ガールズちゃんねる

「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

906コメント2023/01/06(金) 14:41

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 08:31:18 

    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴 | 女子SPA!
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴 | 女子SPA!


    次に会った男性は自分からも話しかけてくれる人でした。プロフィールを見て恵さんの趣味の話を色々聞いてくれました。いい人かもしれないと思ったのですが、次に男性はこんな質問をしてきたのです。

    「料理ってしますか?」

    恵さんは「これって結婚相手には家事力を期待しているってことだよね。料理はするけど、私も仕事を続けるし家事は協力し合ってできる人がいいのに、この人はそういう支え合う関係は無理そうだから止めよう」と思って“お断り”にしました。

    SNS上では、デートが割り勘、デートがチェーン店だったという出来事を「あり得ない」とし、同意を求める女性がいます。ところが実際に婚活をスムーズに卒業していく女性たちは、割り勘でも構わないし、相手が決めてくれたお店ならどこでも楽しむのです。

    Twitterで仲間を探して自分の感覚は普通だと思い込むと、会う男性はみんな「あり得ない男」になるでしょう。
    恵さんには、Twitterとは距離を置くようにアドバイスしました。

    「職場の既婚者に『初対面の男性から料理しますか?って聞かれたらどう思う?』って聞いたら、『するよって答えるだけだよ』って言われて、過敏になりすぎてるなって冷静になれました」

    と、その後連絡が来ました。

    +484

    -24

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 08:32:16 

    婚活しないといけない時点で…

    +617

    -230

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 08:32:45 

    お互い様かな

    +358

    -12

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 08:32:48 

    And You?って聞いてみ~

    +379

    -12

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 08:32:49 

    婚活って就活よりも面倒くさいの?

    +252

    -9

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:04 

    相手も思ってるだろうね

    +378

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:07 

    いい男は大学時代に既に決まってる

    30過ぎた男き難あり
    でも30過ぎた女も難ありなんでwinwinだと思うわよ
    はたから見ると

    +461

    -229

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:27 

    ロクな人と会えないのは自分がロクな人じゃないから

    +718

    -32

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:30 

    結果的に結婚できても婚活で苦しみ抜いて精神病んでは意味ないかな。

    +177

    -6

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:39 

    敗者復活戦だからね

    +233

    -22

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:42 

    するよ。あなたは?
    って聞き返してその回答で決めたらいいのに

    +655

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 08:33:51 

    出会いないもんね
    マッチングアプリの方が色んな人に会えそう

    +43

    -27

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:04 

    そりゃリアルで相手が見付からなかった人たちだから…。

    でも男性のクオリティと女性のクオリティ比べると女性の方が高くないですか?

    +13

    -79

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:12 

    恵さんは「これって結婚相手には家事力を期待しているってことだよね。料理はするけど、私も仕事を続けるし家事は協力し合ってできる人がいいのに、この人はそういう支え合う関係は無理そうだから止めよう」と思って“お断り”にしました。

    言ってることは分かる。ただ結婚出来てない理由も何となく分かる。

    +766

    -11

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:22 

    男女問わず婚活なんかしなきゃいけない時点で身の程を知れよ

    +210

    -76

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:32 

    私ぶすだから24歳で婚活して2個上の人と結婚した。多分30過ぎてから始めてたら無理だったと思う。

    +408

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:35 

    >>7
    いや学生結婚とか学校内での出会いからの結婚は少ないよ

    +56

    -85

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:40 

    婚活続けているのに難しい人はほぼ高望み。
    高望みのつもりじゃなくても自分の身の丈をわかってないレベルを望んでる。

    +345

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:42 

    >>8
    そうなんだよね。
    自分にを磨いていけばそれに見合った人に出会えると思うから

    +194

    -14

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:52 

    婚活しないといけない時点で。

    +44

    -18

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 08:34:56 

    「婚活ってロクな人いないよね」
    まあこれはお互い様。

    +306

    -6

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 08:35:10 

    >>2
    合コンや街コンを馬鹿にしてきたような人も多いよね。

    +250

    -8

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 08:35:34 

    >>7
    奨学金は借金だから返済終わるまで結婚は許さないとガルの姉御たちが申しておりました。30過ぎて結婚は普通だと思うな

    +164

    -27

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 08:35:39 

    自分と同レベルの人としか釣り合えないのに、
    自分を高く見積もってる時点でちょっとねぇ

    +168

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 08:35:42 

    >>7
    そんな事ないよ。

    +82

    -18

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:01 

    私も初対面で料理する?って聞いてくる男とは付き合いたくない
    ただし私は選べる立場なのでそうじゃない人は真似しないでね

    +39

    -57

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:03 

    婚活の後は妊活に苦しむことになるよ。
    私は女の子と男の子を完全母乳で育てたけどね。

    +12

    -67

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:06 

    >>5
    どっちも運と縁とタイミングでした!

    +92

    -10

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:17 

    よくこういう婚活の勘違い女を晒して叩こうみたいなトピできるけど、年末までやんのかいw
    のほほんとしたトピ立ててほしいわ

    +214

    -6

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:25 

    30過ぎの女にロクなのはいない

    +35

    -47

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:31 

    >>1
    聞くくらい会話の流れじゃない?
    もしかしたら、僕料理するんですけど〜
    って料理の会話わかる人かな?って
    だけかもしれないし。

    なんか、婚活女性って
    見切るの早すぎる気がする。

    +423

    -7

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:32 

    婚活でも少ない確率でもいい人いると
    思う…
    自分の考え次第かな…

    +90

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:48 

    料理しますか?の質問でカッとなってお断りしてたら永遠に結婚できないと思う。
    逆に私も共働き前提ならどこまで家事できるか聞くよ。
    気難しすぎるわ。

    +353

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 08:36:50 

    とにかく自分の理想通りじゃないとダメな人なんだねw
    結婚決まっても式場やランクで不平不満言いそうだし
    結婚生活でも理想と違うって不満だけど、やっと結婚出来た旦那と離婚することなく不幸な人生送りそう

    +128

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 08:37:18 

    相手は「若くて可愛い子はいないな」とか思っていそう

    +107

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 08:37:27 

    >>2 >>5 >>6 >>8 >>15 >>18 >>20 >>21 >>24
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +18

    -65

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 08:37:57 

    >>7
    うんうんそーだねー(棒)
    だから婚活する人はネットから離れた方がいいんだよ。

    +140

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:06 

    >>11
    別にその場で断りした訳じゃないんだから、その後の会話の流れも特別いいものじゃなかったんでしょ

    +10

    -13

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:12 

    今日は朝から独身叩きか…

    +69

    -10

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:21 

    お互い様って思う人の方が多いんだね
    なんか本当嫌だなぁ...
    結婚してないとまともな人じゃないって見られてるのかな

    +102

    -14

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:30 

    >>1
    家事も仕事も頑張るのに結婚できん🤗

    +32

    -6

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:33 

    >>36
    合格発表見たい。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:46 

    そう思う
    私の周りの既婚の女性で一つの質問や応答、言葉で裏をわざわざ読んでキィィーー!!こんな人無理!ってなる人居ない
    そのままとりあえず受け取って答えればいい、それからの反応のが大事
    みんな旦那がそんなできた人間じゃないし、自分達もできた人間じゃないって思ってる笑
    それでも暮らしてる
    一つの側面だけを切り取ってダメ!ナシ!ってしてるから見つからない
    でもちゃんと会う時間がないからしょうがないのかもね

    +129

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:53 

    36に無駄にアンカーつけられた人かわいそう
    会話の流れ見にくくなるから関連性薄い大量アンカーって迷惑なんだよね

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:54 

    >>8
    ザ・名言

    +44

    -11

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 08:38:57 

    結婚なんて妥協と忍耐の日々なのに、こんなんじゃ直ぐに離婚しそう、もちろん旦那からの離婚でw

    +58

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:08 

    こういうのって結婚前提の交際目的だからやっぱり相手をチェックしてしまうし身構えるんだろうとは思う

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:15 

    >>8
    そうそう
    婚活トピでも自分のスペックを棚上げしてる人が多すぎる

    +108

    -6

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:22 

    >>7
    あー、だから当時いい男でも浮気とかするのかもね。だってそんな若い時からずーっと同じ相手ってよほど相性良いか、ほんとに良い男じゃないと厳しい気がしてしまう。
    これだけ不倫浮気が世の中で横行してるのに、結婚してるだけでいい男って考えが昭和かよって思う笑

    +150

    -16

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:23 

    >>36
    これはどの程度のスペックの女性が希望しているんだろう

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:30 

    子供できなくなるより婚活で苦戦する方をなんとしても避けたい

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:30 

    >>7
    社会人になるときっかけ自体がやりもくだからね
    学生時代に確保した方が当たりな確率は高い

    +67

    -31

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:32 

    >>14
    相手の一言で深く考えて決めつけて一人で勝手に判断する人いるよね
    当てはまる周りの人みんな独身だわ

    +273

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:40 

    >>8
    ほんとそれな。
    モラハラとか不倫とかDVとかで悩んでる人も同じだよね。

    +67

    -17

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 08:39:59 

    >>39
    昨日は旦那トピが多かった…

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 08:40:04 

    >>1
    「するよ!」「あなたは?」って柔軟にいかないなら、きっと婚活も難しいよね。普通の交友関係とかと同じ。
    そこでストップかけたら、いい人も逃すだろうし。

    +138

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 08:40:17 

    >>50
    若干デブスのニッコマの人でしょ

    +19

    -5

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 08:40:49 

    >>7
    実際そうだよね
    お互い売れ残りなのに自分は選ぶ側だと思ってるのタチ悪いよね

    +142

    -17

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 08:40:54 

    なんで男って料理するのって聞くの?料理とか癒しを期待するような男とは結婚したくない

    デートが割り勘、デートがチェーン店だったという出来事を「あり得ない」とし、同意を求める女性がいます。ところが実際に婚活をスムーズに卒業していく女性たちは、割り勘でも構わないし、相手が決めてくれたお店ならどこでも楽しむのです

    これがる民でしょ
    料理(家事)したくないけど専業がいいとかデート代は男が出すべきとかw
    結婚してる人でもこの気持ちが残ってるから旦那への不満ばかりなんじゃないの

    +63

    -5

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 08:41:00 

    >>8
    ぶっちゃけ紹介する側はその人に見合う人しか紹介しない(できない)
    何度もそれなりの人しか紹介されないならいい加減気づいてって思う
    断り続けても奇跡の“いつか”なんてこないからお金の無駄なんだよね

    +132

    -6

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 08:41:04 

    ガルちゃんの婚活とか恋愛系のトピ見てるとちょっと卑屈な考えの人多いなと思う
    この「料理しますか?」の質問みたいに相手がなんでその質問したのか聞かずにこうだって決めつけて勝手に怒ってるみたいな

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 08:41:14 

    >>40
    まともって何だろね
    両者まともに思えない夫婦もいるし
    仕事できるけど、気難しいから他人と暮らすのは無理だろうな、だから結婚しないんだろうなとか思う人はいる

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 08:41:19 

    男には収入を求めておいて家事や育児は頼りにしないでくださいは矛盾があるわ
    同じくらい稼いでる女性が言うならわかるけどそう言う人って文句ばっか言ってないんだよな

    +72

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 08:41:20 

    >>14
    気持ちはわかるけど、相手だってそこまで考えて話してないかもだし、普通に「料理しますよ。あなたはどうですか?」と聞けばいいと思う。
    料理しないって人も「自分は(男だし)やらない」のか「家事はやるけど、料理だけは不得意で、、、」でだいぶ違うわけで。
    あーだこーだ心のなかで考え過ぎな気がする。

    +213

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 08:41:27 

    >>11
    ただの質問というか会話だよね。
    女友達同士でも料理するかしないかの会話くらいするしね。
    もしかしたら相手の男性が料理好きで、料理するならどんなの作るのか聞いてみたかっただけかもしれないのにw

    +213

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 08:42:08 

    恋愛カス同士の出会いとかどうでもいいわ

    恣意的に出会いの場作らなきゃ
    恋愛はもちろん結婚できない男女とか勝手にやればって感じ
    でも文句と愚痴多いよねw
    自分を客観視せずにそれが婚活にいる男女の合致しているところじゃない?

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 08:42:43 

    >>18
    逆に人間だったら何でもいいというスタンスで婚活してたよ。世間体のために結婚したいだけだから結婚後も仮面夫婦でよろしくって感じで。

    興味本位で話しかけてくる男はいても、交際には発展しなかったな。ハードルを取っ払っててもうまくいかない時はいかない。

    +3

    -17

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 08:42:57 

    >>14
    自分の中で勝手に決めつけて完結してるよね。単純に話題を探して軽い気持ちで聞いただけかもだし。

    +144

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 08:43:25 

    >>65
    ね、するよーって答えたら、俺もーってなって盛り上がるかもしれないのに

    +98

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 08:43:32 

    >>40
    ガル民は既婚者には甘いからね
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 08:43:40 

    >>11
    私も聞き返す。家事がどのくらい出来る男性かなって気になる。料理をはじめ家事はこの位なら出来ますよ共働きや子育ての時も想定して答えてもらうのもいいと思う

    +88

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 08:43:45 

    私の友達もちょっとしたことで男性を切るし、すぐ音信不通にする。
    婚活7年もしてるよ…。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 08:44:28 

    >>7
    男性見てて思うけど、高収入性格良しで本人も恋愛や結婚する意思があるのに35過ぎてフリーな人は大体爆弾抱えてる人が多い。
    施設育ちで育ててない親が金むしりに来るとか本人可哀想だけど一緒に背負うのはリスク高すぎるパターンとか

    +114

    -21

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 08:44:56 

    >>69
    得意料理は○○でとか話が弾むよね。全然作れないってなったら普段はどうしているの?と会話になっていくし

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 08:45:23 

    婚活なんだから聞きたい事、言いたい事言えばいいのに相手からの質問だけで、その意図を自己完結してたら誰とも合わない
    料理しますか?と聞かれたら、するしないを答えてそこで仕事を続ける事、家事分担の希望とかそういうのを話し合えばいいのに
    これは婚活じゃなくても恋愛からの結婚でも普通に話し合う事だよ

    +30

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 08:45:40 

    女性はまともな人多いよ。
    男性がね。

    +8

    -30

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 08:45:50 

    >>1
    相手が料理するから話題として出したのかもしれないし、たとえ料理しないなら、一緒に料理出来たら楽しいですよねって振って、それでも料理する気ないなら見切ればいいのに

    +74

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:01 

    んー。ずーっと結婚したくてマッチングアプリで出会った人とすぐ結婚した職場の人。
    毎回今までの彼氏におごったり、貢いだりして自分がいやになってたみたいで。
    結婚相手はそうじゃない……ことを期待していたらやっぱり、お財布は別で、食費は全て奥さんが。みたいな状況で結局そこ引っかかって悩んでるよ。
    納得してないみたい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:06 

    >>11
    なんか好戦的だな。
    素人料理だけどハンバーグは自信あるよ!機会があれば食べに来てくださいね。
    そちらは普段自炊ですか?
    みたいな普通のコミュニケーション取れないんか。

    +78

    -37

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:08 

    >>22
    合コンや街コンって結局、仲人が幹事のカジュアル集団お見合いだよね?
    中には真面目な出会い目的じゃなくて、遊び相手目的のみって人も居るからカジュアル。
    普通の婚活やお見合いでも数合わせやサクラはいるよね。

    +65

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:11 

    >>11
    そうそう。
    何か頭でっかちというか、婚活攻略ゲームみたいになってるよね。
    普通に会話の糸口探してて聞いてきてるかもじゃん。自分も相手が家事する人なのか聞き返せば済む話。

    +108

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:24 

    ガルでは婚活してる時点で…とか婚活女を馬鹿にしてるけど、婚活せずに結婚した底辺カップルもたくさんいるし婚活して結婚した素敵なカップルも周りにたくさんいる

    +64

    -7

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 08:46:59 

    >>59
    自分が相手からどのくらい与えられてるかばかりに目が行くからそうなるんだろうな
    自分が相手にどのくらい与えられてるかを一番に考えれたらそう思わないしよっぽどクズな男じゃない限り相手にも伝わるし尽くしてもらえると思う

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:03 

    料理しますか?という男性も分かってないなと思う

    独身時代は料理しなくても結婚したらさすがに料理すると思うんだけど…

    +10

    -10

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:14 

    >>11
    最近は若い男子は70%料理できるらしい
    中年は知らん

    +43

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 08:47:21 

    >>57
    それならまだマシだよ
    婚活トピ見るともっと低スペがこのくらい普通って思ってる
    派遣とか

    +44

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 08:48:44 

    >>74
    つまりこの女性は最初から会話する気ないんだよね。
    ちょっとした質問にも突っかかるような思考だし

    +79

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 08:48:55 

    あのさんまですら離婚したからなあ

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:04 

    >>73
    ちょっとわかる。
    この間知り合いの結婚式行ってきたけど、新郎が40歳の初婚男性だったんだよね。
    かなりイケメンで優しそうなのになんでその年まで独身だったんだろう?と思ってたら、新郎の両親がかなりエキセントリックな感じの人たちだったわ。

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:06 

    +61

    -4

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:32 

    >>36
    このいわゆる「普通の人」をゲットできるのはガッキーレベルってことだよね。
    その辺の女性が普通の男性をゲットできるわけない

    +74

    -9

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:33 

    >>72
    10年の人知ってるけど、LINEの絵文字が気にくわない、いつも「寒いけど、身体に気をつけて」みたいな終わり方で何にも考えてないとか言ってる
    喧嘩腰なんだよね、婚活なのに

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:58 

    婚活ずっと決まらない人って都合のいい部分は「欧米の男性は女性を年齢でみないのに日本人はロリコンばかり!」とか鼻息荒くするけど欧米では共働きが当たり前とか自分に都合悪いことは絶対に受け入れないよね

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 08:50:03 

    >>39
    マウントトピを立てたがる管理人の性格よ

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 08:50:42 

    >>1
    夫が婚活で同じこと聞いたらブチギレられたらしい。
    は?出来ませんけど?みたいな。
    夫は一人暮らしだったから普通に料理するし、してもらおうって感じで聞いたわけじゃないのに。
    よく働く優しい大好きな夫だから断ってくれてありがとうだけど。

    +161

    -6

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:04 

    >>68
    自分も料理するから、相手する人がいいなーって人いるかもしれないしね

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:19 

    >>14
    これって「掃除は好きだけど料理はあんまり得意じゃないです。だから結婚するなら料理上手な男性が理想です!」と言っても上手く行く時は上手く行く。

    +158

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:38 

    ガルちゃんで仲間を探して自分の感覚は普通だと思い込むと、会う男性はみんな「あり得ない男」になるでしょう。
    恵さんには、ガルちゃんとは距離を置くようにアドバイスしました。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 08:51:44 

    >>82
    婚活自体を馬鹿にしてるんじゃなくて婚活してるのにオーディションの審査員気取りになって人をこき下ろしてる人が馬鹿にされてるだけだよ

    +61

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 08:52:31 

    料理しますか?って話広げるために聞いてるだけやん

    アホくさ

    +37

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 08:53:02 

    >>5
    そりゃもちろん
    就活ならある程度妥協出来るけど、婚活だと妥協出来ない。
    まずその人とキスが出来ないといけないし。

    +79

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 08:53:04 

    >>2
    私は婚活してる人をそんな目で見ないな
    いつかその立場にあなたがなるかもよ
    人生は何が起きるかわからないから

    +203

    -31

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 08:54:32 

    >>101
    キスなどいらん!

    +5

    -16

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 08:54:57 

    ある程度妥協しなきゃ駄目なんだね

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:11 

    >>1
    そのロクな人いないと言ってる人からも相手にされてない現実をまず受け止めよ

    +55

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:29 

    >>102
    ならない

    +21

    -31

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:38 

    >>74
    ジェラードんの大好きなコントで「お互い消化試合のお見合い」みたいなのあるんだけど、料理の話で缶詰火にかけるだけの料理が簡単だし酒のつまみになるーって盛り上がっててこういう感じのお見合い楽しそうって思ったよ

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 08:55:41 

    >>31
    そのくせに自分はプライドが高かったりするのはなんでだろう

    +84

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:07 

    >>106
    いいきれないよ。絶対はないんだから
    言葉は言霊だからいつか後悔する時がくるものよ

    +34

    -7

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:15 

    >>102
    横だけど旦那死別しても離婚しても子供最優先だから婚活してまで再婚相手見つけないよ

    +25

    -17

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:24 

    >>100
    私もそれ思った
    まだ一度も会っていない時点での会話だからそんなことでも聞いてみないと話が広がらないしね

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:26 

    >>41
    私もやで。
    ご飯食べるところがファミレスでも車の中でコンビニのおにぎりでも楽しく頂くのに。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:33 

    >>87
    もう何も話しかけれないよねw褒めたら褒めたで「お金かかる女って思われた!」とかなんでも悪く捉えそう

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:34 

    >>110
    知らんがな

    +28

    -6

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 08:56:59 

    >>1
    いや割り勘する男はクズでしょ
    女に払わせるなんて最低でも

    +5

    -37

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:13 

    婚活してる時点で察しろ
    バツついてる時点で察しろ

    問題は相手ではない少なからず自分にあると

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:15 

    >>110
    他のことで他人に見下されることになる

    +29

    -5

  • 118. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:55 

    >>106
    だといいね

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/26(月) 08:57:57 

    >>5
    いや面倒くさくないよ
    本人がこだわり多くてハードルを上げてるだけで
    難しくしてるのは婚活してる自分自身だったりする

    +39

    -5

  • 120. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:16 

    >>1
    やってみて思ったけど顔はそこまで酷いことはない
    全体的に収入はあるけど低身長人が多いイメージ
    だか残念容姿が悪くてお金はある男は今の自分で稼ぐ女には一番モテないタイプなんだ

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:19 

    >>43
    ガルでもちょっと旦那の愚痴言うとすぐ「よくそんな男と結婚したね」ってコメント絶対付くよね。
    そらどんな旦那でも一個や二個愚痴言いたくなる部分もあるよね、それでも他にいい所があるから結婚したんだろって思うけど、完璧じゃないとダメな人多いんだな〜と

    +59

    -3

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:22 

    >>53
    高望みというより思い詰めやすく傷つきやすい人なのかなという印象。本意のわからない短い言葉をシミュレーションして勝手に結論づけてるあたりが。身に覚えがあるので…

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/26(月) 08:58:25 

    独身馬鹿にしたり婚活してる人を馬鹿にしてる人って
    自分に他に自信がなさそう
    見下す対象がないと自分が保てないから

    +44

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:06 

    >>99
    これだと思うけどね
    自分も大したことないのに相手の評価ばっかりしてろくな男がいないって言ってるような人が馬鹿にされてるんだと思うよ

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:11 

    >>18
    「高望みをしている訳じゃないのに」って言ってる人もいるけど、それは身の丈に合っていないんだよね
    自分の市場価値を理解できていない

    +61

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:30 

    婚カツとかマッチングアプリトピでも
    ちょっとした事で文句言う人ばっかりだよね
    割り勘ありえない!
    実家暮らしありえない!
    ヤリモク!
    😅←この絵文字無理!
    ばっかり
    こんなに文句ばっか言うんだから
    そりゃ相手見つからないだろなーと思う

    +50

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:41 

    >>16
    あなたは賢い人なんだね

    +213

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 08:59:48 

    >>67
    そのスタンスがすでに相手をバカにしてるから無理でしょ
    人間ならいいからって言われて結婚なんてしたくない
    言わなくてもにじみ出てるでしょ

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:00 

    女友達とかネットで意識合わせするのは本当にやめた方がいい思う
    20代前半で飲み会たくさんしてた時期に、みんな文句ばかりで、少しいいなと思う人がいても言い出せない空気があった
    私には向かないなと思ってつるむのやめて、1人で飲みに行って友達作ったり恋愛してました

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:04 

    >>91
    星野源は多才だし
    普通じゃないよ、、、

    +56

    -6

  • 131. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:16 

    >>110
    一人だと子供のお荷物になるよ。
    60代までには再婚してあげなよ。

    +5

    -16

  • 132. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:17 

    >>123
    婚活市場で高望みしてる人を馬鹿にする風潮はあるけど
    ただの独身や婚活してる人を馬鹿にする風潮はないよ

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:21 

    >>109
    迷信!
    こちとら現実主義

    +4

    -21

  • 134. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:36 

    >>16
    賢い。
    婚活は1秒でも若い時に始めろ。

    +188

    -4

  • 135. 匿名 2022/12/26(月) 09:01:56 

    >>80
    それを取捨選択するために若いうちにいっぱい参加して出会ってそこから良い人を選んでいくんだよ。やまとなでしこの桜子みたいに、毎週のように参加してる子もいたし、9割無駄足でも1割の良い出会いがある。無駄足の中からもそこからまた新しい良い出会いの紹介があるかもしれない。
    合コン馬鹿にしてきて歳とってから婚活焦ってるような人は、そのチャンスを棒に振ってきただけ。

    +58

    -3

  • 136. 匿名 2022/12/26(月) 09:02:38 

    >>7
    大学で結婚相手を見つけろ教の布教活動だね

    +30

    -3

  • 137. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:23 

    >>131
    親二人だろうが子供にとってはお荷物だろw

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:25 

    料理上手くなくても
    ある程度出来るに越したことないよ
    結婚してから頑張る人もいるし

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:36 

    >>40
    お互い様と思えないならナチュラルに男性を見下してるんじゃない?
    独身を楽しむことと、男性を下げることは別だと思う

    +24

    -7

  • 140. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:49 

    >彼はハズレと判断したのか、そのままきびすを返して立ち去ったそうです。

    さすがにこれやる男性はクズだわ。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/26(月) 09:03:56 

    義姉の弟の披露宴がガーデンウエディングでお席も用意されてはいたけれどほぼ立食だったの。もうね、新郎新婦そっちのけで婚活パーティーと化していてびっくりしたわ。
    婚活業界事情を垣間見たきがした。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/26(月) 09:04:31 

    聞かれたらそのまま聞き返すw今は男の人も料理する人いるからどこまでできるか聞いておく

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/26(月) 09:04:39 

    >>6
    会話の糸口でさえ、家事負担押し付けられるとか思われるなんて。

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/26(月) 09:04:43 

    >>16
    女は産む機械だもんね
    見栄えの悪い産む機械は若くて性能が高いうちに早く売り切らないといけない
    あなたは賢い産む機械だよ

    +11

    -78

  • 145. 匿名 2022/12/26(月) 09:05:01 

    >>91
    いやさすがに星野源はこの例えより全然収入とかも上だから…
    見た目の例が星野源なだけで

    +69

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/26(月) 09:05:09 

    私の結婚してない友達もそんな感じのこと言ってる

    人のいいところ探すより先に、悪いところばっかり見てる

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/26(月) 09:05:27 

    >>126
    😅🤣🤪って、バカにしてる様に感じるよね

    +6

    -10

  • 148. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:21 

    >>77
    本当に、話のきっかけに出しただけなのかも知れないのに、もったいないよね。
    「Wカップ見ました?」→サッカー好きなのは男性だけなのに!(怒)
    「お酒飲みますか?」→酒好きに見えたなんて失礼!(怒)

    とりあえず、楽しい会話、相手を知ろうとしたらいい人に巡り会えるかも知れないのにね。

    +51

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:29 

    私も友人も何人か婚活で結婚した
    5年以上婚活している友人はプライドが高いというか、上から目線だなとは確かに思う
    男性の悪口以外聞いたことないし

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/26(月) 09:06:41 

    >>139
    縁がないって捉えてるだけだよ。
    どうしてそんなに誰かに原因があるって持っていく考えしかないのかな...
    タイミングとかもあるだろうし、抱えてる環境もそれぞれ違うだろうし、結び合わない原因なんか幾らでもあるのに視野が狭い気がするんだよ。

    +28

    -7

  • 151. 匿名 2022/12/26(月) 09:07:18 

    年くった分、人間的に成長してれば見る目も養われてるし普通に幸せな結婚できるのに、年とったのに精神的な成長もなく頭の中は未熟な若い女子と同じだから婚活うまくいかないんだよ。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/26(月) 09:07:39 

    >>1
    恵さんは「これって結婚相手には家事力を期待しているってことだよね。料理はするけど、私も仕事を続けるし家事は協力し合ってできる人がいいのに、この人はそういう支え合う関係は無理そうだから止めよう」と思って“お断り”にしました。

    例の献血ポスター見て発狂するタイプの人なんだろうな笑

    +47

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/26(月) 09:08:32 

    >>18
    いや、本当につまらない女なのよ、私は。
    私が働いてるからお金は相手に求めてないし、見た目もこだわりがない。
    ただ、私に会話を続ける能力がない。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/26(月) 09:09:16 

    >>119
    そうそう
    妥協とかスペックとか一部の人達がややこしくしてるだけ

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/26(月) 09:11:08 

    >>151
    だって恋愛脳で少女漫画脳なんだもの

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/26(月) 09:11:13 

    >>2
    ってバカにしてきた知り合いを無視しながら婚活して成婚退会したよ。収入重視で婚活していた結果だからか、その知り合いが私の旦那の仕事仲間に良い人いたら紹介してほしいって頼まれたよ。あまりの図々しさに呆れて断った。

    +179

    -7

  • 157. 匿名 2022/12/26(月) 09:11:18 

    Twitterで23歳で婚活してる人いるんだけどなかなか2回目に繋がらないって嘆いてる
    そんな若くてダメって今かなり厳しいの?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/26(月) 09:11:53 

    >>154
    してない

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2022/12/26(月) 09:12:24 

    >>144
    どしたん?辛いことでもあったの?

    +35

    -3

  • 160. 匿名 2022/12/26(月) 09:12:41 

    >>36
    美容室月1.2回って多くない?
    見た目は普通っぽいけど意識高いのがいいのか?

    +39

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/26(月) 09:12:53 

    >>113
    「兄弟いますか?」って質問したら、一人っ子の場合「実家を狙ってる」、兄弟がいる場合「兄弟いるなら名字を自分側にしろってこと?」って考えそう。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/26(月) 09:13:24 

    >>90
    広瀬すずのイメージが普通なわけないだろ

    +135

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/26(月) 09:13:29 

    >>14
    コミュ力低い

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/26(月) 09:13:44 

    >>135
    80です。
    そうそう、135さんに同意です。うまく説明してもらって分かりやすいです。
    合コンや街コンとか若いからこそ参加しやすいと思うからチャンスに飛び込めば良いのにバカにしてきて、いい人居ないわー婚活やお見合いとかって、これ如何に?と私も思います。

    +38

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/26(月) 09:14:51 

    >>1
    ロクな人がいない…

    相手の方にもそう思われてますよ

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/26(月) 09:15:33 

    >>152
    なんスカ、それ!
    ひどいっすよ先輩!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/26(月) 09:16:22 

    >>1
    > デートが割り勘、デートがチェーン店だったという出来事
    私の経験上やめといた方が良い男だよ。私の今までの経験上、仲を深めてない段階でそれはケチでモラハラな可能性高いもん。相手に喜んでもらう気遣いもてきないぶん仕事で出世もしない。さらに割り勘でチェーン店に連れてくくらいなら相手にどこ行きたいか事前に聞く知恵もまわらなかったのかと思う。

    +61

    -17

  • 168. 匿名 2022/12/26(月) 09:16:33 

    全部勘ぐりすぎて自分が招いた結果で草。
    料理しますか?って普通に話題としても聞くし

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/26(月) 09:16:42 

    >>84
    結婚してから料理はじめますだとメシマズかもしれないし料理を任せっきりにするつもりじゃなくても怖いから確認したい気持ちはわかるけどね
    女友達からも男友達からもお米の炊き方もわからない恋人がいたって話を聞いたこともあるし

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:05 

    >>8
    昨日か一昨日の「周りの人間全員嫌い」みたいなトピもそれなんじゃと思った。 だからちゃんと見てないけど…

    +35

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:37 

    >>2
    今は自然に出会う機会も減ってるから全然変じゃないのになぁ。私もやらないで結婚したけど、婚活してる人に偏見ないわ。

    +140

    -6

  • 172. 匿名 2022/12/26(月) 09:19:21 

    >>31
    結婚してるという肩書が欲しいだけだと思う。

    +34

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:02 

    この場合、相手もないなと思ってると思うよ。

    普通に聞いたつもりでも、ここまで思い込んで返ってくるとかしんどいよ。ちょっとした事でかなり責められそう

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:30 

    >>33
    ですよね!
    共働き希望なら相手も自分も
    できないとだし😂

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:49 

    同じ職場に40代で実家暮らしで派遣、親に毎日お弁当作って貰って家事は一切したことがない&家にお金も入れていない婚活中の女性がいたけど、こんな感じだったなーと思い出した。

    物凄く受け身なのに、相手の駄目なところばかり目を向けて、あれこれ理由つけて駄目出しばかりしている感じ。そりゃ婚活も、上手くいくものも上手くいかないよ…と思ってしまった。

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:18 

    >>167
    同感。
    料理の質問されたくらいでウダウダ言ってる女と同じくらいやめとけ案件。
    何でも受け入れればいいってもんじゃない。

    +45

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:18 

    >>162
    ヒエラルキー頂点付近に属してる人だよねwww

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:25 

    >>14
    出だしのひろゆき口調の時点で揚げ足取りに掛かってる

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/26(月) 09:22:02 

    >>40
    結婚してない人がまともじゃないって話をしてる人ってごく一部の過激な人だけじゃない?
    自分を客観視できずに他人の評価ばかりする人のことをお互い様って言ってるんだと思うよ

    +46

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/26(月) 09:22:19 

    >>72
    7年もしちゃうと、今更妥協できなくなりそう…結局最初の方に出会った男性が一番良かったパターン

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/26(月) 09:22:27 

    >>168
    ゲスの勘繰りと申されるか!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:13 

    いっつも思うけどなんで自分一人は違うと思えるんですかね
    そういうことに疑問を抱かない時点で…でしょ

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:47 

    >>8
    で凹んでいくんだよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:57 

    >>81
    そういう返答できる人は普通に恋愛して結婚してってるから…

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/26(月) 09:24:52 

    割り勘はチョットと思うけどチェーン店で弾かれたらキツイな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/26(月) 09:24:53 

    >>167
    私23歳相手40歳で、300円のイカ焼きを割り勘にしてきた男。確かに派遣社員で仕事が1ヶ月単位で変わってるような男だったわ。

    +46

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/26(月) 09:25:23 

    >>171
    偏見持ってる人ってちょっと綺麗な服着たり親しく男性と話すだけで必死wと馬鹿にする傾向あるかも。
    自然でも婚活でも恋愛モードになってるのを馬鹿にしてくる。
    自分はその気ないけど相手から言い寄ってくるというのが理想らしい。

    +61

    -3

  • 188. 匿名 2022/12/26(月) 09:25:54 

    >>145
    見た目だって芸能界にいるから普通って言われてるだけで、その辺にいたらイケメン!!ってなってると思う

    +11

    -9

  • 189. 匿名 2022/12/26(月) 09:26:06 

    その場で提案したりすればいいのに
    黙ってて
    後から文句言うタイプは婚活向きじゃない

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/26(月) 09:27:00 

    >>168
    そこから話題をひろげて穏やかに会話できたらいいんだけどね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/26(月) 09:27:12 

    >>108
    男より立場は上。私が選んであげる。私を気にいらない人はいないって。選ばれる立場では無いとね。

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/26(月) 09:27:16 

    >>156
    横だけど、私も全く同じ
    「紹介」は自然だから誰か紹介してって言われたw
    結婚した私は幸せなんだから、紹介する義務があるみたいな

    +82

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/26(月) 09:29:30 

    婚活長引くと厳しい面接官みたいになってくる

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/26(月) 09:29:35 

    >>2
    自分が稼げる女ならあぐらかくよね。

    +5

    -6

  • 195. 匿名 2022/12/26(月) 09:30:24 

    >>90
    広瀬すずのルックスでつきあった男の数が少ないのは無理だろ。

    +108

    -2

  • 196. 匿名 2022/12/26(月) 09:32:12 

    >>193
    減点方式ね

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/26(月) 09:32:31 

    ロクな人いないって…
    自分もそうでしょ?だから売れ残ってるんでしょ

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:10 

    ここが嫌だ、こうしてほしかったってワガママ言ってる人が残るよ。何でも相手のせいにしてるけど、自分に悪いところがないと思ってるのが怖い

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:39 

    >>91
    星野源って、稼ぎがめちゃくちゃいいんじゃないの?
    作詞作曲とかやってるから、印税もすごいし。
    カラオケ印税だけで、一生食べていけるんじゃない?

    +19

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/26(月) 09:35:21 

    >>8
    そういう人って婚活しなくてもろくな奴と出会ってなさそう

    +24

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/26(月) 09:35:55 

    選ばれる立場でもある事忘れてて
    選ぶ立場って勘違い

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:27 

    >>31
    慎重になるのは分かるけど即結婚に結びつけようとするから妥協できないのかな?

    +38

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:34 

    アメブロの婚活ブログ見てるとそんな人ばかりだよ。割り勘に文句言う人もいるけど、相手が8割払っても自分が2割も払った!!ナシナシ!!と大騒ぎしてたり、😅←この顔文字を使う人はナシ!とか、初めて会って別れたあと、お礼のラインが向こうからくるまで送らない人とか。←しかも食事代多く払ってもらってるのに。何年も同じこと繰り返してる人見てると、本当に結婚したいのかな?って思う。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/26(月) 09:37:37 

    >>132
    ただの独身や婚活してる人を馬鹿にする風潮はないよ

    ガル見てみなよ、すごいあるじゃん

    +22

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:02 

    >>90
    女性より男性の方が夢見てる事が分かった

    +113

    -11

  • 206. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:07 

    「料理ってしますか?」

    この質問だけでナシにしてたらそら結婚できんわな。
    料理する?なんて日常会話でもするのに。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:12 

    >>90
    「過去の彼氏は1〜2人」
    この見た目で無理だろ
    少なくとも10人はいるわ

    +102

    -8

  • 208. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:13 

    好きになるかは別として
    30代40代でも普通の人結構居るよー
    色々な話聞けて面白い
    好きになるかは別として

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:46 

    >>97
    それくらい素直な人は相手が見つかるよ
    男性って基本的に素直で可愛いところがある人が好き
    容姿だけじゃなく中身がね
    言い方一つだよね

    +66

    -2

  • 210. 匿名 2022/12/26(月) 09:39:56 

    >>203
    真に受けないほうがいいよね
    中にはわざとあり得ない言動を指南してる人もいるかもしれないのに
    百聞は一見にしかずで自分の感覚信じたほうがいい

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/26(月) 09:40:04 

    >>205
    こうやってテレビ鵜呑みにして勘違いする女が増えるんだろうなぁ

    +5

    -14

  • 212. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:08 

    女の理想が高すぎる

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:11 

    >>5
    就活って卒業までに決めるって期限があるけど、婚活って「いい人と出会うまで…」で無限に引き伸ばせるからね

    +59

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:37 

    >>134
    本当
    若さが売りとかじゃなくて、若い頃ほどあばたもエクボになるのよ
    年をとればとるほどあーじゃないこーじゃないって注文が多くなる

    +41

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:56 

    >>193
    面接官と結婚したい人はいないよね

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:58 

    >>204
    よこ
    ガルが全部まともな人の意見が飛び交う場だと思わない方が良いよ
    ネタコメ、釣りコメ、過激思想者のコメントが目立つ場合もあるから

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/26(月) 09:42:46 

    >>81
    一緒に生活するにあたって家事能力って男女問わずお互いにどれくらいできるか聞きたいもんね。
    でも女性に対していきなり料理に絞って聞くのもちょっと構える気持ちはわからなくもないかも・・「自分は料理あんまりしたことないんですけど、〇〇さんはご飯どうされてるんですか?」みたく自己開示してから聞いてくれる人は、聞き方上手だなぁと思う。



    +28

    -2

  • 218. 匿名 2022/12/26(月) 09:43:33 

    >>198
    案外お互いさまだったりするんじゃないのかな?相手にも同じように思われてるかもしれない

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/26(月) 09:43:39 

    >>201
    相談所とかお金かかるからお客様気分で婚活しちゃう人いるみたいね

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:11 

    >>151
    プライドだけはどんどん高くなっていくしね

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/26(月) 09:45:53 

    >>72
    婚活始めてから7年=7才オバサンになった。

    本人はそれに気付かないんだろうね。

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/26(月) 09:46:00 

    >>157
    その若さで2回目にすら繋がらないのは今厳しいとかじゃなくて、何か理由があるはず。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/26(月) 09:46:32 

    >>202
    即結婚に結びつけるのは確かにある。
    まずはお付き合いを目標にしないと空回りする。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/26(月) 09:48:39 

    >>144
    男だって生殖機能は衰えるし、きちんと若いうちに家庭を持ちたいと考えて行動した2個上の旦那さんも賢いし堅実だと思う。
    何にも考えてない男は30とか40になってからようやく考え始めるしね。 

    +9

    -11

  • 225. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:08 

    >>1
    がる見てると思うけどバブル期経験してるおばさんにこの思考多い

    告白は男からじゃないとダメ
    初デート割り勘はあり得ない
    車が軽とかあり得ない
    3回目のデートまではしちゃダメ
    デートは男から誘わせないとダメ

    いつの時代だよw

    +57

    -2

  • 226. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:16 

    >>2
    と言う割には、モラハラと結婚した人を同レベルと言われるとガチギレしてる。
    話合わないのよね。
    がるちゃんって

    +43

    -3

  • 227. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:27 

    >>14
    >…料理はするけど、私も仕事を続けるし家事は協力し合ってできる人がいいのに

    自分だって結婚相手に家事力求めてるよね

    +99

    -2

  • 228. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:28 

    >>90
    仕事がアイドル、芸能人ってw
    男の方がヤバそうだね

    +73

    -8

  • 229. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:48 

    >>205
    夢は所詮夢。
    女性の理想のほうがよりリアルで自分でもこのくらいはイケるかも?と勘違いしやすい分拗らせちゃうのかもね…

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2022/12/26(月) 09:50:52 

    >>177
    芸能人の中でも美人だよね
    まあ理想を言うのは自由だけどそのへんにはいない!

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:08 

    >>225
    そのバブルおばさんの娘世代じゃない?

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:25 

    >>31
    女はいろいろ期待されやらされる側の性だからね。
    多分婚活に至るまでにいろいろ嫌な思いしたりして臆病になってるんだと思う。あと結婚後の嫌な話を散々聞いてると慎重になる。

    +9

    -27

  • 233. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:39 

    >>90
    これどこでデーター取ったんだろう?
    司会者のワイプの顔が無になってるじゃないか
    さすがにネタ感満載すぎだわ

    +35

    -4

  • 234. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:47 

    >>29
    そんなに女叩きトピ立ってる?
    どっちかっていうと勘違い男を叩こうトピの方が多いでしょ。

    +4

    -6

  • 235. 匿名 2022/12/26(月) 09:52:01 

    >>186
    23歳なら流石に選んでいい立場だと思うw

    +34

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/26(月) 09:52:10 

    >>227
    向こうも同じ思いで聞いただけかもしれないのにね

    +31

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:15 

    >>65
    女友達同士でもなにか話題にするたびにマウンティングかって思ってそう

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:46 

    >>43
    でもモラハラとか不倫とかのトピで夫婦なんだから同レベルじゃんってコメントにはマイナス付いてるよ。

    旦那はそんなできた人間じゃないけど、自分達はできた人間だって思ってるのがガル民では?笑

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:55 

    >>151
    結婚して年齢重ねてるからそこが成長してるってわけでもないんだよね
    中学生女子かな?っていう既婚おばさん多いよ
    だから不倫も多いのかなと思う

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/26(月) 09:56:27 

    ソースはわたし←このセリフ使う女は勘違いと思い込みが激しい
    しかも周りの足も引っ張ろうと「そんな男はだめ、ソースはわたしだけど…」って盛りに盛った話で説得して回るからたちが悪い

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/26(月) 09:56:36 

    >>87
    こういう相手から与えられるのは当然なことで、自分から会話を広げたり、向こうが話しやすいような反応をしたりしないって、どんだけ対人スキル低いんだよって思う。
    ※男女関わらず
    普段の生活も大変そうだなと思ってしまう。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/26(月) 09:57:00 

    >>5
    人によるかと。
    私は就活のが面倒っていうか大変だった。
    学歴はまぁまぁだけど氷河期ど真ん中でコミュ障気味だったので…。
    婚活は30半ばでスタートしたから不利だろうと思ったけど歳上からは申し込みもあったし良縁もあってスムーズだった。

    +50

    -2

  • 243. 匿名 2022/12/26(月) 09:57:13 

    >>95
    このところ、コンプレックスある人って
    地雷ワードだけでぶち切れ易くなってると感じるわ

    +54

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/26(月) 09:57:50 

    >>228
    >>233
    これコラだよ。
    星野源の方はホントだけど、広瀬すずのは勝手に作ったヤツ。
    芸能人と結婚したいなんて、男だってさすがにそこまでバカじゃないよ。

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/26(月) 09:59:24 

    >>121
    いや、それ既婚者本人は「夫のちょっとした愚痴」くらいに思ってても、その夫に惚れてた時代がない第三者から見たらドン引き案件なんでは?

    子供に性的虐待してるのを笑い話みたいに書いてるトピとかドン引きしたもん。
    なんで離婚しないの?ってコメントも何件もされてたけど、お金のために離婚なんかできるわけないじゃんみたいな軽いノリでびっくりしたわ。

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/26(月) 10:02:26 

    >>234
    男でも女でも、いるかいないかわからないような怪しい婚活ニュースに乗っかって叩く風潮がちょっとなと思ったのよ。
    殺伐してしまうやん。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/26(月) 10:04:18 

    >>246
    ガルちゃんってそんな場所だよ
    諦めな

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2022/12/26(月) 10:05:06 

    >>241
    そういう人って相手にいろいろさせるのが当然っていうか、その相手は男に限ってる感じなんだよ、たぶん。

    同性なら自分側が気を遣うこともあるけど、男と付き合う時は何でもかんでも男からさせなきゃ!男のほうがいろいろしてくれて当然!そうじゃないならその男は自分のことをそれほど好きじゃないってことだからだめ!みたいな

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/26(月) 10:07:19 

    >>246
    いることを自分で証明する斬新なやり方だねw

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/26(月) 10:07:42 

    >>155
    少女漫画のような展開がデフォルトだと本気で思ってる婚活者は一定数いる。
    当然売れない。現実を見ないし自己分析もしない。
    自己分析をしないから客観的に見て自分に合った結婚相手も分からない。
    下手くそなドリブルでブラジルやアルゼンチンやフランスに挑んでいく。

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/26(月) 10:08:43 

    >>29
    過疎るよね

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/26(月) 10:09:39 

    >>204
    既婚者を哀れむコメントも多いよね
    あんな風になるなら結婚したくないとかさ。
    独身だけじゃなく既婚者で傷ついてる人だっているよ?
    どっちもどっちよ

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2022/12/26(月) 10:09:57 

    いややばい男の方が多い

    +1

    -13

  • 254. 匿名 2022/12/26(月) 10:10:07 

    >>251
    過疎らないから立つ。
    人は常に自分より下の人間を探して安心したいように出来ている。どんなに否定しようとも。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/26(月) 10:17:35 

    >>3
    ところが全然お互い様じゃないよ。
    圧倒的に女の方が要求多いし減点方式で見ない。男なら考えられないような理由で不満を持つ。

    +17

    -6

  • 256. 匿名 2022/12/26(月) 10:18:44 

    >>254
    じゃあここには婚活苦戦してる人はいないんだな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/26(月) 10:19:48 

    婚活で苦しんでる人は既に高齢だから妊活でも苦しむ

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/26(月) 10:19:58 

    >>203
    それで長年婚活してて、結婚相手がだいぶ年上の変な人だった時は笑った

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/26(月) 10:20:42 

    自分が結婚した時に、「旦那さんのお友達紹介して」「結婚式と二次会は出会いのチャンス」と婚活をぐいぐいしていた子達は15年たってもまだハンター。
    年々相手に求める条件がつりあがっててネタかと疑う。「普通でいいの」が口癖になってるけど、今は「普通」のハードルがそもそも高いんだよ。

    逆に、あまり結婚だ恋愛だ言っていなかった子達が、続々結婚しているこのミステリー。

    +21

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/26(月) 10:23:52 

    年齢重ねるほどこだわりも強くなるもんね
    20代なら至らないところもお互い教えあって成長し合えるけどアラフォーとかになるとなんでそんな事も知らないの?っていきなりマイナスになっちゃうんだろうな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/26(月) 10:24:19 

    >>253
    でも、女性って男性なら結婚相談所とかで登録断られるようなスペックだらけだよ。
    女性だから許されてるだけで。

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/26(月) 10:24:21 

    >>256
    婚活トピとか独身トピは最終的に専業主婦と兼業主婦がデュエルしがち

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/26(月) 10:25:16 

    >>5
    イケメンとご縁あるから楽しいよー
    就活はだるすぎ

    +4

    -5

  • 264. 匿名 2022/12/26(月) 10:26:37 

    >>8
    良かったー
    私は毎回イケメンとマッチングできてる

    +2

    -13

  • 265. 匿名 2022/12/26(月) 10:27:54 

    >>261
    逆に言ったら男は人間性がよくてもスペックが悪いと登録できないから
    結婚相談所にやばい人が多く集まるとも言える

    +12

    -2

  • 266. 匿名 2022/12/26(月) 10:28:24 

    >>120
    まあ女の顔は男の身長だよね

    それさえあれば恋愛と結婚はいくらでも選べる側に立てる
    逆に身長無ければ他のスペックいくら良くてもまともな女性との結婚は無理って感じ

    私の周りも身長無い人でまともな恋愛や結婚してる人いないよ
    大体遊ぶことしかしてこないで結婚で人生逆転みたいな女性で容姿も残念みたいな人としか結婚できない
    逆に身長並み以上ならフリーターとか派遣でも普通に美人と付き合って結婚まで行って女性に支えてもらってるって人多い

    +4

    -21

  • 267. 匿名 2022/12/26(月) 10:29:24 

    >>14
    その手のコメントを○ルでも読んだ。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/26(月) 10:30:06 

    >>155
    お前おもしれー女だなって言ってくる男は嫌だなw

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/26(月) 10:30:34 

    >>18
    でもあんまり弱腰でもダメなんだよ。
    この人まで行くと高望みだと思うけどあまりに
    ハードル低くしたら後で自分が苦労するような
    相手にしか出会えないだよね。

    私の周りだと良いか悪いかは別だけど強気で
    ガンガン行くタイプの方が幸せになってる。
    何でもやってもらって当たり前どころか
    やらせて当たり前くらいの性格キツい子程
    性格良くてお金ある人と結婚してるから
    あんまり最初から下卑する必要ないと思うわ。

    +37

    -2

  • 270. 匿名 2022/12/26(月) 10:31:48 

    >>209
    素直さは大事だよね。
    なんか一言一言めんどくさい方に言葉捉える人とか、私なら疲れるから付き合いたくないもん。

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/26(月) 10:37:57 

    >>269
    結婚できたとてそれが幸せかどうかは別だもんね
    性格キツイ人ほど良い人見つけてるっていうのもわかるわ
    自分にはハイスペがふさわしい!みたいな高望みおばちゃん程実際にハイスペと結婚してる
    見た目はそこまででもないけど多分圧というかエネルギーに惹かれるのかも

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/26(月) 10:44:13 

    >>59
    こんな考えの人は結婚しないほうが幸せだと思う

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/26(月) 10:45:19 

    >>214
    横だけど、本当になんだろうね。
    私もなんだけど、年取るとやたら拘りが強くなるし文句も多くなってくる(人が多い気がする)。
    自分でも若い頃の柔軟性とか素直さとか取り戻したいのに、老化現象ってこと?もう無理なのかな…。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/26(月) 10:46:59 

    そもそも遊びで結婚するわけじゃないから条件が合ういいパートナーになり得る人ならぶっちゃけ誰でもいい

    +3

    -3

  • 275. 匿名 2022/12/26(月) 10:48:46 

    >>266
    同意する
    男は年収低いから不幸高いからって幸福とは限らないけど身長低い男ってその他のスペックに限らず異性関係に関しては確実に不幸というかモテないし大事にしてくれる人結ばれるってことないよね
    私のこと大事にしてくれる人!!でも私は大事にしませーんって人しか相手にされないんだと思う
    私が男なら低身長に生まれた時点で一人で生きていくこと覚悟するけどね

    +3

    -16

  • 276. 匿名 2022/12/26(月) 10:53:52 

    >>59
    自力で高いお店に行ける人は料理しなくても外食できるし、女子が好きそうな外食するなら女友達と行ったほうが100倍楽しいってなるからね。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/26(月) 10:58:21 

    >>29
    義母vs嫁トピもねw

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/26(月) 10:58:57 

    >>244
    普通によく見たらワイプの顔も時間も同じだもんね

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/26(月) 10:59:07 

    >>256
    たぶんコメントしてるの既婚者が多いよ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/26(月) 11:00:13 

    >>264
    と言う人はまともな人ではないから嘘だな。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/26(月) 11:02:07 

    >>264
    穴モテなの気づいてる?

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2022/12/26(月) 11:02:33 

    >>151
    年齢と共に自分のステータスも成長させなきゃいけないし価値観だってアップデートしなきゃいけない
    それができない時点で周りからは中身ないって評価になるしそりゃまだ考え方に柔軟性ある若い子のいいってなる
    これは婚活だけじゃなく全てに言えること

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:29 

    私は20代で婚活、夫と出会ったけど幸せだよ
    結婚してから出世して年収も上がったし子供も可愛い
    職場結婚したけど実はモラハラ男で離婚した友達には「婚活行くなんて無理〜売れ残りしかいない」って言われたけど最初から結婚意識してる人多くて結婚してくれるか分からないという無駄な時間は使わなくて良いのはメリットだと思う

    +13

    -6

  • 284. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:06 

    そりゃお互い料理できたらいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:08 

    >>1
    難しいよね。
    こんな男はやめとけとか、そんな情報沢山溢れすぎてるし、ずっと一生一緒にいる人をと思ったらちょっとしたことが気になるの分かるけど。
    確かにTwitterとかSNSからは離れて自分でしっかり相手と向き合うしかない。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:12 

    兄が婚活パーティーで奥さんと出会ったけど今でもめっちゃ仲良い

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:50 

    若くて収入面に不安があった頃は、結婚したいって強く思ってたから、条件とか色々考えて相手の言動を深読みして、絶対失敗したくない!って婚活してた。

    でも、実際自分が昇進して収入面で不安がなくなると、「まぁ別に無理に結婚しなくても困らないな」ってなって婚活もやめちゃった。でも、皮肉なもんで、そうなると冷静に人として好きとか尊敬出来るかとかを見れるようになって良い人に出会えた。
    世間一般的な条件でいうとそんな満点ってタイプではないけど、私にはちょうど良い人。

    結婚しなきゃ!って焦りが人を見る目を曇らせるんじゃないかなと思ってしまう。判断基準が世間一般の基準で、自分基準じゃないというか、、、

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/26(月) 11:11:21 

    出会いのきっかけなんてなんでもいいよ今の時代

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/26(月) 11:11:45 

    >>259
    前者はただの本物のバカ。
    後者は「私も全然勉強してないよー。やばいかも〜。」のタイプ。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/26(月) 11:14:30 

    >>14
    プラス10個押したい

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/26(月) 11:15:12 

    >>84
    そうでもないのよね
    私料理しないって結婚前に報告してたよね
    それで結婚したわけだからそっちがするんでしょ?って
    独身時代と変わらない意識の奴いるし

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:06 

    確かに料理するか聞かれたぐらいで切るとかは凄いね。
    過敏過ぎるでしょう。
    婚活の前に片思いでも恋愛の1つ位はしといた方がいいかもね。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:08 

    >>276
    稼いでても育休中に出来ること
    将来を考えたら遺伝子検査で栄養等レシピが出るから少しは料理出来たほうがいいと考えてる人もいるよ。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/26(月) 11:17:05 

    >>102

    個人的には婚活してる人をそういう目では見ないけど、記事の婚活女は勝手に妄想先走らせて婚活男を一括りにして馬鹿にしてるよね
    婚活してる女はロクなのがいないって言われても仕方ない人種でしょ

    +10

    -7

  • 295. 匿名 2022/12/26(月) 11:17:35 

    >>53
    自己完結自滅型の面倒くさいタイプの人間だよ。
    一生言ってろって感じの。

    +52

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/26(月) 11:18:12 

    >>188
    星野源似の大学の同級生何気にモテてたわ
    表立ってはかっこいいとか言われないけど、美人の彼女が途切れないタイプだった

    +10

    -3

  • 297. 匿名 2022/12/26(月) 11:19:14 

    >>281
    はいはい、そういうことにしておきましょうね

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2022/12/26(月) 11:19:27 

    >>160
    身だしなみに厳しい職種だと割と普通だと思う
    後、髪が多くて伸びるのが早い人

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/26(月) 11:21:50 

    >>4
    ね!
    します、しませんどっちか答えて、あなたは?って聞けばええのに。
    世間話なのに深読みがすごい!

    +85

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/26(月) 11:24:48 

    マッチングアプリ、お見合いパーティー、紹介を網羅していた友人
    「いい人がいたら紹介して」と言われたので彼女と同じように実家が太くて大企業勤務の人を紹介したけど
    「積極性がない(店選びとかがスマートではない)」「振る舞いはスマートだけど薄毛」
    「趣味が旅行というのが嫌」「思ったよりオタクだった」という理由でお流れに
    彼女は相談所に入って1人目の人と結婚したけど、彼女曰く「振る舞いはスマートではないしオタクだし趣味は旅行だし薄毛でちんちくりん」だった
    やっぱり、自分で見つけた人は違うのかな

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/26(月) 11:26:50 

    >>293
    なんで育休の話?

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/26(月) 11:26:57 

    >>264
    毎回て…
    敗北した数を自らバラさんでも笑

    +14

    -3

  • 303. 匿名 2022/12/26(月) 11:30:05 

    >>86

    特にニッコマでも医療系は全く低スペじゃないよね
    職業的にも安定してるし

    +7

    -3

  • 304. 匿名 2022/12/26(月) 11:31:28 

    >>302
    毎回その回で一番タイプの人とマッチングできてる
    から敗北はないかな
    付き合ったこともあるし

    +2

    -7

  • 305. 匿名 2022/12/26(月) 11:33:15 

    >>53
    繊細ヤクザだよなぁと思うし、そういう人と結婚したいと思う人はあんまりいないよね

    +38

    -2

  • 306. 匿名 2022/12/26(月) 11:38:40 

    >>303
    さらに横
    でも男で医師以外は強みでもなくない?
    男で看護師とか薬剤師とかガルでも出てくるけど安定してるってだけで年収高いわけじゃないしそれで低身長とかだったら結婚したいとも思わない

    +6

    -9

  • 307. 匿名 2022/12/26(月) 11:41:54 

    >>304
    お、おう…

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2022/12/26(月) 11:43:50 

    初対面で触ってくる人は?その時点で無理って思っちゃうんだけどそれも耐えなきゃいけないレベルなのかな

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2022/12/26(月) 11:47:23 

    >>1
    相手の発言や質問をいちいちネガティブにとらえている時点で、結婚どころかお付き合いもムリムリ。

    +21

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/26(月) 11:49:50 

    SNS上では、デートが割り勘、デートがチェーン店だったという出来事を「あり得ない」とし、同意を求める女性がいます。ところが実際に婚活をスムーズに卒業していく女性たちは、割り勘でも構わないし、相手が決めてくれたお店ならどこでも楽しむのです。

    →ファミレスでも小汚い町中華でもどこでも楽しむ自信あります!でも割り勘はなし!男は好きな女にはお金惜しまないと思うから!

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/26(月) 11:50:57 

    >>307
    もてなさそ

    +0

    -5

  • 312. 匿名 2022/12/26(月) 11:53:47 

    >>308
    あなたが無理って思うなら無理のままでいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/26(月) 11:54:46 

    >>311
    幸せそうな人生でなにより笑

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/26(月) 11:58:56 

    >>50
    IBJ『同性から綺麗と言われた事がある人』

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/26(月) 12:00:34 

    >>205
    ネタコラだよ
    ネット情報に騙されないように気をつけよう

    +32

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/26(月) 12:00:38 

    >>304
    次回はうまく進んで結婚までいけるといいね

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/26(月) 12:00:41 

    >>22
    あと社内とかサークルとか

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/26(月) 12:04:05 

    >>304
    毎回マッチングできて、毎回上手くいかず別れてるなら、
    婚活においては年取った分だけ敗北だよ

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2022/12/26(月) 12:08:41 

    >>266
    >>275
    普通に女の顔=男の顔だよ
    この人達どんだけ特殊な世界で生きてるんだろ…

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/26(月) 12:10:07 

    >>199
    むしろ彼をゲットした新垣結衣の方がすごいと思った

    +4

    -6

  • 321. 匿名 2022/12/26(月) 12:10:36 

    >>1
    >ところが実際に婚活をスムーズに卒業していく女性たちは、割り勘でも構わないし、相手が決めてくれたお店ならどこでも楽しむのです。

    ガルだとこんな意見大量マイナスだよねw
    自分たちは奢りを求むのに「お料理しますか?」の意見にキレるような人は結婚できるわけがない

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2022/12/26(月) 12:11:39 

    >>319
    いうて身長の方が大事な気がする
    ガルみてても普通身長フツメンと低身長イケメンなら前者取る人って人ばっかりだし実際身長カバーできるのジャニーズ級の顔じゃないと無理でしょ
    身長160とかなら旧帝大年収2000万の20代ですとかじゃない限り恋愛は勿論婚活も無理でしょ

    +2

    -14

  • 323. 匿名 2022/12/26(月) 12:13:22 

    >>217
    そんなコミュ強の人がわざわざ婚活に来るわけないw
    (自分も然り)

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/26(月) 12:19:48 

    >>53

    被害者意識強いんだよね
    できれば距離置いておきたい

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/26(月) 12:22:03 

    >>101
    最初はダメだと思ってもあとから新たな面を見て印象が変わることもあるからなあ
    逆もまた然り

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/26(月) 12:22:44 

    >>1
    それ自分もろくな人じゃないって言ってる様なものだよね。

    +14

    -1

  • 327. 匿名 2022/12/26(月) 12:25:41 

    >>171
    え、出会いなんて腐るほどあるじゃん
    モテない言い訳惨めだよ

    +4

    -19

  • 328. 匿名 2022/12/26(月) 12:25:46 

    私婚活で結婚したけど、料理は得意だけど掃除は苦手だったから公言してたな。
    開始三ヶ月くらいで掃除が得意で料理が苦手な旦那と結婚決まった。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/26(月) 12:33:27 

    >>187
    がるちゃんの婚活トピにもいたな、そんな人。
    ↓↓↓なアドバイスを恋愛のプロみたいにしてた。
    30過ぎて結婚相談所でファイティングポーズとってるのは単なる痛い人だよ。30歳過ぎからは習い事やイベントに参加するのが一番の婚活。もちろん出会い目的の参加じゃなく、楽しむことを一番に運が良かったら声をかけてもらえるかなくらいに構えておくのでちょうどいい。

    +20

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/26(月) 12:34:04 

    >>327
    ヨコ
    出会いがあっても発展しない人も多いと思うよ
    みんながみんなそれなりにモテるわけじゃないし
    あと、ここ数年はコロナで確実に出会いの場が減ったと思うし

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/26(月) 12:34:59 

    >>171
    私も婚活してる人に偏見ない!
    むしろ活動的で素敵だと思う

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/26(月) 12:36:52 

    >>327
    どこで出会いが腐るほどあるの?マッチングアプリ?

    +17

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/26(月) 12:39:45 

    >>171
    うん、画像の漫画みたいに自分は何も行動せず外野からヤジ飛ばしたりバカにしてる人達よりずっと素敵だよね。
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +43

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/26(月) 12:41:21 

    >>305
    ガサツヤクザと結婚したら地獄だけどね
    部屋汚いし掃除しないし食べ方汚いし生活音はうるさいしトイレも汚すし言葉も汚い

    +4

    -9

  • 335. 匿名 2022/12/26(月) 12:41:31 

    >>320
    そこまでかな…?
    確かに星野源はめちゃすごいけど、結婚した当時のガッキーは日本のトップ美人人気女優で年収もかなりあったろうし、さらに星野源より10歳くらい若かったからちょっとびっくりしたけどなあ。

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/26(月) 12:42:48 

    >>36
    年収300万の専門卒でいいから身長175位の雰囲気イケメンがいい
    でもそういう人はきっと婚活市場にいない

    +15

    -5

  • 337. 匿名 2022/12/26(月) 12:43:48 

    >>334
    1番嫌なのが子供もそれに似るって事

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:21 

    >>60
    この前婚活のテレビやってて、「現実みてますか?」「ご自分のことを理解してますか?」ってかなりきつく言われてる人いたよ。
    三十半ばの小汚いおっさんが、三十前の女の子と結婚したい。子供は5人ほしい←とかいってた。
    本当にこんな勘違いした人たちがいるのねって感じたから、現実みれてない人で溢れてるんだろうな。

    +23

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:14 

    >>334
    価値観の近い人と結婚できるのが1番いいよね

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:03 

    >>2
    それを分かってない人多いよね
    普通にリアルで惚れられて誘われた人のデートと同じだと勘違いするからうまくいかない

    婚活でのお誘いは恋愛感情があるから誘ってるわけじゃないのにね
    婚活してる人なんて美人とかコミュ力高くて初対面で相手のテンション上げられる人なんていないし

    男からしたら恋愛感情もない不美人の面白くない女に奢る必要もないわけだし
    むしろ奢ってくれてる人や話を振ってくれる人が素晴らしいんであって

    +29

    -13

  • 341. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:41 

    >>338
    ブログで「若く見える」と主張する女性をめちゃくちゃ批判してる結婚相談所の人いたけど、その人自身もめちゃくちゃ若作りで草

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/26(月) 12:52:28 

    >>336
    理想や条件が高くないなら
    現実で探した方が早いような気がする

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:33 

    >>1
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +47

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:54 

    >>2
    というかどうしても結婚しないと生きていけない人ならまだしもそうでないのに婚活する人ってなんなんだろう

    ほんの数回あった人、しかも婚活しないと結婚できないような人間同士で無理やり結婚して幸せになれる可能性なんて恋愛結婚より遥かに低いに決まってるのに自分から茨の道に進む意味が分からない

    +23

    -12

  • 345. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:15 

    >>53
    自称HSPの友達がそうかなぁって感じする
    相手からアプローチされて付き合っても続かないし、いろいろ考えちゃうみたい

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/26(月) 13:00:15 

    >>2
    ハイ自分は婚活しなくてもモテるマウンティングゴリラ

    +47

    -3

  • 347. 匿名 2022/12/26(月) 13:15:36 

    >>106
    いつ旦那死ぬか分かんないよ?

    +14

    -2

  • 348. 匿名 2022/12/26(月) 13:18:26 

    >>18
    ただでさえ高望みしてるのに
    婚活相手に奢ってもらおうとか
    チェーン店が嫌だとか草

    会って相手してもらってるだけでも
    こっちが接待しなきゃいけないのですよ

    自分が完璧なら婚活しなくても
    すでに彼氏や結婚相手がいるはず

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2022/12/26(月) 13:26:24 

    >>342
    だよね、現実の出会い減っちゃって婚活アプリしてみたけど、大卒で年収そこそこでも会っていいな!って思える人皆無だったわ…
    直感じゃなく条件で好きになれる人向きだね

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2022/12/26(月) 13:28:28 

    >>344
    だよね、さらに言うとそういう二人から生まれてくる子供が気の毒すぎるよ
    婚活してる人は当たり前のように子供持とうとしてるけど

    +2

    -13

  • 351. 匿名 2022/12/26(月) 13:32:12 

    >>14
    婚活難民って勝手に妄想して勝手に結論づけて、全て独りよがりなんだよね。
    料理しますか?って別に何とも思わない。

    じゃあ反対に「旅行好きですか?」って聞かれたから金のかかりそうな女だなと断ってやった!って言ってる婚活男性がいたらどう思うんだろう。

    話し合いや許しあえる精神がないとキツいよ、結婚してからも。

    +100

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/26(月) 13:37:25 

    >>344
    それで需要なくなってから焦ってる人見て馬鹿にする人も多い
    まだまだ世間体が理由の一つにあると思うよ

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/26(月) 13:41:17 

    >>43
    今の旦那に会うまでこんな感じで、一つ一つの言葉や行動から、もう無理!とすぐにないわ〜って
    思ってたけど、
    本当に好きになったら、そんなことどうでも良くなったから、相性では?

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/26(月) 13:41:20 

    >>308
    マナーとか容姿面で生理的に無理のライン超える人はどうせ共同生活無理だからさっさと次行く方が良いような気がする
    こういう婚活者けなしって生理的に無理じゃないかも知れないと自己暗示かけてでも踏ん張って見極めろみたいなこと言ってることが多い
    それはそうなんだけどやり過ぎるとメンタル病むのも当然のラインにいることも理解して欲しい

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/26(月) 13:42:16 

    >>43
    そんなできた既婚者ばかり周りにいるの羨ましい

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/26(月) 13:42:40 

    >>5
    婚活・就活どっちも

    自分はFラン出身なのに、超一流企業じゃなきゃ絶対イヤ!
    って言ってるようなものです。

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/26(月) 13:43:59 

    >>265
    そんな両極端な人ってあまりいないよ
    仕事できる人は専門職じゃない限りコミュ力あってチームで動ける人だから

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2022/12/26(月) 13:44:41 

    >>255
    女なら考えられないような言動の男も多いんだよ

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2022/12/26(月) 13:48:29 

    >>304
    よこ
    マッチングすることが目的なの?
    交際を継続することや結婚することではなく?

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/26(月) 13:48:35 

    >>322

    そもそもひっくるめて「見た目」じゃない?
    顔とか身長とか細分化して、どこの見た目がどこの見た目より大事とか考える必要ないと思う。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2022/12/26(月) 13:49:20 

    確かに変な人多い
    でも変だけど勤め先が良かったり高学歴だったりするから友達になって男友達を紹介してもらった方がいい

    私はそうした
    街コンやアプリなら友達としてのお付き合いも全然できる
    むしろそっちの方がやりやすかった

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2022/12/26(月) 13:50:14 

    >>61
    卑屈で能力も大して高くないのにプライドだけが高いから厄介なんだよね

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/26(月) 13:51:51 

    >>33
    ちゃんと家事できる人なら
    こんな質問ぐらいでカッとならない
    具体的なお話しもできるし話題にもなるよね

    家事できない、家事をして来なかった
    から家事について触れられたくないんだと思うよ

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/26(月) 13:53:34 

    >>319
    それ書いてるのチビガル男だよ。
    定期的に出現して自虐してる。
    何がしたいのかわからない。

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2022/12/26(月) 13:55:38 

    >>268
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2022/12/26(月) 13:59:33 

    >>59
    ガルに限らず男性にならどんなひどいことを言っても許されるって思ってる人多くない?
    逆なら大問題になるようなことを平然と言ってのけたり、横から見ていてもあまりにも横暴でひどい発言が目立つような気がする。

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/26(月) 14:00:47 

    >>360
    さらに横だけど
    身長はまんま第一印象決まるからチビの時点でもうダメって人多いよ
    顔はある程度好みとかあるから多少理想と違くても大丈夫だけど背が低い時点で殆ど選択肢無くなると思う
    他のスペックあり得ないぐらい良くしないと無理っていうのはその通りだと思う

    +3

    -9

  • 368. 匿名 2022/12/26(月) 14:02:47 

    >>250
    ガルにもいるよ
    少女漫画のトピで、ある男キャラに本気っぽいコメントで「ヒロインがうらやましい」だの「私も溺愛されたーい」みたいなコメント見た事あるし

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2022/12/26(月) 14:05:37 

    >>367
    相談所で上を望んでも良い希望は年収
    下方修正を望まれるのは外見と性格というものね…

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/26(月) 14:06:39 

    私も婚活してたけど、どうしても「婚活しなきゃならないのに身のくせに、自分に都合よくお得な相手をみつけられる!なんて思ってる奴」って思ってしまうんだよね。相手からも同じように思われてたんだろうな😅

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/26(月) 14:10:33 

    >>347
    僕は死にましぇーん

    +1

    -4

  • 372. 匿名 2022/12/26(月) 14:11:46 

    >>365
    よこ
    頭に芋虫飼ってたら不満にも感じるよね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/26(月) 14:14:03 

    大企業勤務で小綺麗な容姿の知人も婚活苦戦してる
    外見と収入のいい人を求めて10年位アプリやってるけど、出会った男性はおかしい人ばかり
    交際一ヶ月で男性に音信不通にされて自分から何度もLINEを送り、
    最終的に「話がしたい、できないなら別れよう」とLINEを送ったから私が振ったと豪語しているし
    薬を盛られて逃げた事件も「タワマン持ってる男に誘われた」と武勇伝にしているから
    婚活のやり方を変えたら花開くんじゃないかと思っている部分もある

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/26(月) 14:14:42 

    >>347
    よこです
    旦那と死別して婚活とかするのかなぁ
    そうならないとわからないことだけど今考えたらしないと思うな

    +7

    -6

  • 375. 匿名 2022/12/26(月) 14:17:40 

    >>90
    わかりやすいコラなのに鵜呑みにしてる人が多くてびびる

    +28

    -1

  • 376. 匿名 2022/12/26(月) 14:20:17 

    >>304
    でも結婚まで行けてないから失敗だな。そうやって無駄に自信をつけてしまうから30過ぎて高望みして売れ残る

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2022/12/26(月) 14:20:26 

    惚れてくれたら男の人って優しいよね。譲歩も努力もしてくれるよ。

    逆に誰にでもエスコートして毎回ごはん奢っちゃう男なんか結婚したら地獄だと思うし

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/26(月) 14:21:45 

    >>335
    星野とガッキーは8歳差だよ

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2022/12/26(月) 14:30:00 

    >>5
    就活よりはマシなんじゃない?仕事と違って結婚て絶対しなきゃまずいものでもないし。

    でも婚活って面倒というか辛い作業だなって思う。お互いに相手を値踏みしてジャッジして…ってのを繰り返してさ、自分が良いなと思ってもすぐ切られちゃうんでしょ?頑張る時間を与えて貰えないと言うか。時間がないから婚活してるってのもあるんだろうけど。
    趣味のサークルとかの方が一緒に作業してる内にお互い自然に好きになったりして、恋愛相手に出会えそうと思うのはアラフィフのオバちゃん世代だからかな?

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/26(月) 14:30:35 

    これ連想したw
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/26(月) 14:32:57 

    テレビで「ハイスペックに告白される方法」という怪しいセミナーを見た

    40歳の女性とかゴロゴロいた
    見た目40歳というより46、47歳ぐらいに見えた

    ああいう女性が「わたし~若く見られます」とか言うんだろうね

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/26(月) 14:34:46 

    何作るかによって食の好みが〜の話に発展してもおかしくないのに、料理の質問=家事任せられるとか考えになると婚活実らなそう。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/26(月) 14:37:27 

    >>36
    婚活にくるのは星野源は源でもこの頃の源だぞ。忘れんな!
    「婚活ってロクな人いないよね」のカン違いが痛すぎ…ご縁を逃してる女性の特徴

    +63

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/26(月) 14:41:25 

    >>205

    いや、お互い・・・

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2022/12/26(月) 14:44:32 

    邪推して自滅するパターンだね

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/26(月) 14:44:43 

    >>373
    典型的なカモだな、婚活業界の笑

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/26(月) 14:45:14 

    >>60

    そうそう、婚活市場では
    自分と同レベルの人としか実際には出会えない。


    目の前の人が自分のレベルだよ。

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/26(月) 14:45:40 

    >>89
    エキセントリックってどんな感じなの?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/26(月) 14:46:36 

    >>5
    婚活も就活も面接だけど、婚活は正解がなくて努力が報われないのがつらかった。
    コミュニケーション力や心配りは身に着いたけど、失礼なこと言われたり都合のいい女扱いされることもあって、自分がすり減ってしまった。

    +13

    -1

  • 390. 匿名 2022/12/26(月) 14:48:43 

    >>232
    >女はいろいろ期待されやらされる側の性だからね。

    異性に対する条件、男女どちらが多く出すかご存じ?

    +22

    -1

  • 391. ガルマ大佐 2022/12/26(月) 15:01:32 

    モモンガ

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/26(月) 15:02:29 

    >>126
    婚活でヤリモクにあっても文句言うのがおかしいって正気??

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2022/12/26(月) 15:09:54 

    >>383
    あら、可愛いじゃん

    +5

    -6

  • 394. 匿名 2022/12/26(月) 15:27:55 

    >>360
    さらに横だけど
    身長はまんま第一印象決まるからチビの時点でもうダメって人多いよ
    顔はある程度好みとかあるから多少理想と違くても大丈夫だけど背が低い時点で殆ど選択肢無くなると思う
    他のスペックあり得ないぐらい良くしないと無理っていうのはその通りだと思う

    +1

    -5

  • 395. 匿名 2022/12/26(月) 15:35:29 

    >>225
    バブル世代は特殊だからね…
    男のほうから「女の子はお財布なんて出すもんじゃないよ」とか当たり前に言われてた世代だから…

    +15

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/26(月) 15:39:23 

    >>336
    そういう男は専門学校の同級生とかと早婚してるし

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/26(月) 15:42:22 

    34歳 地方 実家暮らし
    アパレル正社員(副店長) 手取20万
    多趣味、散財癖ありで貯金50万

    結婚願望特にないからのほほんと暮らしてるけど多分自分と似たようなスペックの人は焦って婚活してると思う
    でも自分は縁のものだと思ってるからしてない
    ちなみに子供いらない派だから婚活したとしても苦戦すると思うんだけどどうでしょうか?

    +1

    -8

  • 398. 匿名 2022/12/26(月) 15:44:17 

    >>388
    少年ボウイ

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2022/12/26(月) 15:45:57 

    30年前に結婚相談所のお見合いパーティーで結婚してけど、自分を含めてモテなそうな人ばっかりだったよwでも、どうしても仕事が辞めたくて、誰でもいいから結婚したら、意外と結婚生活は上手くいって幸せだった。孫もいるし

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/26(月) 15:46:47 

    >>395
    アッシーくん

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/26(月) 15:47:07 

    >>397
    実家で甘えてるからのほほんとしてられるだけじゃん
    低スペックなりに婚活頑張ってる同年代の方が現実見えてると思う
    子無し前提の婚活は本気で難しいよ

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/26(月) 15:50:06 

    >>16
    あなたがブスがどうかはおいておいて、
    若いうちから自分を客観視できるのは
    とてもいいことだと思う。
    幸せ掴めてよかったね!

    +137

    -4

  • 403. 匿名 2022/12/26(月) 15:58:54 

    >>73
    そうは思うわ
    39歳独身で女性扱いもうまくて高収入でってなんで?ってなるけど
    本人遊びたくて婚期のがして、ちょっと血迷ってるというか、40前にしておかしくなってる人とかいたわ

    私の周りの男女とも、普通に優しくて相手の立ち場に立って接して常識のある人って女性なら28ぐらい、男性なら33ぐらいまでで結婚してる
    いい物件は、男性26ぐらいで一回売り切れるし、女性も27では結婚相手いるもん
    バリキャリ女性でも33ぐらいまでには意思があればどうにかなってる

    男女とも36以上だと相手がいちど「なんで?」ってなってる、

    +38

    -4

  • 404. 匿名 2022/12/26(月) 16:03:01 

    >>305
    繊細ヤクザは確かに高齢なるほど多い、潔癖症とか卑屈になってる独身に
    多い傾向がある。

    +18

    -1

  • 405. 匿名 2022/12/26(月) 16:05:03 

    >>403
    35とかで、見た目悪く無いのに余ってて飛びつくも
    やはりレスポンスやら色々違和感、と離れる。
    男もだけど、女もだよね。

    +17

    -1

  • 406. 匿名 2022/12/26(月) 16:08:36 

    >>397
    34で貯金50万の実家暮らし男どう思う?

    子供いらない派って、安心して望める年齢でも無いのにあたか選択肢あるよう。
    同じ婚活してる女からしても不快。

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2022/12/26(月) 16:09:34 

    >>406
    自己レス
    あたか→あたかも

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/26(月) 16:11:18 

    >>225
    私バブル世代の子供で男がお金を出すっていう風潮の中で育ったから、同年代の男性までは出すのが普通だと思っちゃう。アプリ以外の同年代の男性は普通に出してくれるし。
    まだ私達の年代だと男女で年収に差があるんだよね。何故かアプリだと男が多く払うとか割り勘とか選択してる同世代の男性が増加してるのが不思議

    +6

    -13

  • 409. 匿名 2022/12/26(月) 16:15:29 

    >>397
    FPとかに相談してみては?
    本当に「結婚は縁だから婚活とかいいや」と思っていたらトピ開いて、ましてやコメントしてレス求めたりしないと思う。
    どこか不安があるのでは?
    ご実家の経済状況もあると思うから、このままで大丈夫なのか少し出費を抑えていくべきなのか、親が元気なうちにパートナーを見つけるべきなのか、プロに相談してみた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/26(月) 16:19:46 

    >>404
    そして偏屈BBAの出来上がりよ笑
    目につくもの全てにブツブツ文句を言うだけの人生よ笑

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/26(月) 16:22:29 

    >>192
    婚活して成婚した人の大半は結婚するまでの努力やお金を支払っての対価あってこそ手に入れた幸せなのに、自分は相手に何の対価を差し出さず相手と同じ幸せを享受しようだなんて図々しいね。

    +41

    -1

  • 412. 匿名 2022/12/26(月) 16:23:54 

    >>171
    ネットで知り合うのは自然な出会いじゃないって事だよね?
    ところで自然に出会う機会が減ったのは何故なんだろう。若者の人数が減ったから…ってのは違うよね。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/26(月) 16:28:38 

    >>412
    コロナ禍だから職場の忘新年会やら色々減ってるしね合コンも
    昔と違ってひっそり恋人探しも多いからネットが主流。
    馬鹿なおばさんは年収800以上とか経営者詐欺に引っかかってるけど。
    飛んで火に入る夏の虫というか。
    詐欺られた特集見て自業自得と思ってる。
    見る目無いのよ。

    +14

    -2

  • 414. 匿名 2022/12/26(月) 16:30:10 

    >>332
    腐る程ってのは言い過ぎだけど、学生時代とか会社とか幾らでも有りそうだけどな。今の子は知らないけど合コンとかさ。彼氏欲しいんですって周りに言っとけば誰か紹介されたり。グループ交際(って今言うのかな)からカップルになったりしないの?

    +5

    -11

  • 415. 匿名 2022/12/26(月) 16:30:28 

    女ってなんで足太いんですか?

    +3

    -4

  • 416. 匿名 2022/12/26(月) 16:30:59 

    >>1
    年収が高ければ性格や人柄は目をつぶらなきゃダメだと思うわ
    何で結婚したいかって言ったら相手のお金が欲しいからなわけだしさ

    +4

    -6

  • 417. 匿名 2022/12/26(月) 16:31:07 

    >>1
    >私も仕事を続けるし家事は協力し合ってできる人がいい

    を伝える絶好のチャンスだったのでは?その上で相手がネガティブな反応だったらお断りすれば良いのに

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/26(月) 16:31:34 

    >>342
    婚活はやっぱり大富豪じゃないと!

    +1

    -5

  • 419. 匿名 2022/12/26(月) 16:32:28 

    >>413
    コロナ渦になったのここ3年なのにその前から同じ様な事言われてたよね。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/26(月) 16:33:15 

    >>7
    そういう考えの人多いのかな。
    私は30歳で結婚したんだけど、29歳で結婚した後輩がしきりに「普通の人は29までには結婚できるんですよ!」と力説してくるんだよね。
    同じ土俵に立ちたくないから特に言い返す事はしないかど、29歳で結婚したら普通で30歳で結婚したら難アリなの?といつも疑問。

    +65

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/26(月) 16:34:10 

    >>333
    あーわかるわかる。一番恥ずかしいタイプさこれが。
    謎のプライドや自信持ってんのよ。先輩で居て、こいつと連んでるのヤバいなと離れた。

    正解だった。

    +39

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/26(月) 16:37:10 

    >>413
    あの特番ってかなり自業自得な面あるよね。
    反省してないからまた似たのに騙されそう。キツいこと言ってくれる人も必要。

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/26(月) 16:39:48 

    >>2
    今32歳だけど、周りで29〜33歳で結婚した友達は婚活組多かったよ。
    普通に友達同士で合コン街コン行ってたし、多分アラサー世代以下は偏見ない人が多いと思う。
    (恋愛結婚した人で一部婚活を見下す人はいるけどね)

    でも、40〜50 代の職場先輩からは「普通に駅前歩いてたらナンパくらいされるでしょ?あなたそんなにもてないの!?」と素でビックリされた。
    ジェネレーションギャップかな?

    +31

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/26(月) 16:39:53 

    >>414
    私は婚活で結婚したけど、彼氏欲しい!とか言える性格じゃなかったな。
    合コンノリが苦手なのもあり。
    大学時代の彼氏とは転勤で遠距離なって別れたし。
    だからネット婚活今増えてるのはわかる。

    +18

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:08 

    相手に期待しすぎなければ結婚できると思う。
    白馬に乗った完璧な男性はいないと思う。
    色々探して合う人を探せばいいと思う。

    私は最終的に少し性格は変だけど理想の人が現れたのでその人とゴールイン予定。

    婚活と就活は似てると思った。



    +11

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:25 

    >>27のマイナスの多さにクソワロタwww
    このトピにはかなり売れ残りが多いと悟ったwww

    +4

    -12

  • 427. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:34 

    >>1
    疑心暗鬼になり過ぎてるのね。結婚を見据えるとそうなっちゃうのかなぁ…ハイ次ハイ次!って感じじゃなくてもっとライトな感じでとりあえずお友達になりましょうってのは?そこから違う縁が繋がったりとかさ、そういうのは婚活のシステム上無理なんかね。すぐ白黒ハッキリさせなきゃ駄目なん?

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/26(月) 16:42:06 

    母と姉は30代で結婚した人に対してお見合い?婚活?とネタにしてるけど
    2人とも離婚してる。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/26(月) 16:43:11 

    私は婚活で出逢った今の旦那に、得意な料理ある?って聞かれたよ。料理自信ないからニコニコ微笑んで流した記憶☺️

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/26(月) 16:44:05 

    >>333
    この人の漫画って絶妙に表情リアルだよね
    あるある!みたいな

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/26(月) 16:45:14 

    >>420
    後輩はそういうカテゴリーに所属してるんでしょう、同じ価値観同士で仲良くなるから悪気の無い本音なんじゃない?それはそれで悪く無いと思うよ、ただ周りに言わずに自己完結しとけって感じ。

    +30

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/26(月) 16:46:43 

    >>426
    子持ち主婦から見てもなんだこいつ、て思うわ。マイナス多いの当然。

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2022/12/26(月) 16:47:41 

    >>144
    反出生主義の人?

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2022/12/26(月) 16:49:17 

    ガルやツイッター含むネット見すぎると深読みして碌な事ない、は分かる。
    見てない人は何となく分かる。
    ガルに書き込む勢いでガルにありがちな意見を長々LINEしてくる知り合いがいてうざい。日々リアルで人と関わってないと陥りがち

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/26(月) 16:50:07 

    >>356
    就活は自分の出身大学で自分の市場価値何となく分かるけど、婚活は数値化できる要素少ないから難しいんだと思う

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/26(月) 16:50:47 

    >>8
    そうか?既婚でロクでもない人、目に余るけどなぁ

    +31

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/26(月) 16:51:38 

    >>421
    会社ってそういうのが残るよね。アラフィフで数人いるな。昔の一般職で短卒や高卒で入った人。

    +21

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/26(月) 16:52:28 

    >>27
    絶対男の釣りでしょw何なのその詰め込みはw

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2022/12/26(月) 16:52:49 

    いまだにシンデレラ症候群にかかってるからタチが悪い
    いや、頭では分かってても心の底では皆がうらやむ上昇婚を期待してる
    だからなんですよ。それを周囲が配慮してくれて、オブラートに理想が高いって言ってくれてるのに本人は気づかない

    +9

    -2

  • 440. 匿名 2022/12/26(月) 16:53:09 

    >>424
    そう考えたら、ネットも携帯も無くても何だかんだ相手を見つけてた私らの時代って凄いのね、皆頑張ってたのかなぁ。

    今みたいに気軽に出会えて選択肢が増えるのも良し悪しなのかもね。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/26(月) 16:54:51 

    >>429
    話題作りみたいなもんで深い意味はなさそう。
    えっカレーとかですかねwwって言って、俺もそれくらいかなwwみたいな人がいいな。
    料理が趣味、でも、結婚すると毎日の事だからねー

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/26(月) 16:55:00 

    >>426
    25歳で結婚してすぐ子供できたけど

    +4

    -2

  • 443. 匿名 2022/12/26(月) 16:56:42 

    >>435
    大学生ほど婚活する人は多くないしね

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/26(月) 16:57:17 

    >>52
    高校生の時の彼氏が今の旦那なんだけど、3回別れたいって言っても別れてくれなくて結婚、2回離婚したいって言っても離婚してくれなかった
    旦那実家に送り返したのに蘇ってきた
    付き合って20年、子供2人

    +1

    -8

  • 445. 匿名 2022/12/26(月) 16:57:37 

    >>424
    私は高校や大学時代から合コンしてたけど、合コン気楽でいいよ。知り合いの知り合いだから、そこまでおかしな人とかいないしさ。言い方悪いが、付き合って別れても次がすぐあるし。とにかく学校や会社内恋愛より超気楽だったよ。あちらも普段の私は知らないしさ。

    +4

    -6

  • 446. 匿名 2022/12/26(月) 16:59:38 

    >>413
    ひっそりネットで恋人探しが主流ってホントなの?幾ら何でも非合理的じゃん。相手を保証する物が何も無いんでしょ、リターンに対してリスクが大き過ぎるよー単なる遊び相手ならお互い好都合なんだろうけども。

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2022/12/26(月) 16:59:48 

    >>444
    dvとかなきゃそのまま結婚してたら良いのでは。絶対無理ななんかがあるの?子供2人いて養うのは大変よ。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/26(月) 17:00:01 

    >>397
    そもそもアパレル系って60ぐらいまで働けるの?
    外国から買い付けたりする古着屋とかUNIQLOみたいな店なら分からないけれど、女性向けアパレルってだいたい客層年齢層がある程度はっきりしてるからずっと働けるイメージがない
    あと手取りがそれなりにあっても自社買いみたいなことをいつまでもやる必要があると思うんだけどそれはどうなの?

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/26(月) 17:01:16 

    >>414
    合コンは好みじゃない男にロックオンされたり、良い感じになっても実は既婚者で数合わせに参加していたって打ち明けられたり、実は非正規でしたなんてことがあったからな。それでも紹介してくれた友達の気持ちを簡単に踏み躙れないから物凄く気を遣った思い出しかない。

    +20

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/26(月) 17:01:25 

    『結婚』に関しては残りものには福はない
    なぜなら結婚願望ある男性はどんどん売れていく

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2022/12/26(月) 17:02:01 

    >>441
    お互いカレーって言い合えるの楽だね☺️
    そんな真剣に家事能力あるのかなって探る為に質問する内容ではないよねきっと!

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/26(月) 17:02:51 

    >>413
    マッチングアプリはむしろどんどん人減ってるよ
    単なる出会い系だから

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2022/12/26(月) 17:03:06 

    >>445
    うーん、正直顔も分からないし、喫煙や大酒飲みかも
    分からないから効率悪いな、自分としては。
    繰り返し合コンしてたら好みも来てたのかわからんけど。
    職場は別れたり離婚したらしんどいから苦手。
    全く別で出会うのは怖さもあるけど後腐れ無し。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/26(月) 17:03:57 

    >>452
    そうなのね、五年前それで結婚したわ。

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/26(月) 17:05:49 

    >>454
    よこ
    私も4年前にアプリで結婚したよー!

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/26(月) 17:06:44 

    >>446
    職場の男と別れてストーカーされたり拗れたことあるから、トラウマ。
    私はアプリ婚で子供と夫と仲良く暮らしてるから、向き不向きあるね。
    義実家も優しいし。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/26(月) 17:07:45 

    >>455
    454&456です、仲間ーー!

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/26(月) 17:10:37 

    序盤のデートでサイゼはいいけど、吉野家は嫌だ。なぜかというと会話できないから。求めるのはそれくらい

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/26(月) 17:11:35 

    >>421
    こういうタイプの女先輩と連んだり絡まれたり、て本当に時間の無駄だよね。
    その先輩の未来気になるけど。

    +25

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/26(月) 17:12:09 

    >>445
    だったら身元が確かな人しか登録できない結婚相談所でもよくない?こっちだと年収や勤務先、家族構成とか全て把握した上でお見合い申し込めるんだし、結果がダメだとしても後腐れないから、私は合コンより結婚相談所の方が楽だったな。合コンみたいに良いなと思った男性が友達とかぶる心配もなかったし

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/26(月) 17:12:29 

    >>434
    ガルなんかいかにも対立煽りみたいなトピばっかりだしなぁ
    ネットの大声を真に受けてたら人格歪んで人生まで狂いかねないわ

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/26(月) 17:13:56 

    >>304
    婚活アプリなら結婚が目的だろうから何回もってなると目的が「?」だけど、恋活アプリかな?
    恋人欲しいだけなら毎回それって大成功だね!

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/26(月) 17:14:09 

    >>458
    初回や序盤のデートで吉野家は切って良いと思う。
    飾らない感じで結婚後もモテは無縁そうで安心感はあるかも笑
    付き合ったら、行きたくないと言えばいいんだし。

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/26(月) 17:16:17 

    >>460
    ガチ過ぎる婚活は嫌だったんよ、30前後の相手と結婚したかったし。
    夫も相談所は30前半だしまだ嫌だったと言ってた。
    こういうタイプは多いと思う。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/26(月) 17:18:41 

    >>464
    > ガチ過ぎる婚活は嫌だったんよ
    なんで?お金がないなら分かるけど、嫌だと思う理由が分からない。

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2022/12/26(月) 17:18:59 

    >>344
    その人なりの人生設計が有るんじゃないかな。相手あっての事だし結婚て自分がさぁしよう!って思ってもすぐ出来るもんじゃないじゃん。若い時って短いし、その後に来る長いおばさん時代を計画的に考えてるんだと思う。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2022/12/26(月) 17:20:10 

    >>465
    男性の年齢高くない?30歳ているの?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/26(月) 17:22:48 

    >>467
    結婚相談所によりけりじゃない?私は年齢より年収にこだわっていたから30歳過ぎてても構わなかったから、あまり気にしてなかった。

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2022/12/26(月) 17:27:31 

    >>400
    メッシーでは?

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2022/12/26(月) 17:31:44 

    >>446
    >>452

    本気で婚活したいなら結婚相談所だよ
    アプリなんて共通の知人もいなくて、だまされても本名しらないとかさ

    書いてあること鵜呑みにするのも危険だし、とり持つ人いないから

    職業年収も嘘、未婚ってのも実際はバツイチだったり既婚だったり
    何信じていいのってことになるから、本気なら相談所だよ

    +9

    -2

  • 471. 匿名 2022/12/26(月) 17:37:34 

    >>397
    職種は違うけど、あなたとほぼ同じスペックで婚活頑張って結婚したよ。よっぽど実家が太いのかな?
    結婚願望なくて子供も欲しくないなら、婚活する必要ないんじゃないかな。このままのほほんと暮らすのもお金の心配がなければ幸せだと思う。
    自然に出逢うかもしれないし、婚活はなんだかんだ傷ついたりもするからね。

    あの時頑張ったから夫と子供がいて私は幸せだけど、幸せも人それぞれだしね。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/26(月) 17:41:28 

    >>447
    DVもないし、一応子煩悩だから別れてないよ
    一年の単身赴任中に、独身って嘘ついて彼女作って温泉旅館行ってたから、浮気写真現像して旦那と一緒に実家に送り返したんだよね しこたま怒られたらしい
    私も仕事と子供の習い事の送迎が立ち行かなくなって、土下座&夫からの慰謝料で帰宅許した感じです

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2022/12/26(月) 17:45:08 

    不倫する人って、心身ともに元気でパワー有り余ってる人or病んでる人のどっちかだよね。
    自分にはそんなハングリー精神ないわ

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2022/12/26(月) 17:46:22 

    料理しますか?って男性に聞いて「します」と言われても料理によるんだよなぁ。
    ラーメンが好きで自分でスープから何時間も掛けて作るとか言うけど卵焼きとか普通の家庭料理が全く作れないって人を知ってるから。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:32 

    >>471
    うん、あの時頑張ったから今の家庭がある。
    毎週末知らない人とデートと言う名の面接辛かったな。
    あの無駄な時間が終わり、週末は家族でお出かけに充てられるのが幸せ。

    碌なの居ないってグダグダ言ってるうちは一生おひとりさまコース。何故ならどっちもどっちだから。

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2022/12/26(月) 17:49:50 

    >>184
    となると、女の方も女がいうところの「ロクデモナイ」婚活女になるよね

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/26(月) 17:50:48 

    おかしいおかしいってここで言ってるおばさん達は学生時代に拾ってもらえて今も旦那から愛されてるから上から物申してるよね?

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2022/12/26(月) 17:53:01 

    >>421
    横だけど、
    私も25〜28歳頃に12歳歳上の先輩にロックオンされた経験ある。
    「必死に婚活するなんて馬鹿みたい。私は自然な出会いで結婚したい派。だから誰か紹介して」が口癖だった。
    いない歴=年齢なのに何故か自信たっぷり上から目線で周りの恋愛批判してたし。
    先輩が40歳を過ぎて「私が結婚してないのは周りの人がいじわるしていい男を紹介してくれないから!」と文句言い始めた頃から本格的に変な人だな…と悟って距離置いたよ。

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/26(月) 17:53:47 

    >>477
    よく見なよ、努力して婚活して結婚組も沢山居るじゃん。そこからの視点も多いよ。
    トピタイ通り、長引いたり異性を貶してる棚上げ女が多い。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/26(月) 17:56:02 

    >>96
    >>96
    もしかしたら料理好きの男で、料理苦手な相手ならアピールポイントだったかもしれないね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/26(月) 17:56:21 

    >>478
    拗らせてこうしておかしくなる前に、結果出さないといかんよなぁ...

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/26(月) 18:00:19 

    >>1
    Twitterだと自分が気に入った人しかフォローしないから自分と同じ意見の人ばかりって感覚に陥りやすいね

    料理は相手も半々の考えだとしても半分できないと困るから料理できるかどうかは結局聞くと思うけどな
    この人も男性に料理しますかって聞いてただろうし、同じ事なのになぜ気づかない

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/26(月) 18:00:20 

    >>224
    3040でも勝手にすればいいけど若い人ばかり追いかけて同年代をバカにしたりするなよという感じ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/26(月) 18:01:55 

    >>194
    稼げてる女の人は圧倒的に少数派ですから

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/26(月) 18:03:28 

    >>2
    年齢が増してくると尻に火がついてくるのよ。大人になればわかる。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/26(月) 18:03:30 

    >>448
    ある程度年齢いったらマネージャーとかで店舗回ったりオフィス勤務で店頭に立たないとかじゃないの?

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/26(月) 18:03:55 

    >>16
    結婚願望があるなら早めに始めた方がいいと思うけど

    結婚が全てな時代じゃないから、どんな選択をしても間違いじゃないと思う

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/26(月) 18:05:45 

    >>3
    借金だらけで生活能力がなく、結婚不可能な男性が多いよね。だからベーシックインカム導入して収入が少ない女性をすくい上げるべきなんだよ。

    +1

    -8

  • 489. 匿名 2022/12/26(月) 18:06:44 

    >>475
    でもろくなのいなくて毎週末デート重ねてたんじゃないの?

    +1

    -6

  • 490. 匿名 2022/12/26(月) 18:09:44 

    >>7
    ブッサイク同士でも結婚してるから
    いい男や女だけが決まってるわけではないね

    +27

    -1

  • 491. 匿名 2022/12/26(月) 18:09:49 

    >>489
    そういう返しがまずダメだよね。
    合う結婚相手に出会うまでの努力を放棄する、てのは違う。

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/26(月) 18:10:42 

    >>434
    確かに。
    「男性のこういう発言はこういう意味だ」とか「こういう男性はモラハラ」的な書き込みってネットあるあるだけど、果たして全ての男性がそうなのか?って疑問。
    ネットの意見鵜呑みにして勝手に相手のマイナスイメージを膨らませるよりも、目の前の人と真剣に向き合って人となりを知っていく方が有意義だと思う。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/26(月) 18:12:02 

    >>490
    ルッキズム重視は身を滅ぼすよ
    2度目の結婚でほとほと分かったわ
    自然な出会い()の結婚が破綻したから人それぞれ。
    相手にいいの居ないとかいってるうちは、時間の無駄。

    +6

    -2

  • 494. 匿名 2022/12/26(月) 18:12:37 

    >>458
    黙々とガッツリかきこんで食べるイメージのお店だよねw

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/26(月) 18:13:56 

    >>107
    あれはお互いにないよねって認めてからもうお見合いじゃなくなってたじゃん
    そりゃアタックとかみちぃだったら楽しいよ

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:51 

    >>477
    そういう性格だからじゃね?
    選んでるつもりが、まともな男に選ばれてもいない。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/26(月) 18:16:47 

    >>448
    殆どはコルセンからも弾かれて清掃員か介護コースだよ。60でフルタイムなんて。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/26(月) 18:19:29 

    >>31
    私服がユニクロ
    ダサいから無し

    初対面でグイグイ来なかったから無し

    小さくて知らない会社だから無し

    食事のお店予約してなかったから無し

    独身アラフォーはみんなこんな感じ

    +60

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/26(月) 18:20:33 

    >>493
    無駄だよ
    でも外見の事を言ってるから返しただけよ
    不細工だろうが決まる人は決まるのよ

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/26(月) 18:28:16 

    私も旦那とはマッチングアプリで知り合ったけど、割り勘でも全然OKだしお店もどこでも良かったよ。
    そりゃ奢ってくれてオシャレなお店だったら、それはそれでラッキー程度にしか思ってなかった。
    料理も一人暮らしだからコンビニで済ませること多いけど、作ろうと思えば作れるよって答えたかな。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。