ガールズちゃんねる

何かを始めたい人がアドバイスをもらうトピ

136コメント2021/09/06(月) 04:32

  • 1. 匿名 2021/09/05(日) 10:10:55 

    刺繍を始めたいです。
    どんなものを揃えればいいでしょうか? 

    刺繍枠と針は100均で買おうと思っています。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/05(日) 10:13:11 

    廃墟巡りの心得を教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2021/09/05(日) 10:13:25 

    瞑想始めたいけど何かコツ?ある?

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/05(日) 10:13:57 

    刺繍枠があると作業が楽になるよ

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/05(日) 10:13:59 

    専業主婦になりたいです
    子育て、介護があっても働くよりはやっぱりラクそうに見えるので

    +4

    -12

  • 6. 匿名 2021/09/05(日) 10:14:18 

    何かを始めたい人がアドバイスをもらうトピ

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/05(日) 10:14:31 

    ライターの仕事に興味があるけどパソコンの資格か経験ないとキツいですよね?

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/05(日) 10:16:09 

    >>5
    仕事はお金貰えるけど、育児介護は無償だよ。

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/05(日) 10:16:53 

    >>2
    とにかく情報収集、下調べ。
    廃墟好きコミュニティに入る。
    1人で行くのは危険。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/05(日) 10:16:55 

    株を始めるかもしれません。
    とりあえず絶対に儲かる株があれば教えてください。

    +3

    -5

  • 11. 匿名 2021/09/05(日) 10:17:07 

    >>2
    不法侵入になる可能性がある
    倒壊の可能性がある

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/05(日) 10:17:25 

    今から掃除を始めたいです
    モチベーションあげるアドバイスお願いします

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/05(日) 10:18:00 

    人間になりたいてす
    心得をおしえてくだい

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/05(日) 10:18:48 

    >>5
    仕事を理由に面倒事から逃れられなくなる。「専業主婦だからできるよね?」というスタンスでいろんなことを押し付けられるよ。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/05(日) 10:19:06 

    >>10
    それを自分で判断できない、勉強する気がない人はやらなくていいと思う。
    お金はあるけど、知識がない、リスク取れない人は資金減らすだけ。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/05(日) 10:19:10 

    今日1回目のワクチン接種です。
    心得を教えて下さい

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/05(日) 10:19:14 

    >>10
    余剰資金あるならレバナスに入れてみたら?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/05(日) 10:19:16 

    キッチンカー始めたいです。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/05(日) 10:19:34 

    >>12
    私は掃除や断捨離してるYouTube動画を見る(笑)意欲が沸いてくるよ。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/05(日) 10:20:04 

    >>1
    布と刺繍糸、あと参考の図案とかかな。下書き用に手芸用シャープペンなどあると細かく下書き出来て便利かも。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/05(日) 10:20:10 

    >>5
    金に余裕があるならなればいい

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/05(日) 10:20:39 

    自宅で仕事したい。アマゾンとかのオペレーターってどうなんだろう。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/05(日) 10:21:00 

    今それなりにあるお金を倍以上に増やしたいです

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/05(日) 10:21:10 

    >>18
    確か始めるハードル高かったような
    許可取ったり色々めんどくさいよ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/05(日) 10:21:13 

    >>3
    脳内を実況中継し続けることです。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/05(日) 10:21:37 

    革の小物を作りたい
    コインケースとかキーホルダーとか
    まず何から道具を揃えていいのかさっぱり
    ╮(´•ω•)╭

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/05(日) 10:22:38 

    webデザイン!

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/05(日) 10:23:16 

    ガルちゃんを辞めたいです
    好きな芸能人のアンチが常駐しているし、(その芸能人が)管理人にも嫌われているのでキツいです

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/05(日) 10:23:24 

    >>16
    なるべくリラックス!

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/05(日) 10:23:31 

    >>16
    気を楽にして行って来てね〜
    ただの注射だよ
    1回目の翌日は腕痛かったけどインフルエンザの予防接種と同じだなぁと思った。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/05(日) 10:24:17 

    >>26
    革製品用のミシンがいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/05(日) 10:24:25 

    幕末について詳しく勉強したいです

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/05(日) 10:24:40 

    >>12
    私は好きな音楽があれば、ノリノリで捗るよ笑

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/05(日) 10:25:07 

    心理学を学びたいです。
    ユーキャンの通信講座ってどうなんだろ?
    心理学勉強したらメリットありますか?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/05(日) 10:26:34 

    >>10
    値上がり率上位の銘柄を買う

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/05(日) 10:26:42 

    編みもの。何もわからない(T_T)

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/05(日) 10:27:46 

    写経始めたい

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/05(日) 10:28:21 

    ピアノ持ってないけど弾いてみたい
    鍵盤の感触とかまでいっちゃうと予算オーバーするからアパート住みでイヤホン機能はマストだけど他の光るのとか音変えられるのとか要らないよね?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/05(日) 10:28:21 

    >>32
    実際の場所とか行ってみたら?やっぱり雰囲気とか直で感じれるし行ってみないとわからないこともあるから
    あとトリビア?関係から入ると興味湧きやすいかも!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/05(日) 10:29:55 

    ミシンがあるけど、つくりたいものがありません。
    中表?とか頭混乱するんです。
    チャックつけるのも何回も間違えます。
    何かあまり複雑じゃなくて、作りやすいものを教えて下さい。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/05(日) 10:30:38 

    自宅でトランポリン

    45才。学生の時真面目にやってるのに体育1で、マラソン大会も100人位いるなかでビリでした。
    でも、運動して体力付けたいです。
    トランポリンって、鈍すぎる人には危ないですかね?
    クッションタイプのなら、あまり跳ねないみたいですが、幅50センチと書いてあり、よろけたりズリッってなったりする予感しかないです。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/05(日) 10:31:00 

    >>12
    面倒な気持ちを無視して掃除をする
    掃除してるうちにだんだん掃除モードに入る

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/05(日) 10:31:27 

    政治に興味出てきました。
    ホントーに小学生レベルなので、まず何から始めればいいか教えて下さい。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/05(日) 10:33:03 

    >>34
    心理学のどの分野に興味がお有りですか?
    学びたいと思ったきっかけは?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/05(日) 10:33:19 

    >>16
    2回目でも同じだけど、打ったら1週間は息が上がるような運動はしないで、水分を摂ってとにかく安静にしていてくださいね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/05(日) 10:34:04 

    >>12
    『今コロナで死んだら』と思ったら、掃除をやらざるを得なくなったw
    見られたくない物が溢れてて。
    片付け始めたらスイッチが入って、信じられないくらい容赦なく色々捨ててる!
    汚部屋が綺麗になったよ!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/05(日) 10:34:13 

    >>3
    これ見てみたら?
    何かを始めたい人がアドバイスをもらうトピ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/05(日) 10:34:18 

    >>36
    とりあえず百均で本と編み棒と毛糸を買ってやってみては?本を見ても分かりにくいところがあったら動画で実際の動きを学ぶのおすすめです。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/05(日) 10:34:43 

    第二外国語が日常会話まで話せますように。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/05(日) 10:35:02 

    登録販売者の勉強。

    一通り参考書を見ましたが、特に2章と3章の薬の名前やら成分やらがさっぱり頭に入ってきません。
    何かコツとかありますか?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/05(日) 10:35:26 

    >>32
    おーい龍馬を読んでみる。
    漫画で楽しく大まかな事を理解できるよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/05(日) 10:36:50 

    >>5
    仕事向き、家庭向きの人はいるからなんとも言えないのだけれど。
    介護はしたことありますか?
    育児はどんどん手が離れますが、介護は逆です。
    徘徊など始まったら、ほぼ自分の生活(基本的な家事含めて)難しくなります。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/05(日) 10:36:54 

    >>12
    綺麗になったお部屋を見てシャワーがお風呂に入りゆっくり冷たいお茶やアイスやビールを飲む事を楽しみに頑張る。汗もかいてデトックスだ!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/05(日) 10:38:11 

    >>1
    刺繍針は、クローバーとかのメーカー品の方が刺しやすいと思います。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/05(日) 10:38:12 

    >>5
    楽そうだからという理由で選ぶと何をやっても上手くいかなくなるよ。
    主婦業が好きで極めたいとか、子育て、介護が好きだからだったら周りからも応援されて上手く行くと思う。

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2021/09/05(日) 10:39:21 

    >>5
    離婚したくても離婚できなくなるよ

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/05(日) 10:39:30 

    >>12
    綺麗な場所には良い物が入ってくるらしいよ!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/05(日) 10:39:49 

    >>13
    優しい心を持つことかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/05(日) 10:40:01 

    何かを始めたいけどその何かが見つからない。おじゃましました

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/05(日) 10:42:23 

    >>40
    ランチョンマットは?フチを縫うだけ。
    複数の生地を組み合わせるとおしゃれだよー。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/05(日) 10:43:23 

    >>2
    塩持参で。
    やはり博多の塩がいいと思う

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/05(日) 10:43:44 

    >>29
    >>30
    >>45
    皆さんありがとう。
    気楽に行ってきます。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/05(日) 10:44:02 

    >>1
    初心者で、私も100均で揃えて始めました!
    枠だけは、百均じゃない、木のやつののが布が滑らなくて良かったです!
    枠のサイズも10センチくらい?の小さいやつが使いやすいです!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/05(日) 10:44:17 

    >>34
    ユーキャンより自分で興味のある本を探して読み漁った方が良いと思う。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/05(日) 10:44:47 

    >>7

    パソコンの資格は関係ないけど、PCで早く書けないと儲からないよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/05(日) 10:44:57 

    ピアノ弾きたいです。
    全くの初心者ですが、両手で曲が弾けるようになりたい!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/05(日) 10:46:44 

    >>32

    図書館へ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/05(日) 10:47:28 

    >>38
    お住まいの場所によっては近くにピアノ付の防音スタジオがあるかも。月額8000円くらいのところ使ってたことがある。狭いアパート暮らしなので。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/05(日) 10:47:35 

    >>41
    とりあえずウォーキングから始めてみたら?
    鈍い人がトランポリンは、ハードル高くないですかね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/05(日) 10:49:27 

    >>43

    こういうのを読む
    何かを始めたい人がアドバイスをもらうトピ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/05(日) 10:50:29 

    マンションの住み替えしたい。

    築30年のマンションを売って新しい家なりマンションなりに移りたい。

    夫婦でずぼらなのでできるだけめんどくさない方法でと思うと動けない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/05(日) 10:51:18 

    >>49
    留学が一番なんだよね。
    今コロナで辛いね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/05(日) 10:53:52 

    >>59
    とりあえず最寄りの神社にお参りしてみる。

    私は心が行き詰ったらそうしてる。
    神社って大きな木があって広々していて都会住にはヒーリング効果もあるなと思う。
    ここでお参りすると何か新しい気持ちになれる。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/05(日) 10:54:15 

    >>5
    楽じゃないよ、育児も介護も。
    仕事は基本仕事の時間で終わる。育児も介護も終わらないよ。
    育児は時間経てば成長するけれどそれでも楽じゃない。コマ切れの睡眠時間、旦那が一度代わったら一日で根をあげたよ。夜中ゲームしてるから大丈夫と言った人が。トイレ、食事、睡眠、風呂は自分の都合では中々出来ないよ。
    介護は始めオムツ拒否で、五分置きにトイレと叫ばれたり。オムツしても外したり、糞便をあちこち塗りたくったり。投げられたりもするよ、糞便触れる?
    症例によっては暴言や暴力、妄想で始末してる間に叩かれたり髪を引っ張られたり。
    徘徊で目が離せず完全に介護相手の生活ペース。
    それでも居なくなってご近所で保護されて謝罪に行ったり。
    楽かな、これでも。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/05(日) 10:55:28 

    >>23
    銀行にいって相談。

    我が家も同じ考え。最近銀行の窓口に相談にいったら色々教えてくれたよ。
    ただいずれもリスクもあるしで考えまとまらないけど。
    それでも定期的に銀行の人が情報くれるのでいい。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/05(日) 10:56:16 

    子供のソプラノリコーダーを教えてたら面白くて吹けるようになりたいと思うようになった。
    小学生の頃は手も小さく苦手なリコーダーだったけど大人になると楽々吹けて楽しい!
    オススメの曲などあったら教えてもらいたいです。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/05(日) 10:56:55 

    >>18
    私も。
    ただ、車の免許持ってないんだよね。
    一番肝心なのに。
    調理師免許は持ってるけど。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/05(日) 10:56:57 

    家具の修理。
    ダイニングテーブルの脚のネジがばかになっててゆるゆるでがたがたする。
    捨てるのも大物だけに大変だからできれば直したい。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/05(日) 10:57:56 

    >>50
    興味を持つこと

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/05(日) 10:58:23 

    >>13
    感謝の気持ちを忘れないこと

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/05(日) 10:58:40 

    ベッドの解体。

    いちど解体して別の部屋に移動させたいけどやり方がわからない。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/05(日) 10:59:39 

    今の仕事をあと数年で辞めるかもしれず、次は事務パートで家が近いところで探したい。事務転職は厳しいと聞くけど、実際どんな感じですか?
    正社員暦15年、うち、カウンター営業3年、一般事務5年、今は総合職で総務人事部で4年で給与計算、新卒採用、福利厚生、研修…など、人事計画と社会保険以外のところを担当してる。育休2回取得。
    転職時はアラフォー、2児持ちの条件。今の条件保持したままの正社員は無理なのはわかってるので、パートでいいんだけど、一つの枠に何十人も応募が集まると聞くし、私の悪条件(年齢、子供)ではやっぱり厳しいですかね?
    詳しい方や、実体験ありの方のお話聞きたいです!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/05(日) 11:00:19 

    子供に関わる仕事をしたいのでパート&子育て中に取れそうな資格を取りたいです。
    何がおすすめでしょうか。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/05(日) 11:01:14 

    >>8
    当たり前の話

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2021/09/05(日) 11:02:39 

    >>5
    なりたいと思うのは自由だけど
    ずいぶん育児と介護を軽く考えているんですね
    どうしたらそんなに視野が狭くて想像力の欠片もない短絡的な思考になれるんでしょうか?

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2021/09/05(日) 11:04:41 

    >>7
    そんなことより求められた文字数で求められたことを表現できる文才と語彙力のほうが大事だと思います!
    タイピングはやってりゃ早くなるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/05(日) 11:04:50 

    >>66
    youtubeで教えてくれる動画結構ありますよ!
    ショパンとか難しい曲もゆっくりと説明してくれてる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/05(日) 11:05:34 

    >>59
    見つかるまで気長に待てばいいよ
    無理に見つけるものじゃないから

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/05(日) 11:06:16 

    >>81
    とりあえず、ネジがあれば外す。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/05(日) 11:07:20 

    >>1
    中国製だけど、ネットで変えるキットで練習というより最初から作品つくり始めた。
    ちまちま練習するより成果物あったほうが続けられるかな、と思って。
    それで何個か作ると苦手なステッチが分かるから、今はそれを練習してる。

    刺繍、楽しいよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/05(日) 11:07:42 

    >>59
    断捨離すると自分の好きなものが見えて来るというよ。
    あと画像フォルダで何が多いか客観的に見てみるとか。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/05(日) 11:08:33 

    >>3
    少し前なら、瞑想だけなら某メンタリストの動画がわかりやすいよって教えられたのにー。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/05(日) 11:10:11 

    >>69
    41です。
    ウォーキングは若いときからやってます。
    若いときは1~2時間歩いていましたが、最近は飽きてきて10~20分で帰ってきてしまいます💧
    私は車通勤ですが、20分のウォーキングて普通に電車通勤とか徒歩通勤の人より少ないなぁと思って💦

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/05(日) 11:12:36 

    >>44
    心理学にも分野があるんですね…すみません無知すぎて💦
    きっかけは自分自身の生きずらさや、人と関わるのが苦手なところを改善したいと思ったからです。
    人の言動に傷付いたりもしやすくて、もしかしたら悪意なんてないのかもしれないのに、嫌味かな?意地悪されたのかな?とマイナスに捉えてしまいます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/05(日) 11:13:01 

    >>64
    たしかに本を読むのが一番手軽に始められそうですね!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/05(日) 11:15:25 

    >>5
    そう思うならなればいいよ
    ただ楽を求めるなら出産はしないほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/05(日) 11:20:25 

    パソコンできるようになりたい
    てかパソコンできるってそもそもどういう状態なのかもわかっていない
    何から始めればいいですか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/05(日) 11:31:35 

    シングルマザー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/05(日) 11:33:57 

    >>7
    調べたり取材したりインタビューしたりする能力も必要
    ただパソコン打つだけではない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/05(日) 11:35:08 

    ラクネとかリラクルで働いてみたい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/05(日) 11:39:59 

    >>82
    事務といっても幅広いので、経験ある分野の事務、あなたなら総務人事が強そうだけどな
    わたしはいろんな分野を手当り次第に受けたけど、受かったのは経験ある人材系の事務
    うちは他部署も含め事務パートさんは全員40代子持ちだよ
    フルはいらない、週3くらいの仕事量って職場けっこうある印象
    あとはコミュ力とか、人柄の良さがけっこう大きいと思いました

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/05(日) 11:44:30 

    一人暮らし始めたいです。だけど初期費用が払え無さそうです。家族とかも当てにできなくて少しですがその為の貯金はしてます。こういうサービスがあるよというなら教えて頂きたいです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/05(日) 12:11:07 

    会社員辞めて同じ職業で独立
    給料上がらないのに激務
    やっぱり大変かな?
    家族いるしなかなか踏み込めない
    私じゃなくて夫の話です

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/05(日) 12:20:31 

    >>76
    童謡

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/05(日) 12:22:09 

    機織りに憧れてます。やってるかたいますか??

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/05(日) 12:22:47 

    アーチェリーやってみたいです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/05(日) 12:24:37 

    >>97
    自分のPCを買う。トラブルを乗り越える度に覚える。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/05(日) 12:28:49 

    >>97
    わかる!
    よく事務求人で見る、Excel、Word出来る方。ってどの程度出来ればいいの?
    未経験でもいいよ、はどの程度出来る未経験のことを言ってるの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/05(日) 12:31:22 

    >>72
    コロナはなかなか終わらないですよね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/05(日) 12:33:49 

    >>10
    ユニクロ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/05(日) 12:52:38 

    >>102

    限界集落で暮らす「ニート11人共同生活」の知られざる実態
    限界集落で暮らす「ニート11人共同生活」の知られざる実態girlschannel.net

    限界集落で暮らす「ニート11人共同生活」の知られざる実態 「共生舎に住む費用は食費や光熱費込みで一人月額2万円で、それさえ稼げれば暮らしていけます。僕はアフィリエイトやブログ収入で、年収で30万円ぐらいですかね。食料などの買い物は一週間に1回、車で1...

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/05(日) 12:55:38 

    >>5
    否定的な意見ばっかりだけど、私は働くの嫌で専業主婦になったけどすごく楽だよ〜
    子育てもストレスあるけど仕事のストレスとは比べ物にならないくらい楽だよ。なんだかんだ言っても子供は可愛いし。
    介護はまだ経験してないけど、それは働いてても自分の親だったらいつかは降りかかってくる問題だから専業主婦関係ないしね

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2021/09/05(日) 12:58:23 

    >>14
    専業主婦10年目だけどそんな経験したことないわ。誰がそんな事押し付けてくるの?学校関係?親戚?気になります。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/05(日) 13:06:49 

    >>113
    これから先あると思うよ。うちは親や祖父母の病院の送迎や入院やら何やらの手続き、介護関係は押し付けられた。というより必然的にやる流れになる。他の兄弟は「うちは仕事あるから〜・・・」でフェードアウトしてく。学校関係でも同じで「仕事あるから〜」で逃れてる人の尻拭きをさせられたりね。「専業だから暇でしょ?やっといて!」って明確に言われるわけじゃなくてね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/05(日) 13:55:19 

    >>104
    返信ありがとうございます!
    なるほど!クラシックな曲とも思ったけど童謡から始めるのも良いですね!!ありがとうございました(。•̀ᴗ-)✧

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/05(日) 13:59:20 

    >>58
    >>80
    教えてくてれてありがとうございます

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/05(日) 14:18:48 

    >>1
    刺繍枠は100均は使いにくいから手芸屋で調達をすすめる!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/05(日) 14:25:27 

    健康のためにジム通い始めたい。24時間だから仕事前朝行けかな~夜だと疲れてなにもできない。続くかしら

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/05(日) 14:26:17 

    狭いベランダですがガーデニングをやってみたいです。
    初心者向けの植物が知りたいです。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:12 

    洋裁を始めてみたいです
    アパレルCADも気になります

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:48 

    >>5
    コメ主さんが何歳か分からないし、今お仕事してるのか分からないけど〜、もし今時間があるんだったら、試しに主婦の真似事してみたら?
    実は私、鬱になって引きこもりの時期あったんだけど、しばらくして立ち直ったら何も働いてないから家事とか色々やらなきゃなんだけど、やりはじめてみたら汚い所も掃除しなきゃいけないし、ご飯のレパートリー考えるの大変だし、1日のスケジュールも上手く立てられない始末。全然上手くいかなかったよ笑
    やってみたら、主さんに向いてるか向いてないかも分かるしね。専業主婦になってからこんな暮らしだと思ってなかったってミスマッチを塞げたら、結果的に主さんの幸せに繋がるかも?とちょっと思った。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:48 

    >>108
    ワードは使わないけど、エクセルはページ設定ができて四則計算ができればいいと思う
    計算式はその都度ネットで調べたらいいし
    マクロまで使いこなしてる人はめったにいない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/05(日) 15:01:57 

    >>122
    これが何言ってるのか何のこっちゃな私は事務が出来ないということだな…😭

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:34 

    高卒で無資格なので何か資格を取りたいです!
    働きに出た時に有利になる資格を知りたいです😭
    何かオススメありますか?
    専業主婦31歳子供2人います。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:46 

    >>101
    ありがとうございます!同じ会社に居続けだったので、イマイチ世間の自分の立ち位置がわからなかったので助かります。
    やっぱり経験がモノを言うんですね。今の会社のやり方ならできるけど、全然別のところで通じるかなという不安もあるけど、そちらメインで探していきます!
    40代子持ちも多いと聞いて希望が見えましたー。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/05(日) 15:56:10 

    サーフィン体験行ってサーフィン始めたくなりました。リリーシュコード、ロングボード、車の上に取り付けるもの、ワックスその他にいるものありますか?あと何でもいいのでアドバイスください。日焼けは覚悟してます。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/05(日) 16:24:11 

    >>1糸と針はメーカもの使った方が良いよ。全く違うよ〜。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/05(日) 17:03:01 

    >>82
    それだけお仕事されてるなら厳しくはないんじゃないかなと思います。
    事務パート、何十人も応募来ると言われてるけど実際はそんなことない場合もあります。
    タイミング悪いのか好条件事務パートなのに一通しか応募来なかった時あり(自動的にその人採用)、同じ内容で半年後また求人出したら今度は何十通か来たり…。
    私のいたところは、パートさんは社員のアシスタントだから社員が仕事を頼みやすい素直そうな人を…という意向で、経歴より人柄で採用してました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/05(日) 18:03:53 

    >>34
    他社の通信講座ですが、5ヶ月間勉強して資格をとりました。

    もちろん仕事に結びつく資格ではありませんが、心理学を学びながら自分自身と向き合った時間は、とても有意義でした。

    他のトピでも書きましたが、テキストの中でとても印象的だった言葉です。
    「自分自身への理解の深さ以上に、相手を知ることは出来ない」。

    全ての学びがそうですが、無駄になることは一つも無いと思います。
    やってみたい気持ちがあるのなら、これを機に挑戦してみてはいかがですか😊

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/05(日) 18:11:57 

    >>26
    楽天とかにキットが売ってるのでまずそれを買ってみて作ってみたらどうでしょうか?
    手縫いで作ることになるとは思いますが。

    あとは革、革包丁、糸、ゴムのり、ステンレスの定規(L字が便利)目打ちくらいから揃えてYou Tube見て見よう見まねでやってみるとか。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/05(日) 18:56:24 

    >>119
    日当たり良ければ、リーフレタス系は?
    ウチ、ちっちゃい鉢だけどけっこう育つよ。葉っぱちぎってサラダにしてる。次々と葉が出る。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/05(日) 18:58:32 

    >>87
    ありがとうございます。
    さっそく、YouTube観て、まずは弾いてみます。がんばろっと!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/05(日) 19:25:02 

    資格試験(危険物)を受けにいきたいけど、コロナだからまよってます。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/06(月) 00:54:48 

    >>131
    育てて楽しんでその後食べられるのはいいかも!
    自分で育てたレタスは美味しさ割り増しだろうなぁ。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/06(月) 03:13:59 

    ウチの犬が今年13才になる
    この子のために犬の介護の勉強したい
    でも通信とかで大丈夫かな?と不安。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/06(月) 04:32:26 

    >>108
    派遣会社に登録したら?
    自分のレベルに合ったところ紹介してくれるよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード