ガールズちゃんねる

【スキンケア】一番お金をかけるなら

142コメント2022/02/17(木) 13:20

  • 1. 匿名 2022/02/14(月) 11:59:13 

    メイク落とし、洗顔料、化粧水、美容液、乳液(クリーム)
    の中で一つだけしか質の良い高価なものを使えないとしたらどれを選びますか?
    理由も教えてもらいたいです。

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/14(月) 12:00:20 

    保湿

    +12

    -6

  • 3. 匿名 2022/02/14(月) 12:00:51 

    メイク落とし
    汚れをきちんと落とさないとそのあとのケアも意味ない

    +126

    -19

  • 4. 匿名 2022/02/14(月) 12:00:54 

    美容液

    +177

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/14(月) 12:00:59 

    美容液

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/14(月) 12:00:59 

    美容液
    安いやつは効果出てるか分かんないから

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/14(月) 12:01:06 

    メイク落としかな
    汚れ残ったままだと高い化粧水とか使っても意味なさそう

    +31

    -10

  • 8. 匿名 2022/02/14(月) 12:01:13 

    メイク落とし
    きちんと汚れとれないと他のもの足しても意味なさそうな気がして

    +13

    -8

  • 9. 匿名 2022/02/14(月) 12:01:29 

    乳液って悪みたいに言われてたけど、最近は化粧水飛ばして乳液からでも良いみたいな話もあるよね。

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/14(月) 12:02:08 

    絶対美容液

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/14(月) 12:02:31 


    化粧水と、美容液。

    +4

    -6

  • 12. 匿名 2022/02/14(月) 12:03:55 

    歳とっても乳液塗ったらテカテカになってしょうがないんだけど乳液を重要視する人もいるんだね

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/14(月) 12:03:58 

    私の使ってる中で1番高いのはこれ
    【スキンケア】一番お金をかけるなら

    +66

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/14(月) 12:04:02 

    やっぱり化粧水and乳液かなぁ♪( ´θ`)
    保湿大事よん☆☆☆

    +4

    -23

  • 15. 匿名 2022/02/14(月) 12:04:36 

    美容液でもクリームでもビタミンCとレチノール入ったもの1択

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/14(月) 12:04:57 

    保湿クリーム
    アイクリーム

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/14(月) 12:05:27 

    >>6
    入れ物がデパコスで、中身ちふれでもわからんタイプでしょ?
    私はそうだからニベアよ

    +4

    -37

  • 18. 匿名 2022/02/14(月) 12:05:59 

    美容液って書いてる人の殆どが、詳細な根拠もなく他より高いってだけで書いてそうなのが…

    +18

    -26

  • 19. 匿名 2022/02/14(月) 12:06:18 

    美容液
    成分の差がダイレクトにでるのが美容液だから。

    +57

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/14(月) 12:06:36 

    美容液以外思いつかない

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/14(月) 12:06:59 

    >>17

    勝手に一緒にするの笑ったw

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/14(月) 12:07:08 

    美容液!
    佐伯チズさんがそう言ってた。
    あとはスチーマーにお金をかけるのもいいと思う

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/14(月) 12:07:10 

    >>17
    あなたが物の価値を知らないタイプなのは結構だけど、他人にもそうでしょっていうの失礼だよ

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/14(月) 12:07:39 

    >>1
    お悩みによるのでは…?
    乾燥だったらメイク落とし
    美容液とか先行美容液とかさんざん使ってもだめだった鼻筋のウロコがお高いメイク落としにしたらさくっと治ったことがあるので…
    メイク落としなんでなんでもいいと思ってたけど意識変わった
    シミシワだったら美容液

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/14(月) 12:08:44 

    >>13
    オパール懐かしい!渋地下のタイガーで買っていたけど今はどこで買うの?

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 12:09:13 

    >>23
    あなたわかるの?
    液体だけ出されてどっちがいいやつでしょうって
    わかるならホントすごいなーって思っちゃう
    バカにしてるとかじゃなく、ほんとにわからんのよ私
    若くないよもちろん私
    だけどアレルギーで痒いとかじゃない限り特に違いがわからない

    +3

    -30

  • 27. 匿名 2022/02/14(月) 12:09:19 

    メイク落とし。皆さまにとっては高価ではないかも知れないがファンケルが気に入ってるからこれは使い続けたい。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/14(月) 12:10:22 

    美容液が1番高いな。
    19000円くらい。
    よって、私は美容液に1番お金をかけていると言うことになるね

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/14(月) 12:10:41 

    >>26
    これぞガルおばって感じだね
    聞いてもないのに自分の価値観押し付けてw

    +28

    -5

  • 30. 匿名 2022/02/14(月) 12:11:49 

    >>25
    近場のイオンにパルファンってお店があるのでそこで買ってるよ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/14(月) 12:12:17 

    >>13
    私も愛用しています。
    ルミネのアットコスメで買ってます。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/14(月) 12:12:34 

    >>29
    押し付けてないよ、わかるのかなーって聞いてるだけじゃん?
    わかる人は素直にすごいって思ってるし!

    +5

    -17

  • 33. 匿名 2022/02/14(月) 12:12:36 

    >>26
    違う、言われてるのそこじゃないw

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/14(月) 12:12:44 

    オールインワンしか使ってないからなぁ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/14(月) 12:13:19 

    >>18
    伝わるかわかんないけど、よく人気とされる成分のセラミドでもたくさん種類があるんだよ。
    NGやNPとかわけられていて、
    保湿だけしかできないセラミド、保湿+シワ改善できるセラミドとか働きが違うの。

    高い物には多機能なセラミドがちゃんと量も効果を発揮できるようにサポート成分も考えられて入ってる。必然的に値段が上がるよね。
    安いものは多機能ではないセラミドがほんの少ししか入ってない場合も多い。

    よほど詳しくない限り、美容液はそれなりに値段出しておいたほうがいい。

    +50

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/14(月) 12:13:25 

    >>33
    押し付けてるとこか!
    ごめん、、

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/14(月) 12:13:55 

    >>1
    私の場合ですが、ベタベタに保湿しないと不安があるため、冬は最後にイハダのバーム使ってます
    それ以外はまあまあお金かけるかな

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/14(月) 12:15:00 

    クレンジングにマイナスつけてる人はなんで?
    汚れが残ってるのに高い美容液だのなんだのつけてもあんまり効果でなくない?

    +39

    -10

  • 39. 匿名 2022/02/14(月) 12:15:34 

    美白美容液と保湿美容液だけは、そこそこ費やしています。シミ予防として。

    クリニックに通っていた時期もありましたが毎日のスキンケアのほうが自分的には気分が上がるので。その為に仕事を頑張っているようなものです。笑

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/14(月) 12:15:51 

    >>28
    その美容液どのくらい持つの?
    2ヶ月くらい…?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/14(月) 12:16:39 

    >>1
    ここに載ってないけど加湿器にお金を惜しまないようにしてます!
    特に冬は空気が乾燥するからいくら化粧品で保湿しても水分奪われていく💦
    スチーム式の加湿器を起きてる間ずっとつけてると電気代が半端ないけど、出し惜しみはせずに使ってます。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/14(月) 12:17:13 

    オイル

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/14(月) 12:17:14 

    >>26
    相性もあるから必ずではないけど、長期的に使うとけっこうわかるよ。
    安いものは毒にも薬にもならないというか、継続しても何も変わらないパターンが多い。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/14(月) 12:17:55 

    髪もシャンプーが大事。顔も洗顔が大事。洗うたびに傷めてたら、いくら栄養を入れても台無し。逆に、洗うたびに傷めなければ大した栄養を必要としない

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/14(月) 12:18:56 

    >>1
    クリームかなぁ
    最後に蓋をするものだから成分いいものがいい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/14(月) 12:19:15 

    先行美容液にお金かけてる(笑)
    効果はわからない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/14(月) 12:19:28 

    スーパーオイリーだからこれ使わないとテッカテカになるw
    【スキンケア】一番お金をかけるなら

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2022/02/14(月) 12:19:30 

    >>38
    私はマイナスはつけてないけど、クレンジングって有効成分が肌に入るわけじゃないから、2万円とかするなんちゃらローズ配合みたいなのは意味ないって言われてるよね

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/14(月) 12:21:29 

    >>6
    最初は「わぁー!」って思うけど、使い続けると微妙な感じになるのってなんでなんだろ。どんな化粧品でも感動するの最初のうちだけ。

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/14(月) 12:27:26 

    基礎化粧品
    アスタリフトにしてからトラブルと無縁になった
    クレンジングも洗顔も何を使おうが問題ない
    たまに手指消毒ソープで顔洗ったり垢すりでそのまま・・・という以前じゃ考えられないことしてるけど、そのぐらい頑健になったの

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/14(月) 12:27:54 

    美容液!!
    唯一の攻めた美容に。
    今でもあとは全部シンプルケアだし。
    クレンジングは良いものと思うけど値段じゃない。
    ダブル洗顔不要のもので、敏感肌用のブランドのもので十分だから。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/14(月) 12:27:58 

    人型セラミドが好きだから夏は化粧水、冬は乳液(美容液)にお金かけてる!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/14(月) 12:28:16 

    美容液と答える人が多いね!
    美容液のおすすめが知りたいです!

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/14(月) 12:28:23 

    洗顔は安いものは使えない
    洗浄力が弱すぎると角質や毛穴の汚れが残ったままになってしまうし
    強すぎると必要な皮脂や水分まで持っていかれてしまう

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/14(月) 12:28:31 

    私はメイク落としだな
    安いやつだと肌つっぱるけど高いのだとそうならないから、その後のスキンケアのスタートラインが変わるって感じ
    肌質やお悩みによって重視するものは変わると思うけどね

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/14(月) 12:29:09 

    どれもそこそこの値段のしか使ったことないなかで、1番変えたくないのは化粧水かな。
    美容液もそこそこので十分肌が光るけど、無くても別に困らない。
    化粧水はちょっと困る。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/14(月) 12:30:36 

    導入オイル

    使いだしてから本当にシワが無くなった

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/14(月) 12:31:44 

    >>38
    自分と考えが違うからってマイナスつけてる人もいそう

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/14(月) 12:31:49 

    >>28
    一番お金かけたほうがいいのはわかるけど到底手が出ない…

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/14(月) 12:35:19 

    >>13
    これ使ってたけどなんの効果も無かった

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/14(月) 12:35:52 

    >>38
    マイナスは付けないけど、そこまで高いものにしないとメイク落ちないって事ですか?それとも高いメイク落としだと、不要な角質も取り除き何か肌に良い成分が入るって事でしょうか? 
    AQのクレンジング何回か買った事あるけど、いまいち値段ほどの良さが分からなくて…。 クレンジングを1番重要視される詳しい理由を教えてください💦

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/14(月) 12:37:18 

    クレンジングはやみくもに何でもOKではなく、保湿タイプの落とし過ぎない物を使いスチーマーをあてています。
    きちんと優しく落とさないと、後で使う化粧水も美容液も浸透しない。
    美容液は経済的に購入出来る余裕がある時には使う。
    乾燥肌なので、乳液+化粧水>>>クレンジング>>オイル>クリームかな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/14(月) 12:38:17 

    >>24
    よかったらそのメイク落とし教えて下さい。
    ウロコが治りません…。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/14(月) 12:38:52 

    >>24
    わかる。敏感肌でニキビに悩んでたけど、敏感肌用の高いクレンジング使い始めて、スキンケアはシンプルでも問題なくなった。
    肌弱い人はクレンジング大事。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/14(月) 12:40:50 

    美容液かな~
    一番ぎゅっといろいろ詰まってそう

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/14(月) 12:44:52 

    >>38
    逆じゃない?高いクレンジングの方が洗浄力は弱いよ。
    皮脂をできるだけ残しながらメイクだけ落とせる処方を目指してるんだろうけど、結局洗浄力弱くなる。
    微塵も汚れ残したくないなら安いオイルの方が落ちるよ。皮脂ごと持ち去るからシワになるけど。

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/14(月) 12:45:15 

    >>38
    マイナスはつけてないけど、オイルクレンジングなら汚れは落ちるし、洗い流すものだから美容成分は美容液でとり入れたいと思う
    でもくすみ防止に私的に高めのアテニア使ってるよ

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/14(月) 12:48:56 

    >>40
    たぶん、2ヶ月とかで使い切るのがいいと思うんですけど、朝夜ワンプッシュ塗ってて、5ヶ月くらい持ちました。笑
    今は2本目。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/14(月) 12:50:29 

    >>63
    ディオールのプレステージ ル バーム デマキヤントです(公式のアドレス上手く貼れない、すみません)
    乳化が面倒かもだけど、なにせウロコが治ったのでそれ以降冬場と花粉の時期はずっとこれ使ってます

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/14(月) 12:51:34 

    >>13
    美容学校に行った友達がオパールは飲めるって言ってた
    飲まなかったけど

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/14(月) 12:52:19 

    >>64
    どうせ流しちゃうし別に安くていいじゃん!!と思っちゃうけど、クレンジング大事だよね
    実際自分がクレンジングで肌が変わるって体験したら初めてわかったわ

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/14(月) 12:52:25 

    ぜっったいにクレンジング!
    高級な化粧水や美容液も効果が無いわけじゃないけど、良いクレンジングに変えてから劇的に肌が綺麗になった。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/14(月) 13:00:43 

    化粧水です。
    1番多く肌に浸透させるものだから。
    他はそんな高くないけど、化粧水はSKーⅡです。
    肌の調子が良くなりました!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/14(月) 13:03:24 

    >>3
    よこ。メイク落としって
    食器用洗剤でも落ちなかった
    赤子のう○この匂いまでキレイに落とすから、肌に一番負担なんだろうなと思う
    肌に合うのを選びたい

    +8

    -5

  • 75. 匿名 2022/02/14(月) 13:04:50 

    >>13
    これ、いいの?
    いまアルビオンのハーバルオイルゴールドを使っているけど、これも気になっている。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/14(月) 13:10:01 

    >>13
    私もこれ、今年のお正月に買いました
    うちの近所には売っていなくて実家近くの化粧品店にしかなくって、帰省した時にしか買えないから1番大きいやつを買いました。めっちゃ高いw
    効果のほどは?だけど、高かったから効果ありと言っておくw

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/14(月) 13:11:35 

    POLAのBAの化粧水とミルク、今お試しサイズをつかっててなかなか良いんだけどどっちかしか買えない!トロンとしてる化粧水を買ってしまいそうだけど、ミルクの方が良いのかな。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/14(月) 13:11:58 

    >>13
    私、夏になると汗で湿疹が出て首が猛烈に痒くなるんだけど、これ風呂上がりに塗ると一日中痒み出なかった!
    普段そんなに肌トラブルない方だから分かりにくいけど、効いてるんだなって実感した
    成分が漢方っぽいから美容というより薬用って感じがする

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/14(月) 13:14:46 

    >>35
    横です。

    どこの美容液がお勧めなのか良ければ教えて下さい。
    やや敏感肌でTゾーンは脂っぽいアラフィフです。高くても効果があるなら試してみたいです。
    今はノブのバリアコンセレイトを使っています。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/14(月) 13:16:00 

    >>1
    美容液と乳液つかってないや
    だからうーん、その中なら化粧水かな?

    その五つ以外でスキンケアでお金をかけるって言うなら食事と睡眠にかけたい

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/14(月) 13:22:33 

    >>25
    渋地下、なつかしい!!店名は知らなかったけど、あそこの事だなってのはわかる。間口一軒ないくらいのとこだよね。タイガーって言うのね。

    >>1
    そんな私は、クレンジングだな。洗顔って本当大事。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/14(月) 13:22:53 

    エステで使っているような化粧品
    冬場は乾燥、夏場はオイリー肌、どうにかしてほしい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/14(月) 13:26:18 

    メイククレンジング。シュウウエムラ使ってるよ。後は安いの使ってる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/14(月) 13:29:39 

    >>1
    数十年前にクレンジングが一番大事って言われたんだけど
    今はどうなんだろね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/14(月) 13:30:42 

    >>69
    おお…ディオール!
    値段するけど使ってみたいなぁ…。
    冬の間だけでも使ってみようかなぁ悩む。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/14(月) 13:30:55 

    >>26
    肌につけたら違いわかるよ
    見た目じゃ分からんけど

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/14(月) 13:34:14 

    >>61
    横だけど
    高ければいいわけでは決してないよ。変な話、原価はAの方が高いのに売値はBが3倍…とかざらにあるし。成分をきちんと見て判断した方がいい。

    クレンジングと洗顔方法が適切でないと、他の方もおっしゃるようにその上にいくら美容成分を重ねても意味がない。塗ることで錯覚させるものなら沢山あるけどね、本来の肌はどんどん乾燥したり敏感になっていくよ。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/14(月) 13:39:17 



    高い安いの基準が各々ちがうだろうけど、高くないものでもそういう成分入ってるもの沢山あるよ。なぜかがるちゃんは、デパコスかドラッグストア系?の二択で語られること多いけど。

    逆にどんなにお高くていい成分が入っていようとも、肌の負担になるものも使われていると本末転倒になっちゃうよね。気にしないならいいけどね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/14(月) 13:41:17 

    >>88>>35さん宛てでした。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/14(月) 13:43:18 

    >>13
    使ってみたいんですけど敏感肌ても大丈夫そうですか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/14(月) 13:44:14 

    >>79
    35です。
    失礼だったらすみません。エイジングと皮脂調整と敏感肌を安定させたいって感じでしょうか?
    キールズのキールズ DS RTN リニューイング セラムとかどうですかね。

    セラミドで肌のバリア機能高めつつ、独自処方の安定型レチノールでエイジングケアできる美容液です。皮膚科医さんとかも動画などで結構おすすめされてたので試してみてもいいかもです。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/14(月) 13:46:14 

    クレンジング
    汚れ綺麗に落とさなきゃ何やっても無駄に感じる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/14(月) 13:49:49 

    >>48
    2万円とか意味ないってのは、同意。もはやコスメ全般どけど。
    クレンジングの有効成分が肌に浸透しない、それはない。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/14(月) 13:50:05 

    >>9
    化粧水→乳液にクリームから化粧水抜かしたけど、化粧水使ってた時と変わらないよ。
    化粧水代浮いた。

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/14(月) 13:50:44 

    >>88
    うん、安くても採算削っていい成分入れてる中価格帯のコスメが一番コスパはいいと思う。
    ただそういうところを探すのって簡単じゃないので、よほど詳しくないなら値段出した方がいいよって最後に書いた。

    自分の肌にとって負担なものを排除した方がいいのはプチプラデパコス問わず同じ事だね。
    外資の強い成分のことを言いたいんだろうけど、あの手のやつは平気な人は平気なので人それぞれ。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/14(月) 13:51:20 

    神崎恵が美容液高いのが良い言ってて真似した。化粧水ベタベタに塗って最後乳液かクリーム。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/14(月) 13:52:52 

    >>93
    浸透する前に洗い流してるからクレンジングの有効成分は入らないって皮膚科の先生も言ってたけどね。
    コスメ全般で言えば美容液とかクリームは別に2万ぐらいしてもいいと思うよ。

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/14(月) 13:56:57 

    >>68
    それならコスパいいかも!

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/14(月) 14:04:19 

    >>34
    私もオールインワン!
    で乾燥が気になる時はその上にニベア塗ってる。
    みなさん、美容液ちゃんと使ってるんだなぁと思ってちょっとビックリした

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/14(月) 14:05:49 

    >>28 すごい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/14(月) 14:07:24 

    >>91
    早速のお返事ありがとうございます。

    おっしゃる通りで、エイジングケアもしたいのに混合肌の為なのかリッチな使用感のものは肌が重く感じたり痒くなったり、そして目の周りや頬は乾燥も気になるという顔面多忙な状態です。安定したい…

    キールズ DS RTN リニューイング セラム調べてみます!化粧品に疎いので教えて頂いて嬉しいです。ありがとうございました。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/14(月) 14:09:21 

    >>55
    同じく。クレンジング後に何もつけなくても潤ってもちもちしてるし、自分としては今の感じで正解としてる。
    よさげなアイテム探すの好きだからクリームとか色々と試してはみるけど、シンプルケア。やっぱり基本はクレンジングだな。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/14(月) 14:14:36 

    クレンジング洗顔にお金かけるべきってのは分かるんだけど一瞬だし流しちゃうじゃんとか思ってしまうw
    クレンジング洗顔はドラスト(SOFINAとかその辺のゾーン)で買って化粧水、美容液、クリームはデパコス使いたい。
    クリームに大金かけてた時もあったけど今は効果高い美容液が豊富だから美容液かな

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/14(月) 14:20:01 

    20年くらいスキンケアに力注いでるけど、普段は石鹸で落ちる化粧品使ってクレンジングやめて泡洗顔だけにした。
    メイク落とし代浮くし肌に負担かからないし。
    化粧水もまぁまぁあ高いの使ってるけどクリームが一番高いです

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/14(月) 14:20:39 

    >>74
    私は石鹸落ちのコスメにしている

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2022/02/14(月) 14:41:28 

    美容液
    でも高いからいいって訳でもなくて、自分の肌に合うかが大事だよね。
    あと基礎化粧品に掛けるお金は程々で、その分美容皮膚科に課金する方が肌は綺麗になる。
    化粧品は状態を維持するだけだから。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2022/02/14(月) 14:42:56 

    >>87
    さらに横です
    教えて欲しいのですが例えばどういった成分だといいのでしょうか?くすみならコレ!とか毛穴ならコレ!みたいなことでしょうか??💦

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/14(月) 14:50:08 

    >>1
    美容液
    クレンジングはdプログラム、カウブランドなど3000円以下のでも良いのもあるしメイク薄めなのでそれで充分
    美容液は安価なものだと美容成分薄いから

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/14(月) 15:25:09 

    >>9
    COSME DECORTE使ってから、乳液の大切さを実感しています。
    今まで化粧水→美容液→クリームだったから。
    今は乳液前にリポソームも使うから、化粧水つける時には既に肌が潤ってる。
    乾燥した肌に化粧水は入りずらいのよね。
    クレンジングもだけど、乳液も大事だなと。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/14(月) 15:26:54 

    >>85
    横だけど私もそのクレンジングバーム使ってる
    1つ買うと3、4ヶ月くらい持つからそんなにコスパ悪くないと思う
    乳化早いし洗い流した後もしっとりしてるからおすすめだよ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/14(月) 15:30:39 

    >>107
    そうですそうです、◯に効果のある成分は△なのか…では△使われてるもの探してみよう〜そんな感じから入ると楽しいよねと思います。

    あとは食品の添加物とおなじでどこまで気にするかなどは人それぞれだと思うけれど、直ちに影響はなくとも長期的に見たらよくないものがあるのも事実だと思うので、そのへんも私は考えて選んでます。
    実際、肌だとそれがわかりやすいかなと。

    ググればいくらでも情報あるにせよ、賛否あったりと取捨選択むずかしいですよね。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/14(月) 15:34:25 

    >>48
    確かに、クレンジングに2万は高過ぎかな。
    2000円前後なら、まあ心配なく使えるかな〜。
    私はprediaのクレイのクレンジングをずっと使ってます。

    ソフティモとかナイーヴの、メイク落としと洗顔が一緒になってるチューブタイプは私は好きじゃないから使った事ない。
    ファンデーションしっかり塗ってるのに、いきなり洗顔するのは抵抗あって。
    絶対ファンデーション落ちてないと思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/14(月) 15:40:42 

    >>61
    私もAQミリオリティーのクレンジング買った事あるけど、確かにメイク馴染みは凄く早かったしストレスフリーでした。
    落ちてるーって実感してましたし。
    でも、ティッシュオフしてからクレンジングを洗い流すのですが、いつまでもヌルヌルしててそれがちょっと気になったかな。
    ティッシュで拭き取ると痛いし。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/14(月) 15:42:29 

    >>66
    クレンジングオイルも、ある程度高い方が安心ですよね。
    だから、ファンケルのクレンジングは人気あるんだと思います。
    高過ぎず、安すぎずで。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/14(月) 15:45:35 

    絶対にクレンジング。
    サロン専売品使うようになったらクレンジング変えただけなのに肌にハリと潤いが出るようになった。
    クレンジングはどんなに高いものでも肌に負担かかると思ってたからびっくり。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/14(月) 15:46:53 

    クレンジングと美容液

    クレンジングはコスデコの諭吉クレンジング週2回くらい
    普段はポーラBAのクレンジング。これも諭吉

    美容液はアルビオンのアンベアージュ
    ディオネクター→クリームみたいな美容液
    乾燥の時期は最高に重宝します。
    高いけど。

    +4

    -6

  • 117. 匿名 2022/02/14(月) 15:52:39 

    >>106
    美容皮膚科にも課金しつつ、クレドのシナクティフです。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/14(月) 15:54:52 

    >>113
    「痛い」の意味がわからない。

    私の面の皮が厚いのか、痛いと思ったことないなぁ

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2022/02/14(月) 15:58:43 

    39歳。
    美容液です。アンフィネスを朝晩使っていて、3か月くらいで無くなります。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/14(月) 16:02:32 

    >>118
    頬骨の辺りが痛くなるというか。
    力入れてしまってるのかな💦
    あまり擦らない方がいいから、拭き取りはあまりしたくないし。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/14(月) 16:09:08 

    >>111
    色々自分なりにググってみましたが……色々あり過ぎて既にこんがらがってますw
    今まではそれなりの値段やブランドを買えば良いものなんだろうと思い込んでましたが111さんのコメントに目から鱗でした!😭

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/14(月) 16:40:56 

    >>53
    クレンジング推しの方の愛用クレンジングも知りたいです
    書いてくれると嬉しいけど、ステマとか言われるのが嫌で書いてない人も多いのかな?

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/14(月) 17:03:26 

    >>120
    拭き取りってどういう感じでしていますか?

    ティッシュを2つ折に半分にして顔半分を押さえて剥がす。
    もう半分は押さえてない側に、押さえて剥す。

    拭ってはだめですよ。
    押さえるだけ。
    それで油分になった、メイクは取れます!!

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/14(月) 17:10:10 

    >>13
    これめちゃくちゃ荒れた!
    普段肌荒れなんてしないのに顔中嘘みたいに湿疹だらけになった。好転反応かな?♪とおもって使い続けたらえらいことになった。笑

    +5

    -6

  • 125. 匿名 2022/02/14(月) 17:58:04 

    >>38
    理屈はわかるけど、極端に高いクレンジングはぼったくりに思えてしまう。
    オルビスやアテニア、ファンケルなど2000円前後のクレンジングで十分だと思うから。

    +9

    -5

  • 126. 匿名 2022/02/14(月) 18:33:55 

    >>123
    ご丁寧にありがとうございます。
    拭ってましたね……ティッシュオフした後に💦

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/14(月) 20:01:12 

    >>66
    よこ
    値段が高くなるにつれ洗浄力が弱まるわけではないよ。まあ、そういう事を言いたいのではないかもだけど。

    肌に必要なものまで洗い流しちゃうのが1番よくないから(肌が整ってないと何を塗っても意味がないってのは、それも大きい)、そのへんのバランスのよいクレンジングはそれなりにコストがかかるって話だと思う。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/14(月) 20:06:03 

    ずっとオバジのクリーム使ってたけどガルでおすすめされていたイソフラボンの安いエイジングナイトケアクリームすごくよかったよ
    保湿だけならオバジとそんなに変わらない、リフト効果とかは全く無いけど…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/14(月) 20:26:50 

    >>13
    私も使ってる!最初はピリピリしてたけど今では慣れた
    ニキビ出来そうな時に拭くとひどくならないから重宝してるよ
    原液そのままでは私は辛いから水100パーのウェットシートに含ませて使ってる

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/14(月) 20:36:29 

    >>1
    導入美容液
    リポソームかジェニフィック
    最初に肌にのせるものをいいものにする。そして、次に使うスキンケアの効果を高めてもらう。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/14(月) 22:10:30 

    >>121
    まだご覧になってますかね…。
    コスメって本当ピンキリで値段と質は比例しない面もあるので、そういう意味でも成分を見るといいよねと書きました😊

    初めに書いた「塗ることで錯覚させるもの」については、例えば合成ポリマーなどで肌がつるつる張りがあるように見えるように仕上げているコスメは結構多いかな。
    使ってるうちにぱっと見キレイに見えるその下では、乾燥や肌トラブルを促進させてたり。塗ればキレイに見えるならそれでいいって方もおられると思うけれど、私は肌質そのものを安定してキレイに保ちたいなと考えてます。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/14(月) 22:31:36 

    >>13
    古めかしめの薔薇のようなハーブのような香りがクセになるよね

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/14(月) 23:59:02 

    >>90
    初めは薄めて使ったら良いかも

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/15(火) 10:03:33 

    >>131
    返信有難うございます😊
    本当にそうですね!土台が綺麗な方がお化粧ひとつとっても、より楽しめますもんね!
    まずはいま使っているスキンケアから見直していこうと思います♫

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:52 

    >>70
    飲んでどうするんだろうね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/15(火) 11:04:56 

    >>135
    美容液だから飲める美容液でもある?ってことなのかな?
    それだけ優しい成分みたいな言い方はしてた

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:45 

    >>136
    そっか、飲んでも害がないような良い成分ですよってことなのですね。
    あの香りの液体を飲むのはちょっと勇気がいりますものね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/15(火) 13:14:01 

    >>74
    赤子のはタンパク質汚れ,食器用洗剤はどちらかといえば油汚れに特化したものだから落ちないのでは?
    メイク落としは油汚れっていうよりかはタンパク質汚れを落とすのに特化してるからさ

    ワイシャツの首元の汚れなんかはメイク落としで落ちるよね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/15(火) 19:14:39 

    >>49
    肌が慣れてきちゃうのか、
    開封した時から化粧品の酸化は始まっていくから質が劣化してるのか

    どっちかな
    どっちもあるかな

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/16(水) 11:13:33 

    >>1
    美容液
    この中で一番無くても平気だけど、特別な効果を求めて使うものだから高くて当然だよね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/17(木) 09:54:01 

    >>13
    これないと生きていけない
    酷い大人ニキビがたくさんできて病院行っても何しても治らなかったのに、これ使うようになって出なくなった!!!1番大きいの使ってます!もうすぐ3本目

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/17(木) 13:20:18 

    >>136
    横だけど、食べたり飲んだりしても大丈夫というのと肌にも優しいというのは別にイコールではないんだって
    むしろ、経口摂取だと消化の過程である程度解毒とか殺菌とかがされて少しマイルドになるけど、経皮摂取の場合は消化や分解がされずに直接成分が入っていくから、飲んでも大丈夫かの基準より塗っても大丈夫かの基準の方がシビアだとか
    イギリスかどこかの実験で、ピーナッツバターを毎日食べるよりもピーナッツバターで毎日顔パックする方がアレルギーになりやすかったって結果もあったはず

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード