) 22:51:14 

    >>406
    私は地元のこってりラーメンとか焼肉の画像漁ってたよw 吐き気で辛いのに謎だよね。

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/27(火) 22:58:42 

    >>406
    私もガルのトピのせいでサムライマック食べたいです!!!(笑)

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/27(火) 23:33:11 

    >>400
    なんかわかるかもw
    女は耐えるしかないんだよ!って😂
    私も不安になったりイライラしたり感情忙しい
    言われたひと言が妙にひっかかったりとかね

    +13

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/28(水) 04:58:55 

    >>396
    私も同じような状況です。
    稽留流産を2回経験しており、治療しながら、かつ高齢なので心配ばかりです。
    赤ちゃんを信じて、妊娠を素直に喜んでしあわせ感じで過ごそうと思います。

    +19

    -1

  • 412. 匿名 2022/12/28(水) 06:42:41 

    >>364
    私も1人目まったくなく、2人目現在5週ですが、全くありません。
    無い人もいますから、大丈夫ですよ。

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2022/12/28(水) 07:04:47 

    風邪とつわりのコンボ辛い
    ご飯の匂いがダメだからおかゆもだめだし、喉痛いからウィダーインゼリーくらいしか選択肢がない
    カロナールしか薬飲めない
    上の子は冬休みに入ってしまった
    ああ

    +20

    -1

  • 414. 匿名 2022/12/28(水) 07:06:14 

    >>404
    病院で説明会ないの?
    うちは説明会ないと受けれないから
    2時間も悪阻辛いのに聞いてきたよ…

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/28(水) 09:04:16 

    >>413
    それはつらいですね😫
    風邪の症状だかつわりの症状だかわからなくなりそう…
    あまりにも食べられなければ点滴してもらってくださいね

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:30 

    メントール少なめの歯磨き粉にしたんだけど、まだえずいちゃう…。って思ってたんだけど、上の歯磨いて漱ぐ→下の歯磨いて漱ぐ…ってすれば比較的安全なことに気づいた。もっと早くに気づきたかった😂

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2022/12/28(水) 10:03:39 

    >>416
    そうそう!喉に歯磨き粉の泡がたまると気持ち悪くてえづいちゃうんだよね。
    うつむきながら歯磨きするといいって何かの記事で見て、たしかに泡が勝手に落ちていくからえづきにくくなったよー

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2022/12/28(水) 10:20:57 

    >>417
    ありがとう!そうなんですよ…だんだん口の奥に来て、あれが辛いんですよね。おお、確かに下向くの簡単にできそうでいいですね!お昼の歯磨きから早速それもやってみます。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/12/28(水) 10:21:23 

    >>401
    羊水検査は確定検査、流産のリスクあり、染色体疾患全般わかる
    NIPTは非確定検査、血液検査のみ、ダウン症・18トリソミー・13トリソミーがわかる

    って貰った資料に書いてましたよ。私が通ってるクリニックはNIPT認可施設で、夫婦でカウンセリング必須でした。+追加でエコーもして貰えたり、クリニックによって変わると思うので問い合わせてみるといいですよ!

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/28(水) 10:25:52 

    >>338

    同じく胎嚢確認済みで、本日で5w6dです!
    私も心拍確認まで年末年始を挟むので年明けの7w0dで受診予定です。

    お互い無事に心拍確認できますように…!

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2022/12/28(水) 10:36:17 

    >>402
    私も4週頃から情緒不安定だった!
    訳もなく涙が出て泣いてばかりだったから、妊娠喜んでないと勘違いされてた。私の場合は不妊治療で授かれたから気持ちがホッとしたのもあったと思う。
    それからは、妊娠出産子供が絡むドラマなんか見た日には目がパンパン笑
    ほんと妊娠してから涙腺弱くなったよ。不思議よね

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/28(水) 10:36:25 

    みんな…知ってると思うけど、蜂蜜は薬飲めない妊婦の味方です…!マヌカハニーだと更に良き…。私は今、感動している。これなら薬なしでも平気だ…!コロナになって薬飲めなくてつらいと思ってたけど、これなら耐えきれる。

    +21

    -1

  • 423. 匿名 2022/12/28(水) 10:44:44 

    つわりがおさまったと思ったら、おさまる前よりひどくぶり返したことある人いますか?
    13週で突然吐き気やゲップがおさまり、なんでも美味しく食べられるようになっていたのに3日くらいで、以前よりひどくぶり返しました。
    前は、半人前くらいは食べられるけど気持ち悪い、だったのが今は水を飲んだだけでも気持ち悪い、軽い胃痛と強い吐き気、ヨーグルトなど固形じゃないものしか食べられないです。
    胃痛もあるのでつわり以外も疑いましたが、下痢や発熱は全くないので食中毒ではなさそうです。
    回復した時に調子に乗って久々に一人前以上食べたので胃炎になったのか、つわりのぶり返しなのか、、😭似た経験がある方いれば教えて欲しいです🙇‍♀️

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/28(水) 10:47:49 

    不妊治療クリニックを卒業して、今日始めて産院に来た。今、受付済ませて待ってるところなんだけど、緊張しいだから新しい病院めちゃくちゃドキドキする。
    血圧とか尿検査の手順覚えられるかな。診察室の場所迷わないかな。先生怖くないかな…とか無駄に不安になってる。小心者だわー。
    不妊治療クリニックはベテランだったから慣れて堂々と待ってられたんだけどなw

    +35

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/28(水) 10:54:22 

    >>424
    不妊クリニック卒業おめでとう!仲間!
    わからなかったら聞けばいいから大丈夫よ

    +26

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/28(水) 10:56:01 

    >>424
    新しい病院緊張するよね~頑張れー!
    私なんか二人目で同じ産院なのに緊張して心拍数血圧爆上がりするよ🤣

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/28(水) 10:59:04 

    排便後にピンクの出血が結構あって、診察してほしいと病院に連絡したら様子を見てくださいとだけ言われた
    一回だけの出血だとしてもかなり不安なのに診てもらえない
    年末年始が不安

    +9

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/28(水) 11:26:17 

    >>425
    ありがとう!尿検査のカップがどこにあるか分からなくて、近くにいた患者さんに早速聞いてしまったよw
    キレイな優しいお姉さんで笑顔で教えてもらえた。
    「分からなかったら聞く!!」精神で頑張るね!

    >>426
    二人目でも、期間が空くと緊張しますよね!
    血圧爆上がり分かる!!私、カナリの低血圧だから、上がってちょうど良い数値になるんだけどねw

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/28(水) 11:53:23 

    >>423
    私もそんな感じで、おさまったと思ったらぶり返しを繰り返してました。特に1日中動き回った日、遠くまで運転した日など、疲れたがたまると次の日きつく感じました。
    それで13週ぐらいから気持ち悪いのは夜だけになって、徐々に落ち着いてきた感じ!

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/28(水) 11:58:00 

    >>427
    5〜10週までピンクの出血、茶オリが続いてたけど、その後問題なく成長し今14週です。鮮血や痛みがなければ大丈夫ですよ♪
    医者には「重いもの持ったり、長時間歩き回らないように」って言われただけでした。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/28(水) 12:08:52 

    今6週3日で、ここ1週間くらいずっと織物シートで収まる程度ではありますが、黒茶っぽい出血があります。
    先週受診した時に症状を伝えましたが、その時は出血がちょうどなかったのですが、一応切迫流産の診断書を書いてもらい仕事をお休みして安静にしています。
    しかし、まだ少量の出血が続くので不安です。
    調べると、鮮血で大量でなければよくあること、、みたいには書いてありますが、初妊娠でもあり悩んでいます。
    同じような方いらっしゃいませんか?

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/28(水) 12:11:18 

    >>430
    ありがとうございます
    もうすぐ13週なんです
    初めての出血なので心配です

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/28(水) 12:29:39 

    >>432
    なるほどそうなんですね。セカンドオピニオンとして別の婦人科で診てもらうのはどうでしょう?初診料はかかりますが心配したままだと年末年始不安ですもんね。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2022/12/28(水) 12:54:12 

    >>413
    仲間仲間!こちらはつわりと胃腸炎のコンボw どっちの気持ち悪さなんだろって状態で、移ってるのかどうかも分からない。
    頼りにしてた旦那は子供から移ったらしくダウンしてて、トイレと布団の往復ばかりしてる。上の子は保育園休ませて、私は在宅勤務。

    もうね、カオスすぎて落ち込む元気すらなくなって、ボーゼン😇今週の目標は、とにかく家族全員生き続けること。お互い無理せず生きてこうね…。

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/28(水) 13:34:07 

    買い物行こうと思ってたのに急に気持ち悪くなってきた。年末ギリギリは高島屋混みそうだから今日辺りで行きたいのに…

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2022/12/28(水) 13:38:08 

    >>433
    ありがとうございます。
    もう一度病院に電話をしたら年末年始も診察可能とのことで様子を見ることにしました。

    +9

    -2

  • 437. 匿名 2022/12/28(水) 14:39:38 

    >>417
    そうなんですね!やってみます!ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2022/12/28(水) 15:23:18 

    仕事中寒いから足元のストーブをつける、
    もわっとした暖かい空気となんとも言えない臭いにオエッとなって止める、
    寒い………を永遠に繰り返してます。。

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2022/12/28(水) 15:46:57 

    認可施設でNITPと胎児ドッグ受けてきた!
    胎児ドッグはオプションだから迷ったんだけど
    結論めちゃ良かった!
    普段通ってる産婦人科は夫の付き添いNGだから
    夫は初エコー同席
    2Dと3Dで20分くらい念入りにみてくれて
    興味深かった

    +18

    -1

  • 440. 匿名 2022/12/28(水) 16:25:28 

    NIPTを14週で受けるのって遅すぎ?
    お正月も挟むし遺伝外来の予約が取れず14週になりそうで不安です。説明会も12週までに受ければいいと言われたのに全然間に合わないし…不安で泣きそうです

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2022/12/28(水) 16:42:38 

    12週で一ヶ月ぶりに検診に行ったら…まさかの双子でした!!!つわりがキツイはずだ😭😭
    不安もあるけど、嬉しいです!!

    +52

    -1

  • 442. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:24 

    軽い方だと思うのですが、つわりがしんどくて一日中寝ています
    年明けの仕事、できるのかな〜

    +24

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/28(水) 17:32:49 

    便秘気味だったから病院でマグミット処方してもらって、今日のお昼に初めて1錠飲んだんだけど、水下痢でお腹痛い。
    一回飲むの止めて、また便秘になる様なら飲めば良いのかな。トイレから離れられないー!!

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/28(水) 17:41:36 

    >>443
    効きすぎて下痢になる人も居るって先生に聞いたよ。量を調節してねって。マグミットはサクサクしてるから包丁で簡単に割れた!

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/28(水) 17:42:52 

    >>431
    私は5週頃から茶色〜赤茶の出血があり、診断書をもらって1ヶ月仕事お休みしました(歩き回る仕事だったので)
    かなり心配しましたが、先生には「初期にはよくある出血です」と言われました(笑)8週頃、自然におさまりましたよ〜!

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2022/12/28(水) 17:45:19 

    >>441
    えー!12週まで判明しないものなんですね!!
    びっくりだと思いますが、双子ちゃん可愛いですよね👶💕

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/28(水) 17:45:22 

    >>209
    わかります!私も上の子が一歳で旦那も精一杯やってくれてるけど、どうしても足りないから自分も動かざるを得ない😭本当はずーっと寝てたいのに😭ほんと早くつわり終わってほしいけど、終わるのかな、、

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2022/12/28(水) 17:52:24 

    気持ち悪さや吐き気は大分減ってきたんだけど、一方でだるさが増してきてる。動けない時も多いし我慢して動くと気持ち悪くなるから横になるようしたけど、明日は燃えるゴミ最後の日だから掃除したい😂この年末はしょうがないかな〜

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2022/12/28(水) 18:09:55 

    >>446
    8週のときは一人しか見えなかったんですが…😳
    今日はもうすっかり赤ちゃんらしくなった姿が2つも見えて、感動と驚きで泣いてしまいました😭

    +22

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/28(水) 18:12:54 

    >>444
    「一日3錠飲んで効果なかったら6錠まで増やして良いからね。」と言われましたが、効きすぎる話はされませんでした。

    もう、これ以上減らせないー!と思ったら、包丁で切る方法があったんですね!めちゃくちゃ良い情報です!!試してみます。ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2022/12/28(水) 18:27:49 

    仕事納め〜〜!!!
    つわりの中よく頑張った自分!笑

    +67

    -1

  • 452. 匿名 2022/12/28(水) 18:48:30 

    遠方に住んでるから年1くらいしか会えない友達と年末会う予定だけど、何かしらの感染がこわい!でも楽しみ!
    つわりで食後いつも気持ち悪くなるから一口も食べない予定だけどそれ以外も体調悪くならないといいな…!

    7wなんだけど妊娠判明してから病院以外の初外出だから少し緊張するけど楽しみたい!

    +22

    -2

  • 453. 匿名 2022/12/28(水) 18:52:53 

    妊娠する前はポジティブズボラ人間でのほほんと生きてたのに妊娠してから感情ジェットコースターすぎて自分で笑っちゃいそうになる😂いやーホルモンってすごいっすわ😂

    +27

    -2

  • 454. 匿名 2022/12/28(水) 18:55:14 

    >>419
    返信ありがとうございます。
    今日検診で先生からNIPTの説明がありました。
    12週までに結果が分かれば中絶も負担が軽いしいいなと思いましたが、今8週で紹介状書いてもらって早くて9週半ばで病院へ。でもそこから説明聞いたり、検査結果出るまでには12週超えますよね?
    12週超えるなら値段も安いし羊水検査でいいかなと思うのですが、どうなんでしょう…。

    +2

    -4

  • 455. 匿名 2022/12/28(水) 19:04:21 

    >>442
    眠りつわりだね
    私も今起きたよ

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/28(水) 19:05:27 

    お腹がガスのせいでパンパンだ!酸化マグネシウム飲もう…

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2022/12/28(水) 19:31:00 

    こんばんは。
    妊娠3ヶ月目の34歳です。(第一子です)
    ちょっと早いですが、業務のこともあり、上司と相談して同じグループの皆さんには妊娠のことを個別にお知らせしました。

    その中で20代後半の後輩から「私は流産しちゃったんで…気をつけてくださいね」と涙ぐまれながら言われて、気まずくなり、悪いことしちゃったかな、とモヤモヤした気分です…すみません、誰にも言えないからここで吐き出しちゃいます。

    +24

    -3

  • 458. 匿名 2022/12/28(水) 19:40:18 

    >>457
    気まずいけど仕方ないよ。
    マタニティハイになってたりしたら妬まれるかも知らないけど、普通していれば、相手が変な人じゃなきゃ大丈夫だと思うよ。
    私は、職場の婚活中年上の女性に結婚伝えるとき冷や汗でた😅

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2022/12/28(水) 19:41:02 

    みなさん、検査する前にこれは妊娠かな?みたいなのありましたか?

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2022/12/28(水) 19:44:32 

    >>459
    普通のPMSみたいで妊娠だとは夢にも思わなかった。でも一向に始まらないからおかしいな…って思って検査したよ。

    +5

    -2

  • 461. 匿名 2022/12/28(水) 19:46:27 

    >>454
    よこですが、
    NIPTが陽性なら羊水検査に進むと思うのですが、進まず中絶をお考えですか?

    +6

    -2

  • 462. 匿名 2022/12/28(水) 19:51:09 

    >>445
    お返事ありがとうございます。
    私も体を動かす仕事なので、2週間安静にしている最中です。
    少し安心しました😭腹痛はないので年明けまで様子を見てまた受診しようと思います。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/28(水) 19:53:18 

    >>411
    コメントありがとうございます!
    何度も不安が押し寄せてくるけれど、今はとにかくお腹の赤ちゃんを信じるしかないですよね。
    お互い元気な赤ちゃんが産まれますように…✨

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/28(水) 20:07:28 

    >>457
    それはモヤッとしちゃうね。
    こっちから「流産が不安で…」とか相談したわけじゃないのに、それをわざわざ言ってくるのはちょっとね。つらいのはわかるけどさ…

    +8

    -16

  • 465. 匿名 2022/12/28(水) 20:12:00 

    >>459
    顕微受精で結果が出るまで1週間あったんだけど、移植直後(病院から出た後すぐ)からタバコの臭いに敏感になって、移植2・3日目は情緒不安定になって訳もなく1日中シクシク泣いてた。

    ネットで調べると、顕微受精の着床は移植1〜2日後って書いてあったのと、情緒不安定があったから、これは妊娠してるな!と思って移植4日目にして妊娠検査薬したら陽性でした。

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2022/12/28(水) 20:14:29 

    >>459
    妊娠3週:付き合いでお酒を少し飲んだときに、普段は全く酔わないのに次の日に二日酔いになった。
    妊娠4〜5週:昼間にひどい睡魔。そろそろ生理くるなーと思ってたら妊娠してました。
    6〜7週:心拍確認できたあたりから吐きづわり。
    よく言われる胸のハリは私は感じませんでした。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2022/12/28(水) 20:18:21 

    今日の食べつわり対策の夜食何にしよう…。
    もう食べたいものもないよーーー
    12w入ってるけど、相変わらず夜が辛い!!

    +13

    -2

  • 468. 匿名 2022/12/28(水) 20:23:23 

    12週5日の今日、出生前診断(コンバインド検査)行ってきました。採血の結果は明後日。
    NTも1.1cmで他の異常もなさそうとのこと。
    先生に7割は性別わかるけど性別の希望と違って中絶をする人もいるから22週以降にしか教えていないと言われました😅
    そんな人もいるんですね…

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2022/12/28(水) 20:32:39 

    >>454
    私の場合は不妊クリニックからの転院だったので、産院での初診が10w2d、出生前診断を受けたのが13w3wでした。

    NIPTとコンバインド検査で悩んでいたので、羊水検査については詳しく調べられていないのですが、私の通っているクリニックでは、NIPTと羊水検査の値段は大差なかったですよ!
    NIPTで陽性が出た場合、羊水検査をするために元々NIPTには羊水検査の費用が含まれていると説明を受けました。(ちなみに羊水検査は16週以降でないと受けられないと資料に書いてありました。クリニックによって変わると思いますが)

    中絶に関しては人それぞれ考え方があると思うので何とも言えなくて申し訳ないです。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2022/12/28(水) 21:17:35 

    過去に2度流産の経験がありますが、年内いっぱいは自己タイミングで頑張ろうと旦那と話していて、先週陽性を確認&いまは5w1dです!まだ早すぎて胎嚢しか見えませんでしたが、無事育ちますように……!

    +48

    -1

  • 471. 匿名 2022/12/28(水) 21:30:50 

    >>461
    NIPTが陽性で12週未満ならすぐに中絶しようと思ったんですけど、実際そうなったら望みをかけて羊水検査しますよね…。ありがとうございます。結果、羊水検査するんだからお金の事考えて私は始めから羊水検査にしようと思います。

    +3

    -4

  • 472. 匿名 2022/12/28(水) 21:35:49 

    >>469
    値段が私の方はNIPTと羊水では倍違うので、少し悩んでました。NIPTの方は羊水検査代も入っての価格なんでしょうけど10万違うので…💧
    ありがとうございます。参考になりました。

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2022/12/28(水) 21:40:36 

    >>471
    とても悩むことだし、簡単には決められないですよね。
    私自身、前回の妊娠中に首にかなりの厚さの浮腫が見つかり羊水検査を経て諦めてしまったことがあるんです。
    幸いまた授かることができましたが、何年も前のその出来事を乗り越えられていません。
    今回も首の浮腫の有無にかかわらず、羊水検査をしなければならないです。
    色々な意見があると思います。
    お互いに望むような明るい結果になるといいですね。
    心穏やかに毎日を過ごせますように。

    +26

    -1

  • 474. 匿名 2022/12/28(水) 22:01:41 

    喉が乾くのに飲みたい物がなかなか見つからないんだけど、牛乳が以前よりおいしく感じる。
    もともと、微糖コーヒーに少し入れてカフェオレで飲むのは好きだったんだけど、今は牛乳だけゴクゴク飲んだり、牛乳たっぷりにカフェインレスのコーヒーを少し入れて飲んでる。

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/28(水) 22:22:55 

    飲み物、本当に困ってます。
    カロリー高いの飲みたくないのに
    水とかお茶とか炭酸水が飲めなくてつらい、、

    +17

    -1

  • 476. 匿名 2022/12/28(水) 22:37:51 

    最終生理日から計算したら、6週3日なのですが、今日病院でエコー検査をしたところ胎嚢確認、まだ赤ちゃんが見えず、5週1日ですと言われました。
    排卵日検査薬を使ったので排卵日がズレた可能性は低いと思うのですが、他にどのような原因があるのでしょうか?

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2022/12/28(水) 22:45:03 

    >>467
    同じく12週で夜が辛いです。今日の夜食は初心に戻って(7週ぐらいで食べてた)梅おにぎりにしました!毎日食べたいものが変わるけどそろそろ飽きてきたり分からなくなって来ますよね。でも何か食べなきゃ更に辛い。早く終わって欲しいですね泣

    +14

    -1

  • 478. 匿名 2022/12/28(水) 23:02:14 

    自分や上の子のシャンプーの匂いが駄目になった。
    お風呂キツすぎる。無臭のシャンプーに替えて凌いでいるけど、トリートメントやオイルの匂いも駄目で髪の毛ボサボサだわ。

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2022/12/28(水) 23:07:38 

    >>459
    生理前のはずなのにイライラしなくて、旦那にも今回イライラしてないねって指摘されて、あららーってなった。

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2022/12/28(水) 23:10:37 

    >>476
    原因はわからないけど、次の検診で辻褄が合ったりすることもあるから、あんまり気にしない方がいいと思うよー
    上の子の時は内診の先生が代わると結果も変わったりしてた

    +11

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/28(水) 23:45:23 

    膀胱が圧迫されてるせいかトイレ行ってもちょびっとしか出ない😭なのに座るとまた行きたくなる。

    +20

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/28(水) 23:51:18 

    >>475
    私も水、お茶駄目になったんですが、水にレモン汁を入れてレモン水にしたら飲めました
    よかったら試してみてください

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/29(木) 00:06:18 

    >>475
    私も飲みたいものなくて、ポカリとOS1ばっか飲んでます

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2022/12/29(木) 00:29:06 

    >>476
    数週が違うので参考になるか分かりませんが、9週で行った時には赤ちゃんの大きさで出産日を確定しますって言われました。なので前回生理からカウントして5日ぐらいズレていました。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/29(木) 00:40:16 

    >>422
    知らなかった
    詳しく教えてほしい
    喉が痛い
    カロナール上限飲んじゃって何も飲めない
    直接飲んで何も効かないけどどうやって飲むのがいいの?

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2022/12/29(木) 01:23:04 

    >>440
    私も年明け14週で受けることになりそうです。陽性だった場合に羊水検査あるし、万が一諦めるのであれば中絶が21週までってことを考えて余裕あるスケジュールにしましょうねってだけのことかと思ってるけど違うのかな?

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2022/12/29(木) 01:50:19 

    >>459
    顕微受精だったけど、移植後5日目くらいで発熱、鼻水にやられて、8日目でフライングしたらうっすら線が出たよ。

    風邪と妊娠に因果関係があったのかはよくわからない。

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2022/12/29(木) 01:52:36 

    >>475
    冷蔵庫にオレンジジュースの大きいパックのにストロー差して常に飲めるようにセットしてる。

    基本は水かお茶でどうしても口の中が気持ち悪い時にオレンジジュースでスッキリさせてる。

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2022/12/29(木) 02:04:54 

    晩御飯で使った玉ねぎのにおいがずっとしてる気がして気持ち悪くて寝れない…

    +12

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/29(木) 07:08:45 

    >>459
    経産婦だからか着床出血がありました。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/29(木) 07:37:31 

    妊娠後期まで一人暮らしだけど、日を追うごとに辛くて耐えられない
    でも今日から休暇でしばらく一人じゃないから嬉しい!

    +18

    -2

  • 492. 匿名 2022/12/29(木) 07:56:49 

    看護師です
    過去に流産経験があるので、職場のスタッフへの妊娠報告は安定期に入ったらと考えていますが、つわりがきつく、仕事も休みながらでないとしんどくなりました
    上司だけには報告していますが、とっても忙しい職場なので、少しでも休んでいると怪しまれる環境です

    事情を説明したいけど、また流産したらと思うと怖い

    つわりがひどい皆さんは周りへの妊娠報告どうしていますか?

    +16

    -1

  • 493. 匿名 2022/12/29(木) 08:34:45 

    >>492
    私も医療職です。
    同じく流産も2回経験していますが、1人目の時につわりが酷すぎて1ヶ月お休みいただいたこともあり、今回は6週に胎嚢が確認できたタイミングで部署内全員にお伝えしました。
    一応、伝えるときには「まだまだ初期でどうなるかわからないけど、前回のつわりが酷かったので、また急なお休みなどでご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。」と言いました。

    そしたらその3日後、嘔吐が酷くて病院に行ったらケトン4+がでてしばらく入院しました。確かに流産のことを考えると怖かったですが、私の場合は結果的に伝えておいてよかったです。

    +23

    -1

  • 494. 匿名 2022/12/29(木) 08:50:01 

    >>440
    私も14週以降になりそうです
    年末年始なのもあるし検査の前にオンラインでカウンセリングがあるのですがその日にちと私の12月の休みが合わなくて1月で予約しました
    その病院の検査は13週以降で行うのでどちらにしても来月になるし最初は焦ったけどつわりでしんどいし年末でバタバタしてるしでもう仕方ないかーと開き直りました

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/29(木) 08:54:38 

    >>457
    周りから間接的に聞く可能性もあるから言ったんじゃない?
    本当に心配してくれてるというのもあると思う、特に仕事でがんばりすぎて流れたかもって本人が思ってる場合。
    あんまりネガティブに捉えない方がいいと思う。

    +30

    -2

  • 496. 匿名 2022/12/29(木) 09:03:56 

    >>475
    私はつわりがピークの時はアクエリアスのマルチビタミンばっかり飲んでました
    ビタミンB郡が入ってるしレモン味で飲みやすい
    コップ3杯分で140kcalとあるので1杯だと約47kcalかな?

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2022/12/29(木) 09:22:20 

    みなさん、性行為してますか?💦
    私は元々性欲ないですし、子どものことを考えたり体調がよくなかったりでしたくないのですが、夫が出産までなしとか無理!と機嫌悪くなってしまい、、(面倒くさい)
    リアルで聞きづらいので、教えてください🙇

    +8

    -4

  • 498. 匿名 2022/12/29(木) 09:27:59 

    1人目のときもつわりめっちゃきつかったけど、2人目の方が進行が早い、、、高齢出産だからか、、?(T . T)

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2022/12/29(木) 09:28:23 

    >>337
    何か吐きやすい飲み物ないかなぁ?結構モノによっても吐きやすさ違うよね。前もどこかで投稿したんだけど、私はブログジュースと炭酸水が吐きやすかったよ。
    りんごと柑橘系のジュースはダメだった。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2022/12/29(木) 09:37:02 

    >>497
    わが家はゼロですね。もともとレスの期間もあったし、まず妊娠中に行為に及ぶ発想がないみたい。言われたことがないなぁ…

    +16

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード