ガールズちゃんねる

遠距離恋愛を経て結婚した人!教えて!

151コメント2022/02/27(日) 17:10

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 17:57:12 

    バスで片道3時間遠距離です。
    お互い同い年の20代半ばの社会人。

    周りは結婚・出産ラッシュで
    私自身、子供が欲しい為正直焦りがあります。
    今のところ彼が私の地元(彼の地元の隣接県)に
    異動又は転職を機に結婚しようという話をしましたが、いつになるかわかりません。

    遠距離恋愛から結婚した皆さんは、
    どのタイミングで何歳で結婚しましたか?
    遠距離恋愛を経て結婚した人!教えて!

    +18

    -12

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 17:57:47 

    20代半ばでラッシュなのか
    地方は早いんだね

    +63

    -29

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 17:58:06 

    3年後の45歳で結婚しました
    名古屋と北海道です

    +35

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 17:58:17 

    好き好きカップルには無理

    +3

    -5

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 17:59:01 

    いつになるか分からないときに照準を合わせるんじゃなくてそこまで話が出てるんなら別に時期を決めた方が良くない?

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 17:59:12 

    今は転属断れるから過去の話になりそう。

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 17:59:21 

    >>1
    高校から付き合い続けて25歳で結婚しました。
    相手が暫く転勤のない部署に異動になったタイミングで着いて行った。

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 17:59:32 

    日韓です!
    もうすぐ結婚します🎵

    +19

    -40

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 18:00:04 

    多くの女性が自分のキャリアーを犠牲にして彼の元へ

    +118

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 18:00:46 

    >>1
    その話でてるなら婚約だけ先にしてみたら?
    なんなら最初は通い婚で

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 18:00:47 

    主さんは彼氏の勤務地に行く気はないの?

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 18:01:18 

    主さんは地元を離れたくないのか

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 18:01:59 

    21歳~お付き合いして27歳で、結婚しました。車で4時間の距離です。わたしが、仕事をしたかったので少し待ってもらいました。お互いに仕事の休みも合わず、年に3~4回しか会えなかったけど、毎日電話したりして乗り越えました。

    +61

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 18:02:07 

    どっちもなかなか動きたくない(動けない)んならそりゃ遠距離のままでしょうね

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 18:02:54 

    夫が10歳上
    私が大学卒業するタイミングで結婚して転勤先について行きました

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 18:03:19 

    >>4
    そうかな。
    遠く離れていてなかなか会えないけど、精神的なつながりはどんどん太くなっていくように感じませんか?

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 18:04:58 

    東京⇔静岡で1年半遠距離で付き合った。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 18:06:36 

    24歳の時に付き合い初めて、その3ヶ月から遠距離に
    半年に1回くらいのペースでお互い会いに行っていたよ
    26歳の時に彼にこっちに来てと言われ、結婚前提に同棲
    28歳の時に結婚したよ

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 18:06:41 

    私が3年仕事する必要があったのでそれが終わってから結婚しました
    旦那が転勤して1年経ったタイミングです
    旦那は自衛官なので当時営内者(駐屯地の中に住んでる者)でした

    婚姻届はデートで自分と旦那が記入、義実家は遠方だったので郵送して書いてもらい返送、私が地元で提出しました(当時私は実家暮し)

    部屋探しは私がネットで目星をつけて旦那に行ってもらいました、私はオンラインで見学
    正直あまりおすすめしませんが遠方なので仕方なし…

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 18:06:49 

    >>1
    相手が東京、私が和歌山で特に地元にこだわりがなかったので、私が転職で上京してから1年で入籍しました。
    結婚結婚!と思っていたわけではなく、ただ多分一番恋してて好きな時期に月1でしか会えないのが勿体無いなかったので。せめて毎週末に会えたらいいなって感じだったので別れたらとかは考えませんでした。

    相手の方が収入も多かったし、私が移動してよかったと思っています。
    主さんとお相手のどちらがより都心に住んでいるか、お互いの親の実家はどこかを考えて決めるのはどうでしょう

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 18:07:08 

    バスで2時間の距離で遠距離してたよ。

    結果的に、夫が転職して私のいる県に来ることになったので、私は仕事辞めずにそのまま働いて、
    結婚することになったよ。

    でもそうならなければ私が辞めて、旦那のとこに行くつもりだった。

    どっちかが動かない限り、遠距離は続くし辛いよね。

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 18:07:12 

    >>1
    異動や転勤なんて20代半ばくらいじゃ希望なかなか通らないよ。
    そもそもそこに来たとしてもまた数年で飛ばされるだろうけどそういうことは主は考えてるの?
    転勤族男には主が合わせないと厳しいと思う。
    焦るわりに主は相手に合わせてるのかなって思った。
    単に地元付近に来たら捕まえて後は単身赴任させようという魂胆じゃないよね?

    +25

    -4

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 18:07:47 

    車で6時間の距離。
    一年交際した頃、会える回数も限りがあるしそろそろ移動もしんどいしで結婚しました。
    私27と旦那25の時ですね。
    勢いは大事だけど、どっちの住んでる方に行くかはよく話し合い慎重に決められた方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 18:08:08 

    >>11
    ね。
    私は退職して主人の勤務地へ嫁入りしたよ。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 18:10:00 

    美味しいところ取り?
    本当に一緒になりたいならあなたが彼の勤務地へ行ったらどうですか?
    しかもなぜあなたの地元なの。
    ご実家の支援が欲しいのかな?

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 18:10:53 

    付き合って1年半後に結婚しました。
    東京と金沢で新幹線を使って片道約4時間の遠距離が嫌になり、もう結婚しちゃえば一緒に住めるじゃん!と。今思えば少し勢いが手伝ったかも。でも結婚9年目の今も仲良しです。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 18:13:31 

    同棲や近くに引っ越そうと思った時によく話し合いしないと「あの時私はあなたのために仕事諦めてついて行ったのに!」ってケンカの度に言うことになるので慎重にね

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 18:13:54 

    彼、東京、私、福岡で、2年間遠距離でした。
    離れていたから、余計に想いがつのり、彼がこちらに来てくれて、結婚という流れになりました。
    しかし、結婚してから、彼は仕事が長続きしない人だということが分かりました。
    無職の間は私の扶養に入ってもらうなどして、私も頑張ってみましたが、結婚生活10年で離婚しました。
    離れていたから余計気持ちが盛り上がり、冷静に相手のことが見抜けなかった私の反省です。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 18:14:17 

    >>1
    結婚4年目・32歳・子供ナシ・出会いはTwitter

    兵庫在住の私と東京在住の彼は月一しか会えなかったので、私の職場の閉店(ショッピングモール内のアパレル)を機に彼の住む東京へ行きそのまま結婚しました

    27歳・出会って3ヶ月で交際開始→デート4回(月一ペースで4ヶ月)→同棲半年(この間に28歳になる)→結婚の流れです

    参考になりましたら幸いです


    +11

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 18:14:24 

    付き合って7年
    26歳の時に結婚しました。
    福岡と兵庫の遠距離でした。
    彼が就職して安定してきたのでプロポーズされたのか…なんかタイミングは未だに謎ですが…
    今は兵庫に私も来て結婚生活10年目。
    全然知らない土地で最初はとまどいましたが…若さの勢いですね…
    今は神戸大好きです‼︎

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 18:14:39 

    遠距離3年、34歳で結婚した。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 18:16:08 

    >>3
    どうやって出会ったのですか?
    交際中、飛行機移動だと思うのですが交通費とかかかりますよね。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 18:17:15 

    >>1
    「異動又は転職」って大分違くないですか???

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 18:17:58 

    遠距離及び国際恋愛です
    飛行機代やばいから交際一年経ったタイミングで結婚した(私28旦那36)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 18:18:52 

    私26夫28で遠距離3年して結婚しました!
    夫に付いていったけど私は周りに友達がいなくて寂しい思いをしたしまた一から就活したりが面倒だったので、主さんは旦那さんが地元に来てくれるならいいなーと思います。お互いが納得するところで生活始められたらいいですね!

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 18:21:06 

    >>8

    おめでとう!めでたいトピックでわざわざマイナス付けなくてもね笑。

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 18:22:15 

    旦那鹿児島、私岩手で遠距離半年→旦那の転勤が決まったタイミングで結婚しました!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 18:22:32 

    >>1
    失礼ながら、あなたが地元を離れることはできないのでしょうか?

    仕事や介護など大きな問題が無ければ、彼の元に行くことが結婚への近道だと思われます

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 18:23:02 

    >>27です
    年齢は旦那も私も32歳です!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 18:23:29 

    東京ー名古屋の遠距離のまま結婚しました
    2年弱くらい遠距離婚、でも単身赴任扱いになるから交通費補助も出してもらえたし、お互いの会社で世帯主扱いだから会社から世帯持ち分の家賃補助も出たし、さっさと結婚してよかったです
    2年後旦那が東京に異動してきました

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 18:23:59 

    >>30
    私は神戸から嫁いで他県にいます!

    実家が恋しくなります

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 18:24:07 

    >>1
    主さんとは年齢が違うけど、遠距離3年で今年から結婚前提同居スタートします。
    私の仕事の1番都合良いタイミングで、です。
    引っ越しやら仕事やら落ち着いてから入籍予定。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 18:24:12 

    彼氏と2年間遠距離恋愛のはてに結婚しました。でも3回浮気した事は墓場までもっていきます。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:17 

    32歳お互い仕事先で出会ったので最初から遠距離でした。関西、関東です。一年で私が押しかけました笑
    その後結婚して転勤族として転々としてます。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:45 

    私は付き合って2年目で結婚して、結婚してから3年目まで別居してた
    3年目の時にようやく異動願い通って一緒に住めた
    結婚してるのに一緒に住めないの私は辛かったから、
    一緒に住めるようになってから結婚した方がいいよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:50 

    まずはお互いまとまった休暇を取って、短期間の同棲をしてみるのはいかがでしょうか?

    付き合っている時には見えなかったことがいろいろ見えますよ

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:54 

    >>1

    大阪⇄名古屋。交際2年で入籍しました。同い年30代アラサーです。今の時代、遠距離婚もありですよ。子供欲しいとなると、期間限定にはなりますが。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:54 

    2年遠距離して、3年目前にプロポーズされた。
    26才で結婚しました。

    岡山と東京。
    たまに東京に遊びに行くの、楽しかったなぁ🚅
    遠距離に慣れてきたタイミングでプロポーズされた。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:55 

    異動失敗したら転職ってこと?
    今のところ希望は通りそうなのかな?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 18:26:07 

    >>1
    彼氏の仕事が落ち着いたとき、お互い26歳だったよ
    新幹線で2時間ほどの距離
    私は結婚と同時に仕事辞めてそのまま専業主婦してる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 18:27:04 

    遠距離恋愛で、同棲したいねってなった時に親が「結婚してない男女が一つ屋根の下で生活するなんて!」ってなったから「じゃあ籍入れよう。」ってなった。24で結婚しました。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 18:27:04 

    >>22
    転勤が叶うってことは、また転勤する可能性はあるよね。結婚数年でまた転勤になったとき主さんはついていかなさそうな感じ?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 18:27:18 

    >>1
    お互い30代だったのと、私が資格職でどこでも働けると思い、退職して夫の住居地に引っ越しました。
    年収差とかにもよると思いますが、早めに結婚したいなら思いきって退職するのもいいと思います。その年齢なら就職先もまだまだ探せると思うので

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 18:27:25 

    同じ高校卒業し3年間遠距離になった。神奈川と新潟だったので会いに行くにも交通費も嵩み、親公認だったしお互い行き来するの大変だから結婚しちゃえば?と言われて結婚した。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 18:28:45 

    東海地方と九州の遠距離恋愛を経て結婚しました。
    うちは、地元はたまたま一緒ですが知り合った段階で遠距離でした。

    23歳の時に知り合い、2年半の遠距離を経て彼の希望で私が全国転勤の仕事を辞めて地元に帰り、お互いの両親に挨拶をした上で半年間の同棲を経て26歳で結婚しました。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:05 

    >>1
    22歳の時に強引にこちらに異動で越して来て同棲した。
    もう結婚15年。
    前居たところに単身赴任してもうすぐ帰って来るよ。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:17 

    >>38

    なんか....結局は女がキャリアを諦めろってことなんですね。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:45 

    彼に転職させるの?
    で、あなたの実家のあるところに住むの?
    彼氏さんお気の毒。

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 18:31:07 

    >>1
    28から付き合って3年半で結婚
    東京と大阪の遠距離で私が大阪に引越し。
    仕事は聞いたら転勤できたので転勤したけどダメだったら会社辞めてたと思う。
    転勤のタイミングで引越し&入籍しました。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 18:31:59 

    新幹線で八時間の距離で遠距離してたけど、彼が都市部に転勤したタイミングで私が辞めて嫁いだよ。

    転勤なければ別居婚のつもりだった。(ド田舎は無理)時期を切るのは大事だと思う。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 18:32:29 

    >>33

    目的が主の県に行くことなら、異動も転職もただの選択肢の一つ。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 18:32:36 

    >>57
    そんなもんよ
    結婚したい仕事続けたい地元にいたいは欲張りすぎ

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 18:35:00 

    >>33
    そうじゃなくて、全体的に主の希望ばかりで、彼氏さんの都合や人生設計が尊重されてないからでは?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 18:36:20 

    27歳で結婚。
    交通機関で2時間半。
    付き合って一年の記念日に入籍しました。
    結婚は勢い。
    付き合って半年で婚約したので、もう半年は結婚準備でした。
    とにかく勢い。
    今も幸せです。8年目。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 18:37:45 

    新幹線で4時間の距離、3年遠距離をして結婚しました。
    15年目です。
    きっかけは、3年経つ頃にわたしが「そろそろ結婚しないなら別れたい」って話したことかな。
    それから半年後に彼の所に引っ越しをして、そのまた半年後に結婚しました。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 18:38:08 

    >>14
    お互い譲れないのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 18:39:08 

    結婚相談所で出会ったから新幹線を使って2時間の遠距離だったよ
    何とかなるさ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 18:39:30 

    遠距離恋愛は失敗した時、お金がパーになるから私は地元同士で結婚しました。

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 18:40:17 

    遠距離恋愛1年で結婚して1年経ちました。
    キャリアを捨て、家族友達と会えなくて数ヶ月に1度しんどくなります。

    遠距離じゃなきゃ結婚してなかった気がする、遠距離が嫌で結婚した感じ...

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 18:41:09 

    大阪と名古屋で5年お付き合いして25歳で結婚しました。
    兄と一緒に住んでいたのですが、兄の結婚が決まり家を出るタイミングで私も結婚になりました。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 18:41:44 

    >>1
    飛行機距離の遠距離恋愛
    付き合って一年半くらいで結婚しました。

    相手が転勤族で半年後にはその土地を離れる可能性があると知りながら、私が彼の県に行くかたちで同棲しました。
    当時は特に結婚の約束はしておらず、結婚はまだいいよね。そのうち結婚したくなったら考えよう程度。
    ですが、転勤のタイミングで新天地について行くために結婚しました…残りたかった思いもあるけど仕方ない

    異動または転勤を機にっていうのは非常に理解できるけど、それを利用するのは結婚を考えるタイミングをつかめない場合だけでいいと思う。
    結婚したいのなら不明確な予定に合わせるのは辞めて、すぐに行けばいい。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 18:42:26 

    彼がマスオさん状態になるってこと?

    だとしたら彼もご両親も相当理解がある人なんだね

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/17(木) 18:42:47 

    >>57
    結婚するから東京に転職したよ
    派遣だけどね
    私の場合は一応技術者派遣だから全国どこでも希望すれば働けるし、それ以外の仕事で結婚する為に転職したっていいと思うけどね
    そこで、嫌だって思うならそこまでの相手だったんじゃないかな
    相手に転職してもらうって手もあるけど、どっちの収入が高いかによると思う

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/17(木) 18:43:34 

    バスで3時間って車かバス以外に移動手段がないような所に住んでるってこと?
    バスでってことは車を持ってないってこと?

    それなら彼の地元でもないならこっちに来てもらいたいって思うんじゃない?
    いつになるか分からないって書いてあるし転勤族じゃないかもしれないし

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/17(木) 18:44:26 

    結婚した、ではなく結婚が決まった、ですが。
    飛行機2時間の距離でお互い30代です。
    彼氏は東京で私は地方のド田舎なので、私の地域に仕事がなかったため、私が上京することにしました。
    コロナでなかなか会えなかったことが婚期を早めた1番の要因です。主さんも彼とよく相談して、お互いに納得のいく形をとれたらいいね。応援しています。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/17(木) 18:45:00 

    >>1
    大学の時2年半付き合って就職で大阪と東京で遠距離恋愛になった。そこから3年半付き合って、お互い休みがあっても合わなかったり、移動がしんどくなってきたりで、二人ともねをあげる感じで結婚の話が出た。
    旦那が異動できるかかけあってくれていたけど無理っぽいので1年後私が仕事辞めて東京に引っ越して結婚した。半年後大阪へ異動になって複雑だったけど、遠距離があったからこそ、結婚したのかも。長すぎた春になりそうな人だから。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/17(木) 18:53:41 

    >>57
    キャリアを諦めることを自分が犠牲になると思っているなら結婚は向かない

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/17(木) 18:54:01 

    遠距離恋愛を経て結婚した人!教えて!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/17(木) 18:54:27 

    3年半くらい遠距離して結婚した
    占いで来年から3年間運勢悪くなるんだよ、運勢悪い時に結婚したくないなと伝えたら、そのふた月後くらいにプロポーズしてくれた笑

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/17(木) 18:55:12 

    >>57
    職次第だけど転職でキャリアアップもあるよね
    必ず諦めないといけない訳じゃない

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/17(木) 18:56:59 

    諸事情により来年結婚しないなら子供は諦めるか、他の人と結婚してくれって言ったら仕事辞めてこっちに来た

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/17(木) 18:59:14 

    飛行機で30分の遠距離。
    1年遠距離から、2年同棲して
    3年目に結婚しました。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/17(木) 19:02:05 

    33歳で飛行機の距離でした。
    月1〜2どちらかが飛行機乗って会ってた。
    出張がある仕事だから夜だけとか、休みつけたりとかしてた。
    半年でプロポーズ、1年で結婚しました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/17(木) 19:14:00 

    >>4
    会えない時間がまた良い。
    私は別れてしまったけれど、飛行機に乗って会いに来てくれて空港で会う瞬間は、本当に良かったなぁ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/17(木) 19:14:09 

    >>1
    2年近距離で付き合ったあと東京と名古屋で遠距離4年、28歳のときに私から言い出したよ。まだ結婚しないなら別の人探すって言ったら、結婚することになって翌年入籍して彼の住んでるところに引っ越したよ。
    その後も幸せに暮らしてるけど、仕事退職しなくちゃいけなかったのはもったいなかったなーと思う。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/17(木) 19:16:31 

    主さんとおなじ、バスで3時間の距離を遠距離してて結婚したものです。

    私たちの場合はもともと同じ地域(私の地元)に住んでて近かったところ彼が転勤になり途中から遠距離になりました。

    当時私は28歳で彼はひとつ下だったので遠距離が決まった時に「私はこの歳だし、ダラダラと遠距離恋愛する気はないからね」とだけ伝えてました。

    彼は具体的な「何年後には~」とかはまったく口にしなかったものの、自分の地元(新幹線の距離)に連れてって彼女として紹介してくれたり具体的な行動があったので信じて待つことができました。

    とにかく彼の性格的に急かせば急かすほど面倒に思うタイプだと思ったので遠距離中自分からは結婚の話は絶対出さなかった。

    そしたら私が30の誕生日にプロポーズしてくれたよ。
    今はムカつくとこばかりの旦那だけど、ちゃんと30の節目にプロポーズしてくれたことはすごく評価できるしいい男だと思ってる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/17(木) 19:17:03 

    >>1
    結婚したいなら別居婚で結婚したら?
    私は結婚しようってタイミングで彼が転勤になって、一年別居婚して私が辞めて同居したよ
    彼も私も収入同じくらいだったからどっちが辞めるか天秤にかけて、彼のほうが転職難しい職だったから、私が辞めたよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/17(木) 19:19:26 

    >>1
    都内、大学から付き合って卒業後社会人になり遠距離。学生時代3年、遠距離4年。計7年の付き合い。
    (私が東京、彼は大阪)
    彼は収入は高いものの仕事が大変忙しく
    大企業勤めを退職し、国家1種を受験する為半年予備校通い。
    無事に合格、内定を貰う方が苦労した様子。霞ヶ関に勤務が決まり、27歳で結婚しました。
    年収は以前の民間企業時代の半分程度からのスタート。しかも本省勤めでかなり激務。
    転職しても結局忙しい。
    (繁忙期は週の半分は泊まりで帰宅できず)

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/17(木) 19:19:49 

    >>8
    おめでとうございます!
    韓国で末永くお幸せに!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/17(木) 19:25:08 

    >>2
    その感覚やばいよ
    今は若い子は早く結婚して友達親子楽しみながら体力あるうちに育て上げて、それからの人生を好きに生きたほうが賢いんじゃない?て人たくさんいる
    婚活なんて若い子だらけだよ

    +22

    -8

  • 91. 匿名 2022/02/17(木) 19:25:44 

    新幹線と電車で片道4時間弱の距離で
    1年半付き合って結婚、
    10年以上働いた職場を退職して
    彼の地元に住むことになりました。

    私が自分の地元に愛着がなかったので
    彼の地元に住む事は抵抗無かったです!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/17(木) 19:33:55 

    わたしも春から仙台と東京で遠距離になるから参考になる。
    東京に行ったら浮気されるんじゃないかってずっとモヤモヤしてる。
    早く結婚したいなあ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/17(木) 19:37:11 

    19から付き合い始めて、夫が25〜29まで駐在で海外に住んでいました。
    そして30で結婚しました。
    当時は年に数回会うだけで時差もあったので連絡もそこまで取れず寂しかったです。
    でも自分の趣味や仕事を楽しんでいました。
    戻って来ることが決まったタイミングでプロポーズされて結婚しました。
    遠距離は、とにかく相手ありきの生活ではなく自分の生活を楽しむようにしていると苦しくないです。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/17(木) 19:37:44 

    >>4
    大恋愛だったけど、8年遠距離して結婚したよ。別れる選択肢はなかったから頑張れた。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/17(木) 19:41:00 

    >>1
    中学生からの付き合いで、大学の4年間四国と関西で遠距離
    大学卒業後地元の会社に就職し、仕事が安定した25歳で結婚

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/17(木) 19:41:05 

    >>10
    知り合いは、地元は同じ者同士だけど旦那さんは東京勤務、奥さんは実家の事情で飛行機の距離の地元で暮らしてた状態で数年間別居婚してたよ
    旦那さんの勤め先がコロナで全国どこでもリモートワークOKになったから旦那さんも地元に戻って一緒に暮らそうかという話が出てるみたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/17(木) 19:43:46 

    >>3
    私も再婚、大阪と北海道です

    若いなら思いきって彼の近くに行くとか同棲するとかどうですか?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/17(木) 19:49:43 

    >>1
    高校から付き合ってて、大学の4年間と就職してから3年四国と東京で遠距離してました。
    本当は同じ地域に就職しようかと思いましたが、結婚が決まってるわけではなかったため、お互い第一希望の勤務地を選び、隣の県に就職しました。
    今までより頻繁に会えていたので結婚はまだ先でいいかなと思っていたのですが、夫が飛行機必須の地域に転勤が決まり、再び遠距離をする元気はもうないと思い結婚することになりました。
    私が仕事を辞めて夫について行きましたが、資格職で今までのキャリアが全て無駄になるというわけではなかったので決断することができました。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/17(木) 19:52:30 

    愛知と神奈川で遠距離2年して31歳で結婚、32歳で出産しました!会う頻度は2-3週間に1回で頑張って時間作ってた方だと思います。何か特別なきっかけというよりは、彼の気持ちが固まるまで何も言わずに待ちました。男性は決めるととんとん拍子ですよね。プロポーズから入籍まではあっというまで3ヶ月もないくらいです、その後4ヶ月後に挙式披露宴を行いました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/17(木) 19:55:58 

    私28歳、彼25歳で付き合って半年で彼の勤務地へ行きました。そのまま同棲して一年後結婚しました。私は仕事やめていったから不安もあったけど、彼が転勤するのは難しかったし、すきだったから行っちゃったよ。ちなみに彼が北海道の一番上で私が岐阜です。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/17(木) 19:56:11 

    >>9
    キャリアを優先して行き遅れるよりマシだと思ってる人の方が多いって事でしょ
    キャリア優先して独身お局ババアにはなりたくないよ

    +15

    -5

  • 102. 匿名 2022/02/17(木) 19:58:47 

    >>1
    そんなに結婚したいならあなたが辞めるべき

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/17(木) 20:05:38 

    >>2
    30過ぎて出産して子育てしてしみじみ思うけど
    大学も出て20半ばで結婚出産すれば良かったなって思うよ。
    デキ婚だって良いじゃん、って子育てするようになって思うようになった。

    +13

    -7

  • 104. 匿名 2022/02/17(木) 20:06:12 

    >>2
    コンプレックス凄そう笑

    +14

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/17(木) 20:06:24 

    私は学生時代一緒だったから遠距離で結婚したけど、
    最初から遠距離だと良くも悪くもギャップはすごそうだね。

    誰も知らないとこで生活する喪失感はあるよ。
    相手転勤族だから覚悟の上だったし、相手との生活には慣れてたから楽しかったけれど。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/17(木) 20:07:21 

    >>101
    キャリアは子育てにも役に立つけど、出産と育児は体力勝負だよね。あと10年、5年でも、若かったらもっと元気だった、って30代で思うよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/17(木) 20:07:48 

    付き合って8年、遠距離5年で昨年末にプロポーズされましたby28歳

    結婚は私の異動がほぼ確実な来年4月に向けて進める予定です
    やはり、一緒に住む方向で動かないと具体的に結婚の話はしづらいと思います
    異動や転職をどう考えてるか、別居婚という選択肢についてなど腹を割って話しましょう

    結婚の焦りもありましたが、彼と結婚したいという思いの方が強かったので、相手の考えもしっかり聞き、お互いの納得する形となるように急ぐようなことはしませんでした

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/17(木) 20:07:58 

    >>57
    どれを手に入れたいかによるんじゃない?彼か仕事か。彼も自分の会社が好きなら転職してっていうのは酷だし。転勤のない会社は探せばあるだろうけど、それが彼の就きたいと思える会社かどうかはわからないしね

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2022/02/17(木) 20:09:45 

    >>1
    若ければ心機一転結婚してから新しい資格を取ったって良いし、どうとでもなる。
    時間と自分の体力的若さだけは取り返しがつかない。
    子供とも長い間元気な自分で一緒にいられるし、育児がある程度目処が立ってからの老後も長いから、夢が広がるよ。
    孫と過ごす時間も長くなる。
    体力的余裕はそのまま心の余裕だよ。
    どうとでもなる。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/17(木) 20:10:53 

    >>107
    28なんてベストじゃない?
    女性のあなたもよく頑張ったし、これからも希望がいっぱいだよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/17(木) 20:11:12 

    >>105
    ごめん書きそびれました。
    遠距離期間は2年で25。
    学生時代から付き合っていたけど、
    社会人前後別れてた。

    26で出産。子育ては確かに体力いるよね。
    30代で二人目産んだけど、体力的には違いを感じるよ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/17(木) 20:16:08 

    >>57
    出産は女にしか出来ないからね。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/17(木) 20:16:23 

    >>20
    なんかちょっとホッコリした(*´-`*)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/17(木) 20:20:54 

    付き合った時は一緒で、その後就職でそれぞれ地元に帰り、北海道と関東(就活終わったくらいに付き合ったので)。
    3年は働かせてほしいと話をしていて、3年後にわたしが仕事を辞めて結婚しましたよ。
    離れるときになんとなく話しておきました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/17(木) 20:23:34 

    中学校の教師をしていました。初めて担任(中1)を持った年に付き合い、生徒を送り出す3年後まで結婚は待ってくださいと伝えていました。
    明確な区切りがあったのは良かったです。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/17(木) 20:26:01 

    >>115
    明確な区切りは遠距離するなら大切だよね。
    出産を考えてるなら特に。
    結婚前提ぐらいの気持ちが必要な気がする。
    結婚したいなら

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/17(木) 20:26:42 

    アメリカと日本で3年遠距離して結婚しました。(どちらも日本人)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:32 

    関西と関東、新幹線で二時間半の距離で一年半付き合い、34歳で結婚しました。
    わたしが仕事を辞め関東に来ました。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:53 

    飛行機の距離。仕事つらくて辞めたいと相談した時に結婚の話になりました。旦那は転勤族でいずれは私が仕事辞めないといけなかったので。旦那の会社ではやはり異動のタイミングでの結婚が多いです。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/17(木) 20:44:38 

    広島と徳島で遠距離してて、東京に異動が決まったタイミングで結婚した!
    飛行機だと交通費もかかるし、なかなか会えなくなるだろうから。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/17(木) 21:10:52 

    >>10
    私はこれだったなー。9月に転勤が決まり、遠距離確定した時に旦那のほうから、先に婚約してすぐ入籍しようと言ってくれた。んで、12月に入籍し、私は年度末いっぱいで退職して旦那のほうに行った。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:59 

    >>32
    元は同じ同僚だったけど私が北海道へ転勤しました

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/17(木) 21:51:21 

    3年付き合って彼氏の転勤で関東→九州で1年遠距離、わたしが仕事やめて籍入れてから九州引っ越してきたよ〜

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/17(木) 22:02:14 

    >>18
    半年に一回って、会う頻度がすごく低く感じるんですが、お互い不安じゃなかったですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:59 

    >>1
    29歳で遠距離はじめて31歳で婚約しました。
    2年付き合って結婚の話出たけど具体的な話が進まなかったから、私からプロポーズしたよ!
    そんだけ付き合った結婚しないなら早く終わりたかったし、結婚しよ!って言いました。
    遠距離はちゃんと期限決めないとお金と時間がもったいない。
    転勤とかじゃなくて付き合った記念日に入籍しよ!とか提案してみたら?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/17(木) 22:16:53 

    >>48
    遠距離中の会ってた頻度と、彼の年齢を教えていただけたら嬉しいです

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/17(木) 22:42:29 

    >>1
    21歳のときに大学の同級生同士で交際し、24歳から31歳まで遠距離恋愛でした
    ドアtoドアで3時間

    26歳の時に一度プロポーズされましたが、私の仕事のキリが悪かったため断り
    29歳の終わりにまたプロポーズされ、色々準備準備して31歳になってすぐに入籍(10年目の交際記念日)

    どういうタイミングなのかはよくわかりませんが、もう流石に結婚しなきゃおかしいでしょという年齢だったからかな?
    私が仕事を辞めて彼の元に行きました

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/17(木) 22:49:06 

    電車で3時間くらいの距離だったけど、25歳のときに付き合って27歳で結婚しました。
    私のいた会社が夫の勤務地にもあったから異動願い出して、異動前に入籍だけ済ませてたかな。
    実際に一緒に暮らし始めたのは入籍して半年後とかでした。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/17(木) 22:50:07 

    >>1
    大学の同級生と21歳から31歳まで交際
    遠距離は24歳で私が転勤になったときからで、ドアtoドアで3時間の距離

    27歳の時にプロポーズされたけど仕事的に無理だから断って、
    29歳の終わりにもう一度プロポーズをされて、色々準備して、入籍したのが31歳になったかばかりの時でした(交際10年記念日)

    私的にはタイミングはやっぱり仕事かな?
    夫的には「30歳になる前にどうにかしないと」って感じだったと思う

    転職のタイミングを待つって待ってる方はなかなか難しいよね
    でも男性にとって転職はとても重たいことだし、地方だったら常に仕事があるわけでもないからあせらないほうがいいんじゃないかな
    結婚がどうしてもしたいなら別れて他の人と結婚するのもありだと思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/17(木) 23:01:05 

    23歳~付き合って26歳で結婚。
    新幹線3時間、電車1時間の距離で3年半付き合って仕事辞めて嫁ぎました。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/17(木) 23:22:28 

    >>124
    18 です。
    お互い正社員でバリバリ仕事していたので、夏休みとか冬休みとかの長期休みの時しか時間か取れませんでした(;_;)
    色々はじめは不安でしたが、毎日メールのやりとり(まだLINEがない時代)していたので、あまり気にならなかったです。
    私はとにかく仕事が過酷だったので、仕事の日は家で自炊とお風呂で終わり、休みの日はとにかく買い物したり美容や健康に関することばかりでそれだけで1日が終わってしまいました^^;
    良い意味で自分磨きが出来ていましたよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/17(木) 23:51:34 

    >>1
    アメリカと日本で2年間遠距離でした。
    結婚したのは私が32のとき。タイミングは、向こうがアメリカでの仕事に区切りをつけて、日本で転職を決めたから。帰国して3ヶ月後に入籍。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 00:18:17 

    >>9
    全国規模の大手だと彼の地元に近い拠点に転勤させてくれるよー
    バリキャリの場合は

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2022/02/18(金) 00:23:02 

    >>1
    沖縄 北海道
    私34、相手は32で結婚しました。
    理由はデキ婚です。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/18(金) 01:41:24 

    >>71
    うちも東京と香港。
    帰任するタイミングで籍入れて、一年は別居婚、その間に仕事片付けて転職活動して、晴れて(?)旦那の元に引っ越した。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/18(金) 02:06:23 

    >>90
    男は20半ばで結婚決めるのかな?って思う
    20半ばで30代の年上のおじさんより30歳同士で結婚した方が良いと思う

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/18(金) 03:56:42 

    >>2
    自分は都会の30前後のラッシュにも乗れなかったくせにw

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/18(金) 06:41:56 

    >>1
    私は東京、彼は大阪で遠距離でしたが、大阪に行くときに「向こうで仕事を落ち着けて、環境を整えたら必ず迎えに来るから待ってて」とプロポーズされてました。二年弱後に、東京で式をあげて私は仕事をやめて結婚し、彼が用意してくれていた新居に引っ越しました。それからさらに三度転勤しています。

    異動待ちってことは、主さんは地元から出るつもりはないってことですか?運よくそうなって結婚したとして、その先また転勤になったらどうするの??

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/18(金) 09:46:24 

    付き合った当初は白浜と大阪でプチ遠距離やった
    2週間に一度会ってたけど、元々大阪の人やから転職を強く勧めて彼氏も三年向こうにいたしそろそろって転職してくれた、
    薬剤師さんやけど
    今は同棲してる

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2022/02/18(金) 10:50:34 

    私が大学卒業後1年だけ仕事して転勤族で県外にいた彼氏(現旦那)と結婚。
    当時20代前半で若かったこともあり深く考えずでした。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:10 

    私は無理だな。
    近くにイケメンがいたらそっちに目移りしちゃうしw
    遠距離じゃなくても彼氏より良い条件の男がいたらそっちに乗り換えるのに。
    大半の女性は私と同じだと思う。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:17 

    >>141
    簡単に乗り換えられるほど、もてないので遠距離でもできた彼氏を頑張って繋いで結婚までこぎつけました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/18(金) 16:05:01 

    >>142
    自信持って!!
    機会があればもっといい男に乗り換えな!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/18(金) 16:35:45 

    彼(名古屋)と大宮で3年交際で結婚しました。

    交際中も2ヶ月に1回のペースで会っていました。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/18(金) 17:21:37 

    >>1
    20代半ばだと結婚はまだ先って考える男性もいるからなぁ。そこまで焦らず健康に気を付けて今後の事を考えたらここの多くの女性が言う様に主さんが転職することになるかもしれないので、時間のある今のうちに検定や資格にチャレンジしとくのもいいよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/18(金) 17:37:30 

    29で結婚しました。10代後半ぐらいから結婚はそこまで早くなくても、と思っていたので完全に私のタイミングです。当初は出会った私の地元に戻る予定でしたがそう都合良くは行かず、転勤先に私が行って結婚しました。子どもは2人でそこは理想通りかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/19(土) 00:17:26 

    >>11
    元々彼が地方に戻りたかったこと、
    私の会社が大手で先のことを考えると
    彼が地方に戻るのを待つと言う話になりました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/19(土) 00:25:15 

    主です。
    皆さん沢山お話いただきありがとうございます。
    私は特に地元にこだわりがあるわけではなく、
    逆に都会に出たい願望が強い方でした!
    でも彼はずっと地方に戻りたくて、
    何度も上司に相談しましたが
    なかなか異動はさせて貰えない為、
    転職を考えてるという感じです。

    あと私の会社が大手なので、
    将来のことを考えると辞めないほうがいいのかなと思ってます。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/19(土) 00:32:59 

    >>25
    結婚して子供ができたら
    実家の支援があった方がいいという
    彼の考えです!

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/19(土) 06:53:55 

    >>148
    そういう事情があるなら20代半ばならあまり焦り過ぎず、彼が専業主夫の可能性も考えて主さんは健康に気を配る生活を始めておく。

    具体的にはタバコお酒はNG,肥満厳禁,毎日30分程度の運動,基礎体温を付けておいて子どもは計画的に持つことを意識しとくぐらいでいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/27(日) 17:10:01 

    アラフォー、交際4ヵ月。
    彼氏が転勤でもうすぐ遠距離になる。
    結婚したいよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。