ガールズちゃんねる

スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

810コメント2021/07/03(土) 17:15

  • 1. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:55 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピです!
    スマホにしても、電気屋で買うのはどうか、アップルストアで買うとキャリアのサービスを受けられないのかなど、私も気になることがあるので、トピタイ関係のことなら何でもOKなので、相談だけでなく雑談もどんどん!
    私は今回、iPhoneのアップデートがかなり長く対応することを知り、4~5年同じスマホを使うので、2~3年で更新されなくなるAndroidをやめるか迷いだしました。型落ちで安く買った場合、後々アップデートが対応しないなどの問題に悩んでました。

    +73

    -5

  • 2. 匿名 2021/06/08(火) 23:44:34 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

    +29

    -9

  • 3. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:01 

    今機種変するならどのスマホがオススメなのか

    +78

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:19 

    iPhoneを家のwifiに繋いでもすぐ切れる

    +110

    -20

  • 5. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:28 

    今度引っ越すので激安WiFi(使い放題)があれば教えてほしいです🙇‍♀️🙏

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:31 

    タブレットが欲しいのですが、iPadが品切れ、あと高くて悩んでます。iPad以外のタブレットは使い勝手どうですか?

    +65

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:33 

    クラッシュバンディグ3の飛行機のステージの攻略を教えてください!

    +6

    -5

  • 8. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:41 

    皆さん、携帯で撮ってる写真どうしてますか?
    移し方やパソコンの操作などわからずら面倒だなと思いそのままになってしまっています。

    +102

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:50 

    LINEが容量圧迫して辛い

    +91

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:53 

    この前テレビでやってたタブレットにキーボード繋げてパソコンにするやつ!!やってみたい。

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:59 

    盗撮されるのですか?

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:08 

    iOS15が6sに対応しててビビった
    6年目なのに替え時がわからない

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:17 

    最近障害多すぎ

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:54 

    Tver見ると、途切れ途切れになり、イライラするんだけど、何ででしょう。調べて、その通りに設定したのに。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/08(火) 23:47:18 

    スマホの画面がつかなくなりました。どうすればいいですか?

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/08(火) 23:47:50 

    iPadはプロとAIRどっちがよいか悩んでる

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/08(火) 23:47:53 

    どうしてiPhoneは何十万もするの?

    +43

    -17

  • 18. 匿名 2021/06/08(火) 23:48:15 

    >>8
    Googleフォトに同期させてる。

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/08(火) 23:48:56 

    未だにWin7でネットサーフィンしてるんだが
    大丈夫だろうか?
    今のところバグたったり、クラッシュしたりウイルスに
    感染する事無く使えてます。
    このまま壊れるまで使い続け様かしら?

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2021/06/08(火) 23:49:54 

    >>8
    Dropboxに同期させてパソコンでフォルダ分けしてる
    クラウドサービスいっぱいあるから色々探して好きなの使ってどうぞ

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:00 

    欲しい機種が5G対応になってくるから、うちの地域はまだまだ5G対応しないのに、料金プランだけ5Gのプランになっちゃうんだけど、
    今から買うならそういうのはもう仕方ないのかな?
    そんな料金払うくらいなら5Gプランにならない型落ち機種にしますか?

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:13 

    iPad8を近々買おうか迷っているのですが、過去見てみると新作が一年周期で出てきているようなので、新作まで待った方がいいと思いますか?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:22 

    >>8
    パソコンとクラウドに保存
    大事なのはSDとHDDにも保存してる

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:23 

    >>18
    私もGoogleフォト
    でも写真は実質10GBほどしか保存できなくなったよね

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:40 

    iPhone SE(初代)も次のアップデートに対応するそうだね。

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:58 

    使ってると本体が熱くなる
    前より頻度が上がった
    そろそろ寿命でしょうか、、

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:18 

    >>12
    私も6s現役だからサポート終わったら機種変しようと思ってたら、まだいける!まだいける?ってとうとう15まできてしまったw

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:19 

    >>8
    パソコンにデータ移そうとしても途中で「問題が発生しました」って出てうまく移行できない・・・

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:29 

    ぶっちゃけどこのキャリアにしたらええのん?
    価格だけじゃなく安心感も考慮に入れて。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:38 

    iOSアップデートどうしてる

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:48 

    >>17

    アホはさっさと寝ろ

    +7

    -39

  • 32. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:14 

    XPERIA compact 好きなのに、もっとAndroidのアップデート対応してくれよ~
    もう対応しなくなって1年以上過ぎた
    まだ使えるから使いたいのに、このまま使ってるのは危険かな?気になってる
    てかAndroid 4年とか使ってる人は途中からアップデート対応しないまま使ってるよね?

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:36 

    >>21
    私は型落ちのハイスペックにしたよ

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:39 

    Ryzen9とcore i9
    今組むならどっち?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:41 

    >>19
    バグるとかはないかもだけど、アップデートが適用されなくなるので、ウィルスには弱くなるよー。攻撃されるリスクは高くなる。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:44 

    >>17
    何十万?
    十何万の間違いでは
    Androidも高いのだとそれくらいするし

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:08 

    電気屋でスマホ買った場合ってドコモ契約の場合どうなるの?ドコモショップには行かずに電気屋でドコモの機種変ができるの?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:15 

    >>15
    強制再起動や終了で直れば問題はないけど、無理ならスマホの修理屋に依頼をすれば良いかも?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:20 

    >>6
    用途によるかとは思いますが
    iPadは高いだけあって
    完成度と満足度はとても高いですよ!
    買って後悔することは無いかと思います

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/08(火) 23:54:25 

    Googleフォト有料化っていうけどよくわからないからそのままにしてしまっている

    要らないの消したらいいのかな

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/08(火) 23:54:33 

    パソコンにSDカードいれるところが分からないないの。
    ブリッジメディアスロットっていうところはSDカード入れるには大きいし
    100均でSDカードリーダー買ったらおおきさが合わずダメだった。

    だれかこの悩みを解消してーーー

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2021/06/08(火) 23:54:38 

    iPhoneユーザーなんだけど、パスワード漏れたのか、中国でのログインがある
    拒否してるけど、もうiPhoneやめた方が良いのかな?

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2021/06/08(火) 23:54:48 

    >>6
    Amazon FIRE HD10PLUS

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:15 

    >>21
    自分でスマホ用意して、対応する4Gのsimカードに変更すればできなくはない。
    そのスマホが4Gのsimに対応してるかはネットで調べれば分かると思う。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/08(火) 23:56:05 

    格安スマホって何が違うのか分かってません!

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/08(火) 23:56:24 

    テザリングで2台使ってるんだけど、フリーWifiあるところだと自動的に繋がってテザリングが切れちゃうからほんとうざい!
    ネットワークから毎回そのネットワークを削除しないとダメ
    あとWifi切ってるのにキャリアWifiエリアに入ると自動的に繋がるのやめてくれ!
    繋がっても私の使ってるアプリはログインさせてくれないくせにさ!
    プンプン!

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2021/06/08(火) 23:56:35 

    iPhone のストレージ容量は、

    128GBの人 → +
    256GBの人 → -

    +78

    -65

  • 48. 匿名 2021/06/08(火) 23:56:45 

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に今までにかけたお金の累計は、いったいいくらになるのだろう

    +52

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/08(火) 23:57:08 

    最近出た3社の新プランahamo・povo・LINEMOって何が違うのか知りたい

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2021/06/08(火) 23:57:56 

    戸建てに住んでるのですが、2階の部屋の壁側になるとWi-Fiが弱くなります

    中継機?みたいなやつを購入したら改善されますか?

    +57

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/08(火) 23:57:59 

    >>47
    ろ、64GB・・・(小声)

    +116

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:05 

    >>6
    Androidのタブレットは壊滅的だからね

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:13 

    >>41
    サイズが合わないってことは、SDと思ってるだけで、miniとかmicroとか種類があるのをわかってないんじゃない?

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:21 

    >>42
    パスワード変えなよ!

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:57 

    >>42
    フィッシングじゃんそれ

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:58 

    >>51
    128を念のため買ったけど、64で十分そうだわ。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:01 

    画像を移す際の【同期する】の意味が全然分からない
    撮ったやつそのままだけど壊れたらおしまいだよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:13 

    >>41
    ブリなんとかって名称までわかってるなら検索しては?
    それかメーカーのサポートを活用

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:35 

    Wi-Fi はバッファローあたりが無難?
    皆さん各部屋までWi-Fi電波飛びますか?
    私の寝室かなりギリギリで、寝ながらYouTube観るのに途切れ途切れで不便です

    家の真ん中辺りに置いてる?端の部屋に置かずに
    うちはマンションでリビングに置いてるんだけど
    4LDK用買っても、マンションでWi-Fi飛び交ってると電波悪くなるかもと言われて、、

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:40 

    スマホの機種変しても、メルカリだけ旧機種で続けたいのですが、Wi-Fiにつなげば使えますか?

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:40 

    Chromebookってどうですか?
    メインはタブレット使用で、たまにキーボード使いたいので、小さくて安そうなの探してます

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:57 

    折りたたみiPhoneが出るってのは本当なのかな
    GALAXYのやつみたいなやつ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:02 

    >>41
    スロットのサイズが大きいならMicroSDカードなのかな?それならSDカードアダプターに挿せばいいと思うけど

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:15 

    >>6
    何に使いたいかによりますが、マルチに使えるのはiPad一択だと思います

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:16 

    >>2
    こう言っちゃ何だがスマホが誕生して人間は更にアホになってきてると思う。
    見るからに昔より頭悪い奴が多い。

    +108

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:53 

    >>26
    熱くなってしまう主な理由は、スマートフォンを高温の場所に置いている、バッテリーの劣化、複数のアプリの同時起動などで、CPUが活発になるなどが挙げられます。

    ごく稀に、スマートフォンの発熱によって発火や爆発を引き起こすことがあります。手で触れないほど本体が熱くなる場合は速やかに使用を中止し、メーカーや修理窓口に相談しましょう。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/09(水) 00:01:48 

    ウィンドウズ10って、この先もずっと使えるの?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/09(水) 00:01:56 

    >>51
    わいも

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:15 

    >>16
    用途による
    動画編集、作曲、アニメーション作成するならプロ
    ネットサーフィン、動画鑑賞、エクセル、お絵描き程度ならエア

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:28 

    ドコモって安いプランだと5Gプランでも4Gと料金同じのなかったっけ?

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:47 

    >>17
    どの機種???

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:59 

    >>59
    うちはバッファローだよ。高めの良いやつにした。
    アンテナの向きは飛ばしたい方向と直角だよ。部屋が南北方向なら、アンテナを広げた方向は東西に向けると良いらしいです。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/09(水) 00:03:22 

    >>19
    気づかない間に感染してるリスクあるよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/09(水) 00:03:40 

    今日めっちゃWi-Fi電波悪くて、うちのWi-Fiが寿命かスマホがやばいのかと心配してたら、Twitterも重くて、何か障害あったからなのかな

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/09(水) 00:04:05 

    >>59
    中継器使ってる(バッファロー)

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/09(水) 00:04:27 

    >>22
    iPadproなら5月21日に発売されたばかりだよ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/09(水) 00:04:44 

    Chromeブック欲しい
    あとGoogleのスマホ欲しい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:53 

    なんかGoogleの公式アカウント見てたら、パスワードが漏洩したら教えてくれるサービス始まったみたいなこと言ってない?
    あれみんな活用する?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:54 

    >>37
    シムを差し替えるんだよ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/09(水) 00:09:59 

    >>79
    ありがとう!
    6年くらい前にスマホ買ってからたぶん同じシムなんだけど、それを入れ換えて使っていく感じなのかな
    料金プランとかどうなるんだろ
    ドコモには機種変したの連絡するのかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/09(水) 00:10:02 

    Googleフォト、15GB越えたらどうしよう

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/09(水) 00:11:05 

    アンドロイドのスマホの画像をパソコンに移そうとしても上手くいきません。スマホで調べてしてみても全く上手くいかないです。
    Googleフォトとか使わないといけないですか?そしたら画像が多くて保存できないとかになって、、

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/09(水) 00:11:28 

    >>69
    お絵描き程度です!
    動画編集も面白そうだけど、、
    ありがとう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/09(水) 00:13:12 

    ハッキングされることってあるの?
    たまに調べごとしててあんまりリンクちゃんと確認せずに飛んじゃう時とかあるけど大丈夫なのかな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/09(水) 00:13:39 

    iPhoneSE2買おうかと調べてたら、バッテリー持ちはあまり良くないみたいだね?
    今持ってるXPERIAより持たないみたいで、けど初めてのiPhoneにはSEちょうどいいと思ったんだけど、

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/09(水) 00:14:29 

    >>46
    自動接続しない設定にしてみては?
    あと、アプリが電話番号とかと連動しているならWi-Fiに繋げていてもログインできない。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:03 

    通話と通信を同じ端末でやろうとするから料金で騙されて高額請求となる。ガラケーとモバイルルーターが一番安心できる。

    +1

    -6

  • 88. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:51 

    >>80
    そうそう!
    変わるのは機種だけで料金プランは変わらないよ!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:59 

    >>12
    6をずーっと使ってきてバッテリー交換しても遅くてイラつきながら我慢してたけど、待ちに待ったSEが出た時に即ポチった
    指認証もできるし快適だよー

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/09(水) 00:16:18 

    >>40
    これっていっぱいになるとメールで連絡くるんだよね?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:18 

    スマホってセキュリティソフトとか必要ないよね?

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:26 

    >>85
    AndroidからiPhoneの引き継ぎって手間かかるけどその辺把握してますか?引き継げないアプリとかもありますよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:57 

    ドコモユーザーです。
    機種の分割購入ができず一括で買わないといけないのですが、たまにある無料や安い機種はどこで告知等あるのでしょうか?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:03 

    >>65
    あんなちっちゃい画面で得られる情報はたかが知れてる。

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:51 

    >>65
    目の前ですが調べられちゃうからね
    いろんなことを覚える必要がなくなった

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/09(水) 00:20:40 

    スマホのおかげで効率的な世の中になって、経済は回るしいろんな仕事も増えた。(廃れたものも多いけど)

    でもこれからの人類は生きてる時間のどれくらいをスクリーンと睨めっこするのかなと思うよ。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:18 

    >>91
    必要だよ!!

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:45 

    >>57
    同期しておくと、壊れたときとか違う機種からログインしても同期してあるデータは見れるんじゃない?
    IDに紐づけられて保存されてるから、違う機種からそのIDでログインしても同じようにそのデータが見れますよってことじゃない?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/09(水) 00:22:38 

    >>97
    横だけどiOSを最新版にしていればよくない?

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:25 

    最近増えたラインモのような格安スマホでデザリング機能は使えますか?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:25 

    >>88
    本当にありがとう!!
    助かりました!✨

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:27 

    質問です。今のマンションで光回線の工事が出来なくて、WiMAXの契約を検討中なんだけど
    欲しいホームルーター(lo2)が完売してて二の足を踏んでます。
    モバイルルーター契約して、ホームルーターの中古機を買うのがいいか、
    速度下がるけど今あるホームルーター契約しようか‥などなど。
    使用されてる方がいらっしゃったら使用感教えて欲しいです。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:37 

    >>99
    私はゼロデイ攻撃とか怖いから入れてる

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:50 

    皆さん速度とか結構重視してますか?
    そういうのよくわからないけど、YouTube観るくらいだとあまり感じないのかな?😅

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:58 

    >>66
    詳しく書いて頂き
    ありがとうございます!
    怖いですね
    次の休みに予約して
    行ってみます🤕
    ありがとうございました🙏

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/09(水) 00:28:37 

    長年使ってるタブレットが定位置(Wi-Fi近く)から離れると画面が固まるようになった
    1度こうなると何をしても動かないから、電源ボタン長押しして再起動しなきゃならない
    この症状全く改善しないので諦めて買い替えるけど、考えられる原因はなんでしょうか?
    ネットで調べてみてストレージ容量はけっこう余ってるし、それでもいろいろ軽くしてみたり頑張ってみたけど全然ダメでした

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:16 

    Wi-Fi繋げてパソコンはやらず、スマホとテレビとゲームやってるけどセキュリティーなにもしてない。
    大丈夫なのかな?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:15 

    >>103
    何のソフト?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:35 

    >>92
    Google系のアプリ(Gmail、YouTube、カレンダー)、Twitter、ドコモメールくらいしか使ってないので、これから色んなアプリ挑戦する前に変えちゃおうかなと思って
    iPhoneの使い方わかるかな~ってずっと機種変避けてたんだけど…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:33 

    >>70
    ギガライトはdカード支払い割適用で値段変わらず。
    dカード支払い割適用しなくても187円しか変わらない!

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:46 

    機種変しようか相談したら新しいiPhone本体高いし、5gやしで毎月1万六千円ぐらいってみつもりでたけどそんなにたかいものですか?ちなみにau

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:08 

    >>99
    私もiPhoneはセキュリティソフト要らないとか聞いて、合わないの入れると動きが遅くなったり電池食うとか聞いたんだけど、どうなんだろ
    携帯屋の人に聞いても人によって言うこと違ったりするからなぁ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:28 

    >>93
    マイドコモショップからメールくるよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:58 

    >>109
    そうでしたか!把握してるなら全く問題ないです、知らずに機種変しちゃうと大変だから

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:59 

    >>111
    通信量って何GBの契約予定ですか

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:12 

    トピずれかもしれませんが、インターネット無料物件というのはWi-Fi完備でプロバイダ契約は自分でするということですか?
    インターネット無料、というのがどれほどお得なことなのかよくわかりません。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:35 

    >>109
    基本パソコンだから。アプリにこだわってOS変えられなくなるのは御免

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/09(水) 00:42:09 

    一人暮らしをしている方、WiFi契約してますか?
    (ネット無料の物件に住んでる方除く)
    どうしようか悩んでるんですが、おすすめありますか?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/09(水) 00:42:18 

    安い機種欲しくても、ちょうどいい欲しい手頃な機種ってもう売り切れが多い感じする

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:36 

    >>19
    PCもスマホもアップデートむやみにしない方がまだいいよ
    周りの評価見てから考えるとか

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:58 

    >>115
    横だけど光だから毎月100Gははるかに超えていると思う。それで収まるならWiMAXで済むと思う。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:59 

    金があればiPhone12欲しいよ!

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/09(水) 00:45:50 

    スマホリング?つけてる人います?あれ、わっかが大きすぎて指通しても安定しなくて、皆さんあれつけると使いやすいの?
    つける位置も迷うし

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:20 

    >>115
    1番しょぼいやつ?で見積もりしてもらったけど

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/09(水) 00:48:08 

    >>6
    最新のiPad Air買いました!
    アップルストアで7万くらい。
    5年使うとして、年間1万4千円で毎日快適にiPadが使えると思ったら全然高くないと思って買いましたよん

    +29

    -6

  • 126. 匿名 2021/06/09(水) 00:53:44 

    >>124
    一度auの料金シミュレーションで見積もりしてみて。私じゃあなたの欲しい機種や支払い方法、適応プラン等分からない

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/09(水) 00:54:39 

    パソコンが欲しいんですけど、初歩的な事すら全然分からなくて何がオススメですか?MacではなくWindowsが欲しいです

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:24 

    >>126
    ですよね、行ってきます

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:50 

    >>124
    料金シミュレーションしてみたら?
    他人じゃわからんよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/09(水) 00:57:12 

    Twitterの二段階認証ってみんなちゃんとやってる?
    電話番号入れて何かの不具合とか間違いで知人にアカウント知られるの嫌だからアドレスしか入れてないんだけど、それだと電話番号で二段階認証できないから、他のやり方の二段階認証ってなんか面倒なやり方でどうしようかと思ってるんだけど、
    この前ニューヨークの嶋佐さんが乗っ取られてるの見たら怖いなと思って

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/09(水) 00:58:25 

    dynabook おすすめ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/09(水) 01:00:05 

    子供がドラえもんが好きで、月額500円のドラえもん見放題パックというのに加入しようと思っており、テレビで視聴するためにクロームキャストとファイヤースティック、どちらを買うか悩んでいます。
    今少し調べたらクロームキャストはリモコンがないからスマホで全て操作する、ファイヤースティックは付属のリモコンがあるということだけは分かったんですが、そのほかの利点や欠点がいまいち分かりません。
    どちらかお持ちの方、使用感を教えていただきたいです!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/09(水) 01:00:28 

    GoogleとかGmailのアカウントって、ヘルプみたいな役割もしててみんなにアドバイスの返信してるじゃん?しかも各国、夜中も
    あれってAIが返信してるの?凄いよね?
    たまにDMで説明しますとか言われてる人もいて、どうなってるのか、人が対応してるのか聞いてみたい

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:31 

    ドコモの公式アカウントは、みんなから来た質問リプに人が対応してるのかな?

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:47 

    家のネット環境がWiMAXの無線Wi-Fiなんですが、うちみたいに有名どころの光回線なしにリモートしてる人他にもいますか?

    また、リモートされてる方のネット環境ってどこの会社の使ってますか?

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:41 

    >>14
    ネット環境が悪いからでは?

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/09(水) 01:04:01 

    インスタライブみたいけどアカウントないし インスタまで管理しきれないから諦めた
    芸能人、みんなTwitterにいてほしい

    +0

    -10

  • 138. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:01 

    Windows10のパソコンを買ったのだがしばらく使っていると凄く重くなって動きが悪い。パソコンを軽快にサクサク使うには一体どうしたらいいの?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/09(水) 01:07:48 

    いまRAM3のPCでガルちゃんしてるよぉ~。重すぎるのはいつもの事だよぉ~。でも使えない事はないから微妙なんだぜぇ~

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/09(水) 01:28:16 

    今日世界的にネット障害あったらしい
    地震でも起こるかもよ

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2021/06/09(水) 01:29:35 

    >>138
    デスクトップにフォルダを貼らない
    要らない画像の削除
    ゴミ箱の中身も削除
    LINE入れない
    データは常にSDか何かに保存

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/09(水) 01:32:01 

    >>132
    Amazonプライム(ファイアーストックTVっていうテレビに指すやつ買う)なら月500円でアニメも映画もみ放題だから家族みんなで楽しめるしYouTubeもテレビでみれるし、
    もちろんスマホでも映画アニメ楽しめる
    年払いにすると少し安くなるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:58 

    化粧品って資生堂がいいらしいですわよ

    コメントのレベルがこんな感じだわここ


    +3

    -12

  • 144. 匿名 2021/06/09(水) 01:36:32 

    >>127
    パソコンマウスってブランドなら国産、国内工場だよ
    ネットでオプションつけながら選べるよ
    沢山つかう人ならssd(データ保管の大きさ)の要領大きくすればするほど高くなる

    よく分からない人はDELLで決められたものを買えばいい
    画面の大きさによっても値段違うし
    なんの目的でつかうかから考えればいい
    DELLの製品でも色んなブランドある
    4年で動かなくなって修理すること多い私は。でもパソコン事態3年持てばいい方だよ

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/09(水) 01:37:16 

    >>5
    激安か分かんないけどニューロ光が高くはなくて速い。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/09(水) 01:38:03 

    >>141
    そんなレベルで軽くなるかどうかって15年20年前だろ😅

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/09(水) 01:38:59 

    何年もアップデートしてないとアップデートしたあとに失敗したりリンゴループになるのが怖くてなかなかアップデートできない
    使えないアプリも結構でてきたからやらないといけないんだけど、容量もギリギリで放置してしまっている

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:12 

    コロナ巣ごもり需要で電子製品売上大爆発、半導体不足のスーパーバブル
    だから部品代がやたら高くて値上げもすごい

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:44 

    >>118
    フレッツ光隼で困ったことは一度もないよ
    どこのネットと契約するにしても、
    携帯料金と一緒に引き落としはやめといた方がいい
    それとネット加入時に無料のオプションはずし忘れて気がついてなくて何万も払ってた人多いから
    携帯代と引き落としだと明細にでなかったりするから注意

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/09(水) 01:41:52 

    >>146
    男なのにがるちゃんしてんの?キモいからどっかいけよ

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/09(水) 01:42:33 

    デザリングってなんだ
    〇〇と同期してってなんだ
    Wi-Fi環境だけどよくわからなくて
    アイパッドでがるちゃん とYoutubeしか見てない
    映画とか音楽って別個にアプリ取らなきゃ聞けないよね?

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/09(水) 01:42:34 

    楽天モバイルに契約したら、自宅(都内)にて電波がありません。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:03 

    >>143
    男のコメントってクズだからすぐわかる私生活でも嫌われてるんだろうな 可哀想

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:03 

    >>150
    気に入らないコメント=男にすんのダサいしかっこ悪いぞ

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:33 

    >>154
    スレチだから出てけよクズ

    +0

    -7

  • 156. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:41 

    今ガラケーで楽天モバイルにしたいんだけど
    買える機種すらない
    GEOとか量販店で買う方が良いのかな

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:41 

    iPhone13って年内に出る?
    iPhone12が年内に値下げされることあるかな?

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/09(水) 01:44:48 

    >>155
    なんでそんなに発狂してんの?スレチとかひっさびさに聞いたわ
    パソコンの知識といい結構な年いってそうね

    +3

    -7

  • 159. 匿名 2021/06/09(水) 01:45:14 

    パソコンにレンタルCDの音楽落としたいんだけど
    入れてから何すればいいのか分からない

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/09(水) 01:46:29 

    >>155
    スレ違いというかトピズレっていうんだけど、それはあなたじゃない?
    150.匿名 2021/06/09(水) 01:41:52

    男なのにがるちゃんしてんの?キモいからどっかいけよ

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/09(水) 02:01:28 

    >>127
    何をやりたいのかで変わるよ?
    大してやらないのにハイスペックのパソコンを買ってもしょうがないし

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/09(水) 02:11:08 

    >>127
    なんでほしいかがわからんと答えられん
    まぁあんまり必要に迫られてる人じゃないからBTOのエントリーモデルでいいんだろうけど
    でもメモリそこそこあるほうが長く使えるかもしれない

    ↑の意味わからんかったら検索してね

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/09(水) 02:17:47 

    >>65
    ガラケー時代のほうが幸福感あったって言ってた人がいて確かにー。と思った。なんでだろ

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/09(水) 02:24:02 

    >>123
    前に使ってたけど私はいらなかった。使いやすくなると思ったらそうでもなくて。置いた時ゴロゴロして安定しないし簡単に取り外し出来るやつならいいのかな?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/09(水) 02:25:02 

    >>162
    なんで初歩しかわからない人にBTOのパソコンを買わせようとするんだよ

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/09(水) 02:29:03 

    >>144
    >>161
    返信ありがとうございます!
    医療事務の勉強をする為に、タイピングの練習とワード、エクセルも使えるようになりたいのと、リモート授業が今後あるかもしれないのでその為に欲しいです。
    とりあえずパソコンマウスとDELL調べてきます
    ありがとうございました!!!

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/09(水) 02:31:58 

    >>165
    なんでってBTOは別に上級者じゃないととか一ミリも関係ないから
    エントリーモデルそのまま買えばいいし、今超高いけどメモリ増設くらいならすりゃいいし

    なんでツッコまれたのかさえわからん

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2021/06/09(水) 02:37:33 

    >>166
    参考までに

    学生なら

    CPU:Core i5以上
    ストレージ:SSD 256GB以上
    メモリ:8GB以上

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/09(水) 02:46:18 

    パソコンが壊れました
    画面がチラチラ半分しか映らなくて
    新しいパソコンを買ったら何から始めたら良いのか分からなくて買えないまま。。
    何のデータ入れてたかも曖昧な記憶

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/09(水) 02:48:37 

    新規スマホ(楽天データ無制限)を親機として旧スマホも同時に使用する事はできる??
    これがテザリングというやつでしょうか。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/09(水) 02:50:07 

    >>17
    ( ꒪Д꒪)はぁ?

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2021/06/09(水) 02:50:38 

    >>169
    バックアップとった?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/09(水) 02:53:07 

    >>170
    そう!
    YouTubeとかで詳しく解説してるのがあるよ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/09(水) 02:58:22 

    >>86
    ご丁寧にありがとうございます
    自動接続外してもなるんだよね、なぜか…
    もう諦めてます😭
    アプリの件は、まさに他の情報と連動させてます
    そうか、だからなのか
    本当にありがとうございます、勉強になりました

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/09(水) 03:05:30 

    iPhoneのバッテリー交換を考えているんですが、正規店だとデータは全部消されちゃうと聞いて非正規店でやろうかなと考えてますが、実際非正規店で交換された方いますか?
    デメリットありました?ぜひお聞きしたいです!

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/09(水) 03:07:31 

    >>41
    このちっちゃいほうしか持ってないってことかな?ならアダプターを買う!
    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/09(水) 03:12:46 

    >>175
    バッテリー交換だけならデータが全部消されるってことはないよ
    とりあえずパソコンかiCloudにバックアップしておく事は普通だけどね
    非正規だとバッテリー交換しても一年半ぐらいで充電の減りが早くなりましたよ
    酷いところだと一年待たないでバッテリーの減りが早くなるみたいです
    私と姪っ子も非正規店で交換しましたが店は違いますけど上記の様な結果になりました
    そもそもバッテリー自体の物が違いますからね

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/09(水) 03:18:46 

    検索して出てきた記事が検索した事物を称賛するようなブログばかりなのに関連キーワードには「悪徳」「クレーム」などとよろしくないものばかりなのはSEO対策?か何かされているからでしょうか?
    いい記事ばかりヒットするように対策がされているのに関連キーワードまではそういった対策ができないということでしょうか?
    わかり辛くてすみません。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/09(水) 03:25:55 

    >>82
    USBケーブルで直結して転送したり、USBメモリ経由で移したり。
    USBケーブルは充電専用じゃなくてデータ転送に対応した物ね。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/09(水) 03:27:20 

    >>168
    丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😭

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/09(水) 03:27:28 

    >>109
    Androidの方がアプリ豊富だよ

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/09(水) 03:30:00 

    工事不要だからUQのポケットwi-fiを長年使ってるけどなんか速度遅い、特にアップロードする時が…
    普通にフレッツとかのが良いのかな

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/09(水) 03:31:58 

    >>118
    してない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/09(水) 03:50:23 

    >>151
    デザリングじゃなくて
    テザリングだよ
    スマホをWi-Fiルーター代わりに出来る機能です

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/09(水) 03:52:09 

    >>176
    おお!まさにその大きさの穴だわ。そんなんがあるんか。どこで買うん。家電量販店?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/09(水) 03:53:28 

    >>182
    光ファイバーとポケットWi-Fi持ってるけどポケットWi-Fiの速度は遅いよ
    やっぱり安定してやるならちゃんと工事してやる方が良いよ
    あとはそれなりのルーターね
    今はニューロ光が人気だよ

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/09(水) 04:05:12 

    >>42
    アンチウイルスソフト入れている?

    +2

    -8

  • 188. 匿名 2021/06/09(水) 04:06:27 

    >>42
    辺なサイトとか入ったんだと思う
    あとはいろんなアプリを入れてるとそういう事がある

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/09(水) 04:23:26 

    >>130
    やってない!私も電話番号登録するのは抵抗があるからアドレスだけだ

    本当は二段階認証あったほうがいいんだろうけど面倒だからやってない

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/09(水) 04:37:17 

    光回線繋げば、使い放題は分かるけど月々の料金(Wi-Fi)も変わりませんか?

    疎いからマイナスだろうけど…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/09(水) 04:44:27 

    >>10
    最近、資格勉強用に買いました!⌨️
    iPadだけでなく、iPhoneも(他のデバイスも?)使えるやつ!
    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/09(水) 05:18:58 

    >>173
    ありがとう!
    見てみます(^ν^)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/09(水) 05:53:18 

    >>8
    Micro SDに保存してる。あと、さっさとプリントアウトしてる

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/09(水) 05:56:44 

    グーグルアカウントを削除したら同期してあるクラウド上のデータも全部消えますか?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/09(水) 05:58:24 

    ゲームとか色んなアプリダウンロードしようか色々見てると、権限の所に「カメラ」とか「位置情報」とかあると警戒してしまう
    全然関係ない必要ないアプリでも、カメラや位置情報を求めてくるアプリが結構あって、ダウンロード数も多いから、みんな気にならないのかなって疑問
    アプリ入れてから権限オフにしてると言っても、不必要に権限求めてくるアプリ自体まず怖くない?権限オフってない人はカメラや位置情報の何かを裏で何かされる可能性もあるの?

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/09(水) 06:00:03 

    手帳ケースしてるとWi-Fiの電波がかなり弱くなるんだけど、こういうのある?
    どんなケースなら電波に影響しないかな
    100均とかの透明ケースくらいなら影響しない?

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/09(水) 06:05:15 

    >>194
    ググったら消えるみたいだけど、

    消えるよね?誰かこれわかる人いますか?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/09(水) 06:06:49 

    最近Twitterアカウント、エラーなのか新しく作れなくなってる人多くない?
    何でなのかな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/09(水) 06:23:28 

    >>185
    そうだよ!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/09(水) 06:29:28 

    何故かAmazonにログインできなくなって別のアドレスを(Gメール)作れば
    そこから新たにパスワードとか作って、みたいな事を言われて
    メインのアドレス(Gメール)にセキュリティコードが送られて来るけど
    携帯のショートメールに届くコード(入力に必要)は「このアドレスは危険」と出て
    接続出来ないし、何度やり直しても延々とその繰り返しで全く先に進めず
    色々やってると「アドレスが認識出来ません」とかなるし、ほとほと困り果ててる
    パソコンあまり詳しくないし試行錯誤しなから3日ぐらいトライしてるけど
    もうお手上げ。疲れた…

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/09(水) 06:29:53 

    旦那のハーウェイは楽天回線に繋がるのに、私のiPhonese2はパートナー回線しか繋がらない!なぜ。

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2021/06/09(水) 06:31:53 

    >>14
    うちもTver見る時だけなんかおかしい
    いちいちページ更新してるよ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/09(水) 06:41:34 

    >>59

    うちも中継器は、丸いバッファロー

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/09(水) 06:43:11 

    >>42
    中国からのログイン警告がこういう画面なら、とりあえずあなたのApple IDには2ファクタ認証が設定されているから、【許可しない】を押しさえすれば不正ログインされる心配は無いよ。もし違う警告画面ならフィッシングだから無視。

    AppleIDに設定しているメールアドレスに警告メールが来てる場合もフィッシングの可能性があるのでメールに記載されてるリンクからでは無くiPhoneの設定画面からパスワード変更推奨(設定→一番上の自分の名前のとこ→パスワードとセキュリティ→パスワードの変更)

    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/09(水) 06:43:16 

    >>24
    何年分もの写真、動画がSDからグーグルフォトに同期されて容量足りなくてGメールが届かなくなりました。有料でギガ数あげるしかないですか?

    SDに入ってればグーグルフォトは使いたくないですが フォト削除してSDも消えてしまわないか不安で。フォト流出も怖い。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/09(水) 06:50:45 

    >>6
    私も欲しいけど高いから悩んでいます。ミニ5を中古(新品とさほど変わらない)買うなら新品の方がいいですよね
    今までは安いAndroidをメルカリで中古買ってたけどモッサリ感がありました。アップデードが楽なのやストレスフリーなのはi padだと、がるちゃんで知りました。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/09(水) 06:58:12 

    >>191
    わあ、コレコレ!すごい
    ありがとうーーー

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/09(水) 07:00:05 

    >>200
    カスタマーセンターに連絡してみたら?多分メールだけど…
    って、それもログインしなきゃできないのかな?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/09(水) 07:07:19 

    最近ずっとがるちゃんが停止して再始動されます。
    がるちゃんの機能がアップして画像一覧がみられるようになった頃からかな。
    アンドロイドが古い(バージョン7)からかな?
    同じような人いますか?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/09(水) 07:08:19 

    >>59
    うちも4LDKでリビングに置いてたら、端の部屋までWi-Fi届かなくて
    ネットで調べて、接続台数とWi-Fiが飛ぶ距離にゆとりがある機種を買ったよ
    バッファロー使ってる
    家の真ん中にある部屋に設置して、高さ1m位がベストって見たから机の上置いてる
    すごく快適になったよ~

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/09(水) 07:10:31 

    >>169
    最悪テレビと繋げてモニター代わりになるよ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/09(水) 07:18:09 

    >>3
    コスパ重視だったらOPPOとかHUAWEI、サムスンの低価格帯スマホ。 

    +5

    -38

  • 213. 匿名 2021/06/09(水) 07:20:44 

    >>208
    Amazonに電話したんだよ。
    で、別のアドレスを作ってと言われた

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/09(水) 07:28:02 

    >>175
    正規のリペアセンターに配送でバッテリー交換をしてもらった時は、自分で初期化してから送ったよ。
    確かカメラのキタムラでも受付時に自分で初期化してくれって言われたはず。
    でもバックアップとってあれば大丈夫じゃない?
    あと、バッテリーは絶対正規の物の方がいいと思うよ。非正規で修理するとアップルで修理してもらえなくなるし、下取りもしてもらえない。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/09(水) 07:29:52 

    リモートワークで会社のPCを家のネットに繋いでも大丈夫ですか?スマホや家のPCの履歴が見られたり画像を共有とかされないですか?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/09(水) 07:32:22 

    iPhoneにCDの曲を取り込みたいのですが、パソコンの調子が悪くできません。
    パソコンを使わずに曲を入れる方法はありますか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/09(水) 07:35:46 

    >>82
    パソコンにUSBで接続したときに
    アンドロイドの画面がAndroidシステムーこの端末をUSBで充電中になってない?
    そこをタップするとその他のオプションが選択できるようになって
    選択肢の中にファイル転送ないかな

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/09(水) 07:39:14 

    >>14
    安くて遅めのポケットWiFi使ってた時よくなってた!
    光契約してから起きてないからネット環境のせいかな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/09(水) 07:41:47 

    >>169
    量販店でデータの移動とかやってくれたりしないっけ?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/09(水) 07:41:53 

    >>145
    月5,217円って安いの??

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/09(水) 07:42:19 

    >>169
    ノートパソコン?
    デスクトップなら液晶側だけの故障の可能性あるよね

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/09(水) 07:52:03 

    >>151
    水道の蛇口がWiFiの機械だとすると
    あなたのスマホがコップ
    蛇口から水を貰ってる状態がWiFi接続

    テザリングはあなたのコップの水を別のコップに分けてあげる設定の事
    WiFi環境があるなら普通は使わない設定だよ

    +3

    -10

  • 223. 匿名 2021/06/09(水) 07:56:16 

    多分NTT東日本からレンタルしているWi-Fiルーターを使っていると思うんだけど、最大でSwitch、スマホ2台、パソコン、プリンターと使うからかデバイス1,2台以外は繋がらなくなります。この場合、自分でルーターを買い替えるのが良いの?それともNTT東日本でべつのルーターを借りるのが良いの?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/09(水) 07:58:36 

    >>102
    L02の説明見てきた
    速度早いのは一部エリアってなってるけどそこはクリアしてるかな?
    機械がいくら性能良くても大元の回線がWiMAXだから
    細い電波受け取ることになるならルーター性能関係ない気がする

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/09(水) 08:01:13 

    >>50
    Wi-Fiって本当に限られた範囲内だからねー
    部屋の広さにもよるけど、せいぜい隣室くらいまで

    環境にもよるのかもしれないけど中継機あんまり良いとは聞かない
    使ってみない事には分からないんじゃないんかな

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/09(水) 08:03:52 

    >>67
    新しいOSが出たら、いつかサービス終了すると思うよ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/09(水) 08:05:11 

    >>185
    MicroSD買うと付属してることが多いよ。
    なので何枚も余らせてる人も多いと思う。

    ゲオだと32GBで699円だから一般家電屋よりも安定して安いと思う。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/09(水) 08:05:59 

    >>3
    何を求めるのか教えてくれないと勧めようがない

    +11

    -2

  • 229. 匿名 2021/06/09(水) 08:09:47 

    >>223
    ルーターの設定で同時接続台数を制限してたりしない?

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/09(水) 08:11:04 

    >>132
    両方持ってます。
    二つの違いなどは調べれば出てくるので、個人的な感想だけ。

    お子さんがスマホ持ってない、家にGoogleHomeがないならファイアスティックのほうがオススメです!

    リモコンがあれば慣れてくれば自分で操作できます。
    GoogleHomeがないとChrome castはスマホで操作なのでいちいち親が操作しなきゃなりません。

    スマホ持ちならファイアスティックのリモコンはちょっと操作しにくいので、Chrome castのがオススメです。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:29 

    >>74
    制限掛かったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/09(水) 08:14:47 

    iPhoneのストレージのことです。
    その他という項目がアプリや写真よりも多く、その他をうまく消去する方法はありますか??
    初期化はしたくないです。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/09(水) 08:15:23 

    >>100
    テザリング機能はキャリアじゃなくて端末によると思う
    端末にテザリング機能搭載されてるかを確認してみると良いんじゃないかな

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/09(水) 08:17:53 

    スマホの電源入れても画面が薄く暗い(でも起動はしている)、すごく熱くなる、ってことがちょくちょくあって寿命かなぁと思っていたら、ついに「SDカードは破損しています」とメッセージが出てきました…
    保存していた3年分くらいの写真が見れなくなって泣きそう( ω-、)
    このSDカードはもうダメなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/09(水) 08:18:23 

    >>190
    モバイルデータ通信の代わりにWi-Fi経由光回線経由でインターネットに接続するわけだから
    携帯料金は変わらないし、契約して無い携帯端末でも接続できるよ。

    光回線の方も、自宅内の自分の光回線の機械と携帯端末の間で勝手にWi-Fi通信してるだけなので
    そこの通信費は発生しないよ。

    Wi-Fiはローカルの近距離無線通信なので、
    どこかの商業施設とかの他人の設置した有料のWi-Fiスポットに登録して利用しない限りは無料。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/09(水) 08:19:00 

    >>229
    え…そんなのあるんだね?
    ど、どうだろう💧取説探してみてみます!ありがとう!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/09(水) 08:20:34 

    >>8
    カメラアプリの保存先が直接SDカード。
    たまにUSBメモリにコピー。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/09(水) 08:20:42 

    >>151
    同期はデータを常に最新の状態で保っておく事だよ
    これをしておくと他の端末からでも常用してる端末と同じ状態でデータが確認できる

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/09(水) 08:21:47 

    >>194
    消えると思うけど念の為に手動で削除しておいた方が無難かな

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/09(水) 08:22:10 

    >>65
    人間が退化してると感じるよね。
    分からないから本を探して調べる、とか地図帳で場所を探すとかしなくなった。
    便利だけどそのツケもいつか来るような気がするよ

    +41

    -3

  • 241. 匿名 2021/06/09(水) 08:22:17 

    >>8
    写メは現像してるけど、動画だとどうすればいいかわからない
    カメラのキタムラアプリなら、動画をQRにしてくれて読み込めば動画が見れるってのやってるけど、保存期間が10年だった
    10年って悩む…

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/09(水) 08:23:16 

    容量がいっぱいでバックアップできませんと通知が来るのですがどうしたらいいですか?
    パソコンは持っていません。

    月130円〜サービスありますと出てきます。払った方がいいですかね?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/09(水) 08:29:40 

    >>195
    私の入れてるアプリではそんな怪しいの無いな。
    メッセージアプリのビデオ通話用のカメラ権限とか
    カメラアプリの位置情報埋め込み用位置情報権限とか
    分かった上で不要なのは間違って使わないように拒否してあるが。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/09(水) 08:31:18 

    LINEからの通知、特にメッセージが届いた時の通知が来ない事があります。
    その度に電源を入れ直すのですが、2、3日するとまたなります。
    どうすれば直りますか?

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2021/06/09(水) 08:31:59 

    >>201
    メインの回線を優先して選ぶか、電波の強い回線を優先して選ぶかの設定の違いかなぁ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/09(水) 08:40:55 

    >>3
    一番無難なのはAQUOS sense4。
    台湾企業傘下だけど一応日本メーカで、壊れ難く電池持ちが良く処理スペックもまあまあで、
    そこまで高額でもない。

    +31

    -2

  • 247. 匿名 2021/06/09(水) 08:42:11 

    防災用で電池式の充電器買いましたが、持ってても意味ないですか?電源が全く入らなくなる前に使わないと充電できないのと、パーセント表示増えずパワー不足な気がして。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/09(水) 08:43:17 

    >>32
    それが阿保らしくてiPhone買った

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2021/06/09(水) 08:45:25 

    >>106
    中華のならそれが平壌運転

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:06 

    質問させて下さい

    初期化されたiPhone SE2を中古ショップで買って手に入れて、それを今持ってるSIMフリーでは無いiPhone6から引き継がせて使いたい場合は、両方のスマホを持って、自分が契約してる携帯電話の会社のショップに持って行けば良いのですか?
    その場合、引き継がせるのに、どれくらいの費用がかかるんですか?

    ちなみにSOFT BANKです

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/09(水) 08:47:53 

    >>91
    Androidは必要です。iPhoneはわからない

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/09(水) 08:49:53 

    >>1
    私もそれでiPhoneにしました

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/09(水) 08:50:55 

    >>220
    今うちBB Exciteで月3700円ぐらいだ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/09(水) 08:50:55 

    >>222
    テザリングって通常モバイル通信が使えるデバイスから他のデバイスもインターネット通信が使えるように繋げる機能だからWiFiとは違うよ。

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2021/06/09(水) 08:51:29 

    >>220
    そんなしない気がする

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/09(水) 08:51:53 

    >>104
    動画を標準速度で再生しながらダウンロードなら速度そんなに要らない。
    動画を視聴せずダウンロードだけとか、大きいアプリを落としたりとか、
    画像の多いサイトを開く時には速度があった方が快適。

    低容量プランで十分だとか1Mbps制限や300Kbps制限でも大丈夫って人が多い中で
    5Gなんて何に使うのって感じ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/09(水) 08:54:57 

    >>242
    クラウドサービスの無料容量使い切ったってことかな?
    使いたければ払えばいいし、払いたくなければ他に保存すればいい。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/09(水) 08:56:18 

    >>244
    他のまともなメッセージアプリに替えた方がいいかと

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/09(水) 08:57:05 

    >>255
    ホームページに書いてあった値段だよ。
    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/09(水) 09:00:17 

    >>247
    乾電池も消費期限があるし、非常時に買えるかどうかも判らない。
    普通の充電式モバイルバッテリの方がいいかと。
    カインズなら10,000mAhで980円。
    いくつか好きなだけ買っておくといいよ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/09(水) 09:00:21 

    >>250
    とりあえずSIMカードをSEに入れたらいいだけやん

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/09(水) 09:02:13 

    >>5
    ニューロ光導入済マンションなら最低2000円〜だよ うちは2700円

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/09(水) 09:05:05 

    >>91
    iPhone
    使ったことないし何かあったとしても気づいてないレベルです

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/09(水) 09:08:32 

    >>4
    そのiPhoneだけなの?
    他の端末は平気?
    私はアンドロイド端末3台とPC2台とプリンタやFireスティックなんかが平気なのにiPadだけしょっちゅう切れてたんで調べてみたら「相性が悪い」って言われてるメーカーのルーターを使っていた
    それで買い替えたら全然切れないようになってびっくりした
    その辺調べてみたらどうかな

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/09(水) 09:09:51 

    >>116
    初期費用や毎月の使用料を払わなくていい(家賃等に含まれていることもあるけど)
    どうしても欲しい人だと自分でWi-Fi環境を整える必要があるので、その手間が省けるのがメリットかな。
    勝手に工事できないから。
    Wi-Fi対応物件じゃなければ、契約はしなくて良かったはず。
    ただ、プランによっては契約して差額を払うんだと思う(この辺はオーナーがどういう契約をしているかによる)

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/09(水) 09:09:57 

    70代の母親に持たせるならiPhoneかAndroidか?

    らくらくフォンがいいと言うけど避けたいし、私が教えるならiPhoneが楽
    父は既にAndroid使ってる

    一つの機種長く使えるならiPhoneだと思うけど、そこも含めどちらがいいのか?
    ただ文字の大きさや文字カーソルが難しい気もするんだiPhone

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/09(水) 09:10:11 

    >>3
    そこそこお金出せるならiPhone SE2、安く済ませるならXperia ace2かなぁ
    本当はApple Watchをもっている、もしくは買えるならiPhone12miniがやっぱりオススメだけど

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:36 

    >>266
    知恵遅れ専用のiPhoneでいいと思います
    Androidは知恵遅れには難しすぎますから

    +0

    -24

  • 269. 匿名 2021/06/09(水) 09:11:54 

    >>50
    戸建ての人ってどんなWi-Fi使ってるんですか?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/09(水) 09:13:00 

    >>262
    それってずっとその値段なの?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/09(水) 09:14:23 

    >>257
    ありがとうございます!!
    他というのはパソコンがなければ出来ないですか?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/09(水) 09:15:07 

    >>91
    iPhoneには入れてません

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/09(水) 09:15:54 

    >>266
    うちの70代の母はiPad使ってるよ
    こちらが教えやすい方が良い気がする
    ちなみにiPhoneにもらくらくフォン的なアプリあるよ
    一度コメ主さんがそれをダウンロードして使ってみてもいいかもね

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/09(水) 09:16:29 

    >>12
    今年11に買い替えたよ
    アップルウォッチ、秋に買い替えようと思ってるから6sは対応しなくなってくる可能性大だから
    元々カクカクでブラウザ開くのも時間かかるから、もうそろそろか?と去年ぐらいから思ってた

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/09(水) 09:16:42 

    家のWi-Fi接続切れがち
    時々再起動はするけど、対策ありますか?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/09(水) 09:17:29 

    >>6
    子供が使う程度ならいいけどね。
    使い方によるんじゃない。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/09(水) 09:17:44 

    >>6
    まず目的をはっきりさせてからの方がいいよ
    Kindleで済む程度の目的ならKindleでいいと思うけど、自分はKindleで電子書籍を大きい画面で見たいのと動画を見るのが主な目的でiPad買った、Kindleでもいいかなと思ったけど他にも文章の打ち込みなんかもしたかったんでそうなるとスペックや画質含めてKindleでは力不足だったんで結局長く使えるからiPadにした
    正直タブレットならiPad一択状態だと思う
    待ってでもiPadがお勧め
    子どもが5年くらいずっと同じiPadをまだ使ってるくらい長期間快適に使えるよ(だから長期間使えるからいいかなと思ってiPadにした)
    アンドロイドのタブレットはすぐ重くなってしまうし、そうならないようなスペックの製品を買うとなると使える年数考えたら高いと思う
    それとiPadだとカバー含めてアクセサリが豊富なんでキーボード付きカバーを付けてPCもどき状態にできたり軽くて薄いカバー付けたり持ち出す人はがっつり硬いガード力高いカバーとか色々選べるし、公式アクセ以外は安い

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/09(水) 09:18:34 

    >>50
    戸建てなら中継機があるほうがいいよ。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/09(水) 09:19:10 

    そのままお風呂に持って入れるレベル防水のタブレットって最近全く無いよねー
    仕方ないからXperiaの小さなスマホ持って入ってるけど小さいから動画が見にくい
    前はfireをジップロックに入れて持ち込んでた
    需要がないのか高くなってしまうのか…

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/09(水) 09:20:06 

    >>132
    fire stick愛用してます
    Chromeにリモコンが無いなら、リモコンある方が便利だと思います

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/09(水) 09:20:36 

    >>19
    WIN7って一般のサポート終了してるよね?
    会社なんかでも古いPCをケチってそのまま7で使ってるところなんかもあるから狙われる
    そのついでに一般人も狙われることになるので危険だよ
    感染してないっていうのは完全なスタンドアローンで使用している場合以外には言い切れないよ、ネット接続している以上知らない間に感染している可能性だってある

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/09(水) 09:20:46 

    >>80
    機種によってはsimの形状変わるので、確認した方がいいですよ。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/09(水) 09:20:54 

    >>111
    本体の分割が、2年と4年では結構金額が変わるよ。
    本体代がいくらかわからないけど、11万のを2年分割で1万超えてたからそれより高いならあり得る。
    あとプランにもよる。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/09(水) 09:23:21 

    >>275
    ルーターがダメになってきているのかも。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/09(水) 09:23:36 

    >>147
    私はそれではじめてのアプデがうまく出来ず、サポートに電話しながら初期化しました
    別の機種でやった時(OS12→14)は簡単に終わってビビりました
    頑張ってね

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/09(水) 09:24:05 

    >>6
    家電量販店だと入荷未定と言われるけど、ネットのアップルストアで買うとそれなりに待てばちゃんと来るよ
    他の人も言ってるようにAndroidのタブレットはおすすめできない
    Kindleも安いし限定的な使い方では便利で私も持ってるけど、やっぱり一つ買うならiPadだと思う

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/09(水) 09:27:40 

    >>266
    周囲の環境にもよるかな
    周囲にiPhone使ってる人が多いならすぐ聞けるiPhoneで、そうでもないなららくらくスマホ
    文字の大きさ最大にしてもiPhoneだと難しい感じなの?
    うちの母親はらくらくスマホなんだけど物理キーもちゃんと付いててへーこれは使いやすいなあと思ったし、アプリとかもここにあるのよねえ~とか言って普通に理解してたからわかりやすいと思う(ガラケー時代すらまともに写真も撮れなかったけど今は写真撮影とかできてる)
    文字もかなり大きくしてたよ
    かなり前に買ってるから今のらくらくスマホとは違うかもだけど基本的には同じ感じじゃないかな?
    ゲームとかしないから長期間使ってもスペック的にあまり問題なさそうだったよ(基本のもの以外では歩数計機能くらいなのよね、使ってるの)

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/09(水) 09:27:51 

    Windows10が重過ぎる
    ネットで直接NECから買ったもので、変な宣伝ソフトはかなり少ない物だし、スペックはちゃんとまともそうなの調べて選んだ
    ほとんど使ってないのに、とにかく重い

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/09(水) 09:27:57 

    >>275
    ルーターがそもそも問題あるんじゃないの?
    私はここ5年ほど、一度も切れたことないよ
    あとは電波が届きにくい場所で使ってるとか

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/09(水) 09:28:41 

    光回線の事もWi-Fiと呼ばれてしまう現代の波についていけてない

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/09(水) 09:28:56 

    >>288
    ストレージはちゃんとSSD?まさかHDD(ハードディスク)じゃないよね?
    メモリは8Gくらいある?
    この二つのことだけで全然違うよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/09(水) 09:29:15 

    詳しい方教えてください。家の中ではスマホが繋がるのに外行くとオフラインになります。半月くらい前から突然。
    容量はちゃんと残ってるようなのですが。初歩的な質問だったらごめんなさい。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2021/06/09(水) 09:29:33 

    >>191
    初めて見た
    いくらぐらいしますか?
    商品名なんて調べたら見れる?

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/09(水) 09:29:58 

    >>250
    6のデータをバックアップしてSIMカードをSE2に入れてデータを移すだけでいいよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/09(水) 09:31:07 

    すごく基本的なことかもしれないんだけど、

    アップデートのあととか、スマホ(私はiPhone)使ってる時に突然出てくるわけのわからないポップアップっていうの?アップルからのメッセージみたいなやつ

    あれ、いくら読んでも何言いたいのか理解できないときあるんだけど、皆さんはちゃんとわかって返事してるの?
    何を選択していいのかわからなくて困ります

    皆はどうしてますか?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:06 

    >>292
    ?????
    Wi-FiをON時にモバイルデータを無効にしてるとか?

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:30 

    >>37
    つい最近、オンライン料金プラン変更 アップルストアで機種購入した

    プラン変更は問題なくオンラインで出来る、日割り計算にて精算
    機種変も自分でできる、シム差し替えるだけ
    けれど、携帯保障サービスは変更した機種には対応してないからここは解除するしかない
    また別口の補償に入るしかない、あくまでもdocomoで買った機種のための対応だから

    それと、ドコモメールのフォルダがついてない場合、自分でファイルを落とさなければならない、それはマイドコモ見たら書いてるよ
    自分でやると事務手数料かからないから得だと思う
    電気屋ではデータ移行まではしないから、バックアップを取る
    iPhoneならクラウドに置いとく、LINEもバックアップしたら機種変してもトーク履歴残る
    そして旧機種、リセットする時 その機種のクラウドOFFにしないと他の機種のも消えるかもだから注意すること

    作業する時、ネットで取説みたいの見ながらしたら失敗ないよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/09(水) 09:34:02 

    >>216
    CDレコって商品ならあるよ
    スマホでの再生は専用アプリ使うみたい
    TSUTAYAとかにも置いてあるかも
    パソコンを使わずにCD楽曲をスマホへ取り込める  | IODATA アイ・オー・データ機器
    パソコンを使わずにCD楽曲をスマホへ取り込める | IODATA アイ・オー・データ機器www.iodata.jp

    パソコンを使わずにCD楽曲をスマホへ取り込める「CDレコ」の特集ページです。取り込み編、再生編、利用編、応用編、商品紹介を掲載しています。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/09(水) 09:34:48 

    戸建ての光回線で安いのってどこですか?
    戸建てだとマンションより割高だよね?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/09(水) 09:35:42 

    >>205
    SDを別の端末やパソコンで見れないですか?
    中身があること確認できたら、Googleの同期やめてから、削除したら良いと思う。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/09(水) 09:36:55 

    >>250
    iPhoneならクイックスタートあるからそれ使えばいいよ
    ネットで
    クイックスタート やりかた、で検索したら出てくるからそれ見てやったらいいよ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/09(水) 09:38:21 

    >>223
    カスタマーセンターに問い合わせしてみたらどうですか?
    昔ルーター壊れたことありましたよ。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/09(水) 09:39:15 

    >>299
    横並びなので速度が出るプロバイダを選べばいいよ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/09(水) 09:39:48 

    >>234
    他の端末で確認できない?

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/09(水) 09:44:31 

    >>244
    治らない。私も前の機種はそうだった。システム設定のアプリから強制終了すると、通知がタイムリーに届かなくなる。LINEもこの不具合は認めてるけど、対策してなくて、強制終了しないで、としか発表してないから、もう治らないんだなって諦めた。機種変したら問題なくなった。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/09(水) 09:46:20 

    >>296
    早速ありがとうございます! その辺り見てみます。繋がるといいなー。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/09(水) 09:47:43 

    最近変えたスマホ、重いな~と思ったけど安いしあんま使わないしこれでいいやと思って買ったけどやっぱ重い・・・
    重さも大事だね

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/09(水) 09:48:19 

    >>222
    この説明はちょっと間違ってるしわかりにくい。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2021/06/09(水) 09:49:42 

    ポケットwifi でスマホ、タブレット、Switchを使ってるけどノートパソコンってポケットwifi 使ってネットにつながらないかな?

    ノートパソコンで採点の内職とかしたいけど、ノートパソコンを引っ越す前(5年前)に使ってそのままだった。
    ネットの繋ぎ方が分からずにそのまま…。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/09(水) 09:50:20 

    >>288
    Windows10が重いのではないよ。あなたのパソコンの能力だと思う。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/09(水) 09:50:40 

    ポケットwifiのおすすめを教えてほしい

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/09(水) 09:51:28 

    >>292
    モバイル通信が,オフになってるとか。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/09(水) 09:53:00 

    今度 機種変します。今使ってるのはiPhoneで、次もiPhone買います。今使ってるiPhoneのカメラロールの写真を新しいiPhoneに移行したいのですがどうしたらいいのでしょうか?? 機種変したらカメラロールの写真は何もしなかったら消えますよね?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/09(水) 09:55:39 

    >>291
    メモリは8GBですが、容量多い方が良かったのでストレージは1TBのHDDです…
    これが原因なのですね
    知りませんでした

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/09(水) 09:58:54 

    >>266
    お父さんと同じの買ってみたら?わからなかったらお父さんが教えたらよし

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/09(水) 09:59:03 

    >>309
    何で逆にパソコンは繋がらないと思うの?全然普通に繋がるよ。
    でもポケットWiFiは、基本ストリーミングメディアとかの閲覧などを想定してるので、下り(ダウンロード)は早いけど、上り(アップロード)は時間かかる。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/09(水) 10:04:23 

    >>239
    ありがとう!!😉

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/09(水) 10:06:27 

    Googleプレイストアの表示が変わったんだけど、同じ人いますか?
    最初のページで三本線のマークが消えて、アカウントマークだけになった
    アプリの更新ページが、マイアプリ&ゲームから、アプリとデバイスの管理ってやつに変わった
    Twitter見ても数人しか報告してないし、よく分からない状況です

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/09(水) 10:06:39 

    >>270
    そうだよ〜!契約数に応じて値段が変わる仕組み。代わりに工事費が実質無料と謳いながら3年の縛りがある感じです(毎月分割工事費と同等の値引きが入り±0、引越しの際未払い分は一括払い)でもキャッシュバックもあるしおすすめ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/09(水) 10:12:42 

    ネット環境無いのに資料作りの為だけに使用していたWindowsXpがついに壊れた
    何を血迷ったのかシャットダウン途中に電源を抜いてしまって自分でトドメをさしてしまった💦

    パソコン買おうかタブレットにしようか迷っているけど、タブレットからUSBコード繋いでプリンター使えないんだよね?
    Wi-Fi無いからパソコンかタブレット買っても格安SIMで対応しようと思って
    そうするとタブレットだとプリンターが使えない
    今収入無いから出来るだけ安くあげようと思うと色々悩む😔

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/09(水) 10:16:11 

    >>313
    クラウドに入れる
    何もしなければ消える

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/09(水) 10:17:44 

    >>316
    返信ありがとうございます!

    ノートパソコンもポケットwifi につながるとのこと安心しました( ノートパソコンに疎くすみません)

    アップロードに時間がかかる件も教えて下さり、助かります。

    繋ぐ時は、どうやって設定したらできますか?

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2021/06/09(水) 10:20:57 

    >>320
    スマホのテザリング経由でタブレットとプリンタ共有する

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/09(水) 10:23:57 

    Googleフォトに入れてる写真、動画をUSBや DVDや SDカードに保存したいです。パソコン無いです。iPhoneとdocomoのタブレットのみです。やはりパソコン無いと無理ですか?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/09(水) 10:25:09 

    >>19
    私も同じ。怪しいサイトにはアクセスせず、決まったサイトしか見ていませんが。
    Windowsのサポートは切れているけど、ウイルス対策ソフトはまだサポートがあるので、ウイルス対策はしています。
    そろそろWindows10に買い替えないと、とは思ってるけど、デメリットも多いので悩み中。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/09(水) 10:30:50 

    >>304
    ありがとうございます
    パソコンに入れてみましたが、フォーマットして下さいと出るのでキャンセルするとアクセスできない、と出ました
    家族が帰ってきたら、家族のスマホに入れさせてもらいます
    なんかダメそうー(*`Д´)ノ!!!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/09(水) 10:40:44 

    >>271
    最近の端末ならUSBメモリをアダプタ挟んで挿すだけでファイルコピーできるよ。
    USBホスト機能(OTG)に対応していればおk。
    USBでHDDも繋げられるけど
    外部給電が必要だったり対応フォーマットにしたりでややハードル高い。

    USBメモリの寿命は永久ではないので大切なのは多重に保存。
    数年間は大丈夫だから代替メディアを考えるのは先延ばしでもいい。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/09(水) 10:47:41 

    >>307
    筋肉は裏切らない。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/09(水) 10:49:00 

    >>323
    ありがとう!
    そういう事ができるんですね!
    本当にありがとう😭✨

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/09(水) 10:49:35 

    >>326
    そうなんですね😥上手くいくといいですね。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/09(水) 10:53:50 

    256GBのiPhoneとiPad+128GBの過去のiPhoneとiPadも今も使っています
    今はなんとか私はバックアップをパソコンにとれていますが、これ以上になったら難しい
    世の中複数のデバイス持ってる人はたくさんいるように思うけどみなバックアップはどうしているのだろうと思う

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/09(水) 10:59:11 

    >>6
    全部の機能を使いこなせなくても、感覚で新しい機種持つと「良い」「戻れない」があるから買う余力あるようなのでもちろんスペック良のiPadがいいよ。

    主にkindle、ほぼKindle、検索の写真を大きい画面で見る、予算、でAndroidにした私は、まあ、私にはいいかな。

    Kindle読むには300gめっちゃ重くて、今も悩む。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/09(水) 11:04:20 

    >>215
    大丈夫だよ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/09(水) 11:05:56 

    初めて買ったアンカーの充電器が1年ちょっとで充電量がかなり少なくなったんですが、こんなもの??2年くらいは使えるのかと思っていたのですが、他を買ったことがないからわからない‥‥。

    朝から夕方までは持たなそうなかんじです。

    軽量で長持ちするおすすめありますか??

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/09(水) 11:07:48 

    >>17
    10万以上しますよね。お家にパソコンを持たない人も多いので、色んな事が出来るようにしてくれてる!と思いますよ。家にパソコンがある人にとっても、同じようなレベルの事が出来ないと、と思うんじゃないかしら。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/09(水) 11:11:00 

    >>6
    HUAWEIが死んだからipad1択かな今の所
    GALAXYのタブも入ってこないしね
    普通の人なら一番安い無印モデルがおすすめ

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:11 

    >>201
    bandのタイプで対応してるしてないとかがあるのかも

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:19 

    >>244
    私は機種変更してこうなるようになった…
    最初の時、さっきまで彼氏とLINEでやり取りしていたのに急に彼氏からLINEが来ないからブロックされた?
    私何かした?と焦っていたら違う人からのメッセージの通知が来てそれ見るのにLINE見たら突然複数の通知が来てその中に彼氏のLINEがあってビックリした…
    しかも何時間も前に届いていたのが…
    それから2、3日に1回はスマホの再起動させないと通知が来なくなって酷いと6時間前のが全く通知されずとかある。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/09(水) 11:19:03 

    >>312
    ありがとうございます、その辺り見てみますね!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/09(水) 11:20:04 

    >>4
    私も同じ症状です
    ・集合住宅
    ・Wi-Fiの扇マーク自体が出てこなくなる
    ・繋がっているときに設定アプリを開いてWi-Fiの横に出る名前の最後が-Gで終わっている
    に当てはまるなら他の家からの電波干渉を受けています
    名前の最後が-Aで終わるネットワークが表示されていれば切り替えるか、パソコンや他のスマホなどWi-Fiに安定して繋がる端末でチャンネルを変更してみてください

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/09(水) 11:21:10 

    5G対応のポケットWi-Fi¥5000/月くらいででたら、固定回線解約して入るのに

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/09(水) 11:22:41 

    >>195
    切っても切ってもいつの間にかオンに変わってるアプリがあったから、ゾッとしてアンインストールした事があるよ。
    オンオフ選択しても、規約を読むとこんな場合は自動的に許可選んだ事になってるアプリもあるよ。
    今は広告のため、だけれども、数年後に規約だけ変わって売られる情報が変更されても怖いよね。どこにも情報渡さずにもいられないので、ここならいいか、を選ぶようになる。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/09(水) 11:25:09 

    >>334
    リチウムバッテリー自体が消耗品だから、よく使って入れば一年で劣化はありうると思います

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/09(水) 11:27:17 

    >>17
    ハイエンドのproのことですか?
    3万後半〜5万弱の無印がありますよ、というか殆どの人はこれでいい

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:03 

    >>34
    ゲーマーの方ですか?
    マルチスレッドシングルスレッドどっちを重視するか、プレイしたいゲームによっても変わってくるみたいですよ
    今はグラボ高くて困りますね

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/09(水) 11:37:58 

    >>343
    寝落ちしてスマホ本体の充電忘れてたりがよくあったからかもしれない‥‥。
    納得しました💡

    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/09(水) 11:40:58 

    >>165
    基本構成で買えば少なくとも電器屋で勧められるまま買うより事故率低いと思う

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:34 

    >>138
    タスクバー(一番下の、アイコンが横に並んでいるところ)の何もない所を右クリック→タスクマネージャーを開いてみてください
    CPUやメモリの使用率が100%近くなっていませんか?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/09(水) 11:51:15 

    >>322
    OSはWindowsですか?
    そしたら多分、画面の下のツールバーの右手に、📶これの反対向きみたいなアイコンがあるのでこれをクリックすると、近くに飛んでるWiFiを全部表示するのでそこからあなたのポケットWiFi名を選択してパスワードを求められたら入力するだけです。

    通常WiFi名とパスワードはポケットWiFiの画面をボタンを何回か押して切り替えると表示されます。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/09(水) 12:03:21 

    何故かは分かりませんが、画像のように写真の横に文字が入れられるソフトを使用しています。
    しかし、結構な頻度で画像が印刷されず右側の文字だけが印刷される事があります。
    ソフトの問題なのでしょうか?
    それともPCが駄目なのでしょうか?
    PCはWindows10です。
    スマホ・ネット・PC(パソコン)・タブレット・Wi-Fi 等に関する何でも雑談・相談トピ part.2

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/09(水) 12:05:19 

    ケーブルテレビのインターネットを使っているのですが遅い(下り30MBps上り5MBpsとかでビデオ通話に支障がある)、レンタルのモデムの性能が悪い(ケーブルモデムというモデム・ルーター一体型の物のようです)
    といいことなしです
    多少値段が上がったとしても光回線へ乗り換えた方がいいですか?集合住宅で、auひかりを検討してます

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/09(水) 12:08:24 

    みんなunihertz使おうぜ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/09(水) 12:11:06 

    故障紛失サポートって入ってますか?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/09(水) 12:11:13 

    >>333
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/09(水) 12:18:06 

    おすすめのポケットWiFi教えてください
    すぐ速度制限でないやつがいおです

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/09(水) 12:20:38 

    >>4
    ルーター買い替えよう。規格が古い、スペックが低度だと干渉受けやすいよ。

    +22

    -1

  • 357. 匿名 2021/06/09(水) 12:25:07 

    >>159
    再生はできる?
    そのアプリで同期とかコピーてないかな?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/09(水) 12:26:26 

    AndroidだけどiPhoneに機種変しようか悩む
    12にしたいけど高いなぁ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/09(水) 12:28:58 

    youtubeでのチャットやスパチャが
    ipadで出来なくなりました。
    (今までは出来ていた。)

    調べるとアップデートが必要と出ますが、
    最新のものにアップデート済みです。

    登録チャンネル等の表示のされ方も変わりました。

    ご存知の方がいたら教えて下さい。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/09(水) 12:31:40 

    ここに書いてある質問の内容が全く分からない笑

    iPhoneとAndroidの違いって?
    アプリって何?
    Wi-Fiって何?
    というのが私の悩み。。
    (ちなみにガラホ?です)

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/09(水) 12:33:00 

    OCNモバイルのひと、電池消費が激しいって本当ですか?

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2021/06/09(水) 12:44:00 

    低速300kbpsでyoutubeサクサク見れる?画質落として。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/09(水) 12:46:19 

    >>269
    docomo光と愛称のよい機種教えてほしいです。うちはdocomoで永年無料貸し出しっていう、青くて小さな箱形のを使っていますが、子供達がゲームをするのに「ラグイ💢」ってずっといってます。変えたいけどわからない(・・;)。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/09(水) 12:48:25 

    もうオバサン分からない笑

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/09(水) 12:53:11 

    >>195
    確かにそういう可能性もあるから、まず信用できないアプリは入れないのが一番
    後はそういう質問多いからだいたい「この権限は◯の為に必要です」とかの説明があるからそれを見て納得できないならそのアプリ使わない

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/09(水) 12:54:07 

    >>112
    ウィルスバスターをiPhoneに入れたんだけど、やっぱり動きが重くなったのでオフにしてあります。
    入れた方が安心なんだろうけど。
    オンにしてある状態しか知らなかったら、そのまま使ってたかも。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/09(水) 12:58:45 

    >>358
    iPhoneSEなら安いと思いますよ

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2021/06/09(水) 12:59:54 

    >>363
    ゲームってゲーム機?それともスマホ?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/09(水) 13:09:31 

    >>288
    CPUは何ですか?core iシリーズですか?
    何世代のものつかってますか?

    core i □ ●〇〇〇

    □の数字が3(ローエンド)5(ミドルエンド)7(ハイエンド)
    ●の数字が世代です。

    つい最近までcore2duoを使ってて凄く重かったです。
    今はcore i5 4590で、SSDをOS専用にして、データはHDDにしてます。
    快適になりましたよ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/09(水) 13:11:42 

    iPhoneに変えたばかりなんですが、
    iPhoneの文字変換が慣れません。
    ぬけ って入れたらなぜか 中
    ふくつ って入れたらなぜか 福田
    ちょいちょい、なんでこの変換が一つ目にでるの?って思うことがよくある。

    使ってるうちに改善していくものでしょうか?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/09(水) 13:12:58 

    >>361
    激しいよ。
    外以外では、モバイル通信オフにしてるよ。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:55 

    >>285
    初期化するのは運みたいなものなのかな?
    私はOS11からだから怖いな
    (パソコン持ってないから家のWi-Fiでやるつもり)
    アップデートする前にバックアップ以外にした方がいいことあった?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:37 

    初心者にオススメのノートパソコン教えてください。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/09(水) 13:21:42 

    >>350
    プリンターのほうの問題ではないですか?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/09(水) 13:24:44 

    >>12
    私6s使ってるけど、ios13.3からアプデしてない。
    バッテリーすぐ減るとかカクカクしないですか?
    アプデした方がいいのかな。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/09(水) 13:30:09 

    >>373
    中古でDELL2万くらいで買えるよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:03 

    パソコン壊れてから買い替えてなくて、子供と共用で使う為に久しぶりに買いにいったら色々ありすぎて、何がしたいか考えてもやりたい事だらけでわけわからなくなってとりあえず前と同じメーカーのスタンダードなノートパソコン買った。
    でも、デジタルで絵も描いてみたいなーとか、子供がプログラミングの授業で使うようになるので、タブレットとキーボードも使えて、ゲームも出来るの欲しいなーとか考えたら、買ったノートパソコンでは出来なくて子供用に別で買った方がいいのかな?
    ちなみに今ほとんどネットサーフィンとかYouTube見てるだけです。
    それぐらいならスマホでも出来るしなーと使いこなせて無いです。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:32 

    子供がオンラインゲームしたり動画観たりするとWiFiが途切れる!と文句言ってくる。。
    しょっちゅう再起動して!WiFi変えたい!等言ってくるけど具体的にどうすればいいのか分からない・・・
    今レンタル機器使用してるけど最新型?とかに変更するのかな・・・

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/09(水) 13:38:49 

    ①デスクトップPCの有線LAN
    ②有線LANと同じ回線でつないだWi-Fiルーター

    回線速度が②>>>>①ですごく差があるのはなんで?
    LANケーブルが15年位前のものですがそれが原因でしょうか…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/09(水) 13:43:26 

    >>378
    子供がゲームする場所がルーターのある場所から離れすぎていませんか?
    うちは一階と二階で離れたり平面でも対角にある場所だと繋がりづらいです
    wifi中継機のようなものがあるようですよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/09(水) 13:47:58 

    >>369
    それが、corei5なんですよね
    やはりssdではないのが原因ですかね

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:48 

    >>17
    iPhoneに求める事はこれ以上ないんで、型落ちをAppleストアで6万ぐらいで買った。
    しかも、古い機種は2万ぐらいでリサイクルショップで買い取ってもらって実質4万ぐらい。2〜3年に1回ぐらいのサイクルでやってる。

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/09(水) 14:00:23 

    >>381
    HDDやメモリが壊れてたりしてませんか?
    OS入ってるドライブがいっぱいになってるとか。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/09(水) 14:01:49 

    >>360
    もってるガラホor PCで検索かけたらすぐ説明出てくると思うよー

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/09(水) 14:04:26 

    >>371
    スマホデビューしようとしてOCNがすごく安いんで検討中でした。
    もう少し考えてみます。ありがとう。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/09(水) 14:10:06 

    >>25
    良かった、まだ使うー。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/09(水) 14:20:03 

    >>378
    オンラインゲームをラグなくやりたいなら相手のためにも有線で…
    スマホだとそうもいかないですが
    ルーターを置いてはいけない場所として窓際
    ・床に直置き・部屋の隅・家電の近く・壁や柱で遮られる所などがあるそうなので動かせそうならそこを避けるとか
    高いですがメッシュWi-Fiルーターを使ってみるとか

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/09(水) 14:22:17 

    >>1
    スマホの有料セキュリティには
    入っていた方が良いのでしょうか?
    楽天モバイルなんですが、マカフィーに200円払ってます。
    教えて下さい!

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/09(水) 14:25:24 

    >>12
    8買いそびれて、次で指紋認証復活しないかなあと淡い期待。
    しかし、ガルちゃんのアプリと相性悪くて電源落ちるしどうしたものかと思案中。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/09(水) 14:27:40 

    >>61
    キーボードをスマホに無線接続すれば?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/09(水) 14:34:22 

    >>381
    HDDが重くなる。
    昔は断片化のせいだと思ってたけど、どうやら遅くなるみたい。
    SSDに乗せ換えれば軽くなるんだけど、裏蓋がなくて、分解が必要な機種。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/09(水) 14:36:47 

    >>51
    同じく。その前が16だったので十分だわ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/09(水) 14:42:05 

    >>148
    自動車の生産が止まるのは車はコンピューターが数多く使われていて、仕入れ値にして1ドルの小さなコンピューター部品が入ってこなくて数万ドルの車の生産ができないケースがあるとのことでシビアだなぁって思うよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/09(水) 14:42:06 

    >>166
    ワードエクセルの推奨スペック基準があるから調べてみて。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/09(水) 14:43:42 

    >>4
    パソコンを使用中、ちょっとしたiphone操作もできなくて不便
    全然つながらないし、遅っそいし!

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2021/06/09(水) 14:43:42 

    >>378
    一番強いのは光の有線だと思いますが、Wi-Fiはどういった環境ですか?
    私もオンゲーやる身ですが、最低限の整備はマナーだと思います..

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/09(水) 14:55:49 

    >>298
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/09(水) 14:56:12 

    ガルちゃんってAndroid派で4年とか同じ機種使ってる人も多いよね、私もなんだけど
    Androidの更新が対応しなくなってるはずだし、それで使い続けてるよね?
    スマホ自体はまだ使えるからって言っても、更新されなくなってから2年目とかになるとさすがにまだこのまま使ってて大丈夫なのかって心配になる
    今って長く使う人も増えたし、8万以上とか出して買ったのが2~3年しか対応しないのって短すぎると思う

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/09(水) 14:59:11 

    >>388
    iPhoneなら要らないと思う

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/09(水) 15:00:08 

    iPhone買い換えたいんだけど今替えるならどれがオススメですか?
    ノジマやヨドバシで買い替えるのとショップで買い替えるのどちらがお得ですか?ちなみにauユーザーです。ちなみに主人と一緒に機種変する予定です。あとJ:COM加入してます。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/09(水) 15:01:41 

    インスタって退会するの面倒ですか?
    Twitterって一瞬で退会できるけど、インスタって面倒?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/09(水) 15:07:41 

    >>379
    2点ほど確認すれば良いかと
    ・LANケーブルをcat5のものを使用している
    → cat5e以上に変更
    ・ルーターのLANポート(WAN側ではない)が100MBまでしか対応してない
    → ルーターを1000MB対応に買い換えか、WiFiで接続

    ルーターとPC間は直接LANケーブルで接続してあるものとして考えましたが、間にハブがあった場合も1000MB対応にしないと速くなりません
    後、PCのネットワークアダプタのファームアップを実施すれば良いと思います

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/09(水) 15:09:21 

    >>381
    あと価格コムではCPUスコアというのが目安になってて
    その数値がPassMarkというもののスコアの事なんですね
    これが3000ptはないとWindows10を動かすのには性能不足だと言われています(動かない訳ではないです)
    ちなみにノートパソコンでは人気のMacBookAirは15000ちょいです
    そのため同じCPUを積む新iPadProも同じ、同系CPUのiPhone12は8500ほどとなっています
    これがiPadAirとの差でもありますが、Proは液晶が全然違うのであくまで処理能力の差のみです
    あと通常のiPadは4500ほどですがドンキやアイリスのPCよりはずっと力があります
    お手持ちのパソコンのCPUの型番が分かれば見てみて下さい
    CPU性能比較表【2021年最新版】 | PC自由帳
    CPU性能比較表【2021年最新版】 | PC自由帳pcfreebook.com

    2021年最新版のCPU性能比較表です(デスクトップ用)。 現在の主要なCPUに加え、以前主要だったCPUも掲載しています。 記事更新時点での価格.comやAmazonでの最安値価格も掲載しています。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:23 

    >>8
    先日重い腰を上げてPCに移しました。
    そして重い腰を上げてSDカードを買ってきて移しました。

    スマホの容量がかなり空いて気持ちにも余裕ができました。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/09(水) 15:12:40 

    >>385
    ocn安いんですよね。通信の面では特に困ることはないです。4月から電話も専用アプリがいらなくなったので、標準アプリからかけれるようになって楽になりましたので、ギガ消費が低めの人にはお勧めです。
    電池はたしかに消費します。外でよく使うって人だと、ギガ的にも合わないのではないかと思います。YouTubeで比較してる動画がありましたので、より詳細に知りたければ検索してみてください。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/09(水) 15:13:53 

    >>6
    読書したり動画見るくらいなら、Amazonの格安タブレットfire HDがおすすめ
    私が買った時はKindle unlimited込みで安くなってた
    大きいスマホくらいの価値は十分あるかと思う

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:15 

    セキュリティソフトで一番良いのはなんですか?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/09(水) 15:18:28 

    >>378
    子供部屋への電波が弱いんじゃないですかね?
    使い古しのルーターでも中継器になる機種があるので試してみてはどうですか?

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:29 

    >>293
    ロジクール マルチデバイス対応 Bluetoothキーボード
    です。3,500円くらいでした。
    でもね、ちょっと重いんです。
    外に持ち運んで使おうと思ってたんですが、家で使ってます😅
    もし購入を検討されている場合、実物の大きさや重さ見たほうがいいかもです👀

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:21 

    >>407
    カスペルスキー(ただしロシア製)
    次点でESET(スロバキア製)ですかね?
    ただ通常使用でのセキュリティーならWindowsDefenderで問題ありません
    検出率は変わらないし、OS標準装備なので軽いですし
    私はMicrosoftはあまり信用してないので使用していませんが…

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/09(水) 15:31:43 

    i pad の無印を購入をしようと思ってますが、ここ数年9月に新しい世代がでるので9月や10月に9世代でるなら購入したいのですが、今年以内にに9世代は出る噂とかあったりまた年内に出ると思いますか?
    もし新しい世代が今年以内に出ないなら既存のipadを近いうち購入しようと思ってます

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/09(水) 15:31:48 

    >>250
    SIMロックはSIMではなくスマホの方にかかってるから
    ショップに行く必要ないよ。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:43 

    YouTubeでいいねしたいんですがどうしたらいいかわかりません 汗
    息子に聞いたらやめとけと言って教えてくれません

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:35 

    >>406
    今年は6月21日にプライムセールがあるから新FireHD10も安くなりそうだよね
    5千円は割り引くと思う
    無料体験入る準備しとくか…

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/09(水) 15:45:52 

    スマホ壊れて、明日機種変更する予定です。5月に発売したばかりの XPERIA ACE2?にしようと思うんですが、新発売の割には格安なんですが機能が劣るのでしょうか?使ってる人いたら教えて下さい。
    私はあまり、こだわらなくて、LINEと通話とYouTubeが見てたらいいんですが。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:40 

    >>399
    アンドロイドです。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:48 

    マイクとして、Zoom h1n か h6 を買おうと思っているのですが、iPhoneや iPad、MacBookに繋ぐために必要なものが調べてもよくわかりません!わかる方教えてください。SDカードもどのレベルのものが必要なのか、、。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:40 

    >>302
    故障もあるかもしれませんね💦もう10年近く使ってるし。ありがとう!

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:40 

    この前MacBookの寿命が来て、Surface pro 買うか iPad買うか迷ってる
    用途としては
    •動画鑑賞
    •ネットサーフィン
    •簡単なexcel(Office使えると嬉しい)
    •iPhoneとメモ同期できてると助かる
    ExcelとかiPadだと操作しづらいと聞いてて、そこが懸念ポイントなんですけどどうですか?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/09(水) 15:55:58 

    >>51
    128使ってて容量確認しまくって
    64でも行けそうと思って64にしたらギリッす。

    次はやっぱ128にする。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/09(水) 15:57:20 

    サブスクの動画サービスに登録したのですが古いパソコンだと見られません(再生しようとするとフリーズ)
    スマホや他のパソコンだと見られるので回線やアカウントではなく本体の問題だと思うのですが…
    性能が低すぎて再生できないってことありますか?
    規約には「全てのデバイスで再生できることを保証しません」とあるので仕方ないと思いつつ、サービスの対応条件にはOSと推奨ブラウザくらいしか書いてなかったのでちょっと腑に落ちないです

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/09(水) 15:57:49 

    企業等でリースされていたノートパソコンを、安く買えるっていうやつどう思いますか?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/09(水) 16:02:07 

    >>411
    今調べてみましたが今年の秋にiPad2021が出る可能性は…ありますね
    リークで書かれていたのはこのあたりです
    画面サイズ10.2→10.5インチ
    CPU AppleA12→A13に強化(iPhone11と同じもの)
    最小メモリ容量(RAM/ROM) 3GB/32GB→4GB/64GBに増える
    とあります。
    あとはテレワークの普及で前面カメラも800万画素になるのではないかとの事
    ただし値段は上がるとも書いてあります
    まあ話半分で見ておいた方がいいですが、秋まで待っても良いと思いますね

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/09(水) 16:03:36 

    >>410
    ありがとうございます!
    やっぱその辺か…またESETにしようかな

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/09(水) 16:04:52 

    >>349
    あなた親切ね。サポート料金頂いてもよいレベルのレスよ。

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/09(水) 16:10:57 

    >>28
    エクスプローラー使うと簡単ですよ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/09(水) 16:13:53 

    >>407
    WindowsDefenderがあるから今時別で入れる必要はないよ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/09(水) 16:14:28 

    >>321
    クラウドに入れるって、どうしたらいいのですか??

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/09(水) 16:16:34 

    >>411
    正直ipadって待つ時間が大分無駄だから(リークはいつでもでてるから)
    今買っちゃっても正直いいと思うなー
    まあ今すぐ使う必要もなく待てるなら9月まで待ってみてもいいかもですが...🤔
    多分変わるとしてもマイナーチェンジだと思う
    こまめに整備品見てみるのもおすすめです

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:48 

    >>415
    使用している訳ではないのですみませんが
    はい、そういう事になると思います
    Xperiaの新製品にしてはすごく安いのですが
    同じく2万円以下で売ってるAQUOSSense4basic辺りと比べると処理能力は大分低いです
    ピークでの性能は半分も無いと思います

    >LINEと通話とYouTubeが見てたらいい
    この辺りの用途であれば高い処理能力は必要ないので問題ありません

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/09(水) 16:24:50 

    Chromecastで YouTubeをテレビで見てるんだけどライブ配信のチャットが反映されない。
    スマホの画面では見れます。
    どうやったらテレビにも反映されるか分かる方いますか?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/09(水) 16:29:30 

    >>320
    Wi-Fiプリンターなら自宅に回線がなくても、スマホやタブレットから無線できますよ
    Canonだとダイレクト接続という機能みたいなので調べてみてください

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:33 

    10万以下のノートパソコンを買いたいです。
    仕事では使用しません。ほぼ動画見るくらい、たまにExcel、Word使います。新品でも10万以下でいっぱいあるけどたくさんあって悩みます。中古でもいいのかな。あと、なぜ、ガルちゃんカキコミはWiFiオンだとできない。私だけか?

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:43 

    docomoユーザーの人教えて。8以内キャンセルってなに?8日過ぎちゃったけど8日以内キャンセルしたほうがよかったの?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/09(水) 16:38:37 

    PCのセキュリティソフトは有料の入れてますか?
    Windowsの時は買ったりしてたけど、 Macにしてから無料で済ませてる

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/09(水) 16:41:48 

    >>422
    スペック低いよね
    実際どうなんだろう?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/09(水) 16:43:18 

    Mac使ってる人
    ファイルのコピーにすごい時間かかって困ってます
    解決法ありませんか?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/09(水) 16:49:46 

    >>163
    ガラケー時代(高校時代)の好きな人からメール返ってきた時のキュンキュン感とか何て返そうか何回も打ち直してるの思い出したら青春だったな~って思った
    今はLINEで短文だもんね

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/09(水) 16:51:43 

    >>433
    困ったときは価格コムの売り上げ上位のOffice付きを買えばよいと思います
    CPUスコアは1万オーバーが理想ですが5000以上なら軽く動くと思います
    ただ前トピより値上げされてて8万円位しますね…
    あと今はオンラインの純正Officeがあるのでたまの使用ならOffice2019も必要ないかもしれません
    ただオンラインOfficeは制限があるので一度目を通しておいてください
    あと書き込みはWiFiオンでも問題なくできるので設定か何かが変わってるのかも

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/09(水) 16:58:55 

    iPhone持ってるのですがiPadを買うとしたらiPadしか出来ないようものはあるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/09(水) 17:01:29 

    無知すぎて申し訳ないのですが
    iPadってスマホみたいに毎月利用料がかかりますか?

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2021/06/09(水) 17:03:51 

    >>436
    ・有償譲渡される機器はメモリ2GBの初心者機器(有償譲渡費用26,000円)から高規格COREi5・SSD機器(有償譲渡費用50,000円台)まで多数が会場に用意されます。
    ・インストール済みのオフィスソフトは、WPS OFFICE 正規認証版です。 WPS OFFICE 正規認証版」

    Officeマイクロソフトのじゃないし私にはボッタクリにしか見えないけど
    26,000円のなんか中古なのに2GBなんてWindowsロクに動かないよ?

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/09(水) 17:09:01 

    >>441
    WiFi専用モデルなら掛からないです
    携帯ショップでセルラーモデルを買ったのなら掛かります
    その代わり外で使用できるようになります
    WiFi専用モデルでもスマホを親機にすれば外で使えます
    学校でiPadが配布される場合は学校内でのWiFiを使用しますので通信料は掛かりません

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/09(水) 17:09:29 

    >>260
    カインズ行ってみます。使わなくても充電して保管で大丈夫ですか?

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2021/06/09(水) 17:15:27 

    >>440
    基本的には無いです
    ただ絵描きとかビジネスアプリを動かすなどすると絶対に画面の大きい方が扱いやすいです
    器用な人だとスマホで論文全部打っちゃうような大学生もいるみたいですがw

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/09(水) 17:17:17 

    >>204
    これこれ
    パスワードを数回変えてもログインされるから、IDも変更した
    ただ、私が悪いんだけど、アプリを入れるときのIDが前のIDで、スクリーンパスコードを忘れたせいで前のIDを残さなきゃいけなくなって、前のIDの方はまだ不正ログインがあるって状態なんだよね
    なんだかiPhone複雑で手に負えないから、やっぱりiPhoneやめようかな

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/09(水) 17:22:55 

    >>445
    ありがとうございます
    これといった違いはないのですね。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/09(水) 17:23:26 

    >>6
    Kindle、安いから壊れても許せるから2歳の娘のお出かけ用に買いました。
    動画は問題ないですよ!

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2021/06/09(水) 17:28:12 

    >>443
    Wi-Fi専用でも外で使える方法があるなんて知らなくて詳しく教えて頂きありがとうございました!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/09(水) 17:31:45 

    >>427
    macもアップデートで平気?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/09(水) 17:33:25 

    CS6を使う方法ありますか!定期購入嫌‼︎

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/09(水) 17:33:50 

    ウィルスなんてノーガンド戦法で十分よ

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/06/09(水) 17:37:55 

    >>351
    前にチラッと聞いた話。
    集合住宅って、ケーブルにしろ光にしろ、各戸まで回線を引いてなくて電話回線を使っていることがあるそう。
    それだと、光にしても速くはならないらしい。
    まずはケーブルテレビに問い合わせしてみてはどうかな。
    プランによって速度が違うので、一つ上のプランに変えた時にモデムも交換して、今は問題なく使えてる。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2021/06/09(水) 17:43:06 

    >>34
    グラボが高いから今は様子見が正解
    もしくはマウスの年1のセールで長野県迄行くとか。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/09(水) 17:45:15 

    >>266
    私もお父さんと同じ機種に一票。
    らくらくフォンはオススメしない。
    お父さんがスマホに強いなら、iPhoneでもアリかな。
    違う機種を色々触ってみたい人っているから。
    その代わり、コメ主さんがフォローすることになるけど。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/09(水) 17:51:17 

    >>353
    入ってる
    アップルケアの紛失盗難付き

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/09(水) 17:52:44 

    >>421
    サブスクのストリーミング動画の再生形式ってご存知ですか?
    動画の再生にはCPUだけでなく主にGPU(画面を表示する機械)での動画再生サポートで再生します
    コンピューターが古いとサポートしている動画の再生形式が少なくCPUの力のみで再生します
    それで力が足りずにフリーズするケースはありえます
    7~8年前の非力なスマホでもサブスクの再生ができるのは動画再生サポートの機能が充実しているのもあります
    ただ10年前のパソコンでもAmazonプライムは再生できたので確かに不思議ではあります

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/09(水) 17:53:36 

    >>432
    ありがとう!
    それがね、Xp壊れる前にプリンターも壊れてXp対応のエプソンのプリンターにしたからWi-Fiプリンターではないの。
    タブレットかパソコンなら安いの買ってケーブル繋いで使おうと思います。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/09(水) 17:57:35 

    wifiルーターを新しく変えて2ヶ月位はサクサクなんだけど、いつの間にかwifiが切れていたり、遅くなったり意味がわからない

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/09(水) 18:01:42 

    今、転職活動中なんですがちょいちょいweb面接を採用してるとこがあります。
    企業に興味はあるんですがリモートはやり方が分かりません。どなたか教えて下さい。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/09(水) 18:02:38 

    >>415
    YouTubeくらいは見れると思うけど、性能は正直低いですね。画質もHDプラスだからあまり綺麗じゃないと思います

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/09(水) 18:04:05 

    液タブやiPadを液タブに使ってる人は注意しておいてね
    こんなトピがあったから
    「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いた
    「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いたgirlschannel.net

    「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いた 話題のきっかけは、漫画家・イラストレーターの緒原博綺(@Hiroki_PLT)さん。画面が日焼けしたような症状が現れた液タブを修理に出したところ

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/09(水) 18:10:54 

    >>414
    いつもプライムセールで半額くらいになってるよね
    あと10日くらいだから買うなら今狙い目だとおもう
    数千円なら壊れてもあんまショックないしね

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:17  ID:Vr7NAcOcle 

    >>423.429
    情報ありがとうございます
    とりあえず今のiphoneで動画やネット観覧などを使って我慢して、10月くらいまで発表と情報待ってみようと思います
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:35 

    >>419
    iPad(個人用)と会社用でPCとiPadpro使ってるけどexcelPPT使うならやっぱりiPadはおすすめしない。
    互換性が壊滅的に良くない。
    でも閲覧できるくらいでいいとかいうなら充分だと思う。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/09(水) 18:21:12 

    >>21

    ほしいお答えになってなかったらごめんなさい。
    長年のauユーザーで、今年の春、息子にiPhone6s譲るためにiPhone12miniに機種変したら、5G対応のめちゃ高いプランに変更せざるを得なくなりました。
    しかし5Gの恩恵なんてほぼ受けられず。画面に5Gって出たの見たのは、2カ月の間に2回くらいかな(しかもすぐ4Gに戻る)
    当初はいずれpovoに乗り換えるつもりでしたが、色々調べて結局UQに。
    もちろん4Gしか使えないけどまっったく問題なし。
    iPhone12の機種代のみそのままauに支払い続ける形になってます。
    ちなみにUQではまだiPhone12の販売はないみたい。(機種変せずにUQに乗り換えるだけ乗り換えて、後でAppleストアで12を購入し、自分で設定し直せば使えるという裏ワザもあるらしい)
    私は5Gにこだわりはなく、機種自体は最新型を使いたかったので、結果的にはこれで良かったと思います。

    +2

    -4

  • 467. 匿名 2021/06/09(水) 18:21:49 

    長年Android勢です
    今回機種変でAQUOSからXperia5Ⅱにしましたが、ゲームの画質や動画の速度などは良いけど全体的に動きが遅い。
    しかもキャッシュが溜まりやすい?のかキャッシュが溜まるとカックカクになる。AQUOSはこんな事なかったのにと少し後悔してます。Galaxyにすれば良かった…

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/06/09(水) 18:22:53 

    >>451
    解約引き留めを利用して無料試用期間を永久に伸ばすという手はあったはず
    その代わり毎月やらないといけないけど、6月現在でもできるようです
    【2021年版】Adobe製品を無料で利用し続ける方法:公式サイトで15分で完了!
    【2021年版】Adobe製品を無料で利用し続ける方法:公式サイトで15分で完了!blog.endstart.net

    Adobe製品を無料で利用する方法を紹介しています。Photoshop、Premiere Pro、After Effectsなど全て無料化できます。誰でもできてAdobeサイト内で完結します。とあるページを開くだけです。※この手法は期間限定です。


    CS時代のは体験版を永久に使う手があったような…でももうその体験版も無いよね?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/09(水) 18:25:14 

    最近iPhoneいいなと思い始めたけど、Androidで長年使ってる愛用の小説書く専用のアプリがあってそれがiPhone対応してないっぽくて中身のデータを引き継げないぽいのがネックでずるずるAndroidにしてしまっている
    パソコン買って移せばいいかと思ったけど、そのためだけにパソコン買うのもなぁと悩んでます
    充電の持ちも気にしたいし、Androidの方が合ってるかなぁ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/09(水) 18:25:37 

    >>460
    面接決まったら、企業からweb面接のURLが届くと思います。それをクリックしたら、つながると思いますよ。
    うちの会社はMicrosoftのteamsだけど、アプリのインストールなくてもできるから難しくないと思うよ。zoomはどうなんだろうか。私はわからない。

    マイクとスピーカーは、最悪PCのそのままでも大丈夫だけど、できれば、ヘッドセットとかイヤホンとかあると良いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/09(水) 18:28:05 

    実家の戸建てにポケットWi-Fi的なものを置きたいんだけどやっぱり月々高かったり通信不安定なんですか?
    Netflixとか入れてあげたいと思ってるんだけど、それなら工事して回線ひいた方がいいんですかね?
    パソコンもスマホも持たない高齢親なので、用途はテレビのサブスクだけになると思います

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/09(水) 18:31:14 

    車ではどうやって曲を流したら良いかわからない

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/09(水) 18:35:23 

    >>422
    新聞広告なんかで入ってくるのよりはAmazonで売ってる再生備品のほうがいいかなと思います。
    出元は官公庁で使われてたものです。中身だけ入れ替えてあって、でもHDDをSSDに入れ替えてOffice付で3万円くらいなので家でちょっと使う程度には十分。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/06/09(水) 18:39:59 

    >>415
    Xperia aceなら使っていました
    正直aceはXperiaの中でも下位機種だと思いますよ
    スマホでは私もメールと通話とたまのネット閲覧程度の使い方なので普通性能で十分なはずなんですが、二度と選ばない機種です
    今コメ主さんが使ってる機種のスペックと比較してみて劣らないのであれば気にならないと思います
    今の機種との比較はした方がいいですよ
    ディスプレイサイズ、CPUやRAM、ストレージ容量、バッテリーサイズなどは要確認です

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:22 

    >>471
    不安定なネット回線での動画サイト視聴はユーザーアクセス多い時間帯だと再生の途中クルクルローディングばっかりになる事もあるので、動画サイト視聴メインでネット回線を引きたい場合はポケットWi-Fiクラスだと不満になる可能性は高いです

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:22 

    >>41
    100均 sd usb で検索

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:30 

    >>472
    うちはBluetoothスピーカー1000円くらいの買ってBluetoothで飛ばして聞いてるよ
    お風呂にも持って行ってるし、すごく便利

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/09(水) 18:52:20 

    今ってWindows系のパソコンはどこがお勧めなのだろうか

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/09(水) 19:05:56 

    >>266
    らくらくフォンはスペックの割に高いから論外
    対して変わらないから普通のでいいよ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/09(水) 19:06:59 

    最近Wi-Fiの調子がよくない(テレビでYouTubeとかアマプラ見てたりすると止まったり、今もスマホWi-Fi繋がってない)んだけど、ルーター替えたら良くなるかな?
    バッファローのルーター5年くらい使ってるんだけど、何が問題なの?

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/09(水) 19:07:14 

    >>469
    正直iPhoneもAndroidもやれることほぼ変わらないし
    Androidのままでいいと思うよ

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/09(水) 19:08:19 

    >>479
    ごめん追記

    AndroidでもiPhoneでも教えやすい方がいいと思う
    周りの人と同じのがおすすめ

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/09(水) 19:08:27 

    >>453
    一年前に問い合わせて、遅い・途切れるということで訪問点検してもらったんですが特に問題はなくモデムも交換してもらえずでした
    今300Mコースで、私の家で選べる上限です
    うーん…もう少し調べてみます

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/09(水) 19:13:48 

    ダウンロードして保存できる有料音楽サイト教えてください。レンタルの店頭にない取り寄せは高いのと、在庫じたいない場合もあるのでダウンロードにしたいです。
    流行りの洋楽、1980~2015年くらいの邦楽で気に入った曲が欲しい。HDDに保存できればよいです。 ちなみに、ウェブマネー等の端数ってどうしてますか?ラインスタンプ買えたりする?

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/09(水) 19:16:15 

    >>465
    ありがとうございます!
    やっぱりOffice使うならWindowsが無難そうですね!
    参考にさせていただきます。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/09(水) 19:18:41 

    >>49
    私もこれ知りたい!

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/09(水) 19:18:52 

    >>467
    スナドラ865 5G、メモリ8ギガなのに重くなることってあるんですね、驚き
    私は2年前?のGALAXYs10使ってますがサクサクです
    メルカリなどで売るのはどうでしょうか?
    もしくはアプデで修正が入るのを待つか、ですね...

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/09(水) 19:19:41 

    >>422
    古い+低スぺ+機能が最低限で知識のない人はやめたほうがよさそうです
    少なくともパーツ構成やスペックを読めないとゴミ掴まされそう…

    JEMTCの残念なPCに注意 パソコン(PC)の森
    JEMTCの残念なPCに注意 パソコン(PC)の森pcnomori.blog.fc2.com

    JEMTCの残念なPCに注意 パソコン(PC)の森 パソコン(PC)の森2021/05 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930 | 2021/07パソコン初心者総合総合情報商品情報総合×××≪ PREV |PAGE-SELECT | NEXT ≫≫ EDIT2020.12.17 ThuJEMTCの残念なPCに注意【JEMTCの...

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/09(水) 19:20:36 

    >>450
    ごめん、MACはわからないけど
    昔の電話回線時代と違ってかなりセキュリティは強くなってるから大丈夫じゃないかな?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/09(水) 19:23:57 

    愚痴なんだけど、光コラボの事業者変更→翌月の月初に新しいとこに切り替え→月初切り替えだど、今の所は月初も使ってる事になるから、翌月は2つの事業者に支払い。って後々言われて、かなり落ち込んでる。UQユーザーなんだけど、明日くらいからUQ光に加入すると、通信代が980円くらいになるって最近知って、もっと落ち込んでる。もう少し待てばよかったー!

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:29 

    フォルダに動画がありすぎて、容量不足なのかアップロードが進まなくなりました
    動画はPCかUSBメモリに移行すべきですか?

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/09(水) 19:29:59 

    >>444
    空が一番ダメで満タンも良くないらしい。
    バッテリ寿命的には50%付近がベストだけど利便性とのバランスを考えると80%辺りで。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/09(水) 19:32:15 

    ahamoに切り替えした人いますか?申し込みのサイト1回で出来ましたか?
    いま乗り換えようと3回トライしたんだけど、クレカのエラー(2回)、システムメンテで弾かれやる気無くなってきた…
    いろいろ入力して証明書upして最後の最後でエラー!→入力やり直しで発狂しそう。。
    誰だよこんなク〇システム作ったの😤

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2021/06/09(水) 19:36:41 

    >>266
    一緒に住んでいるのならiPhoneでも良いと思うけど、一緒に住んでいなくていつでも教えられる状況下でないようであればAndroidのほうがキャリアで教えてもらえるよ。

    子どもにiPhone持たされたっておじいちゃんおばあちゃんよくいるけど何度も聞くと怒られて困ってると言ってる人が一定数いる。それでもApple誘導しかできないから場合によっては可哀想かも…

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/09(水) 19:41:01 

    >>485
    本当にその方が良いです。
    iPad Proはある程度資料が作れるようにと支給されたけど、今は完全に資料の画面シェア用とミニッツ取りにしか使ってません。
    PPTはグラフがずれて表示されるしexcelはctrlキーの使い方などが違ってストレスです。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/09(水) 19:42:36 

    >>49
    ①ahamo 5分カケホ+20GBで最安値
    手数料払えば店頭で申し込みしてもらえる
    ②povo 通話オプションなしの20GBが最安値
    店頭では一切手伝ってもらえない
    ③LINEMO povo同様&LINEはGBカウントされない
    店頭では一切手伝ってもらえない
    LINEでGBをたくさん使う人はお得

    どこから乗り換えるかにもよるけどドコモ→ahamoだとか基本同じ会社間で乗り換えるといちばん手軽で手間を省けます(予約番号発行などもない)

    店頭で操作とか聞かなきゃ困る!キャリアメールアドレスは欲しい!って方はY mobileやUQ、楽天といった格安キャリアをお勧めします☺️

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/09(水) 19:45:48 

    >>318
    久し振りに開いたら変わってる気がする。
    マイアプリ&ゲームってのは変わってない。

    普段はマイアプリを直接開くよね?
    新しいアプリなんて滅多に入れないし。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/09(水) 19:49:44 

    >>21
    残念だけど仕方ない…!
    大手キャリアは5Gプランしか選べないから🥲

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/09(水) 19:53:32 

    >>368
    Switchでフォートナイトしています。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:38 

    >>470

    460です。
    全く分からなかったので教えてくださってありがとうございます。
    だからテレビのリモートでイヤホンやヘッドセットしてる方いらっしゃるんですね。

    もしその機会ができたら背景に気をつけて頑張りたいと思います。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。