ガールズちゃんねる

男性公務員、99%育休取得 平均50日間、政府調査

181コメント2021/08/28(土) 08:28

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 11:19:53 

    男性公務員、99%育休取得 平均50日間、政府調査 | 共同通信
    男性公務員、99%育休取得 平均50日間、政府調査 | 共同通信nordot.app

    内閣人事局は27日、2020年4~6月に子どもが生まれた男性の国家公務員2929人を対象に、育児に伴う有給休暇や無給の育児休業の取得状況を発表した。99.0%に当たる2900人が出生1年以内に取得。うち88.8%が合計1カ月以上取った。平均取得日数は50日間だった。

    +32

    -34

  • 2. 匿名 2021/08/27(金) 11:20:26 

    取れる休みは取ったらええねん

    +180

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/27(金) 11:20:28 

    ほぉ なるほど

    +2

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:02 

    公務員はいいなぁ、

    +260

    -23

  • 5. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:06 

    いいなぁ
    公務員の旦那

    +169

    -8

  • 6. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:07 

    公務員が積極的に取得してくれると一般企業の認識や規則も変わるからいい傾向だね

    +162

    -24

  • 7. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:14 

    育休取った男性って実際家で何してくれるの?ご飯作ってくれたり夜の授乳?

    +32

    -17

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:20 

    いいニュース!

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:43 

    果たして育休が育休として本当に使われてるんだろうか。育休中、率先して育児やってるのかな。まさか「ご飯まだ?」とか言ってないよね。

    +200

    -6

  • 10. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:44 

    これで公務員叩きに走るのだけはやめてほしい

    +59

    -11

  • 11. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:47 

    育休とれるは素晴らしいけど取ったことによって昇進が難しいとかにならないかな?

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:47 

    >>1
    学生の頃は眼中になかったけど
    公務員は天国なんだよね。
    社会人になって気がついた。

    +28

    -25

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:54 

    公務員に出来て民間会社で出来ないのはどうしてなんだろう
    業務体系が全く異なるからというのはあるんだろうけど

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:56 

    >>6
    ですね
    まずは公務員から導入したり実施してからの一般企業への導入になることがほとんどですからね

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/27(金) 11:22:03 

    平均50日ってすごいね
    公務員なら一般的な日数なの?

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/27(金) 11:22:06 

    ちゃんと育児やるならいいけどね

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/27(金) 11:22:48 

    前に県庁で勤めてた時に育休1年取ってた男性職員いたなあ
    公務員から積極的に取っていかなきゃだから取れる人はどんどん取っていった方が良いと思うけど

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 11:22:50 

    公務員の99%が取得
    普通の企業→公務員が取ってるならうちも
    ブラック企業→公務員はサボってるんだようちは違う

    +25

    -9

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 11:22:53 

    >>7
    うちの旦那は1週間取ってくれたけど、旦那が家事全てやってくれて私が寝ている間は子どもにミルクあげてくれてとても助かったよ

    +46

    -6

  • 20. 匿名 2021/08/27(金) 11:23:20 

    >>9
    それ多いから男性の育休はむしろ禁止にしてほしい
    邪魔

    +14

    -22

  • 21. 匿名 2021/08/27(金) 11:23:30 

    >>7
    子供の世話がもう1人分増えるだけみたいな事も少なくなさそうな気はするけど、それでもワンオペよりいくぶんまし

    +12

    -3

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 11:23:44 

    >>15
    公務員だけどさすがに男性でそんなに取ってる人いない

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/27(金) 11:23:55 

    消防士さん、奥さん出産の時に上の子たちの面倒見るため一週間育休取ってたけど、それ育休と名前のついた有給消化じゃんと思った

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2021/08/27(金) 11:24:02 

    男性教師が育休を取り
    その経験を子供達に伝えられるようになる
    それって凄いことじゃないか?
    現場的には問題あるだろうけど…

    +4

    -5

  • 25. 匿名 2021/08/27(金) 11:24:27 

    男性の育休取得推進も大事だけど、それより実際に家事育児に参加していたのかが気になるわ
    生んだ覚えのない大きい男の子()が増えた状態じゃ、かえって仕事行ってもらったほうがいい
    家庭での働きぶりを奥さんに採点して欲しい

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/27(金) 11:24:40 

    >>7
    こればかりはその旦那のタイプによるとしか

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/27(金) 11:24:44 

    >>7
    うちの旦那は、病院受診の送迎や夜泣きの対応もしてくれたし、育児と呼ばれるものには積極的に取り組んでくれたよ。仕事に復帰してからも、子供のお風呂から寝かしつけまで全部やってくれる。子供もお陰でお父さんお父さんとくっついて行くから余計に可愛いって言ってる。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/27(金) 11:24:45 

    >>7
    オンラインゲームひたすら。

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:01 

    取らされただけで、家でダラダラしてた人は何%かな。家族のサポートが少なくてちゃんと育児をしている男性はいいけど、実は家だと居心地悪くて出勤してた方が気が楽だなぁって思ってる人もいたんじゃないかな。奥さんだって「これだったら仕事行ってくれてた方が…」って人もいるよね。
    無理矢理取得率上げて達成でーす!って見える。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:06 

    >>23
    育児休暇でしょ
    育児してるなら

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:06 

    旦那によっては仕事行ってくれた方がましと思われてそう

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:39 

    >>7
    うちは予防接種とか、定期検診みたいなのに付き合ってもらうために休んでもらったかな
    一人目のときって、とにかく一人だとワタワタしちゃって大変だったから

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:41 

    数年前だけれど子供の小学校に育休とってる男性の先生が運動会準備に小さい子連れて手伝いにきてたよ
    車でなんか運んできてた
    公園いくくらいなら学校に連れてきた方が気が紛れるのかなと思った

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:52 

    >>11
    そもそもそれが査定に響くこと自体がおかしな話だよね
    国が定めた制度を利用してるんだし、ズル休みじゃないんだから
    取得してゴロゴロしてる男もいるだろうけどそれはその夫婦で解決してくれw
    結婚も子を持つことも個人の自由でいいけど、労働者が家事育児すること(家族が協力して家庭を切り盛りしていくこと)を予め組み込んだワークシステムが構築されていくといいね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/27(金) 11:26:40 

    >>5
    旦那公務員だけど育休取ってないよ
    この99%って本当なの?

    +93

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 11:26:44 

    >>9
    この手のトピになるといつもこの話し出るけど、人の家のことはわからないよ。
    そんな事しか考えられないってよっぽど不幸な生活してる可哀想な人なのかな?

    +20

    -10

  • 37. 匿名 2021/08/27(金) 11:26:51 

    >>15
    知り合い、1年取得してたよ。
    国家公務員。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:08 

    >>9
    私が奥さんだったらいるだけで安心だけどな
    買い物とか頼りたいときに頼れるだろうし

    +31

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:13 

    >>1
    公僕のくせにさぼるなよ

    +5

    -16

  • 40. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:24 

    育休とった人の奥さんのアンケートに育休してくれて助かりましたか?的な質問にほとんどNOだった回あった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:27 

    >>5
    コロナの宿泊療養施設で勤務しなきゃならん、良いことばかりではないよ。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:32 

    >>7
    ついこの間旦那が一週間育休取ったけど上の子もいたし色々とやってくれて助かったよ
    昔ほど男は家で何もしない!って人ばっかじゃないからね今は

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:33 

    >>5
    国家公務員なら良いけどね

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:34 

    育児休暇より定時退社

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/27(金) 11:27:48 

    公務員だけが優遇される国

    +4

    -12

  • 46. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:12 

    >>39
    社会のお荷物のくせに口きくなよ。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:20 

    >>1
    双子だったので夫婦いっしょに一年育休とりました。結論、夫にできないのは母乳出すくらいでそれ以外は夫も問題なく育児できました。また、双子でも大人二人いてギリギリのときもあればめちゃくちゃ暇な時間もありました(双子が同時に寝てるときなど)。
    この経験から、双子でなく赤ちゃんが一人だと、きっと大人一人が頑張りさえすれば良くも悪くも育児は事足りてしまうんだろうと思いました。だから何もしない育休夫が出てきてしまうんだろうなと。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:22 

    >>1
    国家公務員凄いな。
    県職員だけど、数日の配偶者の産前産後休暇なら皆取得するけど、育休とる男性ってまだまだ少数派だよ。体感的には2割もいないと思うけど。うちの旦那も取得してないし。
    ちょっとびっくりなデータ。もしかしてうちの自治体だけ遅れてるの?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:31 

    >>25
    公務員って新生児から1歳までは奥さんが取得、交代して旦那が1歳からいけるまで取るみたいなパターンもかなりあると思う

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:33 

    >>35
    うちの兄もとってないし、旦那もとってない

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:33 

    >>7
    掃除やご近所付き合いや買い出しとかほとんどやってくれた。
    初孫会いたい義親や親族をいさめてくれた。
    料理は下手だから私がやったけれど手抜きでも惣菜や出前でも文句一つ言わなかった。
    さすがに夜泣きもずっと代わってくれたは無理だったけれど日中も夜中も仮眠はさせてくれた。

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:45 

    パパだって育児に携わりたい人いるかもだから、いいんじゃないかな。乳幼児の時期っていっときだけだからね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:49 

    >>9
    0歳トピではそんな愚痴ばっかりだったよ。朝ゆっくり起きて散歩かどっか出掛けて夜も遅くまでゲームしててまさにリフレッシュ休暇みたいな。

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:51 

    >>15
    さすがにそんな長い人みたことないから信じがたい。長くて一週間とか。数ヶ月取ってる人なんて1人、2人だよ。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/27(金) 11:28:56 

    いやいや男が育休なんてとってもなんの戦力にもならないから
    むしろ邪魔でしかないよ

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2021/08/27(金) 11:29:19 

    ちゃんとやらないなら児相に通報で良いよ

    何もしない父親はネグレクトで逮捕でオッケー

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/27(金) 11:29:45 

    一年とってる人いたな。まもなく仕事辞めたから、そいつは育休という名の出社拒否だったんだろうな。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/27(金) 11:29:52 

    公務員はいいね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/27(金) 11:30:23 

    >>35
    対象が国家公務員だけだからね

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/27(金) 11:31:14 

    こういう公務員優遇いいとは思うけど、他大多数の中小企業リーマンだったり、はたまた派遣社員だったりとあまりの優遇格差がつきすぎて、うちの家は無理だって、他が生み控えるよ。
    余計少子化に拍車かかる。やるなら全体が得する仕組みにしないと少子化には逆効果

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/27(金) 11:31:21 

    >>59
    国家公務員でも取ってないですよ

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/27(金) 11:31:39 

    >>36
    「よっぽど不幸な生活してる可哀想な人なのかな?」←こういうコメする人って自分がそうだからなのかな。もし自身が満たされた生活を多少なりともしてるなら「育休が育休として使われてるのか」てコメにそういう返しはしないよね。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/27(金) 11:32:11 

    民間は大手企業以外無理な話。
    公務員だから出来るんですよ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/27(金) 11:32:18 

    >>54
    私公務員じゃないけど、同じ部署の男性1ヶ月の人も半年の人も1年の人もいたよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/27(金) 11:32:18 

    国家公務員かぁ
    地方公務員はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/27(金) 11:32:33 

    >>35
    うちの弟は取ってたな〜国家公務員。
    赤ちゃんのお世話せっせと楽しそうにやってたよ。

    +19

    -3

  • 67. 匿名 2021/08/27(金) 11:33:16 

    今、二人目妊娠中。コロナのせいで里帰りを受け入れないなどあり里帰りせずに都内で出産予定。産後母親に来てもらう予定だけど、コロナが今以上になってたら来てもらうのどうしようって悩んでる。旦那が育休取れたら一番だよね。うちは、出産の時に5日くらいは特別休暇があるけど、育休は無理そう(制度としてはあるけど誰も取ってない)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/27(金) 11:33:28 

    これってさ、出産予定日に合わせて数日なり1週間休み申請したりしたのを育休ってカウントしてるよね。父親が出産に立ち会えるようにとかがメインで、産後の育児家事を全くしないわけじゃないけど、産後の肥立ちまではできない感じじゃない?それを育休と呼ぶのか?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/27(金) 11:34:45 

    >>5
    国家公務員だけど、取ってないよ
    周りでも聞いたことない
    取れた人も上司に言われて産後に4日とか

    それで取りました!
    って取得率上げたいだけという魂胆を感じる

    本当に一か月取れるなら二人め考えたい

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/27(金) 11:34:51 

    >>15
    人によるよねー。一年の人は少数で、1ヶ月とかが多いとは思うけど平均したらそのくらいになるんじゃない?中央値は1ヶ月未満だと思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/27(金) 11:35:12 

    >>59
    国家公務員てことは、
    霞ヶ関、税務署、労基、裁判所、財務局
    くらい?

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2021/08/27(金) 11:36:16 

    >>15
    そんなの聞いたことない
    夫にも一か月取って欲しいと頼んでるけど、出世目指すなら無理っぽい。困ったもんだわ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/27(金) 11:36:29 

    >>38
    確かにそばにいるだけで安心だなと最初は思ってたけど旦那がいることによって朝ごはん、昼ご飯、夜ご飯、てやる事が増えて嫌になった。週末だけでそう感じたから。作ってくれたりする旦那なら育休はいいと思う。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/27(金) 11:36:44 

    >>1
    いいね。
    里帰りしないとして、新生児のお世話って
    2人でフルで頑張って丁度いいくらいだから
    奥さんも助かると思う。
    家事育児きちんとしてくれる男性に限るけどね。

    あんな寝不足でメンタルも体もボロボロのときに横でご飯まだー?なんて聞かれたらブチ切れてしまいそうw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:05 

    公務員の業務は部署によって違いすぎるよ…
    一般行政職の年収は2割ぐらい削って良いと思う

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:11 

    >>2
    しかしこれで世の中の妻は楽になっているんだろうか。 
    私の上司も半月くらい取ったけど、出勤するなり「いやー疲れた、やっと終わったよ」とか言ってていやまだ赤子はこれから育つんじゃないのかと思った記憶がある。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:25 

    >>4
    じゃあ公務員になればよかったじゃん

    +42

    -15

  • 78. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:38 

    >>11
    ある!!!!!
    あるから取れないと言われた。
    難しい問題だよね。。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/27(金) 11:39:38 

    >>67
    うちも同じ状況です。夫がコロナ関係の部署で毎日帰宅が深夜だから、本当にどうしようかと思ってる。あの人手不足の状況で育休取るなんて言えないだろうし。
    初産だから分からないんだけど、新生児ってワンオペでもなんとかなるのかな…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:08 

    >>4 今から勉強して試験受ければいい

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:49 

    >>68
    私もそう思う。
    国家公務員だけど、一般的な育休を指してるとしたらこの数字はちょっとあり得ないと思う。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/27(金) 11:42:08 

    >>68
    すごくわ!か!る!!!
    数日取らされて、うちは育休取得させてま〜すって大々的に出されても。こっちは結局頼れないんだよね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:01 

    >>5
    給料低くて悲しくなるよ…
    あなたが稼げるならいいけどさ。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:19 

    税金泥棒だね

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:23 

    >>7
    うちは育休じゃなくて長めの有休とってくれたけど買い出しや家事とか沐浴とかだいたいやってくれたよ
    里帰りや義母にあまり助け求めないで夫婦で子育てしたいって話し合ってきたから楽しくできた
    あと切迫早産で安静期間長かったから鍛えられたのかも

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/27(金) 11:43:25 

    国家公務員が何でこの時間にコメントできる?

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:14 

    >>36
    育休なくてワンオペの時代の人たちの妄想じゃないの

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:54 

    >>73
    作ってくれるけど肉と野菜炒めしか出てこなーい!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:57 

    たぶん数日は取ってと言われてる。有給を育休で申請してるだけじゃない?一年や半年とる人がたまーにいるけど稀だよ。でもそれで平均期間が長くなってるんだとおもう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:33 

    >>53
    そのトピ幸せな人は書き込めない雰囲気だったんじゃ

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:22 

    >>61
    何の仕事?
    こういう場合数字を上げる為にむしろ強制的に取らさせてるはずだけど

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/27(金) 11:47:27 

    >>52
    自分でお腹を痛めて産んだわけでもないくせに

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:39 

    一般企業はなかなか取らせてもらえないよね。。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:02 

    >>86
    自称
    地方公務員と勘違い
    テレワークをサボってる
    のどれか

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:06 

    えっ?!うちの夫は消防だけど育休なんて取ってないけど、、
    育休とってよって言ったら「取りにくいわ〜」と普通に断られた。旦那の勤務地の人たちは育休とってる人なんていないって言ってた

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:29 

    >>68
    でも平均50日なら2ヶ月くらいって事でしょ?
    出産前後の人もいたらそれと同数くらい半年とか撮ってる人もいるわけだよね。
    99%てことはほぼ全員なんだから。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:32 

    >>11
    でも実際のところ、育休とって子供の世話ができて奥さんと円満な人は、要領がよくて仕事できる系な気がする。
    素早く済ませて定時に帰れたり、忙しいときに声をかけても嫌な顔せずに聞いてくれたりする。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:33 

    >>4
    公務員以外でもしっかり取れるとこもあるよ
    要は会社次第よね

    +23

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:47 

    >>91
    役職ついてたら取れないのかもよ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:09 

    >>92
    ひどいこと言うね。パパだって我が子が可愛いよ、愛したいよ。育児に参加する権利あるよ。なんで、そんなに意地が悪いの?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:38 

    >>77
    横だけど、公務員と専業主婦トピって必ずこれいう人いるよね。政治家は寝てても給料出ていいなぁ→じゃあ政治家になればとかは絶対言われないのに

    +10

    -15

  • 102. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:46 

    >>92
    最低だね。
    男性だって好きで子供を産めない生に生まれたわけでもないし、自分の子供の面倒を見る権利を与えてもらって何がいけないの?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:56 

    市役所で働いてますが、必ず育休は取れと言われているみたいです。
    これから予定のある男性の先輩は、2ヶ月休む予定と言ってました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/27(金) 12:02:22 

    >>35
    わたしの旦那も公務員だけど育休取ってないし、人少なすぎて取れる状況じゃなかったよ。地方公務員だからかな。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/27(金) 12:02:37 

    うちの旦那は国家公務員で、うちには子供はいないけど、他の人たちは取るというより取らされてるらしいよ。

    取得しないと上から上司に「どうして取らせなかったのか」と調査が入るらしいから取得率が高いんだって。

    民間の人たちも取りやすいように、まずは官からって考えで推し進めてるみたいよ。

    この流れに乗って会社員の人たちもどんどん取り易くなるといいね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:17 

    >>86
    土日休み以外の人もいるし、有給、昼休みの可能性も。
    もしくはなりすまし?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/27(金) 12:05:10 

    うち、残りの1パーだわ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:47 

    >>9
    さーてこの期間を有意義に使うために資格の勉強でもしよっかな^^って言った旦那さんの話は聞いたことある

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:00 

    >>29
    家庭の内情までは政府も見切れないし、これをきっかけで男性でも育児に関われる時間が増えるならいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/27(金) 12:14:26 

    新生児〜数ヶ月って赤ちゃんは寝てるか泣いてるか授乳かだけだし、大人が1日中ふたり付きっきりでいる必要性を個人的にはそこまで感じなかったかな

    それより生まれてから1年くらい時短勤務になってくれるほうが有り難い。10時出勤16時退社とか。出社してしまったら色々あるから、そんなキッチリするのは難しいだろうけど

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/27(金) 12:22:20 

    夫、中小だけど、出産を閑散期にぶつけたからまるまる1ヶ月休みできた。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/27(金) 12:24:21 

    >>104
    うちも旦那が地方公務員(教員)だけど、育休取れなかった。1週間だけ部活指導外してもらえて定時で帰れたくらい。
    同僚の男性教員で育休取った人は全くいないらしい。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/27(金) 12:27:18 

    >>108
    だよね。うちの友達の旦那さんも私の旦那もそのタイプ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/27(金) 12:28:02 

    旦那公務員だけどとったことない

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/27(金) 12:28:54 

    >>79
    コロナ関係のお仕事は大変ですね。感謝しかないです。初産なら、産後ケアセンターに入るとか自分の食事は出前で洗濯とかは週一とかにすればなんとかなるかな…それでも不安だし、やっぱりゆっくりできないですよね。うちは長女を新生児連れて保育園送り迎えとか絶望だし、自分は出前で良くても2歳児に毎日出前などは気が引けるからどうしようか不安です。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/27(金) 12:32:16 

    >>13
    単に国から御達しが出るから上の人も従わざるをえないんじゃない?公務員でも民間でも頭硬い上層部はいまだに男が育休なんて、って考えだと思う。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/27(金) 12:33:20 

    民間も見習え
    有給義務化とかで騒いでた弱小とかは廃業しろ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/27(金) 12:33:47 

    変わりに仕事やって覚えて2ヶ月でもういいからってさ、給料上がらないならやりたくないな。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/27(金) 12:41:28 

    >>15
    聞いたことない
    二人産んでるけど、1人目は旦那が休みを取れたのは陣痛が始まってから1週間。2人目の時は0日。
    因みに12月に3人目のお産を控えてるけど、1ヶ月休みが取れそうなんて話も全くないよ。男性の産休取得30日?50日?って誰の話?って感じ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:30 

    >>37
    3人1日ずつとって1人一年とれば平均50日くらいかな。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/27(金) 12:51:44 

    >>77
    羨ましいと思う人すべてに自分がなってたら人生いくらあっても足りんわw

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/27(金) 12:58:24 

    >>9
    これ甘やかした嫁も悪いよね。
    ご飯まだ?なんか言われた事ないよ。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/27(金) 12:59:22 

    >>9
    ご飯まだ?とか言ってるアホな旦那ってそもそも仕事もできなそうだなーと思う
    今どき仕事できる男性は時代の流れを読んでちゃんと家事分担してる場合が多いのでは?

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2021/08/27(金) 13:05:27 

    旦那さんが三年取ったと何かの記事で見たけど、公務員夫婦だと共に三年取れるの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:35 

    >>13
    公務員だったけど、育休取るのも仕事、みたいな感覚だと思う。
    取りたくない人もいると思う。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/27(金) 13:21:38 

    公務員だけど確かにここ一年で奥さんが出産した人みんな育休取ってた!
    一ヶ月くらい休みとってたなぁ
    もう育休取るのが当たり前って感じになってきた

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/27(金) 13:22:08 

    >>35
    うちの旦那も公務員だけど男性の育休に否定的だわ。
    人数少ない中でやってるのに他の人に負担がかかるのを懸念してる。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:39 

    >>122
    横だけど、あなたの旦那さん幸せそう?

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2021/08/27(金) 13:24:55 

    >>9
    まさか○○よね?ってコメント苦手
    事実わからないのにネガティブなこと書くんだもん

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:15 

    >>115
    ありがとうございます。この間までバタバタと働いていたので情報不足でして、助かります。
    上のお子さんいると、大変ですよね…ファミサポなどもコロナの影響でストップしているところもあると聞きますし。浅知恵ですが、お母さんなどに料理を作ってもらって冷凍したものを送ってもらう…とかでしょうか。
    不安は尽きないですが、なんとか頑張りましょうね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:54 

    >>77
    公務員なりたい奴がこぞって試験受けてらあぶれるのが出てくるでしょ

    簡単に言うけど深いこと考えてない発言だよね笑

    +13

    -7

  • 132. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:50 

    >>86
    国家公務員ですが、普通に代休です。コロナ対応の兼ね合いで最近多いの。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/27(金) 13:36:17 

    >>77
    希望者全員がなれるわけじゃないってわかりそうもんだけどね。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2021/08/27(金) 13:40:42 

    >>128
    同じく横だけどその質問が凄い。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:53 

    >>7
    二人目、三人目は上の子の世話が助かったけど、一人目はおっぱい吸って寝てたから、特に不要だったなと。車乗せてどこでも行ってたから。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:17 

    >>30
    1コメに‘育児に伴う【有給休暇】や無給の育児休業の取得状況を発表した’って書いてあるよ

    有給消化を育児休暇と名前を変えてるだけっていうのもあるかもよ。

    4人に一人、半年の育児休暇をとって、残りの3人が育児休暇という立て付けで一週間の有給をとっただけでも、育児休暇取得率100%、平均取得日数50日になる

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:03 

    >>7
    ずっと別居、ワンオペだったけど、一ヶ月程在宅ワークだった時期は、夜のミルク代わってもらえるだけでも大分体が楽だった。お風呂や買い物、荷物持ちとか何でも助かるよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:39 

    >>36
    自分の旦那がそういう外れタイプなんじゃない?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/27(金) 14:08:14 

    >>1

    旦那にするには公務員だね。

    婚活、頑張ろっと!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/27(金) 14:13:43 

    >>86
    夏季休暇中ですー。

    有給休暇の人とか普通にいるでしょ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/27(金) 14:16:00 

    という充実アピを霞ヶ関はしておりますが、職域接種すらない夫。
    さらにテレワークは書類の持ち帰りにセキュリティが必要で、ようやく実現という情けなさ。
    いままでは年休の消化で誤魔化していたんですが、当然仕事が捗らず書類の持ち帰りを厳命されたようです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/27(金) 14:20:22 

    >>4
    えー、うちの夫(公務員)は育休が5日だか7日間だったけど、一般企業の旦那さんで1カ月育休なんて人がいたよ。親戚なんて昨年旦那が1年育休取ってたし。

    公務員以上の福利厚生のある会社は沢山あるよ。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/27(金) 14:20:54 

    >>6
    下の子産まれたときに旦那に1週間休んでもらったけど、その間も電話きたり、トラブルで上の子連れて会社行って帰るしたみたい。

    みんなが、トラブル対処てきるような会社作らなきゃ難しいのかも。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/27(金) 14:24:13 

    >>61
    うちも夫が国家公務員だけど取ってません。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/27(金) 14:31:36 

    公務員試験受けたけど落ちました

    競争率高いから勝ち残った者の特典だよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:52 

    >>4
    公務員がしてないんだからうちの会社でもしなくていい
    ってなるから
    率先してさせるって聞いたことあるよ

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:17 

    >>4
    無理矢理とらされるんだよ。圧が酷い。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/27(金) 14:45:54 

    公務員
    福利厚生が良いけど倍率高すぎてアホじゃ
    受かれないから

    頑張るしかないわな

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:43 

    >>134
    「凄い」しか言えない人っているよね(笑)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/27(金) 15:23:13 

    >>122
    これ、嫁じゃないよ。育ってきた環境だから。両親が悪い。これを軌道修正するのは人によっては、かなりの年数が必要。

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2021/08/27(金) 15:27:22 

    >>118
    それも仕事のうちだからさ。給料って自身の働きにある程度見合ってるもんだよ。それ以上にいい働きしてたら昇進してたり他から声がかかるからね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/27(金) 15:35:33 

    公務員だけじゃなくて2週間位全員義務になってくれたら有り難い。
    夫は優しい人だけど私が退院したら昼仕事、夜何日も眠れなかったみたいで、赤ちゃんに我を忘れて怒ってた事ある。
    何も出来なくてもそれが無いだけマシかもね。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2021/08/27(金) 15:46:46 

    妊娠8ヶ月、旦那公務員だけど、育休取らない。
    育休取ると給料6割減の住宅手当とか扶養手当とか、手当関係全部無しだよ?専業主婦だし、普通にお金厳しい。旦那人事関係で、育休手続きにくる人にその話するとみんな育休取るのやめて、有給で1週間くらい休むってなるらしい。だから99%はない。共働きで公務員なら、いいけるかもね!

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2021/08/27(金) 15:51:29 

    >>128
    うちは共働きだしご飯どうする?(私が作るか旦那が作るか買ってくるかの意味)って聞かれる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/27(金) 15:53:02 

    >>150
    うちの両親も父親家事全くしない…
    でも家庭違うし共働きだから旦那にはやってもらわんと

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/27(金) 16:05:52 

    >>52
    育児に携わりたいっていうか、自分の子供なんだから育児するの当たり前だよね。
    男の人がそれを自覚するのに良い傾向だと思う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/27(金) 16:33:04 

    99%??嘘じゃない??うちとってないよ。
    これって対象どこのこといってんだろ。何省とか限定的な結果じゃないの。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/27(金) 17:01:29 

    >>1
    旦那警察官だけど、育休の前に有給、有給の前に普通に休みを取らせろ。
    通常の休みもろくすっぽ取れないのに、育休どころじゃないよ。まじで。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/27(金) 17:19:33 

    公務員は元々子供が産まれる時に5日くらい?の特別休暇がありますよー
    旦那が国家公務員ですが、この特別休暇しか取ってない

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/27(金) 17:21:26 

    公務員っていうだけど否定的な事を言う人もいるけど、こういうのから始まって希望する人が引け目なく育休取れる世の中になってくれたらいいよね。
    男が育休取って何するの?って意見もあるけど、食事作ってくれるだけでも助かるし、付きっきりで関わる事で育児に対する責任や考え方も変わりそう。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/27(金) 17:24:38 

    >>92
    育児丸投げにしたらしたでキレそうw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:40 

    >>151
    私の会社の事務員はみんなほぼ変わらない給料で(年齢だけ加味)女性は役職もつかないから仕事が増えるだけ損な職場なんだよなー。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/27(金) 18:59:13 

    コロナ禍で産前産後も上の子の保育園が登園自粛だから、産休取って貰えてありがたいです。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:00 

    夫が国家公務員で5年前に下の子産んだ時はそんな休暇取れなかったらしい。ここ2,3年で取れる様になったらしくなんだか損した気分。里帰りもなしで2歳差だったから1ヶ月いてくれたらかなり助かったのに。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/27(金) 19:13:26 

    >>162
    じゃあ転職だねー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/27(金) 19:14:50 

    >>165
    役職つかないけど、平で給料高いから転職はしないな笑

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2021/08/27(金) 19:41:35 

    >>166
    言ってる事めちゃくちゃだねー。平社員で給料いいなら社員同士なんだから文句ばっか言ってないで2ヶ月くらいフォローしなー。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/27(金) 20:14:05 

    >>167
    独身で生きていきたいけどそれだとフォローするだけだよね

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:51 

    >>4
    公務員が取らないと、民間は取れないままだよ

    羨ましがるのはいいけど、絶対に公務員叩きはやめてほしい

    公務員叩きなんて、安く働かせたい上級国民の思うツボだよ

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/27(金) 20:55:59 

    >>1
    どうせゲームやったりパチンコ行ったりで、なんもしないんだろうな。
    ご飯まだー?とか、部屋を子供以上に散らかしたり、
    えー、赤ちゃんこわいー、俺できなぁーい、とか発達障害みたいな事ばかり言いそう。

    少数の異論は認める。

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/27(金) 20:57:04 

    >>20
    奥さんと時期をずらして育休を取らせればいいと思う。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/27(金) 21:54:15 

    >>71
    外局や地方局含めたらもっとある

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/27(金) 22:14:52 

    >>157
    2020年4月から6月。
    この間に子供が生まれた人だから、結構限られてると思うよ。
    それに新年度(4月1日)から取る人って多いと思う。
    人事異動に合わせる事で増員したり育休代替を用意できる。周りに負担をかけずに済むんだよ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/27(金) 22:58:31 

    >>91
    だよね。上司の評価にもつながるから、絶対とれ!って言われるよね。事前に取得計画のシート作成して育休取らないなら取らない理由を書け、と決められてるし。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/27(金) 23:13:19 

    >>35
    私も国家公務員で、去年総務やってました。
    これは、配偶者の出産に係る特別休暇、有給休暇、育児休業を組み合わせて、育児のための休みを取りましょうっていう制度なので、必ずしも「育児休業」として休んでるとは限らないです。子ども生まれそうなんで、午後から有給取ります!とか出生届を出しに行くので有給1日取ります!ってだけでも「育児のための休み」として取得実績にカウントされます。
    記事のタイトルが誤解を招く書き方になってますね。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/27(金) 23:20:47 

    この調査ほんとかな…?ほんとにそんなにとってる?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/28(土) 01:38:04 

    >>131
    >>133

    先のこと考えずに民間なんかに行くからじゃん
    大学のうちからしっかり考えて公務員試験対策の勉強すりゃいいのに
    人生の先の見通し出来ない人って可哀想だね

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/28(土) 01:45:16 

    公務員じゃないけど子供が産まれて半年たっても旦那さんがずっと家にいるお宅知ってる。育休中って言ってたけどどう思いますか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/28(土) 03:06:32 

    >>146
    まさにそれ。
    語弊があるかもしれないけど、余計な制度のせいで自分の首絞めてる(そういった制度の休みや有給取得等で休まざるを得ず、仕事のスケジュールが狂ってくる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/28(土) 04:51:09 

    うちは企業なので育休1週間だったけど手続きをしてくれたのがとても助かった。すぐ後に大型連休もあったりで子供と関われる時間があったおかげでパパ嫌期もなかったし母親の私と同じかそれ以上の安心感があるみたい。
    産前産後の男性の関わり方って夫の育児の取り組み具合いに反映していると思ってる。

    マイナスかもしれないが第一子は私の実家に夫婦で里帰りした、第二子は里帰りなし。夫婦で里帰りした事で母が介助してくれたように第二子のとき動いてくれた。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/28(土) 08:28:36 

    >>39
    ブラック企業いつもお疲れ様です。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード