ガールズちゃんねる

コロナ禍で友達と遊べない幼児は「社会性欠如し発達面に問題」 専門家の指摘が話題に

123コメント2022/06/23(木) 23:46

  • 1. 匿名 2022/06/15(水) 21:25:25 

    コロナ禍で友達と遊べない幼児は「社会性欠如し発達面に問題」 専門家の指摘が話題に – Sirabee
    コロナ禍で友達と遊べない幼児は「社会性欠如し発達面に問題」 専門家の指摘が話題に – Sirabeesirabee.com

    欧米では、コロナ禍で誕生した赤ちゃんを「パンデミック・ベビー」と呼ぶことがある。乳児期から幼児期へという成長の過程において、やや心配な点が多いことがわかってきたと、『USA TODAY』や『Metro』などが伝えている。


    大勢の子供たちが、友達をつくり、遊び、社会性を身につけるべき年齢にありながら、その大事な機会を新型コロナウイルスのせいで長いこと奪われてきた。

    ワシントンD.C.にある幼児向け教育施設『Jubilee Jumpstart』のドミニク・スペンサー園長は、『USA TODAY』の取材に「スタッフの話を聞くと、そんな子供たちの多くに『遅れ』が目立つようです」と述べている。

    2020年3月以降に生まれたパンデミック・ベビーたちには、発語が遅く、順番を守れない、譲り合いができないなど、社会的スキルが発達していない子が多いというのだ。

    +48

    -51

  • 2. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:07 

    うるせぇ

    +186

    -46

  • 3. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:23 

    黙れや

    +49

    -33

  • 4. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:26 

    ヒトは社会的動物だものね
    他者とのかかわりの中で自己を確立していく

    +197

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:27 

    2歳ならそんなもんだろ

    +215

    -13

  • 6. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:30 

    これから追い付けるのでは
    子供の可能性は無限大よ

    +208

    -13

  • 7. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:35 

    また変な名前つけて…くだらね。

    +93

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:39 

    コロナ蔓延させたのは誰のせいかしら?

    +94

    -5

  • 9. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:42 

    今の大人たちの言う社会性が欠如した子供達がスタンダードになっていって、その社会性だの言うこと自体が老害・ハラスメント扱いされるようになるよ

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/15(水) 21:26:45 

    しょうがないじゃん
    偶発的な事態なんだから
    この年代はそれで生きていくしかないよ
    コロナおさまったらたくさん機会取り返そうよ

    +186

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:02 

    災害や戦時中と言う非日常で育って大人になった人たちもいるし平気平気

    +152

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:09 

    多いとか統計とったんですか?

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:21 

    幼稚園でもついたて立てられてるし、コミュニケーションは取りにくいよね。マスクで表情も読み取りにくい。

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:29 

    仮に本当だとしてもどうしろっちゅーねん

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:32 

    ある意味仕方なくない?
    大人がサポートしていくしかない

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:33 

    子供達が1番窮屈な思いしてるよね。

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:51 

    確かにうちの子順番守れないや(2歳)

    +8

    -9

  • 18. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:54 

    それでどうしろと?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:57 

    正直そんなこと言われても・・・どうすればいいのさ

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/15(水) 21:28:10 

    子供は生まれる時代選べんし

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/15(水) 21:28:12 

    2020年てまだ1才2才なのにどういう社会性?

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/15(水) 21:28:43 

    何でもかんでも発達、発達。完璧な人間は居ないのだから。

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/15(水) 21:28:52 

    >>5
    幼児の特長だよね。20年後もそうなら問題だけどそういう奴だらけだしwww
    これからいくらでも成長出来る年齢、可愛い盛りだよねー

    +71

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/15(水) 21:29:38 

    ゆとり世代みたいに、将来なにか名前がつきそう

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/15(水) 21:29:51 

    >>1
    まだ2歳じゃん!!!!

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2022/06/15(水) 21:30:14 

    順番守って譲り合いまで出来る0〜2才児とか気持ち悪いんだけどww

    +69

    -4

  • 27. 匿名 2022/06/15(水) 21:30:36 

    確かに親が教えるよりお友達の見た方が真似してやるようになったりするもんね、だから園に入れてからどんどん出来ることが増えた
    でもコロナ関係なく保育園幼稚園通うから遊べてるんじゃない?アメリカは休園が長かったのかな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/15(水) 21:30:48 

    2歳〜5歳くらいの時期をコロナ社会で過ごすとどこまで影響があるのか大して影響がないのか

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/15(水) 21:30:51 

    あー順番守れないのはコロナのせいなのか
    発語遅いのはコロナのせいなのね

    へええー

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/15(水) 21:31:01 

    >>1
    そうやって母親追い詰めるな

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/15(水) 21:31:23 

    >>5
    ぺらぺら話し友達とおもちゃを譲り合う2歳って凄いわ

    +111

    -4

  • 32. 匿名 2022/06/15(水) 21:31:49 

    外で友達と遊びながら学んでくこともあるからね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/15(水) 21:31:57 

    >>5
    日本とはまた違う感覚なのかもね

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/15(水) 21:32:03 

    >>5
    2歳児なんて自己主張の塊じゃんねw

    +62

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/15(水) 21:32:05 

    今小学生だけど2歳ならうちのこまだ社会生活送ってなかったわ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/15(水) 21:32:46 

    >>10
    コロナはおさまらないから、もうさっさと取り返せばよい

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/15(水) 21:33:29 

    コロナ禍で子供の発達障害と知的障害が分かったけど全然コロナ関係なく特性だと思う
    定型なら取り戻せる

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:18 

    失礼しちゃうわね!
    私、普通に学校通ってもボッチだったから人と関わりなんかなかったけど、ちゃんと社会人してるわよ。
    まあ、コミュ障だけどね!
    コロナ禍云々でみんなコミュ障になんてなんないわよ。
    大丈夫よ〜

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:30 

    >>14
    逆に生きやすい人間に育っていいじゃん
    羨ましいわ、自己主張の塊

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:57 

    マスクしろ、自粛しろ、食事中喋るな
    これを徹底しろって言ったのもコロナの専門家だよね
    専門家同士話し合ってそれを打開する案でも出せばいいのに
    不安ばかり煽って何がしたいんだか

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/15(水) 21:35:25 

    >>1
    こんなパンデミックベビーなんて名称を作っちゃったら、今現在、乳幼児を一生懸命守りながら育ててる親は悲しむんじゃないの?
    追い込みかけるのやめてあげて欲しい
    そして将来こういうのが差別用語になっちゃわないか心配

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/15(水) 21:36:12 

    後天障害者扱い

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/15(水) 21:37:05 

    いや、2歳ってそんなもんだよね?
    2歳にして社会的スキルが身に付いてたらびっくりだわ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/15(水) 21:38:24 

    >>24
    コロナ世代みたいな感じで、最近の若者は…っておじさん、おばさんが言い出しそう。
    コミュニケーションが取れないとか、やたらマスクしたがって他人に素顔を見せるのは恥ずかしいとか、近距離でしゃべるとき飛沫が飛んで汚いって言うとかディスられたり。
    その頃には大人のせいで子供たちが犠牲になったことなんてすっかり忘れ去られてると思う。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/15(水) 21:39:04 

    >>41
    一時期、コロナベビーとかコロナ世代とかここでも言ってる人いたよね
    悪ふざけにしか思えない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/15(水) 21:40:43 

    >>1
    発語に関しては影響あると思う
    うちの2歳9ヶ月も発語遅くて2歳1ヶ月でやっと単語出た
    実家遠方、核家族のワンオペ育児で私以外との関わりがほぼ無い、外に出てもみんなマスクしてて表情も口の動きも見えないっていうのは言葉の習得に影響あったんだと思う
    2歳過ぎて支援センターで他の幼児(みんなマスク無し)と関わるようになって急に喋り始めた
    やっぱり子供にとって外部との交流はものすごく大切なことなんだと思う

    +36

    -5

  • 47. 匿名 2022/06/15(水) 21:41:38 

    状況が違う世代と比べる意味がわからない
    コロナの時代に育った子供達は同じ状況下で同じように育っていくだけ
    戦争があった時代の子供たち、震災があった時代の子供たち、流行病のあった時代の子供たち、それぞれ環境は違うけど子供はちゃんと育ってるじゃん

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2022/06/15(水) 21:41:40 

    >>29
    うちの子の成績が悪いのも旦那の足が臭いのもコロナのせいだなきっと

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:06 

    学びの機会が減ったせいで情緒面の発達に必要な対人関係での経験値が不足してしまうのはわかる。
    実際、接触を避けて距離をとってお互い気を遣ってみたいな遊び方をしてるし。ただ、幼稚園なり保育園なりに入れば同年代とのコミュニケーションもぶつかり合いも避けられないから必要以上に危惧しなくて大丈夫だと思う。皆同じ条件で乳幼児期を過ごしてきたわけだし。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:14 

    >>4
    孤独になると自分を痛めつけて死のうとするよね…
    暴力の伴わない無視みたいないじめでも自殺願望が出てくる
    他者との関わりを自然と欲するプログラムがあるわ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:19 

    どっちにしろ保育園や幼稚園行くでしょ? 
    慣れるまで時間かかるかしれないけど何とかなるよ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:45 

    馬鹿馬鹿しい記事だと思うけど、
    2歳の子がいてしかもかなりの人見知りだからちょっとへこんだわ
    見なきゃよかった😂

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:47 

    幼稚園に通う娘が、お弁当の時間は話しちゃいけないんだよー!って言ってたな。
    あとは、当たり前のように、何かにつけ「コロナだからダメなんだってー!」とか言うようになった。
    なんか悲しいなぁ。。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/15(水) 21:43:59 

    >ブラウン大学の研究チームが幼児の認知機能や問題解決能力についてテストを実施したところ、コロナ禍前と比べ、パンデミック・ベビーでは点数が23%も下がっていることがわかった

    2歳くらいまでの子で譲りあいとかいわれるとピンと来ないけど、認知機能とかの検査で数値が大きく低下してるということか。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/15(水) 21:44:55 

    ロックダウンの影響って事?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/15(水) 21:46:51 

    社会的スキルが発達してない...
    ネットで荒らしをしてる人たち最近多いよね
    前からじゃないかな

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:05 

    順番守れる子=社会性が高いでもないけどね
    極端に成長早い子とかアスペルガー多いし

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:06 

    はいはい

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:12 

    ここ数十年で目まぐるしく社会情勢が変化してるから何でもかんでもコロナに結びつける必要ないと思うんだけど…。
    個人的には社会性を育むことも大切だけど、運動面とか危機回避能力とかを経験する機会がどっと減ったのは気がかりかなあー。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/15(水) 21:48:23 

    もう本当こういうこと言って追い込まないで…個人的な話になってしまうけど転勤族で実家遠方、旦那激務でもなんとか頑張って子供を公園連れて行ったり、子育てセンター連れて行ったり色々しているのにしんどくなる。こっちだってもっと子供に色々な経験させたいし、マスクなしで表情見せて会話してあげたいよ。

    +17

    -3

  • 61. 匿名 2022/06/15(水) 21:50:36 

    >>1
    でもさ、それを気にしないでお友達と遊ぶのもダメでしょ?
    もし、その子が社会性の発達が遅いとしたら、その子のお母さんは秩序を守る常識人ってことだよね
    社会性は巻き返せるけど、未知のウィルスはかかると後からどんな体調の変化があるかわからないよ

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2022/06/15(水) 21:50:45 

    しゃーないて
    あの時はコロナになるよりは
    マシやったんや

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/15(水) 21:52:11 

    >>13
    ご飯中もしゃべっちゃダメだし、何らかの影響はありそうだよね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/15(水) 21:52:38 

    厄介な感染症が拡大したなぁという印象。
    マスクはしてる、友達は苗字でさん付け…私の子供時代とあまりにも違って我が子の生活について行けてない。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/15(水) 21:53:02 

    >>60
    マスク外す方向に進みつつあるよね
    私は外ではマスクしてない
    暑いからってのもあるけど、マスク無しの素顔のまま子どもと接したい

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/15(水) 21:53:20 

    >>1
    コロナ無くても集団からあぶれたり1人が好きな子も居ると思うんだけど。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/15(水) 21:55:06 

    それより当時1〜3歳くらいだった子達はコミュニケーション学ぶ時期にひきこもってたから発達遅くなってそう
    2020年3月以降に生まれた子はコロナ禍真っ盛りで自粛生活だった頃は赤ちゃんだったから対して影響無い

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2022/06/15(水) 21:55:08 

    >>53
    小学生の息子も、給食は、食べる時はみんな窓側を向いて、誰とも話さずに食べるんだって。笑ったり話すと怒られるって。
    いくらコロナ落ち着いてきても食事中はまだまだ喋ったり出来なそうだから、しばらく続きそう…

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/15(水) 21:56:25 

    こうなんだ!って決めつける方がなんかなー。
    大人はカチコチな頭でも、子供は柔らかくてちゃんもその時代を生きて行くでしょう。

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2022/06/15(水) 21:56:38 

    >>64
    学校での授業中は〇〇さんだけど、休み時間や普段は、仲が良いとか関係なく下の名前で呼び捨てが多いイメージ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/15(水) 21:58:00 

    うちの子だけかもしれないけど、公園とかで同じ歳くらいの子を見ると逃げ出してしまう(1歳半)。大人はまだ大丈夫なんだけど。

    コロナだから乳幼児がいるようなところに行く機会もあまり作らなかったし、心配してる。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/15(水) 21:58:34 

    コロナ流行り出した時は人混み避けたり支援センターからも足が遠のいてたな。
    幼稚園入ったら遅れ取り戻してお話上手になったけど。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/15(水) 22:00:02 

    親が一緒にいる時間が長くなってていい面もあったりしないのかな。

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2022/06/15(水) 22:00:11 

    >>67
    元記事みると当時1~3歳くらいの子の世代にも影響でてるらしい


    >「コロナ後、スクールに通い出した4歳と5歳児に変化が表れている」という調査結果が報告されていた。

    教室内では、読み書きや班活動といった基本的なスキルが身についていないために戸惑う子供たちが多く、気に食わない相手を噛んだり叩いたりする事例も増えているそうだ。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/15(水) 22:02:42 

    >>69
    なんだかんだ子供の方が適応力があるよね。制限される毎日の中でもいつの間にか別の楽しみ見つけてたりしてたくましいと感じる。もちろんこのまま落ち着いてくれるのが1番いいけど。

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2022/06/15(水) 22:04:42 

    >>17
    2歳は守らん。
    72歳も守らんけど(義父)

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/15(水) 22:04:58 

    >>74
    読み書きは親が家で教えとけよって感じだけど
    噛み付くなんて行動が赤ちゃんの時のまんまなんだね
    兄弟いる子は家庭内でもコミュニケーション発生するからまだいいだろうけど第一子の子達は可哀想だわ

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/15(水) 22:05:11 

    >>67
    同意だわ。2020年以降に生まれた子は発語に関して影響あると思うけど、それよりもコロナ禍になってから集団生活を送り始めた子たちの方が色々と問題は大きいんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/15(水) 22:06:43 

    譲り合わないとかそういう状況すらも体験できないことが問題ってことじゃないの?
    1〜2歳が譲り合うなんて出来ないのは当たり前で、でもそんな嫌な体験をしたり『順番ね〜』『○○ちゃんが終わってからね〜』とか言われることによってだんだん出来るようになっていくわけじゃん
    その機会が奪われてるってことだよね?まぁコロナだから仕方ないんだけど

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/15(水) 22:07:49 

    2020年5月生まれの子がいるけど発語早かったし今も2歳前半と思えないくらい喋るよ
    たぶん家にいるしかない暮らしだったから絵本読みまくってた影響だと思う
    絵本のフレーズから話し始めたから

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2022/06/15(水) 22:14:55 

    意外とコロナ前と変わらず遊んでますよ?

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2022/06/15(水) 22:17:31 

    >>80
    もちろん個人差はあるからコロナ関係なく発語が早い子、遅い子はいる
    けど保育園の先生がコロナ禍になって発語が遅い子が増えてるって言ってたからやっぱり影響あるんじゃないかなぁ
    絵本の読み聞かせって色々な面で大切だよね、うちもがんばろう

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/15(水) 22:24:29 

    >>46
    きっと貯めてたパワーをいま爆発させてるんだろうね。取り戻せてるようでよかった。子育てする側もあちこちに頼れない、気分転換しにくい等、大変な時代だったね。ここから先、親子でたくさん良い思い出が出来ますように。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/15(水) 22:26:50 

    >>1
    散々子供に我慢や犠牲を強いておいて今更パンデミックベイビーだと?ふざけんな!
    不安を煽らないで欲しい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/15(水) 22:27:57 

    >>71
    うちの子もその頃はそんな感じだったよ。1歳前からコロナが流行って支援センターにも行かなかったから公園でも同年代がいると逃げてた。
    昨年満3歳児で幼稚園入って1学期は1人でいることもあったみたいだけど今は仲良しな子もたくさんいるみたい。初めて会う子は緊張しちゃうのかもしれないけど幼稚園に行き出したら慣れると思うよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/15(水) 22:28:34 

    そんなこと言われても仕方ないよね…。2年前くらいなんて幼稚園は休園になるし、どこにも出かけられないし、子供には本当にかわいそうな状況だった。でも、あの時はそうするしかなかった。うちの子は年少の最後からコロナ禍に突入したけど、コロナの前の世界はもう忘れたらしい。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/15(水) 22:34:03 

    >>46
    アインシュタインは3歳でやっと話し始めたらしいよ。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/15(水) 22:35:23 

    >>25
    2歳の子たちが、順番守れて譲り合い出来てたらそれは神世代だよね。
    至って健全、普通のことだよね。
    大人でもできないのに自我が芽生え始めたニ歳児に何言ってるんだか

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/15(水) 22:42:15 

    今の大人だってそんな人いっぱいいるじゃん 変なこと言って母親惑わすな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/15(水) 22:44:10 

    >>1
    いやいや、そんな社会性失うほどもう引きこもってないよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/15(水) 22:47:13 

    否定されて育ったけど自己肯定感高い私からするとこどもの性質もあるから、あんまり気にしないで世のお母さん方、と思う。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:19 

    >>16
    してるのかなぁ…。今4歳児育ててるんだけど、現状が当たり前だから何も不満はなさそうに見えるんだけどw 窮屈に感じてるのはコロナ以前を知ってる人間だよね。

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2022/06/15(水) 22:51:53 

    >>21
    社会性は3歳過ぎてからなんだよね。だから幼稚園も3歳からなんだなーと思った。2歳でもコミュ力高い子はいるだろうけど、それって気質だよね

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/15(水) 22:59:34 

    >>28
    20年後の結果を知りたいかも。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/15(水) 23:14:46 

    卑屈になるわ。2歳から17歳までに200人できた友達が32歳で0人になった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/15(水) 23:52:15 

    クソ人間の子供ざmaa

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/16(木) 00:03:25 

    メンタリストDaigoあたりがネタにしそうな話題だな。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/16(木) 00:53:15 

    >>1
    まだ2歳の子に
    社会的スキルが発達していないとか
    当たり前じゃない?
    こういうこと早々に言い出す専門家って
    決めつけが多くて
    当てにならない。
    もっとちゃんと研究してから
    問題提起して。


    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/16(木) 01:02:30 

    >>60
    外せばいい

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/16(木) 01:28:36 

    コロナ関係ないよね?
    コロナ禍じゃなくても、幼稚園保育園に行かせなかったり、
    子供を子供達の中で遊ばせたりしなかったら、
    そりゃあ社会性は低くなるだろうよ。

    プラス生まれ持った気質でしょう。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2022/06/16(木) 06:46:43 

    >>5
    2歳の時、「友達と遊ばないオカシイ!!」って騒いでた保育園の担任思い出した。大きくなった今は普通に遊んでますが。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/16(木) 07:05:46 

    >>92
    コロナ前を知ってる子供の方が断然多いでしょ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/16(木) 07:56:16 

    >>53
    親の影響だよ

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2022/06/16(木) 08:56:18 

    >>1
    えー…団塊世代のほうが社会性ないじゃん。空気読まずに、自己中だし。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/16(木) 09:49:52 

    >>101
    2歳って近くで同じ事して遊んでる子となんとなく一緒にやってるーくらいで友達と遊ぶってないよね。
    うちの子もプレの時友達いなくて大丈夫かなと思ってたけど、3歳になったら〇〇ちゃん遊ぼ!ってなったからやっぱり3歳からなんだなーと思った。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/16(木) 09:50:30 

    >>17
    ちゃんとしつけよう。2歳なら言えばわかるよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/16(木) 09:51:22 

    >>21
    1.2歳なんて友達と遊ぶの楽しい!って年頃じゃないから大丈夫だよね。
    ほっといても幼稚園で友達作るよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/16(木) 09:54:15 

    >>46
    うちも実家遠方、核家族で日中は私と2人きりだったけど一歳になる前から喋ってたよ。
    言葉たくさん溜める子もいるし、その子の性質によるかもね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/16(木) 09:55:31 

    >>60
    支援センターはおもちゃ舐める年頃の赤ちゃんならまだ怖いかも。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/16(木) 09:57:55 

    >>67
    うちの子は幼稚園の年中だけど、コロナの中入園してるので手洗い、マスク、黙食がもう当たり前になっててそういうものと思ってます。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/16(木) 09:59:06 

    >>71
    うちもそうだったよー。今4歳だけど仲良しの子とはワイワイしてるけど、公園とかで知らない子供いたら未だに逃げる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/16(木) 10:02:02 

    >>80
    うちは読み聞かせ滅多にしなかったけど、1歳になる前から喋ってたからこれがよかった!っていうのは結果論であって、その子の性質とかにもよりそう。

    幼稚園くらいになったら言葉早かったとかそんなのどうでもよくなるし、ママ同士で話題にもならない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/16(木) 12:16:03 

    2歳児の子供
    「今日は暑いですね~、沢山飲み物飲んで汗かきながら遊んできましたよ!もちろんブランコ、滑り台は順番を守りましたよ!遊ぶというのはルールを守って始めて遊びですからね」
    ギャグで書いたつもりだけど、Youtubeにこんな2歳児みたような。。。
    アメリカにはこんな感じのがわんさかいるのかな?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/16(木) 12:36:45 

    >>5
    2歳はまだまだ自分のこと優先だし
    興味ないものはないよ
    2歳に期待しすぎ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/16(木) 12:40:13 

    >>67
    個人的には、保育園、幼稚園入園前の時期はそこまで影響ないんじゃないかと思ってる。
    コロナのせいで外出できないとか他の子と会う機会が少ないって家庭もあるとは思うけど、最近は支援センターとかも開いてはいるし。
    コロナに限らず、感染したくないからとか単純にめんどくさいからとかの理由で支援センターとか子どもが多い場所にあまり行かない家庭ってコロナ前から一定数いたと思う。

    4月から年少入園したうちの子供は、どちらかというと引きこもり育児だったけど、今のところ発達が遅いとか特に影響は感じない。
    むしろ入園してからの方が影響あると感じてる。
    園で言われるんだろうけど、マスクしてないとうつっちゃうからとか、お友達とおしゃべりしちゃいけないんだよとか言うようになった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/16(木) 17:21:09 

    >>2
     思った事かいてあった

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/17(金) 09:12:12 

    >>1
    >発語が遅く、順番を守れない、譲り合いができない

    コロナ前からいたじゃん
    親や先生に順番といわれても絶対に割り込んで自分が一番じゃないと気が済まない子とか

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/17(金) 11:45:25 

    >>67
    上の子は支援センターとか行きまくってたけど、下の子はほとんどいけなかった
    たしかに人見知りしたり異常にママっこ
    比べられないから元の性格なのかわかんないけどねー

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/17(金) 15:39:29 

    会社での飲み会オッケーになったよ。幼稚園も小学校ももうコロナ前に戻っていいよね?って思うんだけど…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/17(金) 15:43:00 

    >>71
    うちは逆で、手を握ろうとしたり抱きつこうとする…一歳半。やばいよね…
    私がいつも、ガル娘ちゃんかわいいかわいいぎゅうってするから相手にもしていいのだと思ってしまうのかも。
    コロナ禍で生まれてなかなか外出せずとも親戚にはちょくちょく会わせてたけど、私も子供も子供同士の絡み方がわからないでいる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:38 

    >>46
    うちも似たような状況だけど1歳からべらべらしゃべるよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/19(日) 06:26:33 

    >>1
    2才で順番守れないとか言われても......

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:12 

    >>26
    どーぞどーぞしてる1歳2歳を想像したら吹いた笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。