ガールズちゃんねる

肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

358コメント2022/04/26(火) 19:20

  • 1. 匿名 2022/03/30(水) 19:17:01 

    もちろん個人差はあると思いますが「これを使ったら肌荒れした」という化粧品やスキンケア用品を教えてください!

    今肌がとても敏感になってしまったので、合うものを探すのに苦労しています。(皮膚科には通院しています)
    商品の価値を下げる目的は全くないため、あくまで皆さんが肌荒れしてしまった商品を教えていただきたいです。

    +82

    -10

  • 2. 匿名 2022/03/30(水) 19:17:39 

    ドモホルンリンクル。
    高級品が合わない肌でよかった...のか?

    +148

    -14

  • 3. 匿名 2022/03/30(水) 19:19:21 

    自分もかぶれたとき病院行ったら
    「ちゃんと良い成分はいってるのが
    あなたの肌には強すぎる」って言われたから
    むしろシンプルな安いものの方があうんじゃない

    +185

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/30(水) 19:19:35 

    美白用全般。

    +157

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/30(水) 19:19:46 

    グリセリン系
    全部痒くなる
    原因がわかってよかっまけど😣

    +185

    -2

  • 6. 匿名 2022/03/30(水) 19:20:12 

    資生堂dプログラム アレルバリア
    おいおい、肌荒れ酷くなったじゃないか!!

    +195

    -20

  • 7. 匿名 2022/03/30(水) 19:20:20 

    ワセリン

    顔に塗ったらめちゃくちゃ日焼けしてしまった
    身体はいいけど顔には駄目かも

    +23

    -49

  • 8. 匿名 2022/03/30(水) 19:20:23 

    無印の美白化粧水だめだった。ヒリヒリ赤くなった。シミソバカス気になるのにそれ以来美白系怖くて使えない。

    +151

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/30(水) 19:20:36 

    NOV

    +60

    -8

  • 10. 匿名 2022/03/30(水) 19:20:39 

    豆乳イソフラボンの洗顔フォーム。
    パリパリの粉吹き状態になった。

    +93

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/30(水) 19:20:42 

    成分はダメかな?

    ビタミンC誘導体が入ってるとピリピリしたり赤みが出てしまう。
    プチプラ〜中価格帯未満の美白のスキンケアでビタミンC誘導体が入ってないのってなかなかなくて合うスキンケア見つけるのに時間かかった…。

    +160

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/30(水) 19:21:01 

    つるは店員にゴリ押しされたリサージ
    なんの成分が合わないのか不明だけど、次の日肌荒れひどかったなー

    +64

    -6

  • 13. 匿名 2022/03/30(水) 19:21:11 

    DHCのリップクリーム
    唇ガサガサになった…

    +111

    -28

  • 14. 匿名 2022/03/30(水) 19:21:18 

    >>2
    私もドモホルンリンクルは毛穴が詰まって赤いブツブツが出ました。使い初めは良かったんだけど2ヶ月目には肌荒れになり、使用を中止したら治った。私も高級化粧品とは相性が悪かったみたいです。

    +86

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/30(水) 19:21:18 

    ボディショップ
    ディオール

    刺激で顔中真っ赤になった。
    塗った瞬間からピリピリして。
    それ以来、買う前に必ずサンプルくれるところを選んでる。

    +76

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/30(水) 19:21:49 

    メイベリンのファンデ。肌強い方だと思ってたけど痒みをともなう湿疹ができて大変だった

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:00 

    アスカとかいう化粧品会社のやつ
    顔が赤くなってヒリヒリした
    昔社長?がCMやってたけど今もあるのかなこの会社

    +82

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:10 

    百均の化粧水。
    1日で顔がゴビ砂漠になったよ。

    +74

    -5

  • 19. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:20 

    ちふれ

    化粧水がピリピリで合わなかった

    +90

    -6

  • 20. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:21 

    SK2
    ピリピリして赤くなった
    高級品が合わない肌なのね…

    +136

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:21 

    オイル、オイルが含まれてるもの。

    +85

    -5

  • 22. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:23 

    ドラストによく売ってる豆乳化粧品のシリーズ
    ニキビふえる

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/30(水) 19:22:47 

    ナチュリエ ハトムギ化粧水
    塗るとヒリヒリする

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/30(水) 19:23:39 

    ハトムギ化粧水、乳液
    普段使ってるアスタリストが高めなので、安めの化粧水に変えたくて、ここで評判だったハトムギを使ってみたら肌が痒くなって一回使ってすぐにやめた。
    肌の弱い人には合わないみたいだから気を付けてね。

    +57

    -6

  • 25. 匿名 2022/03/30(水) 19:23:48 

    >>10
    私もです!
    薬用のハンドソープ!?ってくらい荒れました。

    でも化粧水と乳液は普通に良かったです。
    同じブランドでも違うものだなとビックリしました。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/30(水) 19:24:49 

    ヘチマコロン
    かぶれて3ヶ月位引きこもる羽目に
    皮膚科でも治らなかったのが漢方薬飲んだら治りました

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/30(水) 19:24:54 

    無印の水色のボトルの化粧水。
    もぅ、頬が痛いし痒いし大変だった。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/30(水) 19:25:00 

    >>9
    私もNOVです
    敏感肌用のⅢシリーズだったんですけどダメでした

    +49

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/30(水) 19:25:23 

    ビタミンC系、トラネキサム酸系の美白化粧品前半。
    3日しないで肌荒れする。
    敏感肌用のネイリパは2週間くらい平気だったけどやっぱり荒れた。
    あとシカ系もものによっては荒れる。

    +60

    -3

  • 30. 匿名 2022/03/30(水) 19:25:27 

    極潤
    ニキビできた

    +57

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/30(水) 19:25:34 

    ビタミンC誘導体がダメなのか美白系ダメだった

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/30(水) 19:25:41 

    オバジ セラムゲル

    サンプル1回分を使ったら口元がピリピリ→口元を洗って就寝。
    翌朝起きたら顔中が赤く腫れ上がって発疹+黄色いジュクジュク汁だらけになってた。
    治るまでに1週間以上掛かったし、それ以来怖くてビタミンC系のスキンケアは使わないようにしてる。
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +58

    -20

  • 33. 匿名 2022/03/30(水) 19:25:43 

    H2O+
    かなり昔だけど、スキンケアセットで購入してパッチテストせずに使ったら顔中かぶれた
    それ以降海外コスメは怖くて使えない

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/30(水) 19:26:07 

    プロアクティブ
    ピリピリした

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/30(水) 19:26:43 

    ユースキン顔にぬったら顔全体にぶつぶつができた

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/30(水) 19:27:08 

    マツキヨのヒルドイドローション
    顔がめちゃくちゃ痒くなって使うのやめた
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/30(水) 19:27:28 

    ビタミンC誘導体 どんなメーカーのでも赤くかぶれたようになる。

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/30(水) 19:27:58 

    ヒルマイルドローション

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/30(水) 19:27:59 

    水色のパーフェクトホイップって洗顔
    何が悪かったのかぶつぶつが出た

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/30(水) 19:28:13 

    雪肌精のCCクリーム。
    おでこにブツブツ出て治るのに2週間くらい掛かった。

    +16

    -6

  • 41. 匿名 2022/03/30(水) 19:28:53 

    アユーラ
    サンプルでもらったスキンケア一式
    めっちゃ痒くなった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/30(水) 19:28:59 

    キュレルのリップクリーム
    つけたら唇に水泡出来た
    化粧水は問題ないのに

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/30(水) 19:29:22 

    無印の化粧水

    皮膚科送りになった
    勿論、たまたまかもしれないから、絶対これだ!って断言はできないけど、使い始めた化粧品がそれしかなかった(他のは何年も前から使ってるし、その時から今現在までも使ってる)

    +79

    -3

  • 44. 匿名 2022/03/30(水) 19:29:46 

    Aesopのクレイマスク

    肌は強い方で今までどんな物を使っても荒れたことが無かったけど、このマスクはつけた瞬間からピリピリ痛くなって直ぐに洗い流したけど、赤みが残った

    その日だけかな?と思って何日かしてまた試してみたらやっぱりピリピリして使えなかった

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/30(水) 19:30:02 

    メイク落としシートを母親が使ってて、試しに使ってみたら翌日から白っぽいニキビが顔中に大量発生
    元々摩擦で肌荒れしやすいのにバカなことしたよ
    結局炎症がおさまって完治するのに半年かかった

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/30(水) 19:30:03 

    敏感肌でアベンヌ使ってたけどあるときから急にアベンヌ使うと肌荒れ起こすようになってそれから一切使わなくなった

    +48

    -4

  • 47. 匿名 2022/03/30(水) 19:30:37 

    >>2
    高級ではなく和漢(生薬・漢方系)が合わないのかもね

    +71

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/30(水) 19:30:44 

    >>25
    ピンキリだね。
    パリパリになったから他のパックと乳液で元に戻すの大変だった。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/30(水) 19:30:49 

    ナイーブ
    真っ赤に腫れ上がって皮膚科に通う羽目になった。ぜんぜんナイーブじゃなかった。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/30(水) 19:31:24 

    シャネル化粧品
    クラランス
    外国系は
    合わなかったね

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/30(水) 19:31:39 

    >>39
    私もです。泡の感じとかは好きだっただけに残念でした、、

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/30(水) 19:31:49 

    クリニークの拭き取りローション

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/30(水) 19:31:57 

    人に寄るからなぁ

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2022/03/30(水) 19:32:45 

    >>7
    ワセリンで日焼けするっていうのは、皮膚科医が否定してますが…?

    +52

    -3

  • 55. 匿名 2022/03/30(水) 19:33:08 

    ロゼットの洗顔パスタ ホワイトダイヤ。
    ニキビできてお肌の治安悪化した。
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +12

    -9

  • 56. 匿名 2022/03/30(水) 19:33:10 

    キュレル

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/30(水) 19:33:39 

    コスメキッチン
    出始めの時にクリーム買ってみたけどもの凄い乾燥した。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/30(水) 19:34:05 

    B.Aのミルク。香料が強くて、アトピー性皮膚炎のある私には使えませんでした。

    +23

    -4

  • 59. 匿名 2022/03/30(水) 19:34:19 

    メンソレータムの高保湿の薬用リップとニベア青パケのクリーム。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/30(水) 19:34:19 

    >>10
    これ乾燥しますよね!私だけじゃなかった。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/30(水) 19:34:37 

    メラノccの化粧水。最初は良くて1本使い切ったんだけど2本目から痒くなった。なんかの成分を摂り過ぎたのかな?知らんけど

    +58

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/30(水) 19:34:41 

    20代前半のときに母のskⅡ使ったらまぶたがぼんぼんに腫れました。それ以来使ってないけどアラフォーの今ならしっくりくるかも。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/30(水) 19:35:12 

    顔に直接付けるビタミンCの粉末。
    元々肌がもっちり系だったのに使い始めて5日で顔面が粉ふき状態になった。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/30(水) 19:35:42 

    まさかのキュレルシリーズ

    なんにも付けられない‥

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/30(水) 19:35:50 

    オバジ、弱めのから試せばよかった…

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/30(水) 19:35:51 

    DHCのリップ!
    学生の頃評判よくて使ってたけど唇ガッサガサになって困った。

    +11

    -7

  • 67. 匿名 2022/03/30(水) 19:37:00 

    アスタリスク。ヒリヒリして合わなかった

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/30(水) 19:37:01 

    >>18
    ゴビ砂漠わかるー!肌荒れとかのレベルじゃないやつ、もはや皮膚病ね
    痛いのよアレ

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/30(水) 19:37:23 

    >>26
    私もピリピリして真っ赤にカブれた。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/30(水) 19:37:48 

    アスタリフト
    しばらく皮膚科通いしました

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/30(水) 19:38:28 

    大豆イソフラボンのオールインワンゲル 。痒くなって捨てた。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/30(水) 19:38:55 

    ビオレのジェル洗顔
    去年の春はこれで荒れてしばらく肌荒れして大変だった

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/30(水) 19:39:11 

    >>64
    キュレルは疑似セラミドだから、ヒト型セラミドのを使ってみたら?

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/30(水) 19:39:26 

    THREEのエミングシリーズ
    真っ赤になってヒリヒリ痛痒くなった
    サンプル使用だったのが不幸中の幸いだった(これが現品なら決して安いとは言えない値段なので余計に泣く)

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/30(水) 19:40:16 

    最近出た、ANESSAの顔用、紫外線を美容にいい成分に変えてくれるやつ
    今日塗ったけど顔中が痒い〜💦💦

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/30(水) 19:40:54 

    ソンバーユが合わなかった
    肌が痒くなった

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/30(水) 19:41:57 

    >>7
    ワセリン塗るなら夜にした方がいいよ!
    昼間外に出る前とかに塗ると日焼けするから、やめた方がいい!

    +2

    -32

  • 78. 匿名 2022/03/30(水) 19:42:52 

    >>1
    個人差が分かってるならアレルギー科にいきたまえ
    全く意味がないよ

    わたしはヴィセとNOVでかゆみが出る。スクワランがダメなんだと思うけど大体の消費品に入ってる、という情報はあなたがスクワランアレルギーじゃないかぎりお金の無駄使いになっちゃう
    捨てる必要のないもの捨てたり買い替えたりは勿体ないよ

    +8

    -9

  • 79. 匿名 2022/03/30(水) 19:43:38 

    化粧品や石鹸にEDTA が入ってると
    わたしはかえって皮膚、特に手がカサカサする感じ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/30(水) 19:44:15 

    ハトムギ化粧水はブツブツできた

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/30(水) 19:44:31 

    >>1
    商品よりも季節的なものもあると思うよ。春は1年の中で1番肌荒れしやすいから、皮膚科でお肌の状態を整えたら今まで使ってたものでも大丈夫なこと多い

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/30(水) 19:44:31 

    馬油

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/30(水) 19:45:06 

    >>32
    私はこれを朝晩たっぷり塗ってから寝ると肌が蘇るほど調子良くてこれを使ってからもう何年もニキビできてない。ニキビできそうな時にこんもり塗ると翌日には治ってる。個人差があるんだね。

    +55

    -3

  • 84. 匿名 2022/03/30(水) 19:45:40 

    >>8
    私もダメだったピリピリして赤くなるよね
    ビタミン入ったものがダメみたいで美白ケアできないのがくやしい

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/30(水) 19:45:42 

    >>16
    やば、いまのいままで、メイビリンだと思ってた

    +3

    -11

  • 86. 匿名 2022/03/30(水) 19:46:06 

    シャネルのチーク。つけた部分が赤くなってしまった。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/30(水) 19:47:28 

    商品名は書かないが高濃度ビタミンC誘導体配合の化粧品

    +5

    -7

  • 88. 匿名 2022/03/30(水) 19:49:01 

    SK-IIは塗った直後にヒリヒリきました💦元々敏感肌だけど、すぐに荒れたのはこれが初めてです。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/30(水) 19:49:15 

    オイル系
    スクワランオイルでもホホバオイルでも最初はいいんだけどそのうち調子が悪くなる

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/30(水) 19:49:30 

    メラノCCプレミアム美容液
    化粧品の成分を解析してるユーチューバーがオススメしてたから買ってみたけど、これをつけた日は絶対肌がピリピリする
    普通のメラノCC美容液は平気だったから、単純に成分が強すぎたのかも

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/30(水) 19:50:11 

    >>63
    ビタミンCは内服でも肌を乾燥させます。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/30(水) 19:50:33 

    >>28

    敏感肌ならⅢよりⅡの方がいいよ!

    +23

    -3

  • 93. 匿名 2022/03/30(水) 19:51:15 

    ワセリン系のイハダバームとかキュレルバームとか全般。
    稗粒腫がとにかく顔中にできる。
    取るだけで大変でした。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/30(水) 19:51:28 

    >>63
    ビタミンCは、そもそもそういう性質ですから。乾燥はさけられないよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/30(水) 19:51:36 

    >>73
    そう言うのあるの?
    知らなかった調べてみるありがとー!

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/30(水) 19:52:33 

    ダブのメイク落とし。
    めっちゃニキビ出来た。
    しっとり系っぽかったから脂性の私には合わなかったのかも。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/30(水) 19:55:40 

    松山油脂の洗顔·化粧水·乳液·クリーム
    顔がヒリヒリして赤くなり吹き出物ができた。しかも、顎の下あたりが爛れた感じなって皮膚科に行ったよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/30(水) 19:55:48 

    アルコール含む化粧水やパックは荒れるし息苦しくなる
    毛穴引き締めたいのに使えないのが悲しい

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/30(水) 19:57:04 

    DUOのクレンジング
    油分がもってかれたのか、ほっぺたが真っ赤になって合わなかった

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/30(水) 19:57:52 

    >>46
    私もアベンヌで全身に発疹出た

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2022/03/30(水) 19:58:56 

    NARSの特定の色のアイシャドウ。塗ったら目がパンッパンになった。デザインが好きだから懲りずにファンデとかは買ってるけど

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/30(水) 19:59:20 

    >>83
    ニキビは思春期の頃から出来た事なくて、肌は強いと思ってたんですけどね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/30(水) 19:59:51 

    >>2
    高級とかいう問題ではない。合わない成分が入ってただけ

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/30(水) 20:00:11 

    ニベアの日焼け止めはダメだった!
    青いのとピンクのどっちも

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/30(水) 20:02:45 

    BAローション。
    お試しがいい感じだったから現品を買ったのに1ヶ月後に突然皮が剥けてまだらになった。
    ヒリヒリしだして辛かった。
    合わないならもっと早く分かればいいのに、、、。
    高いお金を出してからなんてタチ悪い。
    痛い出費でした。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/30(水) 20:02:51 

    >>7
    日焼けはわかんないけど知り合いはワセリンで肌荒れするって言ってた

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/30(水) 20:02:54 

    >>77
    無知って怖い

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2022/03/30(水) 20:03:49 

    オイルと
    ゲランのオイルっぽい美容液

    毛穴を塞ぐのか、小さな白ニキビが複数できる
    乾燥は防げるけど、オイルはもういい

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/30(水) 20:04:22 

    >>95
    ヒト型セラミドはその名の通り、人間が持ってるセラミドに1番近い成分なので刺激も少ないし効果も高いです。
    油溶性だから化粧水よりクリームに配合されてる物を使うのが良いですよ。
    *原価が高い成分なので、しっかり配合されてる物を使いたいなら3000円以上の方が確実です。

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2022/03/30(水) 20:04:57 

    >>48
    私はその後洗顔料はハンドソープとして使ってました😅
    しばらくは保湿しまくってた記憶。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/30(水) 20:06:40 

    >>66
    私は逆にDHC以外のニベアリップとか使うとカスが出てくる感じで、DHCしか使えなくてずっと買い続けてる

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2022/03/30(水) 20:06:41 

    >>2
    私も何かしらの成分が合わなかったみたいで、塗った途端にピリピリし出して即中断しました。

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2022/03/30(水) 20:07:31 

    アクアレーベルの化粧水(赤いパッケージ)
    おでこと首の肌がゴワッゴワになった。。
    治るのに半年かかりました。
    アラフォーだから肌の老化も関係してるのかな。

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2022/03/30(水) 20:09:49 

    アクアレーベルのゴールド?の化粧水。割と肌丈夫な方だと思うけど頬が真っ赤になって皮膚科に行った。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/30(水) 20:11:31 

    アルビオンのホワイトニングが入ったヤツ。
    入ってないヤツはめちゃくちゃ私に合うんだけど、入ってるヤツは肌荒れする。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/30(水) 20:11:53 

    >>5
    私も原因がグリセリンだって判明するまでお金も時間もかかったけど、分かって良かったと思う
    ただ、グリセリン使えないとやっぱり乾燥との戦いは避けられないね…

    +66

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/30(水) 20:15:44 

    >>5
    ヨコ
    質問なんですが
    アレルギー検査とかしたってこと?

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/30(水) 20:19:25 

    ラロッシュポゼは肌がピリピリして合わなかったー

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/30(水) 20:20:53 

    ニベアの日焼け止めジェル

    塗った顔とデコルテに小さいブツブツが出来た

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/30(水) 20:21:58 

    SANAの豆乳イソフラボン
    皮膚科に通うレベルで瞼が腫れあがった
    冗談やお笑い抜きで、悪い顔選手権に出てきそうな女犯罪者みたいな顔になった
    10代の頃お世話になってて大好きだったシリーズなんだけど、アラサーになって久々に買ったら酷いことになった

    +15

    -3

  • 121. 匿名 2022/03/30(水) 20:23:11 

    手がすごく乾燥してたから、部屋にあった赤ちゃん用のボディミルクを手に塗り込んだらすごく耐えられないくらいの痒みが出てすぐ洗い流して、その後ニベアのしっとりボディクリームを塗ったら痒みは起きなかった
    肌は強い方なんだけど、赤ちゃん用って優しい成分で作られてると思ってたから意外だった

    +47

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/30(水) 20:26:16 

    クリニークだめだった。初めてお化粧する時に憧れてたから色々揃えたのに。
    サンローランの口紅とかも荒れる。シャネルは大丈夫だけど。
    でもやっぱ外国のはだめなのかなーと。

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/30(水) 20:27:31 

    >>1
    私はビタミンC誘導体やアルコールがダメです。
    有名なのだと、オバジ、メラノCC、美顔水、雪肌精などは肌がボロボロになりました。

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/30(水) 20:28:16 

    >>105
    BAで合わないと、めちゃくちゃショックだね。
    気軽に買える金額じゃないし…

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/30(水) 20:29:55 

    >>23
    これのジェル使ったら、顔が熱をもって痒くて痒くて夜も眠れないレベルになって地獄を見た。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/30(水) 20:30:55 

    日本酒の化粧品クチコミ良かったしお酒好きだから使ったらヒリヒリでダメだった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:39 

    >>117
    いや、使うものの成分でグリセリンが合わない知り合いがいて、その人の話を聞いてもしかして、と調べたら、荒れるのはグリセリン系だったの
    グリセリン系が入ってなかったものは荒れたことがない
    これでもしグリセリン系がダメなんじゃなかったら笑うけどw
    今のところグリセリン系を避けてたらなんどもないですわ!

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/30(水) 20:31:47 

    >>83
    ビタミンC誘導体は効果は高いですがそのぶん刺激が強いので、使える人は限られてますね。オバジは特に濃度が高いので余計に。

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:09 

    >>127
    なんともないですよ!って書きたかったのになんか変な口調に(^◇^;)すみません

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:22 

    POLAのBA。
    サンプル付けて皮膚科行き。
    お高いものが合わないのか…

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/30(水) 20:32:38 

    HABAの化粧水。ピリピリしてダメでした。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/30(水) 20:35:23 

    なぜかキュレルがダメだった

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/30(水) 20:35:50 

    >>116
    その通りです、ドラッグストアのリーズナブルに保湿剤は割と入ってて、よく吟味する必要がありますね…😢

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/30(水) 20:36:11 

    アスタリフト
    エビアレルギーありだからか塗ったらスグに痒くなった。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/30(水) 20:37:02 

    エリクシールのクリアホットクレンジングジェル

    ゲル状で肌につけるとあったかくなるけど、それが私の肌にはダメだったみたい。
    ピリピリかゆくなって使うの止めたら治った。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:41 

    >>64
    私も安心だと思って使ったキュレルシリーズで顔がパンパンに腫れ上がった。
    何が合わなかったんだろう。
    敏感肌用じゃないものの方が大丈夫だったりする。

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2022/03/30(水) 20:38:50 

    >>64
    アトピー肌なんだけど、昔からキュレルが使えない敏感肌の人って多いよ。何が反応してるかはわからない。アルージュとかは平気なのになぁ

    +63

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/30(水) 20:39:02 

    >>2
    私もドモホルンリンクル。
    サンプルを使ってみたところ、みるみる肌が熱をもって、顔全体が浮腫んで、触ると肌がボコボコ…!!と。。
    拒否反応がでてるみたいだった。

    急いでぬるま湯で洗い流して、子供に使っているヒルドイドをサッと塗ったら熱は落ち着いたけど
    肌のボコボコが落ち着くのには2週間くらいかかったかな。

    すぐ洗い流したからまだ良かったけど、あのまま寝てたら恐ろしいことになってたと思う

    +45

    -3

  • 139. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:00 

    敏感肌で色々試してキュレル、ミノン、dプログラム、HABA、ヒルドイドはダメでしたが、アルージェだけは荒れませんでした

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/30(水) 20:40:33 

    ドラストによくあるハトムギ化粧水、白ニキビが大量にできた。雪肌精やスキコンなどは平気だからハトムギが合わないわけではないみたい。
    あとは合わないってほどじゃないけどdプロの日焼け止めは毛穴に角栓ができる。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/30(水) 20:41:43 

    ラロッシュポゼの化粧水。
    顔が燃えてる?!ってぐらい熱くなって痒みがでました

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/30(水) 20:44:22 

    >>101
    カルミンのアレルギーかもしれないですね
    赤系やピンク系のアイシャドウに含まれてることが多いので、買う前に成分をチェックした方が良いかと思います

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/30(水) 20:45:04 

    >>7
    アトピーで肌荒れする度、皮膚科で処方されるワセリンやプロペト。
    その度塗ると余計にチリチリ痒くなる、赤みが増すが繰り返され、合わないのが分かった。
    万人の肌に優しいとされてるだろうワセリン。どこの皮膚科の先生もえ、そうなの?って感じでなんか悲しいけど。
    ワセリン、合わない人間も居る。

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/30(水) 20:45:46 

    >>20
    私もダメでした

    でもCHANELやクレドは大丈夫でした。SKⅡの良い口コミを見ると使ってみたくなるけど我慢してます。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/30(水) 20:47:59 

    >>129
    返信ありがとうございますw
    なんどもないすわ!に笑いましたw

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/30(水) 20:53:27 

    >>143
    よこ
    ワセリンは炎症があると熱がこもって痒くなる
    アトピー肌は使わない方が早く治るよ

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/30(水) 20:54:19 

    エリクシール
    HAKU
    アクアレーベル
    産後になってから肌に合わなくなった
    ピリピリ染みて角質がウロコみたいになる

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/30(水) 20:55:06 

    POLA BA ローションとミルク
    久しぶりにサンプル頼んで使用してみたらむず痒くなってくる、ちょっと成分強いのかな?
    あと香りが強すぎて。
    数年前はすごく良いと思ってたけど、体質的に合わなくなって来たのかも。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/30(水) 20:56:51 

    >>64
    100均の化粧水でも大丈夫な私がキュレルで肌がガビガビになった
    合う合わないってあるんだなーって実感したよ

    キュレルが敏感肌を全面に出してるから最後の砦みたいになってるけど、意外と人を選ぶシリーズだと思う

    合う物が見つかるといいね

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/30(水) 20:57:01 

    >>83
    有効成分としてビタミンCが配合されてる物が使えるのは肌が強いんだと思う
    私は保湿成分として配合されててもピリピリする

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/30(水) 20:58:48 

    >>23
    私はハトムギ系の化粧水使うと秦野調子が良くなるから、アルビオン、DHC、セザンヌとかを使ってみたんだけど、ナチュリエだけは逆に肌荒れして使えなかった。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2022/03/30(水) 20:59:24 

    >>2
    ドモホルンリンクルは使ったことないから分からないけど、高級な化粧品は角質層のより深い部分にまで浸透するから、肌が弱ってて角質層が薄くなってる状態だと通常よりも神経に近くなってヒリヒリ痛くなりやすいよ

    +2

    -30

  • 153. 匿名 2022/03/30(水) 21:00:10 

    >>67
    アスタリフトじゃなくて?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:06 

    >>59
    私もメンソレータムの駄目だった
    「高保湿」って書いてるのに逆にガッサガサに乾燥した…

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/30(水) 21:02:56 

    >>142
    へーはじめて聞きました!確かに濃いパープルの色だったのでそうなのかもしれません。ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/03/30(水) 21:04:41 

    >>152
    ドモホルンリンクルは高くてもクリームで14000円だよ
    化粧水だと5000円台だから高級ではない

    +4

    -21

  • 157. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:16 

    >>52
    アルコール入ってるやつもあるからね。
    CLINIQUEはアメリカ製だったりドイツだったり海外製だから強い。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/30(水) 21:06:45 

    キャンメイクのクリームチーク

    どんな色のでも塗ったところに
    小さめなポコポコが出来る

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/30(水) 21:07:54 

    ゼオスキンで肌ボロボロになった。
    あれかなり強いと思うからそうとう強い肌の持ち主じゃないと合わない。
    エンビロンも無理だった。

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:06 

    >>151
    横からごめん。
    秦野調子さんが気になって気になって仕方なくなってしまったwww

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:14 

    アンチエイジングや保湿をうたったスキンケアは高確率でニキビになる…。

    でももう43だよ?それなりに乾燥するしシワもたるみもあるのに殺生な。

    +25

    -2

  • 162. 匿名 2022/03/30(水) 21:08:57 

    >>143
    わかる、そして146さんの言う通り、炎症状態の熱がこもってムズムズするから余計搔きたくなる。
    掻かないまでも触ってしまう。
    ここまで来たらただのワセリンじゃなくて、消炎成分や治療成分の入った軟膏でないと余計無理。それも塗ってすぐはムズムズするけど、成分のお陰で1~2時間ですっと引いてくるし、翌日には確実にマシになってる。
    そんなこと、皮膚科でなくても学生時代に医学の基礎をおさめて一通り各科で見習いして医師免許持ってるなら知ってると思うけど。「え、そうなの?」っていう皮膚科の先生、信用できない。
    ちなみに私が通ってるのは、先生自身も生まれてすぐからひどいアトピーでずっと苦しめられてきた人。肌だけでなく精神的なツラさも分かってくれるし、ステロイドの使用管理もしっかりしてくれる。
    最近知ったけどそこの受付スタッフの一人もその先生の従姉妹さんで、やっぱりかなり重度のアトピーだった人らしい。めちゃくちゃ美肌なので全然そうは思わなかった。
    正しいケアと努力であんなきれいになれるんなら、って励みになる。

    +41

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/30(水) 21:11:01 

    >>161
    それ毛穴が元々詰まりまくりなんだよ
    毛穴ケア頑張ろう

    +7

    -10

  • 164. 匿名 2022/03/30(水) 21:12:12 

    ゲラン。
    かぶれるとかかゆいとかじゃないので、多分ゲランさまは悪くない。
    ただ私にはまだ早かったんだと思う。
    たちまちニキビが数個できた。
    40歳になったしいっちょ憧れのマダムなものを…と思ったけど、インナードライなだけでそこそこ以上に皮脂はまだ出る私には、いらない栄養だったんだろう。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/30(水) 21:12:26 

    >>159
    そんなの使わなくてもわかる事でしょ…

    +7

    -9

  • 166. 匿名 2022/03/30(水) 21:13:13 

    >>156
    マイナスつけてる人は化粧水に5000円も出せないの??

    +5

    -23

  • 167. 匿名 2022/03/30(水) 21:13:20 

    >>7
    私も日焼けはしないけどワセリンがダメだったわ
    頬がヒリヒリして赤くなっちゃう
    サンホワイトシルキーってやつ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/30(水) 21:14:27 

    二千円くらいの韓国クリーム。
    嫌韓派ではなく、何となくで買ったら皮むけボロボロ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/30(水) 21:16:00 

    乳液は荒れる
    とろみのある化粧水もだめ
    アンチエイジング系のクリームも合わない
    メラノcc化粧水と美容液を愛用してるから肌弱いというわけでもなさそうだけど、新しいものを試すのはビクビクしてしまう

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2022/03/30(水) 21:18:50 

    化粧品じゃなくて薬だけどヒルドイド。
    敏感肌の治療で皮膚科で処方してもらったけど合わなくて悪化してしまった。ヘパリンがだめらしい。

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/30(水) 21:19:53 

    アクアレーベル 青いやつ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/30(水) 21:20:32 

    >>134
    エビの成分が入ってるの?🦐

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2022/03/30(水) 21:24:01 

    >>36
    トピズレだけど、「ヒルドイド」自体は処方箋がないと受け取れない類の薬だよ
    あちこちからヒルドイドを連想させる名前とパッケージで市販薬出てるけどね

    +23

    -5

  • 174. 匿名 2022/03/30(水) 21:24:57 

    >>20
    SK-IIのそれよく好転反応というよね
    だから使い続けて下さい。良くなってる印だからとか言われる。
    でも怖くてやめちゃった…

    +54

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/30(水) 21:25:55 

    アクアレーベルの夏になったら出る、クール系のジェル
    これ一本!を信じて使ったら保湿不足になって荒れた

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/30(水) 21:29:01 

    >>172
    アスタキサンチンは甲殻類の赤い色素です。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2022/03/30(水) 21:31:02 

    イハダの美白ラインは赤くなってヒリヒリした
    美白ものは基本的に刺激強いよね

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/30(水) 21:33:17 

    アスタキサンチンが合わないです

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/30(水) 21:33:33 

    脂性肌で毛穴がひどく、顔が赤黒いです。無印で買った敏感肌用の化粧水をずっと使っていましたがそろそろスキンケアちゃんとしないとと思い先月のメガ割で有名で話題になってる鎮静効果のあるスキンケア一式揃えてみましたが顔が真っ赤になりニキビが大量発生。その後ガルちゃんでグリセリンフリーを知り昨日松山油脂買って試してみましたがまた顔が赤くなりニキビが出来てしまいました。同じような症状の方いますか、、?何塗っても肌が荒れる超敏感肌で自分が嫌になります。どうしたらいいのやら、、。

    +11

    -3

  • 180. 匿名 2022/03/30(水) 21:35:16 

    >>173
    スイッチOTCだから、今は市販でも買えるよ。値段は保険で出してもらうよりは高いけど。

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2022/03/30(水) 21:35:45 

    キュレルのフェイスクリームは好きだけど、洗顔は合わなくてヒリヒリする。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/30(水) 21:37:31 

    ハトムギ化粧水
    肌荒れ通り越して真っ赤
    皮膚科に行ったら、ムギ系のアレルギーじゃないかと
    ちなみに小麦は食べられる

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/30(水) 21:40:02 

    デパコスアイシャドウを使ったら目が痛くなり、それ以来今まで平気だったプチプラやマットなアイシャドウまで合わなくなってきて辛い。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/30(水) 21:42:51 

    昨日くらいからヒフミドがヒリヒリするようになってきた もう何使っていいかわからん(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/30(水) 21:44:39 

    prediaのクレンジング使ったら毛穴詰まりしてニキビ出来やすい肌質になってしまった
    もう絶対使わない

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/30(水) 21:45:52 

    ロート製薬は必ず荒れてしまう。
    何故なのか。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/30(水) 21:46:49 

    >>36
    マツキヨのはヒルメナイドだね

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/30(水) 21:47:54 

    オバジのC50美容液
    ピリピリヒリヒリが酷くて更に突っ張る
    肌強い人向けかな……

    +2

    -5

  • 189. 匿名 2022/03/30(水) 21:48:26 

    メラノCC

    最初は何ともなかったのですが、使い続けて数週間で赤みや痒み、ただれがでました

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/30(水) 21:50:51 

    >>188
    C50…?!
    オバジは最大でもC25までのはずですが…

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/30(水) 21:55:51 

    >>83
    このゲルって何年も前からあったっけ?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/30(水) 22:02:15 

    >>180
    スイッチOTCはスイッチOTCでしょ
    ヒルドイドそのものではないってこと

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2022/03/30(水) 22:06:56 

    >>6
    アレルバリアで肌がカサカサになった。
    赤みもでたし、全然敏感肌用ではない!
    イハダも肌が腫れて合わない。
    資生堂の敏感肌全部合わないなぁ😭

    +53

    -4

  • 194. 匿名 2022/03/30(水) 22:10:28 

    >>150
    ビタミンCと誘導体とそれぞれ配合されてるんだね。
    たしかに前者の方が刺激性はあるって言うよね。誘導体含め、バリア機能よわってるのも荒れやすい一因とか。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/30(水) 22:16:28 

    >>176
    >>134
    アスタリフトに使われているアスタキサンチンはエビやカニから抽出された成分ではなく、ヘマトコッカス藻という緑藻から抽出された成分ですよ。

    アスタリフトホワイトの場合はベーシックと異なり、オキアミなどからアスタキサンチンを採取しているから、アレルギー反応出たのなら、そっちを使ったのかな?

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/30(水) 22:22:25 

    >>182
    え、まじで。
    日本語ではハトムギっていうけど、ハトムギはイネ目イネ科キビ亜科だよ。
    コムギ・オオムギなどの麦類は、イネ目イネ科イチゴツナギ亜科。
    大分類で言えばおなじイネ目イネ科だけど、亜科からして違ってて、ハトムギは麦類よりトウモロコシに近い(ちなみにコメは イネ目イネ科イネ亜科)んだけど、この類のアレルギーならトウモロコシもダメ?
    まあハトムギだけダメってこともあり得るけど…。
    お医者さんは植物学者じゃないから、分かってなくてそういう言い方になったのかもしれないけども。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/30(水) 22:23:39 

    >>152
    化粧品って安くても高くても角質層まで浸透するのは変わらないんだけど、何のことを言っているのだろう…。

    +20

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/30(水) 22:23:45 

    アイビー化粧品 

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/30(水) 22:24:55 

    スクラブ洗顔料

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/30(水) 22:28:07 

    >>13
    私も唇の皮がパリパリになっちゃう
    ラノリン(羊の油)が合わないとかかもしれない

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/30(水) 22:28:49 

    そもそもエビのアレルギーって、アスタキサンチン(赤い色素)に対するアレルギーじゃないよ。
    トロポミオシンというタンパク質。
    ほかのシーフードアレルギーも、アレルゲンはタンパク質またはコラーゲン。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/30(水) 22:29:52 

    アルビオンのスキコン
    翌朝真っ赤っかで酷い荒れようだった

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/30(水) 22:35:59 

    do naturalの日焼け止め
    顔がギッシギシに乾燥して荒れた
    夏使うべきだったかな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/30(水) 22:36:25 

    オードムーゲの拭き取り化粧水
    肌は強い方で何使ってもひどく荒れたり刺激を感じることはないんだけど、もらったサンプル一回分を一撫でしただけで痛みと今まで感じたことない刺激を感じて、赤みとブツブツできたから使うのやめた。
    本当にこれでしか荒れたことない。
    何がダメだったのかめっちゃ気になる

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/30(水) 22:36:48 

    雪肌精
    肌がピリピリして赤みが出た

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/30(水) 22:37:15 

    >>71
    私は化粧水。只今目が腫れて病院行って来た。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/30(水) 22:45:00 

    >>2
    私も。基本4点使ってて最初は調子良かったのに、2週間くらいしたらだんだん肌がぼこぼこしてきて使うのをやめたら治った。成分がたくさん入ってるから、そのなかの何かが肌に合わないんだと思う。せっかく肌が綺麗になってきてたのに残念だよ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/30(水) 22:45:00 

    成分になるけど、ツボクサエキス、ヘパリン類似物質、紫外線吸収剤、酸化亜鉛、濃いレチノール、エタノール、植物エキスが大量に入ってる物。
    あと資生堂のスキンケア用品はほとんど合わない。

    +21

    -4

  • 209. 匿名 2022/03/30(水) 22:45:10 

    ワセリン 

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/30(水) 22:50:52 

    >>186
    オバジは大丈夫なんだけど極潤あたりのシリーズがダメだ。白斑っぽくなった。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2022/03/30(水) 22:53:21 

    肌荒れってストレス大きいよね、、、ストレスで肌荒れ、いじってしまってさらに肌荒れ悲しい

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/30(水) 22:54:47 

    ドラストによくあるハトムギ化粧水、白ニキビが大量にできた。雪肌精やスキコンなどは平気だからハトムギが合わないわけではないみたい。
    あとは合わないってほどじゃないけどdプロの日焼け止めは毛穴に角栓ができる。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/30(水) 22:55:09 

    ドクターシーラボのvc100ローション。リニューアルで宣伝していたから初めて買ってみたら、ブツブツ荒れた。美白とかビタミン系はやっぱ刺激強いし乾燥するね。潤うようなテクスチャーでも時間経つと凄い乾燥する。
    肌が薄くて乾燥凄いし敏感だから、美白系は夏の湿度が高い時期だけ美容液で取り入れるのが私には合うみたい。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/30(水) 23:02:56 

    クレドポー、ニキビになりにくい処方って聞いたけど顔中真っ赤になってニキビできた( ; ; )
    クレドポーが原因かはっきりはしてないけど

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/30(水) 23:03:59 

    オイルとアルコールとカルミン。
    オイルやアルコールの入ったものは大抵吹き出物が出て、次に湿疹っぽいのができて、使い続けると肌自体が敏感に傾いていく。
    カルミンは口紅によく入ってて、これが入ってる口紅を使ったらヘルペスみたいな水疱ができる。
    このトピでアイシャドウにも入ってるって分かって気をつけようと思った。知れてよかったです。

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/30(水) 23:04:32 

    >>173
    マツキヨとかカルテHDは医薬部外品だから薬局でも買えるでしょ
    含有量が処方薬と違うと思う

    +3

    -11

  • 217. 匿名 2022/03/30(水) 23:04:40 

    菊正宗の化粧水
    アスタリフトのスキンケア
    ハーバーのスキンケア
    キュレルのスキンケア
    トムフォードのアイシャドウ
    ディオールのアイシャドウ
    アユーラの口紅
    ウテナのハトムギっぽい化粧水
    マツキヨの大容量のセラミド化粧水
    マツキヨアルジェラン
    カネボウのミラコレ
    クリニークのスキンケア
    マダムジュジュクリーム

    長年生きてると結構あるよね。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/30(水) 23:05:25 

    クレンジングジプシーしてたときに純石鹸でメイクオフしようと思って、乾燥肌でもあるから保湿されそうなアレッポの石鹸使ったら久々にニキビできた。
    最初は原因が分からなかったけどアレッポの石鹸使うたびに肌荒れするから調べてみたら肌質との相性でオリーブオイルがニキビの原因になる場合があるらしい。
    シャボン玉石けんの固形石鹸に変えてみたら肌荒れしなくなった。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/30(水) 23:12:42 

    オルビスとファンケル
    ファンケルなんて無添加なのに何故かブツブツが出来た

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/30(水) 23:16:58 

    >>152
    神経の近くまで浸透する化粧水 笑
    こういう人って何処で情報持ってくるの?

    +31

    -1

  • 221. 匿名 2022/03/30(水) 23:18:01 

    >>160
    ゴメン、「肌の」ですw

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/30(水) 23:26:54 

    ちふれ。
    無印のシリーズ。

    どちらも肌に優しい、という口コミを信じて買ってみましたが2.3日目から肌がピリピリ、赤くなり皮膚科にかかりました。比較的肌は弱いと思いますが、非常にとはいわないです。
    今はひたすらオルビスの美白シリーズを使っています。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/30(水) 23:29:35 

    肌は強いのに、ロートのプロメディアルだったかな? 洗顔料で湿疹できまくった。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/30(水) 23:37:05 

    え、それこそ人によるし肌質も人それぞれだから聞いたところで…と思うんだけど。
    ガル子さんに良くてもガル美さんには合わないとかあるじゃん。
    その品名出して風評被害になって訴えられたりでもしたら損するのは主さんだよ。オススメの〇〇聞くトピはいいと思うけど、合わなかったの何ですか?は解せないなあ

    +4

    -20

  • 225. 匿名 2022/03/30(水) 23:37:48 

    ビオレの洗顔全般
    いつも避けてるけど友達の家泊まったりして借りるとやっぱりなぜかニキビが出来てしまう。

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2022/03/30(水) 23:38:31 

    アクアレーベルの青
    HAKU
    ホワイトルーセント
    フューチャーソリューション
    バイタルパーフェクションの部分用クリーム
    ディオール カプチュールトータル
    SK-II 美白美容液
    アスタリフト ホワイトジェリー
    アルビオン エクサージュの青

    ニキビが大発生してだめだった
    美白系が合わないのかも
    今は敏感肌用のスキンケアで落ち着いてる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/30(水) 23:44:36 

    売れてないい自称モデルのインスタグラマー?がやたらと宣伝する美容液。勝手に定期購入になってるし、肌があれた。(でかい赤ニキビがなおってはできを繰り返した)やめたらまったくできなくなった

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/30(水) 23:50:40 

    ワセリン系のイハダバームとかキュレルバームとか全般。
    稗粒腫がとにかく顔中にできる。
    取るだけで大変でした。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/30(水) 23:53:48 

    >>192
    例えばガスター10は、医療用のガスター10ミリと同じだよ。添加物は多少違うだろうけど。
    ヒルドイドもヘパリン類似物質0.3%で同じ濃度。
    ただ外用は基材の影響受けやすいから、医療用でもメーカーによって質感が全然違うけど。

    +6

    -7

  • 230. 匿名 2022/03/30(水) 23:56:43 

    サンローランのピュアショット全般。
    ヒリヒリして赤くなり顔だけ火が出そうでした。現品買ったのにショックでしたね。
    そこから外資には手を出さなくなりました。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2022/03/30(水) 23:56:47 

    >>196

    >>182です
    すごく勉強になった。
    ありがとう。
    とりあえずもらった薬で良くはなったけど、普通にムギ系がダメなんだと思い込んでた!原因が間違ってるの怖いかも。
    次何かトラブルが起きたら、違う医者に行ってみることにする。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/30(水) 23:57:36 

    >>229
    まあ飲み薬とかは、医療用と比べて1日量を若干減らしたりしてるよね、ツムラの漢方とかも、2/3ぐらいの量になってたり。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/31(木) 00:02:21 

    ニベア

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/31(木) 00:03:51 

    ポール&ジョーの化粧下地(プロテクションプライマー)、
    shu uemuraのクレンジング。

    憧れのものを、やっと買った!と思って喜んでてら!すぐ肌荒れだって。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/31(木) 00:06:17 

    クリニーク
    アルコールが強すぎるせいか、肌が真っ赤になってヒリヒリするし、しまいには肌ボロボロで病院送りになった。
    外資はアルコール成分強すぎるんだよね。
    今は韓国コスメ流行ってて、即効性あるっていうけど、使い続けると大変なことになりそうだなと思ってる。

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/31(木) 00:11:31 

    >>197
    角質層のどこまで浸透するか、ですよ。本当に高い化粧品2週間使ったら意味わかる

    +0

    -19

  • 237. 匿名 2022/03/31(木) 00:13:18 

    私だけだと思うけどコスデコリポソーム。
    ニキビが出来ちゃいました。
    匂いや使い心地は最高だったのにー。
    新しい導入を探し中です。クラランス気になるけど成分強いのかな?

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/31(木) 00:17:48 

    突然日焼け止めで炎症を起こすようになってしまい、なんとなくキュレルなら大丈夫かなと思い使ってみたらダメでした。物凄くショックでした!
    結局はユースキンの日焼け止めが大丈夫でした。使えるものが見つかってよかった…

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/31(木) 00:20:30 

    ビタミンCが入ってる物。
    ピリピリしてしまいに痒くなって無理

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/31(木) 00:21:57 

    >>20
    私もSK-II
    今まで化粧品が合わなかった事は無いんだけど、塗った瞬間から痒くて皮膚がポロポロ剥けてファンデ付けられなかった。
    良い値段だからショックでした。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/31(木) 00:22:23 

    パラドゥ クレンジング
    ポルジョ プライマー
    リキッドファンデーション全般

    油分が原因な気がするけど
    何が合わないのかよくわからない…

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/31(木) 00:28:01 

    雪肌精
    アルコールが駄目なのかな?と思ったけど平気な物もある

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/31(木) 00:28:06 

    >>104
    青いのってコレ?リニューアルしたら何かが合わなくなったのか、もろもろが出てきて捨てた
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/31(木) 00:28:40 

    >>6
    dプログラム、今のイメガの広瀬すずのお肌がとても頑丈そうに見えて商品のイメージと合わない気がする
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +87

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/31(木) 00:35:34 

    >>8
    私も無印の美白化粧水ダメだった。
    他の美白系化粧水で荒れたこと数回あったから、無無印のは敏感肌用使ってみたけど荒れた…

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/31(木) 00:39:20 

    >>11
    私もビタミンC誘導体で荒れる。口の周りにちっちゃいブツブツができるよ。
    でも美白を売りにしてる化粧水には大体入ってるよね…
    ちなみに今は何使ってますか?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/31(木) 00:43:09 

    洗顔系でよくかぶれる。今までで盛大にかぶれたのはファンケルの洗顔パウダー。
    「○○○グルタミン酸ナトリウム」みたいなアミノ酸系洗浄成分が合わなかったみたい。
    アミノ酸系洗浄成分て、肌への吸着力が強力らしい。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/31(木) 01:06:41 

    韓国コスメの赤やピンクのシャドウ。
    カバーマークのファンデ。
    ipsaの化粧水。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/31(木) 01:11:38 

    米肌
    口コミ良かったので、スキンケア一新したら見事に次の日赤くブツブツに…。
    エタノール(アルコール)が入ってたからだと思います

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/31(木) 01:12:05 

    クナイプのハンドクリーム グレープフルーツの香り

    付けたら手が赤く腫れて痒くなりました。

    でも、元々敏感肌でアルコールとか荒れるからこの商品に限らず人工香料が入った物全てがダメなのかもしれない。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2022/03/31(木) 01:14:48 

    以下の成分が入っているものは肌荒れしてしまいました。

    レチノール
    ナイアシンアミド
    酸化亜鉛
    食物アレルギーの成分が入っているもの(マカダミアナッツ、豆乳や大豆、桃、りんご、パイナップル、キウイ、びわ)

    シワ対策をしたいのに、レチノールもナイアシンアミドも合わなくて困っています。
    ポーラのリンクルショットのニールワンという成分に興味がありますが、酸化亜鉛と桃葉エキスが入っているので試せずにいます…。

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/31(木) 01:15:52 

    >>244
    >広瀬すずの肌が頑丈そう

    よくわかるw勝手なイメージなんだけど

    +78

    -2

  • 253. 匿名 2022/03/31(木) 01:27:14 

    >>180
    というかヒルドイド自体マルホの登録商品名だから
    貼ってある画像はヒルマイルド

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/31(木) 01:42:00 

    >>20
    化粧品であんなに痛くなったのは初めてだった
    高かったし憧れだったから悲しかったなー

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/03/31(木) 02:21:32 

    >>191
    うん、発売されたの1年前くらいかな?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/31(木) 02:29:29 

    >>1
    私はそんなに弱い肌ではないと思うのですが、たまに急に肌が乾燥してゴワゴワになることがあります。
    いつもは色んなものをつけずにやり過ごすと数日で治っていたのですが、ふとドラッグストアで目に付いてこれを買って使ったら、もうもう、、熱くなって真っ赤になってピリッピリになり、、えらい目に遭いました。。
    パッケージに記載されてる、つっぱり感、赤み、ヒリヒリ、ガサガサって、、これ使ったらなるんじゃん、てなりました。笑
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/31(木) 02:46:45 

    雪肌精。痒いし赤くなるし散々だった。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/31(木) 02:47:27 

    >>19
    私もちふれの化粧水はダメでした。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/31(木) 03:08:18 

    >>52
    私もです
    使ってすぐに顔全体に赤い斑点が出来て1週間くらいシミみたいに残りました

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/31(木) 03:10:02 

    決して敏感肌ではなくレチノールクリームもビタミンC系美容液もアルコールもグリセリンも問題なく使えるんだけど、ワセリンとホホバオイルだけは合わない。
    使うと肌がガサガサになって皮剥けしてしまう。
    オイル系が合わない体質なのかな?

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/31(木) 03:10:46 

    >>105
    私もBAサンプル良くて現品買ったらニキビが大量発生して使うのやめました
    しばらく使わないと分からないの困りますよね

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/31(木) 03:23:31 

    >>17
    私も!これしかダメだっていう友達の肌がとにかく綺麗で、マスカラまで全てアスカのだったのよ。だから私も使ってみたけど、あるシリーズは目が糸になる位パンパンに腫れてしまった‼︎

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/31(木) 04:21:25 

    脂性肌だから乳液系使うとギトギトでニキビできる。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/31(木) 04:43:58 

    >>7

    ワセリンも色々あるよ?
    精製度の低いワセリン塗ったんだと思う。
    ドラストに売っている黄色

    +2

    -10

  • 265. 匿名 2022/03/31(木) 04:47:25 

    >>143

    ホワイトワセリンが一番肌には優しい。
    精製度が高い分、日焼けしにくい。
    高めだから皮膚科では処方されないよ
    ネットで買っている。
    プロペト、白色ワセリンでもダメな人は使ってみて。
    私はクリーム代わりに10年以上塗っている。

    +4

    -11

  • 266. 匿名 2022/03/31(木) 04:48:46 

    ニベアで肌荒れ。
    塗って数分でヒリヒリして洗い落としたけど
    翌日赤くただれた

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/31(木) 05:26:07 

    >>236
    あなた角質層って何かわかってないでしょ。肌の構造を少しでも勉強してみたらどうかな。
    あと、そのコスメを教えてほしいです。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/31(木) 05:34:54 

    ちふれの赤い瓶の化粧水乳液
    普段滅多にニキビできないのに使ったらめちゃくちゃニキビができた
    他にもBBクリームか何か忘れたけどちふれので肌荒れしたからもうここのはわたしには合わないんだと思った

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/31(木) 06:12:10 

    >>253
    ん?商品名はメーカーで変えるの当たり前だよね?
    ヒルドイドのジェネリックは医薬品でたくさん出てるし(ヘパリン類似物質日医工とか)
    ヒルドイドの保険乱用が目立つから、OTC発売も進んだんだと思うよ。
    あんまり書いてもトピズレになるからもうやめますね。
    薬には成分名と商品名があって、医療用ジェネリックは一般名+屋号にするのが最近のルールだけど、OTCは未だにそれぞれオリジナルの商品名をつけるね。

    +6

    -11

  • 270. 匿名 2022/03/31(木) 06:17:34  ID:nLrL6Lxqgy 

    >>269
    あ、あとヒルドイドには、クリーム(ソフト)、油性クリーム(ソフト軟膏)、ローション、泡スプレーがあるので、それぞれ使用感は異なります。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2022/03/31(木) 07:20:02 

    オルビス。使い始めた途端、肌が荒れだした。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/31(木) 07:24:22 

    ディオール、ランコムの化粧水はかぶれて吹き出物だらけになりました。SK-IIの化粧水はだんだんヤスリみたいなザラザラした肌になった。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/31(木) 08:19:58 

    ドラッグストアで買える敏感肌用はほとんど試したけどダメだった。
    エリクシールアドバイスドもダメ。

    アクセーヌとランコムは大丈夫だった。
    金かかる、、、

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2022/03/31(木) 08:24:01 

    >>137
    キュレルはやたらインフルエンサーが宣伝してるよね…
    私はアルージェが一番だと思ってるけどオススメで殆ど見た事ない。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/31(木) 08:27:04 

    >>246
    わかるわかる。口周りすごく荒れる…。

    私は大正製薬のアドライズの化粧水とクリームを使ってます。

    お値段は両方とも4000円くらいで少し予算オーバーだったんだけど、1本使い切る頃には肌はしっとりモチモチで触ると手に吸い付くようになったし、元々色白な方ではあったけど、より色白に磨きがかかり、綺麗になってきました。

    ガルちゃんで使ってる人見かけたことないから胡散臭いコメントみたいになっちゃったけど…
    参考になれば嬉しいです。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/31(木) 09:17:07 

    乾燥肌でアンブリオリスのモイスチャークリーム
    アルビオンのエクサージュの乳液
    シャンプーだけどエイトザタラソは痒くなった
    あと私もNARSの赤茶のアイシャドウは腫れた

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/31(木) 09:41:43 

    >>1
    キールズのアボカドパックはめちゃくちゃピリピリしてやばかった!
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/31(木) 10:02:36 

    >>5
    私も!!
    マスクシート使ってるんだけど、グリセリンが成分表の最初らへんに書いてあるやつは絶対ブツブツ出来るから避けてる。ヌルヌル系のマスクシートはだめ。
    ちょっと物足りないくらいのシャバシャバ系のマスクシートがベスト!

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/31(木) 10:17:22 

    >>3
    かぶれたその商品を知りたいです

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/31(木) 10:36:38 

    >>9
    私もこれだー
    ニキビ対策用のを使ったら、逆に大量発生した笑

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/31(木) 10:44:49 

    >>70
    アスタリフト合わなかった方、私も謎の湿疹がでるんですが、どんな症状でしたか?!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/31(木) 11:05:24 

    目の回りに塗るアイクリーム系は5000円以上の
    だと赤いブツブツが出る
    5000円以下のだと出なかったから中身の成分?
    のせいなのかなと未だ謎💦

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/31(木) 11:10:13 

    NIVEAを顔に塗るのはすぐニキビできた
    脂性肌なのにみんなの真似しちゃダメだわw

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/31(木) 11:11:13 

    >>1

    最近発売になったこの洗顔料。

    suisaiの洗顔パウダー(酵素)は大丈夫だったから、お手軽で毎日使えるこの洗顔料を試してみたら、顔が赤く斑になってしまった。荒れると毛穴の凹凸が酷くなるから、肌が汚く見えてしまって失敗だな〜と思った。

    でも、酵素の効き目は感じられてツルツルになるので、背中を洗うときに使ってます。
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/31(木) 11:14:10 

    SABON のフェイスポリッシャー、
    洗い流してもぬるぬるしてニキビがたくさん出来た。
    ダブル洗顔にして、なんとか使ってる。
    オイルが肌に残る系は必ずニキビができる。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2022/03/31(木) 11:34:15 

    >>265
    ワセリン信者しつこいよ
    アトピー肌にはほとんど合わないから

    +11

    -7

  • 287. 匿名 2022/03/31(木) 11:44:52 

    >>34
    スクラブはヤスリみたいだし、化粧水はアルコール消毒のようだし本当に無理だった。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/31(木) 11:45:21 

    >>244
    マキアージュの清野菜名と逆の方がよかったって言われてる

    +35

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/31(木) 11:45:28 

    >>20
    私もー。その割にサンプルも貰えないから試せないしね。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2022/03/31(木) 11:46:42 

    >>260
    炎症があるとこの2つが使えない
    アルガンオイルおすすめ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/31(木) 11:49:09 

    >>224
    口コミサイトで☆ひとつの人は皆訴えられるわけ?

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/31(木) 12:12:09 

    >>76
    私はめっちゃ皮むけしまくって怖かった。
    なんでこれ人気なのか?
    ピーリング作用すごくて合わない!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/31(木) 12:15:21 

    >>184
    ヒフミド化粧水、瞼が真っ赤になって荒れた。
    アルージェの化粧水で良くなった。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/31(木) 12:19:49 

    >>256
    ヘパリン系は血管拡張作用があるから赤く熱をもったのかな。
    私も瞼赤くなるし、ガサガサになるし合わなかった。

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/31(木) 12:20:13 

    >>228
    最近目元とおでこと顎に稗粒腫出来たんだけど、肌ケアの最後にワセリン使い始めたからかもってこのコメントで気づかせて貰った!
    ちょっと止めて様子見てみる!ありがとう

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/31(木) 12:37:00 

    >>179
    同じようなタイプです。
    一年ほど前からグリフリ始めて、皮脂・ニキビ・毛穴・赤黒いのはかなり改善したのですが、2月頃からグリフリでも顔が熱をもって真っ赤になるようになりました。
    私の場合、恐らく乾燥と花粉に負けたんだと思います。

    何を塗っても赤くなる時期は、とにかく肌に触らないようにとクリームだけ塗るのを一週間ほど、量も少量から少しずつ増やすようにしたら改善しました。
    それから化粧水をプラス、乳液をプラス…と増やして、一般的なスキンケアができる程度には回復しました。

    ちなみに
    化粧水はマークスアンドウェブのセンシティブハーバルウォーター(これだけグリセリン入り)
    乳液はトゥベールのナノエマルジョンプラス
    クリームはアンブリオリスのフィラデルムモイスチャークリーム
    を使ってます。

    参考になるか分かりませんが…

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/31(木) 13:25:00 

    >>1
    クリニーク

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/31(木) 13:47:44 

    ラロッシュポゼ。
    小さい湿疹と痒み。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/31(木) 13:49:33 

    ほぼ全部で肌荒れする。

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2022/03/31(木) 14:06:04 

    ジアミンアレルギーになりました。
    18歳からずっとカラーリングを繰り返しているのに突然アラフォーの今になって発症しビックリしています。
    なった方いますか?白髪染めはしたいのですが、市販のBOTANISTでかぶれた経験から植物系も怖くてノンジアミンもためらってます。パッチテストさせてもらえる美容院探せば大丈夫かな。
    あと発疹が出たり治ったりを繰り返しています。ジアミンアレルギーって発疹がぶり返すの?

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/03/31(木) 14:19:26 

    友人が愛用してたので、交通会館で売ってるれんげ水という化粧水を試してみた。
    買う時店の人に他のスキンケア用品やファンデーションはつけないようにと
    言われたんだけど、私は田舎の子みたいに頬がリンゴ風に赤くなってやめた。
    友人には合っているようで1本あれば他の化粧品はいらないと言ってた。
    私の使い方が間違ってたのか今もわからない。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/31(木) 14:33:05 

    >>8
    ダメもとで試したちふれが意外と大丈夫だった。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/31(木) 14:33:49 

    >>300
    私もアラフォーになって急に発症しました。
    初めは耳上あたりの頭皮が少し痒いな、程度だったのに
    だんだん痒い範囲と発疹が広がったので、
    ヘアカラーを根元から少し離してつけてもらったけどやはりだめ。
    ハーブ染めは頭皮にやさしいというのでこれも試したけど結果は同じ。
    そうこうしてるうちに頭皮だけだったかゆみと発疹が
    額の半分まで進出してきたのでヘアカラーを諦めてマニキュアに変えました。
    その後美容院で首に巻くケープ?みたいなものに僅かに残ってたヘアカラーに
    首元が少し触れただけで発疹が出たので一度発症すると治らないと思います。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/31(木) 14:50:40 

    ハトムギ

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2022/03/31(木) 15:22:37 

    ドモホルンリンクル、Sk-Ⅱはダメでした。
    あとは米ぬか系のパック、化粧水も合わないなと。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/31(木) 15:27:49 

    キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/31(木) 15:48:06 

    むしろ何塗ってもピリピリプツプツ出来ちゃう

    近所の皮膚科の院長が煎じた謎の生薬由来の汁を塗ってると抜群に状態が良くなる。あの人引退したら私も終わるw

    +11

    -3

  • 308. 匿名 2022/03/31(木) 15:57:10 

    >>9
    近所の皮膚科が推奨してるのに全然使用感良くなかった

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/31(木) 15:57:40 

    ちふれの赤い美白シリーズに撃沈
    アルブチンは他ブランドでは大丈夫だったので
    別の成分が合わなかったのかな
    青い方は大丈夫だった

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2022/03/31(木) 16:10:55 

    >>23
    ハトムギ合わなくて困ってる
    安くて大容量だけど捨てるのもなぁ…と思って
    身体に塗ってるけどそれでもヒリヒリする。

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2022/03/31(木) 16:36:04 

    >>39
    私はそれの白。肌がゴワゴワになって赤みと痒みも出て辛かった。ピンクもそこまでではないけど荒れてしまったから、このシリーズは合わないのかもしれない。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/31(木) 16:56:07 

    皆さん何の口コミをあてにしてますか?
    アットコスメってサンプルプレゼントとかの忖度があるのか過剰な高評価もあってあてにならない。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/31(木) 17:04:39 

    韓国?のシカ

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/31(木) 17:30:35 

    >>265
    ワセリンは油膜を肌に乗せるだけだから水分やその前の成分は逃がさないけど、それ以上はないからなあ。
    肌に合うならいいけど、混合や脂性肌気味の人は合わない。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/31(木) 17:35:00 

    >>13
    私は痒くなって小さいポツポツだらけになった

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/31(木) 17:45:05 

    肌の強い私が肌荒れを起こすきっかけは
    石鹸でした。

    この石鹸使い出して顔が赤くなってマスクも影響してか
    なかなか治らない。

    洗浄力が強いのかな。
    肌荒れしてしまった化粧品、スキンケア用品は?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:40 

    >>47
    あーそれはあるね!同じ薬品名でも製造してる会社が違うと配合が微妙に違ったりする
    生薬の何が合わないかはあるよね

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:13 

    大きな病院の皮膚科でアレルギー&疑わしき添加物テストはやったほうが良いかも
    少しずつ時間を変えて腕の内側のマークに液を垂らして様子を診る詳細検査
    自分の皮膚の厚みや毛穴の感じ、血管の特徴とかまで色々教えてもらえるよ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/31(木) 18:19:52 

    雪きすいの化粧水 たまに使う程度なら問題ないけど
    毎日使い続けていると二週間後ぐらいから赤い痒みがでてくる

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2022/03/31(木) 18:38:17 

    >>32
    c25だっけ?一万くらいの奴買ったらなんか赤いポツポツができた。高かったし本当にこれが原因か分からなかったから何度かチャレンジしたけどやっぱり再開すると肌荒れする

    今まで何使っても荒れた事ないからいきなり25にしたけどやっぱり強いんだね

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2022/03/31(木) 18:39:11 

    >>36
    私もです!!!
    期待してただけにショックでした
    ヘパリン含有が全部ダメなのかこれがダメなのか不明なので、他のも使ってみようかな...

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/31(木) 18:49:16 

    本当なのかな
    なんか疑っちゃう

    +0

    -6

  • 323. 匿名 2022/03/31(木) 19:02:33 

    使ってみんしゃいよか石鹸
    毛穴が詰まって吹き出物が炸裂した

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/31(木) 19:13:17 

    Skin Food
    沁みてしまった

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/31(木) 19:15:14 

    >>1
    アトピー持ち、超乾燥肌。

    ・ハトムギ系
    学生の頃安くて買ったはいいけど赤痒くなった
    ・CICA系
    保湿を感じないし沈静化どころかこれも赤くなった

    絶対似合わないのは少しでもアルコールが入っているもの。韓国系は良くても可もなく不可もない感じにしかならん。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2022/03/31(木) 19:20:32 

    >>244
    ブルベ冬の肌の厚さってこういうことかなーと思った

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2022/03/31(木) 19:33:39 

    >>310
    私迷わず捨てたよ…
    バシャバシャ気軽に使えるというので試したのに酷い目に遭った。肌赤くなって痒くなるし最悪だった
    ハトムギ以外は日本酒成分のも駄目で痒くなる
    他の化粧水にアルコール添加されてても大丈夫なのに

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/31(木) 19:35:59 

    >>318
    コロナ落ち着いたらぜひやってみたい

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/31(木) 19:54:47 

    ビーグレン
    Cセラムかレチノール使用した商品のせいか
    3年たった今も引きずっています

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/31(木) 20:01:34 

    >>2
    私も!かぶれが凄かった
    あんなの今までなかったからびっくり
    何が合わなかったんだろう

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/31(木) 20:35:31 

    >>316
    私昨日これ買おうとして一瞬手に取ったけど戻して、別の洗顔買ったところだよ…😭
    洗浄力強すぎるってやっぱり良くなさそうだね

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/31(木) 21:57:36 

    ホホバオイル
    全身蕁麻疹出た

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/01(金) 00:29:48 

    シロの練り香水。
    買って2年ぐらい経ったものというのもよくなかったんだろうけど、耳の後ろにつけたら、毛虫に刺されたみたいに痛痒い炎症を起こして、1ヶ月経っても肌が荒れてカサカサしてる。
    危険だし捨てるわ。

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2022/04/01(金) 03:26:57 

    >>45
    半年?!
    大変でしたね…

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/01(金) 10:15:11 

    キャンメイクのクリームチーク。
    昔からある丸いやつ。
    四角のリップ&チークは荒れないから不思議。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2022/04/01(金) 15:21:08 

    >>87
    何で商品名書かないの???

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/01(金) 15:23:50 

    >>97
    アミノ酸?のやつですか?
    私もニキビひどかったときにあれグリセリンフリーで有名だから使ってみたらめっちゃ顔ヒリヒリした😭

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/01(金) 16:09:37 

    >>67
    見上げた夜空の星たち、、、?

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/01(金) 17:16:38 

    >>331
    香りはよかったんですけど。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/01(金) 19:03:04 

    >>83
    何年も?笑

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2022/04/02(土) 01:51:19 

    NARSのクッションファンデ(黒いケースの方)
    今まで何使っても荒れたことないから肌強いとは思うけど、
    これだけは何回使っても荒れる!
    けど、荒れるのに使っちゃう(笑)
    使った次の日の朝には湿疹できて後悔します。
    他のメーカーのクッションファンデ試したいけど、迷ってます

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/02(土) 05:40:27 

    >>143
    脂漏性皮膚炎の人はワセリン合わないよ!
    もしかしたらアトピーではなく脂漏性皮膚炎なのでは?
    正直皮膚科って誤診多いから気をつけた方がいいよ

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2022/04/02(土) 07:15:09 

    アウトバスのヘアケア&ヘアセット剤、顔に付いて痒くなるからつけられない…

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/02(土) 11:53:46 

    >>275
    確かにアドライズって初めて聞いた!
    スキンケアジプシーだから、今使ってるの終わったら検討してみる。ありがとう!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/02(土) 13:06:40 

    >>342
    しつこいねw

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/02(土) 13:41:42 

    >>20

    ピテラのやつかな?
    私もあれダメだった
    お酒が飲めない体質だと後で判明したんだけど関係あるかな

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/02(土) 22:33:08 

    ナイーブの洗顔。
    これだけ荒れた。他は何ともない。
    初めて肌荒れした。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/03(日) 01:27:09 

    >>284
    これすごく気になってます!!!
    近所にマツキヨ無くて買えない。。
    他にどなたか使ってる方いませんか??

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/03(日) 02:59:02 

    >>270
    こまけぇ…

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2022/04/03(日) 03:07:20 

    >>295
    私もワセリン塗ってた…治らないプツプツふえたなーと思ってたけどワセリンのせいだったなんて…
    あぁーーー後悔が押し寄せてくる😭捨てよ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/03(日) 07:30:24 

    クリオのクッションファンデとクレアスの美容液。どちらも顔が痒くなり真っ赤に腫れた。クレアスは敏感肌でも大丈夫だと思ってたのに。韓国コスメは安くて優秀なんて聞くけど、私は二度と買わない。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/03(日) 11:53:42 

    メラノCC美容液
    塗ったところが乾燥する。
    出来立てニキビに効く!と言う人もいたけど私には合わなかった。

    イハダ バーム
    全顔乾燥するしニキビができた。
    唇はきれいになった(ヴァセリンはダメだったのに)

    ワセリン系とオイル系は、塗り過ぎると油っぽくなるし、
    少な過ぎると乾燥する、どちらにせよニキビができるパターンが多くて
    使うの難しいなと思う。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/03(日) 16:08:18 

    >>185
    あの緑色のですか??

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/03(日) 23:52:34 

    >>5
    私はミネラルオイルがだめでブツブツができて油焼けする。なかなか信じてもらえないけど、合わない成分ってあるよね。グリセリンと同じく安いのには大抵入ってるわ。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/04(月) 19:45:20 

    >>353
    そうだよ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/18(月) 03:01:09 

    >>4
    どういう風に合わなかったのか知りたいです!

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/18(月) 03:02:59 

    >>10
    洗顔フォームじゃないけど、化粧水と乳液の方を昔使った時に吹き出物が何個もできて使わなくなったら治ったなー

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/26(火) 19:20:37 

    >>166
    あなたの「高い」の数値を教えていただけたら幸いです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード