ガールズちゃんねる

ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事

1360コメント2022/09/25(日) 23:06

  • 1001. 匿名 2022/09/21(水) 21:51:18 

    >>907
    前いた職場で大卒で元々小学教員をしてた人が店のもの盗んだりバックヤードでお金盗んだりしてたけど大卒で民度どころか犯罪だからね。

    +3

    -2

  • 1002. 匿名 2022/09/21(水) 21:52:08 

    >>20
    今日ババアがやってて知らん顔して話し続けてたから睨んだ。
    周りを見てね。

    +3

    -2

  • 1003. 匿名 2022/09/21(水) 21:54:13 

    結婚相手が大手だったのでそれとなくわかる情報出してた
    舞い上がっていたんだ…すまん…すまん…
    今は何も言わない…

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2022/09/21(水) 21:57:59 

    独身

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/09/21(水) 21:58:13 

    プールで泳ぐ。
    動きやすいし、身が引き締まるよ。
    ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事

    +0

    -6

  • 1006. 匿名 2022/09/21(水) 22:00:50 

    >>1
    まぁ、外見でわかる部分も多いですし。

    +1

    -2

  • 1007. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:28 

    他人が子なし子ありとかどうでもいい

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:32 

    >>453
    我が家は浴室乾燥機ついてない🤣
    換気扇があるのは台所とトイレだけよ

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:38 

    うちの愛猫、ペットショップで買いました。
    ガルではペットショップで買うのはめちゃめちゃ叩かれるよね。
    保護猫迎えろって。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2022/09/21(水) 22:05:18 

    >>495
    昔の人は家族で一枚とかって聞いた事あるよ
    職場のアラカンの方 凄い小さな頃の話みたいだけど

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2022/09/21(水) 22:07:19 

    >>75
    私も。おまけに転勤族でもないし、身体が弱いわけでもない…笑

    +12

    -0

  • 1012. 匿名 2022/09/21(水) 22:08:30 

    >>9
    本人と話すとある程度の知性は分かる。
    立派な職業ついてるのに首傾げたくなるような人も居るし、見た目がチャラそうなのに知的な人も居るから、まずは会話してみるかなー。

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2022/09/21(水) 22:08:50 

    >>137
    通常は皆さんお好きにどうぞの体制だけど、スポーツにジェンダーフリーの概念持ち込んで、性転換した男性が女子部門で圧勝してるの見ると違う気がしてしまう。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2022/09/21(水) 22:09:33 

    >>798
    確かに、朝はマウスウォッシュで済ませることある。

    +3

    -1

  • 1015. 匿名 2022/09/21(水) 22:12:44 

    >>16
    おしっこは毎日✌️

    +12

    -4

  • 1016. 匿名 2022/09/21(水) 22:14:15 

    >>946
    私なんてアラサーのギャルだよ。年中金髪にメッシュ、ストーンついたネイルにマツエクだよ。ピアスつけまくりで新宿に住んでいます。なんか落ち着くの。唯一流石に卒業したのは日サロのみ。服装も基本デニムになったくらいで

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2022/09/21(水) 22:14:18 

    >>5
    私もー!専業になってから平日の人少ない時間帯に、出掛けるのに慣れちゃったから、たまに妹と週末に出掛けるとあまりの人の多過さにビックリする…笑

    +10

    -0

  • 1018. 匿名 2022/09/21(水) 22:14:19 

    風呂入らない

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:16 

    >>760
    ディーラーやハウスメーカーとの連絡ですらライン使うよ(現場監督さんとはSMSのときもあるけど)
    ライン使わない人は本当におひとり様なんだと思う
    誰とも関わらなくて掲示板みたいなとこが全てなんだろうなぁ...なんか怖い

    +12

    -1

  • 1020. 匿名 2022/09/21(水) 22:15:19 

    >>94
    未使用品や1、2回使いましたとかの家電をお試しで買ってる。
    こちらは少しでも安く買いたいし、相手は無駄遣いしちゃったわけだから少しでも返ってくればとなるしウィンウィンだよね。
    お金ない人ほど中古嫌だと言うよね。

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2022/09/21(水) 22:17:28 

    >>4
    幼児はまだ精神が育ってないから別の話よ

    +0

    -4

  • 1022. 匿名 2022/09/21(水) 22:19:20 

    >>995
    わ~仲間だ!
    うち両親以下親戚一同が皆名門大学出、特に母は全額無償奨学生&卒業生総代(つまり入試から卒業まで学部トップ)
    でも私はアホ短大一科目入試
    両親との偏差値の差が40近くあったよ笑
    父との社会的地位の差は努め人ハイエンドとローエンドって感じ
    でも一番真っ当な人生送ってるのは私だと思うんだよな~

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2022/09/21(水) 22:19:36 

    >>952
    私も親に勉強見てもらった事ないし進路の相談もしてない。勝手に決めて奨学金貰って大学進学したよ。
    就職して自分で返済してます。
    けど今も親と仲良しだし恨んだりもしてないよ。

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2022/09/21(水) 22:19:54 

    カラコン

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2022/09/21(水) 22:20:28 

    >>94
    新品じゃないとあり得ないと思って実際買ってるんだから書き込むんだよ。
    理想と現実が伴わないがる民なんだよ

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2022/09/21(水) 22:21:47 

    >>760
    LINEは入ってるし、親とかと連絡するのとかにもちろん使ってるけど、インスタでやり取りすることの方が多いかな。

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2022/09/21(水) 22:21:57 

    >>251
    高学歴の無能なんて一番地雷そうだけどな

    +14

    -0

  • 1028. 匿名 2022/09/21(水) 22:22:30 

    >>94
    メルカリ、ジモティー、リサイクルショップ活用しまくってるよ。
    安く買えてラッキーとしか思ってない。

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2022/09/21(水) 22:23:10 

    >>1027
    1番関わりたくない。

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2022/09/21(水) 22:23:48 

    >>64
    毒親なんですね。

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2022/09/21(水) 22:25:18 

    >>1
    実際性格って顔に出るよね
    陰険そうなネチャっとした顔の人はやっぱり陰湿だし、キツそうな顔の人は実際に性格もきつい

    +6

    -1

  • 1032. 匿名 2022/09/21(水) 22:25:46 

    >>736
    夏休みはどうされていますか?
    お留守番か学童でしょうか?
    実家が遠方なのでそこがネックなんですよね…

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2022/09/21(水) 22:26:38 

    >>94
    服とか、洗えるものは気にせず買うよー。
    グロスとか化粧水とかの液体はなんか入れられてたら怖いから開封済みのものは買わないけど。

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:14 

    >>755
    そぉ?
    人によるんじゃない?
    無いもの数えてるとそうなるわな。
    自分からストレス掘り起こして病気になりそうね。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:47 

    >>9
    おばあちゃんになっても学歴気にして高卒に介護してもらうの?たった一つのその指標もしかしたら貧しいかも

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2022/09/21(水) 22:27:52 

    >>332
    ガルはもはや何しても叩く人は叩くよね。

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2022/09/21(水) 22:36:02 

    こどおば

    だって稼ぐ力無いんだもん・・・。
    今も無職で就活中。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2022/09/21(水) 22:37:29 

    >>971

    本当意味不明で怖い
    バスタオルだけは「毎日洗ってない」って言うと親の仇なのかってぐらい集団で叩き出す

    シーツとかの他の洗濯頻度についてはゆるくてもあんな袋叩きにされることないのに不思議ー!
    バスタオルの時叩いてたみんなはどこにいっちゃったの?ってなる

    +10

    -0

  • 1039. 匿名 2022/09/21(水) 22:40:01 

    >>877
    コスメトピくらいは大丈夫かと思いきや、韓国製が多いブランドってだけでマイナスされたりしてやっぱガルだなと思ったわ

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2022/09/21(水) 22:40:07 

    湯シャン

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2022/09/21(水) 22:40:57 

    >>1
    めっちゃ叩かれたことあるけど、柔軟剤は香り付きしか買わない
    香水も毎日付けてる

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2022/09/21(水) 22:41:20 

    >>68
    セールで安く買って定価ならいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2022/09/21(水) 22:41:33 

    子連れ再婚。

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:42 

    >>695
    かっこいいよね〜歌詞も強気な女って感じで最高

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2022/09/21(水) 22:42:51 

    >>41
    キムチとか常に冷蔵庫に常備してるわ。

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2022/09/21(水) 22:43:37 

    年下イケメンくんと甘々ママプレイ♡

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2022/09/21(水) 22:45:08 

    不倫

    +2

    -2

  • 1048. 匿名 2022/09/21(水) 22:47:31 

    >>44
    重いものとか何も言わずにささっと運んでくれる男性に好感持つ。女性が重いもの運んでるのに、運ばないでペチャクチャ喋ってる男とか本当イライラしちゃう。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2022/09/21(水) 22:49:48 

    >>203
    僻みに聞こえる

    +2

    -3

  • 1050. 匿名 2022/09/21(水) 22:52:58 

    >>3
    数回使うけどキチンと除湿機か乾燥機で干してるよ

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2022/09/21(水) 22:55:10 

    >>987
    立膝や胡座は平安時代 女性がして良いことで、正座が日本に入ってきたのはかなり後です
    ちなみに韓国人女性の正式なチマチョゴリの座り方は胡座です。胡座でご飯たべますよ。

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2022/09/21(水) 22:57:35 

    >>210
    週一洗濯はやばい気持ち悪すぎる…
    普段の着替えならまだしもバスタオルは…
    乾かしてからカゴ入れてると思いたい。

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2022/09/21(水) 23:00:39 

    美人以外友達にならない。ブスは性格悪い。
    さんざん妬まれてきた美人母からの教えは間違ってない。

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:50 

    >>806
    黒柳徹子、樹木希林に徹子の部屋で
    『あなた、どこで見たんだか私の両親の写真見たらしくて、
    なぜ両親は美形なのにアンタみたいなのが産まれたの?って私に言ったのよ。私ハッキリ覚えているわ』って言った。ポカンとした顔した樹木希林はやっぱりブスは性格悪いんだな〜って年季入った演技力だな〜って感心したわ。

    死ぬ時の樹木希林ブーム 騙されなくて正解だった。

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2022/09/21(水) 23:01:58 

    >>40
    我が家は出前ばかりです。
    コロナ禍になってからは頻繁に利用するようになり未だに週に3、4回も利用してしまっています。
    不経済なので、なるべくクーポンが使えたり送料無料の店を利用してます。
    体力・精神面で本当に楽なので助かってます。

    +4

    -1

  • 1056. 匿名 2022/09/21(水) 23:03:18 

    >>367
    >>395
    私も取ろうと思ってるんだけど、職場の女性陣は何も言ってないですか?
    私のところは取ってる人、文句言われてて取る勇気が出ません
    夫は、時代は令和だよ?と言ってくれますが、いざ調整するのは私だよと言いたい

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2022/09/21(水) 23:04:59 

    KPOPを聴き、韓ドラを見る

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2022/09/21(水) 23:06:56 

    >>292
    使った後乾燥機で乾かしてるんだけど、いやな臭いしたことないよ。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2022/09/21(水) 23:10:06 

    >>9
    トピずれコメント。
    ガルちゃんでは、低学歴が叩かれてるし。
    ガル民は学歴重視の人が圧倒的に多いよ。

    +3

    -1

  • 1060. 匿名 2022/09/21(水) 23:10:45 

    >>752
    ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2022/09/21(水) 23:11:04 

    普通にロッテのお菓子買う。
    というか買う時にロッテかどうかなんて気にしてない。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2022/09/21(水) 23:11:42 

    >>16
    ぇぇぇええええええ?!
    こんなにプラス?!

    +21

    -2

  • 1063. 匿名 2022/09/21(水) 23:12:30 

    >>13
    私iphone嫌いながる民多いの知らなくて、iphoneに絡めたコメントしたらマイナスいっぱいついたことあるw

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2022/09/21(水) 23:13:52 

    >>1062
    するのが当たり前だと思ってた
    シャワーで流しながらする

    +7

    -8

  • 1065. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:12 

    >>69
    しかも私はバカ舌なのか、バターよりマーガリンを美味しく感じる。笑

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2022/09/21(水) 23:14:14 

    >>801
    高卒短卒も、勉学意欲あってのことなら偉いよ
    若いうちから社会の厳しさに揉まれてるわけだし

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2022/09/21(水) 23:17:52 

    >>41
    韓国の事は全然嫌いじゃないけど、「韓国好き好き」うるさい日本人が嫌い。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2022/09/21(水) 23:17:54 

    >>29
    私はパイの実好きで定期的に買う!
    美味しいから。

    +5

    -1

  • 1069. 匿名 2022/09/21(水) 23:20:09 

    >>1053
    美人母から生まれたあなたもやっぱり美人?

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2022/09/21(水) 23:20:09 

    職場の飲み会わりと好き
    冗談言い合える関係性好き
    (冗談って言っても人が傷つくような冗談もどきは嫌いだよ)

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2022/09/21(水) 23:24:24 

    萌えキャラ、男性向け美少女キャラが好き。ラブ〇イブとかで描かれてるスカートの股の表現がここでも嫌われてるけど私はその表現好きで絵でも描いてる

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2022/09/21(水) 23:25:46 

    >>740
    清潔なタオル使ってることくらいしか威張れることない人生やばいね

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2022/09/21(水) 23:26:38 

    子供の参観日ですごい強面でヤ○ザのようなお父さんがいました。後日警察官と分かり、人を見た目で判断してはいけない時もあると反省しました。

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2022/09/21(水) 23:26:54 

    >>790
    おはぎもピーコも日本人ぽくない。韓国人ぽい顔だと昔から思ってた

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2022/09/21(水) 23:27:14 

    >>310
    PTAもラインやってないから〜グタグタみたいな変な人ガルに多くない?

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2022/09/21(水) 23:27:40 

    >>1005
    え?チンポコ付いてない?

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2022/09/21(水) 23:28:02 

    >>269
    ごめん。
    キモっ……て思ってたけど「1回50万」のフレーズで、おぉ!って反応してしまった(笑)

    +1

    -2

  • 1078. 匿名 2022/09/21(水) 23:28:25 

    >>127
    Android→ iPhoneへのデータ移動
    全部docomoショップででやってもらいました。
    でも消えるデータもあるらしいです。LINEゲームとか。
    私は大丈夫でした。
    写真、どの程度の綺麗さかわからないですが、友達のiPhone13Proで撮られてる写真、この間の中秋の名月、綺麗に撮れてましたよ。


    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2022/09/21(水) 23:33:12 

    >>1062
    ガル見てお風呂入る前はトイレに行くよう心掛けてたけど、忘れてたまにやっちゃう

    +6

    -2

  • 1080. 匿名 2022/09/21(水) 23:33:27 

    >>122
    とは言え実際、私の周りでは高確率で遺伝してるからなぁ………。
    例え遺伝しなくても、発達の母親が育てるんだから何らかの影響は出ると思う。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2022/09/21(水) 23:35:11 

    >>296
    うちは一馬力850で専業で子供3人だけどファイナンシャルプランナーさんには1番下が幼稚園入ったあたりから私も100ほどパートで稼げばより安心でしょうと言われたから頑張るー

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2022/09/21(水) 23:35:43 

    日ハムのきつねダンス、チアガール達が踊ってるのかわいいしキャッチャーだなぁ~と思って好意的に見てる。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2022/09/21(水) 23:37:17 

    子供3人、離乳食は全て手作り。
    離乳食手作りはとにかく叩かれる

    +0

    -4

  • 1084. 匿名 2022/09/21(水) 23:40:43 

    たいして稼ぎないのに外食大好き。 安い店ばかりだけど毎日1回外食。 はなまるうどん サイゼリヤ バーミヤンが定番。 マックやスシローも好き。 

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2022/09/21(水) 23:44:43 

    >>63
    汚れやすいものだけでも部屋干しするのはどうでしょう?

    私は花粉症対策で1年じゅう部屋干し派ですが、
    部屋干しを想定した洗剤もあるので、においが気になったことはほとんどありません
    天候に左右されない、という利点は結構ポイント高い気がする

    +7

    -1

  • 1086. 匿名 2022/09/21(水) 23:44:44 

    専業主婦を全く羨ましく思わないこと。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/09/21(水) 23:46:58 

    >>1085
    親がリフォーム会社をやっていますが、部屋干しにつかってた部屋だけ壁紙の裏、柱、リフォームしないとみえないところが湿度をすってカビや痛みが著しくあるんです。なので部屋干しは避けています。

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2022/09/21(水) 23:47:49 

    >>143
    よかった!仲間がいた!
    私も子供送り出したら二度寝します
    起きたら大体お昼過ぎてる(笑

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2022/09/21(水) 23:47:49 

    >>3
    私も!
    臭くなる人って乾燥機持ってない人?
    使ったらちゃんと干して洗った時は乾燥機かけてるけど全く臭くない。

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2022/09/21(水) 23:50:35 

    ガルちゃんで見かけたこともない、自分くらいしかやってないと思うけど
    スーパーでレジの人にスキャンしてもらいながら、スキャンし終わった商品をカゴにつめてもらってるその隣でもう袋詰めを始めること
    店員さんに、「袋に入れちゃっていいですか?」って聞いてるし、絶対店員さんの邪魔にならないように、寧ろいつも大量にまとめ買いするから、店員さんからしてもカゴがいっぱいになって新しいカゴを出す手間が省けていいかなと思ってる

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2022/09/21(水) 23:50:39 

    >>192
    それで判断されると困る……
    息子が私立大通ってるので(一応、関西の難関大学)、周りはそこそこ裕福な人ばかり。
    でも私は低学歴・低所得のシングルマザーで、給付型奨学金貰って通わせてる。
    将来、息子の恋人がガッカリしそうで申し訳ない。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2022/09/21(水) 23:50:48 

    >>5
    はい。主婦ニートです。散財全くしないから許されると思う。
    午前中は子供たちを学校に行かせたら 大体猫と朝寝してますわ。

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2022/09/21(水) 23:52:45 

    >>13
    元androidユーザーだけどiPhoneの方がいいよ
    アクセサリーの種類も段違いだしバッテリー交換もApple store行けばすぐ出来るから長く使える
    あとandroidだと当たり外れがすごい

    +8

    -2

  • 1094. 匿名 2022/09/21(水) 23:56:50 

    >>691
    ここはネトウヨが多いので韓国関連だからということで使わない人が多い。

    +1

    -1

  • 1095. 匿名 2022/09/21(水) 23:58:15 

    たまにタイプの人ナンパしてる
    絶拒されることあって泣いてる

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2022/09/21(水) 23:58:19 

    >>1
    だから整形した
    結局はルッキズム

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/09/21(水) 23:58:48 

    >>16
    前はやってたけど小バエが沸く原因になると聞いて 小バエが出てきたので辞めた。
    小バエ湧かない?

    +3

    -2

  • 1098. 匿名 2022/09/22(木) 00:00:57 

    >>690
    こういう系のコメントと更に過激な言葉も出てたから削除されたんだよね

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2022/09/22(木) 00:01:51 

    >>1091
    私も私も!
    年に100万以上国からもらってる。しかも2人だから200万。4年通わせるから800万。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2022/09/22(木) 00:02:01 

    >>40
    羨ましい・・・。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2022/09/22(木) 00:03:24 

    >>10
    女の人には分け隔てなく年齢や見た目も関係なく全てに優しいらしいよw
    まぁソースはガーシーだけど

    +1

    -4

  • 1102. 匿名 2022/09/22(木) 00:04:42 

    >>1087
    部屋干しでの傷みって、除湿機(毎日湿度70%が2〜3時間続く)を使っていても激しいですか?
    部屋干しを始めて1年が経つので気になります
    また、部屋干しに使っている部屋のにおいが気になりだしました、これはもう赤信号ですかね?

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2022/09/22(木) 00:05:59 

    >>36
    よく見かけるけど使いやすいならいいじゃんね?

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2022/09/22(木) 00:08:10 

    >>8
    歩くの条例違反じゃないところに住んでるので別に構わないんだけど、歩く人はスマホはしまってかつ止まってる人にぶつからないよう注意を払ってほしい
    ぶつかりながら行く人ほんとに迷惑だし危ない(私は太ってないです、念の為)

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2022/09/22(木) 00:09:21 

    >>1102
    ごめんなさい。どこからが赤信号かはわかりませんが、除湿器をつかっていても、本来部屋にあるべきでない湿度をは部屋にたまり、壁や木は吸っているかと。その木がすいこんだ水分まで除湿器でとれいるかというと、洗濯物を乾かすので精一杯な気もします。洗濯物がかわいてからもひたすら除湿してるならいいかと?
    あと、雨の日とかだけなら大丈夫だとおもいますよ。

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2022/09/22(木) 00:09:53 

    貧乏だけど子供4人。

    +1

    -1

  • 1107. 匿名 2022/09/22(木) 00:11:43 

    >>1102
    あと、数年とか短期間のものではなくて、リフォームするころでの見解なので長年の蓄積だとおもいます。何年目からそうなってしまったのか境界線は難しいですが。一部屋壁裏にだけカビが多い部屋に心当たりをきくとだいたい部屋干しを頻繁にしている家庭が多かったそうです。もちろん大丈夫な場合もあるし、まだ1年とのことなのであまり気を落とさないでください。

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2022/09/22(木) 00:15:39 

    >>5
    私も〜
    子ども一人なら余裕持って暮らせるからそのまま専業主婦。
    心のゆとりって大事だよ〜

    +19

    -0

  • 1109. 匿名 2022/09/22(木) 00:20:09 

    水道の蛇口につけてる浄水器
    フィルタ交換するついでに外してちゃんと洗おうと思ったら、
    注ぎ口に赤カビ?がめっちゃ生えててびびった

    いつも下痢気味だったの、もしかしてこいつのせいかなーと思って洗った

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2022/09/22(木) 00:23:28 

    >>1107
    「部屋干ししては?」と書いた者ですが、勉強になりました!丁寧な説明ありがとうございます。
    そうか、利点ばかりではなかったか…安易に人様に勧めてはダメですね。

    借家住まいなので、部屋干しの頻度や場所、換気状況など見直してみます。

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/09/22(木) 00:24:01 

    >>345
    人を殺したのだから女の子が18才になっても免許は与えないで欲しいわ

    +3

    -13

  • 1112. 匿名 2022/09/22(木) 00:28:34 

    >>1061
    ガル見てロッテが在日韓国人が作った会社だって知ったよw
    そんなこと知ってる方が少ないと思うし買ってるお菓子のメーカーがどことか創業者がどこの国の人かとか私も気にしてない
    パイの実とチョコパイとカスタードケーキと雪見だいふく好きだけどロッテなんだね

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:32 

    喫煙

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:42 

    「ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事 」

    してしまっている?
    別にガルちゃんが全て正しい訳では無いよね。

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2022/09/22(木) 00:29:49 

    人は使うけど自分は使わせない。

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/09/22(木) 00:34:42 

    >>2
    つい長文になるからLINE書きにくくて嫌い。3行位しか書いた文が見えないから、遙か昔のワープロ使ってるような気分になる。写真添付と文が別々になるのも嫌い。
    誤記して送信してしまいそうでなかなか書けない。

    はぁ・・・みんな使いこなしてて凄い。

    +1

    -3

  • 1117. 匿名 2022/09/22(木) 00:35:15 

    30過ぎたけど自分のことババァと思ってない。

    ガルちゃんでは30歳になったらババァの自覚をちゃんと持ってどんなに美人でも若さには勝てないという自負を持って生きないといけないらしいですが。

    昨日立ってたトピに30歳なったのにババァの自覚ないとか痛過ぎる的なコメントにプラスいっぱいついてた

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2022/09/22(木) 00:35:38 

    >>908
    研究職についた。そこは工場も併設してて高卒の人も沢山いたんだけど、大体SEXやら下品な話ばっかりだったよ。〇〇君とヤッタとか。
    嫌になって転職した。

    +7

    -1

  • 1119. 匿名 2022/09/22(木) 00:35:49 

    >>1099
    子供にも、そんな感じで給付金の説明してるの?
    貴女と同類と思われたくないかも……

    +1

    -1

  • 1120. 匿名 2022/09/22(木) 00:37:00 

    >>6
    ガル民全員そうでしょ笑

    +2

    -1

  • 1121. 匿名 2022/09/22(木) 00:38:13 

    >>27
    専業主婦じゃなくてもだめだろ

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2022/09/22(木) 00:38:23 

    >>9
    生まれや育ちがあるのはわかる。
    良いとこの子供は立ち振る舞いというか、所作が綺麗だったりするよね。
    ただ、「生まれや育ち」と口に出したり、そういう事を気にしてそうだなって人に勘付かれちゃう人って、視野が狭いし、品もない。
    育ちの良さに影響を受けるのは良いんだけど、育ちの悪さに眉を顰める人って自分で思ってるより育ちが良くないと思うよ。

    +7

    -0

  • 1123. 匿名 2022/09/22(木) 00:38:26 

    >>841
    たまには都会に来てみなよ

    +7

    -8

  • 1124. 匿名 2022/09/22(木) 00:40:11 

    >>1105.1107
    あと、と続いたので同じ方ですかね、部屋干しを心配していた者です。、ありがとうございます!なるほどです!
    私がアトピーもちなので、花粉やほこり防止のため部屋干しオンリーで乾かしております。
    乾かした後もしばらく除湿を心がけますね!

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2022/09/22(木) 00:41:02 

    >>1062
    この反応毎回絶対あるよね(笑)

    +8

    -2

  • 1126. 匿名 2022/09/22(木) 00:41:50 

    >>1048
    正直、男なんだから〜女なんだから〜って思ってる。

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2022/09/22(木) 00:48:54 

    >>1122
    学歴は頭の出来というよりは、出自の担保みたいな面も大きいね
    正直頭は悪くて塾とかで受験ノウハウ詰め込まれてやっとこのレベルに来れたのねっていう人でも、
    それだけ教育に金を掛けられる家だというのは重要

    頭が良くて所作が優しい子も貧乏出身でも割と沢山いるけど、
    金銭感覚・衛生観念、普通は標準で持ってるはずの生活レベルの有る無しみたいな差が
    人間関係の障壁になることは多いので、馬鹿でもそういう揉め事が起き無さそうな方がいいかなとかはある

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2022/09/22(木) 00:51:59 

    >>1117
    それ多分、皆そうなんだよ。
    思ってないのに外野(年上)からババァババァと気分悪くなるくらい言われるから、自分がそこを過ぎると、下に言いたくなるんだよ。
    自分が言われたのに、下から言われなくなるなんておかしい!みたいな気持ちから来てて、実際に30がおばさんか、そうでないかは、人それぞれだよ。
    私は高校生の時ですら、別に30歳の人をおばさんだとは思ってなかったよ。
    まあ、だからといって30歳を若いとも思ってはなかったけど。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2022/09/22(木) 00:56:46 

    >>668
    シーツ私と同じでびっくりした!
    いるんだなぁ!

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2022/09/22(木) 00:57:44 

    専業主婦をもう25年やっています

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2022/09/22(木) 00:59:49 


    >>15
    気持ちいよね
    あぁんて声出ちゃう
    しょおおおおおおてするの気持ちい‪(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
    みられたーーーい
    やだーーーーやっぱみないでーー
    はずかしーーー

    +0

    -24

  • 1132. 匿名 2022/09/22(木) 01:05:01 

    >>413
    月1ってほこりすごない!?
    お掃除ロボットかってお願いしたらどう。
    ほこりは身体に悪いからさ。あなたのために!

    +1

    -1

  • 1133. 匿名 2022/09/22(木) 01:06:05 

    5万円給付

    障害者、未成年者、ひとり親、寡婦(夫)の人で、前年の合計所得が135万円以下(給与収入なら204万4千円未満)、(令和2年度までは125万円以下)の人。

    (3)前年の合計所得が一定の所得以下の人。
    35万円×(本人+被扶養者の人数)+21万円(21万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円(令和3年度から加算)

    ※所得割の非課税の場合は、次の所得以下の人。
    35万円×(本人+被扶養者の人数)+32万円(32万円は被扶養者がいる場合に加算)+10万円(令和3年度から加算)

    (4)前年の収入が以下より少ない人(合計所得が45万円以下(令和2年度まで35万円以下))
    ・アルバイトやパートの給与収入が100万円以下
    ・65歳以上で年金受給のみの人は、年金収入が155万円以下
    ・65歳未満で年金受給のみの人は、年金収入が105万円以下
    ・不動産収入等所得がある人は、収入から必要経費を引き、合計所得が45万円以下(令和2年度まで35万円以下)

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2022/09/22(木) 01:07:53 

    >>14
    それはダメでしょう🙅‍♀️いくら足を怪我してても。半島の方ですか?

    +0

    -13

  • 1135. 匿名 2022/09/22(木) 01:09:13 

    してしまっているというか、秋元康プロデュース系のアイドル好きで、AKB48が今でも大好きです!
    卒業してしまいましたが、久保怜音ちゃんが好きでした!
    ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2022/09/22(木) 01:11:08 

    >>185
    実生活で口に出さないだけですよ
    ガルでは建前を気にする必要がない

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2022/09/22(木) 01:11:25 

    >>1120
    人類皆そうよ

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2022/09/22(木) 01:13:27 

    >>1127
    衛生観念大切だねー。
    歯磨き毎日しない人とか学歴関係なく無理😱💦

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2022/09/22(木) 01:14:14 

    >>13
    叩かれてはなくない?

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2022/09/22(木) 01:14:31 

    歩きスマホ

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2022/09/22(木) 01:15:53 

    >>740
    自分は洗ってるのに洗ってないで使えることが羨ましいんじゃないかな?って気もするよ
    その気にしない感覚を持ってないから?かもね。
    私はバスローブだからなかなか洗わない
    週1洗ったら良い方
    別に汚くならないし臭くもならない

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2022/09/22(木) 01:16:07 

    >>59
    よく「年とった時に無意識に出ちゃうようになるよ」という人がいるけど、そもそもほとんど大衆浴場には行かないし、ボケた年寄りならどこでだってしちゃうじゃんと思ってる。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2022/09/22(木) 01:16:39 

    >>5
    外国人や生活保護叩きとかしてなけりゃどうでもいいよ

    +3

    -6

  • 1144. 匿名 2022/09/22(木) 01:17:47 

    >>1048
    わきまえない女を見てるとイライラするって言われて受け入れられるならいいと思う。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2022/09/22(木) 01:17:57 

    >>1062
    これやってたら、便座に座る前に我慢できなくてちびる癖つくようになるからやめたほうがいいよ

    +4

    -2

  • 1146. 匿名 2022/09/22(木) 01:18:39 

    >>1118
    高卒は下品でセックスの話しかしないのか…
    たしかに一緒に働きたくないね。

    +2

    -2

  • 1147. 匿名 2022/09/22(木) 01:19:04 

    >>3
    昔テレビの検証で使用したタオルの雑菌の繁殖速度見て一回で洗うようになったけど洗濯が多くなるから子供の使ったタオルを使ってる

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2022/09/22(木) 01:22:07 

    >>464
    いやコミュ力って学歴あんまり関係なくない?

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2022/09/22(木) 01:22:32 

    >>14
    怪我してるのに無理なんてすることない。
    私なんてダイニングのイスに座りながら体育座りでご飯食べて毎日母親にだらしがないと叱られてるアラサーにもなって

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2022/09/22(木) 01:24:11 

    >>57
    まぁ同じ穴に棲むからね←婚活成功達成

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2022/09/22(木) 01:25:18 

    >>192
    そーなん
    全く関係ないと感じてた!

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2022/09/22(木) 01:26:24 

    >>9
    無い物ねだり

    +0

    -1

  • 1153. 匿名 2022/09/22(木) 01:27:34 

    本物の子供部屋おばさん
    働くことは苦ではなかったけど一人暮らしがめんどくさくなり田舎の実家に戻った。田舎に戻る=仕事がなくなるだから60代の両親の脛をかじって生きている

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2022/09/22(木) 01:28:38 

    >>270
    その心根死にまではってるだろーしキツいでしょ!?

    +0

    -1

  • 1155. 匿名 2022/09/22(木) 01:28:42 

    子供がウンチ漏らしたパンツ
    酸素系漂白剤と液体洗剤ぶっかけて洗濯機でお湯洗い

    +0

    -1

  • 1156. 匿名 2022/09/22(木) 01:29:29 

    >>1127
    うちの会社で私と同じ大学出身の先輩や後輩には、それこそ親の金でなんとかその大学に入れたのか、最終学歴しか誇れるものがないタイプの人間がやたらと多くて、自分より学歴が低い人を見下したり、弱い立場のひとに攻撃的な人間が何人かいる。
    だからこそ、個人的には学歴で分けるのあんまり好きじゃないんだよね。
    ただ、生活レベルが学歴に大きな影響を与えるのは確かにあるなって思うから、学歴から生活レベルが分かるってのは確かにあるし、衛生観念は確かに違ったら凄く嫌な部分ではあるね…。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2022/09/22(木) 01:29:59 

    >>768
    学歴じゃなくね?

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2022/09/22(木) 01:38:25 

    していることではないんだけど
    国葬賛成派です 安倍さんは立派な首相だったと思います 東北民ですが安倍さんが被災地に来てくれたことは一生忘れません

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2022/09/22(木) 01:40:21 

    >>899
    それ思うよ。
    低学歴はクズみたいな過激な発言する人って一体どんな人なんだろうと思ってコメント全部抜いて見たことある。
    その人は田舎育ちで地元のヤンキーが初恋で嫌な目にあってて高卒=ヤンキーみたいな認識になってて低学歴全てを軽蔑してた。田舎でそこそこの学歴やつけて都会にでてきたけど都会では自分より頭がいい人たくさんいるからそこでは自分が低学歴になってしまってて、職場が高学歴ばかりで辛いと漏らしてたし、子供関係でママ友との差を感じるから住む場所も極力関わらないようにしてた。1人で9連投とかしてて凄かった。
    あと高学歴に凄い憧れを抱いてるというか、インテリな会話に憧れててそういう会話が出来ないから低学歴とは話が合わないみたいこと言ってた。ほんとに憧れてる感じ。
    人を見下す価値観がある人は自分も見下される意識があるからコンプレックスが膨らんで大変だと思った。ドストエフスキーの地下室の男みたいだった。

    +5

    -1

  • 1160. 匿名 2022/09/22(木) 01:42:00 

    >>8
    2列に並ばせたいならあの(駅とかによくある)幅にしたのが間違いだよねー
    普通に考えて肩先が触れそうな距離感で赤の他人と並び立つなんて気まずいもん。
    人は他人の横に留まるよりすれ違う方が心理的に楽なんだから、そりゃ歩きたくなるわ

    +12

    -0

  • 1161. 匿名 2022/09/22(木) 01:46:26 

    >>932
    メイクしてない人とかも距離取っちゃう
    よくそれで仕事に来れるね、ナメてない?って思っちゃう、ファンデと眉だけとかほぼスッピンだから

    +0

    -4

  • 1162. 匿名 2022/09/22(木) 01:48:51 

    >>1
    ガルちゃんはガルちゃんでストレス発散してそうだから見た目は地味そうな人が多そう

    やや長身、ゆる巻きの綺麗なロングヘア、バッチリメイク、姿勢もいい、みたいな女の人に萎縮してそう

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2022/09/22(木) 01:56:36 

    >>76
    公立ってダメなんですか?

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2022/09/22(木) 01:57:39 

    >>184
    私は普通のタオルを二枚2日使う
    バスタオルは生地も厚いし乾きにくい
    タオル二枚のがすぐ乾く
    日本人は潔癖過ぎて抵抗力落ちてる気がするわ

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2022/09/22(木) 01:58:08 

    >>7
    え、叩かれてるの?
    私の夢なのにー

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2022/09/22(木) 02:02:11 

    >>1163
    がるちゃんでは公立は可哀想らしいよ。私はそう思ってないから公立希望だけど

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2022/09/22(木) 02:06:00 

    出来婚

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2022/09/22(木) 02:08:26 

    >>55
    私も大好き
    でも日本人メンバーがいるから応援したくなるって言うのも好きな理由の一つかも。同い年だし

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2022/09/22(木) 02:17:06 

    >>1158
    私も同じ。 
    叩きトピには行かないし国葬は行けないかもしれないけど映像でみようと思う。リアルだと反対派の人が騒ぐから反対と言うことにしてるけど。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2022/09/22(木) 02:23:24 

    >>605
    そもそも未婚多そうだしね

    +5

    -1

  • 1171. 匿名 2022/09/22(木) 02:26:09 

    >>505
    その人の子どもがいくつかは知らんけど、確かに小さいうちは頻繁に体調崩すのよ。でも、働く以上は自分のシフトに責任持たないとね。体調崩した時に自分しか子どもを看れないような状況だったら、パート出るにはまだ早いと思うね。

    +8

    -1

  • 1172. 匿名 2022/09/22(木) 02:28:39 

    株でかなり儲かっています。
    株始める前の貧しい生活には戻りたくない。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2022/09/22(木) 02:42:10 

    >>574
    なんで貴方が被害者の立場になってるの?第三者として社会的な見方では見れないの?あなた外野だよね?

    +5

    -0

  • 1174. 匿名 2022/09/22(木) 02:55:30 

    >>34
    学歴=稼ぐ力ではない。視野が狭過ぎる。

    +3

    -1

  • 1175. 匿名 2022/09/22(木) 03:15:31 

    >>5
    カラッポ人生

    +0

    -7

  • 1176. 匿名 2022/09/22(木) 03:19:58 

    >>164

    双方が、ネットでお馴染みの無意味な争いをしてるから、専業主婦だけが叩かれてる訳ではない。

    +1

    -2

  • 1177. 匿名 2022/09/22(木) 03:23:46 

    >>980
    このご時世は、給料が下がってるから、全てではないが大抵の場合は厳しい。
    特にこれからの若い子。

    ガル民(おばちゃん)世代だから、可能ってものあると思う。。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2022/09/22(木) 03:26:31 

    >>23

    私も、自分の加齢臭の臭さで止めた。
    誰でも年取れば来るから、皆さん要注意。

    でも、地味に毎回洗うの面倒くさいよね。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2022/09/22(木) 03:33:33 

    >>1

    トピを終わらせてしまう様な事を書くけど、ガル民って極端じゃない?

    「年賀状要らない」、「愛より金」とかさ。

    話半分で、鵜呑みしたら駄目だよ。

    +2

    -3

  • 1180. 匿名 2022/09/22(木) 03:37:14 

    >>929
    子どもってそんな馬鹿じゃないよ笑
    まぁ子の性格にも依るだろうけど。
    保育園でのトイトレはお友達も一緒で遊び感覚だから、うちの子は保育園でお漏らししたことは2歳から年小までで1回くらいかな。
    お漏らししたら替えのパンツに変えて濡れたパンツは持ち帰って家で洗うんだから、お漏らししてるかしてないかくらい把握できるよ笑

    +3

    -1

  • 1181. 匿名 2022/09/22(木) 03:47:07 

    >>5
    専業主婦=仕事したくても見つからない人
    が多いよね。

    +0

    -9

  • 1182. 匿名 2022/09/22(木) 03:51:15 

    >>29
    自分も気にしないけどさ、コアラのマーチチョコっぽくなくない?油食べてる感じする
    大人になって味覚変わったのかな…

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2022/09/22(木) 04:04:37 

    >>169
    >>178
    >>4
    子供相手の仕事してるけど、何も言われてないけど申し訳なく思う。40代じゃどうしたって20代にくらべて見劣りするからね。
    張り合おうなんて思わないけど、
    体型維持には気を付けて、ヘアカラー、睫毛カール、ネイルは欠かさない。

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2022/09/22(木) 04:09:58 

    >>389
    普通はそうだよね。でも
    356の環境は低学歴が混在しないほどハイソなんでしょ?
    住所は都心で、医師会とか外資系金融とかさ。

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2022/09/22(木) 04:11:01 

    屋外ノーマスク

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2022/09/22(木) 04:11:19 

    >>428
    わかる、頭ひとつ他人より抜け出てるくらいがマウントとりたくてウズウズしてる感じ。

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2022/09/22(木) 04:14:21 

    >>1132
    もうあるから月1なんじゃない?

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2022/09/22(木) 04:18:51 

    >>237
    結婚した結果そういう世界にデビューした人はそうなのかもね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/09/22(木) 04:21:52 

    >>755
    今、歳いくつ?
    親の経済状態は余裕だったの?
    私は高卒公務員のアラフィフで
    もう辞めたんだけどね。
    通信で大学卒業したから、今のパートは
    高卒ではなれない職種に採用されたよ。
    新卒時には戻れないけど、今からでも有利になる場面はあるかもよ?


    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2022/09/22(木) 04:23:29 

    >>793
    本当にギャンブルだけど、少なくとも
    「してやれることはやったよ?」と
    言えるじゃない。

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2022/09/22(木) 04:25:45 

    もうすぐ入籍だけど結婚反対されてる
    私が全然貯金なくて、私側にかかる結婚式のお金を貯金から賄えない。だから自分の通帳を実家に置いて両親に足りなかった分を援助してもらうことになった。
    (つまりご祝儀等の管理含め、両親に任せる形にしました。アテにされないように両親がそうしなさいと言ってくれたのです。式にかかったお金を私が両親に伝えて、両親がその額を彼の口座へ振り込むつもりで考えています。ちなみにそれとは別に隠し預金があるので、両親もそれが彼にバレないようにうまく采配してくれるようです。)
    彼にそのことを言うと、
    「自分の通帳を実家に置いてくるなんて考えられない。ガル子は自立できてるのか、この先が心配になる。自分の通帳だろ?それに自分たちの結婚式なのに親に任せるって…通帳を実家に置いていくのはおかしいよ」
    と言われました。
    それに対して私の両親は、
    「結婚式の費用を親が管理しようがしまいが彼には関係ないことだ。通帳を実家に置いていくことに関しても、彼が口を挟むことではない。あくまで式の費用はガル子個人のお金から出すものだから。彼はガル子の祝儀をアテにしてるんだろう。そんなやつと結婚なんて反対だ」
    と言っています。
    私も何が正しいのか分からなくなっています。
    皆さんどう思われますか。

    +2

    -2

  • 1192. 匿名 2022/09/22(木) 04:25:53 

    >>432
    低学歴とつきあうことはリスクかい?
    医者かなんか?
    以前、引越し屋さんが医者の妻に
    「汚い手で触らないで」って言われたと寂しそうに言ってたの思い出した

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2022/09/22(木) 04:31:05 

    >>1191
    貯金がないとしているのに結婚式をするのがそもそも間違ってるんじゃないかと思うけど
    実家には入金用にキャッシュカードを置いて、通帳は自分で管理
    隠し口座通帳は貸金庫へ がいいかな

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2022/09/22(木) 04:35:39 

    >>626
    わざとか?
    それジャニーズだけじゃない
    俳優も海外のアイドルも一緒
    人間です

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/09/22(木) 04:35:45 

    >>1193
    両親は通帳もキャッシュカードも丸ごと実家へ置いていけと言っています。通帳だけ持っていても、彼が勝手に記帳するかもしれないし、とのことです。
    彼は私のお祝い金をアテにしてるのか、私が自立できてないことに不安を感じてるのか、何が本当かわかりません。
    ただ、彼は私が通帳を置いて引っ越しすることにものすごく嫌悪感があるようです。

    +1

    -3

  • 1196. 匿名 2022/09/22(木) 04:39:24 

    バスタオルって濡れたまま洗濯すると雑菌が増えるからダメなんだってね。一度乾かしてから洗濯するといいらしい。ズボラな私は一度乾くともう一回使っちゃう。笑笑

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2022/09/22(木) 04:41:57 

    >>1195
    親に結婚式の費用を負担してもらってる時点で自立してないのは明白な事実
    なので彼が言う通帳の件は口実だと思うよ

    +3

    -1

  • 1198. 匿名 2022/09/22(木) 04:45:05 

    >>1197
    つまり彼は私のお祝い金をアテにしてると言うことですか?

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2022/09/22(木) 04:48:13 

    5ちゃんねる

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2022/09/22(木) 04:49:49 

    >>1198
    お祝い金目当てなのかはわからない
    結婚式費用は実家に出させろ、管理は俺がするみたいな感じじゃないかと
    あなたの預貯金がどうなってるのかとっても知りたいのかもね

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2022/09/22(木) 05:01:32 

    >>1200
    私も当初は自分の通帳は持っていくつもりでした。そして自分で出せる分は出す、もし足りなければ親に援助を申し出ることになっていたかもしれません。
    しかし両親と相談した結果、
    「女は何かあった時のためのお金がいる。
    お前が式のお金の管理をすると絶対彼は祝儀をアテにするだろう。お父さんとお母さんはお前のことを考えて、お前が一番得をするように言ってやってるんだ」と言われました。
    両親がここまで言うのには理由があります。
    ・彼は私の貯金額を聞いてきた過去がある
    ・私より5歳上&貯金が少ないことを知っているにも関わらずカフェ代を負担させる
    (食事代はいつも彼が負担してくれてます)

    上記のことから彼のことをケチだと思っています。
    彼は私が実家に通帳を置いていくことにかなり嫌悪感を示しています。

    +1

    -6

  • 1202. 匿名 2022/09/22(木) 05:09:02 

    >>1201
    明確な根拠がないから通帳の件を嫌悪感演出で従わせようとしてるのかも
    親が結婚に反対するのはわかるなぁ
    その男はモラハラ男の可能性ありだと思う
    ここでその彼とお金の管理について、通帳についてきちんと話し合えないと
    経済的にも精神的に窮屈な結婚生活になるかも知れない


    +1

    -3

  • 1203. 匿名 2022/09/22(木) 05:13:05 

    >>29
    親戚ですっごく優しくていい人がロッテ社員だから、ここで叩かれるの見て辛い気持ちになってた。

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2022/09/22(木) 05:18:42 

    整形。といっても大工事ではなく埋没と鼻プロテ。
    元々ブスではなかったけど、目を二重にして鼻を高くしただけでこんなに変わるのかと親に感心されたw
    老後が〜って言うひともいると思うけれど、ほんと人生も周りも変わったから良かったと思う。

    +3

    -5

  • 1205. 匿名 2022/09/22(木) 05:18:47 

    >>120
    私の周りにLINE使ってない人結構いるよ
    その人達とはMessengerかSMSで連絡取る

    別に変な人とも思わないし理由も聞かないけど

    +4

    -6

  • 1206. 匿名 2022/09/22(木) 05:21:44 

    >>120
    スマホはあるけどLINEは使ってないな
    用もないのに連絡取りたくないよ

    +6

    -3

  • 1207. 匿名 2022/09/22(木) 05:22:34 

    >>613
    ホントはいらないんだけど変な人だと思われるから偽装してる。あなたの周りの人も何人かはそうかもよ。
    うちも子供欲しいんだけどね〜育児してる人ってとっても偉い!あなたのこと尊敬しちゃう!ってスタンスで子持ちに接する。

    +3

    -4

  • 1208. 匿名 2022/09/22(木) 05:23:14 

    >>1201
    あなたの親も面倒臭いから、お金に汚いし、お金無い
    家庭な事は分かる。
    それから娘にお前とか言わないから。

    どっちみち順番から言って
    あなたに貯金も無いのに結婚式しようとする
    あなたの神経が分からない。
    20歳過ぎたら結婚するなら旦那と2人で話し合って
    お互いの貯金から家電や新居費用や結婚式や
    旅行費用考えるのが普通でしょ。
    あなたの親も親で彼より得になるようにとか
    普通は考えないし言わないから。
    結婚式は明朗会計折半だからね。

    親も親で旦那を信用しないとかなら
    親から離れて頼らず2人でやれる範囲でやるか
    親にお金出して貰うなら
    信用されない彼は止めるかの
    どっちかじゃ無いの?

    ただ貯金もしないような女性なら
    、その程度の男しか縁は無いと思う。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2022/09/22(木) 05:24:04 

    >>984
    林真理子の「もう私は美人としか付き合わない 一緒にいると美人がうつるような気がするから」を思い出した
    美人は、なんのメリットがあって林真理子と付き合わなきゃならないのか

    +7

    -0

  • 1210. 匿名 2022/09/22(木) 05:30:39 

    >>1201
    結婚式が目的なら式だけやって入籍しないで別れたら?

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2022/09/22(木) 05:32:05 

    >>1208
    ここでは特定を防ぐため両親と書きましたが
    実際は母子家庭なので母親に言われたことです。
    ちなみにお前とは言われてません。
    母は父のモラハラが原因で離婚したこともあり、娘の私が変な男に引っかからないかどうかをかなり心配してくれています。母自身離婚したことでお金に苦労したので、私がもし何かあった時のために隠し預金を出来るだけ多く作らせたいのだと思います。

    +0

    -3

  • 1212. 匿名 2022/09/22(木) 05:33:53 

    >>768
    他人に自慢できる経歴や学歴を持っていない、現在不遇な付き合いの長い友達を「知人」扱いする人いるよね。

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2022/09/22(木) 05:38:42 

    アラサー独身実家暮らし。お金は入れてます

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2022/09/22(木) 05:39:35 

    >>1213
    いいと思う
    職場と実家が近いのに実家から出る理由がないよ

    +1

    -1

  • 1215. 匿名 2022/09/22(木) 05:53:57 

    配偶者の職業で人をある程度判断

    配偶者が大企業勤務や銀行マンだと見た目が派手なママでもまともな方なんだろうなと思う。

    +1

    -2

  • 1216. 匿名 2022/09/22(木) 06:05:46 

    >>921
    ルッキズムって根深いよね
    本人があのトピ見たら自○ツするんじゃないか…

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2022/09/22(木) 06:07:55 

    >>99 私も計画年子!
    年子って書いた瞬間すごいマイナスの嵐だよねw
    お盛んだね〜とか私は産後二年は旦那とそういう気にはなれなかったわとかわざわざアンカーつけて言ってくる人ばっかりw
    あとは上の子可哀想とか、年子大変って言ったらここぞとばかりにボロカス言われるw
    自分で決めたんだろ文句言うなってw
    二歳差、三歳差が育児大変って言ったら共感の嵐なのにねw
    ガルは年子に厳しい

    +6

    -2

  • 1218. 匿名 2022/09/22(木) 06:13:41 

    >>345
    山で女の子が行方不明になった事故もそうだったけど、少しでも落ち度があるとどんなに叩いても構わない、って思ってる人が結構いることに驚く。
    こういう考えの親が育てた子ども達が、イジメをしてるんだろうなーと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2022/09/22(木) 06:15:57 

    >>1191
    親離れ、子離れ出来てない親子だなって思った

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2022/09/22(木) 06:17:47 

    >>1191
    お金がないなら結婚式はしない

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2022/09/22(木) 06:20:27 

    いじめの傍観者(加害者かも)
    友達の彼氏を取った子が今虐められてる(なんか仕掛けるとかではないけど、仲良しグループがそっけなくしてて仲間はずれ状態)
    彼氏を取る流れを相談されていた子が一生懸命止めたけどダメであの手この手で取ろうとした為その子が怒ってグループの子に全部暴露してLINEも全部晒して孤立
    結局彼氏ともすぐ別れて完全に1人で行動になっちゃってるけど自業自得だなと思うのでこの状態になってから今までほとんど絡みなかった私も何回か遊びに誘われたりLINEきたりするようになったけどあまり関わらない様にしてる

    +0

    -1

  • 1222. 匿名 2022/09/22(木) 06:20:46 

    >>3
    私決して清潔な方では無いけどこれが出来ない

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2022/09/22(木) 06:21:08 

    >>1201
    彼が5歳も年上なのにカフェ代奢ってくれなかった〜とか両親に話してるの?
    ちょっと親に依存しすぎじゃないかな?あなた自身が子供っぽいと言うか自分の意志より親の意見ばかり参考にしてるし
    結婚を何だと思ってるんだろ
    まだ引き返せるから相手の為にも結婚やめた方がいいと思う
    自分が男ならこんな義両親たまったもんじゃない

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2022/09/22(木) 06:23:09 

    >>1179
    年賀状は正直いらなくない?お年寄りすら書くのめんどくさいからこれにて取りやめ年賀状親のとこにくるし。

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2022/09/22(木) 06:32:53 

    >>1081
    そうなんだ?貯金がけっこうあるとかでなく?

    +0

    -1

  • 1226. 匿名 2022/09/22(木) 06:37:38 

    頭は毎日洗わない

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2022/09/22(木) 06:38:53 

    >>1211
    コメ主さんの今までのコメントを整理すると

    結婚式の費用は一旦彼が全額払う
    半額(より少ない?)を主さんのお母さんが彼の口座に振り込む
    主さんの分のご祝儀は主さんのお母さんが管理
    主さんの結婚前の預貯金も、主さんのお母さんが管理

    でOK?
    確かに、実家依存度が高い気がするなあ。
    主さんは結婚後も働くの?
    そのお金の管理はどうするの?口座を新しく作り直し?
    それから、「彼が私のご祝儀をあてにしている」ってコメントしてるけど、そもそもご祝儀を結婚費用にあてるのは、普通だと思う。

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2022/09/22(木) 06:42:15 

    >>296
    年齢による。
    子どもが小さければ、全然あり。
    お子さんがある程度の年齢なら、パートくらいした方が…と思ってしまう。

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2022/09/22(木) 06:54:58 

    >>257
    バカはねーだろ

    +2

    -1

  • 1230. 匿名 2022/09/22(木) 06:55:28 

    婚活かな。別に一般のアプリ(ペアーズ、お見合い、タップル、合コン)とかではないから、一般の人が入れない婚活サイトの方が同じ穴のムジナみたいな親しい人と90%結婚できて私からしたら都合がいいんだよね。確かに…会社では出会いは沢山あるし良い人もいるけどそこらへんにいる人達よりも、価値観が同じ人がいいなと思ったから。確かに、大人になってから価値観の大切さに気づいた。

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2022/09/22(木) 06:57:20 

    カルト2世ライフ満喫してるよ。

    +0

    -1

  • 1232. 匿名 2022/09/22(木) 06:59:21 

    ガルちゃんって何でも叩くからなぁ
    もはや叩き中毒者用掲示板

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2022/09/22(木) 06:59:55 

    電話占い。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2022/09/22(木) 07:04:06 

    >>1191
    通帳も自分で管理していたよ。結婚式の費用は新郎いくら新婦いくらとはっきりした請求と明細が出るので、それぞれが御祝儀と貯金から出した。内祝いなども済ませた
    新生活を始めるのに必要な家具家電もお互いの貯金を同額出してその中から準備したよ

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2022/09/22(木) 07:08:52 

    >>345
    運営に関するコメントが多いだろうと思ってトピをひらいたら、11歳の女の子批判に関するコメントばかりで驚愕した。
    しかも、かなり過激な内容で自分に酔ってるコメントに、大量にプラスがついていて(マイナスも多いけど、赤太字になるくらいプラスの方が多い)、それにもびっくりした。
    今年一番の糞トピ。

    +9

    -0

  • 1236. 匿名 2022/09/22(木) 07:13:46 

    >>971
    怖いよね。ものすっごい勢いで「きったない!」って言われたよ。。。
    うち子供いないし夫婦2人だから、洗濯機毎日は回さないし、例え雑菌がついてたとしても健康被害ないし、なんでタオル毎回洗わないだけでそこまで言われなきゃならんのよ。。。

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2022/09/22(木) 07:20:18 

    >>184
    バスタオルは湯上りに使うのでさほど汚くない
    バスタオル洗濯狂はシーツや枕カバーも毎日洗濯してるんだろうか?

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2022/09/22(木) 07:20:42 

    >>20
    道端というか、仕事帰りに駅の改札前で夢中で喋ってる二人組の女性をよく見かける。
    なぜ通行に邪魔になるところで立ち止まってお喋りするのかわからない。

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2022/09/22(木) 07:22:11 

    >>26
    食べたものとか部屋とか映してる、誰も見てないけど健康的な食生活の管理とか掃除の管理になるというか。

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2022/09/22(木) 07:23:06 

    >>27
    自宅呼びしたりするんですか?

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2022/09/22(木) 07:23:45 

    >>1217
    二歳差にも厳しいよ。「私は一人一人向き合いたいので、○歳離した!それぞれゆったり子育てできて大正解!二歳差じゃ一人一人向き合えなくて子供もかわいそう」みたいに言われたり

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2022/09/22(木) 07:29:37 

    >>578
    LINEしてないと「やっぱ変な人」って言われるんだ。
    変な価値観。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2022/09/22(木) 07:31:03 

    >>1195
    自分の娘は式の費用も貯金してなくて親をアテにしてるくせに彼氏に対して「お祝い金アテにしてるのでは?」って身勝手な考え方じゃない?
    それに結婚して家を出るというのは別の家族になるんだよ
    それなのに通帳を親に預けるってのはどうかと思う
    そもそもそんなに信用できないなら結婚やめた方がいいと思うよ
    彼氏がコメ主を「自立できてない」と思うのは当然だと思う

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2022/09/22(木) 07:32:04 

    >>2

    LINEやってたてるってここで書いたら
    在日!在日!ってめっちゃ叩かれた…

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2022/09/22(木) 07:34:01 

    >>34
    それだけはあかんやろ。その子がいずれ成長し、人舐め腐る人間になるよ。就職した時大人の反抗期真っ只中の部下持つ上司の身になれ。

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2022/09/22(木) 07:35:53 

    >>861
    プラスメッセージ何故使わないんだろうか。

    +6

    -0

  • 1247. 匿名 2022/09/22(木) 07:44:17 

    >>1227
    結婚後も共働きです。新しい口座を作ったので給与はそちらに振り込む予定です。
    祝儀は自分側の分は自分側のもの、と親は言ってました。

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2022/09/22(木) 07:44:42 

    ノーマスク。電車内でも。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/09/22(木) 07:45:13 

    >>34
    具体性に欠けて教育的ではないね
    今の生活には月額〇円必要だから、同じ水準の生活をするなら〇円稼げる仕事に就いた方がいいと言えば良いよ

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2022/09/22(木) 07:45:48 

    >>23
    やめたら加齢臭止まったの?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2022/09/22(木) 07:47:02 

    >>1180
    あなたの子供がたまたまそうなだけで、混乱していつまでもとれないこもいるんですよ。それもまた通常で馬鹿なわけじゃないんですよ。個人差のあるものなのであなたの子供さんみたいな子ばかりではないのよ。混乱する子ばかりでないのも確かだけど、保育士の立場からみるとどちらかというと混乱する子の方が多いです

    +1

    -3

  • 1252. 匿名 2022/09/22(木) 07:47:06 

    >>1179
    年賀状はLINEで挨拶する人増えたので、年賀状じまいしたよ

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2022/09/22(木) 07:48:16 

    >>120
    スマホ長いけど、LINEは全然やらないよ
    一回LINEやろうって言われて渋々やった事あるけど
    SMて変わらないし
    スタンプ好きな人が、わざわざ
    自分のセンスとかをアピールしたいだけのスタンプ好きの人かなって…

    +1

    -6

  • 1254. 匿名 2022/09/22(木) 07:50:24 

    >>648
    埼玉では義務化されたよ
    エスカレーターにステッカー貼ってある
    とはいえ努力義務だから罰則や罰金はないしまだまだ歩いてる人見かける
    ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2022/09/22(木) 07:51:08 

    >>120
    「スマホ持ってるけどLineはしないんですー」ってわざわざ言わない

    +1

    -2

  • 1256. 匿名 2022/09/22(木) 07:52:49 

    >>5
    私は独身子無しの中年なんだけど
    専業主婦を叩くガル民って
    一体どんなジャンルの人が叩いてるのかな?
    と、本気で疑問
    兼業?ニート?独身?壮年世代?
    考えてもサッパリ叩く理由が分からない

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2022/09/22(木) 07:53:42 

    >>1201
    「彼は(コメ主さんの)祝儀をアテにするだろう」ってどういうこと?
    あなたの親戚や友人はセレブが多くて、彼側の招待客より多くのご祝儀をもらうってこと?
    トピを読むかぎり、コメ主さんにそんな知り合いが多いようには思えないけど…

    結婚費用は8割が彼負担
    それぞれのご祝儀は各々の小遣い
    って思ってる??

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2022/09/22(木) 07:56:14 

    >>1256
    納税者を増やしたいバイトだと思う

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2022/09/22(木) 07:56:51 

    >>29
    私も全く気にしてないわ。なんでここロッテ製品そんなにムキになるの

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2022/09/22(木) 07:59:05 

    >>1250
    ヨコだけど、やめて加齢臭がなくなったわけじゃなくて加齢臭がタオルに残るから1回使ったら洗わなきゃならなくなったって意味かと

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2022/09/22(木) 08:01:50 

    >>1255
    >「Lineはしないんですー」ってわざわざ言わない

    今まで「LINEで連絡したいから、教えて欲しい」って言われたことがないってことか。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2022/09/22(木) 08:02:35 

    >>821
    湿度が高い日本だと汗でベタベタするから毎日シャワー浴びないと気持ち悪いよ
    食の欧米化で昔と違って皮脂の分泌量も増えてるだろうし
    水が豊富な国だからこそ毎日思いっきりシャワーを浴びられてありがたい

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2022/09/22(木) 08:02:48 

    >>1154
    自分と同じだと安心するだけだから、他の人が悪いとも思わないし全然しんどくないでw

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2022/09/22(木) 08:04:58 

    >>1261
    2台持ち見せるのはガラケ
    面倒なので他人にスマホ見せないな

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2022/09/22(木) 08:07:23 

    >>841
    堂々と選択子なしと言わないだけでは?
    うちも選択子なし夫婦だけど、子供の予定を聞かれても「そのうちねー」とか「出来たらねー」でフワッと交わしてたわ。
    そうしてるうちに出産が難しい年齢になってきたから子供の話題はタブー扱いなのか聞かれなくなって気楽w

    +2

    -2

  • 1266. 匿名 2022/09/22(木) 08:07:38 

    >>1254
    埼玉在住で駅にポスター、アナウンスで喚起されてるけど歩いててすみません。
    なんか癖で…

    +0

    -2

  • 1267. 匿名 2022/09/22(木) 08:07:44 

    >>1256
    今時の30代40代男も平気で叩くよ。
    嫌味も話すし

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2022/09/22(木) 08:07:50 

    >>269
    50万って意外と安いんだなと思ったわ。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/09/22(木) 08:09:41 

    >>776
    うち旦那の年収750万くらいだけど子なし専業主婦だよw
    お金に余裕あるわけじゃないけどそれ以上に働きたくないかから主婦を謳歌してるわ

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2022/09/22(木) 08:20:15 

    >>473
    ね。
    だから、とか、ちゃんと読んでください、とか
    人を嫌な気分にさせる言葉を連発して見下してるのを隠さずそこで拒絶されてるのにきちんと返信つける。
    不思議な人だね。

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2022/09/22(木) 08:20:17 

    >>1225
    貯金は普通にあります。
    家ローンはありつつ、新車は現金一括で買ったけどまだ2000万はあります。
    まだ子供小さいからできるんだけど年間160万は貯金。
    大阪だけどFPさんからは堅実にやれてるしこの先も大きな問題は無いでしょうって褒められたよ。
    ガルちゃんじゃボロクソ言われてる年収だから不安あったけどちゃんとプロの診断受けたら不安解消されますよ。

    +2

    -1

  • 1272. 匿名 2022/09/22(木) 08:24:12 

    >>841
    50人中子無しが何人いるのか知らないけど、皆あなたに選択子無しなんだ〜!て説明するとでも…?笑

    私は30前半アラサーだけど、今まで周りに選択子なし夫婦3組いたよ。
    選択か不妊か不明な人も3組くらいいる。
    皆いちいち自分の事情を他人にペラペラ話さないと思うよ…

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2022/09/22(木) 08:26:28 

    >>1169
    同じく。

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2022/09/22(木) 08:27:36 

    なんかここ見て思う事

    みんな頑固。
    頑固って言うか思い込んだら最後で決して人の価値観を認めないんだな。

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2022/09/22(木) 08:28:59 

    >>1123

    笑うし的確すぎwww

    +1

    -2

  • 1276. 匿名 2022/09/22(木) 08:31:44 

    >>821
    いつの話ししとんねん

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2022/09/22(木) 08:35:10 

    地元を愛してる
    ここだと地元好きなのは他の世界に馴染めないヤンキーみたいな印象だけど幼稚園から中学までほとんど同じメンバーと過ごしたから家族並みに仲良いし一番落ち着く
    ちなみにヤンキーでも何でもない普通の人間です

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2022/09/22(木) 08:35:39 

    選択子無しって自称する人のことはほぼ不妊って思っておくくらいがちょうどいい
    それを本人に言うわけでもないし選択子無しの人達って割とプライド高い人多いからさ
    話題にしないのが1番

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2022/09/22(木) 08:39:20 

    >>1235
    ほんと酷かったよね。
    ガルで作りあげられた女の子の人格が、あたかもほんとかの様に1人歩き。
    びっくりしたよ。
    誹謗中傷やめなよってコメントしたら、このトピに誹謗中傷なんてある?っていう返しが来たもん。
    女の子を叩いていた人はほんとに無自覚。
    で、周りが見えなくなりヒートアップして行ったんでしょうね。
    だからあのトピ消えたの知った瞬間、なんの疑問も湧かなかったよ。
    あー、そりゃそうだよな消えるよなーって。

    +7

    -0

  • 1280. 匿名 2022/09/22(木) 08:40:39 

    >>35
    うちも~3月生まれだからか一番小さいけどトイトレしてる周りの子見てるからか余計早く取れた!自分で家で見てたらこんな早く取れなかっただろうな~;> ̫ <

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2022/09/22(木) 08:41:49 

    >>9
    おばさんになると、必要以上に出しゃばらず学について語らなければ、意外と学歴って誤魔化せるよ。ポイントは、多くを自分から語らないこと。自慢げに知ったぶって話すとボロが出るから、学歴の話題はそらす。性格の良い人は「高学歴な人は意外と自分からそういう話をしない」って勝手に解釈してくれる。

    そして確実に叩かれちゃうだろうけど。子供がいる場合、ママは自分の学歴より子供の学歴の方が、社会的評価も自身の立場が高くなる。本当にコレ事実だと思う。周り見てて本当にそう。いくら高学歴でも、子供が本当にイマイチ勉強出来ない人は、羨ましがられたりなんか絶対にしないもの。
    これまた性格の良い人は「結局は親に似るから、頭いい子は親が頭いい」って言ってくれるw

    +0

    -2

  • 1282. 匿名 2022/09/22(木) 08:43:19 

    >>20

    邪魔にならない場所なら特に気にしない
    私はさっさと帰っちゃうけど

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2022/09/22(木) 08:44:00 

    >>29

    私はトッポだけは買っちゃう…

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2022/09/22(木) 08:44:25 

    >>841
    素朴な疑問なんだけど。「選択子ナシ」って、避妊してても妊娠したら、それでも選択子ナシだからって産まないの???そんな人は選択子ナシでもいないと思うんだけど。
    だから結局は妊娠しなかっただけだと思うよ。

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2022/09/22(木) 08:44:27 

    >>36

    使いやすいのが一番良よ

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2022/09/22(木) 08:48:31 

    >>208
    髭は赤ちゃんのデリケートな肌に実害あるしね

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2022/09/22(木) 08:50:24 

    >>1183
    子供相手の仕事でネイルってオッケーなの?
    ストーンゴテゴテとか武器みたいなスカルプとかじゃなきゃ大丈夫なのかな

    +0

    -1

  • 1288. 匿名 2022/09/22(木) 08:51:38 

    >>1252
    それねぇ。少し前、メール全盛期時代に年賀状はメールで済ますことにした人とは、全員がそのうちメールで年賀の挨拶もしなくなり、連絡が途絶えた。必要ない関係だからそれまでといえば、そうなんだけど。LINE以外に実際に会う人達ならともかく、LINEだけつながりの年賀状は、やっぱり続かないと思う。

    学生時代の友達、いくら仲良くて卒業後も旅行したり毎週のように会っていても、お互いに結婚して子持ちになったら、関係を続けさせる努力ってある程度は必要だね・・・・

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2022/09/22(木) 08:53:30 

    >>365
    私中堅クラスの私大から、旧帝の大学院行ったよ。大学院は元より会社にもそういう経歴の人、めちゃくちゃ多い。
    学歴ロンダ万歳!

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2022/09/22(木) 08:53:33 

    >>99
    年子って、昔は2歳差3歳差と同じくらい普通に多くなかった?何だったら一人っ子の方が、クラスで1人いるかいないかの珍しさだったよ。

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2022/09/22(木) 08:57:20 

    >>1289
    男性でテレビに出てくるような著名人は、その傾向メチャクチャ多いね。女性は別に大学名も聞かれたら普通に答えて全然気にしないけど、男性はプライドが高いのか学歴は名門中高→大学院だけプロフィールにいれて、サラッと大学名は隠してる(笑)。男はちっちゃいなぁ。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2022/09/22(木) 09:08:20 

    >>1191
    普通は自分名義のものは自分管理だけど。
    自分の貯金にあれこれ言われたくない。私もシングルで女の子の子供がいるから心配するのは分かる。でも、結婚するんだから自立しないと。結婚前にしっかり彼とお金のことは話したほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2022/09/22(木) 09:12:04 

    >>296
    専業主婦は裕福じゃないとできないことにしたいのか、高収入ではない専業主婦世帯を認めない人いるよね。
    かと思えば"貧乏な専業主婦"みたいなトピにも「私基準では貧乏だから〜」と自称1000万over世帯の専業がしゃしゃり出てきてうんざりする。
    ガルって裕福ではない専業の居場所ないよね。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2022/09/22(木) 09:12:56 

    >>1223
    食事代いつも出してもらってるなら
    カフェ代は自ら言えば良いのにね。
    お金ないならコンビニコーヒーと公園とかね。
    お金を出してもらって当たり前の親子なのかな。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2022/09/22(木) 09:19:07 

    >>1247
    >祝儀は自分側の分は自分側のもの

    結婚費用を同額出してるならそれでいいと思うんだけど、同様に彼のご祝儀は彼のものだよ?
    彼の結婚前の収入と貯金は家庭のもの、あなたの貯金はあなただけのもの、って思ってない?

    確かに、女性は男性ほど収入が増えないし、出産子育てしたら、働けなくなるかもしれない。
    自衛したくなる気持ちはわからないではないけど、こちらがそれを全面に出すと、お相手も警戒してお金を自由に使わせてくれなくなるよ。
    結婚に失敗したお母さんの助言がいきてくるのは、結婚に失敗した時。
    あなたが幸せな結婚生活を送りたいなら、お母さんの助言は話半分に聞いておいた方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2022/09/22(木) 09:22:10 

    >>1191
    ・あなたの預金がないから結婚式費用は払えない→お金が溜まってから結婚式
    ・あなた分の結婚式費用は親が負担する→どうしても払えないならブライダルローン
    ・あなた分のご祝儀は親が管理する→ご祝儀を結婚式費用や生活用品購入に充てれば良い
    ・入籍で同居するが預金通帳は新居に持っていかない→もう同居せず式だけやれば

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2022/09/22(木) 09:34:41 

    >>505
    私も
    子持ちのしょっちゅう子供の風邪とかで急に休むくせに、仕事出てる日さえもやる気なし、どんなに忙しくても指示待ち、無駄口ばっかの人の時は断ってたよ

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2022/09/22(木) 09:40:04 

    >>20
    10分くらいならまだ良いけど
    隣の(所謂近所の若手ママのボス)奥さんが
    子供がまだ園児の頃、バスを見送ってから一時間くらい
    毎日角地の我が家の横でお喋りしてて、本気で迷惑だった

    当時家族が夜勤してて、寝る時間なのに
    そのお喋りがうるさくて、一年我慢した挙げ句耐えきれなくて、とうとう怒ったらしく
    「あの家うるさいわよね~」
    「怒られちゃった、怖い怖い!」
    とか言ってたけど、マジで子供生んだだけで
    万能になった、地域は許してくれると考えてる
    バカ母多過ぎる

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2022/09/22(木) 09:40:06 

    >>1191
    結婚前の貯金+足りない分を母親が補填→結婚費用を母親が支払い
    ご祝儀→母親
    コメ主の隠し預金→母親

    あれ…?
    お母さんにうまいこと言いくるめられて、あなたのお金を着服されてない?
    実際には違うのかもしれないけど、彼はそれを心配しているのかもよ?

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2022/09/22(木) 09:42:22 

    >>1269
    正直すごい贅沢じゃなくても外食や旅行しょっちゅう行きながら貯金する余裕ある生活出来ると思う。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2022/09/22(木) 09:43:43 

    >>1001
    特異例。
    警察官で犯罪者もいるし教師で性犯罪者もいるってのと同じ。

    +1

    -1

  • 1302. 匿名 2022/09/22(木) 09:46:57 

    >>1298
    いるよね。
    あと駐車場だから人の邪魔にならないと思ってるのか民家がそばにあるのに遅い時間まで話してる気の回せないアホな母親。

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2022/09/22(木) 09:53:15 

    >>533
    大学進学率は58%だって
    そこまで多くないね

    +0

    -1

  • 1304. 匿名 2022/09/22(木) 09:57:06 

    >>1295

    母は今までの彼の言動をみて判断しています。
    ・彼は5歳年上&私が結婚資金をためないといけないのをわかっていて、デートのカフェ代を払わせている(食事代はいつも彼負担)
    ・交際当初に私の貯金額を聞いてきた(ちなみに彼から先に彼の貯金額を公表してました。私たちは結婚相談所で出会ったこともあり結婚前提のお付き合いだった為、式の費用決めのために聞いたとのこと)
    ・ドライブデートのときに私を家まで送り届けず、中間の駅で降ろしたこと(これは現在は改善されてます。ただ単に彼が女慣れというかそういう常識を知らなかっただけだと思いますが…母曰く、これはレンタカーのお金を気にしてわざとそうしたんじゃないかと言ってます)

    上記のことから彼はお金に目ざとくケチと思っているようです。
    このような背景から今回こういったことになったのです。

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2022/09/22(木) 10:06:32 

    >>1246
    +メッセージいいよね。
    使いやすいと思う。

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2022/09/22(木) 10:09:38 

    >>1303

    短大生や専門学生も「学生」って使うだろうし、その人たちを入れたら8割くらいになるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2022/09/22(木) 10:18:03 

    >>1304
    ごめんだけど、あなたの主張を聞いて思うことは、

    彼は普通
    あなたの家庭はお金がなくてケチ

    お金がないのは仕方がないけど、ケチ(節約家とは違う)は嫌だな。
    私が彼の母親だったら、結婚に反対するかも。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2022/09/22(木) 10:27:08 

    >>1127
    地位学歴育ちが良くても人間性は伴ってないお上品に悪質な人っているからねー

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2022/09/22(木) 10:28:34 

    >>1281
    羨ましがられたりしない
    人を上下で見る人ってこんなことばっかり考えてるよね

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2022/09/22(木) 11:03:27 

    >>1127
    >頭が良くて所作が優しい子も貧乏出身でも割と沢山いるけど

    この子は問題ないのでは?
    親もきちんとしているけど、何か事情があって貧乏(父親を亡くしてるとか)なのかなーと思う。

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2022/09/22(木) 11:15:47 

    >>280
    ずれてるよ、良くないだろ。親としても人間としても。

    +0

    -1

  • 1312. 匿名 2022/09/22(木) 11:25:12 

    >>296
    「今はそれでいいだろうけど、成長したらお金かかるのに!」て言ってる人見た事あるな。
    ていうか750万より多かった。
    でも働いたら「子供がママに構ってもらえなくて可哀想!子供との時間は戻ってこないのに」て叩くんだよな。
    子供産まなきゃいいのかと思いきや、子無しも叩く。
    どうすりゃいいんじゃー!

    ガルちゃんでは叩かれがちだけど、自分はしてしまっている事

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2022/09/22(木) 11:35:09 

    >>210
    毎日変えるけど洗濯は週1って2回に分けてるのかな?
    だとしたら週2やればいいのに

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2022/09/22(木) 11:37:45 

    >>770
    Fランでも奨学金でないならまだいいかな
    高卒や奨学金だと親か貧困なのかと疑ってしまうから結婚相手に避ける

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2022/09/22(木) 11:44:42 

    >>34
    江東区バラバラ殺人事件の犯人みたいに育てたいのかね。この犯人、あなたの望む高級取り月50万の月収あったよ。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2022/09/22(木) 11:50:32 

    >>1294
    カフェ代は私が出すよといつも言ってますし、そうしてます。それに関して私は全く不満はないです。
    ですが母は私に貯金がないのを分かっているのにお金を出させている、と彼に対して怒ってます

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2022/09/22(木) 11:51:35 

    >>1306
    大学進学率の話だから専門学生は関係ないよ
    短大を入れると64%

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2022/09/22(木) 11:59:42 

    >>1300
    コメントありがとう!
    家のローン、車の維持費、ペットの必要経費があるから正直余裕はないのよ😭
    だったら働けよ!と自分でも思うけどw

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2022/09/22(木) 12:03:57 

    >>1316
    まず、隠し貯金あるならそれが貯金では?
    お母さん、多分娘のお金が少しでも彼に使われるのが嫌なんだと思う。そういうお母さんを持つ子供は結婚できなかったり、離婚してたりする。私ならお母さんと距離取って結婚するし、通帳は渡さない。

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2022/09/22(木) 12:17:45 

    >>1316
    あなたのお母さんがおかしい。
    別の人もコメントしてるけど、お母さんと距離とって暮らして、お母さんに通帳は渡さない方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2022/09/22(木) 12:20:04 

    >>1134
    女性が立膝で座ったら、おまわりさんに逮捕でもされるのかな?もし日本がそんな国だったら、半島や大陸の方がずっとマシ!

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2022/09/22(木) 12:25:53 

    >>809
    うわー
    ちょっとひく
    一生懸命トイレトレ頑張ってる人をキーキー言ってストレス溜めてるって
    で、子どもに良くないって 
    どっちが良いか悪いかなんて決められないのに

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2022/09/22(木) 12:52:06 

    >>961
    あたし?!
    わたしでしょ!

    +1

    -1

  • 1324. 匿名 2022/09/22(木) 12:52:51 

    >>1182
    昔からコアラのマーチ大好きっ子だったけど、しばらく食べてなくて、久々に食べたらチョコが不味くなってた。
    確かにチョコ菓子食べたくて買ったのにチョコを食べた感じが全くないし、なんならチョコの量も減った気がする。。

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2022/09/22(木) 12:54:58 

    >>1271
    850万で子供3人、年間貯金150万はすごい!
    田舎暮らしとか習い事あまりやらないとか?
    子供が中学くらいから湯水のようにお金が消えてくから今のうちに頑張らないとだね

    +1

    -1

  • 1326. 匿名 2022/09/22(木) 13:07:10 

    >>1316
    だからなんでカフェ代のことを親が知ってるの?w
    雑談で彼は食事代を出してくれるからお礼にカフェ代は負担してる♫って言った程度?

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2022/09/22(木) 13:07:58 

    >>1303
    大学進学率ってそんなもんなんだ。
    アラフォーだけど周り大卒ばっかりだけどな。
    高卒が幼馴染に1人いるくらいで他に高卒ってあまり思いつかない。
    でも私の頃はまだ短大もちらほらいたかも。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2022/09/22(木) 14:37:19 

    >>1112
    お菓子トピでパイの実の期間限定のやつ褒めたらめっちゃマイナス食らったよ(笑)なんなんだろうね(笑)

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2022/09/22(木) 15:07:38 

    >>1145
    私にアンカーついてるけど、もちろんやってない。
    癖とか以前に汚くないか?

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2022/09/22(木) 15:12:48 

    >>1125
    なるよ。なるなる。結構びっくりした。
    トイレならトイレブラシで掃除できるけど、もちろんお風呂のスポンジよね…?
    それがブラーンって常に風呂場にかかってるのよね…?

    そもそも掃除せずに出た場合、ちゃんと流れてなかったり壁に散ってる可能性もある……それを次の人が……

    やばい。家族の誰かがやってるかもしれんと思うと恐ろしくなってきた。

    +1

    -2

  • 1331. 匿名 2022/09/22(木) 15:25:23 

    >>534
    私も長男次男2人ともお出かけの時はオムツだったよ。

    家にいる時にトイトレパンツを濡らす事が無くなってから、お出かけをトイトレパンツにして、その後普通のパンツに移行した。
    (とくに次男はおしっこよりうんちの方がなかなか出来ず大変だった)
    オムツだからおしっこやうんちしてOKでは無くて、お出かけ前にはトイレに行かせて、何度も声掛けをして出かけ先でもトイレでするようにはしてたよ。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2022/09/22(木) 15:27:42 

    >>35
    正直保育園行かせてたらほぼ保育園頼りにならない?

    そりゃ家で見てたら自分がするけどさ。
    起きてる時間のほとんどは保育園にいるんだから。

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2022/09/22(木) 15:34:17 

    >>1325
    大阪って書いてますよー

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2022/09/22(木) 15:37:21 

    >>1325
    一応大阪の40万人都市だからそこまで田舎ではないはずー
    今が貯めどきだから頑張ります!

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2022/09/22(木) 16:00:43 

    バツ2。本人に問題あり、とよく書かれるけど本当にその通りでごめんなさい。現在は3度目の結婚で子どもにも恵まれひっそりと静かに暮らしてる

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2022/09/22(木) 16:16:51 

    >>1335
    バツイチでもバツ2でも二度、三度と結婚出来るということは、あなたにそれだけ魅力があるんだろうな〜と羨ましく思うよ。

    お子さんのためにもどうかお幸せに!

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2022/09/22(木) 16:44:28 

    >>1335
    バツイチでもバツ2でも二度、三度と結婚出来るということは、あなたにそれだけ魅力があるんだろうな〜と羨ましく思うよ。

    お子さんのためにもどうかお幸せに!

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2022/09/22(木) 17:07:36 

    >>1256
    頑張って働いてる人かな。
    働かないの?とか、時間もったいなくない?とかさ。

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2022/09/22(木) 18:26:58 

    >>1324
    わかる。ガーナもチョコパイも味がキツい、明治のチョコやエンゼルパイは美味しいのに、何が違うんだろうね。

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2022/09/22(木) 18:48:19 

    >>812
    無い無いw シツコクレスしてくるしw

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2022/09/22(木) 18:49:00 

    >>833
    そんな時は5Gに切り替えたらいいのよ

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2022/09/22(木) 18:50:35 

    >>1314
    ちゃんとしたとこに就職してたらOKだよ!

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2022/09/22(木) 18:52:58 

    >>801
    逆を言えば、同じ家庭の子でも、高学歴できちんとした兄()と、高卒や中退でチャランポランな弟()もいるから、何とも…

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2022/09/22(木) 19:02:31 

    >>1181
    多いって言ってるだけなのに、違う人ももちろんいるでしょ。
    必死にマイナス押すのが専業主婦らしい。

    +0

    -1

  • 1345. 匿名 2022/09/22(木) 19:15:18 

    >>27
    働いていれば職場で知り合うこともある。専業主婦の不倫はアプリですか?

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2022/09/22(木) 19:20:28 

    >>5
    私も専業主婦だったけど、扶養内パート位が一番楽しいよ。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2022/09/22(木) 20:45:37 

    >>1287
    ただ肌色に近いワンカラーのみだよ。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:49 

    >>18
    うちなんて世帯年収が400だよ。

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2022/09/22(木) 22:02:01 

    >>1191
    でも親と婚約者と、どちらが娘を想っているかと言ったら、そりゃ親の方だと思うのよね、現時点で。
    娘に不幸になってもらいたい親は基本的にいないし。
    親とどういう関係であっても、彼に母親との関係をあんまり口出しされたくない気持ちは分かるな。
    実家に行くと不機嫌になる男は嫌だもの。

    ただだからと言って、婚約破棄も今更ね・・・とりあえず、コロナで今は披露宴をしない人も増えたし、お金ないならウェディング写真だけで済ませるのもいいと思うよ。

    tp

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2022/09/22(木) 22:15:07 

    >>1214
    そう言っていただけると救われます。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2022/09/23(金) 06:21:16 

    >>540
    本当はグランドじゃないと~最低でもアップライトだね。ってコメント多くない?うちも電子ピアノだけどさ。

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2022/09/23(金) 09:33:41 

    >>1240
    呼ばないよ
    外でしか会わない

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2022/09/23(金) 09:34:12 

    >>1345
    パチ屋だよん

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2022/09/23(金) 22:27:14 

    >>908
    いじめ、窃盗、遅刻したら罰金、高利子での貸付

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2022/09/23(金) 23:04:47 

    >>90
    ノースリーブやフレンチスリーブもダメ?私、腕太いけど、たまに着てる。

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2022/09/23(金) 23:35:24 

    >>363
    なんで他人の貴方にジャッジされなきゃいけないの?

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2022/09/23(金) 23:51:01 

    >>1175
    それはあなたの価値観

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2022/09/24(土) 09:13:36 

    >>766
    キモ。本気で悩んでるのに。よくそんなこと言えるよね?fラン卒かな?

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2022/09/25(日) 23:05:47 

    >>1123
    横浜生まれ横浜育ちの都内在住だわ

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2022/09/25(日) 23:06:53 

    >>1272
    3人こなしがいて、みんなできないんだよね〜って悩んでたからさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード