ガールズちゃんねる

PTA役員経験者が未経験者にアドバイスするトピ

158コメント2018/11/01(木) 19:02

  • 1. 匿名 2018/10/31(水) 19:10:14 

    子供は小4です。まだPTA役員をやっていません。ガルちゃんでたまに役員のトピが立ちますが、軒並みマイナスなことが書かれていてこれからやる身としては非常に不安です(六年間のうち一度はやらなければなりません)
    役員をうまくこなすコツを教えてい炊けると嬉しいです。

    +90

    -7

  • 2. 匿名 2018/10/31(水) 19:11:20 

    言われた事をやればいい。

    +280

    -5

  • 3. 匿名 2018/10/31(水) 19:11:37 

    早めに終わらせる。

    +209

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/31(水) 19:11:55 

    黙ってる

    +149

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/31(水) 19:11:58 

    コツなんかないよ

    +84

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/31(水) 19:12:01 

      
    PTA役員経験者が未経験者にアドバイスするトピ

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/31(水) 19:12:40 

    経験者ですが、学校によるのでアドバイスは難しい。
    うちの子の学校のPTAなら頑張りすぎるな。

    +185

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/31(水) 19:12:51 

    あっという間に1年経つからへ〜〜き!

    +169

    -14

  • 9. 匿名 2018/10/31(水) 19:13:26 

    出来ることを出来る範囲で無理せずやる。

    後は、無になる。

    +223

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/31(水) 19:13:38 

    PTA代行業があれば、私年に五千円くらい払ってもいい。

    +250

    -9

  • 11. 匿名 2018/10/31(水) 19:14:25 

    2学期が終わればほぼほぼ終わる
    あと少しだ!頑張れ✊自分!

    +208

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/31(水) 19:16:07 

    子供3人とも小学生なのもあり、毎年のようになにかの役をやってます。
    そんなに身構えなくて良いですよ。
    イベントとかの前にはやっぱりみんなのリアクションとかにドキドキしてしまうけど、役から逃げ回ってる奴に文句言う資格ないからね!!と開き直ってやってます…
    良いアドバイスではないですよね、ごめんなさい。

    +154

    -10

  • 13. 匿名 2018/10/31(水) 19:16:34 

    低学年でやった方が確かに楽だけど、もし出来るなら高学年でやってみた方が自分の為にはなるかも。
    PTAって誰しもやりたくない、不必要だと考えてる人も多いと思うけど、イヤイヤでも参加してみて初めてPTAの大変さや、有り難さや、意味が解ると思うんだよね。
    何でもやってみて初めて理解出来る事って沢山あるから、何もわからない低学年より、少し仕組みが分かりつつある高学年でやってみる事をお勧めします。

    +121

    -44

  • 14. 匿名 2018/10/31(水) 19:17:21 

    役員の特権は発言権があること。今後のためにもPTA廃止とか少なくとも不要な活動を止めるとか。
    やむを得ず会長になって、これを機に無駄なこと全部やめてくれた人がいたよ。ほぼ何も残らなかったけど。

    +105

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/31(水) 19:18:34 

    1年間は子ども達の為だと思って頑張るしかない!
    なるべく欠席せずにニコニコ顔で乗りきる。
    運が良ければ気が合うママさんが見つかるかもよ?

    +177

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/31(水) 19:18:49 

    うちはまだ幼稚園児なんだけど、
    正社員で働いてるお母さんはどうしてるのか?と
    純粋に気になる。

    +136

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/31(水) 19:19:18 

    たとえ時給¥1000だとしても実働せいぜい2時間その為に交通費ガソリン代を使い半日は潰れる仕事なんて誰がやるかいとも思う。割りに合わなさすぎるよね

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/31(水) 19:19:50 

    >>10
    人を動かすのに五千円は安すぎだと思う

    +145

    -5

  • 19. 匿名 2018/10/31(水) 19:20:29 

    仲の良い友だち誘って一緒にやる

    +24

    -6

  • 20. 匿名 2018/10/31(水) 19:20:47 

    どの役員が楽か先輩ママに聞いておく。

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/31(水) 19:21:53 

    一生懸命やればやるほど病む気がする。
    とにかくじっとして嵐の去るのを待つ
    どうにも我慢できないときはガルちゃんで愚痴る

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/31(水) 19:21:57 

    揉めたくないなら前年同様にマニュアル通りにやるのが良い

    +135

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/31(水) 19:22:07 

    >>10
    安過ぎる。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/31(水) 19:22:08 

    人数少ない学校だと毎年だよ(泣)
    とにかく早くやった方がいいよ。六年生とか中学三年生とかは皆結構避ける

    +68

    -2

  • 25. 匿名 2018/10/31(水) 19:22:14 

    仕事内容より、1年間いっしょにやるメンバーが誰なのか、どんなタイプの人なのか
    そっちのほうを気にした方がいい。

    +191

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/31(水) 19:22:54 

    パソコン出来ます。
    なんて言うとどんどん仕事が回ってくる。

    +103

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/31(水) 19:23:40 

    >>18例えば今日の会議どうしても出られないから出てくれたら¥5000出すっていうならまあ
    年間5000円はないなあ

    +72

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/31(水) 19:24:36 

    いち早くボスを見極め、その人には愛想よく。
    でも、自分のことは話すな!
    プライベートははぐらかせ!

    +76

    -4

  • 29. 匿名 2018/10/31(水) 19:25:22 

    >>13大変さはわかったけど必要性は全くわからなかったわ

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2018/10/31(水) 19:25:25 

    郷に入っては郷に従え

    まあ、言われた事を黙々とやればよい

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/31(水) 19:26:11 

    経験者に聞きたい。内容は難しいですか?
    大勢の前で話したり、指示を出したり、機転を利かせて動くのは苦手なんですがそのような仕事もありますか?
    指示を受けてその通りに動いたり、単純な作業など簡単な仕事なら多少大変でも頑張れるかなと思います。


    +38

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/31(水) 19:27:55 

    引っ越す予定がなくて
    子どもが2人以上いるなら

    学校のPTA役員のルールをよく調べて

    腹をくくって
    第1子がなるべく学年が下の時に
    あえて本部なり委員会の長なりをやる

    そうすると、そのあと第2子の時役員免除になるとか
    そういうのがあったりする。

    毎年役員決めでどきどきしないですむ。

    +110

    -2

  • 33. 匿名 2018/10/31(水) 19:28:56 

    仕事してると本当に面倒だけど悪いことばかりではないよ。どうせやるなら前向きに!

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/31(水) 19:31:04 

    まだ知り合いがいないのですが、ぼっちだと浮きますか?

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2018/10/31(水) 19:31:28 

    >>31大丈夫だよ。そんなに難しい業務はない実際素人にそこまで求めるのは無理だからねそれに今のPTAってとにかく全員に仕事振らなきゃが一番の目的化してるからいらない仕事のオンパレード
    本当に必要なのって子供の安全に関わる見守りと、人海戦術でやらないと終わらない校内整備草むしりとか?ぐらいなもんなんだよね。講習だって子どもになんかあった時のいざという時の救命法だけでいいと思うんだよね。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:02 

    左隅を狙え!右利きのキーパーは左に弱いから

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:21 

    事前に仕事内容はわかっても、
    そのやり方まで、引き継がれるとは限らない

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/31(水) 19:35:02 

    嫌々だったけど、やってみると思ってたほどしんどくなかった。
    その期間だけの修行と言い聞かせて業務してたけど、メリットも若干あったし。
    どうせやるなら楽しんでやる方が精神的にもいいと思う。

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:48 

    学校が創立何年なのか調べましょう。創立50周年、60周年とか節目の年になる前に、一度は役員をやっておいた方がいいと思います。
    節目の年に役員になってしまうと、記念品の準備や広報の仕事など、どの部に属しても忙しくなる可能性があります。

    +102

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/31(水) 19:38:54 

    所詮、小さな世界の話って思っちゃう
    そこでバン張ってる人は、そこしか知らない
    可哀想な人と思っちゃう

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/31(水) 19:41:41 

    役員の感想を年度末に配られるけど、いつも「やってみて本当に良かった」「楽しかった」 ばっかり。
    ホントにやって良かったなら次の年もやれば?って感じ。
    綺麗事より、具体的に大変だったことや注意点を知りたいわ。
    まぁ正直に言ったらますます皆やりたがらないだろうけど、どうせ強制だしなー。

    +63

    -11

  • 42. 匿名 2018/10/31(水) 19:42:04 

    低学年でやってしまった方が、何かと楽。
    主さんはもう高学年になっちゃうけど、6年生は更に大変だよ。来年した方がいい。

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/31(水) 19:45:53 

    卒業する最後の学年でやると謝恩会の手配とか先生にプレゼントする品物の用意とか、面倒な雑用があるから低い学年でやっておくのをおすすめします

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/31(水) 19:46:05 

    心折ってくるボスママに振り回されないこと
    一生付き合う輩じゃないから!

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/31(水) 19:46:13 

    >>39

    周年その年は式典のお手伝いやら、記念行事が多く大変

    周年の前年も、来年が周年だからと
    準備やバザー(式典の資金集め的な)といった
    いつもはない仕事が多いですよ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/31(水) 19:46:15 

    >>31
    むしろ少人数で良い簡単な仕事をなぜか大勢でやります。

    人前で話したり、指示を出したりは役職によりますね。班長や部長、執行部になると大変です。
    うちの学校は第一子が一年生の時だけ部長免除なので、一年生は立候補多数です。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/31(水) 19:46:59 

    今PTA役員で副部長やってますが、みなさんさくっと終わらせたい方ばかりで、集まりも最小限でやってます。
    私も仕事してるので大変助かります。

    だから、どんなお母さんたちと一緒にやるかが運命の分かれ道かと。
    役員、しかも部長になっても一回も参加しない強者もいる年もあるからね…

    +74

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/31(水) 19:47:54 

    地域によっては、地域合同の行事や講演会などを地域の数校で持ち回りしてるところがある。
    そういう地域は幹事校でない年に役員をした方が楽。
    あと、創立記念が50年とか60年とかキリ番の時も大変だから避けた方が楽。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/31(水) 19:48:01 

    なんとか長とかじゃない平社員的な役割だったら言われたことすればいいだけだよ。
    私、たまたま仕事が一番忙しい年に町内の幹事長やってめまぐるしい夏をすごしたけど、どうせなら楽しまなきゃと思って思いっきり楽しんでやり過ごしたよ!

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/31(水) 19:50:44 

    自分の代で変えよう!とか思わない事。
    誰が見ても合理的な事でも反対者が出て厄介な事になる。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/31(水) 19:51:09 

    >>31
    指示を出すのは本部役員の人がほとんど。
    クラス役員はそれに従うだけだから大丈夫。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/31(水) 19:52:26 

    >>16
    休みを取って動いてたよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/31(水) 19:54:27 

    6年生でやるの嫌だし、くじとかで微妙なやつに当たっても悲惨だから、5年生あたりで自分が出来るやつに立候補するのが良いと思う。

    うちの学校は役員やったら翌年免除になるから5年生になったらまたやります。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/31(水) 19:54:32 

    うちは免除は2年しかないから、低学年のうちに、は一概に言えない。
    兄弟構成もあるから先輩ママに聞いてみて。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/31(水) 19:56:29 

    低学年のうちにやってしまう方がいいのかもしれないけど

    低学年で引き受けても
    うちの子の学校では
    長を引き受けてくれるありがたい方がいない限り

    委員長決めはくじ

    そして、たとえ入学したてで
    右も左もわからない1年生ママでも
    あたれば委員長

    そこが決まるまでは安心はできません

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/31(水) 19:56:59 

    >>16
    PTAも、校外や広報、保健体育など色んな仕事があるから、土日に仕事が多いやつ、平日に多いやつってよく調べてから自分が参加出来る役員にするよ。

    仕事なんで出来ませんで欠席ばかりする人いるけど、顰蹙ものだし影で噂されてると思う。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/31(水) 19:58:59 

    本部や長にならなかったら大丈夫だよ。
    私運悪くなったけど、大変だった・・
    本当に言われた事もやれない、連絡しない人多過ぎてビックリだよ。
    一年の我慢だと腹くくるしかない。

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2018/10/31(水) 20:00:45 

    学校によると思う。
    うちの学校はポイント制でポイント少ない高学年の中から抽選になる。だから低学年でやる人が多いし、各学年2クラスしかないから縦横の繋がりで声掛けして人集めてる。人が少ないからみんな結構当たったらちゃんとやってるよ。

    隣の小学校は児童数が多くて立候補で集まらなかったら有無を言わさずくじ引いて「当たりましたよ!」って封筒を持って帰ってくるらしい…そうすると当たったのに絶対に仕事しない人が出てくるんだよね。旗持ちとか絶対に来ない人いるよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/31(水) 20:01:20 

    子供が2・3年生位でできればベスト。
    学年が上がると「長」になる率が高くなるから。
    1年なんてあっという間。早めに受けた方が後がラク。

    家の子の学校はね・・って話。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/31(水) 20:04:47 

    出来ない人は仕事なんです、病気なんです、出来ません!!と強気で拒否したり逃げ回ったりするのは良くない。
    お手伝い出来なくて申し訳ありませんと低姿勢で。
    あんなもん無くせばいい!というのも個人的にはう~ん?と思ってる。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2018/10/31(水) 20:04:50 

    ほんとうに組む人次第
    多少仕事は面倒でもね

    長でもないのにもんくばっかりで、やらない
    時間にルーズ、締め切りを守らない
    連絡がつかない 返事が遅い、返ってこない

    こういう人といっしょに一年間やることになったら
    どんな簡単な仕事でもうまく回らないし
    精神的にも、体力的にも地獄になる

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/31(水) 20:05:48 

    私、人付き合い下手だし、頭悪いからやりたくないんだけど、これって(PTA)どうやって決めてるの?

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/31(水) 20:05:58 

    私は、だけど集まる回数が負担なので在宅で出来る仕事を引き受ける
    集まりがある場合は何時までしかできないのでと言い切って必ずそれまでに終わらせる

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/31(水) 20:06:29 

    PTA役員をするのが好きな人はわずかながらいる。
    感謝の気持ちを忘れずに。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/31(水) 20:08:03 

    6年生までやらない人は

    意図的に逃げてる人、
    いろいろ扱いにくい事情のある人など

    やっぱりいわくつきの人の確率は高くなる

    そういう人が多い集団で仕事をするのは大変かも

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/31(水) 20:11:38 

    >>18 月に5000円だよね

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/31(水) 20:11:47 

    同じフルタイムの仕事してても、ワンオペで3人兄弟、毎年引き受けてる人と、実家の隣に住んでて一人っ子なのに逃げ続けてる人がいる
    色々思うことはある

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2018/10/31(水) 20:13:22 

    周到に役員を済ませても、

    クラス替えは子どもたちの組み合わせであって
    親が役員をやってるかどうかでわけられない

    だから、高学年クラスで
    役員を1回済ませた親ばかりが集まったクラスになっちゃってて

    各クラスから役員を出すやりかただったので
    恐怖の2巡目で役員を決めないといけないというのがあった

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/31(水) 20:14:39 

    学校によると思う。
    うちの学校はポイント制でポイント少ない高学年の中から抽選になる。だから低学年でやる人が多いし、各学年2クラスしかないから縦横の繋がりで声掛けして人集めてる。人が少ないからみんな結構当たったらちゃんとやってるよ。

    隣の小学校は児童数が多くて立候補で集まらなかったら有無を言わさずくじ引いて「当たりましたよ!」って封筒を持って帰ってくるらしい…そうすると当たったのに絶対に仕事しない人が出てくるんだよね。旗持ちとか絶対に来ない人いるよ。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/31(水) 20:14:53 

    一緒にするメンバーによる。

    私はメンバーや先生に恵まれたから、大変な中にも楽しく出来ました。

    フルで働いてるけど、それでも周りの役員さんに助けてもらったり、自分が出来る事は率先しながら上手くいきましたよ♪

    そうじゃない場合は、とりあえずすべき事をするだけで上手くは行くと思います。

    今だけ頑張ろう 位で良くないですかね♪

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/31(水) 20:16:23 

    子供が巣立って今となってみれば
    憂鬱だった1年間も遠い昔の出来事で
    人生のうちのほんの少しの
    時間だったなぁと思います
    私は三役の書記だったから
    クラスの意見をメモって先生に
    渡しただけだったけど笑

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/31(水) 20:16:24 

    行事によってやる事はだいたい決まっているので、それをみんなと協力してこなせばいい。
    しかし、一番肝心なのは一緒に役員をしているメンバーが重要。仕切ってくれる人が数人いればありがたいけれど、仕切ってくれるからといって受け身ばかりしていると嫌がられる。みんなで決めないといけない事などはだんまり受け身でなく、程よく意見を述べたほうが良いと思います。
    遅刻、無連絡は問題外。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/31(水) 20:16:31 

    いざ、なってしまえば何とかなる。ならなくても、任期満了まではやり遂げる。何年か経てば、人生勉強だったなと思えるよ。がんばって!

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/31(水) 20:17:25 

    私役員真っ最中だけど何にも考えてないや。他のママと特に親しくなりたいとも思わないしただただ仕事をするだけで時が過ぎる。
    ただ本部役員やりたがるママにはたかだかPTA活動に生き甲斐みたいなママが必ずいるから、めんどくせーなと思った。
    そういう人に関わる頻度が低いなら別にやっててもたいして苦はない。
    あ、あと自腹で講習に強制参加させられるのはイライラする金貰うなら分かるけど。

    +24

    -3

  • 75. 匿名 2018/10/31(水) 20:18:50 

    >>68
    恐怖の2巡目が当たってしまいました、一人っ子なのに(ToT)

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/31(水) 20:19:24 

    共に苦労したからか、気が合う人が見つかれば今後も長く友達でいられるよ。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/31(水) 20:20:29 

    >>16
    うちの学校は特に問題ない
    報告や行事の当番決めの集まりは夜で30分~1時間で終わる
    役員の集まりや行事は休みの日

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/31(水) 20:20:53 

    だけどね、高校生になっても
    入学式にあるんだよ。
    高校生にもなると
    親が学校に来ることは
    ほぼないから
    入学式に3年間分全部決めますw
    決まらないと帰れませんし
    また改めて日を決めて
    出て来ることになりますって
    先生に脅されたw

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2018/10/31(水) 20:20:55 

    本部役員や委員長だと大変
    でも大概次年度から免除あり

    一緒になる人が、決まった事を淡々とやりましょうというタイプなら楽に過ぎていく
    新しい事をしようとする人とやりたくない人とに分かれてしまうと大変

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/31(水) 20:23:18 

    クジで部長とか委員長にならなければたいしたことないよ。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2018/10/31(水) 20:26:02 

    >>10
    5千円なんて一日のお手当じゃん。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/31(水) 20:27:04 

    下っ端なら言われた通りに動くだけだけど
    うっかり部長なんかになった時は一年最悪だったよ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/31(水) 20:28:39 

    今やってて3学期の活動はほぼない委員だから残りあと少し
    アドバイスできるほどのもんでもないけど
    言われたことを淡々と、余程の事情がない限り役員として参加するものには参加って感じかな

    とりあえず学校から言われた子一人につき一役は終了したけど>>68のパターン怖い…
    絶対もうやりたくない

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/31(水) 20:28:50 

    >>78
    高校はすぐに決まる所が多いイメージ。
    あと、中学生までは苦痛だったけど高校の役員は楽しかったと言う人が多い。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/31(水) 20:31:41 

    中国人の母親で
    都合が悪いとニホンゴワカリマセン
    だったし押し付けても
    できないと意味ないので
    ずっと役やらなかった
    他人事な顔しててモヤモヤした

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/31(水) 20:34:14 

    効率も要領も悪いなと思うことが多々あるし、気の合わない役員や腹の立つ役員なんか色々いるけど、とにかく無になること。流れに身を任せて余計なことせず余計なことを言わず、やらなければならないことを淡々とこなして任期が明けるのを待つ。1年の辛抱だよ。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/31(水) 20:34:35 

    一緒にやる人が「仕事あるので出来ません!」で月イチの会議すら来ない人がいると他の2人(うちは基本1クラス3人でやります)が苦労する…
    忙しい中でもみんなで協力しあえるなら気持ち的にもかなり楽なんだけどね
    上みたいな人がいたらそっちの作業までさせられるからストレスでしかない

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/31(水) 20:36:46 

    >>75
    本当にお気の毒。
    子どもが2人、3人いても逃げ切る人はいるし、うちは児童数が少ないのに未就学児のいる家庭は免除っていうのもあるから、下手したら1人っ子でも何度も当たる人もいる。
    普通子ども1人につき1回なんじゃないの?って思う。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/31(水) 20:37:55 

    長になった場合の話じゃないの?
    ただの部員は皆なるでしょ?うちだけ?

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2018/10/31(水) 20:41:53 

    幼稚園から中学までいろいろな役目をしたけど、出しゃばり過ぎず、変に改革しようとか思わずに淡々と与えられた仕事のみをするのでいいと思います

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/31(水) 20:45:09 

    やる気のない人を説得して、改心させて活動に参加させる事が出来た例ってあるのかな?
    うちは説得するだけ労力の無駄だった。
    無駄にイライラしただけだった。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/31(水) 20:45:18 

    >>75
    おお、それは大変なことです。

    単学級じゃないと
    そのアンバランスさゆえに
    他のクラスでは決めなきゃいけない役員の数より
    1回もやってない親が多くなってたりして

    逃げ切る人が出ちゃうんだよね

    でも、逃げ切った人は
    よっぽどの同情される理由でない限り
    その学年の親から役員逃げきって卒業した人って陰で言われるんだよ

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/31(水) 20:47:43 

    高校は安易に受けると(早くやってしまおうなんて思って)
    3年間ですよとか、あとだしで言われたりするってさ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/31(水) 20:48:59 

    主さんのお子さん、いま小4なんですよね。
    5年でやると次年度の役員決めが大変。
    逃げ切ろうとする人がいるから。

    6年でやると次年度役員決めはないけど
    卒業対策があったりする。
    どっちが大変かは学校のカラーによるから
    卒対についてなどを聞ける人がいるといいですね。

    そういうのが面倒で低学年で済ませる人が多い。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/31(水) 20:55:51 

    学校にもよるとは思うけど、私は思ったより大変ではなかった。
    適度に頼りになる人がいて、頑張り過ぎる人がいなかった事、なるべくあつまらずにメールなどで話合いした事がよかったな。
    友達は張り切り屋さんがいて巻き込まれて大変だったって言ってた。
    その学年の運にもよるのかな。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2018/10/31(水) 21:00:42 

    能力差とか
    休んだり来なかったりずるい人とか
    いろいろあるのに

    絶対、人数割りで均等に仕事を分けないと納得しない人がいるのも大変。


    気持ちはわかる
    仕事の量の差が出るのはほんと頭くる

    でも、何が何でも均等に分けろってなっちゃうと、進まないのよ

    逃げ得は許しがたいけど
    頑張った人たちで慰労会というか
    そういうので発散するしかない


    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/31(水) 21:02:31 

    下調べして、仕事とのスケジュールを綿密に調整して臨んだけど、
    長の人が立候補にもかかわらず
    バックれ、着信拒否で、
    クレームと尻拭いと身代わりで
    仕事は想定の3倍で、
    円形脱毛症になって、30代で閉経した。
    人が大事…運が悪かった…

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/31(水) 21:07:30 

    何も出来ないから、なるべく出る

    ほとんど出られない人はパソコンとか発注とか難しい事やってくれたよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/31(水) 21:07:36 

    うちの学校の場合、役員の仕事はみんな淡々とこなす感じで、部会も夜があるんだけど、みんな早く帰りたいからあまり発言せずすぐ終わる。だから役員の方はすごく大変という感じはないけど、クラスの学級委員が嫌で仕方ない。クラス全員の親子どもの前で喋らないといけないプレッシャーといったら。辞退制度が欲しい。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/31(水) 21:14:16 

    >>84
    確かに
    公立の小中学校の役員は
    住所で分けただけの学校だから
    いろんな家庭があってまとまってないっていうか
    非常識な層が一定数いる

    高校は、偏差値にもよるかもしれないが

    家庭が教育に気持ちが向いてるというか
    そういうのがある程度そろっているぶん
    役員もやりやすいのかもね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/31(水) 21:16:23 

    そんなに嫌かな?
    自分でやりたいイベント実行できるからやってよかった。
    バザーの日にちも自分の希望通りにできたし。
    会議とか面倒だけど、無駄な買い物を阻止したりとか、自分が正しいと思った方に物事を動かせるのでやってよかった。去年は役員やらなかったので、疑問に思うことが多く、ストレスだった。

    +3

    -19

  • 102. 匿名 2018/10/31(水) 21:27:38 

    やる前は気が重くていろんな逃げ道考えたりしてたけど、
    やってみると流れに任せて何とかなるものだった。
    でも、またやろうとは思わない。

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/31(水) 21:30:42 

    同じ委員会のメンバーの考えにあわせる。
    無駄なエネルギーつかわないのが一番です。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/31(水) 21:32:44 

    広報だけはやめたほうがいい。
    集まりも多いし広報誌作成の為の写真撮影や原稿を書いたりとやることが多岐に渡りすぎてて、入稿締め切り前とかは地獄だよ。毎週のように夜遅くまで集まりがあって、うちは旦那が単身赴任で子供預かってくれる実家も近くにいないから夜遅くまで子供を連れて集まりに行くのが本当に大変だった。

    さいわい子供が低学年だったから平の役員でそれでも楽なほうだったと思うけど、もう二度と広報はやりたくない。


    +30

    -1

  • 105. 匿名 2018/10/31(水) 21:38:46 

    PTAってほんと謎システムだよね。
    保護者が手伝わないとやれない事はやらなくて良くない?と思ってしまうダメな母です。
    旗振り当番や草むしりや登下校の付き添いは進んでやれるんだけど、運動会の来賓へのお茶組みとかいる?
    そもそも運動会っている?とか思っちゃう。

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/31(水) 21:44:37 

    専業主婦って言わない方がいいですか?

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2018/10/31(水) 21:46:00 

    もしも長とかになってしまった場合
    コミュ障でもできますか?

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2018/10/31(水) 21:49:49 

    >>74
    めちゃめちゃ共感です!
    私も今年役員やってますが淡々と仕事をこなしてる感じ。友達同士で一緒に役員やろー!ってのも理解できないです。
    いつも自分はペーペーの立場なので、仕切ってくれる人がデキる人かどうか、これに尽きると思います。
    自腹の講習会に参加するのもモヤっとしますね!
    子育てに関する講演会を無料で聴けたのは勉強になったしよかったと思ってます。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2018/10/31(水) 21:53:17 

    みんな自分勝手で人間不審になる。子供のためと割り切って淡々とこなすしかない。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/31(水) 22:00:54 

    仲良い人とやるって方は
    その仕事が終わった後も仲良しですか?

    最近友達が同じ仕事に入ってきて、
    私は友人でも失敗を教えないといけない立場で、もちろんやんわり言いますが、友人と一緒に働くってなかなか難しいなぁと感じているところです。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2018/10/31(水) 22:04:25 

    >>10
    10さん一人が5千円払うんじゃなくて、クラス全員で一人5千円負担て意味じゃない?それなら30人いたら1年で15万円でしょ。大変だけど、15万円ならしてくれる業者さん的なのも頼めそうたけど。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/31(水) 22:04:35 

    その活動自体は時間と労力のムダだけど、情報収集にはすごく役立つ。
    ただ、誰がどこでつながっているかわからないから、
    仲良くなっても陰口に加わることは絶対やめたほうがいい。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/31(水) 22:05:28 

    とりあえず部長などトップに当たらなければ指示された事をこなすだけだから何とかなるかも
    部長に当たったら責任は重いし、指示しなければならないし
    何より毎回レポートをまとめなければならないのが面倒くさい!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/31(水) 22:06:35 

    悪口、不満を言わない
    揉めてるところには近づかない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/31(水) 22:07:53 

    5年でやるってことは恐らく低学年でも役員やってなくて6年では絶対やりたくない人だと思うから役員決めはうちの学校の場合だと押し付け合いがとてつもなく恐ろしい光景らしい…という話を聞いて恐ろしくなり私は低学年で役員やりました。たまたまじゃんけんで勝って今3年生ですが、残りの3年は役員決めの恐怖から逃れられてホッとした。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/31(水) 22:12:13 

    はっきり言って子供の為に行事手伝いしたりは全然嫌ではない、合わない親と一緒に何かをやるのが嫌。主婦になってまで何故会社のように気を遣わないとならないんだろって思う。しかもうちの学校は1回やったら免除システムじゃないからくじで当たれば何度もやる理不尽さ。あほか。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/31(水) 22:19:18 

    来ない人、さぼる人そういうのはもちろん困るんだけど

    だいたいでやればいいのに
    ひとつひとつやり方にこだわる細かい人
    一緒になるとより一層大変です

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/31(水) 22:25:15 

    副校長(教頭)が、学校の窓口だから
    気の利く先生だとけっこう助かるし

    異動してきたばっかりとか
    副校長になりたてとか
    そもそも親切なタイプじゃないと

    ここもまた大変になるポイントですぞ

    印刷室使うだとか、教室を借りるだとか
    印刷原稿チェックだとか
    けっこうやりとりいろいろある

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/31(水) 22:26:42 

    高学年になると今まで役員逃げてきた人率が増えるから、運が悪いと仕事もドロンされることがある
    真面目な人が損をするので早めにやっておいた方がいい
    学校によっては親の介護や看病が役員対象外条件になるところもあるけど、そうでない場合は高齢両親がいるならとっととやっときましょう
    倒れてからでは大変よ

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/31(水) 22:31:12 

    うちの学校の場合、役員の仕事はみんな淡々とこなす感じで、部会も夜があるんだけど、みんな早く帰りたいからあまり発言せずすぐ終わる。だから役員の方はすごく大変という感じはないけど、クラスの学級委員が嫌で仕方ない。クラス全員の親子どもの前で喋らないといけないプレッシャーといったら。辞退制度が欲しい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/31(水) 22:31:57 

    文句言う人は絶対いるから気にしない

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/31(水) 22:32:49 

    忙しいのはお互い様だよね
    親の介護しながら役員やってる人もいた

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/31(水) 22:33:52 

    >>101
    ぜひ、2度目でも立候補していただいて
    能力を発揮してください

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/31(水) 22:37:35 

    役員にならない
    なっても長は絶対やらない

    でも、文句は人一倍って人、すごいよね。

    だったら、役員やればいいじゃん、長になればいいじゃんて思う

    ほんとつえーーーやつだぜ

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/31(水) 22:39:29 

    私在宅ワークでお小遣い稼ぎしてるんだけど
    仕事を押し付けられたりしますか?
    納期とかもあって暇ではないんだけど。

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2018/10/31(水) 22:40:22 

    うちの小学校の場合PTA年会費4000円だけど、仕事休んで参加してるのに何でお金まで払わなきゃいけないのか不思議。
    むしろ休んだ給料分払って欲しいぐらいなのに。

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2018/10/31(水) 22:40:26 

    私いつもやってもいいと思ってるんだけど立候補は要注意人物と思われるみたいだから推薦待ちしてるけど推薦されない、あはは。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/31(水) 22:41:49 

    どんまい

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/31(水) 22:46:05 

    本当にメンバー次第だと思う。
    長やってて、同じ委員に20人くらいいるけど、凄く協力的な人もいれば、全然連絡しない人もいるし、その人となりがよーくわかる。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/31(水) 22:59:12 

    4年生まで避け、やだな〜やだな〜と思っていたら、くじで見事に部長になった私が通ります。
    逆引き寄せをしてしまったようです。
    アドバイスとしたら、早めに終わらせる、くじ引きは無心で引く。
    みなさん、あと4ヶ月!頑張りましょう。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/31(水) 23:04:41 

    高学年で転校になると、
    転校先で、まだ1回もやってない人としてカウントされ
    あなたにはやってもらうからって圧がめっちゃかかる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/31(水) 23:19:02 

    >>107
    長は中々難しそう
    取りまとめたり指示する立場だしコミュニケーション能力ある程度必要だと思う

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/31(水) 23:21:33 

    学校によって違うかもしれないけど、なんとかなるものだと思う。たしかに、時間とられたり、面倒なことたくさんあったりだけど、学校の情報も知ることができるし、わたしはいい経験をしたと思った。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/31(水) 23:23:02 

    くじびき、じゃんけんは、だめかも、って思ってやるとだめですね。よし、勝てる!って強い気持ちで勝ちにいくといい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/31(水) 23:23:35 

    早くやっといた方がいい神話で、
    張り切って1、2年でする人いるけど
    しょうがないけど
    下の2、3歳のきょうだいを
    連れてくると、
    話が中断する事あるんだよね…
    せめて下の子が
    ギャーギャーしない歳に
    したほうがいい。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/31(水) 23:24:57 

    中3でやってよかったよ。
    先生と受験の事色々話せたし。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/31(水) 23:26:48 

    部長を決めるくじ引きが嫌だよね~。
    もし既に部長をやってくれる人が決まっている委員があったりしたら、
    何委員だろうが迷わずそこに立候補するべき。
    一応年度末が近づいたらそのような情報も探ってみた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/31(水) 23:30:39 

    >>136
    分かる。敢えて一人目が中3の時にやったけど正解だった。
    先生と話せるのもそうだけど、先輩二人目ママにも受験や高校のことをいろいろ聞けた。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/31(水) 23:35:21 

    四年生だよね…1回やらなきゃいけないなら、そろそろやった方がいいね。
    引き受ける役にもよるけど、下の役なら、余計な口出しせず、言われたことだけやれば、普通におわる。
    口出しすると、その分、返ってくる。
    改革しなくてもいいなら、例年通りやれば良いと思う。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/31(水) 23:54:31 

    >>119ほんとそれ。
    来ない人のせいで、ベルマーク数えるのが終わらない終わらない。
    自分のクラスの分はしっかりまとめて行ったけど、ユーレイさんのクラスは、ベルマーク集めただけで仕分けなどしてないから、ただでさえ少ない人数でイチから。さすがに皆さん、気の毒がって手伝ってくれました。
    終わった後はすごい連帯感が。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/01(木) 00:01:21 

    役員をやった時、主人から、子供がいてくれるからこそできる経験だぞ!ありがたいと思って前向きにやりなさいと励まされ(?)ましたけど…。
    なら、あなたがやってもいいんですけど?と思いましたね…。ああ、腹立つ。

    妙にオドオドしない事と、発言しすぎない事。
    案ずるより産むが易し、ですよ。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/01(木) 01:19:41 

    うちの子が通う小学校は係制度で1家庭1係で必ず希望通りの係が出来る。プール解放の見守りとか読み聞かせとか交差点見守りとか。すごいラクだけどそのぶん本部が全部お膳立てするのが大変で週2日10時から14時くらいまで学校にいるっていう…もう平成も終わろうとしてるのに!笑

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/01(木) 07:18:34 

    共働き家庭も多いし、専業主婦でも介護等ある人もいるから働いているから免除とか無いと思ってます。

    ポイント制で、6年間バランス良くみんなに役員が回れば良いと思ってます。
    ダンマリを決め込めば、やり過ごせると思っている人はずるい人です。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2018/11/01(木) 07:50:28 

    真面目にやるだけ損
    誰に感謝されるわけでもなく、無駄な雑用ばかり
    イライラして家族に八つ当たりして自己嫌悪。
    子供のためと自分に言い聞かせてきたけど、
    心に限界がきてしまった
    あんなもん適当にやっとけば良かった

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/11/01(木) 08:18:34 

    やればなんとかなる。
    私なんて子供一人あたり1回はやるという学校に在籍中だが
    小学校二回中学二回役員やって4回中3回役付きになった。くじ運最強!
    速攻で宝くじ買いに行ったらはずれた…
    うちの学校においては、どの学年や専門委も引き継ぎノートが完璧だった。
    だから、本年度の日程に当てはめて動けばちゃんとこなせる。
    もちろん本部の方は親切に教えてくれるし、丸投げは絶対なかったから安心して出来ました。
    私も翌年の方のためにめっちゃ丁寧にノート作りました。配布お手紙等はUSBに保存して渡したから なんなら日にち変えたら使える^_^

    やって仕舞えばなんとかなるものですが、仕事先の同じ学校のお母さんが わたしにはできないわーを連呼していて腹が立ちました。
    やらないくせにできないいうな。
    やらない奴が一番文句が多いのも鉄則。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/01(木) 08:25:22 

    今の時代文明の利器も使えるのだから楽したらいいよ。ラインも使える、メールも使えるし。
    私も仕事していて、作った資料とかはチェックする方のパソコンに送って修正してもらったり、学校PTA室のパソコンに送って その日学校に行けた人にプリントアウトして配ってもらったりできたから楽でしたよ。

    書類なんて、夜ちょいちょいってうちで作れるし。文化祭のポスターとかもそう。
    わざわざ学校行かなくても分業体制で。
    勿論運動会とか文化祭は全員集合くらいであとは完璧に人員を分けて動きました。
    皆さま部員さんは楽だった〜って言って下さいました。
    仕事みんなに振るまでが面倒だけどね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/01(木) 08:33:13 

    >>10
    月じゃなくて年間⁉️
    安すぎ
    自分ならやるの?
    たった5千円で。一ヶ月500円もないよ。

    だいたい今払ってるPTA会費がそれくらいだ。
    その金額だとうちの学校だと現状維持にしかならん

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:00 

    平役員なら大丈夫。私のように当たりくじを引いて委員長にならなければ大丈夫!泣

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:15 

    いっそ、楽しんじゃう!

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/01(木) 10:38:24 

    とりあえず我慢。子供人質に取られてるようなものだから、言われたことだけ期日ギリギリまで終わらせること。
    下手に早いとこれもおねがーいって丸投げするバカ出てくるから。
    何やっても頑張っても文句いう奴は絶対にいるんだから適当に、無理しない程度に愛想笑いで流して我慢。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/01(木) 10:44:05 

    >>101
    こういう人に全部任せればいいんじゃない?
    文句言った人に来年はお任せ! って形式にして。
    大体、PTAなんてなくなればいいのに。
    必要なお金は今の子育て支援や子供手当てのお金を投入すれば充分だわ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/01(木) 12:06:04 

    私はイベント委員の長をしたことがあるけど、とにかく委員活動の強制はしないように気よつけた。仕事をしている人には自宅でも出来る仕事をお願いした。たしかに長になったら大変だけど、PTAはボランティアだし、「長は忙しいから皆さん協力してください」なんて絶対に言わなかった。だから、委員同士仲良くお互いに感謝しながら楽しく活動できました。

    ところが、その年度の本部役員の人たちが「仕事を休んでも行事に必ず参加」するように強く言ってきて、それだけが本当に苦痛だった。あの人たちがいる本部の下では、もう二度と委員は引き受けないと決めています。

    すべては、上に立つ人によるのかな。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/01(木) 12:11:16 

    高学年に進むほど、その学年の問題あるお母さんが集まってくる、フルタイムだけどくじでしかたなくとか、みるからにコミュ障とか、絶対やりたくない信念のある人とか…だいたい、でてこないから仕事がふえる。
    3年ぐらいまでにやっとくのがオススメ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/01(木) 13:20:37 

    ダラダラされる前に、潔く帰る!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/01(木) 17:23:59 

    更年期なのか理解出来ないおばさんいる。
    自分だけが良く見られたいのか、人を陥れてくる。
    こっちは平和に静かにしゃしゃり出ずに終わらせたいだけ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/01(木) 17:41:55 

    部長や委員長になったら最悪
    学年1運が悪い自分と戦う一年間
    平なら大丈夫、

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/01(木) 18:24:49 

    うちは最近、1人一回制度がなくなり保護者の立候補メインで決めることになりました。学年が上になると段々と役員決めの保護者会にも参加する親も少なくなりつつあります。そんな五、六年の保護者会には出席すべきか否かどう思われますか?ちなみに役員経験済み、二度とやる余裕はありません。立候補がいない場合はくじ引き等になると思います。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/01(木) 19:02:19 

    PTA役員、1年間委員長みたいのにじゃんけんで負けて本当にきつかった。誰も協力してくれないし。
    自治会役員の方が遥かに楽しくて延長で3年もやった笑
    メンバーによるかもだけど…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード