ガールズちゃんねる

石井竜也 米米一時解散は自身の10億円超借金が原因「俺の借金のために仲間を使いたくない」

173コメント2022/09/24(土) 18:17

  • 1. 匿名 2022/09/09(金) 00:35:23 

    石井竜也 米米一時解散は自身の10億円超借金が原因「俺の借金のために仲間を使いたくない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    石井竜也 米米一時解散は自身の10億円超借金が原因「俺の借金のために仲間を使いたくない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    人気バンド「米米CLUB」の石井竜也(62)が、8日放送のNHK「SONGS」(木曜後10・00)に出演し、97年のバンド一時解散に至る苦悩の日々を語った。


    「浪漫飛行」「君がいるだけで」など数々のヒット曲を生み出すなど、バンドとしても大人気に。そんな中、94年には映画監督に初挑戦し、「河童 KAPPA」を公開した。ところが、人魚伝説をテーマにした2作目「ACRI」(96年公開)が興行的に振るわず、10億円を超える借金を背負うことに。翌97年にバンドは一時解散し、06年の再結成まではソロで活動した。

    石井は「米米CLUBが解散した理由っていうのも、そこが大きかったんですよ。そこから5年、6年、俺の借金のために仲間を使いたくないですよ」と、当時の本音と仲間への思いを打ち明けた。

    多額の借金を抱えた石井は、歌う意味も分からなくなり、自殺も考えたという。そんな時、救いの言葉をかけてくれたのが、父・昭雄さんだった。

    +39

    -62

  • 2. 匿名 2022/09/09(金) 00:36:18 

    10億もどうやって一人で返したんだ

    +289

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/09(金) 00:36:36 

    何故、そんなに借金できるのか

    +117

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/09(金) 00:37:17 

    あっ、あれ?前にスピッツが…って言ってたけどな
    きっかけはスピッツ、原因は借金ってことかね…?
    石井竜也、米米CLUB解散のきっかけは「完璧」なスピッツと告白
    石井竜也、米米CLUB解散のきっかけは「完璧」なスピッツと告白girlschannel.net

    石井竜也、米米CLUB解散のきっかけは「完璧」なスピッツと告白 石井は事前のインタビューでスピッツについてコメント。「『ロビンソン』とかメロディー聴いた時に、『こういうメロディー作っちゃうんだぁ』っていう、完璧さを感じちゃいましたよね」と若い才能に衝...

    +94

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/09(金) 00:37:30 

    仲間思いなのか?
    河童の映画で懲りてれば良かったのに

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/09(金) 00:37:40 

    >>2
    助けてくれる人がいるんだよ
    その代わりものすごい見返りを求められけどね

    +170

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/09(金) 00:37:51 

    10億!?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/09(金) 00:38:08 

    でも、仲間の多くは解散したら職を失って路頭に迷ったのでは?

    +260

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/09(金) 00:38:11 

    >>2
    10億返せるくらいのヒット作の浪漫飛行ってすごいなと思う。

    +190

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/09(金) 00:38:14 

    映画って儲からないのかね
    ジブリとかでも儲かってるのかなー?と思ったらそうでもなかったりするし

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/09(金) 00:38:28 

    美談にしてるだけ

    +145

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/09(金) 00:38:43 

    さだまさしも映画で借金してなかったっけ
    と調べたらこっちは35億だった

    +148

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/09(金) 00:39:02 

    河童とか人魚とか水辺が好きなのかな。

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/09(金) 00:39:25 

    あの映画はなんか凄かったw

    その後美容師さんが対決する番組の司会になってたよね

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/09(金) 00:39:32 

    映画監督と芸術家は芸能界の隙間産業だと言ってたけど、失敗してこんな莫大な借金抱えてたのか

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/09(金) 00:39:36 

    さだまさしも映画で35億の借金背負った

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/09(金) 00:40:17 

    >>4
    スピッツというか草野さんはブルーハーツに衝撃受けて音楽やめようと思ったことあるらしいし
    才能ある人達はお互いの実力に打ちのめされたりするんだろうなあ

    +169

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/09(金) 00:41:21 

    >>2
    坂口杏里のお母さんの坂口良子も40億の借金一人で返したらしい

    +161

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/09(金) 00:41:43 

    グループが解散や活動停止とかになる時は、大抵金銭問題か異性問題と言われるね。
    米米が解散した頃も世間ではギャラの配分問題と言われてたけど、真相はどうなんだか。まぁボーカルで作詞作曲もやる人なら独立したいと思うのは当然だよね。

    +109

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/09(金) 00:41:46 

    >>4
    なんだ二枚舌か

    +41

    -16

  • 21. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:03 

    そもそもあんな人数雇用していけないよ

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:10 

    >>2
    だって芸人のアントニーでさえ月収100万以上よ。

    +136

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:15 

    >>12
    それをさコンサートと飲食店経営で返してしまうんだから芸能界ってすごいよね…

    ちなみに映画が原因じゃないけど、千昌夫の借金は推定2853億円だってw

    +95

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:18 

    >>5
    wwwww黒歴史
    誰も覚えてないのに、よくぞ思い出させた!
    (観てないよ)

    +33

    -9

  • 25. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:22 

    エディバディ、サムライ、寿司芸者
    で散財したのかね。

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:23 

    映画の後美術作品作りに打ち込んでたイメージあるけど。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/09(金) 00:42:50 

    河童だよね?

    そんなに自腹切ってたなんて、、、、

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/09(金) 00:43:35 

    >>10
    映画の興行収入を分け合うのは映画館(興行)配給会社、出資した参加企業だけで、監督はギャラを受け取るだけらしいよ
    ただ二次収入があれば別らしいけど、作風からみて無さそう

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/09(金) 00:43:40 

    昔から米米CLUBのファンだったけど期間限定の再結成が解除されて永続的に活動再開させることになってファンが大喜びしてた中でこの人「ソロ活動の方が楽しい」と空気読めないコメント?出して思いっきりファンの不評買ったのね
    私もその辺りでなんだかなぁ…ってなってあんなに好きだったのに徐々に冷めちゃった

    +116

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/09(金) 00:43:45 

    >>23
    千昌夫のはバブル崩壊のせいだね。
    押しつけて助かった人大勢いたんだろうなという感じの金額。

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/09(金) 00:44:22 

    >>24
    私は覚えてるE.Tのパクリに河童のアレンジ加えたみたいなやつ

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/09(金) 00:44:23 

    君と出会ってからいくつもの

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2022/09/09(金) 00:44:24 

    >>3
    >>5
    河童は賞取ったりして良かったみたいだよ
    2作目で当時最新のCGとかふんだんに使って制作費が膨らんだって言ってたけど

    +105

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/09(金) 00:44:40 

    この人色々ややこしそう。

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/09(金) 00:44:54 

    >>2
    5年で返したって言ってた

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/09(金) 00:45:37 

    >>21
    最後の方はメンバーすら把握しきれなかったみたいね。そこをきちっとしていればよかったのに

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/09(金) 00:45:50 

    >>8
    そう思う。言い方で誤魔化されてるが、背に腹は代えられなくなったら、
    人件費削減てやつですよね。

    +159

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/09(金) 00:47:28 

    さっきSONGSで見てたけど、そう言う理由で解散とは知らなかったからびっくりした
    凄く人気だったのにどうしてかなーと思ってたから

    しかし、石井さんが氷川きよしとダブって見えて仕方なかった。

    +7

    -9

  • 39. 匿名 2022/09/09(金) 00:47:31 

    >>18
    せっかく返済したのにねえ

    +97

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/09(金) 00:48:45 

    ボーカル、作詞作曲できるからグループよりソロで収入一人占めしたかったのかな

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/09(金) 00:49:18 

    >>18
    芸能人のそういう話よく聞くけど億単位の借金返すって凄いね作るのもだけど
    芸能人って儲かるんだな

    +115

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/09(金) 00:49:32 

    >>25
    エディバディってww

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/09(金) 00:49:50 

    映画で借金背負う話聞くたびに
    ダウンタウンの松本さん思い出す
    4回目あたりでさすがに手を引いたけど…
    以前を引き受けなそうな仕事もするようになったの吉本に返済するためなんじゃないかな

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/09(金) 00:50:16 

    仲間にはねぇ…
    変な芸術作品をファンに売り付けてたのを今でも忘れないよ

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/09(金) 00:50:31 

    >>27
    河童の次の人魚でコケたらしい

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/09(金) 00:52:11 

    最近やたらモニタリングとか出てて金コマなんかな?と思った

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/09(金) 00:52:56 

    >>41
    だから違約金も払えるんだろうし、復帰もできるんだと思う

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/09(金) 00:56:05 

    >>9
    有名な曲だからカラオケとかメディアでしょっちゅう使われるんだよ

    +87

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/09(金) 01:01:40 

    >>18
    まず40億借金出来るのが凄いよ

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/09(金) 01:03:08 

    >>41
    別れた元旦那の借金だけどね。坂口さんの名前も勝手に使ってたらしいし
    ヌードになったり意にそぐわない仕事もして借金返したとか

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/09(金) 01:03:10 

    >>23
    それ返したの?

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2022/09/09(金) 01:04:52 

    >>19
    そっちかぁ。
    仲間にギャラ配分したくなかったから解散したのねぇ

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/09(金) 01:06:09 

    >>20
    解散の理由が一つだけって訳じゃないんでしょ

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/09(金) 01:06:30 

    >>1
    その後活動を続けたからって、仲間を借金返済に使う事にはならないような🤔仲間の分の給料も借金返済に使うならまだしも。

    +17

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/09(金) 01:07:16 

    >>12
    長江でしたっけ?

    中国では当時の記録が無くて貴重な記録映画として評価されているらしい。

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/09(金) 01:07:32 

    >>29
    側から見ててもそんな雰囲気あったね。
    ファンじゃなくても米米は魅力あったのに、石井竜也はあまり好きじゃなかった。

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/09(金) 01:09:35 

    >>37
    ソロだと自分の稼ぎは全部自分のもの。
    米米時代はメンバー8人+サポートメンバーにも分け与えないといけないし。

    +112

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/09(金) 01:09:44 

    今日のSONGS観たけど、歌い方クドくなってたなぁ。浪漫飛行のポップさがなくて、昔の聴こうって思った。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/09(金) 01:14:07 

    >>13
    「原風景」と評してる地元は岸だった
    大津?
    小学生の頃よく岸から飛び込み遊びしてて漁師に怒られたって。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/09(金) 01:20:38 

    >>41
    売れてる人は年収数億あると思うよ。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/09(金) 01:21:22 

    >>3
    映画っていうのは
    昔から、大博打なんだよ。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/09(金) 01:24:52 

    >>12
    コンサートで地道に返したんだよね
    さだまさしのトークは面白いよ
    高校生のときクラス中がオールナイトニッポンを聴いていたけど私はセイヤング派だった、50代前半

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/09(金) 01:27:44 

    >>46
    おじいちゃんになるやつもう飽きたわ

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/09(金) 01:29:34 

    この人の場合は良くも悪くも見栄に聞こえてしまうな。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/09(金) 01:32:05 

    >>44
    詐欺師に近いよね

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/09(金) 01:35:17 

    >>49
    夫の連帯保証人

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/09(金) 01:51:49 

    >>6
    例えばどんな?

    +47

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/09(金) 01:55:54 

    >>6
    こんなおっさんに何を求めるの?

    +10

    -13

  • 69. 匿名 2022/09/09(金) 01:58:15 

    >>18
    芸能人て浮き沈みが大きいのに貸してくれるもんだねえ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/09(金) 02:00:20 

    昔2ちゃんねるで【カネが】石井竜也【いるだけで】
    みたいになってて爆笑した

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/09(金) 02:03:41 

    >>2
    さださんはコンサートで稼いだよね。
    確か3日に1回やったとか。
    この方はどうやって返済したんだろう。

    +69

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/09(金) 02:05:58 

    この人、昔 南野陽子と付き合ってたよね?

    しかも、DVだったとか…。

    才能はあるし、歌も上手いけど、女グセ悪いし、なんか胡散臭い…。

    +59

    -4

  • 73. 匿名 2022/09/09(金) 02:07:04 

    さだまさしさんと矢沢永吉さんも凄いよね
    この人も確かライブやって返していったと思ったけど

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/09(金) 02:13:18 

    この人の悪いニュースみるたび、南野陽子は結婚せんくてよかったわと思う。
    南野陽子が残した料理を持ち帰りにすることに腹立てたりしてたらしい、貧乏くさいと。
    いや、今はあんたのほうが貧乏やろ。

    +54

    -3

  • 75. 匿名 2022/09/09(金) 02:15:25 

    >>1
    なんかこの写真、鼻の両方の穴に丸いコットン詰めてるように見える。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/09(金) 02:23:07 

    嘘臭いw
    バンドボーカルとかも何だかんだ理由つけて解散するよね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/09(金) 02:38:09 

    >そんな時、救いの言葉をかけてくれたのが、父

    バンドメンバーではなかったのね
    メンバーが冷たいと言ってるのではなく気持ちのすれ違いも大きそう

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/09(金) 02:40:58 

    >>68
    何年前の話だと思ってんだよ
    一発当てた芸能人なんてどんなことにでも利用価値はあるんだよ
    想像力働かせろよバカが

    +21

    -32

  • 79. 匿名 2022/09/09(金) 02:55:38 

    20年くらい前ライブ会場で仕事してた時期があるんだけど、この人のライブ(半分はなんか絵を描いてる)の客層が凄かったなー
    「どこのマダム?」みたいなお姉様方がわらわらと来場されてて、いわゆる"太客"だらけのホストクラブみたいだった
    (似たような客層は河村隆一、及川光博でも見られた)
    メジャーなヒット曲を出してなくても固定客って大事なんだなとしみじみ思った

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/09(金) 02:55:39 

    J.O.とか、解散後の生活はどうだったんだろう?たしか、ソロ活動時代に宅建の資格取ったんだよね?
    たまにバラエティ番組で見かけることがあったけど、なんか寂しげだった気がする。
    米米CLUB再結成後もテレビで米米CLUBが取り上げられる時っててっぺいちゃん単独で出ることが多いし、再結成後も米米CLUBとしてのギャラはてっぺいちゃんがもらうんだろうね。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/09(金) 03:10:31 

    この人、震災復興関連の仕事で仙台行った時にホテルに女連れ込んで仕事ドタキャンしたんじゃなかったっけ?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/09(金) 03:16:45 

    >>1
    イタリアの内田裕也みたいになってきたな

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/09(金) 03:18:51 

    >>3
    私の父親は不動産で100億の負債を抱えたよ、もう亡くなってるけど
    職種によってはとんでもない額の負債が出るのもないことではない

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/09(金) 03:26:30 

    >>14
    シザーズリーグね、懐かしい、っていうかこの話題今更感なんだけど、ファンとしては。解散の一因は借金って昔言ってたような気がするんだが…

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/09(金) 03:40:02 

    米米CLUBってダサくて変なバンド名だよね
    何でこんな名前にしたんだろう?
    それに映画ってそんな撮りたいもんなの?

    +4

    -12

  • 86. 匿名 2022/09/09(金) 03:45:51 

    >>50
    離婚した旦那の借金なんか払う義務なくね?坂口さん自身が払いたかったなかな?名前使われても放棄できるのに

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/09(金) 04:08:40 

    >>56
    昔付き合ってた南野陽子に対しての発言も酷かったもんね当時。

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/09(金) 04:14:56 

    >>4
    米米CLUBの楽曲ほど唯一無二な名曲は無いのにね

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/09(金) 05:03:01 

    >>11
    ようはワンマン社長の勝手が招いた倒産、リストラだよね。

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2022/09/09(金) 05:16:30 

    >>44
    好きだったけど、
    羽賀研二と同類だと感じてから無理

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/09(金) 05:19:34 

    >>1
    モニタリングで、スピッツの才能に負けたようなこと言ってたよね。
    この人は、テレビでは本音は言わないと思う。
    真面目に歌うのかなと思っていたらなに食わぬ顔でふざけた演出を入れる。つかみどころのないキャラ。

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2022/09/09(金) 05:25:47 

    >>77
    解散させられてそれはないだろう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/09(金) 05:57:16 

    >>59
    なぜ突然の大津?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/09(金) 06:02:03 

    >>80
    小野田さんはミュージカルでよく名前を見たよ。
    ボーカル二人はまだ顔が売れていたからだけど、バンドメンバーは苦労しただろうなって思う。
    NHKの歌番組でフラッシュ金子さんみると毎回良かったねって思うもん。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/09(金) 06:17:13 

    >>23
    さだまさしは年間でやるコンサートの数がすごい
    そのチケットがちゃんと売れているからこそで

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/09(金) 06:25:11 

    >>17
    音楽ではなくてパンクをやめようと思ってやめたのでは?

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/09(金) 06:28:17 

    >>59
    茨城県の北茨城市の大津ってとこの出身なんだよね。
    songsで原風景としてこの人がいたのは大津漁港。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/09(金) 06:31:02 

    10億円を稼ぐのは大変だよね。
    国葬は16億円だけどさ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/09(金) 06:32:09 

    B型の人がいつもうそついてO型って言ってる。B型はイメージが悪いからって。
        ⬆
     作り話はほどほどに

    広瀬香美 A➡O  
    陣内智則 A➡O
    押尾学  B➡A

    血液型詐称はこの3人かな
    O型男女とA型男が血液型を偽る可能性ありですね

    2018・2019・2020・2021・2022年度 改訂版

    芸能界自○者一覧

    大本萠景 O型
    木村花  AB型
    三浦春馬 AB型
    芦名星  O型
    藤木孝  不明
    竹内結子 A型
    窪寺昭  A型
    帯谷信弘 A型
    神田沙也加 A型
    渡辺裕之 B型
    上島竜兵 AB型

    A型4人
    AB型3人
    O型2人
    B型1人

    +3

    -6

  • 100. 匿名 2022/09/09(金) 06:38:58 

    >>78
    言い方w

    +55

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/09(金) 06:43:13 

    >>83
    高く翔ぼうとしたものだけが地に叩きつけられる、みたいな言葉を見たことがあるけどそんな感じだね
    大きなことをやる人じゃないと抱えられない額の借金

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/09(金) 06:51:22 

    >>78
    言い方が面白すぎて声出た笑

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/09(金) 06:56:47 

    米米の頃は好きだったけど、借金話を聞いたときに幼稚な人だということがわかった。そこから嫌いになった。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/09(金) 07:02:21 

    >>3
    さだまさしも同じく映画で35億円の借金を作ったよ。
    がんばってもう返した。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/09(金) 07:02:22 

    一曲でもカラオケの定番があったらすごく儲かるんだよね確か。作詞作曲ならもっと。
    エヴァ作った人だったかな?テレビで見たことある

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/09(金) 07:12:10 

    >>57
    米米CLUBは大所帯だったからね。
    この人達いらなくない?みたいな人もいたよね。

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/09(金) 07:12:58 

    >>4
    石井さんはそう感じたのかもしれないけど、私は米米大好きだったよ〜。浪漫飛行とか本当に名曲だよね。
    スピッツは友達にすごい勧められたけど、私は全然ピンと来なかった。なので石井さんのが上、好き!って感じる人もたくさんいると思うんだけどね。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/09(金) 07:17:07 

    鬼才とか言われてたよねw

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/09(金) 07:20:04 

    昔ラジオ番組で、企業向けに曲を作ります!とリスナーから希望者集めてたんだけど、どうなったのかこの人の顔見ると思い出す。
    その番組を最終回まで聴いてたけど、続報無かったと思うんだけども…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/09(金) 07:20:50 

    >>57
    絶対それが本音だよね
    借金の為に仲間使いたくない?
    ってようわからん
    ノーギャラで使う訳じゃあるまいし
    解散で路頭に迷った人ほとんどじゃない?

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/09(金) 07:45:43 

    >>2
    不景気のこの時代にチュートの徳井君が数億申告漏れ出来るくらいだから、あの当時のミュージシャンなら稼げるんじゃないかと思う

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/09(金) 07:47:14 

    >>19
    そりゃあまあ、大抵そうよね。
    サザンみたいなのが稀。桑田さんはお坊ちゃんだしね。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/09(金) 07:47:42 

    >>72
    DVだったかどうかは諸説ある

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/09(金) 07:49:08 

    ミュージシャンっていくら借金しても印税が定期的に入って来るし、借金返済なんか簡単でしょ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/09(金) 07:51:54 

    >>17
    それエレカシ(初期の頃の)と聞いた事もある
    元々パンクとかロック好きなんだね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/09(金) 08:09:03 

    >>20
    ここまで来たバンドを解散させるんだから理由は山ほどあるだろうよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/09(金) 08:09:20 

    >>2

    別口座にある貯金じゃないの?

    芸能人なんて売れたら額が桁違いだから
    口座を何個も持ってる人が多いらしいよ。

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2022/09/09(金) 08:12:24 

    昨日の番組では浪漫飛行とか作詞作曲が米米CLUBになってたけど印税は石井さんしか入らないの?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/09(金) 08:12:26 

    「仲間を使いたくない」というコメントが、なんか嘘っぽく聞こえてしまう。偽善的。いい人でいたいのね。

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/09(金) 08:14:44 

    >>3
    映画は金がかかる
    人もどんどん制作に集まるしうまい話を持ってこられて費用も膨らんだんだろう
    倒産したぷよぷよ作ったコンパイルの社長もぷよぷよランドを計画していたけどあれよあれよと費用が膨らんで引くに引けなくなったと言ってた

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/09(金) 08:15:53 

    >>19
    確かそれまで作詞作曲米米CLUBにしてギャラもきっちり等分にしてたんだけど映画あたりから石井さん個人名になってきたんだよね
    まあ作詞作曲にフロントマンに美術監督もやってたら等分だと割が合わないと思う気持ちはわかる

    あと君がいるだけでがバカ売れしてこれまでみたいな音楽性の高いファンキー路線を続けられなくなってメンバーが離れたりもあったと思うよ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/09(金) 08:17:06 

    >>107
    いやいや、本音じゃないでしょ。
    エンターテイメントとしては全然ちがうし。
    ライバル心がわくとしたら椎名林檎じゃないかな。
    演劇的な演じ方とかダンサーとか、総合芸術のなかの歌の見せ方とか。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/09(金) 08:17:10 

    >>87
    いつまでこの話を蒸し返されるんだろうw

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/09(金) 08:17:17 

    映画どちらも面白かったけどね
    レンタルだったけど

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/09(金) 08:22:58 

    >>118
    ちゃんと分けてもらえるよ。
    ただ著作権を売る人もいるからそーすると入ってこない。
    バンドは揉めやすいから共同名義にする場合も多い。
    LUNA SEAとか。ただ、そうすると誰に才能があるのか外から見えなくて仕事の依頼がこない。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/09(金) 08:24:29 

    不倫ばかりしていて大嫌いになりました。

    奥さんと謝罪とかかわいそうだった。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/09(金) 08:35:12 

    >>94
    金子さんは学生のころからプロで学生の音楽業界?では有名だったんだって。だから表に出なくても売れっ子。でも私もこんなに評価されて良かったねと思うわ。奥さんのミナコさんもうれしいだろうね。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/09(金) 08:39:41 

    >>121
    ドリフみたいにすればいいのにね。

    いかりやさんがまず5割、残りの5割を残りのメンバーで4等分じゃなくて、いかりやさんも入れて5等分。笑

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/09(金) 08:40:15 

    定期的にこの話記事になるね。
    自〇しなくて本当に良かった。米米CLUBも石井竜也の曲も好きだから

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/09(金) 08:48:03 

    >>72
    南野陽子が殴られた理由が
    浮気現場を目撃して石井を責めたからっていうのが『浮気した方が殴るのか』とびっくりした
    南野本人ははテレビで、私が食べ物を大事にするのが貧乏臭くて嫌だと言われた。価値観の違いって言ってたみたいだけど

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/09(金) 08:58:00 

    >>46
    あえて物凄いマイナーな曲を熱唱してみて欲しい。
    2曲以外知らないけど。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/09(金) 08:59:41 

    >>2
    コンサートツアーやったり商業施設のプロデューサーやったり器用な人だからそれこそ睡眠時間削りまくって仕事した結果なんじゃない?

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/09(金) 09:12:08 

    >>23
    さだまさしに関しては芸能界って凄いって言うより、さだまさし凄いって思う。
    何十年間もコンサートし続けて毎回お客さんをたくさん呼べるなんて凄いよ。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/09(金) 09:22:44 

    >>43
    松本さん、4本も映画撮ってたの知らなかった

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/09(金) 09:39:20 

    映画監督になりたがる人が多かった頃だよね
    名前で観に来るファンがついてる芸能人に監督やらせるのが流行ってた

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/09(金) 09:40:11 

    >>61
    小田和正さんや桑田佳祐も映画で失敗したイメージ。

    レジェンドは、さだまさし。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/09(金) 09:43:30 

    映画なんか作らなきゃ良かったのに
    実力が露呈しちゃったというと酷いかもしれないけど
    センスがいい人だという幻想が打ち砕かれたというか…

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/09(金) 09:51:55 

    >>5
    河童は新人賞取ったからまだマシ

    二作目のアクリ(人魚の話し)で全オーストラリアロケ、世界初CGなど制作費が馬鹿みたいに膨らんだ。
    借金は河童ではなくアクリのせいだよ。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/09(金) 09:57:20 

    >>106
    お遊戯みたいなふりつけのダンサー4人くらいいなかった?うち2人は妹夫婦だとか

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/09(金) 10:02:46 

    >>133
    借金あるのに面白い話ができるの?
    真のエンターテイナーじゃん

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/09(金) 10:07:12 

    >>58
    もう62歳だからね
    全然声出てる方だと思うけど…

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/09(金) 10:12:50 

    >>129
    あんなに顔良し、歌上手しで
    自○なんて考えられないよね

    米米デビュー前子供に絵を教える
    仕事に就いてたって話が好き

    本来は目立たずに美術を愛する
    普通のお兄さんだった

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/09(金) 11:26:37 

    >>94
    ああ、そうなんだ。それならよかった。
    バラエティ番組で小野田さんがいじられているのを見て(離婚して間もない頃だった)、当時は悲しい気持ちになったんだよね。

    うたコンの指揮者がフラッシュ金子さんだと気付いた時は本当に嬉しかった!
    奥様のMINAKOさんはショップチャンネルで服とか売ってるよね。
    BONさんはたらこスパゲティのお店やってるってマツコの知らない世界に出てたよね。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/09(金) 11:53:59 

    こいつホストみたいに綺麗事やその場の雰囲気で言っちゃうタイプ。言ってること変わってるの知ってるよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/09(金) 11:55:08 

    >>130
    クズすぎて草

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/09(金) 11:56:15 

    >>107
    米米はこころに響かないわ。スピッツのがジーンとくる

    +3

    -5

  • 147. 匿名 2022/09/09(金) 11:56:43 

    >>3
    記事くらい読め。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/09(金) 15:34:29 

    >>130
    どんな理由があっても殴るのはダメでしょ…

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/09(金) 15:47:37 

    >>121
    作詞作曲、コンサートの衣装やセットも考えて、ボーカルやって、個人のファンはほぼ自分のファン。で、ギャラ等分は嫌にもなるのも分かる。
    売れる前なら、仕事量も全体的に少なくて、みんなでわいわいやれてたのかも知れないけどね。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:26 

    >>8
    ボンはパスタ屋になったんだっけ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:15 

    >>94
    金子さんは石井さんの身内だし仕事も一緒にやってんじゃないの?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/09(金) 19:31:50 

    >>146
    私も昔のヒット曲ってイメージだったけれど、直接ライブで聴いたら上手過ぎてびっくりしました。
    声が唯一無二過ぎました。
    スピッツも大好きだし唯一無二だと思っています。
    大ヒット曲を沢山歌っているボーカルって本当に別格なんだなと思いました。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/09(金) 21:34:28 

    >>138
    ACRI、江口洋介の役って本当は木村拓哉に決まってたのに、それが駄目になっちゃったんじゃなかったっけ
    そのほか、予定外の事ばかり重なって時間もお金も余計にかかって、プラス南野陽子の件もあるしで興業が大コケしたんじゃない

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/09(金) 21:44:26 

    >>43
    でもダウンタウンが吉本にもたらした儲け考えたら、映画のマイナスもたいした事ないと思うんだけどな

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/09(金) 22:04:39 

    >>4
    スピッツの曲を良いと思ったのは本当だろうけど、いつものように盛ってると思うw

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/09(金) 22:17:12 

    >>70
    そのスレ知ってる。元ファンによるアンチスレだから愛憎が凄かったw

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/09(金) 22:28:34 

    >>81
    ドタキャンはしてない。仕事の後に連れ込んでた。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/09(金) 22:32:55 

    >>107
    浪漫飛行名曲ですよね!浪漫飛行ってタイトルも秀逸!だんだんと上がって最高潮になっていく曲調も好きだな~。派手な衣装化粧の、ポップでお洒落な集団が歌うっていうのも良かった。米米CLUBが歌う事でより素晴らしい世界観になったよね。バブリーでファンタジックだけどアダルトな。
    今はあんな賑やかな雰囲気持ってるアーティストいないね~時代よね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/09(金) 22:33:11 

    >>85
    米米の母体が美術専門学校の映画研究会。石井さんは映画オタクでデビューした時からいつか映画撮りたいってインタビューでも言ってたから別に思い付きじゃない。まあファンもそこまでついて行けなかったし撮らん方が良かったけど。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/09(金) 22:58:28 

    >>55
    普通におもしろそうだと思った
    あの当時中国に目を付けるなんてシブすぎ
    観たい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/09(金) 23:36:25 

    この人って若い頃めちゃめちゃかっこいい
    SONGS見たとき若いときの映像もあったけどカッコ可愛かった。
    石井竜也 米米一時解散は自身の10億円超借金が原因「俺の借金のために仲間を使いたくない」

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/09(金) 23:38:33 

    >>63
    でも歌めっちゃうまくて見てるのは楽しかったわ
    多分客はヤラセじゃなさそうだった

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/09(金) 23:39:40 

    >>58
    そもそも、ポップじゃなくて違うバージョンじゃなかった?
    音楽からしてバーで流れてそうな感じだった

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/09(金) 23:42:54 

    なんかいつもフザケてるけど、本当は多才で何考えてるかわからないような人だよね。
    その掴みどころがないようなところがウケたんだとも思う。そして若いとき顔も良かったし。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/09(金) 23:45:28 

    わたし北茨城市に住んでるけど、北茨城からこんな歌上手い人がデビューしたなんて少し嬉しい(笑)

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/10(土) 00:43:28 

    >>162
    あのギャラリーは本当だよね。
    ヤラセだとしたら全員演技うますぎることになる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/10(土) 03:21:26 

    >>157
    訂正ありがとう。
    でも不倫はイカンよね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/10(土) 16:13:15 

    >>155
    ちょっとこの人は口先だけでペラっちゃうとこがある人なの?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/10(土) 21:24:48 

    >>88
    デビュー前のものから(最初はレコードw)、あとで聞いてもずーっと飽きないのよ。
    「これはあえてあの曲に寄せて作ったわね」みたいなのもあったりするけど、そのわかりやすい寄せ方で、なんかパクリって感じしないしw
    私の中では最高の日本のバンドなんだよね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/10(土) 21:26:13 

    >>164
    昔を知る人って、結構おとなしい少年だったとか言うしね。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/10(土) 21:29:13 

    >>85
    「Tom Tom Club」ってバンドの聞き間違いで、面白いからそうしようって決めた説もあるw
    ダサい名前にしたかったみたいだから、それでいいんじゃないかって思うよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/10(土) 22:55:59 

    >>128
    いかりやの取り分が多くて他から文句が出てて、志村が俺の方がウケるって解散になった
    でもだいじょうぶだぁとかよりドリフの方が面白かったんだよねー

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/24(土) 18:17:27 

    今週うたコンとミュージックフェアに出てて久しぶりに見て、やっぱり石井さんてめちゃくちゃ面白いですよね🤣バラエティー番組にも出てほしい❗️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。