ガールズちゃんねる

スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

571コメント2023/03/16(木) 21:55

  • 1. 匿名 2023/02/20(月) 23:53:24 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピです。

    主から質問です!
    みなさんの今使っているスマホ、何年くらい使ってますか?
    私はXPERIA xz1 sov36をもう4年以上使っています。操作しやすい大きさが気に入ってるので壊れるまで使い続ける予定ですが、次はどんな機種にしようかな~と色々調べています。

    トピタイに関連すること何でもお話しましょう!

    +39

    -5

  • 2. 匿名 2023/02/20(月) 23:54:05 

    Wi-Fiの調子が悪いんだけど、ルーターにも寿命があるんですかね

    +99

    -5

  • 3. 匿名 2023/02/20(月) 23:54:51 

    Twitterって個人情報見れるんですか?
    メールアドレスとか
    詳しくなくて…
    詳しい方教えてください

    +15

    -22

  • 4. 匿名 2023/02/20(月) 23:54:55 

    やっぱドコモのルーターがいいですかね?

    +12

    -17

  • 5. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:09 

    トイレ行きたい(笑)
    ちょっと落ちるwww

    +11

    -19

  • 6. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:21 

    XperiaからGalaxyに変えたら、戻るのアイコンが左右逆で何回も間違えちゃう。
    でも今の機種は20万以上するからホイホイ変えられない

    +30

    -8

  • 7. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:32 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:43 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

    +19

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/20(月) 23:56:43 

    タブレットさえあれば全部賄えるって本当ですか?

    +7

    -20

  • 10. 匿名 2023/02/20(月) 23:56:46 

    >>5
    1か月書き込めるからゆっくり戻っておいでな

    +42

    -4

  • 11. 匿名 2023/02/20(月) 23:56:52 

    ガジェット大好きなんだけど毎回トピそんなに伸びないのが寂しいw
    テレワーク普及に伴って自宅の作業環境良くしたりとかでガジェット興味持つ人増えたら良いのにー

    +42

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:31 

    >>5
    ネトゲで何回言ったか

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:42 

    アップルストアからiTunesで買い物する時は幾らまで使えるんですか?上限ありますか?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:50 

    >>1
    私も同じ機種使ってます!
    電池持ちはさすがに悪くなってきてますが、まだまだ現役で使えてます
    名機って言われてますよね

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:52 

    新築で建てた家の工事したWi-Fiの電波が悪すぎる。
    場所が悪いのか回線が悪いのか。Wi-Fi機器が悪いのか。本当にストレス泣

    +63

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:03 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

    +83

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:09 

    Wi-Fiってがるちゃんコメ禁になりやすくない?
    夜ドラマ実況とかある時間帯にコメ禁になるとイラットする

    +30

    -4

  • 18. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:26 

    線路近くに住んでて家の中ではWi-Fi使ってるんだけど電車が通ると通信状況が悪くなる。Wi-Fiでこんなこと起こるのって普通のこと?

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:36 

    iCloud無料の5GBだけど容量が全然足りないから写真系は共用アルバムにぶちこんでる
    画質とかの不安はありながらプリントしたいようなやつはスマホからも消すことがないからいいかなと思っている
    なのでiCloudはDriveやgoodnotes、ヘルスケアとか最低限のものしか使えていない
    みなさんはiCloud課金してますか?

    +9

    -5

  • 20. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:37 

    >>2
    正直、聞いたことないです
    ヤニカスで常に汚い部屋に置いてるならともかく

    +4

    -27

  • 21. 匿名 2023/02/20(月) 23:59:17 

    そもそもどうやってWi-Fi設置するのかもわからないw

    +42

    -11

  • 22. 匿名 2023/02/20(月) 23:59:19 

    パソコン買い換えたいけど今高いじゃん?悩む
    せいぜいofficeつけるだけなのに15万する

    しかも知り合いは「パソコンは安くてもいい」とか言うし

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/20(月) 23:59:24 

    >>2
    ある
    そんなに長持ちするように作られて無いらしい
    定期的に買い換えて貰わないとメーカーも困るのではないだろうか?

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/20(月) 23:59:30 

    >>9
    タブレットでがるやるの面倒だよ

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/21(火) 00:00:58 

    >>21
    家電ないの?
    そしたらモバイル型とかのがいいんじゃないの

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:06 

    >>23
    セキュリティ的にも定期的に買い換えた方が良いらしいけど面倒くさいしお金かかる

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:08 

    いやいや、無線LANルーターなんてそんなに簡単に壊れるものじゃないから…
    嘘ばっかり言ってる人が湧いてるね

    +3

    -19

  • 28. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:25 

    iPhoneのパスコード忘れちゃったんですが、
    どうしたらいいんですかね?💦💦

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:27 

    テザリングとは?!

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:33 

    >>2
    配置変えた?何か物を置いたとか、あとは再設定してみるとかで判断するしか

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:57 

    >>19
    私はしてます!
    子供達3人のギガ数も少ない機種のため、ファミリー共有で2Tにしてみんなで使ってる。
    まめに消したり、他で保存したりできるなら買うまでもないと思うけど、私は無理なので課金してます!

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/02/21(火) 00:02:16 

    >>2
    ありますよ。突然繋がらなくなって買い替えた。早めに変えた方が良きよ。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/21(火) 00:02:52 

    >>28
    一度初期化…かな…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/21(火) 00:02:53 

    >>11
    ぬふぬふさん大好き

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/21(火) 00:03:20 

    機種変の度に疑問なのですが、
    LINEの移行手続きの説明本に載っている機種と、
    私の新機種が違います。
    しかし店の人に、それしか無いんで。
    と言われます。
    失敗したのは、私だけでしょうか…

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/21(火) 00:03:37 

    >>15
    中継機付けるとか?

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/21(火) 00:03:42 

    >>2
    一度、コンセント抜いて5分置いたらコンセント入れて起動してみて。
    大抵は治ると思う。それやっても駄目なら寿命かな。

    +77

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:10 

    >>17
    なったことない

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:13 

    OSって普通にアップデート
    されるの?
    今、Android11なんだけど、
    いつ頃13になるの?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:27 

    >>21
    まずはプロバイダーと契約。各光会社なのかケーブル会社にするのか自分で選ぶところから。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:30 

    >>35
    機種変は店舗でしない方が良い
    無駄なお金かかるだけ

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:37 

    >>29
    自分のスマホからWi-Fi飛ばして、他の機器でWi-Fi使えるようになります!
    もちろんパスワード入力はいるかな。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:40 

    >>15
    宅内配線ですか?
    プロバイダに連絡して回線調査してもらうとか

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:09 

    >>39
    機種によるよ。される機種は発表されているから、該当するか確認しては?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:13 

    >>9
    ネット接続可能な電子デバイスはタブレットしか持っていないけど
    サイト上の不具合問い合わせても、タブレットは対象外ですテンプレしか返ってこないときあったよ。
    あとがるちゃんアプリはタブレットだと画像でかすぎてすごく見づらいとか
    スマホ基準なアプリとかブラウザ版多いよ。
    目的は分からないけど、スマホの方が無難じゃないかな。

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:23 

    >>2
    あるよ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:30 

    >>36
    すぐ隣の部屋すらWi-Fi使えなくなるんですよね…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/21(火) 00:06:17 

    >>6
    設定で変えられない?
    設定の虫眼鏡マーク押して「ナビゲーションバー」か「ナビゲーション」で検索して出てきたやつ押したら
    ボタンの種類とか位置変えられると思う

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:08 

    >>45
    作業はキーボードつけてやってるの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:09 

    >>47
    横だけど、ルーターの説明書読んでみては?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:13 

    >>15
    有線で繋げて問題なければ
    wifiルータ
    有線でも問題あれば業者に電話

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:16 

    >>43
    そうです!クローゼット中にWi-Fi設置できる場所作ってもらったので…調査してもらうのが良いんですね!!ありがとうございます!連絡してみます!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:16 

    >>21
    モデムとRTをケーブルで接続
    RTの初期設定をする

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:43 

    >>45
    タブレットだと1ページあたりに表示されるコメント数が多すぎて使いにくくないですか?
    私最初と最新コメのページしか読まないのでコメント表示されすぎるとすごく使いにくいです

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:45 

    今UQなのですが、同じUQで機種変更をしたいと思っています。
    オンラインでしようと思っているのですが、調べてもいまいち手順がよくわかりません…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/21(火) 00:08:06 

    >>2
    ルーターもパソコンと同じで大体5年ぐらいが寿命と言われてる。電波が不安定で調子が悪いのなら中継器かメッシュWiFiを増やすと安定するよ。ルーター自体の調子が悪いのであれば買い替えか頻繁に再起動を繰り返すのみ。ただし、再起動を繰り返すとルーターに負担が掛かるからあまりオススメしない。

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2023/02/21(火) 00:08:12 

    >>35
    機種変更前はどんな機種使ってて、どの機種に変更したの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/21(火) 00:08:35 

    >>39
    お使いのスマホのメーカーがその機種のOSアップデートをどこまで保証しているかどうかです
    公式HPで調べることができると思いますよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/21(火) 00:08:37 

    NURO 光に申し込んで屋外工事を半年も待ってるんだけどこんなに遅いのが普通?新築戸建で電柱から離れてるから新しく電柱を建てないといけないって説明はあったけど工事予定がどんどん延びててもうキャンセルしようか迷ってる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/21(火) 00:08:48 

    >>19
    写真はアマゾンフォト使ってます

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/21(火) 00:09:13 

    楽天モバイル 1ヶ月平均1300GB使って期間限定ポイント併用で2500円以内 家の中での通信速度は日中下り平均86kbps 上り53kbps プラチナバンドでは無いけど生活圏内での強度の不満無し 毎日のポイ活でガソリン代も楽天ポイントでかなり補える 菅さん&三木谷さん様々

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2023/02/21(火) 00:09:16 

    >>6
    機種によるかもしれないけど私の古いGALAXYは位置変えられたよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/21(火) 00:09:30 

    >>28
    iPhone のパスコードを忘れた場合 - Apple サポート (日本)
    iPhone のパスコードを忘れた場合 - Apple サポート (日本)support.apple.com

    iPhone のパスコードを忘れてしまった場合は、iPhone をリカバリモードにして消去し、もう一度設定し直しましょう。その方法をご説明します。


    パソコンがあるならそれで↑の手順で操作する、パソコンがなければAppleのお店へ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/21(火) 00:09:59 

    >>60
    アマゾンフォトってアマプラやめたらやっぱ使えなくなるんだよね?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/21(火) 00:10:23 

    >>51
    めちゃくちゃ勉強になります!ありがとうございます!早速明日試してみます!

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/21(火) 00:10:34 

    >>56
    横だけどまた知恵袋みたいなコメを平気でする…
    ガル男くん、やめなさい
    もう7年くらいやっるい無線LANルーター使ってるけど
    全然余裕で使えてるし常に700mbくらい出てます

    それとね、再起動を繰り返す?
    自作自演をいつもやってるからそんな言葉が出るんでしょ
    クソみたいなコメするの止めなさい

    +3

    -25

  • 67. 匿名 2023/02/21(火) 00:10:37 

    >>21
    部屋の中に回線はきてるの?
    まずはそれ聞かなきゃ答えようない

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/21(火) 00:10:53 

    >>61
    1300も使ってるの???
    すごーい

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/21(火) 00:11:10 

    >>55
    手順のどのあたりが分からない?変更する機種はもう決まってる??

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/21(火) 00:11:58 

    >>39
    機種による
    安いスマホだとアップデートなしもある

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/21(火) 00:12:13 

    >>49
    つけてない。縦画面でキーボード表示で両指で打ってる。
    だからフリック入力は全くできない。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/21(火) 00:12:36 

    いまXPERIA1 SOV40を使っているけど昨日もう3年半使っているから買い換えしない?って手紙が届いた
    今朝からちょくちょく画面が固まって動かないことがあったけど偶然だよね
    こんなに固まったの初めてだから何か仕掛けられているのか心配になった

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:04 

    携帯替えて、ラインの移行も無事?失敗して!履歴全部消えちゃったし
    画像を保存するためにクラウドにあげたつもりが仕事先のドロップにあがっちゃってて
    ガル子さん、北海道行ったんですか?
    写真が取引先に回っちゃってますよ削除しときますねって言われた!
    オタクのガンダム写真多数とかも全部見られた

    何が悪かったのかまったくわからない
    もう怖くて機種変できない
    何が悪かったの?

    +6

    -18

  • 74. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:29 

    >>59
    昔、別の光の会社で同じ事があった。半年待たせた挙句、電柱から広い道を横断して渡せないとか。激怒してキャンセルしたわ。いい加減にしろ~~って。
    ADSLから乗り換えようと思ったけど、そのままADSL使い続けて長年経ったら、別の光の会社で即開通できた。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:36 

    >>72
    ソニーはそういったことを平気でやるメーカーだからあり得るね

    +4

    -6

  • 76. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:37 

    格安使ってる人、Wi-Fi代と合わせて月々いくら?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/21(火) 00:14:21 

    >>11
    わたしもガジェット大好き!
    タブレット2台、スマホ2台、ノートパソコン1台持ってるけどまだまだ足りなくて増やしたくてしょうがないw
    今はデスクトップPCを買うか迷い中。仕事用PCは会社から支給されてるから完全にオフ用!

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/21(火) 00:14:53 

    スマホが高すぎるから次買う時はイオシスで白ロムの未使用品を買おうと思ってるのですが、実際に購入したことある方いますか?
    変なソフト仕掛けられていたりとかないですよね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/21(火) 00:14:58 

    >>73
    LINEとかクラウドとか自分で何一つ調べずに盲目的に使ってるあなたが一番悪かったんだと思います

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2023/02/21(火) 00:15:16 

    いまだに「戻るボタン」とか言ってるアホがいることにビックリ
    スマホも本人もどんだけポンコツなんだか・・・

    +1

    -24

  • 81. 匿名 2023/02/21(火) 00:15:16 

    近所のマックでがるちゃんにコメしようとすると、荒らしがどうしたこうしたなので投稿できません、みたいな表示出てくる。

    他の所で出たことはない。
    あれ、何なんだろう?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/21(火) 00:15:34 

    >>74
    追記だけど、今はADSL申し込めないから待つしかないのかな。ケーブル会社なら大丈夫なのかな。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/21(火) 00:16:13 

    >>2
    ありますよ。
    人の手によって作り上げられたものだもん。
    もちろん不良品とかもある。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/21(火) 00:16:17 

    >>41
    新機種と説明本を渡されて、家で行なったら失敗しました…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/21(火) 00:16:41 

    タブレット購入を検討しています。理由はただ寝転がってスマホより大きい画面で映画やYou Tubeを見たいからです。
    こんな理由でも購入してよいですか?ちなみにタブレットっておいくらが相場なんでしょうか?(Androidタブレットで)

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/21(火) 00:16:50 

    >>81
    その店のフリーWiFiで繋げてるの? 

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/21(火) 00:16:57 

    Wi-Fiつきの物件に引っ越そうかと思うんですがちゃんとつながりますかね?費用は家賃に含まれてるは無しでお願いします

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/21(火) 00:17:01 

    >>73
    これからは写真はMicroSDに保存したら良いと思う。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/21(火) 00:17:22 

    >>81
    クッキー削除できないのかな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/21(火) 00:18:19 

    >>57
    変更前ガラホ
    変更後iPhone6s
    です。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/21(火) 00:18:22 

    >>85
    タブレットって結構重いよ。持ち上げてはずっと見られないと思う。寝て使った事がないけど、横向きでうまく使えるのかな。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/21(火) 00:18:23 

    スマホ充電する時って
    機内モードでした方が
    なんか早く充電出来る気がする。
    まだ一度もした事無いけど……

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/21(火) 00:20:02 

    2G契約中なんだけど今月もう上限にきたようです
    WIFIつなげば動画見れますか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/21(火) 00:20:03 

    SSDディスクって壊れやすいものなのかな? 経験者います?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/21(火) 00:21:45 

    >>94
    HDDもSSDも結局はその個体によるです
    ただSSDが寿命なんてたぶん経験したことある人なんてほとんどいませんよ
    普通に使ってれば壊れません

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/21(火) 00:21:53 

    >>17
    集合住宅のWiFi使ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/21(火) 00:22:01 

    >>85
    Androidタブレット結構高い
    AmazonのFireタブレットを安い時に買ったけど10インチで1万くらい
    YouTubeと映画のみの用途ならfireタブレットをオススメする

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/21(火) 00:22:12 

    >>93
    もちろんWi-Fiに繋いだら動画は見れるよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/21(火) 00:22:38 

    >>54
    500コメントだもんね。
    私はそれが普通になっちゃってるから、アプリいれたときに50コメントだっけ? 少なすぎてびっくりしたんで
    あんまり使いにくいとは思わなかった。
    それに最新コメント見たいときは、トピタイの右下にある「コメント投稿」ボタンををタップしてる。
    コメント投稿画面に移動するけど、真上が最新コメントだから、実質最新コメント移動ボタンとして使ってる。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:12 

    >>64
    確か使えなくなると言うかUL更新しないだけで中身は閲覧やDLは可能だったはず

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:15 

    >>59
    そもそもNURO光って評判よくなくない?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:22 

    >>97
    横だけどYouTubeを見たいって言ってるのにFire HDをすすめるってバカなの?
    動作は引くほどもっさりだしYouTubeの公式アプリ入れられないし
    もう少し考えてからコメしろ、ガル男

    +3

    -17

  • 103. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:47 

    >>86
    よくできるよね
    怖いわ〜

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2023/02/21(火) 00:24:41 

    >>99
    確かに
    それ思い付きませんでした
    賢い

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/21(火) 00:24:41 

    >>85
    タブレットは動画や電子書籍を観るのであれば買って損は無いよ。スマホより大きくて見やすいしね。
    動画視聴が目的であれば基本的なAndroidのタブレットで充分だから1万円台から買えるよ。
    ただ、iPadと違ってメーカーが沢山ある分ピンキリ。個人的にはLenovoとかASUSがオススメ。国内メーカーがいいのであればNECかアイワ。
    Androidではないけど…動画だけならAmazonのファイヤーHDでもいいかも。

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/21(火) 00:25:20 

    >>91
    横向き問題ないよ。重いのはその通りだね…最近疲れてきたよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/21(火) 00:25:20 

    まだまだスマホ初心者なんですが、
    アップデート?
    アプリの最適化?
    みたいなのしますか、って画面に現れたら、よくわからないけどやってたけど

    今回やったら急にバッテリーの減りが早くなった
    調べてみたけど、よくわからない…

    数日間そういう症状が出る事もある、とも書いてあったけど、もう4日くらい経つ…
    再起動もしてみたけど変化無し…

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/21(火) 00:25:43 

    NURO光は詐欺回線なのでおすすめしません
    普通に光コラボ商品にすべし

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/02/21(火) 00:26:13 

    >>35追加
    その時の機種変で電話番号を変えています。
    LINE移行の失敗により、LINEアカウントが凍結され、新しい電話番号でアカウントを作りました。
    前の番号のアカウントを、前の番号を今使っている人に乗っ取られてしまいました…
    警察が動いてくれる程の害が今のところ無いのですが、昔の知人に変な内容を送ったようです…

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/21(火) 00:27:38 

    自分の話じゃないけどたまに朝スタバに行くと奥の壁沿いソファ席にMacBook開いてる常連っぽい男性を必ず見かける
    先週行ったらMacBookの男性がさらに2人いてソファ席全部埋めてて笑うところだった
    それ以外のpc使ってる人は透明パーテーション置いた学習スペースにいて完全にヒエラルキーが形成されていた

    +1

    -8

  • 111. 匿名 2023/02/21(火) 00:29:05 

    Wi-Fi高いからWi-Fiなしにしてギガ数無制限や20ギガ以上のギガ数で安いところに乗り換えしたい
    おすすめあれば教えてください〜!

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/21(火) 00:29:10 

    パソコン初心者です。
    パソコンを購入しようと思いますが、家にひいてあるwi-fiで繋ぐ事は可能ですか?
    別にインターネットの回線が必要ですか?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/21(火) 00:29:44 

    >>87
    お家一つ一つにモデムがあるのか、一つのモデム⇔RTを住人で共有するのかで使用感は変わって来るとは思います
    共有するタイプだった場合、物件を見に行った時に電波の強さを確認してはどうだろう?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/21(火) 00:29:47 

    >>76
    Wi-Fi月額8,300円
    SIM月額1,760円

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2023/02/21(火) 00:30:13 

    >>95
    やはりそうですよね。。
    Appleクラウド2TB1300円/月がなんとなく馬鹿げてきたので検討中です。200GBの次が2TBってひどい。500GB、せめて1TBを作って欲しい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:01 

    >>112
    家にWi-Fi環境があるのならパソコンを購入すればよほどのことがない限りWi-Fi環境でネットはできます。家にひいてあるWi-Fiとは?その環境があるということは既にネット回線を契約してるのではないのですか?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:36 

    >>112
    Wi-Fi環境が既にあるならパソコンにも繋げるから大丈夫。新たに回線を増やす必要は無いよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:48 

    >>42
    一時期それしてたけどお互いに電波悪くなって遅くなる。
    因みにUQ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:56 

    >>78
    キャリア投売り品買ったほうがいいのでは?
    家電量販店に行けばPOPに書かれた価格+22000円で回線契約無しの端末だけ買えるんだから
    たとえば写真の様な乗り換え1円なら端末だけ22001円で買える
    イオシスなどの中古店は、そういった安売り品を買ってイオシスに持ち込んで買い取って貰った物を情弱に売ってるだけ

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/21(火) 00:32:19 

    >>7
    これを超えられるものはないと思ってるんだけど、画面小さくてスタイリッシュだけど、字が小さくて見えなーい!

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/21(火) 00:32:22 

    MacBook Air新しいの来るかなー?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/21(火) 00:32:24 

    >>112
    既にお宅に回線が来てるなら、PCをお家のWi-Fiに繋いでお使いくださいませ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/21(火) 00:32:48 

    >>15
    メッシュwifi付けてみたらどうですか?
    めちゃくちゃ快適になりました

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/21(火) 00:33:11 

    >>55
    au行って(ドコモやソフトバンクでも)本体だけ買うこともできるよ!
    初期設定とか店によっては頭金で別途お金かかるとは思うけど…どうしても分からなければ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/21(火) 00:33:28 

    >>115
    Appleみたいな詐欺会社に依存してはダメです
    今は6TBのHDDが1万円くらいで購入できます
    2TBのSSDだって1万円ちょっとで購入できますよ

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2023/02/21(火) 00:34:04 

    >>112
    wi-fiのルータにパスワードが書いてあるからそれをネットワークのwi-fiのとこに入力するんだよ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/21(火) 00:34:14 

    ポケットWi-Fi使ってるんだけど契約してるとこから乗り換えしないかってめっちゃくる
    WiMAX+5Gのやつで料金も今のよりちょっと安くなる見たいで乗り換えるか迷ってる…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/21(火) 00:34:37 

    >>29
    ちょっと電波貸してやるよ。って自分から他の人に電波を貸すこと。
    人で言うと荷物運ぶの手伝ってあげる感じ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/21(火) 00:36:54 

    iPadプロにしてからパソコン開くことがめっきり減った。どこへ行くのも付いてくる。家族にはコバンザメと呼ばれてる。何をするのにも楽ちん。絵も描けるしサイコー。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/21(火) 00:38:08 

    >>94
    デスクトップの話だけど先に電源が駄目になってその次にメモリが認識しなくなったので
    SSD壊れるかもってほどぶん回すならその前に別のパーツが駄目になるのかなと思います
    個体がハズレで突然死って話ならSSDやHDDどちらでもあり得る話なのでそこまで気にすることはないと思います

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/21(火) 00:38:50 

    >>23
    SONYタイマーと世間で揶揄されている

    そんな我が家のスマホはXPERIA XZ3とXZ2
    どっちも4年超えでスマホは当たりだった
    次はアルバムアプリが無くなることもあるし価格帯と望むスペックのバランスが悪くてなかなか買い換える気にならない
    本当に次どうしよう…
    ドコモのAndroidのオススメ情報がほしい

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2023/02/21(火) 00:39:42 

    iPhoneはIT初心者用

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2023/02/21(火) 00:40:21 

    >>2

    うちも。
    1日に何回も切れるからルーターの再起動してる。
    ルーターを高性能なのに替えても変わらず。
    docomoからヤフモバにしてからなんだけど、回線が原因なのかな。

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2023/02/21(火) 00:40:58 

    街中に飛んでるヨワヨワWi-Fiを拾わないようにするにはどうしたらいいの?アンタみたいなつかえないWi-Fiはいらないんだよ、っていつもイライラします

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/21(火) 00:43:51 

    AppleがiPhoneにTypeCを採用しない理由がクソ過ぎる

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2023/02/21(火) 00:44:28 

    >>69
    返信ありがとうございます!
    機種はiPhone se3にしようと思っていますが、オンラインで申し込みをしてから届くまでの間今のiPhoneも使えるのか、また今使ってるiPhoneがSIMロックがかかっているので、解除するタイミングをいつにすればいいのか…などいろんなタイミングがいまいちわかりません…
    SIMカードの差し替えとapn設定をしなければならないことは調べて学びました…

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/21(火) 00:44:51 

    >>109
    LINEから利用停止します、とお知らせがありましたか?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/21(火) 00:45:19 

    未だにスマホ持ってなくてパソコンでネット歴長い
    外でもネットやりたくてスマホ購入しようかなと考えたんだけど
    母親から、外でスマホでネット使ったらお金かかるよと言われた

    でも勤務先のあまりお金持ってなさそうなベトナム人や中国人の若い実習生たちも
    みんなずっとスマホをイジってる
    母親はそれはスマホにお金かけてるだけだよと言うんだけど
    本当にそうなの?

    ダウンロードして動画見てるとかかな?
    例外なくスマホばかりイジってるんだけども

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/21(火) 00:45:24 

    >>124
    返信ありがとうございます!
    もし調べて自信がなかったら店頭に行こうと思います…!

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/21(火) 00:47:32 

    Xperiaを6年弱使っててもう完全に寿命です。
    カメラのポンコツさと発熱さえ改善してくれれば次もXperiaにしたいのですが、なかなかどうして改善されませんね。
    もうPixelにしようかなと思っているのですが、使ってる方どうですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/21(火) 00:47:38 

    >>112
    できますよー
    よほどのマニアじゃない限り1家1回線です
    スマホタブレットパソコン全て同じ回線で問題ないです

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/21(火) 00:48:07 

    ある部屋に行ったらめちゃくちゃWi-Fiの電波悪くなるの。その部屋で友達と電話してたら「ブチブチ言って途切れる」らしいんだけどなんでかな。同じ部屋でも場所移動したら治るのよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/21(火) 00:48:39 

    >>29
    スマホをWiFiルーターにする感じですね。
    SIM入ってないスマホを外出先で使いたいけど、フリーWiFiない時とかにやります。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/21(火) 00:51:25 

    >>136
    UQを1年以上使ってるなら1年間auに乗り換えればお得に使える
    使い放題プランが3000円ちょい、3ギガまでならUQと同じ1600円
    しかも店舗で契約すれば機種代もMNP価格で安くしてもらえると思うよ
    UQモバイル→au移行プログラム | キャンペーン | au
    UQモバイル→au移行プログラム | キャンペーン | auwww.au.com

    UQモバイル→au移行プログラム紹介ページ。UQからauへ移行のおトクな情報をご紹介します。


    +0

    -3

  • 145. 匿名 2023/02/21(火) 00:51:56 

    >>138
    格安SIM契約して使ってるんじゃないですかね。
    20GBで月額2980円とかありますし。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/21(火) 00:55:12 

    >>22
    4k動画とかを編集するなら高いパソコンも必要だけどネットやオフィス使うくらいなら5万くらいので十分

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/21(火) 00:56:25 

    >>138
    パソコンと同じでスマホも通信料は基本定額制だよ
    ただ契約ギガ数(無制限もある)を選んで、それが0になると通信速度がめちゃくちゃ遅くなるデメリットは生じる。
    以前は元の通信速度に戻すために、お金払ってギガを買ってた人もそれなりにいたけど
    今は完全無制限のWi-Fi手段も浸透したし、通信料で別途料金発生はそうそうないはず。
    実際アプリゲームに課金とか、間接的にスマホにお金かけている人はいるから
    お母さんの言うことも間違ってないかもだけど、必ずお金がかかるもんでもないよ。使い方次第。

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2023/02/21(火) 00:56:32 

    >>2
    あるよ
    5年くらいで定期的に買い替えるのが一番いいらしい
    私は10年ぶりに買い替えたけど、スピード速くなったから、早く替えればよかったと後悔してるw

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/21(火) 00:56:37 

    >>144
    ありがとうございます!
    UQが安いと思っていたので、auに乗り換えることは思いつきませんでした、、、
    もう少しで1年なので、検討してみます!

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/21(火) 00:57:07 

    >>107
    詳細がわからないけど、スマホ画面上部に出てくるアプリからの通知が何個も起動してたりしませんか?
    アプリの設定から通知オフにしまくると電池もちも格段に良くなります
    私は電話とキャリアメールとGmailとセキュリティアプリ位は通知オンで、他のアプリは通知オフにしてます
    Twitterやドコモ独自アプリなんて通知オンにしたら鬱陶しいことこの上なし
    Androidは使わない初期装備アプリはことごとくアプリの利用オフにして止めるかアンインストールできるものはして捨ててます(但し支障が出るかどうか判断できないアプリは下手にいじらない方が良いです)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/21(火) 00:57:55 

    画像をダウンロードして、ダウンロードってところを見るとダウンロードできてるのに何故かGoogleフォトには出てきません
    Androidです

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/21(火) 01:00:24 

    >>11
    私も大好き!
    でも在宅デスクとかYouTubeとかで見てると、整えるのが目的になってて本当に仕事できるのかなこの人たちって人もいて勝手に心配してるw

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/21(火) 01:00:29 

    >>17
    がるやってて今までアク禁無しだったけどここ1ヶ月近くずっとアク禁されて今WiFi切ってこれコメする前に試しコメしたら入れた!

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/21(火) 01:03:09 

    >>138
    頭の悪いあなたや母親と違ってベトナム人や中国人の若い実習生は賢いからね
    今の時代、スマホ=高いなんて頭の悪い日本人の代表だよ
    ネット歴長い癖に月1000円程度で100ギガ使える回線も知らんの?

    +2

    -18

  • 155. 匿名 2023/02/21(火) 01:03:26 

    Airまじでク○
    通信悪いのが頻繁に起きる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/21(火) 01:04:14 

    外でヤフーが開かない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/21(火) 01:04:17 

    >>136さん>>69です。

    ざっくり言うと、申し込みしてから届くまでの間も今使ってるスマホは使えるよ。ただSIMロック解除は申し込みが必要だからタイミングで迷ってるなら店頭に行ったほうがいいかも!解除されるまで数日かかるし…。解除が必要ってことなもう5年前くらいの機種使ってるのかな?

    店頭でSIMロック解除をお願いすると手数料で3,300円かかったと思う。本人確認書類も必要になるから用意しておくといいよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/02/21(火) 01:04:38 

    >>2
    BUFFALOのルーター一度ダメになって7年前に再度購入(同じBUFFALO)したけど今のところは問題無く使えてるよ。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/21(火) 01:04:55 

    >>54
    横だけど
    既存の使い方が自分にとってのスタンダードだからそれが変わればなんでも使いにくいと感じるわけだけど、結局は慣れだよ
    私はタブレットに慣れてるから50コメントで1ページは少ないと感じることと
    スマホでガルは広告いっぱい出てきてビックリする
    タブレットは広告全く出ないからすごく快適

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2023/02/21(火) 01:05:00 

    >>35
    説明本のLINE画面と新機種に入ってるLINEの画面が違うという事で合ってますか?
    説明本を作った時からLINEがバージョンアップされていて、新しい見た目になっている可能性は大いにあります。紙の本なら、バージョンアップする度に印刷なんてやってられないので古いバージョンで作られた物を渡されたのかもしれません。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/02/21(火) 01:07:30 

    >>151
    ダウンロードした画像が、Googleフォトにアップロードされてないだけでは…?

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/21(火) 01:10:46 

    >>138
    うーん、お母様の言う「スマホだとお金がかかる」のがどんな事を差すか分からないけどパソコンもスマホも本体を買うでしょ?それは同じだよ。
    毎月の使用プランや料金は人によるから、138さんのやりたい事に合わせてプランを組めばいいと思う。例えばスマホを使って外でゲームとか動画視聴をしたいならそれに合たプランがあるし、パソコン回線とセットで申し込むと安くなるプランもあるからよく調べてみるといいよ

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/21(火) 01:12:03 

    >>23
    私、こないだやっと買い換えたけど、Xperiaを6年半使ってたよ。なんの問題もなく。店員さんに驚かれたわ。

    +2

    -8

  • 164. 匿名 2023/02/21(火) 01:12:03 

    >>138
    ベトナム人は日本国内では料金抑える為にFacebook駆使して頻繁に連絡取り合ってますね
    その他Instagram等のSNSアプリで近況報告し合う事が好きみたい
    動画といってもそういうアプリのショート動画で同胞とリアルタイム感覚で繋がってコミュニケーションを楽しんでるみたいですよ
    データ(ギガ)使用料にもよりますけど料金を抑える方法はあるんです
    実習生なら雇ってる会社からも通信環境にきちんと配慮もされていてベトナム本国と顔を見ながら通話できるようになってたりするから毎日家族と喋れるんですよ今時は

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/21(火) 01:13:38 

    >>157
    そうなんですね…
    だいぶ前の機種でやはり不安なので、店頭でお願いしようと思います!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/21(火) 01:13:41 

    >>22
    オフィスソフトが2万くらいするんで、オフィスつきで5万のパソコンというのは素のスペックが相当低いことになりますね…
    低スペパソコンはWordやExcel開くのも時間かかったり動画のサブスクサイトはページが重くて開けない…など不便なことが多いので最低でもceleronではなくcoreシリーズ、HDDではなく SSDを選ぶなどした方がいいと思います

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/21(火) 01:14:11 

    >>11
    ガジェット系のYouTube見るの大好き!
    欲しくなるけど絶対使うことないから本当に見てるだけw
    ほら!こんなにちがう!はやくなった!とか言われてもほんとはよくわからないw

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/21(火) 01:14:55 

    >>15
    コンクリート多かったらWi-Fi繋がりにくい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/21(火) 01:17:33 

    >>19
    私もcloud課金してます
    共有アルバムのやり方だといつか規制かかりそうな気がするので。前のスマホ壊れた時に実家の犬の写真がほぼ消えてしまってからは課金してますね
    それかやる気が満ち溢れてる時だけパソコンに移す

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/21(火) 01:17:57 

    >>73
    キャリア使ってるなら手数料払ったら移行とかやってくれなかったっけ?
    これから機種変更するときはそうした方がいい。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/21(火) 01:18:24 

    >>161
    これまではダウンロードしただけで
    Googleフォトに反映されてたんですが
    同時にダウンロードした数枚だけが反映されるんです
    容量は沢山あるんですけど何故だか分からなくて

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/21(火) 01:20:25 

    >>5

    じゃあ、その間に何か食べ物持ってくる!

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/21(火) 01:20:39 

    >>87
    戸建てタイプをアパートで一つ契約して、各戸に分けて引いてる場合は部屋の数だけ遅くなる
    特にヘビーユーザーが住んでるとめちゃくちゃ遅くなると思う
    ネット環境大事なら個人で契約した方が無難!

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2023/02/21(火) 01:22:45 

    >>165
    不安な時は有人対応使ってもいいと思う!オンライン手続き安いから頑張りたいけど不安だよね(笑)無事に機種変更できるといいね✨

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/02/21(火) 01:23:14 

    >>112
    一応確認だけど買おうとしてるパソコンはノートや一体型ですか?多分大丈夫だと思うけど…
    タワー型PCは無線LAN機能ないやつあるから注意(あとで付けることはできる)

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/21(火) 01:26:08 

    >>89
    よこ
    キャッシュの削除で書き込み出来るようになった!ヒントありがとう

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/21(火) 01:29:14 

    >>166
    よこ
    安いのでいいと思ってCeleron買ったらめっちゃ遅い!古~いcoreの方が起動が早い

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2023/02/21(火) 01:29:30 

    >>17
    そうかな?
    キャリア電波のほうが多い気がするけど

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/21(火) 01:38:03 

    工事不要の差すだけWi-Fi?みたいなのってWi-Fiとしてどうですか?やっぱり工事しないと回線とか不安定なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/02/21(火) 01:38:43 

    >>160
    最初の説明から、例えば、
    設定を押して○○と書いてある場所を押して~と書いてあるも、その○○は見当たらず、また、機種自体が違うみたいでした…

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/02/21(火) 01:41:03 

    >>137
    そういう画面は、出た覚えが無いのですが…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/21(火) 01:42:28 

    >>63
    横ですが、この操作をやるとiPhoneの中の写真や動画は削除されてしまいますよね?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/21(火) 01:52:42 

    >>13
    支払い方法にもよるんじゃない?クレジットカード?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/21(火) 01:53:08 

    >>1
    同じ機種使ってるw
    私はずっとXperiaだから次もそうする
    暫くは変えないけど今機種変するなら5の最新モデルかなぁ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/21(火) 01:53:14 

    このトピありがたいです
    いまiPadの中に1テラバイト分の動画や画像が入っていて(ほぼ飼ってる猫や、防犯カメラ代わりにiPadを使った時の動画です)

    古いノートパソコンを持っているのですが、いまいち使い方がわからず
    家電屋さんに色々聞いて、
    外付けハードディスク6TBと、SSD 3TBを買ってきました
    HDDとSSDを2つ買ったのは、一個が壊れてももう一個が無事ならなんとかなるかなと思ったので…

    しかし、15分以上の長い動画が移動できません
    長い動画はみなさんどう保存されていますか?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/21(火) 02:01:37 

    >>151
    私のAndroidちゃんのグーグルフォトはダウンロードした画像やファイル、スクショは保存してからじゃないと反映されないよ
    撮影したものはログインしてると反映される
    グーグルフォトではなくグーグルファイルだったか何か別のアプリに保存されてるはず
    アプリがないならインストールしてみて

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/21(火) 02:10:53 

    >>1
    皆さん外出先とか宿泊先の無料Wi-Fiって接続して使います?検索の時だけ?
    ログインとか認証とか何か入力しなきゃいけないものは使わないけど、Twitterアプリとかも使用しない方が良いのかな?

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/21(火) 02:16:00 

    >>166
    内蔵SSDということでしょうか?
    今のところ16GBのマウスコンピュータを考えてます
    特別な機能は要らないのですが、画像とかかなり貯め込むタイプですし、ワード、エクセル、パワポを仕事で使うのでその処理に時間がかかるのは避けたいです
    母がネットしかやらないから低価格のレノボやデルを買ってましたがダメになるのがとても速い…

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/02/21(火) 02:21:10 

    >>187
    セキュリティついてるWi-Fiってログイン認証必要なもの多くない?認証が嫌ならセキュリティのない認証不要なWi-Fiなら繋ぐってこと?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/21(火) 02:51:26 

    >>186
    いまダウンロードを試して見たんですが
    五枚保存したら三枚のみアップロードとかすべてが反映されない状態です
    本体にはダウンロードされてて、Googleフォトにアップロードを押しても反映ができないものがある感じになります
    昨日まではちゃんと使えたのに…

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/21(火) 02:51:41 

    >>155
    同じ感じだったけどをそれまでデスク上に置いてたAirターミナルを
    二階の窓際に置いて内側にアルミホイルを貼ったダンボールで囲んだら
    通信切れがなくなったよ、でもたまに重たい時はLEVEL押して
    3個のブルーランプが2個つくまで調整したら重くなくなる

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2023/02/21(火) 02:53:21 

    >>114
    たけっ!
    あり得ない

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/21(火) 02:58:27 

    >>190
    再起動は試したんだっけ?
    それとアプリが最新になってるかもついでに確認してみて
    それと画像 反映されないとかで検索すれば一応対処法は出てくるよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/21(火) 03:06:36 

    >>193
    再起動とキャッシュの削除はおかしいなって思った時に試してみました
    さっきいただいたレスを読んでアップロードがされないのかなと思ってGoogleフォトにアップロードというのをしてみたんですが、数枚のみ反映されない感じです
    容量も余ってて問題ないしログインし直したり色々試してダメで…たまたまこのトピが立ってたので書いてみました
    説明が下手ですみません

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/21(火) 03:07:59 

    >>166
    オフィス サブスクなら月千円じゃん
    2万もしないで使えるよ
    Adobeのcc はガク割使えて1700円で使い放題

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/21(火) 03:22:10 

    >>7
    彼が生きていたらどんな世界線になっていたのだろう…

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2023/02/21(火) 03:38:05 

    一昨日スマートウオッチ買ったよ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/02/21(火) 03:50:50 

    >>185
    パソコンが古いということですが、保存するハードディスクのフォーマット形式分かりますか?

    FAT32の場合、4ギガ以上のファイルが使えません
    NTFSなら大丈夫

    でも最近買ったHDならNTFSフォーマットの筈だけど、繋げたときにフォーマットとか出てFAT32に成ってるとか

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/02/21(火) 04:29:51 

    iPhoneが水没して、使えてはいるのですが
    電話をすると、必ず相手から電波が悪いと言われ
    通話は困難な状態。
    リース契約で、この場合どうすれば良いのでしょうか?水没経験あるかたなど、修理はできるのか、、対処を教えていただきたいです。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/21(火) 05:04:05 

    石原慎太郎は五輪開催口実に東京全部フリーWi-Fiにすると言ってたのに
    猪瀬・バッグコント・直樹がしくじって、ケチリンピックになってしまった

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2023/02/21(火) 05:31:57 

    スマホで5Gって凄いスピードらしいけど、電磁波は大丈夫なの?
    電磁波は人体に影響があると昔から言われているが。

    +5

    -12

  • 202. 匿名 2023/02/21(火) 06:11:32 

    ごめんなさい、テレビのこともいいですか?
    地デジしか見ない場合、光に加入しなくてもコンセントさすだけで見れますか?それともアンテナたてないとだめ?

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2023/02/21(火) 06:21:03 

    >>201
    電子レンジのほうがヤバそうじゃない?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/21(火) 06:24:17 

    ネット固定回線あるならテレビとネット回線をつなげればいいのに~。
    大画面でYOUTUBEも視聴出来るのにな

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/21(火) 06:25:59 

    >>202
    アンテナなんか立てたことないけど、普通に見れるよ
    地上波なのにアンテナ立てるのって、電波悪い人とかじゃないの?

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2023/02/21(火) 06:39:08 

    >>114
    Wi-Fi高すぎん?

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/21(火) 06:41:53 

    >>59
    NTTフレッツ直接申し込みだと混んでても2週間
    急いでるといえば
    キャンセル出れば電話来て
    日程変えてもくれる
    ご参考に

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/21(火) 06:42:59 

    サーバー
    プラットホーム
    って何でしょうか?
    情弱すみません(>_<)教えてください

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2023/02/21(火) 06:44:23 

    >>61
    こんなに使う人ばかり残ったんだとしたら
    楽天が大赤字なのも納得だわ

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/21(火) 06:44:25 

    >>204
    Amazon fire stickならテレビでYouTube視聴可能です

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/21(火) 06:50:22 

    >>105
    ASUSは7インチのタブレット使ってたけど
    おすすめしない
    1年半持たなかった
    フリーズばかりで反応しなくなる

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/02/21(火) 06:50:22 

    >>86
    以前はマックのフリーWi-Fi使っていたけど、現在は使ってない状態。
    フリーWi-Fiの会員規約変更あってログイしてチェック入れ直さないと使えない時に繋がりにくくて、面倒だからもういいやって使わなくなった。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/21(火) 06:51:30 

    >>89
    ありがとう。
    今度マック行ったら試してみます。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/21(火) 06:55:12 

    >>36
    効果絶大

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2023/02/21(火) 06:58:35 

    >>188
    画像使いそうだし、CPUはCore i5にしておいた方がいい

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/21(火) 07:00:16 

    >>134
    外にいるときだけ
    Wifiをoffにする

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/21(火) 07:03:11 

    街中に飛んでるヨワヨワWi-Fiを拾わないようにするにはどうしたらいいの?アンタみたいなつかえないWi-Fiはいらないんだよ、っていつもイライラします

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2023/02/21(火) 07:05:09 

    >>217
    機種はどちらの?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/21(火) 07:12:42 

    >>201
    それ言ったら、人工衛星から地上に大容量データ送ってる無線とかもあるよ
    地球上、ほぼどこ行ってもその手の何かは飛んでる
    電磁波とか気になるなら、ガルやめて地下室とかで家電も電灯もないとこで住まなくちゃ

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/21(火) 07:14:56 

    >>208
    IT用語 でぐぐる

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/21(火) 07:17:59 

    >>59
    光がきてないなら仕方ない
    フレッツに申し込んだ方がいい

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/02/21(火) 07:18:40 

    タブレット使ってると完全に消費者側にされる

    +1

    -7

  • 223. 匿名 2023/02/21(火) 07:20:14 

    >>92
    どっかのサイトでどうやったら早く充電できるかの検証してたけど
    ほんの2~3分の違いだった
    それでも一刻も早く!って気持ちがあるなら試すのもいいのでは

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/21(火) 07:22:49 

    こういう系のトピって業者がわざわざ初学者に高価なパソコン買うようにおすすめするんだね
    安価でそこそこ動くメーカーの悪口ばかり言ってるし…
    がるってやっぱり何かおかしいね
    もうパソコン相談トピにはくるのやめとこ
    初心者にゴリゴリの高いものばかり買わせようとしてるから

    +7

    -12

  • 225. 匿名 2023/02/21(火) 07:23:32 

    >>215
    Core i5のどのバージョンなのかも重要だよね

    i5搭載よりi7搭載のPCの方が早いと思ってませんか?【大きな間違い】 - YouTube
    i5搭載よりi7搭載のPCの方が早いと思ってませんか?【大きな間違い】 - YouTubeyoutu.be

    【動画のあらすじ】↓下の概要欄に各項目のリンクを貼ってます↓0:00オープニング1:37 Corei5とCorei7て何が違うの?2:19 i7にも遅いi7と早いi7がある?3:55 CPUの世代ってどうやって見るの?5:01 CPUの速度を数値化して見る事が出来るPassMarkとは6:00 PassMarkが...&...

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/02/21(火) 07:23:53 

    >>2
    そういったものを作ってた人間だけど、中のはんだが悪くなるからどんなものでも寿命が来るよ。海外製品が壊れやすかったりするのは、はんだの質が悪いのが原因の一つ。

    +30

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/21(火) 07:26:54 

    >>179
    ゲームしたり超高画質で動画見るとかしないなら大丈夫でない?
    1~2人で普通に使う分にはさして支障ないと思うけど、家族で使うとかゲームで安定した回線を求めるなら光回線

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/21(火) 07:31:29 

    >>8
    このゲーミングキーボードちょっと興味あるけど、使いやすい?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/21(火) 07:31:53 

    >>222
    ひろゆきも言ってたね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/21(火) 07:37:04 

    >>179
    broadwimaxでgalaxyの5G対応のもの使ってますが、正直AndroidにしろiPhoneにしろ接続が悪く使い物にならないです。ただfire stickとfire tabletとの相性は良く、重宝しております。

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/02/21(火) 07:45:27 

    >>217
    iPhoneなら、設定→Wi-Fi→オフ
    Wi-Fi使いたい時は、上からスワイプ→Wi-Fiオン

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/21(火) 08:08:32 

    >>171
    ちなみに、そのダウンロードした画像って全て本体ストレージに保存されてるんですよね。反映されない何枚かはSDカードに保存されてたりしないですよね。SDカードへのアクセス権が無くてGoogleフォトが手を出せないのかなぁとちょっと思いました。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/21(火) 08:11:43 

    ガルちゃん見てると通信量が凄いことになる

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/21(火) 08:24:54 

    >>171
    何度もすみません。232です。
    その画像ってファイルサイズいくつですか?
    そんなデカいサイズの画像ってそうそう無いと思いますが…ご参考までに。
    以下Googleヘルプより抜粋。
    ----------
    写真や動画がアップロードに必要な条件を満たしていないために、アップロードされない場合があります。

    写真は、ファイルサイズが 200 MB 以下、かつ画素数が 200 メガピクセル以下である必要があります。
    動画は、ファイルサイズが 10 GB 以下である必要があります。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/21(火) 08:31:47 

    >>16
    キーボードが汚れないように気を遣って白い手袋してる!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/21(火) 08:38:00 

    パソコンにセキュリティソフト入れてますか。
    更新切れちゃったところだけと家でパソコンほとんど使ってないし、重くなるからいらないかな元々入ってる既存のセキュリティでいいか…と思ったり

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/21(火) 08:41:57 

    ノートパソコンの立ち上がりや普段の動きが物凄く重いです。
    急にフリーズしたりエクセルが再起動したり、使い始めからずっとそうです。
    そんなにファイルは入れていないし、私のも家族のもすごく重いです。
    Windowsなんですが、皆さん重くならないんですか?
    対策としてどうされてますか?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/21(火) 08:51:41 

    >>180
    なるほど…
    そもそもなんですが、LINEのデータ引き継ぎってスマホ自体の設定をいじったりってないと思うから機種が~って言うのは当てはまらないような。
    旧機種で引き継ぎの準備(LINEアプリ)→新機種でLINEインストール(本体スマホ操作)→新機種でLINEアプリ起動してログイン(LINEアプリ操作)※新規登録では無い

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2023/02/21(火) 09:01:17 

    >>237
    ・Windowsの何を使ってますか?10?

    ・Windowsアップデートしてるかどうか
    ・ウイルス対策は何を使ってるか
    この辺が怪しいかなと

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/21(火) 09:05:24 

    >>224
    ガルで高いPC勧めても、どこのメーカーの何をどこの店で買うかなんて分からないし
    そもそもガルで勧められて、本当に買うって人がどれだけいるかも謎なんだから
    セールスの実績には全くならないと思う

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/21(火) 09:14:14 

    >>59
    うちは電柱近かったからか、すぐ工事できたよ!

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/02/21(火) 09:15:02 

    >>101
    うちのニューロは空いてる時間だと爆速だよ!

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2023/02/21(火) 09:20:25 

    >>91
    スタンド型にできるカバー付ければ問題ないよー

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/21(火) 09:20:47 

    子供が中学入学するのを機にiPhoneを買ってあげようと久々にドコモショップや家電量販店に行ったんだけど、端末価格がめちゃくちゃ値上がりしてる上に、支払い方法も変わっていて、非常に面食らってしまい、購入は一旦保留、どういう買い方が一番いいか検討中です。家族皆んなドコモなので、回線はドコモの予定。
    型落ちのiPhone13新品を考えてたんだけど、13万円台もするし、ドコモショップでは半額分を24ヶ月分割払い、24ヶ月目に新機種に乗り換えるか残りの半額を支払うとか、なんのこっちゃって感じ。外車の販売方法みたいなやり方だなあ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/21(火) 09:23:10 

    >>108
    使ってて不満ないんだがどこが詐欺なのか詳しく

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/21(火) 09:25:13 

    >>236
    自分できちんと対処できる自信あるなら別にWindows Defenderだけでもいいんじゃない
    実際DefenderだけでOKだ!って人もいるし
    でも世間の人たちはちょっとでも不安があるからセキュリティソフト使ってるだけ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/21(火) 09:28:32 

    >>140
    Xperia 5IIだけど、推し活してて写真とかいっぱい撮るけど、同じ場所で同じ写真撮っててiPhoneの人みんなにそっちのカメラの方が写真いいねって言われるよ!
    カメラめっちゃ良いと思うんだけど。ちなみに発熱もしない、

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2023/02/21(火) 09:30:34 

    仕事を持ち帰って家で作業したいのでパソコンを買いたいんですけど、どんなのがいいのでしょうか?

    できれば安くて軽いやつがいいです。
    Canvaで画像作成をしたいです。
    タブレット端末を買ってキーボードとマウスを買えば使えるんでしょうか?

    家にWi-Fiはあります。

    +0

    -0

  • 249. 名無しの権兵衛 2023/02/21(火) 09:31:35 

    >>29 スマホをルーター代わりにすることです。
    私は基本的にスマホでインターネットを使っていて、パソコンはたまに使う程度なので、スマホをデータ無制限プランにして、パソコンはテザリングでネットに接続しています。


    テザリングをあまりやり過ぎるとスマホの寿命が短くなるそうなので、パソコンやタブレットを日常的によく使う場合は、やはり従来のWi-Fiを利用するか、LTE対応機種を選んでそれ自体にsimカードを入れるか、simフリーのルーターを購入してsimカードを入れる方がいいかと思います。


    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/21(火) 09:35:41 

    >>202
    戸建てはアンテナ自分で立てる、マンションはさすだけ。

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2023/02/21(火) 09:43:27 

    >>1
    Xperia XZ2 compactを5年近く使ってますが、最近調子悪くなってきたので、dカードの年間特典クーポン使って替えようか迷ってます😣
    5Ⅳか、セールしてる1Ⅳかなと思ってますがいかんせん高いですよね…
    でも日本のメーカー応援してるし、ずっとXperiaなのでどっちかにしたい…💦

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:57 

    >>119
    そうなんですね!
    そんな方法があったとは知りませんでした
    自分でも詳しく調べてみます
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/21(火) 09:54:03 

    >>1
    私は毎年iPhone機種変してる
    今のはiPhone14 Pro Maxの1TB

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2023/02/21(火) 09:58:14 

    >>248
    canva知らないから検索したけどデザイン系なのね
    推奨環境で検索するとWindows10が入ってるくらいのものならどれでもいけそうだけど
    職場と近い環境で使いたいなら職場のpcのスペックを見て近いものを買うとか

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/21(火) 09:58:53 

    >>109
    え、怖い
    信用ならない世の中たね
    今の電話番号はずっと使おう…

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/02/21(火) 10:15:23 

    >>238
    ○○の部分が見つからなかったのは、見落としましたかね…
    LINEの時以外でも、説明を読んでいると○○の部分が見つからない…という事があるのですが、それも見落としかもですね…

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/21(火) 10:22:34 

    >>255
    元々、前の職場の人(何かの頭の障害をお持ち)から電話ストーカーに遭って変えたのですが、変えても大変な目に…
    私の前の番号を今使っている人も、割と多い数の電話を受けていることが予測されます。
    警察は、事件が起きないと何もしませんね…

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/21(火) 10:30:02 

    >>237
    Ctrl + Shift + ESCを同時に押すか、どっかからタスクマネージャーを捜して、動いてるソフト一覧を出すと、何かどんだけCPUで計算してメモリを占有してるかとかパソコンの頑張り具合がわかるので、独り占めしているアプリを探す
    そいつが犯人

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/21(火) 10:31:36 

    >>2
    まさに今悩んでトラブってPC抱えて修理屋さん回ってみたわw
    PCが急にWi-Fi掴まなくなって?って状態でさ。
    どうやら内蔵の無線Wi-Fiの部分がいかれたらしい。
    そっから先は修理屋さんそれぞれ解消法を提案するけど
    皆違うアプローチ&修理費が大分変わってくるから困ってるわ。
    ルーター側の問題なら買い替えたり配置工夫したりで即解決、無問題

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:48 

    >>35
    ショップからLINE系の話は全くナシで、何もしないまま電話番号ごと変えてしまった事がある。
    アカウント作り変え、大変だった。

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2023/02/21(火) 10:43:08 

    pcを買い替えたんだけど、7年前に買った東芝のpc.データバックアップ取り、ネットで調べた初期化の手順を踏み、工場出荷状態に戻して売却できるかな?
    写真と履歴書くらいしか個人情報ないんだけど。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/21(火) 10:59:05 

    >>194
    GoogleってAppleみたいにカスタマーサポートないみたい? テキストで検索して読むのだとピンとこないオバチャンはAppleの電話でリモートハックしてホイホイ代わりになおしてくれたりするのほんと助かる。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:26 

    >>239
    w10です
    更新はしょっちゅうされてます。
    前に自分でも調べてCPU?をチェックしてみたものの改善されず、、、

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/21(火) 11:14:36 

    >>188
    たぶんその16GBはメモリ容量ではないでしょうか?日常的な用途では8GBあれば最低限使えると思います
    SSD容量だと240とか500GBと書いてませんか?
    写真をたくさん保存したいならSSDの容量が多い方がいいです(外付けのHDD・SSDやクラウドを使う場合は少なくてもOK)

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/21(火) 11:23:57 

    >>195
    サブスクが安いのはもちろんそうですね
    家電量販店で売ってるような、最初からオフィスソフトがインストールされてるパソコンの話です

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/21(火) 11:27:38 

    >>224
    がるちゃんでの購入相談見てると、むしろパソコンは高価でも国産じゃなきゃ嫌という人がいて驚く

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/21(火) 11:38:07 

    >>224
    pcの相場がどれくらいなのかわからず、家電量販店の店員さんにスペックが最低限あるとお薦めされた中国のasus
    国内製で同スペックだとやはり高かった

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/21(火) 11:47:31 

    セキュリティ面でオススメなwifiルーターはどれですか?
    実家なんですが、今は古いauひかりのルータみたいで、IP電話も繋がってます。市販のルーターに変えられるのかな、そもそも。。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/21(火) 12:00:49 

    初歩の初歩で申し訳ない。
    「スマホのギガを使い切っても低速なら使える。」って…どういう事?

    例えば月末近くになって、契約ギガを全~ン部使い切ってもガルちゃん見たり出来るってことなの?

    家にwi-fiが無かったり、外出先でも、ちょっと調べ物するくらいなら使えるよってことなのかな。

    但し楽天モバイルみたいに、契約ギガを使い切ったら勝手にギガアップしちゃうぞ!ってシステムはその手は使えんないわよ!ってことナン?
    どなたか教えてー

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/21(火) 12:10:04 

    >>268
    世界→ゲートウエイ→有線ルーター→電話機

    として、有線ルーターが電源タップみたいな奴でパソコンとか繋がってるんでしょ?
    で、最近のルーターは無線機能も付いてるからまる交換したいみたいな感じ?

    売ってるけど電気屋さんでよく見るようなバッファローとかそういうメジャーメーカーのはほぼ無い
    ルーターそのままレンタルで、パソコン繋いでる口が何口かあると思うので、そこにWi-Fi専用機を繋ぐ

    セキュリティーはWPA3対応の奴

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/21(火) 12:14:11 

    LINEMOかmineoで迷ってるんだけど
    使ってる人いたら教えて

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/21(火) 12:43:19 

    >>256
    実際の画面と説明本を見てないから何とも言えないですね。見落としかもしれませんし…。
    ただまぁ確かに①>②>③>④で進んでください、と書いてあるけど実機だと③の部分の名称が違うとかはありますね。あと、③が抜けてるとか。機種が違う、機種は一緒だけどOSバージョンが違うからUIが違う等が要因かな、と思ってます。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:41 

    >>133
    Atermやろ
    ゲームや動画を頻繁に見る人とかあれ買っちゃダメ

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2023/02/21(火) 12:44:58 

    >>251
    どっちかにしたい←決めてるなら買えばいいのでは

    +1

    -7

  • 275. 匿名 2023/02/21(火) 12:47:46 

    Googleフォトがいっぱいで保存できなくなりました。となるとやっぱりGメールも受信されないんですよね…

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2023/02/21(火) 12:50:04 

    >>35
    lineのデータ移行は機種関係ないよ
    lineでデータ移行の準備して新しい機種に引き継ぐだけ
    その説明書ってのは一度無視して、line 機種変で調べればlineの公式説明が出てくるからそれに沿って手続きするだけ
    どうしても説明書に拘りたいなら画像載せなきゃ何が書いてあるかとかはこっちには分からないから何とも言えないよ

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:17 

    NECのタブレットでネトフリ、You Tubeは見られますが、アマプラ、ディズニープラスは音声だけ聞こえて
    画面が映りません。何故でしょう?

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:49 

    >>269
    そのまま検索すればでてくるけどね
    そっち参考にした方が確実では?ギガを使い切った場合のことを踏まえて自分の契約プランのときにどうなるのかも見ておいたほうが安心だよ

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/21(火) 12:57:49 

    >>107
    念の為、ウィルス対策アプリでスキャンしてみてください。BGで何か動いてるかも。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/21(火) 13:12:06 

    >>2
    ポケットWi-Fiの借り物は保険に入るべき?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:19 

    >>269
    一般的なキャリアの低速ってだいたい128ほど
    それで何が出来るかと言うと、メールやLINEの送受信は問題無し
    調べ物は画像や動画が埋め込まれてるサイトだとちょっと時間が掛かるけど、なんとかいける
    がるも時間が掛かるけど出来る
    pay決済に関してはレジに並ぶ前に画面を出しておかないと厳しい
    You Tubeは無理

    ちなみに電話はギガ使わずにできるので問題無し

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:52 

    >>273

    ルーターですか?
    BUFFALOです。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/21(火) 13:22:02 

    >>236
    昔はNorton入れてたけど、重くなって仕方なかったので今はWindowsのDefenderだけにしてる
    ネットバンキングとかやってないからこれで十分

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/21(火) 13:23:03 

    >>182
    iPhone を消去した後で、データや設定をバックアップから復元できます。iPhone をバックアップしていなかった場合は、新しいデバイスとして設定してから、iCloud にデータを保管してあればダウンロードできます。

    ↑と、書いてあるからiCloudで保存してあるデータを後からダウンロードして復元させるんだと思うよ
    一度、全部消去してからiCloudのデータを再インストールする感じかな
    心配ならお店に行ってやってもらう方がいいね

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/02/21(火) 13:25:19 

    >>263
    買った直後からそういう動きなら、明らかに異常だと思うよ
    一度、セキュリティソフトを無効化して再起動してみたら?
    それでも駄目なら初期化(工場出荷状態に戻す)をお勧めします

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/21(火) 13:27:43 

    >>255
    知り合いがスマホデビューした時、ラインを使い始めたら知らない人たちが載ってて、連絡がバンバンきたそう。
    久しぶり~復活したんだ?って。
    調べたら、飛ばし携帯とかだとあるみたい。
    前の持ち主の情報がそのままラインに残ってる。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/21(火) 13:32:15 

    >>259
    私ならUSBに差し込むWi-Fiアダプター買う。3000円くらい
    Wi-Fiアダプター : AirStation | バッファロー
    Wi-Fiアダプター : AirStation | バッファローwww.buffalo.jp

    Wi-Fiアダプターに関する情報サイト。商品ラインナップやサポート、サービス、お役立ち情報等をご紹介。バッファローは、AirStationブランドでWi-Fiアダプターを展開しています。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/21(火) 13:34:04 

    >>285
    アドバイスありがとうございます。
    パソコンを買うたび、私のに限らず家族のも遅いので、家に問題があるかとも思ったのですが、色々試してみます。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/21(火) 13:36:40 

    >>275
    全然別だから受信されますよ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/21(火) 13:37:26 

    >>264
    SSDは512GBです

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/21(火) 13:42:38 

    >>281さん
    詳しく教えてくれてありがとう。
    そうなのか。
    てっきり使い切ったら画面がフリーズするとか、こちらの通信機能はお使い頂けません的に?スマホ自体が全く使えなくなるのかと思ってたの。
    以前に契約してたとこは「モバイルデータの通信は停止しております。」とか言う表示が出ていたように記憶していたもので。
    (自分で上限設定をしていたせいかも?!)

    詳しく分かって良かったです、ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/21(火) 13:44:46 

    >>290
    なら保存容量はひとまず大丈夫そうですね👌
    これでcpuがceleronとかじゃなければ普通に使えそうです

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/21(火) 13:53:22 

    ネット回線引いてなくて、先月からポケットWiFi契約してる
    テレビのレコーダー、ネット繋いだから外出中でも録画予約できる機能やっと使える!と思ったら有線接続オンリーだったw
    WiFiだけじゃダメなのね

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/21(火) 13:58:45 

    >>237
    メモリーが小さくないかとかHDDやSSDの容量が小さくないかとか、スペックの確認が最初ですよ。
    Excelを使うのでしたら、8GBはメモリーが欲しいですよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/21(火) 13:59:39 

    >>73
    危険だね
    こういう人見ると
    スマホ持つの免許制にしてほしいと切に思う

    もっとしくみを理解してから使った方がいいよ

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/21(火) 14:09:18 

    >>271
    なぜ迷っているのかにもよりますのでわかりませんが
    大きな違いとして

    LINEMOはソフバン回線のみ
    mineoはdocomo、au、ソフバン回線から選べる

    うちはソフバンは繋がりにくいからダメだな、とかあるなら
    LINEMOはやめたほうがいいでしょうし…

    あとはどこに重点を置くかは人それぞれなので
    よくそれぞれの料金プラン読んでください

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/21(火) 14:25:24 

    >>201
    可視光、コタツ、電子レンジ、X線、TV、ラジオ、4Gすべて電磁波です

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2023/02/21(火) 14:30:25 

    >>73
    おっふ。マジか。こういう人が情報漏洩を引き起こすんやろなぁとゾッとした。相手会社からこの会社のITリテラシー大丈夫か?って信用を無くしてるかもしれないですよ。何が悪いか分からないのなら、プライベート用のスマホから仕事用の環境にアクセスしないようにしましょう。。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/21(火) 14:36:00 

    >>189
    説明不足ですみません。セキュリティのあるWi-Fiへのログイン認証じゃなくて、例えばブラウザで何かの会員ページへのログイン時のIDやパス入力はしないって事です。フリーWi-Fiだとそういうの見られて乗っ取られる事があるんですよね?

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/21(火) 14:36:24 

    >>29
    コメ主です。みなさん、わかりやすく丁寧にありがとうございます。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/21(火) 14:40:22 

    Appleの保険は入ったほうがいいよね?

    AndroidよりiPhoneのがセキュリティ高いよね?

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/02/21(火) 14:41:23 

    >>268
    auひかりのルーター(ホームゲートウェイ)は市販のものに変えられない
    古いホームゲートウェイはauに電話すれば新しいのに変えてくれる
    自己都合なら料金がかかったかもしれん

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/21(火) 14:48:29 

    >>291
    あなたの契約プランによっては一つ上のギガパックのプランへ自動変更になる場合もあるよ
    契約プランは確認しておいたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/21(火) 14:49:48 

    田舎や山ん中とかでもなく普通の一軒家なんだけど、電波弱い。同じような感じでセムトフェル使ってる人いますか?

    +0

    -0

  • 305. 名無しの権兵衛 2023/02/21(火) 14:49:55 

    >>269 料金表で何GB何円と書いてある場合、その何GB(基本データ容量)までは高速データ通信が使えて、それがなくなると無制限で使える低速モードに切り替わるんです。
    基本データ容量を使い切ってもインターネットに接続できなくなるわけではなくて、遅いけどつながるにはつながるという感じですね。
    キャリアは使い切ると自動的に低速になりますが、サブブランドや格安simでは任意のタイミングで高速と低速を切り替えられる場合もあります。
    楽天の場合は従量制なので、高速分と低速分を合算した料金を支払うことになります。
    低速は、キャリアだと128kbps、サブブランドや格安simだと200kbps・300kbps・1Mbpsなどがありますが、動画などが多い今時のネット環境では、最低でも1Mbps以上は出ないと正直厳しいかなと思います。
    UQモバイルのくりこしプランMやLは低速モードが1Mbpsです。

    私の場合はWi-Fiがなく、低速モード(200kbps)をスピードアップするオプションに加入しているので、1.5Mbpsのデータ通信が実質無制限で使えます。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/21(火) 14:54:17 

    >>293
    無線接続出来るレコーダーだったらワンチャンあったかもね

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/21(火) 15:01:26 

    >>293
    マジレスすると権利のカラミで、わざと有線でしか機能しないようになってる

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/21(火) 15:01:27 

    凄く初歩的質問ですみませんが、スマホのソフトウェアの更新しなかったらどうなりますか?

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/02/21(火) 15:09:28 

    >>187
    使います。ただしその場でちゃんと提供されているSSIDのみ使用+VPN接続しますね。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/21(火) 15:18:03 

    >>3
    あなたが公開しない限り個人を特定する様な情報は出ませんよ。

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2023/02/21(火) 15:23:15 

    >>149
    乗り換えプログラムだとスマホをリリースしないとダメなはずだから頻繁に新しい機種にしないならUQのままで良いと思う!

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/21(火) 15:26:39 

    IPアドレスを手動で設定するとき、範囲内の数字ならなんでもいいのですか?間隔開けなきゃダメとかある?
    中継機を買ったんですが、ルーターとの相性上自動でIPアドレスを割り振ってくれなくてめちゃくちゃ不便です……

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/21(火) 15:26:48 

    >>60
    私も使ってるw
    大量の写真でアマフォトに全部移すのに1週間くらいかかったw
    アマフォト無制限って神過ぎる

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/21(火) 15:26:49 

    >>61
    どうやったらそんなに使えるの🤔?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/21(火) 15:31:03 

    >>201
    なんかコロナとかワクチンの副作用?副反応?みたいのにも5Gのそれと似た感じのあるっぽい

    特にこの5Gは今まで以上に電磁波を発していて、身体への影響が計り知れません。 5Gは突然、難聴や味覚障害などを起こす危険性もあります。 原因は【5G】による【電磁波】ですが、病院を受診しても、原因不明と言われ薬をもらうだけでしょう! 既に、電磁波はあなたの体を犯しています。

    5Gでググるとこれ出てくるし

    +2

    -14

  • 316. 匿名 2023/02/21(火) 15:35:27 

    >>182
    削除されますね。

    というかどうしてパスを忘れたんですかね?
    パス分からなかったら使えないのに

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/21(火) 15:43:01 

    >>117
    セキュリティソフトは何を使っていますか?

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/21(火) 15:44:45 

    どなか詳しい方教えて頂きたいのですが、家族で使うタブレットに子ども専用のラインを入れたいのですが、出来ますか?ラインは電話番号がないと出来ないそうですが、固定電話もないのでやっぱり無理ですか?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/21(火) 15:48:05 

    >>318
    無理ですねできません

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/21(火) 15:53:03 

    >>270
    >>302
    アホな私に早速レス頂き、有難うございます!
    機械は2つあり、1つは「ひかりone」のステッカーが付いたホームゲートウェイ、通信、光入力のランプがある物。もう一つは、NEC Aterm BL170HVという、通信、インターネット、電話、無線、等のランプがある物。

    14年くらい使っていて、実家でWiFiに繋ぐと、セキュリティが弱くて危険やぞ、という表示がスマホに出るので、何とかしたいと思ってます。
    302さんがご指摘されてる機械だと思われるんですが、2つあるので、良くわからず、、。因みに、auに新しい物を送ってもらえる場合、セキュリティレベルの高い物が送られてくるものでしょうか?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/21(火) 15:54:49 

    >>73
    それは機種の問題ではないかもですね
    仕事先のドロップにあげるって相手側も緩すぎな感じしましたが

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/21(火) 16:08:59 

    >>312
    IPアドレスが重複してるんやろ
    中継器の設定からDHCPをOFFにすればいけないか?
    どうしても手動でいきたいのならとりあえず連番にしとけ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/21(火) 16:09:56 

    >>312
    単なる住所だから空いてる数字を順番で良い
    192.168.グループ番号.それぞれの機械の番号

    3つめのグループが違う機械とは通信はできない
    ※厳密に言うと隣の数はできるけど

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/21(火) 16:14:31 

    Androidで複数の機種の経験がある方、おすすめの機種を教えてほしい

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2023/02/21(火) 16:21:54 

    >>320
    古いねー
    ステッカーが付いた機器っていうのがよくわかんないけど、直接auに聞くといいよ

    auひかり ホームゲートウェイ:お客さまのご要望による交換(希望交換)の再開について
    auひかり ホームゲートウェイ:お客さまのご要望による交換(希望交換)の再開について | サービス・お手続きなどに関するお知らせ | au
    auひかり ホームゲートウェイ:お客さまのご要望による交換(希望交換)の再開について | サービス・お手続きなどに関するお知らせ | au www.au.com

    auひかり ホームゲートウェイ:お客さまのご要望による交換(希望交換)の再開についてのご紹介ページ。auのお知らせの情報です。


    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/02/21(火) 16:25:04 

    Wi-Fiのチャンネル?次第で繋がらなくなるアプリがあるのは何でですか?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/21(火) 16:26:54 

    >>234
    いま見てみたら本体ストレージにはあります
    それと、画像サイズもそんなに大きくない感じです

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/02/21(火) 16:35:49 

    >>326
    タイムアウトまでの時間が、5秒だったり60秒だったりアプリによって違うから

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/21(火) 16:53:03 

    >>3
    IPアドレスに気をつけた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/21(火) 16:54:30 

    >>242
    うちも契約者数7人だけだからいつも爆速。
    多少料金高くてもずっと7人のままでいいわw

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/21(火) 17:03:26 

    スマホを持っていないのですが、アマゾンプライムに登録できますか?

    タブレットに、アマゾンプライムのコードを入力すると、
    「有効なギフトカードの請求コードを入力してください」
    と英語のメッセージが出ます。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/21(火) 17:05:49 

    pavoってどうですが?一番安いような気がしますがよく分からなくて

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/21(火) 17:18:16 

    >>331
    アマゾンプライム登録自体は、買物の時にメンバーになれば月会費が引き落とされて簡単になれるよ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/21(火) 17:19:34 

    >>301
    相当落とす人以外入らない方がいいよ
    また値段あがってるし、掛け捨てだし

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2023/02/21(火) 17:22:42 

    >>332
    サブで使ってるけど普通に問題ない
    メインで使うのも良さそうだけど、都度チャージが面倒そう
    あと、サポートがないので自分で全てやらないといけない、できる人向け

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/21(火) 17:24:29 

    >>266
    だから国産ってわざわざつけるんですよ
    情.弱が高くても買ってくれるから
    食べ物とかも同じ

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2023/02/21(火) 17:28:30 

    ソフトバンクのオンラインショップでiPhone買いました。
    回線手続きとか簡単ですか???
    敬虔者いたら教えて欲しいです

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/21(火) 17:29:38 

    >>252
    横からだけど、大抵在庫隠ししてくるから、端末のみ購入希望という前に在庫確認した方がいい
    それで売らない〜みたいに言われたら総務省に店舗を通報

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/21(火) 17:30:00 

    IPadのカバーをキーボードタイプにしているのだけど、やっぱりパソコンとは別物なの?
    学校からパソコン買えと言われたら、やっぱりパソコンじゃないと作業出来ないのかな?

    子供が進学する情報系の学校です。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/21(火) 17:30:13 

    >>331
    プライム会員に30日間無料で入れますよ。30日で解約せず放っておいたら更新で会費が発生します。
    アマゾンプライムのコードを入力すると、ってあるから、既に登録してあるんじゃないのですか? 状況がよくわからないので詳しく書いてみては。
    www.amazon.co.jp/amazonprime

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/21(火) 17:31:33 

    >>333
    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2023/02/21(火) 17:32:41 

    >>340
    登録できないんですよ〜。ガラゲーのサイトでは決済方法を登録できなくて。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/21(火) 17:33:47 

    >>335
    サポートってどんなときに使うんですか?

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2023/02/21(火) 17:36:20 

    >>339
    情報系なら専門職だろうしパソコンいるのでは?

    マック(アップル)とウインドウズは違うだろうし

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/21(火) 17:36:31 

    >>339
    情報系の学校なら専門なのだし必要なのでは? まだ仮定の話みたいだし、必要スペックとかがわかってからの方が良いかも。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/21(火) 17:37:42 

    >>337
    横からだけど、キャリアのiPhoneは定価に+2〜4万ほど上乗せされてるので、Apple公式ストアから買う一択ですよ...

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/21(火) 17:39:21 

    >>318
    タブレットに入れるとスマホでは見れなくなる
    一個の端末でしか使えなくなりました。

    うちはガラゲーなのでタブレットでLINEしてます

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/21(火) 17:40:57 

    >>342
    ガラケーとタブレットをお持ちなら、タブレットで30日間無料のプライム会員のページから登録すれば、決済方法も登録できませんか?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/21(火) 17:47:50 

    >>348
    永遠にくるくるしてるんです(^_^;)

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2023/02/21(火) 17:50:55 

    スマホ本体を無料で手に入れた!転売!

    とかよくネットで見かけるのですが、どうやってるんでしょうか?
    (転売したいわけではなくて、お得にスマホを手に入れたいんです…)

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/21(火) 17:54:16 

    Photoshopとか動画ソフトはMacのパソコンが良い?
    買い替えるのかなり高いけど

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2023/02/21(火) 17:55:09 

    >>350
    最近ワイモバからuqへの乗り換えでpixel6aが10000円ぐらいで買えたよ
    家電屋でたまに一括1円やってるけど、それを端末のみでかうと20001円で買えるよ(ただ店員が在庫隠しする可能性あり

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/21(火) 17:59:55 

    >>310
    公開とはツイートで個人情報をつぶやかなければ大丈夫ということ?
    登録時に設定したメールアドレスや電話番号は知人が検索したらバレますか?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/21(火) 18:00:00 

    LINEの容量が20GB超えて困っています。
    ネットで調べ、キャッシュの削除や不要なトーク削除、グループ退会などして整理しましたが、全く変わりませんでした。何か他に方法知ってる方いませんか( ; ; )

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/21(火) 18:04:47 

    低スペパソコンしかもってないから新しいパソコン買いたい
    プログラミングとか絵を描いたり簡単な動画編集をノンストレスでできるパソコンほしいのだけれど
    CORE I7
    16GB
    SSD 512
    メモリ32にするか迷ってるのだけどガル民の意見を聞きたいな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/21(火) 18:07:22 

    >>352
    ありがとうございます。
    そういう情報はどこで知りますか?
    またなんと表記されていますか?
    (一括の意味が分からず…)

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/21(火) 18:08:18 

    >>355
    メモリは大きい方がいいんじゃないでしょうか

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/21(火) 18:13:19 

    普段の利用は問題ないんだけど、ポケ森している時だけWi-Fiだと絶対接続エラーが出る。仕方ないから毎回Wi-Fiオフにしてるんだけど、謎すぎる。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/21(火) 18:15:25 

    >>353
    当たり前ですが個人を特定する情報を呟かない。
    後は位置情報を切れば大丈夫。

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2023/02/21(火) 18:15:35 

    >>348
    すみません、認証されませんでした(^_^;)お手数お掛けしました。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/21(火) 18:28:54 

    >>350
    スマホのSIMロックの話かな?
    昔はそれぞれの会社ごとに他社で使えないように成っていたけど、今はSIMフリーのロック掛かってない機種なら中のカード差し換えるだけだよ
    だから空港とかにその国で使えるsim売っていて、海外から来た人はそれ買って日本で使う

    でも、キャリアごとに使ってる周波数が10くらいあって、機種ごとに対応している周波数が違っていて、すべて対応してない場合もある
    合ってないと仕えない訳ではないけど通信が弱くなったり、良い中継基地使えないから遅くなったりする
    あとちょっと設定2、3必要になる場合もある
    ぐらいです

    だから要らなくなって売られてる未使用品買えば安い

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/21(火) 18:54:01 

    >>361
    要らなくなって売られているのになぜ未使用なんでしょうか?

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2023/02/21(火) 18:55:17 

    >>345
    >>344
    そうですよね、学校に確認してから購入するようにします。有難うございました。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/21(火) 19:09:31 

    >>318
    回線契約してたタブレットは今wifのみで使っててライン出来るけど、最初から契約してないのは無理だね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/21(火) 19:25:08 

    >>2
    自宅内の据置型ルータのことでいいのかな?

    まず自宅の光回線プランがホームタイプなら、ルータの動作モードをルーターモードにしている必要がある。
    またモデムとルータ機器はそれぞれ独立で設置してる?
    それともモデムにルータ機能が内蔵されてる?

    マンションタイプならルータの動作モードをアクセスポイントモードまたはブリッジモードにする必要がある。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/21(火) 19:27:55 

    >>7
    現CEOはもうダメだね。
    ジョブズが天才だったのを痛感してる。

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2023/02/21(火) 19:31:17 

    >>18
    普通。
    Wi-Fiは遮蔽を受けやすいから、有線LANのネット接続に変えたほうが安定しやすい。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/21(火) 19:31:31 

    >>327
    うーーーん、なんだろうなぁ。端末の再起動もキャッシュクリアも試されたんですもんね。かつ、手動でアップロードも試されてる、と。それでダメなのはなんでだろう。同じ日にダウンロードしてるなら、日付データが違うこともないだろうし。
    別の端末に同じアカウント設定して同じ画像がアップロードできるか、とか切り分けしたいですが…
    ちょっとここでのやり取りだけだと難しいですねぇ。
    お役に立てそうにないです。申し訳ない…m(_ _)m

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/21(火) 19:38:21 

    >>15
    どう悪いのか詳しく教えてほしい。

    ①全くネットに繋がらない
    ②SSIDが飛んでこない
    ③速度が出ない (上り速度 Mbps 下り速度 Mbps)
    ④通信途絶
    ⑤特定HPやアプリで通信できない

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/21(火) 19:48:19 

    >>362
    スマートフォンセットだとお得だから買ったけど、本人は別に使わない、とかじゃないかな。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/21(火) 19:50:42 

    Wi-Fiルータの寿命は一般的には4,5年。
    だけどそれは頻繁にネット使う人の場合の目安なんだよ。
    普段あまりネット使わない人の場合はそれ以上長持ちする場合も多い。

    ルータ機器再起動で直らない、ルータ設置して4,5年であれば買い替えを安易に提案するいい加減な人が多くて呆れる

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/21(火) 19:53:01 

    >>370
    なるほど!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/21(火) 20:19:34 

    >>328
    ありがとうございます。
    設定いじればいいんですかね?

    何で検索したら詳しく出てきますか?

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/21(火) 20:23:39 

    パソコンかiPadどちらか購入を考えているのですが
    オススメはどちらですか?

    主にズームや写真などの保存くらいです。

    あとiPadだとワードやエクセル無いって聞いたんですが代わりに入っているソフトは使いやすいですか。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/21(火) 20:34:03 

    >>351
    MacはOSレベルでカラーマネジメントに対応してるから、本気でデザイン関係やるならMac
    そういうのは周りもMacユーザーだから、資産的な意味合いも含まれる

    Windowsでもできるけど、どういう環境整えたらやりたい事が出来るか分かってないと難しい

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/21(火) 20:35:03 

    うれしい!こういうトピ

    IT・インターネット カテゴリってYouTuberがどうしたとか、炎上とかゴシップが多くて
    そんなことよりハードの情報交換したいよって思ってました

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/21(火) 20:35:07 

    >>1
    タイムリー!!
    Iphoneが画面真っ黒になって使えない
    サポートにお金払ってるから当てはまる項目(フリーズする、画面の品質、反応しないなど)相談or修理するために使おうとしたら本人確認コードがIphoneに送られてくる
    appleアホなんかな
    クラウドのメールってパソコンで見れませんか?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/21(火) 20:36:05 

    >>278
    おっさんうざい

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2023/02/21(火) 20:36:19 

    最近Dellを購入したのですが、でDVDが観れません。なぜ???

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/21(火) 20:45:21 

    >>368
    いえいえ、丁寧にありがとうございます
    こんなことははじめてなので戸惑ってしまって…
    他にレスくれた方もありがとうございました

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/21(火) 20:49:52 

    >>353
    電話帳の同期をしていればバレてるよ
    あとSNSで電話番号は入れない方がいい
    メアドも捨てアド

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/21(火) 20:51:08 

    >>379
    内蔵?それとも外付け?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/21(火) 20:53:07 

    >>246
    >>283

    コメントありがとうございます。
    やや入れない方向に気持ちが向いていますが、お二人のコメント心強いです。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/21(火) 20:53:25 

    子供にパソコンでタイピングの練習をさせたいんですが、おすすめのサイトとかソフトありますか?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/21(火) 21:00:45 

    >>384
    寿司打

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/21(火) 21:02:45 

    子供の下宿先に条件の良いマンションを見つけたのですが無料インターネットがありません。学生の街でネット無料が多い地域です。
    マンションにネットを引く事は可能ですか?
    毎月いくらかかりますか。

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/21(火) 21:10:03 

    >>386
    管理会社に尋ねる

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2023/02/21(火) 21:11:21 

    >>375
    そうなんですね。
    ありがとうございます!

    まだどのみち買えないのでよく考えてみます。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/21(火) 21:12:17 

    >>322
    手動でやりたいわけではないのですが
    多分このページに書いてある理由で自動IPがうまくいかないです…
    Wi-Fi中継機やLAN端子Wi-Fiアダプター(イーサネットコンバーター)に接続した機器が、IPアドレスを取得できません | バッファロー
    Wi-Fi中継機やLAN端子Wi-Fiアダプター(イーサネットコンバーター)に接続した機器が、IPアドレスを取得できません | バッファローwww.buffalo.jp

    無線LAN中継機やLAN端子無線子機(イーサネットコンバーター)に接続した機器が、IPアドレスを取得できませんに関するFAQ。バッファローのサポートのコンテンツをご紹介。


    固定IPの数字は隣り合っててもいいんですね
    中継器買い換えてから逆に調子悪くなってしまいました

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/21(火) 21:13:06 

    >>374
    写真を保存、Word Excelを使う時点でパソコンをすすめます

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/21(火) 21:16:42 

    >>42
    Wifi以外のテザリング手段もあるよ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/21(火) 21:20:49 

    >>355
    32GBえらぶ予算あるならそうしたほういいけど
    動画編集くらいなら16GBで充分

    メモリおっきいほうがいいのはマルチタスクするひと
    プログラミングはそもそも容量そんなにいらない

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/21(火) 21:22:34 

    >>138
    格安プランなら
    3ギガで千円くらいからあるよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/21(火) 21:26:34 

    >>355
    絵を描くというのはweb用か印刷用のポスターを描くのかでまた違うけど
    16GBあれば足りるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/21(火) 21:30:12 

    金曜の夜から朝にかけての間だけWi-Fiの速度が120Kbpsしか出ないのはネット回線会社の問題ですか?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/21(火) 21:33:51 

    外出先(主に喫茶店、旅行先ホテル等)で、iPadでネットする際にそのお店やホテルの提供するWi-Fiを直接接続して利用するのはセキュリティ上危険だという記事を読みました。
    そこでモバイルWi-Fi関係を調べて見ましたが以下のようないろいろな手段があるらしく迷っています。
    ・通信会社と契約するモバイルルーター
    ・契約なしで購入して使用する小型の中継機の様なもの
    ・vpnとかいう名称のネット上で契約する物(上記2点の様な機器を使わないWi-Fi?)
    今のところこれ位しか知りませんが、外出先での使用機会は少ない場合どれがベスト(セキュリティ、価格、使いやすさ等)なのか詳しい方いらっしゃいましたらおすすめを教えて下さい。

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2023/02/21(火) 21:42:45 

    >>396
    携帯のテザリング機能はどうですか?
    大抵無料で使えると思うけど

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/21(火) 21:46:58 

    >>379
    DVDの再生用ソフトが入っていないのでは?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/21(火) 21:53:42 

    >>395
    例えば同じマンションで同じプロバイダの人が
    その時間に重いゲーム等をやってたらそうなるかも

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/21(火) 21:54:11 

    10年ぶりにノートパソコン買い替える予定なんだけど、欲しいパソコンのCPUがRyzenとかいうやつで、Intel以外を使ったことがないから不安です
    Ryzenってどうですかね?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/21(火) 21:56:04 

    >>385
    ありがとうございます。
    やらせてみます!

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/21(火) 22:03:23 

    インターネットをやっているとパソコンが固まってしまいます。
    いつも強制終了させてそのうち壊れそう。

    新品のパソコンを買ってきて、すぐにインターネットは使えますか?

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/21(火) 22:11:39 

    >>402
    使えますが、セットアップに自信がない場合は出張設定サービスを使った方がいいでしょう

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/21(火) 22:12:03 

    誰かわかりやすく教えて。Wi-Fi持ってないから、auショップでアップデートしました。いまiOS16です。
    iPhone12なんだけど、どういう所が良くなったの?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/21(火) 22:13:10 

    2年前に買ったノートPCのヒンジ部分が割れちゃって開閉できなくなっちゃったんだけど、こういうダメージあるだけで下取りってつかなくなっちゃうんでしょうか?
    メモリとか増設したしそこまで古いPCじゃないのにヒンジ壊れただけで下取り500円とか悲しいし…

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/21(火) 22:17:40 

    電子書籍を読むためだけにiPadを買いました。
    重くて手が疲れてiPadミニにしようかと思ったらミニの方が高くてびっくり!
    Androidのタブレットでおすすめはありますか?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/21(火) 22:18:44 

    >>179
    ドコモのホームルーターにしてテレビでアマプラとか見たりしてるけど問題ないよ。月3900円だし。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/21(火) 22:20:43 

    >>404
    なんか色々出来るようになったようですよ。
    書ききれないので。URL貼っておきます。


    iOS16の特徴的な新機能を一覧で解説! | アプリポ
    iOS16の特徴的な新機能を一覧で解説! | アプリポdowntownreport.net

    目次iOS16の配信が決定!注目の新機能を解説!iOS16で追加される注目の新機能まとめロック画面のコンテンツ写真共有機能写真の自動切り抜きが可能横向きでFace ID...

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/02/21(火) 22:25:07 

    >>397
    コメントありがとうございます。
    このトピの他のコメントだったと思いますが、テザリングは通信が安定しなかったり、スマホの電池消費が速くなってしまう事から除外して考えています。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/21(火) 22:34:56 

    >>17
    私も!

    悪質な荒らしユーザーがおりましたのでこの接続元からの投稿は禁止されています

    ってメッセージ出て1年くらい(もっと?)書き込めない
    書き込む時はWi-Fi切ってドコモの回線にしてる。
    いつ解除になるんだろう、これ解除にならない??

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/21(火) 22:36:21 

    >>396
    外出先での使用機会が少ないなら、VPNじゃないですかね。他2つは別途機器がいるので荷物になるし、使用頻度が少ないモバイルルーター契約は月額料金が勿体ないです。中継機器はようわからんですが…
    VPNだとアプリで良いんで、スマホ1個で完結するから楽ですよ。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/21(火) 22:38:20 

    最近LINEを開くとこういうのが毎回出るようになった
    こまめにキャッシュは削除してるだけでは駄目なのかな
    よくわからないから無闇に設定いじれない
    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/21(火) 22:39:34 

    >>379
    Windows Media Player を起動させてできないのかな。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/21(火) 22:40:02 

    AndroidからiPhoneへ5分以上の動画ってどうすれば送れますか?
    色々試しましたがダメでした。
    誰か助けてください!

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2023/02/21(火) 22:42:23 

    >>5
    >ALLつけるの忘れてるよ!

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:10 

    iPhone7の発売日でショップで機種変して以来
    何度かスマホ替えてますが
    ショップへは行ってません。
    データー移行もラインの引き継ぎなども
    自分でやってます。
    今はアドレスの移行とかも手数料取られるんですねー

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/21(火) 22:45:51 

    >>414
    このサイトのとおりにやってみても駄目?
    appllio.com/line-send-long-movie

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/21(火) 22:52:03 

    >>412
    そんな変な物じゃないので、ご安心を。
    こちらを参考にしてください。

    LINE「バッテリー使用量の設定を制限なしに変更しますか?」の対処法【Android】 | 世界一やさしいアプリの使い方ガイド
    LINE「バッテリー使用量の設定を制限なしに変更しますか?」の対処法【Android】 | 世界一やさしいアプリの使い方ガイドiphone-appguide.xyz

    最近になってLINEアプリを起動すると「バッテリー使用量の設定を制限なしに変更しますか?」という画面が表示され

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/02/21(火) 22:57:05 

    タブレット購入悩んでます!Amazonで買うつもりなんですけど1万円台の中華タブレットってどうなんですかね??
    Appleは高いので買うつもりなし。
    teclastって中華どうなんですかね…

    知恵袋で中華タブレットと日本製タブレットどっちがいいのか質問したら凄い勢いで中華タブレットの方が性能マシ!日本のタブレットはゴミって言われたんだけど実際のところどうなんでしょう?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/21(火) 22:59:52 

    タブレット難民だよー
    初めてタブレット買うつもりだけど凄い悩む。
    Appleは高すぎるから却下。
    fire HDはGoogle play使えないから却下。

    中華タブレットか日本製のタブレットか…

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/21(火) 23:10:11 

    昔ガラゲー使ってて、ここ数年無携帯です。
    スマホを買いたいんですが、安めで、いい末端や会社?を教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/21(火) 23:12:49 

    >>420
    アマゾン10ならグーグルプレイストア使えますよ。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/21(火) 23:14:34 

    >>419
    vankyoってとこの使ってるけどめっちゃもっさりです。
    アマゾンタブレット神ですよ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/21(火) 23:19:21 

    >>423
    Amazonタブレットってfire HDですか?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/21(火) 23:22:20 

    切実に困ってるんですが、うちのWiFiでスマホ等は使えるのに、テレビのアマプラだけ、WiFiの範囲の対象外って表示されるんです……

    半年前までは普通に使えてたのに分からなくて……テレビやアマプラのコンセントを抜いてみたり、WiFiを抜いてみたりするんですけどなおらないです(>_<)
    どなたか解決策ご存知ありませんか?
    ちなみに、分譲マンションの光回線です

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/21(火) 23:23:24 

    >>194
    容量も余ってて問題ないってのはひょっとしてスマホの容量?
    現象だけ見るとGoogleのクラウドの容量がいっぱいになってるように見えるけどね
    無料で使えるのは画像、メール、バックアップあわせて15GBだったと思うけど
    画像をたくさん保存してるようなら、もう一度確認してみて

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/02/21(火) 23:24:35 

    どれも充電時間がかかる。
    タッチで瞬時にフル充電とかせめてカップラーメンの3分でフル充電になって欲しい。
    充電しないで良いのはなんとなく無理そうだし、長時間充電不要だと、し忘れがちになるから(スマートウォッチで実感)充電時間をほぼ無くして欲しい。

    +0

    -5

  • 428. 匿名 2023/02/21(火) 23:33:34 

    >>425
    Fire Stick なら、このサイトは参考にならないかな。
    Amazon Fire StickTVがWifiに「範囲外」でつながらない問題を解決! | のんサボ
    Amazon Fire StickTVがWifiに「範囲外」でつながらない問題を解決! | のんサボnonsabo.com

    Amazon Fire StickTVが5Gにつながらない悩みが解消しました。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/21(火) 23:36:09 

    >>422
    横だけど、Fire HD 10 Plus 評価良いね。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/21(火) 23:38:24 

    >>359
    >>381
    ありがとうございます
    私の個人情報ダダ漏れでした…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/21(火) 23:38:29 

    iPhoneの古い機種を使ってる方、スマホカバーはどこで買ってますか?
    iPhone xsを使ってるんだけど、可愛いのはサイズが対応してないことが多くてなかなか見つからなくて困ってる
    古くても6とか7の方が種類が豊富な気がする

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/21(火) 23:39:01 

    >>425
    Wifiルーターの機種名は何ですか

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/21(火) 23:40:46 

    >>427
    みんな急速充電使ってるけど

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/21(火) 23:41:35 

    >>431
    ヨドバシ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/21(火) 23:47:36 

    >>424
    そうです〜

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/21(火) 23:47:52 

    >>271
    mineoはお昼が全く繋がらなくて10日で辞めました
    絶対やめた方が良いです

    +0

    -4

  • 437. 匿名 2023/02/21(火) 23:49:56 

    楽天mobileを固定化してパソコンで使いたいんですが
    どうすれば良いですか?
    何が必要ですか?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/21(火) 23:53:55 

    >>428
    ありがとうございます!こちらのサイト以前自分でも見つけたのですが、機械音痴でパソコンで
    WiFiを設定?しているのが分からずやってませんでした(>_<)きちんと勉強してやってみないとですね!ありがとうございます。

    >>432
    NECです!AtermWG1200HS3と書いてありました!

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/21(火) 23:54:25 

    >>429
    plusいいんですね〜

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/21(火) 23:56:25 

    >>377
    PCでiCloud画面にログインする時、これまで2ファクタ認証のワンタイムパスワードをiPhone以外でしか受け取り出来ないようにしているなら見れない。
    Apple IDに自宅の固定電話を登録済みで音声通話による受け取りが出来るようになっていれば可能。
    どうやっても受け取り出来ないのであれば、アカウント復旧を行うしかない

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/21(火) 23:56:44 

    通話し放題だけのプランに入りたいんだけど、どこが1番安いですか?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/21(火) 23:58:31 

    >>410
    まったく同じ
    私は引っ越ししてからずっとだよ
    もう4年だから多分このまま無理だと思う

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/21(火) 23:58:35 

    戸建てでWi-Fi使ってインターネットしたいんだけど、どの会社が1番おすすめ?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/22(水) 00:03:01 

    >>407
    うち戸建てでテレビとパソコンが3台ずつあるんだけど、不安定にならなければホームルーターに変えたい。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/22(水) 00:07:26 

    >>430
    電話帳の同期は電話帳に登録してある人にこの垢でSNSを始めましたってお知らせするかんじ。だから投稿内容も他のユーザーとのやり取りも電話帳の人には見られてると思った方がいい。そういうのがイヤな人は電話帳の同期をせずにSNSを登録するんだよ

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/22(水) 00:07:54 

    >>426
    ありがとうございます
    いま確認してみました
    あまり画像保存してない方なのか、今の使い方だとあと4年は大丈夫みたいな感じで表示されました

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/22(水) 00:17:31 

    >>437
    テザリング

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/22(水) 00:20:56 

    >>438
    ルーター古いからWifi6対応機種に買い換え推奨

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/22(水) 00:22:55 

    >>406
    キンドル

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/22(水) 00:23:15 

    >>443
    無難なのはntt
    ルーターはwifi6 メッシュ対応がお勧め

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/22(水) 00:29:31 

    >>17
    私Wi-Fiだと海外IPからの接続は禁止〜みたいな表記出て一切書き込めない...

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2023/02/22(水) 00:31:15 

    >>445
    このシステム本当にホラーすぎる
    オタクだからバレが一番嫌なんだよね...
    最近はどこもかしこも同期を求めてきて気持ち悪い

    +11

    -0

  • 453. 名無しの権兵衛 2023/02/22(水) 00:41:00 

    >>111 高画質の動画をよく見たり、オンラインゲームをやったり、容量の大きなデータをよくダウンロードしたりするなら、高速・大容量通信が必要なので、キャリアのデータ無制限プランがいいと思います。
    高速・大容量通信をあまり必要とされないのなら、私が>>305に書いたマイネオ(mineo)のパケット放題Plusがおすすめです。
    私は高速をほとんど使わないため、基本データ容量1GB+パケ放なので、月額1700円ほどです。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/22(水) 00:51:23 

    >>444
    あれ買取やろ、壊れたらどうすんの?
    回線がないのならまだしも、わざわざ光から替えるのはないわ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/22(水) 00:57:39 

    >>296
    格安SIMって大手キャリアの回線の一部を借りるけどLINEMOはソフトバンクの回線をそのまま使えるらしいから通信速度困らないかなと思ったり、家ではWiFi繋げるし

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/22(水) 00:58:10 

    >>436
    えー!それは困りますね…やっぱりmineoはやめた方がいいのかな…

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2023/02/22(水) 00:59:53 

    家の電波が悪いからWiFi付けたいんだけど、どこが安いの!やっぱり3000円代は無理かな?機種代もかかったりで計算がめんどい

    +1

    -0

  • 458. 名無しの権兵衛 2023/02/22(水) 01:25:24 

    >>436>>456
    よく昼が遅いというコメントがありますが、マイネオに限らず格安simはその仕様上昼の時間帯はどうしても混み合うので、昼に高速・大容量通信をたくさん使うという人は、そもそも格安simを選ばず、キャリアやサブブランドにした方がいいのです。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/22(水) 01:58:37 

    >>379
    最近はもうDVDドライブ付いてないの多いしつかわない人が多いので、win10からかその前辺りからマイクロソフトがライセンス料払うの止めてデコーダ別個で入れないと再生出来なくなりました。

    デコーダーはデータ解読して映像に変換する辞書的な奴ね
    なのでデコーダーだけ買えばメディアプレイヤーで再生できるし、電気屋に売ってるような奴はDVDプレイヤーをインストールして売ってたりするよ

    ということでプレイヤーソフトを買えば良いよ

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/22(水) 02:06:57 

    >>405
    開閉できないは厳しいのでは……
    お店はどうしてもすべての機能使える状態で、ってことじゃないと買い取ってくれないと思う

    パソコン利用として問題ないなら、メルカリとかで繋ぎっぱなし置き端末として売った方が良いかもね

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/22(水) 02:14:56 

    >>406
    重いと言うことはテーブルとかではなくごろ寝かなって想像で、アームスタンド買って代わりに持ってもらうのおすすめかな
    小さいのでも長時間は割と重い、バッテリーと画面のガラスが重いのだ

    何だったらBluetoothのリモコンも買ってページめくりすればもっと楽
    でも私はいったい……てなるけど

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/22(水) 04:48:28 

    >>429
    10とplusどう疑うんだろ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/22(水) 04:49:27 

    アマゾンのfire HDってガールズチャンネルのアプリ使える?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/22(水) 04:52:19 

    NECのノートパソコン凄い
    かれこれ10年近く使ってるけどまだ普通に使える。
    だけどバッテリーが劣化してきたからバッテリー買いたいんだけどAmazonに中国産のしかない…
    純製品はもう売ってなくて中国のバッテリーばかり。
    中国のバッテリーって大丈夫なのかな?

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2023/02/22(水) 07:11:48 

    >>444
    今ひかり回線使ってるの?だったらホームルーターに変えたら後悔するだけだね
    テレビPC3台って家族で使ってるんだろうし

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/22(水) 07:16:10 

    >>464
    大丈夫かどうかは使ってみないと何ともいえない
    私は純正品買えなくなった時点で諦めてAC電源コード繋いで使ってる
    互換品バッテリーなんて正常に機能するか怪しいので買わない

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/22(水) 07:17:48 

    >>454
    >>465
    月額料金が安いから変えようかなと単純に考えてた。
    変えないことにします、ありがとう!

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/22(水) 08:11:55 

    >>159
    スマホからやってますが、素早く下にスクロールしても広告あるせいか表記が遅れてイライラします。
    タブレット500コメ表記の方がいいな。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/22(水) 08:14:56 

    >>411
    コメントありがとうございます。
    荷物になる点、使用頻度からの価格の点等気になっていた事を解決してくれそうですね。
    分かりやすいご回答に感謝です😊
    vpnについてもう少し調べてみます。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/22(水) 08:16:36 

    ネット閲覧メインですが、タブレットはアップルがいいですか? 
    格安タブレットは、長持ちしない?

    長く使えればと思います。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/02/22(水) 08:25:30 

    >>367
    わ!返信きてたうれしい
    普通だと分かって安心した、ありがとう

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/22(水) 09:00:37 

    >>470
    長持ちなら絶対ipad
    公式の整備品だと安くていいよ

    +1

    -0

  • 473. 名無しの権兵衛 2023/02/22(水) 09:32:04 

    >>468 スマホでもブラウザで見ている場合は、パソコン版の表示にすれば、1ページ500コメントになりますよ。

    設定(Chromeの場合)

    iOSのSafariなら、特定のサイトのみPC版の表示で開くという設定もできるそうです。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/22(水) 09:50:05 

    >>435
    fire HDってガルちゃん使えますか?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/22(水) 09:51:00 

    >>422
    fire HD 10ってガルちゃん使えますか?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/22(水) 09:59:18 

    >>470
    iPad重いよ。Amazon の Fire HD 10 Plus はメモリーも4Gあるし、iPadより軽いみたいだよ。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/22(水) 10:04:18 

    >>54 >>468
    横だけど、ブラウザを開いてPC版で表示なら、「コメントを投稿する」をタップで一気に最下部が表示されるよ。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/22(水) 10:19:07 

    >>474 >>475
    ブラウザーで見たり書き込む分はOKでしょう。

    けど、アプリのダウンロード自体が、Amazonアプリストアからだから種類が限定的で、先に入れたいアプリがあるか確認してみたら?
    Fire HD にGoogle Playをインストールするのもあれこれ手間が要るみたいだから、そういう事をするのが嫌でAmazonアプリストアに無いアプリを入れたいなら止めた方がいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/22(水) 11:48:38 

    >>410
    家で数週間禁止でその後解除になったけど、とある外出の日にバスで普通の道通ってたときWi-Fiなしのエリアで書き込み不可に一瞬なりました。その後は書き込めてます。たまにうちのWi-Fiでもダメになるときたまにあります。地域ごとに巻き込んでるんでしょうかね。とあるアプリブラウザでみてるのでCookie消去たまにしつつです。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/22(水) 11:54:01 

    ミドルレンジのスマホでオススメありますか?今iPhoneなんだけど、そのときに気に入った機種を買うのでAndroidも使えます。グーグルピクセルは形があんまり好きじゃなく悩んでます。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/22(水) 12:03:18 

    今日繋がらないんだけど私だけかな…?
    ちなみに楽天モバイルでドコモ回線

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/22(水) 12:31:17 

    auスマホ使い放題テザリング30ギガまで使えるってなっててテザリングの意味さえわからなかったんだけど。
    タブレットを単品で買って、使えちゃうものなんですか?
    昨日少し調べたけど、間違えて理解してそうで💦

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/22(水) 12:49:03 

    >>482
    テザリング出来るならタブレット単品で使えるよー。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/22(水) 13:07:08 

    >>73
    ちょっとヤバすぎてどこからつっこんだら良いのかわからない
    最早スマホ持たない方が良いと思う

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/02/22(水) 13:12:58 

    >>483
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/22(水) 15:18:28 

    >>476
    〜みたいだよって事は使ったことはないの?

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/22(水) 15:22:09 

    >>473
    >>477
    ありがとう見れるんですね。試します。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/22(水) 15:24:07 

    >>480
    グーグルピクセルはハイエンドじゃないかな?iPhone使ってて泥のハイエンドならいいけどミドルにすると使い勝手は悪く感じると思う。ピクセルが候補の1つのだったなら同じハイエンドの泥がいいと思うけど
    ミドルなら今だとXperiaがキャンペーンやってた気がする(もう終わってたらごめん)

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/22(水) 15:27:54 

    >>472
    i padですよね。手持ちサイズのミニがほしいけど相場高い〜。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/22(水) 15:29:27 

    >>476
    Amazon、調べてみます。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/22(水) 16:14:25 

    >>489
    >>490

    iPad mini 5 Wi-Fi 64GB - シルバー [整備済製品]
    50,780円(税込)

    iPad整備済製品 - iPad mini 5 - Apple(日本)
    iPad整備済製品 - iPad mini 5 - Apple(日本)www.apple.com

    オンラインのApple Storeで、整備済製品のiPad mini 5を最大15%引きの特別価格で購入できます。送料は無料です。すべてApple認定のモデルです。1年間の製品保証が付いています。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/22(水) 17:13:31 

    アク禁がどうのでスマホから書き込みが出来ないんだけど対処法あります?Wi-Fiに繋げば書き込みできます
    モバイルのオンオフ、Wi-Fiオンオフ、機内モードオンオフ、端末の再起動、アプリの再インスト、キャッシュクリア
    どれも試したけど駄目だった

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/22(水) 18:30:33 

    >>488
    返信ありがとう。
    iPhoneからミドル行くと使い勝手悪く感じるんだね。前も泥のハイエンド使ってたから、ピクセル以下には出来なさそう。写真や動画を撮ったり加工したりするから。型落ちや中古やキャンペーンでハイエンドで探してみる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/22(水) 19:01:43 

    >>441
    OCNモバイルONEが税込770円1GB/月コースから完全かけ放題1430円オプション付けれる

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/22(水) 19:23:13 

    >>377
    440です。すみません、訂正です。
    2ファクターのワンタイムPWの受け取りに、その故障したiPhoneの電話番号しか登録していないという場合はiCloud画面にログイン出来ません。

    自宅電話番号や他のスマホの番号を登録してあるなら、そこでワンタイムPWを受け取ってログインしてメール見れますよ。

    但し見れるのは@icloud.comのメールの履歴だけです

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/22(水) 20:51:29 

    犬の散歩しながら犬の動画を撮りたいのですが、
    iPhoneだと、手ブレがひどくて…

    外国製でも良いので、手ブレ機能がすごく良いおススメのスマホありますか?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/22(水) 21:49:18 

    >>496
    ない、GoPro一択

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/22(水) 22:07:31 

    >>492
    スマホ、サブ回線ダメになった。なんかいつもと違うメッセージ
    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.4

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/22(水) 22:21:10 

    >>498
    初めてのアク禁だからよく分からないんだけど、その画像のメッセージが出る
    今までは違うメッセージだったの?
    あと普段スマホで書き込んでたからアク禁理由がサブ垢対策はよく分からない(スマホは可でWi-Fiが不可なら分かるけど)その画像からもサブ垢対策とは読み取り難く感じる
    とりあえず時間経過でアク禁解除されるのを待つしかないのかな

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/22(水) 22:58:50 

    >>496
    iPhone 14搭載手ブレ補正機能「アクションモード」
    Pixel 7/7 Proの動画撮影時の手ブレ補正機能

    スマホではないけど、スマホ用ジンバルスタビライザー使えば安く済む
    DJI Osmo Mobile SE スマートジンバル amazon で13,860円

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。