ガールズちゃんねる

16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

551コメント2023/01/17(火) 08:38

  • 1. 匿名 2022/12/24(土) 10:26:34 

    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信 | ほ・とせなNEWS
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信 | ほ・とせなNEWSwww.hotosena.com

    「残念なくせ毛ですね」「縮毛矯正するしかない」これらは、くせ毛に悩む人が実際に言われたことのあるセリフだ。「くせ毛=残念」とネガティブに捉えられてしまうのを変えたい。そんな思いでくせ毛を生かすことを発信しているのがYukariさんだ。


    Yukariさんはもともと髪の量が多く、小学生高学年からくせが出始めた。美容院に行くと決まって言われたのは「すごいくせ毛」「量多い」「かたい」の3点セット。「こういう髪型にしたい」と写真を見せても「あなたはダメ。縮毛矯正するしかない」と言われ「自分はダメなんだ」という意識が刷り込まれていった。

    ▽多くの共感を呼んだインスタの投稿

    結局18~34歳までの16年間、縮毛矯正をかけ続けた。安くても2万円弱ほどの矯正を、数か月に1回はやらなくてはならない。時間もお金もかかった。2人目の出産後には白髪も増えたが、白髪染めは縮毛矯正よりも頻繁にしなければならなかった。

    ▽縮毛矯正をかけていた時期

    ■どんなくせ毛でもかわいくなれる

    くせ毛を生かす方法をインターネットで調べると、目にとまったのは海外の人々。くせ毛やグレイヘアを楽しみ「自分らしくあろう」とする姿だった。

    ネットで見たいろんな方法を取り入れ、自分に合うものを試行錯誤し、納得のいくカールが出せるようになった。その方法は「髪を洗うのは数日に1回」「ドライヤーは使わず自然乾燥」などそれまでの常識を覆すもので、Yukariさんも最初は驚いたという。

    「今でもくせ毛を生かす方法を説明すると驚かれることもあります。でも『常識』と思われていることって、直毛の人をベースに考えられていることが多いんですよね。例えば、くせ毛の人は乾燥しやすいから、洗いすぎるのは逆によくないってこともあるんです」

    「発信しているとよく『あなたは、たまたまきれいなカールだからできるのよ』と言われることもあります。でも、そんなことないんです。くせ毛の種類は十人十色だけど、どんな髪質でもかわいくなれるポテンシャルがあるんですよ」

    ▽まだくせ毛をうまく生かせていなかった頃



    +837

    -47

  • 2. 匿名 2022/12/24(土) 10:27:48 

    くせ毛の度合いにもよるよね
    チリチリだとやっぱりかけたくなると思う

    +2095

    -10

  • 3. 匿名 2022/12/24(土) 10:28:22 

    >>1
    この人みたいな感じの、セット無しでゆるパーマみたいな子居たけど羨ましいとしか思わなかったけどな

    +2225

    -38

  • 4. 匿名 2022/12/24(土) 10:28:36 

    縮毛もクセ毛も可愛い!メイクも上手なのかな

    +868

    -10

  • 5. 匿名 2022/12/24(土) 10:28:36 

    ちぢれ毛はそう綺麗にまとまらないのよ
    私の頭は本当にそのままだとあそこの毛だよ

    あそこの毛が綺麗にまとまってる人なんていないよね?その状態なの

    +1212

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/24(土) 10:28:45 

    この人は美人だから・・・

    +1205

    -24

  • 7. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:00 

    こういう癖っ毛なら逆にいいよね。
    パーマみたいでボリュームがあってかわいい。
    私はチリチリ陰毛みたいな汚い癖っ毛だからこんなふうにはいかないわ。

    +1122

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:01 

    天パなので、この人のインスタチェックしてるけど、髪型云々より、一般人なのにかなりおキレイな方だなぁと思ってる。

    +655

    -11

  • 9. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:07 

    子供の頃はヤッパリ気になるかもね

    +118

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:08 

    私活かせるクセじゃない。

    +412

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:11 

    パーマかけたみたいで良い感じじゃん

    +305

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:13 

    この人は綺麗なウェーブで羨ましい
    私はチリチリタイプだし生かせる気がしない

    +470

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:14 

    これは天然パーマでオシャレに見える
    私のは、ただいろんなとこで中途半端にうねってる

    +458

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:19 

    たまにインスタで見る。
    天然パーマをこのスタイリッシュな形に仕上げるまでになんか色々やって非常に手間暇かけてるんだよね。
    何もしてない状態だとリアルな癖毛。
    縮毛かいっそパーマかけた方が楽じゃんって思って見てた。

    +351

    -7

  • 15. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:22 

    清潔感があるのはくせ毛よりさらさらストレートなのは間違いないよね

    +18

    -36

  • 16. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:27 

    髪色や髪型次第でおしゃれ見えするタイプの癖毛はいいよね
    ちりちりウネウネでどうにもコントロールできない人は縮毛かけたいよね

    +260

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:29 

    いやぁ、チリチリ陰毛みたいなのがほとんどだから縮毛したほうがマシ

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:44 

    癖毛持ちの大変さはすごくわかる
    縮毛矯正でどれだけお金が飛んでったか…

    +366

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/24(土) 10:29:54 

    横はストレート
    後はくせ毛
    どしたらいいの?

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/24(土) 10:30:12 

    このかためちゃめちゃ美人だもの。しかもおしゃれだし。背も高そうだし、街にいたら、え?タレント?女優?て二度見しそう。

    私がやったら雷様(ドリフのコント並)にしかならない

    +330

    -7

  • 21. 匿名 2022/12/24(土) 10:30:13 

    小学生の時はよくいじめられた。
    サザエさんとかくるくるとか

    小4のときから縮毛矯正やり始めて今28歳
    いまも3ヶ月に1回やりにいってる

    縮毛矯正やめようとおもった時期もあったけどやっぱり我慢できず…
    毛量も凄いしクセもチリチリ系なので😭

    子供はサラサラストレートだったから本当によかった(笑)

    +153

    -8

  • 22. 匿名 2022/12/24(土) 10:30:30 

    >>「髪を洗うのは数日に1回」

    え、無理

    +265

    -18

  • 23. 匿名 2022/12/24(土) 10:30:35 

    >>2
    この人はパーマ風だもんね
    黒人さん並みのチリチリだったらまた違うよね

    +446

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/24(土) 10:30:51 

    前髪陰毛パーマが活かせる髪型教えてほしいわ

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/24(土) 10:31:01 

    >>14
    結局金と時間がかかってるわけだよね
    矯正なら最低でも3ヶ月に一回で済むのになあと思っちゃう
    とはいえ矯正かけても1ヶ月立つと新毛がもこもこ伸びてきて頭がピーマンみたいな形になる

    +162

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/24(土) 10:31:05 

    私の癖毛は痛みやすくて毛が少ないオシャレになれない癖毛だからな
    癖毛を活かしてって言うけど探求と手間がいると思う
    この女性もカラー入ってるけど、これやったらハゲる自信がある

    +89

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/24(土) 10:31:57 

    こういう人って、永久に直毛になる施術が無料でできるとしてもやらないの??
    自分の特徴をポジティブに考えるのはいいことだけどさ。
    私は100万払ってもやりたいけど。

    +10

    -38

  • 28. 匿名 2022/12/24(土) 10:32:35 

    >>1
    いやいやいやww
    この人の癖なら本人の好みの問題やん。
    めっちゃストレートの人がパーマかけるorパーマ風癖毛の人がストレートかけるだけの話。

    ひどい癖の人は本当どうしようもないからね

    +231

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/24(土) 10:32:47 

    私はロッチ中岡みたいな癖毛だから縮毛矯正かけないと無理
    可愛い髪型なんか出来るわけない

    +248

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/24(土) 10:32:53 

    この人の場合、ファッションもコンサバからカジュアルに移行してるから色も明るくした今の髪型合うけど皆がそういう訳じゃないしなあ

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:11 

    陰毛みたいなコいるもんね
    この人のは全然綺麗な方

    +79

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:19 

    こんなおしゃれな癖毛ならアリかもな。

    +64

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:20 

    癖毛だからって人よりお金かかるのは嫌だよね

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:25 

    くせを生かしたスタイルにするのがいいと思う。不自然な板のようなストレートにしてる人を見るともったいないと思ってしまう。

    +12

    -9

  • 35. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:30 

    私の寝起きこんな感じだよ。
    冬はヘアアイロンでなんとかなるけど梅雨は絶対かけないと大惨事。
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +44

    -43

  • 36. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:46 

    この人は綺麗なウェーブじゃん。
    なんだこいつ。

    +129

    -40

  • 37. 匿名 2022/12/24(土) 10:33:58 

    >>1
    ポジティブはいいけど、子供が癖毛嫌がって縮毛矯正したがったらそれはやらせてあげて欲しいと思う。
    克服できたのは本人の話であって他の人には関係無い。

    +158

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/24(土) 10:34:34 

    ロッチの中岡、又吉みたいなチリチリぽわぽわの髪質で多毛、剛毛、前髪アシベな私はどうしたら良いですか?
    まとめても生活に疲れたおばはん、野放しにすれば手入れ不足の汚ならしいおばはん
    子どもの頃に「短く切って」と母が言ったら美容師に「え~…かわいそう…」とぼそりと呟かれ、それがトラウマになってます
    坊主にしてウィッグにしたい

    +163

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/24(土) 10:34:40 

    この人キレイで好きだしインスタ見てるけどカーリーガールメソッドが合ってたくせ毛なんだろうね。全体にクセが入ってる。
    自分はシャンプー回数制限するのはちょっとそのまま真似できない。スタイリングだけは真似したんだけど顔周りにしかウエーブ出なくて、後ろはクセが出なくて前髪クネクネなだけだよ。パーマかコテで巻かないとダメだー

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/24(土) 10:34:43 

    縮毛矯正しないとダメな髪質って1本ずつゴビってるんだよね。
    ゴビゴビのゴビ砂漠。

    +101

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/24(土) 10:34:44 

    寝て起きて手櫛で髪が整えられるって時短が1番ありがたい
    その時短のためなら3か月に一回の縮毛矯正だって楽なもん

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:05 

    私は生まれてからずっとボンバーヘッドの癖毛で生きてるよ
    だれかポジティブだって褒めてくれないかしら

    +133

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:13 

    器用な人ならくせ毛を活かせるんだと思う。
    アレンジも乾かすのも本当に苦手で、乾かしてる途中でバサバサになって、あとは結わえて誤魔化すしかないって感じだったから、美容師さんにいいくせ毛で羨ましいとか言われるたびに自分が不器用だからきれいにできないんだと思うことが辛かった。
    今は縮毛矯正で落ち着いてます。

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:27 

    この人はくせ毛は受け入れても地毛の色は受け入れてないのに、なんか縮毛矯正したい人へのお説教してる感じが嫌だな

    +99

    -29

  • 45. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:29 

    >>20
    背はそんなに高くないんだけど、その分しっかり小顔。
    体を鍛えていらっしゃって、ガリガリでもなく、もちろん太ってなくて、バランスがすごく良いと思う。知り合いでもなんでもなく、インスタ見てるだけだけど。

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:41 

    くせ毛にもいろんな種類があるからな〜

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:42 

    私もカーリーガールメソッドしてる〜!
    カーリーガールリンさんが有名だけど、まさかゆかりさんまでここまで話題になるとは!!
    ガルでカーリーガールを知ってもらえると天パの私たちも生きやすくなる!

    +50

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:50 

    >>25
    そうそう。この天パ活かすやり方を多分有料?でレッスンしてるインスタグラマーみたいだから具体的にどうやってるかあんまり詳しく書いてないけど、育ててるって表現してたから多分手間かかるやつ。

    +61

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:57 

    この方と同じく縮毛をやめて癖毛をなんとかスタイリングして外出しています。
    朝は艶を出すために洗い流さないヘアパックをして、髪が多いのでクリップでブロック分けして少しずつバームを揉みこんで。

    年齢を重ねると髪がうねる人も多いと思うので、否定せずに前向きに癖毛を受け入れていけたらいいなと思う。

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/24(土) 10:35:59 

    >>35
    ちりちり側からするとちょっと毛先がはねてるだけで羨ましいくらいストレートなんだが…

    +142

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/24(土) 10:36:04 

    >>35
    え、全然いいじゃん
    て言ってほしいのかな?

    +94

    -7

  • 52. 匿名 2022/12/24(土) 10:36:09 

    私の友達は、針金みたいなくせ毛で矯正しないと本当に大変だよ。しかも量が多いけど矯正のせいでキレ毛出たりとか。くせ毛の質にもよる

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/24(土) 10:36:23 

    このくらいのウェーブにするために、若い頃は縮毛矯正した上で部分パーマかけてた。そうじゃないと地毛のうねりの方が細かくて強いから。
    この方はとても似合ってるね、素敵。
    今は縮毛矯正のみで、そのうち髪の毛に限界きて無理になるんだろうけど今はまだかけたいな…自分の地毛だとどう頑張っても清潔感が縮毛矯正時に負ける…

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/24(土) 10:36:57 

    そんなキレイな癖毛ではないんだよ。
    ムラがあるし爆発するし手に負えない。

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/24(土) 10:37:03 

    くせ毛じゃない人は疑問に思わないだろうけど、授業でくせ毛が優性遺伝って習ったとき納得いかなかった

    +62

    -4

  • 56. 匿名 2022/12/24(土) 10:37:22 

    『あなたは、たまたまきれいなカールだからできるのよ』

    この方は↑この意見否定してるけど
    全体にバランスよく癖が出てる人はやっぱりいいよ

    +106

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/24(土) 10:38:16 

    くせ毛が残念とは思ってないよ
    ただ自分の場合こんな綺麗なくせ毛ではなくて、セットがめちゃくちゃ面倒臭いからストパー掛けてる
    てか最近ストレートヘアだけあーだこーだ言われ過ぎじゃない?
    ゆるふわ系パーマ掛けてる人だっていっぱい居るし、美容室のヘアカタログ見るとゆるふわパーマばっかじゃん

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/24(土) 10:38:26 

    カーリーガールメソッドってやつ?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/24(土) 10:38:36 

    癖毛にも色々あるよね
    うちの子生まれてすぐからだんだんクルっとしてきて伸びるにつれてコテで巻いたみたいな毛先カールがめちゃくちゃ可愛かった
    3歳の七五三終わって一回切ったら、そこからストンっと綺麗なストレートになったから少し寂しかったなぁ

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2022/12/24(土) 10:39:00 

    >>5
    だよね〜私も全体がロングあそこの毛状態(しかも硬い)だからそのままセットしたらとんでもない事になるよ。抜け毛もとても人に見せられない。

    +135

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/24(土) 10:39:56 

    >>21
    私も今ウネウネ癖毛だけど、思春期前までサラサラツヤツヤストレートでした。
    自分含めて中学生でショートにして癖毛になった友達二人いたのでショートは避けたほうが良いと思います。
    重みがないと癖が出やすい気がします。

    +73

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/24(土) 10:40:02 

    初めてオシャレ美容室行って勇気を出してヘアカタログからこんな髪型にしたいと言ってみたら「髪質が違うので無理ですねー」とあっさり言われて挫けた事思いだす
    逆にどんな髪型なら出来ます?と聞けばよかったわ

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/24(土) 10:40:10 

    >>19
    前だけ癖毛の私と合体しよう

    +52

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/24(土) 10:40:15 

    >>14
    この人は楽することが目的じゃないんだろうけど、普通の人は時間ない人多いしなかなかそこまで出来ないよね

    +95

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/24(土) 10:40:21 

    >>2
    それよね
    ウェーブで済むレベルなら良いけどうちの子の髪質はパサパサうねうね広がりチリチリで剛毛だからどうにもならない

    +183

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/24(土) 10:40:32 

    >「発信しているとよく『あなたは、たまたまきれいなカールだからできるのよ』と言われることもあります。でも、そんなことないんです。くせ毛の種類は十人十色だけど、どんな髪質でもかわいくなれるポテンシャルがあるんですよ」

    いや、恵まれた癖毛だと思うし、どんな髪質でも可愛くは詭弁。

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/24(土) 10:40:49 

    >>48
    なんだただの商売の宣伝か…

    +57

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/24(土) 10:41:35 

    >>1
    濡れてる時はこんな感じだけど猫っ毛だから乾かすと広がるだけのストレートになる…

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/24(土) 10:41:43 

    >>1
    こういうパーマ風癖毛やから言えることやろ。

    私も癖毛だけど、内側は膨らむような癖、外側は外はねするから爆発に巻き込まれたみたいな髪型なる。

    それでもやっぱりチリチリ系の癖毛の人からしたらマシだろうけど。

    通ってる美容室の店長さんは癖毛カットがめちゃくちゃ上手いけど、癖毛の知識薄い人に切られると230度のアイロンでも治らない

    +100

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/24(土) 10:42:24 

    こう言う癖毛は羨ましいー!
    わざわざ毎日髪の毛痛めながら巻いてるから…
    ストレートにも中途半端にならなくて、変にはねちゃったり流れたりするから難しいんだよね。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/24(土) 10:42:42 

    >>48
    大変なんだな~。。。

    髪ってほんと大切。白髪は隠さにゃならんし…はぁ。。。

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/24(土) 10:42:49 

    >>62
    美容師って魔法使いじゃないから仕方ないんだよ
    むしろできないものはできないって言うのは正解では
    プロのセットで近づけることはできても素人が同じセットはできないしね

    美容室のカタログなんて全部プロがセットしてのそれだからわたしにはなんの参考にもならん

    +33

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/24(土) 10:43:23 

    >>22
    外出しなかった日はまだいけるかもしれないけど、夏はまず無理だよね。
    整髪料はつけないの?
    それをつけたまま寝れないわ!

    +61

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/24(土) 10:43:25 

    >>1
    くせ毛だと毛深い人が多いから、くせ毛だけじゃなくてありとあらゆる毛のことで悩まれてる方が多い。色素薄い系のくせ毛さんもいるけど、そういう方は毛が細くて毛深くもない。比較的前者は縮毛矯正もかかりにくくて大変だと思う。この方は
    大きなうねりのくせ毛だからアレンジがきくけど、
    上に縮れる細かいうねりのタイプのくせ毛だとそれを活かすのは至難の業だと思う。

    +73

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/24(土) 10:43:46 

    >>66
    顔がきれいは恵まれてる…

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/24(土) 10:44:19 

    >>9
    鳥の巣って馬鹿にされるし、清潔感がなく見える

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:13 

    >>18
    お金厳しくて縮毛矯正なしでどれだけいけるかって試したけど半年でやばいことなった。襟足チリチリで顔まわりウネウネで。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:23 

    硬い
    量すごい
    癖強い

    毎回美容師に言われるのが嫌過ぎて美容院行けなくなってしまった

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:30 

    >>44
    地毛の色を受け入れるとかある?
    日本人の多くが染めてるじゃん
    それは別にオシャレの範疇じゃないの
    好きな色にしてるだけ

    +48

    -7

  • 80. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:30 

    >>62
    出来ないしか言わないってのはプロとして失格。これならできるってとこまで提案しないとね。

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:36 

    >>67
    記事にインスタのアカウント載ってないから単純に活動を取り上げられてるだけだと思うけどね

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/24(土) 10:45:53 

    髪洗わないとしっとりしてクセが落ち着くのはわかるけど痒さと臭いが不快だし人に臭いと思われないか心配だし……洗わないのは無理過ぎる。

    +58

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:25 

    >>35
    同じ感じかな
    毛量が多くて上に持ち上がるしずっと左から風が吹いてるみたいになる。
    昔は縮毛かけてたけど結べはまぁなんとかなるからやめた。
    セット無しではダウンヘアはできないし、ショートカットもできない。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:33 

    >>78
    私は毎度 脂っこい髪質やね って。毎回言うなや。洗っとるわイ

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:36 

    >>5
    あそこの毛って頭髪と同じように毎日トリートメントしたらサラサラになるって聞いたことあるけど実際どうなんだろう
    頭髪は何やってもチリチリなのに、あそこの毛だけサラサラになったらやりきれないわ

    +145

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:37 

    ガルちゃんでは絶賛マイナスだろうけど、「くせ毛の人はシャンプーは数日に1回でいい」というのはあってると思う。私もくせ毛だけど、シャンプー数日に1回にしてから髪が落ち着いた。シャンプーをしない日は丁寧にブラッシングすればいいし、においはトニックやヘアフレグランスでごまかせる。
    よく美容雑誌などには「シャンプー後すぐドライヤー」とか書いてあるけど、くせ毛でこれをやると長時間ドライヤーをかけることになりものすご髪が傷む。私もタオルドライしながら自然乾燥させ、最後少しドライヤーをかけるくらい。

    +38

    -7

  • 87. 匿名 2022/12/24(土) 10:46:55 

    >>72
    今ならそれは分かるんだけどね
    こういう感じになら出来ますとかのアドバイスもなく、当時中学生だったからちょっとショックだったんだよ

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/24(土) 10:47:03 

    小学生の頃サラサラストレートぺたんってした髪のお友達ばかりだったよ
    羨ましくて仕方なかった
    プールはいって髪が乾いてきても綺麗で雨にぬれても綺麗なのにその頃にわたしの頭はパサパサうねうねで。ヘアアイロンを買ってもらったときは世界が明るくなったように感じたけど汗をかいてストレートが取れたときは絶望した

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/24(土) 10:47:04 

    髪全部が均等にうねるならいいけど私なんか後頭部だけだからどちらかにあわせないと
    寝癖の酷い人になるから厄介なのよ

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/24(土) 10:47:39 

    やっぱり癖毛の人は髪色明るめにした方がいいよね?

    +23

    -3

  • 91. 匿名 2022/12/24(土) 10:47:47 

    >>18
    高いよねーーーー…;

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/24(土) 10:47:56 

    いっそのこと坊主にしてカツラにしたいくらいもう縮毛矯正に疲れた。前回は五時間もかかったわ

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/24(土) 10:48:37 

    美人だから出来るんだよ
    ブスはブス度が増すんだよ
    そして不潔に見えるんだよ
    美人はいいなー。羨ましい。

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/24(土) 10:48:39 

    >>89
    左右非対称よ 私www

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/24(土) 10:49:09 

    >>5
    私も、、、
    剛毛だからかパーマもかかりにくい。
    クルクルの方が100倍良い。

    +36

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/24(土) 10:49:57 

    >>86
    香料のにおいと頭皮の独特な脂のにおいが混ざってる女性たまにいるけど全くごまかせてないよ
    自分がいいならいいんだろうけど、風にのってふわっとにおうモンだからまわりにはばれてるよ洗ってないの

    +61

    -6

  • 97. 匿名 2022/12/24(土) 10:50:21 

    癖をパーマ風に出すために、数日に一回しか髪洗わなかったりスタイリング剤たくさんつけてるんだよね。髪はパサパサだけど、すぐ頭臭くなる私には無理だ。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:00 

    すごいパーマみたいな素敵な癖毛だね
    でもサラサラストレートも味わってみたくなるのもわかる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:13 

    頭から汗かいちゃうタイプだし
    男系家族に合わせてタンパク質&脂質のガッツリした食生活だし休日はスポーツでグランドの土埃浴びてるし
    通勤ラッシュで密集モッシュ状態
    シャンプーしないで臭わない体質ならやってみるけどなぁ…

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:17 

    >>23
    黒人並みのチリチリだったら、ストレートは諦めて大坂なおみみたいにした方が絶対かっこいい

    +102

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:22 

    >>44
    白髪染めをずっとされていて、それをやめてグレイヘア移行中の白髪を生かす染めかたをされてるんじゃなかったかな。

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:27 

    私も縮毛矯正やめたい
    でも頭洗わないと寝られないから参考にできない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:51 

    根本がもうすごい癖毛な人なのわかるね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/24(土) 10:51:54 

    陰毛タイプの癖毛はどうあがいても無理
    私のことです

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/24(土) 10:52:12 

    >>78
    同じ
    更に私は頭もデカいし絶壁

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/24(土) 10:52:22 

    >>21
    水差すようで申し訳ないけど、父軟毛ストレート、母が多毛の固い天パ
    子供の頃は毛量多いながらもサラサラストレートだったけど生理始まって中学生になってから癖出始めて今じゃ母と同じ天パに
    姉と弟いるけど皆同じパターン
    たぶん第二次性徴期のホルモンバランスの変化が影響してると思う
    親がそれなりにくせ毛なら遺伝は強いよ

    +118

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/24(土) 10:52:45 

    >>1
    私の髪を見ていただいたら、残念以外ないと思うよ。
    お洒落パーマみたいなクセじゃないもん。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/24(土) 10:53:23 

    >>27
    実際に今はそんな施術はないのにそんな突っかかりされても…

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/24(土) 10:54:00 

    >>37
    わかる。

    うちは私癖毛で体も髪の毛も剛毛
    旦那は癖なしで体毛も薄い
    息子は癖毛無しの体毛剛毛
    娘は癖毛で体毛薄い

    私も旦那も子供が気にするならちゃんとお金出してあげるって考え。
    なんなら無頓着だったら親がちゃんとしてあげなきゃって感じ。

    幼稚園の息子が同じクラスの子に髭が濃いことを言われて気にしたから電動シェイバーで剃ったら、剃り続けるより脱毛したった方がいいやろと勝手にケノン買ってた。

    旦那は脱毛とは無縁の体だから脱毛に疎くて赤ちゃんだろうが脱毛器使えると思ってたみたい…

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2022/12/24(土) 10:54:11 

    前行った美容院で「クセを活かす髪にしてみたらいかがですか?」と割としつこく言われてちょっと嫌になった

    私も何度かクセ活かすの頑張ってみたけどセットで形作るのが難しくて結局ひっつめ髪にしてた
    腕のいい美容師さんにカットしてもらうと違うのかな?

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/24(土) 10:54:38 

    >>2
    ゆるウェーブ風のくせならいいけれど、単に暴発系の癖毛とかチリチリ系の癖毛には厳しいかも。
    私の場合、頭の左半分はゆるウェーブだけど、右半分がゆるウェーブ気味の暴発系なので、ムースでまとめてもうまくウェーブが出ないんですよね…
    前髪に関してはうまくいけばCカールでいいのですけど、下手したらグシャグシャウネウネになるので縮毛矯正は必須です…

    +89

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/24(土) 10:55:16 

    こういう発信する人はみんな綺麗な癖毛だよね
    そういう人を間に受けて「癖毛羨ましい〜」ってサラストの人が言うのよ。私もパーマみたいな癖毛なら苦労してないよ…コントの爆発後なんだよ…

    +43

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/24(土) 10:55:52 

    お風呂上がり髪が濡れている時はいい感じのウェーブなんだけど
    乾くと全然可愛くないのよね‥‥

    あと、私は1年に2度、8000円位の縮毛矯正で十分満足しているわ

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/24(土) 10:56:53 

    >>74
    私が剛毛で癖毛で、妹は毛も細くてシャンプーのCMできそうなくらいサラサラ

    妹は妹でサラサラすぎてパーマかからない、髪の毛がぺったんこで汗かくと一体化して気持ち悪いと苦労してる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/24(土) 10:57:03 

    髪を洗わないってシャンプーしないって事じゃなくて?普通に夏とかはお湯でゆすぐと思うよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/24(土) 10:57:08 

    一時期縮毛やめてクセ毛活かせるか頑張ってたけど前髪だけは縮毛やってたな
    チリチリ系のクセ毛じゃなければアリかもしれないけど私は多毛で広がるから束ねられるロングの時じゃないとできなかった
    ボブにしたくなったから縮毛またやるようになったよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/24(土) 10:57:20 

    チリチリレベルの癖毛だけど、ストレートかけても傷んだ毛が多いし頭は重いし纏まらないからやっぱり定期的に梳く事も大事だなと思った
    量多い人は梳くなってよく見るから我慢して、縮毛矯正でボリュームダウンすればいいのかと思ってたけどやっぱりカットも大事だ
    ヘアケアも楽になる
    かといって私は縮毛矯正やめられそうにないけど

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/24(土) 10:57:30 

    >>102
    カーリーガールメソッドで検索すると、毎日洗髪できないのがキツくて、メソッドの良いところは取り入れながら、毎日洗って脱縮毛矯正されたかたとか出てくるよ。
    髪質も癖も十人十色だからまるっきり同じようにはできないかもしれないけど参考にはなるかも。

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/24(土) 10:58:30 

    >>86
    皮脂が多ければ問答無用で臭いし、乾燥肌ならフケができるし、数日洗わないのが適してる人を見た事ない。
    あとヘアフレグランスは皮脂と混ざると匂いが変わって最悪になるので匂い消しとして使うのはお勧めしない。

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2022/12/24(土) 10:58:55 

    ド直毛で縛るとしめ縄になるよりふわふわな方がいいと思う

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2022/12/24(土) 10:59:01 

    >>2
    コレ本当に思う。
    この人みたいに顔もハーフっぽくて髪質も柔らかそうで茶髪が似合って、何よりクセが美容院でかけたパーマみたいに綺麗なら良いけど…。
    大抵の天パって髪質からして恵まれていないの。
    剛毛で広がるし一本一本がチリ毛でピンやゴムで誤魔化しても産毛も汚いから無駄。

    +193

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/24(土) 10:59:30 

    天パの癖が強いと、そのままドライヤーで乾かすとアフロになっちゃうんだよね。だから濡れたまま整髪料付けて自然乾燥が一番綺麗にカールが出るみたい。

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/24(土) 11:00:25 

    >>110
    クセを活かす髪型提案してくれるんなら私だったら喜んで試してみるな
    その美容師さんはあなたの髪でそう出来る自信があったから言ってたんじゃない?
    私はそんな事言われた事ないから羨ましい
    縮毛矯正のおすすめしかしてこないから無しで仕上げる自信無いんだと思う

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/24(土) 11:00:28 

    >>1
    え??
    パーマみたいで可愛いじゃん?
    何が気になるのかな

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/24(土) 11:00:29 

    まず美人じゃんこの人

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/24(土) 11:00:39 

    根本からチリチリになるタイプは無理でしょ
    小学5年ぐらいからずっと縮毛矯正してるけど一生続けるよ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/24(土) 11:00:41 

    >>112
    あとおしゃれなメイクと背景と加工ありきの世界観だよね。
    加工不可の現実世界で寝起きすっぴんだとどれだけ印象変わるか。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/24(土) 11:00:44 

    アイロンかけてもすぐうねる。広がって言う事聞かないし前にメドゥーサみたいとか言われたことがある。
    縮毛矯正しても元が強すぎてすぐ戻る。
    長い首ごまかすためにもずっと伸ばして戦ってたけどいまはベリーショートにしてる。
    1500円カットで出会った美容師さんにたぶんこのクセなら短いほうが生かせますよ、パーマかけなくてもくせ毛風パーマの髪型作れるって言われて切ってくれた。
    くせが生かせる髪型に出会ってからは楽だけどでもないものに憧れるのかストレートのクセのない髪見ると憧れる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/24(土) 11:03:01 

    友達も癖毛で悩んでたよ、私から見ればニアみたいですごく可愛いと思ってたけど。
    柔らかいから気持ちよくて、触ると怒るけどw
    逆に私は根本だけ少し癖毛のストレート、いつもその子に羨ましいと触られてた、けど直毛って重いんだよー。
    センスの良い子で今はこの方みたいな髪型にしてる、可愛いよね。

    +4

    -7

  • 130. 匿名 2022/12/24(土) 11:03:14 

    業界による刷り込みみたいなものかと思ったけど
    気分によって変えればいいと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/24(土) 11:03:57 

    >>29
    でもこの女性、中岡レベルの癖の強さかなと思ったけど違うのかな?
    もしくはデーブ・スペクター

    +6

    -10

  • 132. 匿名 2022/12/24(土) 11:04:22 

    >>1
    わたしは、わざわざこう言うパーマかけてましたよ。
    ないものねだりなんですよねー!!

    +13

    -5

  • 133. 匿名 2022/12/24(土) 11:04:38 

    内側の髪だけ癖毛だからボアっと膨らむ
    確かにだらけきってお風呂入らなかった連休最終日の方がナチュラルな良い女風の髪型になるけど、社会生活で実践はできんわ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/24(土) 11:04:46 

    >>120
    ふわふわなら良いのよ
    癖毛で悩んでる人はチリチリ通り越してジリジリなの
    ひとつ結びはしめ縄じゃなくてニッチェ江上さんの髪型が後ろに付いてるみたいになるの

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/24(土) 11:08:17 

    頭のにおいが気になるなら頭皮ライン使ってマッサージして、美容院並みにしっかりすすぐと大丈夫だよ
    5分くらいはシャワーしたいな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/24(土) 11:08:46 

    >>131
    この方はクルクルで陰毛っぽくないもん

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/24(土) 11:09:09 

    >>113
    濡れてる時にいい感じのウェーブが出る人は絶対カーリーガールメソッドやった方がいいよ!
    そのウェーブ維持できるから!

    ビチャビチャな髪に、ヘアクリーム揉み込んで、その上にジェルを上部、中側に塗って、下から上にもみ込んで、タオルで少し水分取って自然乾燥させるの。
    (もしくは、風が思いっきり当たらないようにして(デュフューザーというの使っても良し)、乾かすの。

    そうすると髪に水分を閉じ込めて、洗い立てのウェーブ残したスタイリングできるよ!
    やってみて!

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/24(土) 11:10:58 

    >>123
    私も初めて行く美容室だと「クセありますね〜。縮毛矯正しますか?」って美容師さんから目を輝かせて提案されることが多い。その度に「癖毛を活かしたスタイルでお願いします!」と答えてる。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/24(土) 11:11:12 

    癖毛生かせるのってゆるい癖毛で自身が美容師さんだけじゃないないかな。凄い手間かかりそう。
    生かせばいいじゃないって言ってた美容師が3ヶ月後の私の根元見て無言で縮毛かけ始めたよ。
    私は縮毛かかりやすいからマシだけど、知人は剛毛チリチリ系で伸ばしても板海苔みたいになってる。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/24(土) 11:12:06 

    >>22
    確かにこの間酔っ払って髪洗うの面倒で1日洗わずに寝たら次の日からクセが緩まってる気がする。洗い過ぎもくせ毛には良くないのかな?

    +92

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/24(土) 11:15:57 

    この方は華やかな顔だからいいけど、私みたいなザ・日本人形顔がクルクルだと似合わなくて悲惨なんだよな。実際日本人形や昔の浮世絵に出てくる女性ってウェーブヘア1人もいないし。

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/24(土) 11:16:57 

    >>20
    コーヒー吹いたじゃないですか(汗)。私もこの世にムースが無かったら、雷族です。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/24(土) 11:17:17 

    他の部分はどうにかこうにか受け入れるけど、襟足のはえぐせが物凄くてさ!
    真横とか斜め上に向かって行くんだよ
    どうにも出来ないよ
    こないだ美容室でも矯正止めれるスタイルないか相談したけど、厳しいと思う…と言われてしまった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/24(土) 11:17:39 

    >>3
    私もくせ毛なんだけど、この写真の人もくせ毛生かしたヘアスタイルにしてるけどやっぱりくせ毛特有の表面のまとまりのない浮き毛気になるよね
    あと晴れの日はくせ毛生かしたスタイルうまくいっても、雨の日梅雨時期は朝は良くても湿気吸ってくうちにとんでもないスタイルになってる(笑)

    +216

    -5

  • 145. 匿名 2022/12/24(土) 11:18:32 

    >>47
    長いこと癖毛に苦しんでたのにカーリーガールメソッド初耳だった
    調べてみたらあまりガチガチにこうやれって言わないみたいだから試してみようかな
    私が見たサイトの人も髪は毎日洗ってたし
    とりあえずディフーザー買うかな…

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/24(土) 11:20:32 

    こういう癖毛はいいよね
    私は前髪だけクセ強くてうねってるし、後ろ髪もモワッてしてるから本当にボサボサ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/24(土) 11:20:38 

    >>28
    チリチリでバサバサになる人とかね
    あとこの人は顔が整ってる、どんな髪型もそこそこおしゃれに見える

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/24(土) 11:21:44 

    >>122
    お手入れ的には昔流行ったソバージュに近い感じだね
    タオルドライと整髪料だから冬の朝に外出するとすごく寒い

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/24(土) 11:22:21 

    (清原)亜希さんもくせ毛をそのままにしてるんだけどおしゃれよね。
    白髪が出てきてヘアカラーをまめにしなきゃいけなくなったら、私も縮毛矯正やめたい。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/24(土) 11:22:22 

    >>141
    清少納言はくせ毛で相当容姿にコンプレックス強かったらしいよ
    あの時代めったに髪を洗わないだろうしあれだけ長くしてたら重みで落ち着くだろうに気にしてたってことはよっぽど酷かったんだろうね

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/24(土) 11:22:42 

    >>1
    毛根まで矯正はできないから髪が5ミリ伸びただけで生え際に陰毛が貼りついてるみたくなる。
    髪にツヤがあった試しがないし、一本一本がチリチリだからボリュームをごまかすために編んでみたらしめ縄になったよ…

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/24(土) 11:25:18 

    期待して見たけど陰毛系で広がるタイプの私には関係なさそうだった

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/24(土) 11:26:25 

    >>22
    チリチリの天パって本当に乾燥してるから1日洗わないほうが収まりがいいんです。それでも世間の風潮で気を遣ってみんな洗ってると思うけど。
    サラサラストレートで、汗かくとベチョってしちゃう髪の人とは全く髪の毛に対する感覚が違うと思う。

    ベリーショートにしたら頭皮の汗が髪表面に伝わりやすくなり、ベチョってして髪を洗いたくなる人の気持ちも分かるようになりました。

    +79

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/24(土) 11:26:28 

    >>143
    記事内の写真にはないけど、このひとは襟足刈り上げて、上の毛を被せてる感じだよ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/24(土) 11:27:00 

    >>5
    わかるわ。
    日本中のアホ毛が集まったような髪。
    救いようがない。

    +157

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/24(土) 11:27:05 

    天パと癖毛と縮毛は別物だし部位により出方が違って左右対称とも限らないから厄介
    癖毛を活かすためのややこしそうなお手入れと、一度エイヤってストレートにして軽く手入れするのとお金と時間を対比したら大して変わらなそうなんだけど
    ただパーマとカラーのタイミング考えるのが難しいのはわかる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/24(土) 11:30:10 

    トリートメント、オイル入っているのに変えたらツヤと毛先のパヤパヤマシになった
    水分より油分がカギだったみたい

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/24(土) 11:31:41 

    >>137
    >濡れてる時にいい感じのウェーブが出る人は

    出ないな…
    乾いてるときはウネウネバサバサ。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/24(土) 11:32:28 

    たいていのひとは無理かな…
    提案できる美容師さんもかなり限られてそうだしね。

    私は仕事をしている限りは、縮毛矯正はかけたいです。
    年齢重ねても、前髪だけはかけたいな…はげそうだけど。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/24(土) 11:32:55 

    >>35
    わかる、私もこう。めっちゃダサい癖毛だよね
    何もしなかったらほんとに中学生みたいな髪型

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/24(土) 11:33:15 

    >>78
    わかる
    本人が本人が一番分かってて気にしてること言って何になるんだろうね
    うまく施術できなかった時の予防線だよね

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/24(土) 11:36:28 

    最近思うのは、髪の毛はツヤがあれば白髪でもくせ毛でも綺麗に見えるということ。
    だから最近はツヤ重視のヘアケアを探している

    何かいいのありますか??

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/24(土) 11:37:33 

    >>161
    なるほど、予防線か。納得。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/24(土) 11:37:39 

    >>136
    多分チリチリ系をスタイリング剤とか色々工夫してツヤ出した感じじゃない?
    動画とか見たらやり方とかあるし、海外の人は結構してるけどそれも大変そうだから縮毛矯正しちゃうんだよね

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/24(土) 11:37:40 

    >>1
    これはブリーチして髪の勢いを落として(ダメージを受けて)落ち着いている状態だな

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2022/12/24(土) 11:37:43 

    >>27
    そりゃそんな事できるなら皆やるよー!でもそんな毛根から生まれ変われる夢みたいな技術はこの世に無いんだし、この方は色々試したり悩んだ結果現実を受け入れてポジティブに考えられるようになったってだけじゃないかな。
    羨ましいな。私もそんなふうに考えられたらいいけど、髪に関しては子どもの頃からずっと悩み続けてるわ

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/24(土) 11:38:01 

    縮毛止めてみたら汚らしい艶のないうねうねになった。艶がある癖毛ならまだいいかもしれないね。小汚い感じになって縮毛復活したわ

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/24(土) 11:38:08 

    え、こんな可愛くならない
    ちんげみたいに縦横無尽にうねってるからこうはならない
    なんか本当に陰毛みたいになる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/24(土) 11:38:43 

    >>158
    アドバイスした者だけど、
    乾いたらそりゃうねうねバサバサになるよ。
    くせ毛、天パだもん。

    このゆかりさんもそうだよ。
    パサパサ、チラチラ、ボンバーヘアなんだよ。

    だから、濡れてるうちに水分閉じ込めて潤いとカールをキープさせるんだよ。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/24(土) 11:39:22 

    お子さんいて白髪染めもってなるとまず縮毛やめるよね
    私はとにかく広がるから短く切ってカラートリートメントしてるわ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/24(土) 11:39:25 

    >>66
    ほんとそれ。
    私は一見ストレートと見せ掛けて実は部分的にくせ毛。全体的なくせ毛じゃないからこういうくせ毛を活かす的なヘアスタイルには出来ない。
    だからもう何年もウエーブパーマ掛けてる。
    矯正は1度やるとやり続けなきゃいけないループにはまるからウエーブパーマスタイルが1番楽

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/24(土) 11:42:02 

    パーマみたいになる人はいいけどさ。
    めっちゃぐちゃぐちゃでだらしない感じになっちゃうよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/24(土) 11:43:00 

    なんか縮れてるのかほっとくとこうなる(顔は美化している)
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +77

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/24(土) 11:43:28 

    >>169
    そこじゃなくない?
    濡れててもウエーブ出ないよ

    +9

    -6

  • 175. 匿名 2022/12/24(土) 11:43:38 

    >>29
    中岡なら全然やりようありそう
    ただ縮毛矯正の方が楽

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2022/12/24(土) 11:46:07 

    >>73
    寝る前にびっくりする量の整髪剤付けるやり方だよ。
    カーリーガールメソッドって調べてみて。

    +7

    -4

  • 177. 匿名 2022/12/24(土) 11:46:54 

    まとまって同じ方向にはねるくせと髪が多いのとで学生時代、ずっと矯正してきて、社会人になってショート茶髪にしたら癖毛活かせることに気付きました。

    しかし、出産したら、アホ毛がすごくなって直毛も癖毛も立ちまくっています、他の毛もパサパサ…
    こういう場合、矯正したら、いい感じになるのかなぁ。
    それとも、直毛が上に立ちまくるのかしら。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/24(土) 11:51:04 

    >>14
    パーマはダメなのよ。自分の癖がパーマに勝ってしまうの(うまく決まる人もいるだろうけど)。縮毛矯正は綺麗になるしいいけど、伸びてきた部分が気になるし、施術のお金も馬鹿にならない。

    +30

    -4

  • 179. 匿名 2022/12/24(土) 11:51:55 

    私、後ろの毛は、ストレート
    前の方だけ癖毛なのよね‥
    全体に、綺麗に癖ついてるのパーマしてるみたいで良いね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/24(土) 11:53:46 

    >>22
    くせ毛ってパサつくから油分が必要なんだよね。私は剛毛くせ強めで、ロッチ中岡の髪質似てるんだけど、洗髪後ドライヤー(髪に優しいやつ)して毎日ブラッシングを念入りにやるようになったらくせ毛が落ち着いて艶がでて、かなり扱いやすくなったよ。あと全身に使えるオイルをつけてる。

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/24(土) 11:55:10 

    >>1
    「ありのままでいたい」けど、髪はカラーしてるよね。
    やっぱり髪多くてコンプレックスある人はどっちかはしないとオシャレには見えないよね。

    +30

    -5

  • 182. 匿名 2022/12/24(土) 11:59:09 

    めちゃくちゃ美人やないか

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2022/12/24(土) 12:02:15 

    >>78
    私も美容院行かなくなった。
    基本【可哀想〜】って思われてるんだよね。
    手入れだけは!とトリートメントだけしに行ったのに、延々「天パはなぜなるのか」「縮毛矯正するしかない!」を話されたこともあったなー。どっちも知ってるし、何度もやったわ💢と思いながら適当に聞き流した。

    一番傷ついたのは
    「こんな”酷い”の見たことない」って初対面で言われたことも。
    そんな人に触られたくないから、もういいですってすぐ帰ればよかった…って今になって思う。

    どっちも2度目はなし。そして美容院自体が苦手になった…😢

    +42

    -3

  • 184. 匿名 2022/12/24(土) 12:08:29 

    縮毛矯正できる癖毛はまだまし。
    20年やり続けてまったく効かなくなったのでやめざるを得なくなって
    途方に暮れてる。
    ロッチ中岡似の髪質に加え薄毛まで発症して、外を歩くのも憂鬱。
    自分より悪い髪質の人なんて見かけないし、こんな髪の毛の自分は
    人間じゃないんだと思ってる。
    「癖毛を活かす」
    大嫌いな言葉です。

    +5

    -6

  • 185. 匿名 2022/12/24(土) 12:11:28 

    >>44
    ハイトーンにブリーチして表面のチリついた髪の毛の見た目を良くしようという狙いがあるのかなと思う

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/24(土) 12:13:05 

    >>162
    そう、艶なんだよ
    私艶がないから汚らしく見えて本当に嫌
    アイロン使うと艶がまあまあ出る→毎日アイロンするくらいなら縮毛矯正
    ってなる
    髪の毛傷みまくってるんだろうけど、何もしてない健康な髪よりも見た目は綺麗になるわけで…悲しい

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/24(土) 12:21:00 

    個人的に思うのは
    多くの人はサラサラの直毛が一番可愛く見えると思うんだよね…
    だから癖を生かしたスタイリングをずっとというのはまだまだ無理だ

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/24(土) 12:23:25 

    >>78
    カットだけでオーダーすると縮毛矯正やるように誘導されること多し。若くて技術のない男性美容師のケースが多い。初めて行く美容院では女性美容師にお願いするようになった

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/24(土) 12:31:13 

    「お子さんに遺伝しないといいですね」って酷いコメントだな

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/24(土) 12:31:38 

    不規則にねじれてうねってるから活かせないんだよな〜

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/24(土) 12:31:47 

    >>19
    分かる
    私も後頭部の1/4くらいだけ、この方みたいなウエーブがかかってておかしな事になる
    デジタルパーマをかけるか、縮毛矯正してる

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/24(土) 12:32:47 

    >>6
    うん、すっごく綺麗。
    beforeもafterもめちゃくちゃ似合う。

    +153

    -3

  • 193. 匿名 2022/12/24(土) 12:32:53 

    >>44
    自分のくせ毛で悩んでる人へのエールにしか見えなかったわ

    +24

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/24(土) 12:34:55 

    >>1
    この方の癖毛ってパーマみたいですごく綺麗!
    私はね、所々陰毛みたいになってるから縮毛矯正は必須なのよ。

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:02 

    >>176
    !!
    その整髪料が枕カバーに付いて、それで肌荒れとかもありそうですけど~

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:57 

    子供が小さい頃毛先がくるくる綺麗な縦巻きで可愛かったんだけど、切ったらストレートになってしまって少し残念だった。
    私はボリュームが出やすい癖っ気だから縮毛してる

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/24(土) 12:43:30 

    癖毛にも、ウェーブ状、ねじれ、チリチリ、でこぼこなど、色々な種類があるのですね。
    カーリーガールメソッドはどのタイプの癖毛にも有効なのかな?

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/12/24(土) 12:46:16 

    ロッチ中岡でも活かせる髪型があるんですか?

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/24(土) 12:48:59 

    >>106
    私も妹も小さい頃はストレートだったけど今は癖毛
    弟は天使みたいなクルクルだったけど今や東野ばりのチリチリ
    この方は子供の頃はどうだったんだろうね

    +29

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/24(土) 12:49:20 

    それでもやっぱりサラサラのストレートに憧れるんだよ…。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/24(土) 12:50:22 

    >>1
    ニッチェの江上さんみたいなタイプだとそんなこと言ってる場合じゃないだろうからな…。
    この人の髪はほんとに綺麗なウエーブだから言えるんだよ。
    そりゃあ手入れしたり努力はしてるんだろうけどね。

    +47

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/24(土) 12:50:44 

    >>33
    私はお金より手間が嫌だなあ
    もちろんお金も手間もかからないのが一番いい

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/24(土) 12:53:03 

    >>197
    ブラジル系とかアフリカ系の癖の人もやってるから有効だと思うよ

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/24(土) 12:53:49 

    髪を洗うのは数日に一度は夏、大変そうね

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/24(土) 12:54:38 

    秋〜冬〜春にかけてはそうでも無いけど、梅雨〜夏にかけて顔周りが湿気と自分の汗で収拾がつかない。

    たまたまこの人は綺麗に収まる癖毛だっただけだよね。本当に癖毛で悩んでる人の気持ちわかってるのかな?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/24(土) 12:55:49 

    >>168
    わたしむしろオマタのオケケのほうが落ち着いた毛質だよ(涙)

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/24(土) 12:56:01 

    >>2
    たしかに!!
    この方はパーマ風だし、オシャレだけど、チリチリで前髪もチリチリなら縮毛矯正したいわ。

    +48

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/24(土) 12:58:23 

    >>124
    ものすごく手間暇かけてるんだよ

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/24(土) 13:07:13 

    >>195
    枕に顔付かなくない?
    擦れてシミの素にもなるからやめた方が良いよ

    +1

    -11

  • 210. 匿名 2022/12/24(土) 13:08:36 

    >>10
    私も。
    この人ほどうねりはないんだけど、多量だし、根本のクセが上に向かうから縮毛矯正で抑えないと縛るしか対処できない。
    私から見たらロッチの中岡さんみたいな髪の方がペタンとしてるし毛も細いしでクセ生かせると思う。
    根本に一番強いクセがくると盛り上がって頭もデカく見えるしどうにもならない、、

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/24(土) 13:14:35 

    >>188
    おじさん美容師もデリカシーない人多かった
    経験からのアドバイス()を偉そうにくどくど言ってくるし

    私も最初は女性を指名してるし、個人のところは注意する人や教育がないから避けてる

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/24(土) 13:14:59 

    結局は顔

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/24(土) 13:15:17 

    >>209
    寝がえりして横向きになったりすると付きます。
    それはどうしようもないことです。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/24(土) 13:21:24 

    私は髪には金かけてないけど、まつ毛短すぎるからマツエクに金かかってる。人によってかかる所が違うのでは?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/24(土) 13:23:54 

    >>3
    美人はなぜか癖毛もお洒落パーマのような良い感じなんだよなあ

    +155

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/24(土) 13:27:12 

    >>141
    わかる!
    学生時代からずーっと思ってた。
    天パでも可愛い子って1さんとか曲線的な縄文系の顔の子や、栗色の柔らかそうなくせ毛の子だけで、チリチリの子とか、弥生系で硬い多量天パの私はブス扱いだったよ。
    縮毛矯正かけたら可愛くなった!と言われそこそこモテたし、やっぱり本来ストレートヘアの方が合う顔なんだわ…と思ったもん。
    1さんみたいな髪型はできても、そこそこ華やか曲線的な顔じゃないと似合わなさそうで勇気がない、、

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/24(土) 13:32:39 

    >>216
    ストレートヘアでもこの人天パだったら絶対ブスだっただろうなって思う人いるよね…

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/24(土) 13:34:27 

    >>205
    この方の縮毛矯正かけてるときの艶の出かた、生え際や頭頂部のアホ毛見る限り、結構厄介な剛毛タイプの癖毛だと思う
    カーリーメソッドってうろ覚えだけど、濡れ髪に癖が出たところを強力なワックスやジェルを大量に揉み込んで糊付けみたいにしたあと、形状を崩さないように乾かすみたいな工程だった
    縮毛矯正がまっすぐにするためなら、カーリーメソッドは乱れた癖毛をいかに良い感じのカールに作り込むかの違いでこれはこれでかなり手間がかかってたよ

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/24(土) 13:36:51 

    毎日洗わない方がいいのは子供の頃から気づいてた
    (休みの日とか)
    でも毎日洗わないのが日本では難しいから
    毎日洗ってしまってます

    毎日洗わない時代なら
    クセ毛の方が洗わないとべったりストレートよりマシだったんだろうね

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/24(土) 13:37:42 

    >>14
    縮毛矯正の方が毎日の手入れは楽は楽なんだけどね。かけ続けなきゃいけないし、一定の年齢になると髪も弱くなるし、少なくなるし、白髪も出てきてそれも染めたいから髪の痛みも若い時の縮毛矯正よりもかなり気になる。パーマも上手くかかる保障はないしね。まあ、天然パーマって本当難しいのよ。ある程度伸ばして一つ結びが白人系のおばさんの髪型のポピュラーな髪型ってのがよくわかる。

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/24(土) 13:37:47 

    >>6
    そう思う。
    あと、クセ毛の種類による。
    こんなふうにパーマ風になればおしゃれだけど、左右違ううねりだったり生え際5センチうねってその下は真っ直ぐ、さらに毛先はあっちこっちにうねってる、みたいなのはどうしようもない。

    +103

    -4

  • 222. 匿名 2022/12/24(土) 13:40:28 

    私もくせ毛があります。パーマかけなくて済むと思ってます。高校生の息子もくせ毛ロン毛なので大変そうです。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/24(土) 13:41:07 

    >>106
    >>21です。
    私は生まれたときから天パでした。
    私の両親、祖父母だれひとり天パじゃありません。
    突然天パがうまれてびっくりしたと親戚中言っていました😂

    私の兄妹もストレートで、姪甥もストレートです。
    むしろドストレートでパーマがかからないくらいの直毛です。
    少しだけでいいからその直毛を分けて欲しかったです😭
    ただ甥っ子ひとりだけが生まれたときから私よりもキツイ天パなので謎が深まるばかりです。

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/24(土) 13:46:18 

    >>29
    ロッチ中岡の髪ってよく悪く言われるけど、わりと扱いやすいタイプの癖毛に見えるんだけどな。もう少し長めにして、毛先の量を少なめにして、茶髪にしてオイルを毛先につけたらウェーブが出そうだけど。前髪を縮毛矯正してもいいけど、したくなければワンレンでウェーブ出す感じで。

    +28

    -4

  • 225. 匿名 2022/12/24(土) 13:47:09 

    全体的に均等に癖あるならいいけど私は部分的過ぎて無理。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/24(土) 13:56:02 

    >>78
    自分のテクニック不足を誤魔化す為に言ってるのかと思うくらい、人の髪質に文句を言う美容師いるよね。カット後も整髪料を大量につけて誤魔化されて頭皮が痛むし。有名店も行ったけど、結局セルフカット&セットするようになったよ。

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/24(土) 13:57:56 

    >>6
    美人、かつ、悩むような髪質ではない、このレベルの癖毛で人から何か言われるとかあるんだろうか?普通のパーマに見える、

    +70

    -3

  • 228. 匿名 2022/12/24(土) 13:58:51 

    学生時代は真っ直ぐな人多くて縮毛かけてた
    真っ直ぐに憧れてたから前髪とか顔周りもアイロンかけてたし
    社会に出だしてからは気にならなくなったなぁ
    髪の毛のクセも年齢とともに落ち着いてきたってのもあるのかも

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/24(土) 14:01:10 

    >>23
    カーリーヘアで検索してみて
    いろんな癖毛タイプの人が癖を活かす方法を提案してるよ
    黒人さんのカーリーヘアも可愛かったよ

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/24(土) 14:04:39 

    これ巻いてますよね?
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +19

    -17

  • 231. 匿名 2022/12/24(土) 14:05:08 

    この人は頭の形も輪郭も綺麗だからパーマが似合うけど、私は頭大きくてホームベース型の天パだったから小学高学年から中学は暗黒期。高校で縮毛して人生変わった。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/24(土) 14:08:26 

    >>44
    この人のインスタフォローしてるけど、縮毛矯正を否定したりはしてないよ。ひとつの選択だって言ってる。だから説教というよりは、ストレートが正義で癖毛がバカにされたり、それが原因でイジメられたりという価値観を変えられたらいいのにね、って感じだよ。

    +48

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/24(土) 14:10:04 

    >>1
    これは癖毛というより天然ウェーブって感じじゃない?
    縮毛矯正ってチリチリの人がやるイメージだったけど、そういう人からしたらこんな風にすらできないよね

    +23

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/24(土) 14:14:37 

    否定的な意見が多いけど、私もカーリーガールメソッド取り入れてすごく楽になったよ
    物揃えたり慣れるまでは大変だけど、慣れたらそんなに苦じゃない
    むしろアイロンで毎朝伸ばしてた手間や、縮毛矯正しに行ってた時間考えればはるかに楽

    ガチガチに手順を守らなくても自分に合ったやり方でいいっていうスタンスも好き
    私もさすがに今の時期自然乾燥は風邪引きそうだからドライヤーで乾かしてる

    まあただ髪型がパーマ風に固定されるから、かわいい系や清楚な服が好きな人には向かないと思う
    私はゆかりさんの真似して隠しツーブロック入れてるけど男性はほぼ全員引く笑

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/24(土) 14:16:15 

    あらー素敵な癖毛
    残念だけど私こうはならないと美容師さんに言われたのよ…

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/24(土) 14:21:48 

    >>201
    分かる。私はロッチ中岡みたいな髪質だけど、生まれたままの自然な癖毛でも私は美しい、なんて死んでも言えない。
    普通の人が普通にパーマかけたような感じの綺麗な癖毛の人とは、悩みの質が違う気がする。
    手入れしなきゃただただ不潔に見えるから、オシャレ以前の話というか。人並みに見えますように、って気持ちが大きい。

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/24(土) 14:26:31 

    >>230
    ドライヤーかける時手でくるくるやるとこんな感じになる天パはいっぱいいると思う。不思議なのは、天パの人は毛先も丸まってしまうんだけど、それがなくて毛先がちょいストレートっぽいとこ。

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/24(土) 14:35:35 

    私は全体的には直毛でアホ毛が多くて
    ひとつ結びして解いた後みたいな
    妙なうねり癖があってアイロンしても直らない
    もう短く切ったよ
    ヘアスタイル楽しむなんて難しいこと考えない

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/24(土) 14:39:05 

    こういうゆるい感じの癖毛ってかなり少数派でしょ
    大多数は陰毛みたいなチリチリ具合

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/24(土) 14:40:27 

    こんなの、真性くせ毛と違うわ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/24(土) 14:46:45 

    >>1
    私と同じような癖だ
    半生のムースワックスを少なめに揉み込むように付けて、下からドライヤーを当てつつ揉み掴みながら乾かして仕上げる
    今はほぼベリショなんだけど、髪が痩せて毛量が減り始めた頃にやってた

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/24(土) 14:48:41 

    >>230
    いや、フィンガーコイルとかするとこういう巻き方出来るよ、天パでも。

    私はもう少し細かめのコイルができる。

    フィンガーコイルは指と指の間に髪を挟んでしたから上にクルクル巻いてって捻りながら指を離すことね

    +21

    -2

  • 243. 匿名 2022/12/24(土) 14:50:21 

    >>1
    残念な感覚、日本だけやと思う
    他人種との交流や世界を知らない狭い日本の中だけで謎に言い合ってるだけで
    めっちゃ変な意識だよ
    SNSやYouTubeあるなら世界中の人を見てみなよ
    まじで、地毛がクルンクルンの人からカーリーヘアでフワッフワの人、チリチリから
    すんごい数の人種の髪型が普通にそこら中にあるんだよ

    まずその事実を知るべきやと思う
    自国に中で、それしかいないみたいな感覚ってまるで北朝鮮みたいに思ってしまった

    +25

    -8

  • 244. 匿名 2022/12/24(土) 14:52:52 

    >>3
    自分も癖毛を活かしてセットしてたけど、めちゃくちゃセットに時間かかってました…

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/24(土) 14:53:28 

    >>216
    昔、ネットの癖毛お悩み相談みたいなやつ。男性で癖毛の回答者が「男でサラサラストレートヘアで生まれたら、癖毛の100倍人生得します。」って力説してた。
    女性なら化粧やファッションやヘアセットの努力でトータルイメージとして、なんとかなる髪も男だとたしかに厳しい。宮川一朗太に似た顔(宮川一朗太のが断然マシ)で酷い癖っ毛の人、ホントに気持ち悪かったもん。。

    +4

    -7

  • 246. 匿名 2022/12/24(土) 14:54:28 

    >>245
    黒人差別してるんだ?
    へー

    +0

    -5

  • 247. 匿名 2022/12/24(土) 14:56:05 

    >>230
    巻いてないと思う。
    カーリーガールメソッドを始めた当初はこんなに綺麗にはカールは出ないんだけど、続けているうちに、コツを掴むってのもあるけど、髪もうねっていい環境に置かれて存分にうねり出して、そこにうねるに適した水分や油分を与えるから見栄えが良くなる。この人も、最初の頃はここまで綺麗にカール出てない。他にもやってる人のインスタ見てるけど、本当にだんだん綺麗になっていく。

    +35

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/24(土) 14:56:50 

    癖がある毛といえば黒人が筆頭だからね
    そういうことも知らないで平気で悪く言ってそう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/24(土) 14:56:53 

    >>21
    私は天パから成人したら天然ストレートになった
    髪質かわるからな
    うちの弟が私の真逆ツヤツヤストレートでロン毛だったけど坊主にし始めたらチリチリなった
    本当不思議
    親はネコ毛と癖毛

    +15

    -2

  • 250. 匿名 2022/12/24(土) 14:57:16 

    >>246
    え!黒人差別してないよ。宮川一朗太似の酷いチリチリを差別してるんだよ。ごめん、宮川一朗太?あるいは、本人かな。

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2022/12/24(土) 15:07:20 

    >>5
    普通はあそこの毛ってチリチリしてるの?
    直毛なんだけど

    +16

    -13

  • 252. 匿名 2022/12/24(土) 15:21:01 

    たしかにお風呂に1日入らないと良い感じのゆるふわパーマになる、ただ頭が油臭い

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/24(土) 15:31:13 

    >>44
    縮毛矯正してると痛むって理由でブリーチ出来ないしカラーも限られるから天パ受け入れてカラー楽しめるのは羨ましいよ。
    説教臭いなんて思わなかった

    +23

    -2

  • 254. 匿名 2022/12/24(土) 15:36:26 

    >>251
    直毛の人もちぢれている人も、世の中には色んな人がいます。
    髪の毛がくせっ毛でもあそこはまっすぐの人もいるでしょう
    5さんは「あそこの毛は“普通”はちぢれている」とは言ってないよ
    そんなに揚げ足を取らなくてもいいと思う
    例えで言っているだけなのだから

    +24

    -19

  • 255. 匿名 2022/12/24(土) 16:00:40 

    夫の遺伝で娘が天パだから気になる
    自分の髪を愛してくれるといいな
    嫌だって言ったら縮毛かなぁ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/24(土) 16:01:15 

    髪は毎日洗ったほうがいいよ
    ウイルス

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/24(土) 16:16:23 

    みんなも言ってるけど、陰毛みたいな癖毛は厄介なんだよ!ショートは似合わないし、伸ばしたらうねるから縛ればアホ毛が飛び出てくる。
    いっそのこと丸坊主にでもしちゃいたい。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/24(土) 16:35:00 

    >>245
    え、男の方が女ほど容姿に厳しくないし、モテない人が9割だし、短くできるしマシだと思う。
    うちの息子短くしてればストレートヘアとほとんど変わらないよ。
    髪でなんか言われたこととかもないっぽい。
    私は息子と同じくらいの年の時、女子に髪でマウントとられたわ。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/24(土) 16:41:39 

    >>1
    ピンクのトップス好みだわー

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/24(土) 16:42:21 

    私も35歳で縮毛矯正やめた
    年齢的にいつまでやるのと思ったしお金も時間もかかるし、もういいやと思って
    この人みたいに上手くは出来ないけど、今はアイロンでなんとかしてる

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/24(土) 16:48:26 

    私も白髪が増えてきたので
    縮毛矯正やめました。
    ショートボブにウェーブ用のワックスつけて
    がっつり癖出すようにして
    前髪だけアイロンかけてスタイリングしてます
    髪短いし すごく楽になりました

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/24(土) 16:49:52 

    >>1
    むしろ毛量があって羨ましい。歳とるとどんどん髪が薄くなってくのよ。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2022/12/24(土) 17:02:26 

    表面はストレートだけど前髪ぐにょぐにょで毛先は変な方向に跳ねるタイプの癖毛だわ…
    全体がウェーブは可愛いじゃん

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/24(土) 17:12:08 

    >>6
    ちょうどハーフ系の美人さんだからゆるいパーマみたいでオシャレに見えて得よね
    私はコケシ系の顔の天パだからアイロンと縮毛ないと汚いBBAに見えてしまう

    +57

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/24(土) 17:21:23 

    今流行りのシルクのナイトキャップをかぶって寝るようになったら、癖毛が扱いやすくなった。
    あと、外出しない金曜日の夜、土曜日は髪の毛洗わない。癖毛に洗いすぎは本当に良くない。

    +13

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/24(土) 17:23:39 

    うねってる系はセットでパーマみたいにできるかもしれないけど、チリチリゴワゴワ系はどうにもならん。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/24(土) 17:26:31 

    高級なシャンプーにする。一本1万円とかのやつ。
    ドライヤーも4万くらいのやつ。
    シルクのナイトキャップ。
    編み込みやアップヘアにする。
    縮毛矯正は前髪だけやる。

    こんな感じでなんとかなっている。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/24(土) 17:29:14 

    >>261
    ショートボブが一番いいよね。がっつりショートだと襟足跳ねたりまとまらない。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/24(土) 17:30:43 

    >>72
    出来ないとしても言い方はあると思う。
    お客様の場合はこうだからこうした方が綺麗に作れますよとか。
    こうした場合こうなりますが大丈夫ですか?とか。
    自分ではどうにもならない髪質を否定されるのはやっぱ傷つくよね。

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/24(土) 17:32:22 

    >>10
    私もだよ。
    この人みたいに全体にパーマっぽい癖ならいいんだけど、なんというか顔まわりだけが特に変な形のうねりだから、やはり顔わまりだけ矯正を当てざるを得ない…

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/24(土) 17:34:17 

    >>243
    日本下げやめれ。ただ、髪質に善悪なんて無いし好きにしたらいいってのは同意。
    クセ系を気にしすぎてる人が多いのかもしれないね。

    この人だって、別に強制された訳じゃなくて好きで縮毛強制してただけなのに、「ようやくコンプレックスから自由になれた」ってなぜか被害者意識なんだよね。
    まぁ自信を持てて良かったけど。

    癖毛に限らず、明るい髪色に憧れてヘアカラーしてたら、ジアミンアレルギーになってしまい、実際白髪を染める年代になったら市販の薬が使えなくなった自分は、「日本の茶髪神話の被害者」って訴えればいいの?違うよね。美意識で好きにやった事だよ。

    互いに無い物ねだりは世界中にあるもので、黒人さんでストレートにしたがる人は多いし、今では見慣れてしまってきづきもしないが、実際1960年代までの映画に出てくる黒人女性はほぼカーリーヘアだったよ。
    日本だけがストレート神話があるわけではない。

    +5

    -16

  • 272. 匿名 2022/12/24(土) 17:34:34 

    >>28
    しかも明るいカラーにできるからいいよね。
    私は仕事柄黒髪か暗めしか出来ないから、ただでさえ毛量多い爆発型癖毛だからダメだわ。
    羨ましい範囲の癖毛だよこれ

    +20

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/24(土) 17:34:41 

    >>1
    何か見せつけてるみたいで嫌だな
    私も天パだけど注目集める材料にしてるのみると何だかなと思うよ

    +1

    -11

  • 274. 匿名 2022/12/24(土) 17:44:23 

    >>25
    私も今脱縮毛努力してるところだけど
    やめようと思った1番の理由は頭皮への負担だった

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/24(土) 17:55:08 

    とこでこの人の付けてるネックレスってどこのかわかる方いますか?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/24(土) 17:55:55 

    before afterのネックレスです

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/24(土) 18:16:25 

    いやこの方は普通にうねり程度でしょう。私なんか前髪陰毛、はちうえウネウネ、後頭部陰毛、首上だけ直毛 美容師にはディスられる始末。なので、理解ある特定の美容室しか行けず。どうしたらいいんじゃ(矯正歴22年)

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/24(土) 18:34:19 

    なんだろう…
    せっかくカーリーガールメソッドって言う天パを活かせるスタイリングがあるのにここの人達は は、
    どうせ私の髪の毛はどーたらこーたら…ってダメ自慢し合ってて発展性がないね。

    やってみないと分からないよ。
    カーリーガールメソッド実践してる人、インスタでも沢山いるけど皆若い時に悩んで悩んで縮毛当てたり、美容院で傷つくこと言われた人たちばかりで、それでやっとくせ毛が活かせるね!みんなにもわかってもらいたいね!って空気になってるのに、
    ここではご自慢のくせ毛大会で、なんの発展性もない。
    まずはやってみてから自分の髪のダメ加減を自慢してみて欲しい。

    そのもしゃもしゃな髪が化ける可能性あるんだよ。
    勿体無い。

    私もちんげ並の癖だし乾燥で表面はもしゃもしゃだし、もみあげもチリチリだけど、これやっているうちに綺麗にカール出るようになったよ。

    +40

    -8

  • 279. 匿名 2022/12/24(土) 18:37:08 

    >>155
    天パだからすごくわかるんだけどその表現に笑った

    +42

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/24(土) 18:40:27 

    >>243
    東アジアはストレートの人が圧倒的に多いから。その中では日本人は結構天パー多い方なんだけど。大昔からサラサラの髪への信仰があるもの

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/24(土) 18:46:04 

    >>227
    この人インスタでフォローしてるけどカール出るようにセットしないとここまで綺麗なカール出ないんだよ
    なんのケアもしないで普通に頭洗って乾かすだけだとボワボワの髪の毛だったし、初めからこんなに綺麗なカールの髪じゃなかったみたいだよ

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/24(土) 18:48:51 

    >>173
    絵柄が平成初期のりぼん風で懐かしい

    +56

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/24(土) 18:50:54 

    >>267
    ドライヤーは何を使われてますか?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/24(土) 18:51:44 

    私も天然パーマで縮毛矯正してたけど、いいともにでてたゲスト(忘れた)さんがコンプレックスを逆に受け入れる…みたいな話をしててそれで縮毛矯正をやめて逆にパーマをかけてみた。そしたら周りから似合ってると言ってもらえて肩の荷が降りた気分だった。それから全体の縮毛矯正はしていない。でも部分ではまだやっている。コンプレックスというより単にデザインのため。

    この人も似た感じなんだろうけど、なんか応援できないのはなぜだろう。この発信方法にお金がチラつくからかな。縮毛矯正が悪い感じに聞こえたからかな。美人だから何でも似合うだろって感じたからかな。うーん。

    +2

    -5

  • 285. 匿名 2022/12/24(土) 18:59:02 

    この人みたいに顔がかわいい、目がパッチリしていたらなんでも似合う

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/24(土) 19:16:53 

    >>1
    乾燥を防ぎたいなら、シルクのナイトキャップがいいよ。頭皮から水分が出ているためか、自分の水分を適度に保ってくれる。しっとりツヤツヤ、アホ毛も立たず。日中家にいるときもしてたりする。スカーフを巻いてみたりもしている。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/24(土) 19:17:17 

    癖毛のままだとツヤが無くてもっさりして老けて見えるし好き放題の方向に向いた髪を落ち着かせる為にドライヤーとアイロンを駆使しないといけないから余計にパサつく
    ロングにすると少しは癖が伸びるけど毛量が多すぎて手に負えない
    色々やって矯正が1番手入れが楽だと悟った

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/24(土) 19:24:14 

    私も去年カーリーガールメソッドを知って、伸ばして切ってを繰り返して縮毛矯正部分がやっとなくなりました!
    髪は毎日洗いたいので、スタイリングだけ取り入れてます。
    縮毛矯正かけてた時は、結局毛先をコテで巻いたり、伸びた根本をアイロンで伸ばしたりしてたけど、今は朝少し濡らしてヘアクリームとジェル揉み込むだけ。
    「パーマかけた?」って言われるのが嬉しい!
    今はボブなので、来年はロングを目指してます。
    くせ毛活かすブームきて欲しい!

    +16

    -2

  • 289. 匿名 2022/12/24(土) 19:28:07 

    >>255
    柔らかくて大きなカールの癖毛です。
    小学生からずっと「いいな」「羨ましい」「同じ髪型にしたいんだけどどんなパーマかけてるの?」と大人になってからも言われてますよ
    癖毛=残念ではないと思います

    +2

    -6

  • 290. 匿名 2022/12/24(土) 19:34:19 

    縮毛矯正やってたら、ハゲて来たから辞めた
    薬剤頭皮に付くんだよ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/24(土) 19:38:41 

    >>1
    この人は好きにしたらいいけど
    自分のクセ毛をいかす→ポジティブ 
    自分のクセ毛を矯正する→ネガティブとなるのはよろしくないと思います。

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/24(土) 19:41:13 

    元々はっきりした顔立ちだからパーマも似合ってるね。ただメイクもヘアカラーもしないすっぴんの中高生時代は癖毛は辛いのよ。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/24(土) 19:43:41 

    >>271
    好きで縮毛矯正してる訳では無いと思うよ。
    やっぱりコンプレックスでしてるんだよ。
    茶髪にするのとは全然う。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/24(土) 19:48:38 

    >>9
    大人だと髪のボリュームあった方が若々しく見えるし勿論染められないし、今は似合ってるけど子供の頃は嫌だったと思うよ。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/24(土) 19:51:34 

    綺麗なウェーブだし何より美人だから映えるよね
    私含めてそうでない人は大変なんだよ…

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/24(土) 20:01:14 

    癖毛との戦いで人生終わりそう私…

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/24(土) 20:17:49 

    >>1
    白人さんみたい。
    ぶっちゃけ天パめちゃくちゃ嫌い

    ストレートで良かった
    結婚もストレートの男性としたよ
    テンパの子供産まれたら泣くわ

    +2

    -20

  • 298. 匿名 2022/12/24(土) 20:19:54 

    >>1
    伸ばさないとこんなぐらいクルクルになる
    自分は黒いしパサつくから綺麗にならない

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/24(土) 20:28:48 

    >>264
    私もだ
    癖毛って艶がないと汚らしくなるけど顔が貧相だと艶髪が強すぎて顔と合わなくてチグハグになる
    顔がはっきりしてると髪に負けないよね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/24(土) 20:35:57 

    >>243
    でも海外セレブもよく縮毛矯正してるイメージ

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2022/12/24(土) 20:40:35 

    これ、毛量多いの?
    私この1.8倍くらいあるし癖ももっとエグい
    子供の頃は鳥の巣とか爆弾って言われてたの思い出したわ

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/24(土) 20:45:41 

    私も強めの癖っ毛だけど、ドライヤーを高いやつにしたらだいぶおさまり良くなった。あとヘアミルク。シルクのナイトキャップ気になるけど寝てる間にすぐ取れちゃいそうで買えてない

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/24(土) 20:45:45 

    >>293
    清潔感がかかってるからね。
    茶髪とは違うよね。
    ただ、黒髪だと垢抜けてないと舐められやすいから武装という意味でカラーしてる人だと違ってくるかな、、。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/24(土) 20:49:11 

    >>301
    もみ上げから襟足も刈り上げてるんだよ。
    それだけ髪も多かたら大変だったってことだよ

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/24(土) 20:54:46 

    知り合いがたぶん天パだけど、色素薄い系で小顔で骨格も華奢だからか外国の子供みたいな感じでオシャレに見えるんだよな、、
    なんというか天パ以外のポテンシャルでもだいぶ印象が左右するよね。
    ストレートヘアの人もそうだけどさ。
    1さんもカールが映える華やか美人顔だからうらやましいよ。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/24(土) 20:55:02 

    >>300
    メーガンもそうだよね

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/24(土) 20:58:06 

    >>288
    最近、それぞれ違う美容師さんから立て続けに癖毛の活かし方を教えてもらったから、流行ってきてるのかも

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/24(土) 20:58:30 

    >>301
    この人もそうだったって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/24(土) 20:59:15 

    >>304
    矯正してるロングの時も?
    私も矯正してるけどこんなにおさまらないよ

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/24(土) 21:06:53 

    >>251
    わたしはチリチリだよ
    髪はそこそこ直毛

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/24(土) 21:07:34 

    >>305
    うんやっぱ顔だわ

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/24(土) 21:12:52 

    ロッチ中岡みたいなアホ毛がくるくる舞う癖毛は厄介だよー生かすの難しい

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/24(土) 21:14:19 

    中学の時くせ毛活かして垢抜けてた人いたよ
    見せ方次第だよね

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/24(土) 21:14:58 

    >>1
    ロッチ中岡タイプのくせ毛だからこんなふうにツヤが出ない
    大昔にソバージュヘアが流行った時だけ
    ハードムースでガチガチに固めるので矯正かけずにパーマだけで形になった
    長い人生の中でその時だけは矯正かけなくて済んでたわ

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/24(土) 21:16:36 

    >>314
    一緒だ。
    濡らしてからハードムースしてました。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/24(土) 21:21:44 

    髪質がロッチ中岡の私はどうすれば…

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/24(土) 21:23:30 

    >>132
    わかる…

    私も、寧ろ直毛でパーマが全然効かない、すぐ落ちる…で、常にデジパ+コテでクルクルさせようと躍起になってた…

    今は年齢のせいかうねりが気になる。
    ついでにハゲも…

    髪のボリュームがないから、ずっと幸薄い感じ…

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2022/12/24(土) 21:25:08 

    縮毛矯正は悪という流れも迷惑
    くせ毛ヘアーとかやればいいじゃんと言われたことあるけど縮毛矯正しなかってらロッチ中岡で大変なことになるんだよ

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/24(土) 21:26:19 

    >>311
    岡田将生や沢尻エリカも天パだけどイケメン美人だしね…

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/24(土) 21:26:31 

    >>221
    それでも一回挑戦してみる価値あると思うよ!
    私も癖酷くて、しかも癖も均一じゃなくてムラがあったから高校の頃から縮毛矯正やめられなかったけど、やめてこの方のような方法を模索して試したら、ムラがあると思ってたけど実はパーマかけたみたいなカールが均一に全体的にあることが判明して、癖毛を生かす生き方に変えたよ。
    自然体の自分でいること以上に楽なことってない。

    +9

    -5

  • 321. 匿名 2022/12/24(土) 21:29:39 

    >>3
    すごく、ゆるふわで可愛いんだけど
    これセットするの大変そう

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/24(土) 21:30:25 

    >>19

    私は前髪のみ癖毛
    後ろは微妙にうねってる
    生かそうとしてショートにしてた時もあるけど、前髪が変だから決まらない
    スタイリング頑張るより矯正かけた方が楽

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/24(土) 21:32:32 

    >>1
    みんな着目してないけど、この方は前髪ナシでも全然見れる顔ってのも大きいわ…
    まずこのハードル超えれない人いるよね。

    +25

    -2

  • 324. 匿名 2022/12/24(土) 21:40:10 

    >>1
    一番最後の写真はパーマかけてる訳じゃないの?それなら巧く生かせてると思うけど、ガチの生まれつき癖毛はこんなもんじゃないよ。正直彼女は縮毛矯正の繰り返しで髪質が落ち着いたように見える。私がそうだから。

    +3

    -6

  • 325. 匿名 2022/12/24(土) 21:40:55 

    チリチリのかたが、普通のパーマをかけたらどうなるの?
    素人考えでは、縮毛よりも良さげに思うのだけど…

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/24(土) 21:45:01 

    >>1
    ないものねだりかもだけどくせ毛天パ羨ましい。
    ストレートで細くて柔らかくてコテでも巻けない(固めても取れる)ほぼアレンジは無理、直毛以外無理、パーマ断られる私は何もできません。パーマもコテもダメでアレンジ不可な私が1番損してるわ。かつらかぶる以外ウェービーヘアとかできない。なんなのこの形状記憶みたいにどまっすぐに戻る毛。アフロヘアーみたいな天パに憧れています。

    +4

    -27

  • 327. 匿名 2022/12/24(土) 21:48:59 

    >>1
    ナチュラルパーマで素敵やないか!
    学生時代やストレートヘアが流行ってる時代とかは辛かったろうけど、癖毛の人って髪色明るくすると一気にお洒落で垢抜けする

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/24(土) 21:49:23 

    >>35
    両サイドの感じわかる笑
    片方は内に入り込んでてもう片方が外にハネてたわ。
    結果伸ばしてまとめ髪にした方が楽、に行き着いた。
    てか絵がうまい!

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/24(土) 21:50:09 

    ここロッチ中岡がたくさんいて親近感

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/24(土) 21:50:37 

    >>314
    今またソバージュブームが来てるらしいよ

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/24(土) 21:51:46 

    >>18
    ほんと、つるんとした扱いやすいきれいな髪だったら人生変わってたわ〜(´;ω;`)

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/24(土) 21:57:48 

    >>330
    ネオソバージュっていうらしいね
    ちょっとわたしもチェックしてる
    大丈夫そうならやってみようかなと思ってる

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/24(土) 22:00:39 

    >>41
    天パキツいとコンビニやごみ捨て行くのも億劫だもんね
    この前矯正あてたから手ぐしで済むのはありがたい

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/24(土) 22:01:38 

    >>224
    この人髪の毛の量が少ないから余計に広がってフワフワしてるんだよ
    オイル付けたらベタついた感じに見てえて貧相になりそう

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/24(土) 22:06:09 

    >>325
    使用済みのスチールたわしみたいになるよ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/24(土) 22:08:34 

    >>243
    黒人女性のストレートヘアーへの執念をしらんのね。
    白人女性も金髪かブルネットのストレートワンレンかきあげばなりじゃない?

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/24(土) 22:11:49 

    >>173
    めっちゃ好き 笑

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/24(土) 22:12:06 

    >>61
    私は小5まではゆるーい天パで今思えば矯正もしやすい柔らかさだったのに、ショートカットにしたら剛毛&針金のような天パになりました😢
    矯正もかかりづらい
    妹は切らずにロングのままだったからゆるいテンパで済んでるのかな
    あの時切らなければマシだったかもと思います

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/24(土) 22:17:21 

    >>4
    顔も、チャーミングだね。

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/24(土) 22:20:34 

    >>323
    あーわかる
    前髪が癖毛だと、前髪ありの髪できない
    前髪なしウエーブのヘアスタイルって顔を選ぶ
    小顔で首の長い人がやればオシャレだけど、顔の大きい人にはキツい

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/24(土) 22:21:14 

    私後頭部だけが天パなんだけど
    縮毛矯正卒業したけど結局アイロンでストレートにしてる
    天パを活かせる人なんて稀だよね

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/24(土) 22:21:19 

    流川
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/24(土) 22:22:15 

    >>342
    ごめんキツネトピから誤爆してしまった💦

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/24(土) 22:24:21 

    >>78
    もう20年近く前だけど、「(髪の手入れを)もう少し頑張って欲しい」って言われたことあるよ
    高校生だから知識もお金もないし限度あるっちゅーねん

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/24(土) 22:27:40 

    >>340
    オデコの形も重要だよ。
    曲線気味というか、丸くて広めじゃないと。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/24(土) 22:30:30 

    癖のないストレートで良いなって言われるけど
    直毛すぎるとコテで巻いてもすぐ取れちゃうし
    パーマはかからないって言われるし
    アレンジも髪が真っ直ぐすぎてフワフワしないし
    結局一生ストレートヘアーになってしまう

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2022/12/24(土) 22:31:04 

    天パ手当欲しい。
    見た目障害の一種だと思うわ。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/24(土) 22:34:37 

    チリチリのくせ毛だけど、乾かすときに重めのオイルしっかり揉み込むとカール出るよ。この方がやってるメソッドみたいな手間はかけてないし、毎日髪の毛洗ってる。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/24(土) 22:38:47 

    >>326
    >私が1番損してるわ
    これすごく自分が不幸になる考え方だよ

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/24(土) 22:39:07 

    縮毛矯正かけなきゃ!って強迫観念がなくなるのがいいよね。
    矯正かけてもかけなくてもどっちも良い
    その時の気分でストレートかくせ毛を楽しむ

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2022/12/24(土) 22:42:52 

    >>326
    だったら今からでも代わってほしいよ。

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/24(土) 22:47:02 

    >>346
    私は一生どっちかと言われたら迷わずストレートを取る
    カール云々よりとにかくツヤがほしい
    フワフワ柔らかい髪ならまだいいけど、ゴワゴワチリチリして汚く見えるこんな髪要らないよー

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/24(土) 22:47:57 

    >>23
    小学校の同級生にチリチリの子いた。担任におばちゃんって呼ばれて結局高校まであだ名がおばちゃん…
    生徒の悪ノリもだけど、担任が発端だなんて今なら大問題だよね

    +69

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/24(土) 22:50:44 

    >>40
    私は「ガビ毛」と呼んでいるが、ゴビ!

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/24(土) 22:51:57 

    この人の癖毛は羨ましい

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/24(土) 22:53:14 

    >>349
    いい考え方ではないよね。まぁ考えるだけならいいけど心の中だけにしないと。自分以外はラクしてていいよねー自分はこんなに大変なんだからーっていう苦労マウントに聞こえる。私はこうだけどみんな大変だね、でいいのにね

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/24(土) 22:55:07 

    美人がなんか言ってんなーとしか。
    綺麗な人は何でも似合うよ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/24(土) 22:55:48 

    年取ってきたら髪が細くなって一段とくせ毛でパサパサになってきた

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/24(土) 22:58:26 

    >>144
    湿気が一番の敵だよね。一歩外へ出たら、「今日はくせ毛がうまい具合にセットできた!」が一瞬で崩れてしまう…
    私は自然乾燥だとカールがくるくると出やすいけど、ツヤが出ない。パサパサ感が出てしまう。ので、結局毎日アイロンでストレートにしてる。ツヤが出るしサラサラだけど、ダメージが半端ない。

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/24(土) 22:58:37 

    >>153
    天パで乾燥アトピーだから数日洗わないといい感じに油分が回る
    1日起きくらいがちょうどいい!
    でも半身浴もして汗かくから結局毎日洗っちゃう
    ヘアオイルも「そんなに塗ったらベトベトだよ!」ってレベルで塗ったくってちょうどいいや

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/24(土) 22:59:23 

    興味あってカーリーガールメソッドって検索してTwitterで見てたんだけど私この方の髪質に近いなと思うけどやっぱりただ髪が傷んでる人に見えるなってなった。こういう髪質でもうまく行くのかな。
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/24(土) 23:02:18 

    >>2
    私は逆に緩すぎる天パ。
    だからモサッと膨らむだけでお洒落なウェーブとかはかからない。
    きのこヘアにしかならない。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/24(土) 23:03:29 

    白髪まで加わった、、
    誰か髪の施術の計画立ててほしい・・苦笑
    自分では手に負えない。
    坊主にしてウイッグにしたい。

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/24(土) 23:03:38 

    >>215
    毛質すらちがうよね。オシャレなゆるパーマみたいなくせ毛とか。私なんて縮れこそしてないけど、カールの激しさも出方も左右ちがうしとっちらかってる。湿気の多い日とか、もう何をどうしたらいいのか途方にくれてる。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/24(土) 23:04:46 

    世の中にはね、活かせる癖毛と活かせない癖毛があるんよ…。
    ゆるいウェービーなのはカットとスタイリングで活かせる。ゆるいウェービーは大人だとファッションやカラーとともに楽しめるが、制服時代は辛いねえ。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/24(土) 23:09:07 

    >>364
    美人とはちょっと違うけど、色白の天パの子は栗色でツヤもあって髪の量も少なめだったわ。
    くるんって感じの。
    カースト上位グループにいたよ、、
    天パでも色素で違う気がする。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/24(土) 23:10:12 

    >>21
    これねーー韓国中国の整形信者と同じで
    ストパー脱毛信者の親が増えてんだよね
    主みたいなタイプの親見てると悪いけど最悪子供の個性も認めないよね

    +7

    -6

  • 368. 匿名 2022/12/24(土) 23:11:51 

    この方もインスタみればわかりますが、普通のドライヤーで乾かすとバサっと広がる髪質です。

    私も長年縮毛矯正していましたが、カーリーガールメソッドを知り、脱縮毛矯正しました。
    毎日髪は洗いますが、スタイリングをカーリーガールメソッドを参考に変えました。すると普段ならかなり広がり爆発してバサバサに見える髪も本当にパーマっぽいウェーブになるんです!

    合う人合わない人がいるとは思いますが、癖毛の方は、一度試してみてほしいです。

    +15

    -2

  • 369. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:55 

    >>344
    横だけど
    わたしもいつもいく美容室じゃないところに行ったら
    傷んでる髪の毛扱いされて
    ものすごく気の毒そうな顔で「頑張ってお手入れして直していきましょうね」って言われた
    いやいやいや、傷んでるんじゃなくてもともとの髪質だから
    美容師のくせにどんだけ知識ないねん、アホちゃうか
    と思ったわ

    +30

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:03 

    >>362
    私もこれだわ
    ゆるーいCなの
    本当にマッシュルーム、ゲスの極みの人を真似しようとして失敗したみたいなイメージのマッシュルーム

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:58 

    普段は >>361 の左の写真をもっとパサパサ、膨張、オイル塗ってもチリチリテカテカ+多毛だけど、カーリーガールメソッドすると下の写真みたいになるよ。

    水分を閉じ込めるのが大事!
    クリームとジェル付けてれば、雨や湿度もあまり気にならなくなる。
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +38

    -2

  • 372. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:28 

    >>15
    うーん自分は断言できないなあ
    というかどんな髪だろうと他人にぶつからないようにしてほしい
    サラサラストレートであってもばさーとやられたり
    電車でチクチク当たってくるのはしんどい
    全部まとめ髪してとまでは言わないけども

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:54 

    >>25
    それが嫌で縮毛矯正やらずに毎日アイロンでストレートにしてるわ…。めんどくさいしダメージすごいし、いっそパーマかけたいけど、びっくりするくらい老けるのよね…

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:59 

    >>19
    私は逆だから、フュージョンしたらキレイな直毛か、くせ毛の完全体になれる。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/24(土) 23:22:42 

    >>371
    ありがとうございます、
    >>361の方もメソッドやっている方らしいのですがこの方もまだ通過点という感じなんでしょうね。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2022/12/24(土) 23:25:25 

    多量で根本のクセが強くて浮き上がって四角くなったりつむじ割れたりする系のくせ毛はどうすればいいんだ?
    中盤のくせ自体は緩い。
    カールガールメゾットちらっと見てきたけど、クルクルの人とはタイプが違う、、

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/24(土) 23:31:10 

    テンパ撲滅

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/24(土) 23:33:59 

    >>371
    すごい!めっちゃかわいい、、やっぱりこのメソッド効くんだ…

    +25

    -3

  • 379. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:10 

    1の人はお似合いだよね
    ナチュラルカールだからすてきに見せるにはお手入れ大変なのかもしれないけれど

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:18 

    >>1
    インスタ見て来たけど
    確かにこの人も元の髪質はロッチ中岡みたいな感じだわ
    大昔に流行ったソバージュみたいに
    髪を濡らしてヘアミルクやジェルでしっかり固めて
    広がりを押さえつつ、クセを生かしてカールするようにドライヤーで乾かして固定するやり方らしい
    これならできそうな気もするけど
    矯正かけてる部分はそのまま真っ直ぐで
    伸びて来た部分だけクルクルにしてたらちょっと間抜けかも
    いっそ最初は全体に緩くパーマをかけてからやり始めた方がいいと思う

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/24(土) 23:40:41 

    調べてたらズボラな私にはできる自信がなくなった

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:22 

    カールを活かして可愛くするのは全然いいけど、縮毛矯正してる人に「もったいない」とか「やめた方がいい」とか、ありのままの自分を大事にしてないとか思うのもやめてほしい

    こっちは好きで矯正かけてるのに。。って思う時はあるな

    +10

    -3

  • 383. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:26 

    >>326
    だったら代わってほしいわ
    縮毛矯正ない時とか子供の頃からずっと髪の毛のせいでイジメにあうし、ただすれ違っただけの人にもヒソヒソ言われるし、美容師には面倒くさそうにため息つかれながらカットされるんだよ

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/24(土) 23:51:12 

    茶髪だから癖毛でもあまり目立ってないけど黒髪だったら気になりそうなレベルだな

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/24(土) 23:57:39 

    >>371
    ジェルはどのようなの使われてますか?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:21 

    これってジェルで固めなくちゃいけないみたいだね
    私は元々硬い髪で、セットとはいえこれ以上手触り硬くなるのはなんか気になるかも
    お手入れも手間かかってそうだし、私はこれ以上自分の髪に手間かける気ないのでとりあえず限界くるまで縮毛矯正かけ続けるわ
    私には無理そうだって思っただけだから、メソッドを否定してるわけじゃないよ


    +8

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/25(日) 00:04:02 

    >>385
    今日からカーリーミーにしてみました!

    そしたら旦那が、
    今日の髪、なんかツヤツヤフワフワでかわいい!
    って髪をフワフワ触ってきました笑
    普段は人の髪なんて興味ない人なのに髪の違いに気付いたから、やっぱりカーリー用のジェルは良いんだな!と確信したよ💡

    ちなみに今まではセリアのジェル(廃盤になった)やロレッタのジェル使ってました。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/25(日) 00:07:21 

    >>4
    やっぱある程度顔が良くないとこうはならないよねー。化粧っ気なしのメガネだったら叩かれてるでしょうね

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/25(日) 00:09:42 

    >>1
    こんな綺麗にならない。

    ただただうねった髪がボリューミーにボワって広がってる。
    産後の抜け毛も多いし生えてきた髪が陰毛のようなアホ毛になってる。

    ワックスとかつけてもまとまりやしないよ!

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:10 

    >>19
    部分でいいのに全頭分お金かかるから躊躇うよね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/25(日) 00:12:47 

    いかせるくせ毛と、いかせないくせ毛があるんだよ…!
    毛穴から捻れてる+髪がうねりつつくせも出るから縮毛矯正一択
    髪が一番のコンプレックスだからもー気軽に言うなと思ってしまうわ

    +6

    -6

  • 392. 匿名 2022/12/25(日) 00:14:34 

    >>1
    こういう髪型、素敵とは思うけど、目立たないおとなしめの人がしたらビックリされそう。
    天パやクセ毛でも、縮毛矯正かけてスタンダードな髪型がいいって保守的?な人が割といると思うんだよね。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/25(日) 00:14:37 

    >>5
    私の毛はサラサラです

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2022/12/25(日) 00:15:10 

    >>353
    同じ癖毛で悩むものとして、悲しい……
    私小学校癖毛って理由でいじめられて不登校になった

    +24

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/25(日) 00:15:21 

    >>36
    下品

    +2

    -7

  • 396. 匿名 2022/12/25(日) 00:17:52 

    めちゃくちゃステマっぽいトピックだな。

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2022/12/25(日) 00:18:46 

    私も癖毛
    ベリーショートの髪をワックスでくしゃくしゃっとするだけで様になるから気に入ってる

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:32 

    ふぅ~読むの長かった~!興味あったから頑張ったけどたいした情報じゃなかった!

    +4

    -3

  • 399. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:50 

    >>381
    私も気になってちょっと調べてみたけど、お手入れやスタイリング大変そうだよね
    私は根元の癖が強くて途中は緩い癖で表面がチリってる髪なんだけど、私の髪はあんな風に綺麗なカールができるとは思えない
    朝とか髪に時間かけてられないし私には出来ないなーってなった

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/25(日) 00:25:04 

    >>3
    癖毛にも色々有って、ショートの時はストレートにした見えない、肩ぐらいから少し癖が出るけどアイロンやコテで動きをアレンジしやすい、ロングだと肩下からゆるふわになる人がいて、すごい羨ましかった。
    私の癖はすごい汚らしい癖毛だから、矯正が強めのパーマの2択しかない。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/25(日) 00:35:15 

    小学校中学校高校とパーマはかけていません
    癖毛です

    学校に書類書かされたよ
    先生に会うたびパーマやめなさいと言われた
    いまだに癖毛がコンプレックスで
    ストレートアイロンで必死にのばしてる
    教師って癖毛を知らないの?

    +17

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/25(日) 00:36:33 

    私も天パで10年以上縮毛かけてるけど
    かけないと不潔感がでるんだよね
    不潔感出さないためには相当明るくしないと無理だから
    結局お金も手間もかかる

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2022/12/25(日) 00:40:07 

    >>1
    あれ、私と同じタイプの髪だ。黒髪にこのヘアスタイルが死ぬ程似合わないのよ。
    小中高と毎年先生に注意されたり、母に「この髪は生まれつきです」って証明書?書いてもらったり男子にからかわれたりしたな。
    今はもうコンプレックスじゃなくなったけど、外見を褒められると瞬時に表情が死ぬ癖が治せないでいる。

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2022/12/25(日) 00:41:15 

    素敵なコンセプトだとは思うけど、もうずっとコンプレックスで大嫌いな自分の髪を私は今更好きになれない
    (有り得ないけど)今から地毛がストレートになりますってなったら泣いて喜んでストレートになるわ

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2022/12/25(日) 00:42:48 

    >>387
    え!セリアのジェル廃盤になったの!?
    CRISPって書いてるやつだよね?
    愛用してたのにショック

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/25(日) 00:45:37 

    私の大きく広がる陰毛風ヘアは、どう活かせと?

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2022/12/25(日) 00:45:53 

    >>405
    そーなの!
    1ヶ月前くらい?に廃盤になってるよ〜
    もし見かけたら今しか買えないかも💦

    私はあまりホールドされなかったけど、中学生の娘のポニテに使ってたから悲しい😭

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/25(日) 00:51:31 

    >>40
    私もゴビ砂漠のパッサパサ

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/25(日) 00:52:45 

    >>106
    友達がそのパターンだった
    高学年の時には本人もくせ毛気にしてたけど幼稚園の時の写真は茶色っぽくてサラサラロングだった

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/25(日) 00:53:10 

    この人の癖毛は勝ち組。私のはロッチ中岡

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/25(日) 00:55:58 

    >>407
    そうなんだ!情報ありがとうございます
    セリアのジェルはそこまで良いわけじゃないけど、手に入りやすいのと何より100円なのが最高だったよね
    ストック使い切ったら私もカーリーミーのジェル試してみようかな

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/25(日) 00:57:54 

    大人になってるからロッチ中岡さんで自虐できるけど
    子供の頃に髪でイジられた凹むよね

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2022/12/25(日) 00:58:32 

    >>4
    こんなレベルじゃ収まらないレベルの天然パーマ
    私からしたら、矯正かけなくても別に良いじゃんって思うけど…。本気のゴリゴリの天然パーマは縮毛矯正にすら勝てないわ。もって2ヶ月あるか無いか…。
    このくらいまで切るとか、120%ムリ!!
    美容室のプロから猛烈に止められる。

    +9

    -2

  • 414. 匿名 2022/12/25(日) 00:59:34 

    ここに沢山書きこまれてるような、陰毛みたいな癖毛の人って街ではほとんど見た事ない。
    子供の頃の同級生思い出してもクルクルかふわふわ系の癖毛しか知らないなぁ。
    たまに髪の毛薄くてチリチリってなってるおばあさんは見るけど。

    もしかして皆すっごい努力してる?すごいなぁ。

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2022/12/25(日) 01:02:32 

    >>7
    本当だよ…
    まだ活かせてなかった頃の写真すら普通におしゃれパーマにしか見えないわ。
    確かに毛量は多いけど、こんなん本気の癖毛の人に喧嘩売ってるとしか思えない。

    +18

    -8

  • 416. 匿名 2022/12/25(日) 01:03:23 

    髪の毛縛らずに学校行くの憧れた
    一度だけゴム解いた時に、化け物って揶揄われてショックだった思い出

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/25(日) 01:05:37 

    >>414
    接客してるとお客さんでたまに見かけるよ。ついこの間は電車の中でも見かけたな。
    でも決まって少し年配の人か、服装とかにも無頓着そうな人。やっぱり見た目を気にする人は縮毛矯正とかでどうにかしてるんだと思う。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/25(日) 01:08:57 

    >>1
    白髪染めはもうしてないのかな?
    1の画像は白髪なさそうだし

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2022/12/25(日) 01:31:53 

    すみません。不器用&ズボラで、意識低い系の強めの癖毛です。縮毛にかかる3時間で、何ヶ月か楽出来るなら高くはないと思って我慢してかけてます。毎日セットとか、アイロンかけるとかまじでむり。その代わり、寝坊しても最短10分で家出れる自信あるから許して欲しい。

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/25(日) 01:33:02 

    >>1
    ぶっとくてかったいド直毛でどんなアレンジもしめ縄にしか見えない、頭頂部には剣山のようなアホ毛の自分からしたらとても羨ましいんですが

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/25(日) 01:44:15 

    おしゃれ顔って結局髪型はなんでも可愛い。
    ふざけたような前髪の女優さんとかも、結局可愛いからおしゃれに見えるし
    地味顔の私がやったらかなり事故る

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/25(日) 01:50:57 

    >>414
    何才ですか?
    アラサーくらいなら縮毛矯正が小学校高学年くらいからあっただろうし見たことないかも?
    アラフォーだけどクルクル系やチリチリの人とか、サイババ系の人とかいましたよ。
    他学年でも髪だけで顔覚えられる人もいたし心理的にキツイ時代だった。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2022/12/25(日) 01:53:34 

    >>421
    オシャレ顔でイエベ春やミューテッドオータムとかだと天パが生かせる。
    ブルベで天パはキツイ。

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/25(日) 02:19:54 

    >>85
    やったことあるけどならなかったw
    それどころか何かヌルヌルが中々取れなくて気持ち悪かったし、中入ったら身体に悪そう

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/25(日) 02:20:15 

    >>1
    ストレートの方が可愛い
    くせ毛いかしきれてないと思う

    +2

    -3

  • 426. 匿名 2022/12/25(日) 02:21:02 

    >>40
    ゴビゴビ(笑)
    的確すぎて笑ってしまいました🙏🏻

    真面目に言うと、その髪は捻転毛(ねんてんもう)といいます。
    一本一本が捻れてるから、縮毛矯正かけてもザラザラしてて艶が出にくい( ; ; )
    この髪質の方は毛量も多いし、薬剤をめっちゃ吸うので使う薬の量が凄いです。

    そういう方の髪を綺麗に仕上げるのが美容師の使命だと思って日々仕事してます!


    +21

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/25(日) 02:23:39 

    >>23
    同級生は色黒もあって、Bガール風やダンサー系、海外の子供系とか色々楽しんでたよ。センスありきだと思うけどね。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/25(日) 02:38:27 

    >>85
    トリートメントでは無理だったけど
    レーザーでシモを永久脱毛して2回くらい目で真っ直ぐな毛生えるようになったwなんか奇妙な気持ち。

    髪もま〇毛みたいにチリってるんだが、つまり一度まっさらに脱毛すれば…?そんな勇気は無い。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/25(日) 02:38:27 

    >>415
    いやいや喧嘩は売ってないでしょ。彼女なりに悩んだんでしょうよ。性格まで歪むのはやめようよ。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/25(日) 02:43:16 

    縮毛矯正しなきゃ何ともならない人もいるからなぁ
    矯正しなくても何とかなるくせ毛で良かったねと思う

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/25(日) 02:46:58 

    国民の半数が中レベルの天パくせ毛ならそのままでも市民権が得られるんだろうけどね。
    多数派のストレートに擬態した方が無難に生きれる。

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/25(日) 02:48:13 

    >>85
    毛が絡まって引張れるのが嫌でトリートメントつけてるよw
    つけない時よりはつけた方がサラサラになるわ

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/25(日) 02:50:47 

    >>369
    わかる。髪質なのに傷んでお手入れ不足の髪扱いする美容師めっちゃ腹立つわ。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/25(日) 03:01:20 

    癖毛はもちろんなんだが、毛量が多すぎて麗子像みたいになるんだが…。
    しかも必ず初見で美容師さんに「毎日相当な強さでアイロンかけてません?!」(かけてない)と疑われる位ダメージヘアー。

    縮毛矯正かけてトリートメントして最後に1番重いオイルを大量に塗りたくられる。そしてやっと頭が常人のサイズにならない。
    でも散々洗髪で脂取った後にその何倍も油塗りたくるんだから何やってんだろって笑えてくる。
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/25(日) 03:03:21 

    >>173
    (顔は美化している)に笑った
    あなた好き!!

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/25(日) 03:06:16 

    長期間やってる人は頭皮大丈夫?

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/25(日) 03:32:03 

    >>22
    確かに風邪引いた時とか洗えなかった時、髪の毛自体は落ち着いてる気がするけど頭皮がヤバい。
    頭皮は毎日洗わないと匂い気になって外出は出来ないよね…

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/25(日) 03:42:58 

    >>246
    横だけど黒人がどれだけ
    ヘアケアにお金かけてると思ってるの?

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/25(日) 03:53:51 

    >>19
    みんな色々だね。私は右が内巻。左が外ハネ。前髪も右方向にうねってる。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/25(日) 03:54:39 

    癖毛がパーマっぽくて羨ましいって言われるけど、自分がストレートすきだからもうずーっと縮毛矯正してる😂
    サラサラにしたくて

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/25(日) 04:47:23 

    >>1
    この人の癖毛はチリチリではないしハーフっぽい顔立ちだし何もかも味方になってるからね。ちぢれ毛で汚らしい人がこれを言うならまだ理解できるけど

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/25(日) 05:16:48 

    私なんてぬれたままだと全ての方向がウネウネ、オイル系を一週間一本空けるくらい使いドライヤーかけてもジリジリ。
    毛が細くしまいにはおでこなんて手の指7本分の広さ
    髪縛れば頭皮が丸見えになるくらい薄毛
    前髪なんて人生で一度も作れないくらい生まれつき薄毛
    縮毛矯正ももう頭皮にダメージでハゲが進行するから美容師がストップかけられた。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/25(日) 05:20:03 

    >>426
    私それです。美容師さんには本当に感謝してます。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/25(日) 05:24:50 

    >>442
    直毛で多毛が大変って言う人変わって欲しい
    一日でいいから。
    絶対に薄毛天パなんて選ばないから
    女でキツすぎる
    毛根さえ生きてりゃなんとかなるよ。

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/25(日) 05:29:35 

    >>438
    黒人はめっちゃ苦労するみたいだね。
    幸い日本人と違って、スタイルいいし、顔も可愛いから、ベリーショートやそのまま横に広がったヘアも可愛いと思うけど、ストレートへの憧れは半端ないらしいね。
    weave(縫い付ける)ていう映画で、黒人の必死のヘアケアをみた。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/25(日) 05:55:27 

    ないものねだりだと思うけど私はこういう感じの髪大好き。
    私はパーマ2万でかけても1回洗髪すると元に戻るどストレートだから。

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2022/12/25(日) 05:55:28 

    髪色もあると思う。
    ヘアカラーがおしゃれ。
    明るい色だと透明感でていいな。
    私は職場がカラーだめでユルまとめ髪とかしても全然抜け感ないし、ショートボブにしたらこけし。。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/25(日) 06:49:03 

    >>1
    この人みたいなウェーブみたいなくせ毛はまだいいと思う
    中途半端に前髪だけうねって陰毛みたいになる、伸びてくると後頭部あたりがあちこちにはねる、かつ薄毛でトップのボリュームなくてアレンジしようがない、
    って感じだと諦めるか、パーマかけるしかない
    一時期流行った無造作ヘアとか毛先のハネをそのまま生かすヘアって、薄毛がやると悲惨なんだよね

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/25(日) 06:52:47 

    >>1
    普通に節約しますでよくね?w

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/25(日) 06:53:03 

    >>442
    同志よ…
    薄毛の細毛ウネウネって、本当に悲惨だよね
    パーマかけるとただでさえ貧相な髪が傷むし
    なんせ地肌スケルトンだから、それで髪がウネウネ、ボサボサだと生活に疲れたはけたおばさん感すごい…
    前髪あった頃はまたマシだった

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/25(日) 07:00:16 

    >>48
    有料というか、会場のレンタル代の一部カンパみたいなもんだよ
    この人は職業インフルエンサーではなく一般の仕事してるし、個人で企画したオフ会(皆で天パのセット)を一回かそこらやっただけ
    儲けはおろか赤字もありえる

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/25(日) 07:19:22 

    >>1
    私まさしくこんな感じの癖毛だけど縮毛矯正なんて考えたことさえ無い! いつもロングにしてて凄いセクシーで気に入ってる! 

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/25(日) 07:20:00 

    >>1
    全然ざんねんじゃない
    そんな事言うの失礼過ぎる

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/25(日) 07:21:01 

    陰毛みたいな前髪の生かし方とか検索しても、
    前髪を重めにするだとか、内側を短めにするだとかばっかり
    薄毛でそもそも重めにならない、内側と区別出来るほどの毛量がない私は終わってるわ

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/25(日) 07:46:29 

    >>387
    カーリーミーのジェルって良いんですね!
    無香料ですか?

    私はiHerbで海外のカーリー用ジェルを買って使ってますが、やっぱり香りがキツイ。
    仕上がりは抜群なのですが、、

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/25(日) 07:51:54 

    私も何とか縮毛かけずにいこうと頑張ってみたけど、湿気には敵わなかった

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/25(日) 07:55:14 

    >>423
    ブルベ冬の人でもおしゃれになりそう

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/25(日) 07:58:59 

    >>410
    ロッチ中岡なら活かせるよ。あのゆるさはうまくやれば可愛くなる。天パインフルエンサー的な人はみんな中岡を肯定してる。私も天パだけど、中岡さん的と大泉さん的はイケると思う。ケアや工夫は必要だけど。

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/25(日) 08:03:27 

    >>21うちの娘もストレートで安心してたら四年生くらいからくるくるになった 遺伝凄い!

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/25(日) 08:04:21 

    >>323
    この人、ごく最近前髪作ったよ。子供の頃以来っておっしゃってた。
    カットしてるサロンがくせ毛を活かすことに力を入れてるところだったはず。だからいい感じでできてたよ。くせ毛のカットが得意な美容師さんじゃないと難しいかもだけど。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/25(日) 08:08:39 

    >>35
    事件当時37歳
    16年続けた縮毛矯正を終了 今は「くせ毛=残念」を変えたいとポジティブ発信

    +0

    -2

  • 462. 匿名 2022/12/25(日) 08:26:57 

    癖毛って基本百害あって一利なしよね
    意地悪な子にからかわれ
    時間とお金もかかり
    美容師からデリカシーない事を言われる事もしばしば…

    +10

    -4

  • 463. 匿名 2022/12/25(日) 08:35:50 

    >>106
    うちの子も第二次性徴期が始まる頃から急に天パになりました。綺麗なストレートだったのに。ホルモンに機嫌を左右されるどころか、髪の質まで変えてくるのにビックリ。生涯でティースプーン一杯分しかでないのに影響が大きすぎる。癖毛による精神的、金銭的負担も大きい。
    私自身は、出産後にストレートからうねりが出てきて困ってます。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/25(日) 08:37:17 

    むしろむらやましい、この人は美人でくせもいい感じのくせ毛でラッキーなタイプ。
    現実は、セット大変で苦労されてるんだろうけどないものねだりだね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/25(日) 08:47:19 

    中岡タイプのくせ毛で多毛剛毛
    普通に髪をまとめようにもくせ毛のあほ毛?(わかるかな?)がたくさん出て汚さを増長させる、ホント陰毛みたい
    ポニーテールしてもストレートさんみたいにもきれい髪が集まらないし纏まらないし
    ボコボコする

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/25(日) 09:01:31 

    >>1
    これはめっちゃ羨ましい方

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/25(日) 09:06:32 

    自分も癖毛。
    髪が細めで毛量普通のゆるい大きめの癖毛。
    毛先は縦に巻いたような癖毛だから、髪長いとゴージャスになるw
    色素も薄くて、顔立ちもハーフっぽいから本気でハーフと思われる事多かった。そこまでコンプなかったかな。
    乾燥した晴れの日は、ちょっとストレート気味になるw

    ストレートの友達には羨ましがられた。
    自然にサラサラストレートは憧れだなー。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/25(日) 09:24:23 

    >>1
    こんなの癖毛に入らないでしょ
    なんでいつも大した事ない人ばかりがコンプレックスを乗り越えた!みたいに声でかいんだろ

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2022/12/25(日) 09:31:32 

    >>1
    こういう女大っっっ嫌い。
    癖毛っちゃ癖毛だけど、「どんな癖毛でも可愛くなれるポテンシャルがある」とか言わないで。
    じゃあ私の癖毛どうにかしてよ!!!

    美容師さんにも「この髪質だと一生縮毛矯正が必要」って言われてますけど???

    こういうカールじゃなくて、チリッチリなんです。
    縮毛矯正かけても一カ月後には根元が膨れてる。
    ほんとにほんとにチリッチリなの。

    「どんな癖毛でも〜」って発信するなら責任もってチリッチリの癖毛の人が縮毛矯正かけずに可愛くなる方法、髪の毛を綺麗に見せる方法も紹介してほしい。

    +14

    -26

  • 470. 匿名 2022/12/25(日) 09:35:49 

    >>414
    はい。私が陰毛みたいな癖毛の人です。
    努力してます。

    4か月ごとの縮毛矯正、サロン専売品のシャンプー、トリートメント、ケアオイル、毎朝のストレートアイロン、コテ、スタイリングオイル…。

    とにかく髪にお金をかけてます。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/25(日) 09:35:51 

    >>1
    この人みたいな全体的なカール癖毛はいいやん
    私みたいな部分部分で違った癖のある髪はどうにもならないよ
    後頭部左がうねり、後頭部右が外ハネ、顔周り左がうねり、右が内巻き、などこんなんだとどう活かそうにも無理

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/25(日) 09:39:17 

    私くせ毛だからわかるけど、どんなにうまく生かしても、髪の表面に出るチリチリ、パヤパヤ毛はどうにもならないよね
    この人もそう。髪の表面が大事なのよ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/25(日) 09:41:14 

    >>469
    一言一句激しく同意です。
    腹立ちますよね。
    お前がやってる工夫やアイデアなんて、とっくに散々やって効果でなくて打ちのめされてきたんだわ!って言いたい。
    矯正は高いから、癖毛をいかす髪型を美容院で相談しても「無理です」って即答され続けてきた人達の神経を逆撫でしてる。

    +7

    -14

  • 474. 匿名 2022/12/25(日) 09:45:19 

    >>471
    私も美容師にいくつかのくせ毛のタイプがミックスしてると言われたよ。
    くせ毛って5つ種類があるんだよね。
    1種類だけの人はくせ毛だけど統一してるし、生かせるくせ毛だよなと思う。
    生かせないくせ毛は多量のミックス型で変な所にくせ毛が出没って感じなんだよね、自分のことなんだけどさ。

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/25(日) 09:45:40 

    >>414
    陰毛みたいな癖毛、私は中学校の時に一人、高校生の時に一人、社会人になってから一人はいたの覚えている。
    中学校の時の友達に悩み打ち明けられたから、逆に伸ばしてまとめた方がいいんじゃないかなって行ったら、伸ばしてまとめるようになったから、違和感なくなった。
    初めてみた時、石川五右衛門みたいな髪型だった。

    高校生の時の友達は縮毛強制何回かしたけど、3日で取れていた。
    でも、良い美容院に当たってから持ちが良くなった。

    社会人になってから知り合った方もまとめていた。
    親が美容師って言っていたから、努力も対策もされていたと思う。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/25(日) 09:46:27 

    矯正のアイロンかける時に美容師さんに「これから僕の地獄の時間が始まります」って言われた私は一体…
    癖が最強な上に毛量が普通の2倍以上あるから言われたんだけど、すぐ美容院かえました。
    悩んでるから高いお金だしてるのに美容師に傷つけられるとは思わなかった。

    +24

    -2

  • 477. 匿名 2022/12/25(日) 09:51:53 

    >>473
    ありがとうございます😭
    同意してくれる人がいて嬉しいです😭

    こういうゆるふわ自称癖毛の美容師から「私も癖毛なんです〜!仲間ですね♡癖毛さんは、私と同じショートにした方が扱いやすいんですよ♡」と言われて、思い切ってショートにしたら「貧乏で髪にお金かけられないおばさん」みたいになった事あるし、ほんっとこういう女嫌いなんですよ笑

    ゆるふわカールの癖毛とチリッチリの癖毛は違うから、同じカテゴリーでくくらないでほしいです。

    チリッチリを上手く生かすヘアスタイルって絶対ないですよね!

    +9

    -10

  • 478. 匿名 2022/12/25(日) 09:52:08 

    >>472
    あと、髪結んだ時に顔周りに3センチくらいの産毛でもムアホ毛でもない、くりんとしたそれ以上伸びない集団もいない?
    私顔周りに20本くらいくりんとした3センチくらいの毛があるけど縮毛矯正かけなかったらコイツが現れて結んでもいるんだよね。
    コイツの存在感が思った以上に大きい。
    コイツは何者?
    日本って他の国以上に清潔感にうるさいし、生きづらい。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/25(日) 09:58:05 

    >>477
    同じ経験してる😭
    緩いカールさんに私たちの苦労は絶対わからないです。
    同じ気持ちの方がいてとても嬉しい。

    +5

    -3

  • 480. 匿名 2022/12/25(日) 10:01:47 

    >>478
    よこ
    ポニーテールとかすると髪の隙間から縮れ毛が大量に針山のように突き出します。
    濡らして撫で付けてスプレーでガチガチに固めても時間と共に針山ができます。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/25(日) 10:08:43 

    >>144
    私も癖毛でアホ毛気になってたけどこれって癖毛特有なんですね!

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/25(日) 10:19:40 

    同じく癖毛
    美容師さんで生まれつき一切クセのない直毛の人にあたると30すぎた未だに「こことか(くせ)すごい!」「うわ〜!!!!!すごい笑笑」って言われてめちゃくちゃ嫌
    もっと言い方があるでしょ、って思う。

    いい人だと癖毛を生かしてセットしても可愛いよねとか、あえてパーマかけたらおしゃれだよとか言ってくれる

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/25(日) 10:22:47 

    >>481
    癖毛特有でもあるけど根元に逆毛作るとこうなるよ。
    アホ毛がピンピンに立ってないからこれは扱いやすく、どうにでもアレンジできる髪質だよ。

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2022/12/25(日) 10:22:48 

    >>477
    お名前出していいかわからないけど、YouTubeで、純日本人の方で、かなり強めのコイリーヘアーを活かしていて、いろいろ紹介してくださってる方がいらっしゃいます。トライアンドエラーを繰り返して脱縮毛矯正をされようです。
    ただやはり、セットとケアにそれなりの時間と手間はかかってるかな。あとお顔を全出しはされていないけど、見える範囲だけでもじゅうぶんお綺麗な方ではあります。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/25(日) 10:32:15 

    >>1
    綺麗にウェーブになってるから可愛いんだよ、、
    チリチリの縮毛はそんなふうにはできない

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/25(日) 10:32:31 

    YouTuberの超多毛、超剛毛、超癖毛は私からしたら多め、硬め、ウェーブでしかない。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/25(日) 10:33:27 

    わいの弟はかなりの癖毛で美容院でウド鈴木やスラムダンクの赤木みたいな髪型にしてもらってる。美容師さんが癖活かした髪型を提案してくれるといいよね。

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2022/12/25(日) 10:37:07 

    >>469
    えー怖
    まず性格を矯正しよう

    +18

    -6

  • 489. 匿名 2022/12/25(日) 10:39:01 

    >>488
    よこ
    強い癖毛の人はこの人の意見に共感するよ。
    髪に悩みのない人にはわかんないだろうけど。

    +5

    -6

  • 490. 匿名 2022/12/25(日) 10:49:26 

    洗わないんじゃなくて湯シャンにしたらどうだろう

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/25(日) 10:51:14 

    >>387
    ありがとうございます!
    カーリーミーチェックしてみます

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/25(日) 11:00:20 

    すごくステマっぽいトピね
    こんなモデルさんはくせ毛じゃないってコメにマイナスついてるし

    +1

    -5

  • 493. 匿名 2022/12/25(日) 11:04:27 

    >>329
    中岡レベルでみんな大騒ぎしてるの?!
    もっともっと大変なレベルなのかと思っていた
    あの人は、お笑いの為に敢えて手入れをしていないのでは?

    私はぱっと見ストレートだけど、癖毛が何パーセントか混じっているタイプで、パーマをかけないと単なる髪が多くて(元々かなりの剛毛多毛)アホ毛が元気な人になる
    でも伸ばしてデジパをかけると、一気に中岡だの又吉になるんだよね…芸能に疎い母にまで芥川賞の芸人に似ていると言われた…
    又吉はお洒落と言われる割には今の髪型が似合っていないし、とても複雑…でもラクなんだよなあ

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2022/12/25(日) 11:09:30 

    パッと見ストレートの人に中岡の悩みはわからんよ
    努力して手入れして中岡なんだから

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/25(日) 11:38:23 

    パサパサのくせ毛なんだけどどうやって艶出しすればいいの?

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/25(日) 12:05:10 

    >>489
    更に横ですが、程度はあるでしょうがこの方だって散々悩んだんでしょう。あなた様よりマシと見えたからってその人にとってはやはり悩みだった訳で…

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2022/12/25(日) 12:16:16 

    >>496
    「えー怖、性格を矯正しよう」ってコメントからは悩みは伺えませんでした。

    +1

    -3

  • 498. 匿名 2022/12/25(日) 12:24:40 

    >>469
    癖毛って髪のうねりをイメージするけど、チリチリなのは完全に髪の質感じゃない?固い、柔らかい、チリチリみたいカテゴリー。
    多分この発信元の人もアフリカ人のようなチリ毛は想定していないし、チリ毛の人に「いいよね!どうにかなる癖毛で!」とか言われても私なら困る。うねる癖毛だけど。

    +5

    -4

  • 499. 匿名 2022/12/25(日) 12:27:50 

    >>450
    ああ、私も嬉しいです😭
    天パだけでも苦行なのに薄毛って本当に詰みますよね。
    私中学から縮毛矯正していたんですが現在26なんですが日常帽子被る以外もう打つ手なしです、、、。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/25(日) 12:31:14 

    18歳まで矯正してないってやっぱり元々扱える癖毛なんだよね。多感な中高生くらいで酷い癖毛の人は矯正始めるよ。
    虐められたりするし、バイト代は矯正の為とか。

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。