ガールズちゃんねる

なぜ見下してくるの… 実家暮らしが一人暮らしに言われて嫌だった一言

4184コメント2021/09/04(土) 20:56

  • 1. 匿名 2021/08/07(土) 14:28:20 

    ①「自由になるお金が多くていいね」

    ②「自分の時間とかほしくないの?」

    「一人暮らしの友達が、実家で暮らす私に『自分の時間とかほしくならないの? 私には無理』って言ってきたんです。たしかに親と住んでいるので、多少の干渉はあるかもしれません。
    ただ、きちんと自分の部屋もあるので、プライベートは確保されていると思っていて…。そもそもいろんな暮らし方があってもいいはずなのに、実家暮らしを否定するのはやめてほしいと思いました」(20代・女性)

    ③「家事をしなくていいもんね」

    「うちは家事を分担していて、私もきちんと協力しています。」(30代・女性)

    ④「一度くらい一人で暮らすべき」

    「…母は体が少し弱いので、近くにいたほうがいいと思い実家暮らしをしています。そのことをなんとなく話したこともあるのに、それでもしつこく一人暮らしを勧めてくるのが面倒ですね」(30代・女性)
    なぜ見下してくるの… 実家暮らしが一人暮らしに言われて嫌だった一言 – ニュースサイトしらべぇ
    なぜ見下してくるの… 実家暮らしが一人暮らしに言われて嫌だった一言 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    実家を出て自立しなければと思っていても、家賃や食費を考えるとまだまだ実家暮らしでいたいと考える人もいるだろう。そんな中でよく言われるのは、実家暮らしの人に対する否定的な意見だ。 そこで、しらべぇ取材班が「実家暮らしが一人暮らしに言われて嫌だった一言」について話を聞いた。...

    +269

    -527

  • 2. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:03 

    お、またやるか?

    +1283

    -16

  • 3. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:16 

    言われたこと無いな

    +866

    -63

  • 4. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:19 

    >>1
    ってか自立しないの?

    とは思う

    +736

    -802

  • 5. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:22 

    私は実家暮らしの人、うらやましいよ

    +2048

    -102

  • 6. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:24 

    パラサイトシングルは要注意だもんね

    +629

    -316

  • 7. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:34 

    全ての意見に納得するけどね。別に見下そうと思って言ってない気がするけどなぁ。言い方がすごかったのかな?

    +1021

    -199

  • 8. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:37 

    なぜ見下してくるの… 実家暮らしが一人暮らしに言われて嫌だった一言

    +807

    -73

  • 9. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:43 

    一人暮らしVS実家ぐらしのトピ多すぎる。何回すんねん

    +790

    -6

  • 10. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:57 

    世の中スキあらば見下してくる人が半分くらいいるからね。しょうがないよ

    +828

    -7

  • 11. 匿名 2021/08/07(土) 14:30:29 

    荒れる話題でアクセス稼ぎ

    +219

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/07(土) 14:30:35 

    好きなだけ見下せばいいよ
    まともな人はそんな事言ってこないから

    +771

    -39

  • 13. 匿名 2021/08/07(土) 14:30:50 

    健康で元気に暮らせるなら好きにしたらええ

    +480

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/07(土) 14:30:59 

    都内に一軒家の実家あるひとは正直羨ましい

    +981

    -12

  • 15. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:01 

    一人暮らしも実家暮らしもどっちもしてみればっていつも思う
    どっちにもメリットデメリットあるでしょうが

    +572

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:02 

    >>5
    みーとぅー
    お母さんのご飯食べたいし一緒にテレビみて談笑したいっす

    +855

    -40

  • 17. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:05 

    羨ましいんだよ、気にすんな

    自炊や家事しないこと、お金の負担が少ないことを自立してない、甘えてるって思う人もいるだろうけど、それ含めて甘えられる環境があるって最高じゃん!

    +875

    -88

  • 18. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:11 

    え?実家暮らしのこと劣等感持ってるの?普通の質問だし、言われても気にならなくない?

    +211

    -69

  • 19. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:12 

    >>1
    むしろ実家暮らしの人の方が聞いてもないのに、私自立してるし、一人暮らししようとしたらできるけど、とか言う。
    反応に困る。

    +102

    -124

  • 20. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:16 

    何言われても嫌味でとられるんだろうね

    +63

    -52

  • 21. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:21 

    全く気にする事なくない?
    私は結婚するまで実家暮らしだったよ
    家事も出来たし
    むしろ効率コスパ最高じゃん?

    +625

    -41

  • 22. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:22 

    子ども部屋おばさんでいつまでいるの?って思う

    +86

    -105

  • 23. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:26 

    罪悪感持たなければそだね~で終る話じゃん

    +185

    -11

  • 24. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:30 

    >>1
    職場のパートさんが「老後不安だから長男が結婚した時に同居相談したけど40過ぎのパート独身の娘がいるから嫁に断れた」と悲しんでた

    +237

    -60

  • 25. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:32 

    そんな他人のことまで気にしてる人暇だな

    +190

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:35 

    家賃その他で毎月8万ぐらい入れれば実家でもいいと思います。

    +54

    -65

  • 27. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:36 


    人の生き方にマウントとる人には
    うっせーうっせーうっせわーの曲を
    その場で大音量でながしてやりたいよな

    +400

    -22

  • 28. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:39 

    実家暮らしでも自分のことは自分でやってる人は言われないんじゃないかな
    言われるのは子供部屋おじおばでしょ

    +81

    -62

  • 29. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:50 

    そろそろ、がるでもお馴染みの実家ぐらし死んでしまえマンが来るかなぁ

    +38

    -7

  • 30. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:51 

    お金は貯まるな、とは正直思っちゃう

    でも家事炊事分担して家にお金いれてるなら別に良いと思うな。何が悪いのかわからない。

    +474

    -13

  • 31. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:52 

    >>9
    最近多いね
    好きにすればええやんね

    +145

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/07(土) 14:31:55 

    わたしは一人暮らしして実家帰った
    実家暮らし最高

    +345

    -18

  • 33. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:05 

    >>4
    実家暮らしでご両親の介護をしている方もいるから、実家暮らし=自立していないというのは違うと思います。
    もちろん親のスネかじっていつまでも甘えている人もいると思うけど。

    事情は人それぞれですよ。

    +854

    -20

  • 34. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:16 

    周りにそんな人いない
    まだ実家の人なんてたくさんいるし

    @新卒社会人

    +99

    -22

  • 35. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:21 

    一人暮らししたいけど、会社まで実家から通えるからな...

    +230

    -7

  • 36. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:25 

    >>1
    1が嫌な理由書いてないけど、そこは自分も相手見下してるポイントだからかな?
    内心で「そうだよ羨ましい?」っていうの我慢してそうだね。

    +39

    -11

  • 37. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:34 

    >>1
    友達選びがよくないだけ。

    +143

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:41 

    30代以上だと、一昔前なら実家暮らしがどうとかより、「まだ結婚しないの?」って言われていただろうね

    +267

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:44 

    >>12
    言ってこないけど思ってはいると思うよ
    介護や大黒柱やってる人は尊敬するけど

    +49

    -45

  • 40. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:47 


    べつに独身なら
    実家にいようが一人暮らしだろうが
    どっちでもよくないか?

    その人の人生はその人のもの

    +340

    -12

  • 41. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:48 

    本人には言わないけど男でも女でも両親が病気とか事情もないのにいい年して実家暮らしの人はちょっと価値観合わなそうと思う。
    なんらかの事情がある人に関してはなんとも思わないけど。

    +42

    -55

  • 42. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:49 

    家にお金入れず、家事も何もせず、全てお母さんにやって貰ってるってなったらちょっとなーとは思うけど、そうじゃなければ節約にもなるし良いと思う

    +343

    -12

  • 43. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:54 

    中には事情がある人もいるだろうけど、一人暮らししてる人の大半は自由意志の自己責任だしお金や家事のことが羨ましいなら実家に帰ればいいと思う。

    +192

    -26

  • 44. 匿名 2021/08/07(土) 14:32:58 


    貯められるときに貯めておいた方が良いとは思うよ。

    +112

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:07 

    大体はお金にカツカツの一人暮らしのビンボー人のひがみだと思う。

    +254

    -39

  • 46. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:12 

    人の事ってどうでもいいのにね!😩

    +108

    -7

  • 47. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:13 

    まぁどこで暮らそうがその人の自由だと思うけど

    アラフォー実家暮らしで貯金ゼロでコロナで失業した私に頻繁に飲みに行こうと誘ってきたあの人は見下してる
    もう縁切ったけど

    +17

    -14

  • 48. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:21 

    >>24
    パート独身の娘のせいにしてるけど、老後不安だからって、新婚家庭に乗り込もうとするその人もどうかと。

    +612

    -4

  • 49. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:26 

    >>28
    なんか子供部屋おじさんおばさんて言葉使って人を蔑む感じ大嫌い

    +280

    -30

  • 50. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:28 

    >>18
    ホントに。実家暮らしなんだーと言うだけでなぜムキになるのか。

    +56

    -36

  • 51. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:29 

    >>8
    オモチャのくせにふざけるな!
    私を煽ってるのか😡

    +158

    -44

  • 52. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:29 

    それでもわたしは安定の実家暮らし😆

    +96

    -9

  • 53. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:40 

    親と暮らして面倒見てる人もいるし、一人暮らししてても日用品はほぼ家族カードきってる人もいるよ。良いとか悪いじゃなくてそれぞれじゃないかな?

    +117

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:42 

    逆に、一人暮らしでカツカツで生活してる人より、実家暮らしで好きな物変えて自由な同僚の方が羨ましいです!

    +136

    -5

  • 55. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:46 

    人は人
    自分は自分でしっかりしていればよい

    こういったマウントし合うから女同士は面倒で嫌いだわ

    だから私は友達いらない

    +94

    -8

  • 56. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:46 

    >>4
    余計なお世話

    +382

    -14

  • 57. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:53 

    ④は否定してるけどそれ以外は疑問でしかなくない?これ見下されてる!って思うなら自分でもちょっと劣等感抱いてるんじゃないの

    +7

    -8

  • 58. 匿名 2021/08/07(土) 14:33:57 

    実家暮らしは悪くないよ。独身の実家暮らしが駄目で既婚者の実家暮らしはオッケーなんだから独身を叩いてるだけじゃないの?
    例え一人暮らしだったとしても結婚してないだけで馬鹿にしてくるからな 独身の肩身の狭さよ

    +106

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:04 

    >>1

    実家暮らしだけど①に関しては事実だし言われてもなんとも思わない。

    というか自由なお金が多いって良いことなのに不快に感じる?

    そうだね、一人暮らしのあなたはお金がかかって大変ね、としか思わん。

    +149

    -4

  • 60. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:06 

    >>5
    絶対ヤキモチで言ってるだけだよね(笑)
    実家が田舎で不便なところにあるし毒親で一緒に住みたくないから卒業してすぐから一人暮らししてるよ
    親がマトモで立地も良ければ実家から出ないわ
    その方がお金だって貯まるし安全面でも男親いるといいし

    +566

    -30

  • 61. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:08 

    >>24
    お嫁さんにお祝いを申し上げたい。
    よかったね!

    +306

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:10 

    子供部屋おじさん、おばさんと揶揄されるようになったよね
    でも家にお金入れてたり家事手伝ってれば別になんとも思わないかなあ

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:11 

    実家暮らしでお金を節約してS&P500に投資してます
    後悔はない

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:13 

    実家暮らしだとブランドモノが結構買える

    +12

    -11

  • 65. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:21 

    >>1
    でも実際に実家暮らしの娘を持つ母親は割りとパート先で愚痴ってるよ。

    家事はしないし料理もしない。
    なのに「これは洗濯別にしてよ」とかうるさい。

    精神的自立すら出来てない。
    だから結婚できない。

    +134

    -62

  • 66. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:26 



    人にマウントとる一人暮らしより
    独身で平和に暮らす実家暮らしの方が
    人生の満足度は高そう

    +105

    -10

  • 67. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:39 

    >>35
    そういう人はたぶん『実家から通えるところ』に就活してる

    +79

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:43 

    >>4
    普通は30くらいまでには結婚して、どうせ家出てくんだし別によくね

    +101

    -134

  • 69. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:47 

    >>24
    それ口実だよ
    事実は嫁姑同居を避けるため

    +312

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:49 

    >>17
    ほんとそれ

    +88

    -10

  • 71. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:54 

    家賃以上のお金入れてるけどお金めっちゃたまる
    一人暮らしより複数人で暮らした方がやはりコスパは断然いいと思う。

    +61

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:56 

    実家暮らししててマンション買ったら、又嫌味言われましたよ。
    何してても言いたい人は言う

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/07(土) 14:34:56 

    >>4
    同居で自立してる人、むしろ支えてる人

    一人暮らしで自立できてない人

    居ると思いますが。

    +397

    -10

  • 74. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:20 

    今の時代自由

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:26 

    一人暮らししてたけど、経験として数年するのは良いけどだらだら続けるものでもないなと思った。出て行くお金が多すぎて。

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:29 

    実家が赤羽で勤め先が池袋
    一人暮らしする理由がないので実家暮らし
    手取り25〜27万円で毎月3万円親に渡してる
    家事はほとんどしてないけど、仕事が忙しいのでそのへんは親も理解して何も言ってこない

    +35

    -31

  • 77. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:34 

    もう何とでも言ってくれ

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:37 

    新卒で入った会社、当時実家ぐらしだった私をめちゃくちゃ馬鹿にしてきてうるせー!だったら家賃補助くらい出せくらい言えばよかったなって思ったんだけど、実際は実家ぐらしの人が多かった

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:47 

    見下さないよ羨ましかった。
    初任給でギリギリの生活だった時、実家暮らしの子はブランドバッグ買ってたし。

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:47 

    >>6
    なんで?

    +64

    -24

  • 81. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:47 

    実家暮らしは、金銭的に余裕があるから、単に羨ましいだけよ。貯金もできるし。でも、たしかに、一度も一人暮らしをしていない人は、精神的な自立ができてない人もいるかもね。いつも誰かと一緒にいないとつまらないとか。あとは料理したことないとかね。実家にいても炊事洗濯掃除は、やっていた方があとあと困らないよ。

    +93

    -6

  • 82. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:49 

    向いてる人、向いてない人がいると思う。
    一人暮らししてビンボーになってアラサー過ぎても未婚の人は独り暮らし向いてない。

    +17

    -4

  • 83. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:53 

    婚カツ男も実家暮らしか一人暮らしか気にするよね!
    そういう奴ほど、実家暮らしに、同居希望なんだよね!😩

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:54 

    >>68
    20代ならいいけど30代以上の実家暮らしはその期待はゼロ

    +40

    -44

  • 85. 匿名 2021/08/07(土) 14:35:58 

    >>28

    子供おばさんであっても
    他人の生き方をつべこべ言う必要はない

    つべこべおばさんのが
    よっぽど達悪いよ

    +112

    -9

  • 86. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:03 

    >>5
    私も羨ましい
    甘えられる環境なら甘えてていいよ
    親はいつかいなくなるんだし

    +406

    -5

  • 87. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:05 

    >>4
    一人暮らし=自立って考えが馬鹿

    +479

    -59

  • 88. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:07 

    >>4
    一人暮らし=自立
    こういう古臭い考えを持つのはやめた方がいい

    +337

    -33

  • 89. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:07 

    そのうち言われなくなるって年が上がっていくほどに

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:08 

    一人分じゃなく家族の分も料理作ってますよ

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:12 

    パートのおばちゃんが実家暮らしで管理職の子の事で、世間を知るために一人暮らしするべきとかぶつぶつぼやいてたけど、あなた関係なくない?と思ったし私に言われてもと反応にも困った。

    +44

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:13 

    >>26
    5万じゃダメ?
    実家にいた時5万いれてた

    +31

    -22

  • 93. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:13 

    >>7

    言い方が嫌味だったり、
    もしくは実家暮らしの人も図星だから見下されてるって感じるんじゃないかなぁ。

    +253

    -18

  • 94. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:16 

    >>4
    私がお金入れて介護してるから自立できてないのは親の方なんたけどね。

    +249

    -4

  • 95. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:18 

    都内の実家こんな便利な場所わざわざ出る理由ないもの

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:18 

    >>4
    一人暮らしイコール自立なの?

    +208

    -8

  • 97. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:28 

    ん?これは見下しているのか?

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:33 

    実家ぐらしの友達に、あなたはお金かかる趣味もないし貯金めっちゃあるでしょ。私趣味で毎月○万円とんでいくんだよねーといわれてびっくりしたことある。家賃だけでその金額こえてるんだけど…って呆れてしまった。

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:39 

    >>26
    どの立場から他人のお金事情に口出してんの?w

    +101

    -13

  • 100. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:45 

    逆に事情があって一人暮らしだと思ってても言わないけどね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:47 

    ガルちゃんって1人暮らし=家事きっちりしてるって思ってる人多いね。
    実際は惣菜買って来る、掃除もたまーにって人も割といるよ。
    洗濯は洗濯機入れとけば、いいし

    +75

    -6

  • 102. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:48 

    >>65
    そりゃそこの娘の場合は、だろうよ。

    +84

    -4

  • 103. 匿名 2021/08/07(土) 14:36:51 

    実家で快適に暮らせるならその方がいい。あまりに田舎で(仕事ない)家自体古いし(虫とか多い)車必須だし(運転苦手)、そういう自分にとってどうにもならない理由で一人暮らししてるから実家暮らしが素直に羨ましい。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:03 

    >>34
    よっぽどいい企業に就職したとかじゃなきゃ新卒の安月給で一人暮らしってかなり厳しいよね。自分で自由に使えるお金本当に少ない。

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:05 

    勝手に馬鹿にしてろ

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:13 

    うちは子供母さんだったから自分が生活面仕切らないとどうにもならんかった

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:17 

    >>1
    実家で父親と二人暮らしだけど家事は全部自分でやってるし食費も全て自分で払ってる
    出て行った方が楽は楽だけど結婚も控えててお金貯めたいから我慢して一緒に住んでる

    +59

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:18 

    嫌だと思う時点で自分でも気にしてるってことでは??

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:22 

    大学生の頃、普通に自宅から通える距離だったから実家から通学してたけど、田舎出身で一人暮らししてる同級生に甘えてるね〜だのすねかじり〜だの何度も言われてそっと距離置いたなあ。仕送りで生きてるくせにさ。

    +67

    -6

  • 110. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:29 

    27で結婚するまで実家だったけど、休みの日は家事してたし、家にお金も入れてたし、その生活で結婚後も特に問題なかったけどな。親も一人暮らしは物騒だから通える所なら通えばいいって感じだったし。一人暮らしってそんなに偉いの?笑

    +42

    -9

  • 111. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:30 

    >>24
    小姑がいてもいなくても嫌なやつだそれ。
    老後の面倒ならその独身娘にみてもらえばいいのに。

    +396

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:37 

    現在、実家暮らしで過去に1人暮らしを長期経験した者としては
    こんなどうでも良い事でマウントを取る人は
    余程の妄想好きな暇人なのだろうなと思う

    +68

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:48 

    実家暮らしでもちゃんと働いてお金いれて家のこともやってれば良いと思うけど、知り合いはアラサーなのに無職で母親になんでもしてもらって祖母の年金集ってるから良い印象はない

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/07(土) 14:37:58 

    >>65
    お母さんが世話好きかどうかによると思う。
    子供の世話が生きがいだったり寂しがりならいいけど、いつまで家にいるのかとため息ついてる母もいる。

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:00 

    >>1
    ④「一度くらい一人で暮らすべき」
    余計なお世話がすぎるわw

    +116

    -14

  • 116. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:14 

    会社にいるよ。
    派遣アラフィフでね。

    喪女よね。

    +8

    -10

  • 117. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:27 

    >>5
    親と暮らしてあげてるんだから偉いとすら思う

    +297

    -7

  • 118. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:29 

    私、実家暮らしだけど親の分の料理も作ってるって言うと
    えらいね~って褒められるよ
    もういい歳なんだけどねw

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:49 

    1人暮らしだろうが、実家暮らしだろうが、結局はメンタル的に自立できてるかどうかだと思う。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:51 

    実家が東京だから結婚するまで実家暮らしだった。

    地方出身の友達によく言われたから、多分羨ましいってのもあるんじゃ無いのかな?

    一人暮らしをしたこ 事が無いと結婚したら困るよとか言われたけど、実家暮らしでも洗濯や料理くらいは出来るし、社会人として仕事してるんだから、光熱費の支払いとかも練習しておかなくても普通に出来る。

    実家にいた分、貯金があったから家を買うときの頭金に出来たし、悪いことでは無いと思う。

    +52

    -4

  • 121. 匿名 2021/08/07(土) 14:38:56 

    一人暮らししようかなと思ってたところに結婚の話が進み始めたので、貯金のために実家暮らし続けることにしました

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:25 

    >>18
    普通の会話だよ。勝手に劣等感を持ってるだけじゃないの

    +28

    -18

  • 123. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:28 

    >>38
    まだ結婚しないの?から一人暮らししないの?に変わったのか

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:30 

    >>26
    母子家庭の友達、高卒フリーターなのに実家に10万円入れてるって言ってた
    うちは両親いて、私も大卒技術系正社員なので手取り30万円超えてるけど、実家に納めるのは3万円で済んでる
    よっぽど貧乏でもない限り、女の子に8万円も欲求するのは毒親だと思うよ

    +31

    -48

  • 125. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:36 

    >>1
    他人のことにいちいち〜するべきとかいう奴嫌いだわ
    それはあなたの価値観で他人に押し付けていいものじゃないでしょ?
    と言いたくなる

    +67

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:38 

    運営さんこのネタ採用するの好きですねw

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:41 

    なんで一人暮らししないの?
    しないと結婚できないよと言われると嫌な気持ちになる。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:41 

    一長一短あるから別にどちらがいいとかないよね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:47 

    一人暮らし"したて"のひとは実家暮らしのひと見下すイメージある(実際あった)
    長年一人暮らしのひとは『実家で家のことして親が出て行けって言わないんなら実家のほうがいいよ、お金貯まるから。』って見下すとかはわからんけど適切なこと言ってくれたな

    +57

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:48 

    ①「自由になるお金が多くていいね」
    →そりゃあそうよ。家賃も光熱費もかからないもん。貯金もたんまりよ。

    ②「自分の時間とかほしくないの?」
    →掃除や洗濯とかしなくていいから自分の時間たっぷりよ。

    ③「家事をしなくていいもんね」
    →仕事から帰ってきたら、ご飯出てくるし、風呂上がりにはビールでてくるわ。天国よ。

    ④「一度くらい一人で暮らすべき」
    →したいけど無理かなあ。来月結婚するし。

    +29

    -4

  • 131. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:52 

    実家に自分の部屋も居場所も無い可哀想な人達の僻みだよね笑

    +8

    -13

  • 132. 匿名 2021/08/07(土) 14:39:54 

    他所の生活の仕方にケチつけたりするって面倒くさ。
    いちいち気にするなよって思う。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:09 

    >>104
    コロナ禍なので就職できなかった子もいます
    私は無事就職はできましたが、あまり条件良くないところだからそんな稼げてないですし
    コロナで仕事が止まったりして不安定です…。
    旅行とかも行けないし、出かけないから親に隠れて何かすることもないわけだから実家出る気も失せます…。
    もう将来したいことがわからず、未来見えないです。

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:09 

    >>68
    私もなんとなく30までに結婚できなかったら、さすがに実家出て自立しようとは思ってた。親になにかあって残らなければならないとかなら残るけど。
    結局20代後半で結婚して出たけど。

    +42

    -26

  • 135. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:10 

    >>2
    笑笑
    ステップ踏みながらファイティングポーズしてるとこ想像した

    +315

    -4

  • 136. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:34 

    既婚vs独身
    子ありvs子なし
    専業vs兼業
    一人暮らしvs実家

    自分が苦労してる人ほど対極にある立場の人を叩きたがるんだよね・・・

    +45

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:52 

    >>7
    見下してはいないんだろうけど余計なお世話だとは思うよね

    +230

    -4

  • 138. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:56 

    実家と良好な関係性を保てているのが素晴らしい

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:56 

    >>7
    たしかに。言い方にもよるのかな?
    それとも受け取り方?自分自身が負い目を感じているというか、卑屈になってるというか。思い込みで悪く聞こえているだけなのでは?

    +55

    -21

  • 140. 匿名 2021/08/07(土) 14:40:58 

    >>130
    ②以外は全部余計なお世話って感じ
    特に④は

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:03 

    >>87
    私は小さい頃から「一人暮らしして自立しなさい」と念仏の様に、言われてきたから信じて疑わなかったんだけど、
    というか抜けきれてないんだけど、
    (頭では理解しても感覚がって感じ)
    やはり刷り込みでしょうかね?

    +81

    -7

  • 142. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:06 

    実家暮らしで光熱費や日用品が普段どれくらい必要なのかを把握してない人は少しばかり世間知らずに思われても仕方ないかも

    +30

    -3

  • 143. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:21 

    「実家暮らしなの?うそ!ヤバい!」みたいに言ってる人いなくない?
    貯めておいた方が良いって感じの人多くない?

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:23 

    田舎生まれって負け組だよね。
    上京しないとまともな仕事につけないからさ。
    東京都内に一軒家の実家がある人が本当に羨ましいよ。

    +32

    -8

  • 145. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:24 

    私も30歳で結婚するまで実家暮らしだったけどわざわざ家賃払って一人暮らしする意味がわからない

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:25 

    >>24
    老後の不安なんてないじゃん
    結婚しそうもない独身娘がいるんだから

    +327

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:26 

    >>32
    一度一人暮らししたら、実家暮らしが窮屈に感じるようにならない?お風呂入るタイミングとか、夕飯後にちょっとコンビニ〜とか、彼氏や友だちと深夜まで長電話とか、気を遣う様になるよね。
    誰かと暮らすなら気遣いは当然だけど、一人暮らしに慣れちゃったらなんだか億劫になった。

    +127

    -7

  • 148. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:36 

    実家も職場も同じ市なのにわざわざ一人暮らしする必要ないと思う
    無駄金じゃん
    どうしても1人で生活してみたいなら勝手にすればいいけど
    バカにするようなことでは

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:42 

    自分は自分、他人は他人なのに。余計なお世話。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:05 

    >>2
    この話題の関連トピ多いよね~

    +128

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:11 

    介護とか家庭の事情があるなら何も思わないし大変だなと思う
    でもいい歳こいて貯金せず遊び呆けて家事全くできない人は見下してる

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:17 

    >>131
    そういう考えでいるから言われるんじゃない?

    +18

    -4

  • 153. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:21 

    >>76
    都内に実家あると出る理由が大分少なくなりますよね
    そういう意味でも、大人になっても親と仲良く暮らせるっていう意味でも羨ましい!

    極端な話、独身ニートでも、子が一生食っていけれるお金が親にあればべつにいいんじゃないって思ってる

    +53

    -2

  • 154. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:29 

    都心に近い実家暮らしで母親と二人暮らししてるけど、母親が身体が弱く体もあまり健康でないので、買い物とか手伝ってるし、給料もちゃんと入れてるし、家電や家の修繕リフォームも負担してる。
    ある程度のお金も負担してるし楽しく暮らしてるので人にとやかく言われてもああそうですかとしか思わない

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:34 

    一人暮らし始めた数年は正直見下してた
    今は親も高齢者になって、親の死を意識するようになってから実家暮らしは羨ましいしかない

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:39 

    回答例

    ①「自由になるお金が多くていいね」
    うん。今度奢ってあげようか?

    ②「自分の時間とかほしくないの?」
    子供の頃から自分の部屋あるし

    ③「家事をしなくていいもんね」
    え?実家だと家事しなくて良いの?初めて聞いた

    ④「一度くらい一人で暮らすべき」
    面倒臭い

    +18

    -4

  • 157. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:43 

    >>5
    私も
    実家すらないし
    頼れる実家があるって羨ましい

    +274

    -4

  • 158. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:07 

    一人暮らしだけど外食三昧
    料理は週末しかしない

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:28 

    40代で両親を亡くしてるので、ひとりぐらしでも帰れる実家のある人はまだまだと思ってる。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:48 

    >>80
    6さんじゃないけど、一旦は独り暮らしや結婚生活で親元離れた生活はしてみた方が良いと思う
    身近にずーーーっと何の疑問もなく実家に居続けてる独身のアラフィフ女性がいるけど、物知らないし、拗らせ過ぎてるしで、かなり痛いよ💧

    +54

    -60

  • 161. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:50 


    わたしの職場では実家暮らしのパートさんたちが全員責任感がなくて仕事をちゃんとしない人たちだったから、ついついいい歳して理由もなく実家暮らししてる人は無責任なんだなぁと思ってしまいましたし、
    上司たちも本人には絶対言わないけど本音ではそう思ってると言っていました。

    実家暮らしだけでなく非正規かどうかも重要かも
    実家暮らしでも正社員でバリバリ仕事してる人はささっかりしてる

    +12

    -12

  • 162. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:53 

    >>101
    私だわ、、一人暮らしだけど自炊しない
    掃除も適当
    一人暮らしだから料理家事が完璧と思われてもね。。

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:55 

    実家暮らしは金貯まるぜー

    +12

    -3

  • 164. 匿名 2021/08/07(土) 14:43:59 

    >>24
    嫁の立場ならそれこそ同居してる小姑になんとかしてもらえって言いたくなる

    +275

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/07(土) 14:44:34 

    年収400万しかなかったけど実家暮らしだから毎年2,3回海外旅行出来た
    ヨーロッパばっかり行ってた
    一人暮らししてたら絶対無理だったと思うし、若くて楽しい時期にお金のことで我慢したくなかったから
    めちゃくちゃ遊びまくって思い出づくりしてから結婚したよ
    家にもちゃんと2万入れてた

    +17

    -23

  • 166. 匿名 2021/08/07(土) 14:44:41 

    >>131
    そんな恥ずかしいことしか言えないから見下されるんだよ…

    +24

    -4

  • 167. 匿名 2021/08/07(土) 14:44:41 

    >>120
    逆に一人暮らししないと結婚してから困るとか言う人達って、実家にいた頃どんだけ何もしてなかったんだよって思うよね。家事だって実家にいてもやる子はやるし、実家暮らしだったのに支払いできません契約できませんとかって、仕事はどうしてたの?って感じだし、実家暮らしか一人暮らしかって問題じゃない気がする。

    +61

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/07(土) 14:44:47 

    >>140
    全部余計なお世話では?

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2021/08/07(土) 14:45:07 

    どっちも精神的に自立できてるかだよね。
    どっちにもメリットはあるし。
    実家が便利な場所にあって、親と適切な距離感がある人の実家住まいは羨ましいなぁと思う。

    私は過干渉がひどかったから、お金がなくても駅から遠くてもなんでも一人暮らしせざるを得なかった。
    事件のニュースとか聞くと防犯面とかやっぱ不安だなぁと思うよ。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/07(土) 14:45:09 

    自分の収入だけで衣食住すべてを賄ってるんだから一人暮らしの人はすごいと思うよ。どんなに質素でも実家で余裕な生活してるよりは生活力あると思うし、いざと言う時にも全て自分の責任って腹くくってると思う。

    +31

    -3

  • 171. 匿名 2021/08/07(土) 14:45:17 

    うん、今のうちに貯金しとく!結婚できるか分からないしー!笑
    でも家事はやってるよー!

    で、終わり
    恵まれてるのは事実だし

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/07(土) 14:45:19 

    >>152
    言われたことは無いけど言ってくる人の心理なんてそんな感じだと思うよ

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2021/08/07(土) 14:45:56 

    一人暮らし同士だって仕送りもらってるかもらってないかでマウント取り合ってるし
    実家暮らし同士だって家にいくら入れてるからでマウント取り合ってるし
    マウントはなくならない

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/07(土) 14:45:58 

    ぶっちゃけ見下すよね。ただ親が高齢とか持病があるとか働けないとかで
    その本人が大黒柱的になってるのであれば話は全然別です!

    親も働いている状態でいい歳こいて実家暮らしやってる人は男女共に感覚がおかしい。
    親にご飯の有無のライン毎日してる30過ぎの彼氏とか嫌だった。

    自立心なさすぎて私とは感覚が合わない。

    +42

    -20

  • 175. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:04 

    てか、実家が東京都内だからどのタイミングで家を出ればいいのかわからなかった。

    結局結構いい歳まで実家に居させてもらって(20代後半かな)、でもなんかその歳になって実家いても親との関係もうまくいかなくなって、やっと一人暮らし始めた。

    いい歳した大人なのに、一人暮らししてみて初めて実家の有り難みがわかったし、自立した実感もわいた。

    実家暮らしが自立してないってことではなくて。

    +21

    -2

  • 176. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:15 

    私25で結婚するまでずっと実家暮らしだったけど最低な娘だったと思う。すべての食事、弁当、洗濯、うちに1円も入れずやってもらってた。私みたいな人は多分稀で、実家暮らしでも自分の食事やら家事はやって更に5万くらい家に入れてるのが一般的な人。だよね?
    結婚して料理も家事も下手くそですごい恥かいた。

    +34

    -2

  • 177. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:35 

    >>136
    どっちも経験ある人がどっちかしか経験のない人に
    特に言いたくなっちゃうっていうのあるんだろうな、と思う親とかも

    そこを言わないようにしよう~自分がまだ一方しか経験ない時に
    言われて嫌だったからと思い返さなきゃいけないと思うんだけどね
    わたしは2番目永遠に経験なしになるわ

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:46 

    >>165
    たった2万しか入れてないの?
    私も実家暮らしだけどそれはない…10万は入れてる

    +18

    -15

  • 179. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:49 

    18から一人暮らしして現在24歳だけど
    実家暮らしなんか、絶対無理!
    実家に帰ると1秒でも早く自分の家に帰りたくなる。

    実家暮らしの人は親と仲良いんですかね?
    早く風呂入れとかご飯食べろとか言われるのは
    面倒じゃないですか

    +43

    -2

  • 180. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:51 

    >>154
    なんか人生に選択肢がなさそう。

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2021/08/07(土) 14:46:58 

    家事スキル磨けるしお金溜まるし、別に実家暮らしでも良いんじゃない
    さっさと出たい人だけ出れば良いよ

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:08 

    兄から言われた事あるわ
    一度一人暮らししたほうがいいよって
    まあ確かに一人暮らししたほうが彼氏できやすいし
    いつまでも彼氏できない私を心配してたんだろうな

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:16 

    実家暮らし同士で見下しあってるの草

    +18

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:18 

    >>49
    不動産屋が作った言葉なんじゃないかと思ってる
    よく独身実家暮らし女性は結婚できない!とか
    結婚したいなら今すぐ一人暮らしを!とかの記事が定期的に出るのも
    不動産屋の陰謀なんじゃないかな

    +59

    -21

  • 185. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:18 

    実家にいても家事する人普通にいると思う
    自分だけのものさしで語るんじゃないよと言いたいよね

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:25 

    >>65
    家事もしないし料理もしない。
    でも何も文句も言わないし、生活費もいれてくれている。

    何かあった時にとても助かるし心強い。
    だから娘が家で暮らしてくれていることが苦痛に感じたこともないむしろ有難い。

    結婚はまだだけど、一人暮らしだったら結婚できるもんなの?(笑)

    +23

    -16

  • 187. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:34 

    >>4
    1人暮らし=自立って言うけど、生活カツカツで人のお祝いもケチるんだったら微妙。

    +181

    -15

  • 188. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:35 

    そんなことないよ!って言い返せばいいだけじゃないのかな。なにか実家に甘えてるようにみえるから言われたんだと思うし、言ったほうも元々は実家にいてから1人で住んだのだろうから、1人住まいになって解った部分もあったのかもしれない。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:49 

    >>160
    なるほど。
    会社にいるけど、痛々しいかも。

    +30

    -16

  • 190. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:52 

    >>17
    私は旦那に言われた。
    一人暮らししたことないことを自立してないって言われて悲しかった
    今でも見下すような発言が多々ある。

    +55

    -21

  • 191. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:59 

    >>1
    実家暮らしのほうがお金貯めやすいから、出来たら結婚するまで実家暮らしのほうがいいと思う。結婚したら思うように貯金ができない時があるし、お金の心配が少ないほうが豊かに暮らせるよ。

    +69

    -3

  • 192. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:05 

    >>12
    まともな人こそ思ってるけど敢えて言わないだけよ

    +82

    -31

  • 193. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:11 

    そうなんだ。
    うち女子大だったけど友人みんな結婚するまで実家暮らしだったよー。
    みんな素直でいい子だし大切に育てられてる子だったよ。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:15 

    どっちもメリット、デメリットはあるからなぁ
    ただ、男には一人暮らし求める実家暮らしの女を見るとなんかそれは違くねって思う
    実家暮らしは一人暮らしの男に幻想見過ぎ

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:22 

    トピ文の半分以上が見下してない気がするよ。
    お金貯まるとか、家事したくないは本気で思ってるよ笑

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:44 

    苦労ない実家暮らしなら言うことないんだけどねー。
    一人暮らししてた方が安上がりだと思えるくらいの生活費むしり取られて、仕事もして、ほとんどの家事も自分でしてるような実家暮らしをしてる身からすると自由な一人暮らしも健全な実家暮らしもどっちもうらやましい!!!

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:50 

    実家暮らしからの一人暮らしだけど、私は一人暮らしの方が全然楽だわ
    実家の時は母と家事を分担してたけど、仕事が忙しくて疲れたから明日しようとするとムッとされて母のイライラが伝わって、すごくめんどくさかった
    一人暮らしだと自分のペースでやれるのがすごくいい

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/07(土) 14:48:54 

    私が学生の頃は実家から通ってる人のほうが育ちがいいイメージ持たれてたけどなー

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2021/08/07(土) 14:49:00 

    >>2
    笑ったwww
    何回やるのよこの不毛な論争ww

    +284

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/07(土) 14:49:03 

    >>186
    そう思ってるならそれこそ毒親
    家でなにもしない子供のために一人暮らしを勧める親さえいるのに

    +26

    -3

  • 201. 匿名 2021/08/07(土) 14:49:46 

    >>131
    実家にしがみついてる娘のせいで部屋を広く使えない親が気の毒

    +13

    -7

  • 202. 匿名 2021/08/07(土) 14:49:48 

    >>65
    自分、ずっと実家暮らしで家事も料理したことなかったけど早々に結婚。
    友人、大学からずっと一人暮らしで中学の頃から次作弁当作ってた料理好きだけど今だに独身アラフォーw

    +9

    -25

  • 203. 匿名 2021/08/07(土) 14:49:51 

    一人暮らしだと就職も微妙に不利でしたよ
    家出先や家飲み、無料ホテルの便利屋にされそうになるし、お金が貯まらない
    口には出さないけれど、都会の実家暮らしは羨ましい

    +11

    -5

  • 204. 匿名 2021/08/07(土) 14:49:57 

    うーん、別にいいんじゃないかな
    実家から職場近いとか
    家で介護してるとか複雑な事情の人もいるし
    家事が苦痛じゃない人なら家にいても進んでやるし
    何より貯金ができるのでありがたいよ
    私は関東の方に就職しないといけなかったから一人暮らしだけど、正直2、3年貯金したかった
    一人暮らしマジで金たまんない

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:18 

    >>193
    いつの時代の話?

    25歳前後で結婚するような時代なら実家から嫁がせるのは普通だけど、今は違う気がする
    地方、もしくは都内の桁違いのお嬢様なら分かるけど

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:28 

    どっちでもいいけど
    実家暮らししかしたことのない男性には
    わりと結婚相手を選ぶときにみんな厳しい目でみるよね

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:32 

    実家で介護しながら働いて大変な思いしてたけど、実家暮らし批判してきた人は元から性格悪くて嫌われてる人だったし気にしなかった
    どっち側でも敢えて批判する人もいれば想像力足りてなくて批判する人もいるんだろうよ

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:33 

    大いなる矛盾を感じるのが、家事したくないから実家暮らしで、専業主婦希望って子。
    家事を専業するなら、せめて自分で自分の世話できるか試してみないのかね。

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:33 

    実家暮らしだと甘えてると決めつけてくるけど、親孝行してるよね。
    旦那さんが育児や家事しない家庭って非常識でびっくりしてる。一人暮らしは、人によるよね。だらしない人もいるし、きちんとしてる人もいる。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:35 

    軽く流せばいいのに自分が1番気にしてるからそんな大袈裟に捉えるんじゃないの?

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/07(土) 14:50:37 

    >>182
    まあ実家、独り暮らしでも彼氏出来る、
    居る人は居るよ笑

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/07(土) 14:51:17 

    >>184
    かなり昔からパラサイトシングルって言葉があったよ

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2021/08/07(土) 14:51:28 

    親が門限に厳しすぎるとかなら
    一度一人暮らししたほうがいいよ
    って言いたくなる気持ちもわかるかも
    自由だし親の監視を気にせず彼氏作れる

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/07(土) 14:51:51 

    >>203
    都会の実家暮らしと地方の実家暮らしは違いそう

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:00 

    >>206
    女性と比べて、家事に一切関わってない可能性があるからかな?あとマザコンの可能性。

    +14

    -3

  • 216. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:07 

    ほんとに自分勝手な意見なんだけど、

    女の実家暮らしって聞いても正直、親と仲良いんだなーくらいにしか思わないんだけど、

    男の実家暮らしって聞くと、「あっ…そうなんだぁ😅」みたいになる。笑笑

    本当に自分勝手な意見なのはわかってる。
    (私は一人暮らしです)

    +31

    -3

  • 217. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:26 

    >>32
    わかる
    私も2年間だけしたけど結局実家戻ってきた
    貯金はできるし実家の方が通勤も便利だし
    そして愛犬が家で待ってるのが嬉しい!

    +94

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:36 

    >>180
    付き合ってる彼氏もいたし結婚したい人もいたけど、私には結婚が向いてないと分かったのでね。
    そこそこ稼げてるし、友達もいるし、趣味もあるから楽しいよ。大きなお世話。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:36 

    親、本人が納得して同居してるなら良いと思う
    我が家のように親側は自立してほしいのに子供が出ていかない場合は困るけど

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:37 

    実家だけど母子家庭だから子供の頃から家事してる
    パートのおばさんに早く自立しなさいよ〜って言われると腹立つ

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:51 

    女性で独身で実家暮らしって、近い将来ほぼ両親を介護するってことでしょ?
    自由を謳歌したいからって一人暮らししてる独身女性より堅実に思えるんだけど。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:52 

    >>67
    確かに、そうだったw

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:55 

    時給千円の派遣だった頃、同僚に一人暮らしをしなさいと言われた。貯金始めて五年経ってから家出たよ。
    無計画にはうちを出られない。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/07(土) 14:52:57 

    >>205
    最近だけど時代遅れなのかな?
    でも共通してるのはみんなすごい実家と良好な関係だよ。
    ちなみに都内の女子大。

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:10 

    >>206
    30すぎて実家暮らしです!って男性にどんな感情を抱くかだよね
    個人的にはプラスポイントには絶対ならない

    +45

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:11 

    >>208
    こういうタイプの女は止めておけと、息子には将来話したい。

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:15 

    >>184
    社会学的な言葉だと思ってた

    平成生まれのアラサーだけど、教科書にも載ってたよ

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:19 

    >>184
    効果あるの?w良くネットであるのは
    こどおじ(子供部屋おじさん)vsワンおじ(ワンルームおじさん)の泥仕合でしょ

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:21 

    ライフスタイルは人それぞれだからどうでもいい
    ちゃんと自立して自分で働いてそれなりに稼いでいて人に迷惑かけなきゃそれでいいと思う

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:39 

    >>131
    残念ながら実家は余るほど部屋ありますし仲良いです
    仕事好きだしコロナ禍以前にまとまった休み取れないから帰らないだけなのですよ
    家の広さや家族関係は良好でも一人で生きていく道を選んだ人もいるのでそんなくだらない事言ってたら笑われるよー

    +5

    -4

  • 231. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:40 

    一人暮らしってヤバくない?
    変な男が来たり物騒だし、今はコロナだから家族と一緒に生活してる。
    一人暮らしは、親からみたら心配だよ。
    別に自立してないという話しではない。

    +7

    -11

  • 232. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:56 

    >>5
    めっちゃお金貯まるよね

    +199

    -9

  • 233. 匿名 2021/08/07(土) 14:53:58 

    以前は一人暮らしだったけど、実家から通勤するようになったら毎月15万円貯金できるようになったから、見下されてもぜんぜん構いません。一人暮らしの姉がマウントとってくるのがウザい

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:02 

    >>167
    そう、そもそも逆だよね
    実家で何もしていなかったら、一人暮らしした時に困るよ、だと思う
    子供の頃から周りの子よりは家事させられてた(当時は嫌だなと思ってた)から、一人暮らしした時に困らなかった
    むしろ1人分で楽!
    実家で多少やっててよかったーって感じたよ

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:05 

    >>202 料理と独身は関係ないし、そういう言い方が実家暮らしはダメだと言われそうだからやめよう

    +20

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:05 

    >>206
    でも貯金いっぱいありそうって思うよねw

    +2

    -7

  • 237. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:13 

    >>5
    私も。親と暮らしたら喧嘩になるだけだから上手く暮らせる人羨ましいわ

    +172

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:39 

    >>18
    悪意を込めて聞いてくる人がいるんだよ。たくさん。

    +55

    -7

  • 239. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:40 

    >>148
    従弟に「甘えちゃうから」って言って、実家出て近くで独り暮らししてる子がいる。
    ちゃんと自分でお弁当作って家計も把握してて、しっかりしてて、別の叔母さんと私で思わず「偉いねー❗❗」と言ってしまった・・・
    確かに敷金、礼金、家賃は安くはないけど、自分を成長させるには悪い方法ではないと思うよ。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/07(土) 14:54:54 

    >>2
    逆にここまでコンプレックス持って卑屈になってる実家暮らしが気の毒に思うわ。気にしなくていいのにね。

    +55

    -40

  • 241. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:15 

    >>224
    今の時代だと違うと思うな

    都内のお嬢様でも一人暮らし(お父様の持ちマンション)してるよ
    なんちゃってだから家賃払ってないぽいけど

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:15 

    昔職場のかなり年上のおじさんおばさんに、家事とかやってもらってんでしょ〜とかお小遣いもらってんの〜(分担性だしもらってない)とかしつこく絡まれたけど、最終的にそのジジババが物凄い依存して粘着してきて、奢ってーとかその他諸々、薄汚いニヤケ顔しながらたかってきたよ。 

    一人暮らしの中には、自由は欲しいけど依存症のたかりも結構な確率で混じってる。実家暮らしならたかれるし、馬鹿にできてストレス発散もできると思ってる。
    親にたかってると馬鹿にしてるけど、自分は他人にたかってることさえ気づいていない。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:20 

    >>179
    もう結婚して出たけど、早く風呂入れとかご飯食べろとかそもそも言われなかったかも。仕事で帰ってきたら遅いから、ご飯食べてさっさとシャワー浴びるし、休日起きる時間もみんなバラバラでお腹空くタイミングもバラバラだから夕飯以外はそれぞれ自分で適当に作ったりして食べてる。洗い物も食べ終わったらそれぞれしてる。
    でも一回家出ちゃったら、もう実家で暮らすのは無理になるね。

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:26 

    親目線の人っておいくつなんだろうw

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:43 

    実家暮らしの人に「〇〇歳で実家暮らしってヤバイよね」って自虐された時の返しとして
    「全然ヤバくないよ!職場に通える距離なら実家暮らしの方がお金貯まるしいいよ」は言っちゃったことあるな
    反省

    +23

    -2

  • 246. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:44 

    >>231
    コロナだから家族と暮らしてる?
    家族の誰かが感染したら大変なのわからないのかな?
    それに家族で暮らそうが強盗に入られることもある
    実家で暮らしたいのはわかるけど何でも都合良く主張しない方がいいよ

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:47 

    >>4
    この自立って何?
    実家暮らしで働いて税金納めてても自立してないと言われるの?

    +216

    -10

  • 248. 匿名 2021/08/07(土) 14:55:50 

    >>1
    ②「自分の時間とかほしくないの?」

    って部屋数少ない実家アパートな貧乏人が言いそうw

    +30

    -4

  • 249. 匿名 2021/08/07(土) 14:56:07 

    >>202
    友人になにかされたの?良い友人だとしたらこんなことかかれて可哀想

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/07(土) 14:56:50 

    >>112
    結婚でマウント取って子供の性別でマウント取っていずれは孫で…って死ぬまで誰かと比較して勝ったの負けたのの人生なんだろうな。つまらん。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/07(土) 14:57:03 

    >>176
    家にお金は入れてたけど家事は全部専業の母にやってもらってたよ
    料理は好きだったから出来たけど結婚するまで洗濯したことなかった
    でもやり方なんて調べればわかるし難しいもんでもないし何も困ったことない

    +3

    -8

  • 252. 匿名 2021/08/07(土) 14:57:11 

    3世代住宅って実家暮らしって事やろ?
    やっぱ結婚して実家暮らしが最強だわ。サザエさんみたいな感じの

    +1

    -5

  • 253. 匿名 2021/08/07(土) 14:57:41 

    >>221
    いや介護なんかしないよ
    施設に入れるからね
    実家か一人暮らしかはあまり関係ない
    財力次第

    +6

    -7

  • 254. 匿名 2021/08/07(土) 14:57:59 

    赤の他人が実家暮らしだろうが一人暮らしだろうがどーでもいいよw
    聞いたところでどっちもへぇーそうなんだーで終わる話

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/07(土) 14:58:01 

    女性だから必ず家事をしなくてはいけないとは思わないけど、40過ぎてレストランの食事をたいらげてから酷評する知人を見苦しく感じてしまった。お金払ってるんだからいいのかもしれないけど、米も炊いたことないのによく言えるなと。20代くらいで若ければなんとも思わないんだけどね

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/07(土) 14:58:01 

    >>236
    そうかな…実家暮らしで手取りの給料=自由に使えるお金、って男性何人か見たことあるよ
    男性女性とも、薄給で実家暮らしって人もいるし

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/07(土) 14:58:12 

    >>10
    隙あらば見下してくるタイプの人にとって見下しネタはなんでもいいんだよね。

    +67

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/07(土) 14:58:23 

    >>219
    お子さんおいくつなんですか?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/07(土) 14:58:35 

    実家暮らしだと家事しなくていいルールあるの?
    実家暮らしだけど、家事やってるよ。
    料理も掃除も洗濯もやるよ。
    忙しいときは、みんなで協力して分担するし、みんな疲れてるときは、適当にすませてる。

    +22

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/07(土) 14:58:58 

    >>176
    稀だね
    でも結婚して不正解だったかもね。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/07(土) 14:59:04 

    就職したら親に自分の稼いだお金で生活する経験したほうがいいよって言われて実家出た

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/07(土) 14:59:23 

    >>203
    一人暮らしと就職は関係ない

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/07(土) 14:59:29 

    若い子を退職に追いやる仕事が遅いお局(40代)が実家のお母さんに毎日お弁当作ってもらってるって知った時は色々と終わってるなって思ったけど
    ただ普通に実家で暮らしてますってだけの人にはなんとも思わない
    内心「一人暮らしより貯金できていいなぁ」と思うくらい

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/07(土) 14:59:40 

    >>5
    これって親が色々してくれる前提で?
    トピにもあるけど、実家にいる人にも事情があるケースも多いし、その場合は一人暮らしの方が楽だと思うんだけど。

    うちは姉が一人暮らし、私が実家だけど
    姉は私に感謝や謝罪の言葉は言うけど、羨ましいとは言われない。
    ※毒親ではない

    +101

    -4

  • 265. 匿名 2021/08/07(土) 14:59:52 

    >>182
    何で実家暮らしだと彼氏が出来ないの?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:08 

    >>60
    ホントそれ!

    +87

    -4

  • 267. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:08 

    >>216
    男の子の方が母親があれこれ世話焼いてるイメージがあるからなんじゃないかな
    旦那への愛情減って息子に依存してる話の方が娘どうこうの話より多い気がするよね

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:26 

    >>253
    入居待ちの高齢者溢れてるのに、そんな思い通りに施設入れられません

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:34 

    野菜とかきれるの?とか

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:41 

    一人暮らしで出費が多いからって言い訳でガソリン代や高速代出さなかった子がいた。いや、私に関係ないし一人暮らししてるのって家族が嫌っていうあんたの我儘でしょ?ってイライラした。

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:43 

    実家が都内で20代だと、実家のほうが堅実なイメージ。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:49 

    >>245
    本当に仲のいい友達に

    『うん、それで家事も炊事も出来ないんならクッソやばい』

    って言ったな

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:50 

    >>6
    関係ないでしょ、貧乏一人暮らしだって要注意要素あるで。金ないから結婚欲がすごい。

    +197

    -21

  • 274. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:55 

    >>206
    近所の実家暮らしおじさん、
    いまは実家に一人暮らしよ。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/07(土) 15:00:55 

    都心の実家からは3線3駅が徒歩圏内。
    わざわざ、家賃払って、不便になる場所に
    引越すという選択肢は浮かばない。
    実家近辺は家賃が高くて無理だし。

    あ、実家に月々お金は入れてますよ。

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/07(土) 15:01:06 

    >>165
    2万すくない!

    +16

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/07(土) 15:01:37 

    >>21
    20代とかなら全然いいと思うよ。
    でも30後半にもなって独身実家暮らしだとどうかと思う。
    友達でいるけど、家にお金持ち入れてないし家事も何一つやってない。家出たいといいつつ考えがめちゃくちゃ甘い。
    給料も毎月遊びで使い果たし貯金もないとか言ってる。

    +34

    -65

  • 278. 匿名 2021/08/07(土) 15:01:37 

    >>1
    このコロナ禍で、いつ病気で最後の別れになるかわからない時代に、一人暮らしで不安じゃないの?

    +11

    -9

  • 279. 匿名 2021/08/07(土) 15:01:43 

    >>259
    私の家もそんな感じよ。
    面倒くさい時は、私がお金出すから外食しよう!と言って外食したり、外でお惣菜とか買ってきたりするよ

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/07(土) 15:02:05 

    父の介護をきっかけに実家に戻って、今は父が亡くなって落ち込んでる母を1人にはしておけない。
    まあ実際、家事などでかなり甘えてるしフリーターで収入少ないからあまり家に入れてないし、引け目もある。
    都会の一人暮らしは自由で楽しかったからすごく恋しい。でもやっぱり家族との時間が一番大切だって思うから同居してる。猫もいるしね。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/07(土) 15:02:12 

    お母さんが作ったご飯食べて、洗った服着て、掃除した部屋で寝るのを30過ぎても違和感なく平然とやってる人はぶっちゃけ引く
    いつまで子供気分でいるんだろw

    +31

    -2

  • 282. 匿名 2021/08/07(土) 15:02:22 

    >>206
    元彼は単純に家族と仲良いだけでアラフォーまで実家で暮らしてたけど
    お金もちゃんと家に入れて貯金もして家事も普通以上にできるし姉がいるから女性の生理のイライラなどの理解とかあったし不満なかった
    でも結婚するってなったら家族と仲良すぎでモヤモヤしそうだなと思った
    まぁ別れたけどw

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/07(土) 15:02:39 

    >>274
    親との二人暮らしはたいていそうなる。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/07(土) 15:02:40 

    一人暮らし→実家ぐらしの経験あるけど、家事の量が人数分だけ多くなって一人の方が楽だったなと感じたことある。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/07(土) 15:02:53 

    >>2
    🤼‍♀️ こういう状態?

    +133

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/07(土) 15:03:14 

    >>245
    私も表向きは全然いいと思うって言ってる。
    本音はやばいと思ってるけど笑
    でも相手が家事できなかろうが自立してなかろうが、私の人生には関係ないしどうでもいい。

    +30

    -2

  • 287. 匿名 2021/08/07(土) 15:03:18 

    家がそこそこ豊かで親が健康で仲も悪くなく
    しかも母親が専業主婦で家事は殆やってくれて
    本人の収入から少ししか入れなくても良くて…
    だったら見下されるというよりは僻まれるだろうな

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/07(土) 15:03:41 

    家事もしないおこづかい程度のお金しか家に入れず最悪0とかだと依存してんなとは思う。羨ましくなはない。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/07(土) 15:03:47 

    訳があって一人暮らししてるから普通に同居してる人に対しての邪念が凄いんだろうね

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/07(土) 15:03:48 

    >>165
    たかが二万でちゃんと入れてたとか…

    +24

    -2

  • 291. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:02 

    >>231
    一人暮らしもソロキャンプもマッチングアプリも深夜にコンビニも全部危ない
    日本の殺人事件の半分以上は家族間だから実家もヤバい
    これらより遥かに交通事故が危ない
    心配の種は尽きない 笑

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:05 

    >>4
    愛知は女の子にはそういう考えないかも。
    学校も職場も実家から通えるが基本だし、親も一人暮らしなんて危ないし、お金の無駄ぐらいにしか思ってない。
    実家から嫁に出したい親が多いし。

    +117

    -3

  • 293. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:09 

    >>4
    自立自立うるせえなあ。
    自分の力で生きなきゃ生きていけない、男に媚びても相手にされないブスが

    +125

    -42

  • 294. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:13 

    >>276
    毎月の生活費が2万ですむなら、そりゃ海外旅行もバンバンいけるよね
    親がそれでいいっていうなら別に他人がどうこういうことじゃないけど、友だちや同僚にいたら感覚は合わないんだろうなと思う

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:32 

    >>165

    二万でドヤられても

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:37 

    >>264
    節約になることと、親との関係が良好っていう意味でだと思うよ

    うちは自分も兄弟も実家出てて同居ではないけど、姉は実家の近くに住んでて、親から何か貰うことは多いけど羨ましさは特に無く、ちょくちょく顔出してくれててありがとうって思ってる

    +19

    -3

  • 297. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:43 

    >>124
    恵まれすぎて想像力足りない人って感じだねあんた

    +44

    -5

  • 298. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:50 

    >>281
    言うて、そこまで親にやってもらってる人って、実家同居のうちの何割くらいなんだろうね??

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:53 

    >>68
    女一人はオートロックでも危なかったりするもんね
    彼氏と住むとかならまだマシだけど

    +55

    -5

  • 300. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:57 

    未婚で実家暮らしだけど毎日家族の分まで料理してるから
    職場の主婦の人と話が合う
    どこどこのスーパーが安いとか
    テイクアウト情報とかで盛り上がる
    時々スーパーでばったり会う

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/07(土) 15:04:58 

    >>1
    家事ができないとか思われがちよね

    私は30から一人暮らししたけど、別に自分のことだけやっていればいいから一人暮らし全然大変じゃないじゃんと思った。
    一人暮らししてるだけでドヤってる人なんなんw

    +66

    -8

  • 302. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:05 

    >>1
    ルームシェアで2人暮らししてる人に、
    何で実家出ないんですか??
    何で一人暮らししないんですか??
    ってしつこく聞かれた

    じゃああなたが一人暮らしすればww

    +42

    -2

  • 303. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:09 

    この前も同じ様なトピあったけど、『家に毎月入れたお金が結婚した時にもらえなかった、周りの友達は皆んな貰ってたのにショック』みたいなコメントあって驚いたよ

    こんな人がいるから実家暮らしの人が自立してないとか言われるんだよ
    普通に実家暮らしでも甘えてない人も居ると思う

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:14 

    田舎だから、最近まで単身者向け住居があんまり無かったんだけど
    (若い女性向けのはほとんど無かった)

    ここ数年、田舎なのに誰が住むのか?レオパレス的なアパートが大量出現。
    1人暮らしするしないの以前に、田舎のお年寄りを騙してレオパレス的アパートを建てさせる会社が怖いと思っている。
    そんなに入居者いるはずないだろうに…

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:32 

    >>246
    今、一人暮らしの変死多いよ。
    知らないなんて幸せだね。

    +0

    -8

  • 306. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:33 

    >>1
    実家暮らしだからって別に何も言わないけど
    自立する気ないんだなーって内心は思ってる。
    言わないだけで。

    見下してるというより、親が死ぬまで甘える気なんだなって呆れてるだけ。

    +33

    -24

  • 307. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:51 

    私は25の時に一人暮らしを始めたけど実家に居た頃は家事なんて自分の部屋の掃除しかしてなかったな
    お金も3万しか入れてなかったし
    お昼のお弁当は作ってもらってなかったけど毎日買い弁
    家の手伝いなんて滅多にしなかった
    正直申し訳なかった

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/07(土) 15:05:58 

    >>173
    それを、マウントと取るか
    単なる会話だと思うかで違う

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/07(土) 15:06:16 

    >>286
    私も絶対表には出さないけど、やばいと思ってる

    特に30過ぎてお母さんに毎日お弁当作ってもらった上、中身に文句つけてた子のことは本当にやばいと思ってた

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/07(土) 15:06:19 

    >>292
    地方はそんなもんじゃないのかな

    問題はいつまでもいつまでも実家に居る人なんじゃない?

    +35

    -10

  • 311. 匿名 2021/08/07(土) 15:06:41 

    >>277
    それは単にその人がヤバい

    +61

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/07(土) 15:06:52 

    ガルでも結婚相手のご家族に家事はしないしお給料使い果たして家に入れないこどおじやこどおばがいて頼られそうで心配と良く見かける。確かにそうだと思う。
    だから個人的にどっちでもいいけど、家事は親任せで生活費も入れずに使い果たすような実家暮らしは恥ずかしいと言う事にしておいた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/07(土) 15:06:55 

    >>277
    30代まで同居したら、そのまま同居して親の面倒を見なよ

    +38

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:11 

    >>281
    文字にするとめちゃくちゃキモいけど実際自分のまわりにもゴロゴロいる。仕事でも役に立たない。

    +18

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:13 

    >>206
    男性の実家暮らしだと家事は母親に任せっぱなし率高いと思う
    母親に上げ膳据え膳で洗濯もアイロンがけもお弁当もやってもらってる姿想像しちゃうw

    +28

    -3

  • 316. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:13 

    頼れる実家があって羨ましい。
    いい家族なんだろうなぁと思ってしまう。
    うちは毒親
    一緒に住む選択なんてない
    よけいにお金かかるだけになる

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:29 

    >>286
    私も表向きはにこにこ肯定する。
    本音は世代による。
    20代なら本気でいいと思ってる。
    アラサー以上は心配。
    40過ぎたら人生それぞれだし、そのままご家族とお幸せに。

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:30 

    >>1
    いや一人暮らししたことない男はまじで糞
    やってもらって当たり前
    ふかふかのタオルや出来立てのご飯が出てくるのが当たり前
    電気?ガス?どうやってひくの?
    光熱費?なにそれおいしいの?
    自分で自分のことできない糞男

    +53

    -6

  • 319. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:32 

    実家住んでるだけで一人暮らしより年間100万以上貯金できるからなぁ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:43 

    >>291
    その殺人事件の半分以上って言ってるけど、データあるの?それとも、あなたの思い込み?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2021/08/07(土) 15:07:52 

    >>5
    些細な事だけど、一人暮らしは調味料が余る
    不味いドレッシング買っちゃったら絶望
    実家だったらお父さんに食べさせればいいけど

    +136

    -10

  • 322. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:19 

    >>203
    > 家出先や家飲み、無料ホテルの便利屋にされそうになるし、

    そんな事された事一度もないけど?

    なんで就職に不利なのか意味不明なんだけど。
    大抵の会社って一人暮らしなら家賃補助あるしむしろ有利だと思うが。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:24 

    >>208
    容姿端麗で何もしなくてもいいから結婚してくれって男が言うなら可能だけどね
    そうじゃないなら現実見ろと思う

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:27 

    ①「自由になるお金が多くていいね」
    言われた 
    →言いでしょ。あなたも実家に戻れば?と返答

    ②「自分の時間とかほしくないの?」 
    言われた
    →各自部屋があるからべつに〜と返答

    ③「家事をしなくていいもんね」
    言われた
    →家事は食事後片付けと掃除洗濯を担当だよと返答

    ④「一度くらい一人で暮らすべき」
    言われた
    →いずれ確実に一人暮らしになるからしないと返答

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:48 

    >>301
    私は学生寮に入ってたことあるんだけど
    親戚の人に心配されて
    「お風呂もわいているし、食事もできているし、滅茶苦茶楽~」と言ってしまい。
    親に恥をかかせたことがあります。

    うちは母親が美容師なので高校生の頃から何でもやってた。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:54 

    >>179
    子供の頃からずっと暮らしてるからそのままってだけで特に面倒は感じなかったな
    ご飯もお風呂も大体決まってるから急かされることもなかったと思う
    でも結婚して自分の家が出来ればそっちの方が快適なのは確か
    実家はもう自分の家って感じはない

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2021/08/07(土) 15:08:54 

    一人暮らしだからこそ親孝行する人もいるし
    実家暮らしだからこそ規則正しく生活して
    近所づきあいとか親の世代のことまで学んでる人もいる
    どっちも自分や家族が良いならそれで良い。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/07(土) 15:09:07 

    >>298
    私の周りにいる
    お母さんが朝剥いてくれたりんごを食べきれなかったから、タッパーに入れて持たせてもらってたり。
    果物も自分で剥かないんかいと思ったわw

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2021/08/07(土) 15:09:10 

    >>305
    はいはい、実家ばんざーい

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/07(土) 15:09:49 

    >>265
    男を家に連れ込めないじゃん…
    一人暮らしだと本当にスムーズに事が運ぶのよw

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/07(土) 15:09:51 

    >>309
    私の友人、30過ぎて実家から嫁いだけど、お米の研ぎ方や家事のタイミング(洗濯機回してる間に他の家事したり)が分からない、旦那に愚痴言われる!って嘆いてた

    同棲も何もせず付き合ってすぐに結婚したからこの状態なんだけどね

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/07(土) 15:10:03 

    田舎出身者は一人暮らしするしかないから、都会育ちで実家暮らしの人が羨ましいのでは。
    就職だって、大手の古いしきたりの企業は、親元通勤の方が有利だしね。

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2021/08/07(土) 15:10:14 

    >>283
    豪邸に一人暮らしだよ
    おそらくファイアした資産持ち
    見た目は陰キャ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/07(土) 15:10:19 

    >>303
    実家暮らしで甘えてない人はいないと思っていいと思う

    私は実家暮らし
    お金も入れてる家事もする
    でも家族がいつでもいて精神的に支えてもらってるし、自分が風邪ひいたらやっぱりお世話してくれるし甘えてしまう自分もいる
    一人暮らしは寂しいからできない勇気もない

    周りから見下されても仕方ない
    だって本当に一人暮らしできないのは結局自分がそれを望めないから
    一人暮らしできる人が本当すごいなと思う
    ましてや遠方にいる人なんて本当えらい
    私にはできない

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/07(土) 15:10:27 

    >>202
    次作弁当って何か弁当の開発でもしてる感じw

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/07(土) 15:10:38 

    >>1
    何で①にはなにも書いてないんだろ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/07(土) 15:10:54 

    どっちでもいいしたいして興味なかったけど
    いかに実家暮らしが素晴らしいかムキになってるコメ見てたらなんか引いた

    +19

    -3

  • 338. 匿名 2021/08/07(土) 15:11:12 

    義理の祖母の娘さんが一人未婚の実家暮らしだけど
    旧帝大出て堅実なお仕事をずっと続けてて家事もちゃんとやってるし好感と尊敬しかないな
    人柄も朗らかでとても感じがいい
    祖母は祖父が亡くなってからすごく落ち込んでいたので、娘さんが実家に居てくれて良かったとさえ思ったよ

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/07(土) 15:11:22 

    >>270
    は?なにその個人的な都合で。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/07(土) 15:11:32 

    >>324

    拗れてる一人暮らしの典型な返しだね

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/07(土) 15:11:39 

    >>301
    私も一人暮らししてたけど別に実家でも毎日料理してたし風呂掃除してたし何もすること変わんなくて一人暮らしのどこか自立してるのかわかんない
    家賃と光熱費払ってるくらい

    +28

    -3

  • 342. 匿名 2021/08/07(土) 15:11:53 

    私がアラフォーになって、実家暮らしの方へ思うのは、それはそれで理由があったりするのかな、と一概に「楽してるだけ」と思わなくなった。

    親も歳をとるわけで、「なんでもやってくれる」どころか、心配事が増えるだろうし、老いを日々間近で見ながら、それに気づかず、あるいは目を瞑って若い頃と変わらずに過ごしている人ってそんなに居ないんじゃないかな?
    はたからはそう見えないだけで。

    家族とご飯食べたりテレビ一緒に見たり話したり楽しそう、ってところは羨ましいです。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/07(土) 15:12:01 

    一人暮らしって自由でいいよね。
    家事も手抜きできるし、無理に作らなくても、毎日コンビニでご飯買ってる人いるよね。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/07(土) 15:12:01 

    >>191
    本当にそう思うわ。
    就職した姪が二人いるけど、姉はお金も入れてもらわなくても家事をしなくても別になんとも思ってないみたい。
    むしろ結婚したら家を建ててあげなきゃとか言ってる。
    二人とも彼氏居ないのに笑

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/07(土) 15:12:18 

    >>320
    最新のは自分で調べてね!

    >この数年、日本で起きている殺人事件の内訳をみると、親族間での殺人が頻繁に起きています。法務省が発表している殺人事件の動向というデータでは2016年に摘発した殺人事件(未遂を含む)のうち実に半分以上の 55 %が親族間殺人。実際に検挙件数そのものは半減している中で親族間殺人の割合は増加しています。  

    殺人事件そのものは減っているのに、親族間の事件は増加している。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/07(土) 15:12:30 

    思いのまま旅行したり、買い物しまくったり、転職くりかえすお嬢さんタイプが、「チャレンジしなきゃもったいない。だって失うものなんてないもの」と言い放つとイラっとするものがある。
    あんた実家ぐらしだから、セーフティネットがあるって自覚ないんだろ。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/07(土) 15:12:49 

    何もない
    東京で通勤に便利な場所でそこそこ広い戸建ての実家がある幸運に感謝している
    家事とかできないでしょ〜と言われても何とも思わない
    貯金ができるからいい

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/07(土) 15:13:01 

    >>318
    それは男女関係なくない?

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2021/08/07(土) 15:13:12 

    ひとり暮らししたことあるけど別に大した経験でもないよね

    +17

    -2

  • 350. 匿名 2021/08/07(土) 15:13:32 

    >>1
    一つたりとも嫌な言葉なんてないw

    ①自由になるお金しかない
    貯金は貯まる一方

    ②家族は趣味に忙しいから週末は一人暮らし状態

    ③家事をしなくて良い、その通り!
    超楽でした

    ④1度くらい一人暮らし?
    したした、でもまた実家に舞い戻り天国

    何を言われても響かないな
    天国だから
    ちなみに33歳まで実家にいてその後結婚していまは子供ら含めた家族との暮らし
    一人の時間はあまりないけど幸せだから全部のスタイルに文句なし
    そもそも他人がどんな暮らししていようが、甚だどうでも良くない?

    +32

    -6

  • 351. 匿名 2021/08/07(土) 15:13:53 

    >>208
    一人暮らししたら、お給料の中で生活費を収めることを勉強できるし、自分が誰かのための家事ができるかもわかる。
    私は一人暮らしは好きだけど、誰かのためにする家事は好きじゃないから専業主婦は無理だった。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/07(土) 15:14:03 

    >>281
    洗濯も部屋の掃除も勿論自分でしてるわ!
    料理は母親と一緒にしてるけど毎日家族分きちんとしたもの作らなきゃで手抜き出来る日がない
    広い家と庭の掃除して家族分の買い出しして賃貸の駐車場の掃除で野良猫のウンコ取ったり草引いたり
    なんならこじんまりした部屋で自分のことだけすればいい一人暮らしの方が楽かも

    +12

    -7

  • 353. 匿名 2021/08/07(土) 15:14:13 

    20年くらい前までは、女性が一人暮らしだとちゃんとしていない家庭みたいに思われて、会社の面接で落とされる風潮があったけどね。

    +6

    -5

  • 354. 匿名 2021/08/07(土) 15:14:14 

    >>189
    雑多な経験に欠けてるのかな?
    当然、敷金礼金の話になるとポカンとしてたし、視野が狭くて別に普通ではない事も「普通、⚪⚪だよねー」とやけに嫌味っぽく言う。
    しかも礼儀知らずでうちの家電に電話してきた時、外出中だった私に変わって電話に出た主人に、いきなり一方的にバーっと喋って切ったらしい。
    何事かと思えば単に転勤する人の送別会の出欠を取ってただけだった😓
    まあ、それで、私がなぜそのお局を嫌うか理解してはもらえたけど。

    +20

    -23

  • 355. 匿名 2021/08/07(土) 15:14:30 

    実家暮らしはやっぱり洗濯などの家事をやってくれるからするもので、分担するくらいなら完全に独り暮らしがいい。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/07(土) 15:15:06 

    >>337
    それ笑
    結局は親に甘えられるから一人暮らししてるんじゃ?と思ってしまう

    介護やらの理由は別ね

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2021/08/07(土) 15:15:15 

    東京から田舎に戻って実家暮らしだけど
    家事も手伝ってるし
    8万円家に入れてる
    東京で暮らしていたときの部屋の家賃が8万円だったから

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/07(土) 15:15:31 

    >>5
    実家って普通のご飯だけど品数多くて旬の物が並んでたし今思うと贅沢の極みだったわ

    一人暮らしだと作る物決まってくるし、節約の為にトッピングとか我慢したりする

    人が作った物って美味しいんだよねー

    +183

    -4

  • 359. 匿名 2021/08/07(土) 15:15:36 

    >>1
    家庭やその人の家を出られない理由がある人は、1から4の言葉どれも攻撃されてるように聞こえるんじゃないかな。
    まぁ、お金の事を言うのは嫌らしいよね。
    他の言葉も大きなお世話だと思う。
    それぞれが選択した事なんだから、何色の下着買ったかと同じくらい個人的なものだよね。

    +15

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/07(土) 15:15:45 

    現実を生きるリカちゃんの一人暮らしの理想と現実 #shorts - YouTube
    現実を生きるリカちゃんの一人暮らしの理想と現実 #shorts - YouTubeyoutube.com

    こんなはずじゃなかった…このチャンネルはリカちゃん遊びが大好きだった女が辛い現実から目を背けるために自分をリカちゃんに投影してYouTuberとして活動していくちょっとヤバめなチャンネルです。これから投稿していきますので、面白いな!懐かしいな!と思ったら高...


    ずぼら女子あるある11選!20代派遣OL一人暮らし【大人のリカちゃん非現実の闇世界】 - YouTube
    ずぼら女子あるある11選!20代派遣OL一人暮らし【大人のリカちゃん非現実の闇世界】 - YouTubeyoutu.be

    【大人のリカちゃん非現実の闇世界】をご視聴頂きまして、ありがとうございます?今回は、ずぼら女子、一人暮らしのあるあるです。基本的に非現実の闇世界で生きていますので、非常識や不潔さは、楽しんで見てもらえると有り難いです。まあまあな頻度で更新していきた...


    これが一人暮らしの実態である。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/07(土) 15:15:48 

    >>287
    同じ実家暮らしでも環境により感情が全く変わるよねw
    友人に古い団地に家族5人で住んでる子と、成城の豪邸の子いるけど、団地の方はさっさと出てやれwと思う。

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/07(土) 15:16:10 

    >>330
    エッチはホテルでしてたから別に困ったことない

    +2

    -5

  • 363. 匿名 2021/08/07(土) 15:16:10 

    >>110
    偉くないよ、私は結婚まで一人暮らししてたけどそりゃ荒れ放題よ(苦笑)
    自分だけの為に家事頑張るのもダルいし、惣菜には世話になりっ放しだし掃除も超適当だった。
    たまに実家に帰った時はレトルトとか食材も貰ってたw
    何なら実家にいた時の方が家事も分担してちゃんとやってたよ〜
    光熱費etcお金の流れも勉強出来るとか言うけど、そんなん結婚してから知っても遅くないしね。
    仮に実家暮らしの方で突然親がいなくなっても、必要に駆られれば諸々の手続きだってやるよね。

    人それぞれ事情や家の考え方もあるんだから余計なお世話に過ぎる。
    実家暮らしだろうが一人暮らしだろうが、人様に迷惑かけなきゃ問題なし。

    +20

    -2

  • 364. 匿名 2021/08/07(土) 15:16:12 

    40過ぎて実家暮らしの友達いるけど、親も問題かも。何も家事しないみたいだけど、お母さんがやるのが当たり前すぎて、それを押し退けてやる気も失せてるらしい。洗濯くらい本人にやらせればいいのにねえ

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/07(土) 15:16:25 

    >>349
    私も一人暮らしも経験したけど、別にドヤれるほどの経験じゃなかったな

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/07(土) 15:16:43 

    >>1
    一人暮らしの人がマウンティングしてくるなんて、孤独なんじゃない?

    +14

    -6

  • 367. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:00 

    >>352

    それくらいならもう一人暮らししてもいいのでは?
    野良猫の世話するためには実家のが便利ならその方がいいのかもだけど、

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:02 

    >>1
    親にしたら恥ずかしいだろうね。

    一人暮らしで自立してる娘もいれば

    30過ぎても実家暮らしで。
    おまけにフルタイムパートだったら救えないw

    +18

    -22

  • 369. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:06 

    >>193
    大事に育てられてるとかいい子とか関係ないかと?それをわざわざ言わなきゃならないのが何か不思議。生活レベル同じだと友達同士も仲良くできるのは分かるわ。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:07 

    彼氏できたときに実家ぐらしだとお泊りするときとか色々面倒じゃない?
    うちは彼氏の有無とか言わない家庭だったから一人暮らしの方が好都合だったな

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:23 

    過去に付き合ってた元カレは30近くになっても、母親からモーニングコールしてもらってたし、お金足りなくなった時用にって別でキャッシュカードを持たされてたよ。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:41 

    >>165
    マイナスたくさんついてるけどわたしも似たような感じで、なおかつ家に一円もお金入れてなかった。
    お金入れなくていいからその分貯金しろって言われてた。
    親がそれでいいならいいじゃんね。
    そして実家出たけど別に苦労してない。

    +17

    -13

  • 373. 匿名 2021/08/07(土) 15:18:26 

    私の友達アラサーで親の東京に好きな人できて新潟から上京。親の金で一人暮らし。洗濯物も溜め込んで、親が野菜や調味料を送ってくるダンボールに洗濯物入れて、田舎に送って→洗ってもらい→送り返してもらう。
    服も親が田舎で買って送ってくる。それでも親のカードから大金を使い果たした。
    その後東京近辺地域で親のコネで契約社員として働き一人暮らし。
    貯金がたまるどころかカード払いで通帳がマイナスになるありさま。
    こういう人もいるけど。

    一方東京(近辺)生まれ育ちは、会社で一人暮らし手当だしてもらえないから、結婚するまで実家暮らしがほとんど。独身はそのまま実家暮らし。
    地味に無駄遣いしないで、家事炊事メインでやって生活してるよ。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/07(土) 15:18:33 

    >>26
    自分と同じぐらい苦労しろってか?笑

    +37

    -7

  • 375. 匿名 2021/08/07(土) 15:18:40 

    >>203
    身元を問われる感じの就職先だと、両親ともに固い職業か母親は専業主婦で、実家暮らしで新卒が基本ですね。
    自分の就活の時には分からなかったけど、社会に出てから色々な職業の人に会って、属性の傾向を見て理解した。

    +6

    -3

  • 376. 匿名 2021/08/07(土) 15:18:57 

    ガルちゃんでもよく見るよ
    独身トピで一人暮らし独身が実家暮らし独身に羨ましいと言いながらマウント取るコメント

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:10 

    お金貯まるね、家事やってもらえていいね、は本心で思ってて言ったこともある気がする。1ミリも見下してないよ。
    でも、一人暮らしの気楽さも知ってるから、どっちがいいか分かんないな。
    実家でも好き勝手出来る子はいいだろうけど、うちはうるさかったから、一人暮らし最高よ。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:11 

    >>28
    家の中でどう過ごしてるかなんて他人にはわからないのにね

    +30

    -1

  • 379. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:19 

    一人暮らしのメリットってなんだろう。手取り19万くらいで家賃7万位だったから、生活するの大変だった。実家暮らしの友人はハワイやアウトドア楽しむ姿が羨ましかったよ。親と仲良く生活出来てるなら実家でいいと思うよ。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:21 

    >>337
    本当に
    ましてやドヤりはじめる人もいて見てて恥ずかしい

    一人暮らしだからってえらくないけど
    実家暮らしってドヤることではないよね
    そういうところを一人暮らし側から突っ込まれるんだよと思うわ…

    +10

    -4

  • 381. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:21 

    実家暮らしがダメというより、親の庇護を受けて暮らしてるのがダメダメおばさんを作るんだと思うけど。一人暮らししてても親に援助してもらってたり掃除や料理の補助をうけてたら同じことだよね。
    自立って単純に一人暮らししてるからではなく、経済的にも身の回りのことも全て自活、親を養う立場に立つ事だから、同居でも自立してるなら堂々言い返してやればよろし。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:31 

    >>373誤字
    私の友達アラサーで東京に好きな人できて新潟から上京。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/07(土) 15:19:59 

    実家暮らしは甘えって友人から言われる主さんのトピで、実家暮らしの人にすごい攻撃してくるガル民が結構いで大変そうだったなw
    実家で手伝いしたり花嫁修業したり、お金貯めて結婚資金にしたり、そんなの個人の自由なのにさ
    一人暮らししたい人は勝手にすればいいんだよ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:12 

    >>360
    リカちゃんのやつ好き!

    でも、この感じのリカちゃんが実家だとお母さんに作ってもらったご飯とお弁当とお母さんが掃除してくれた部屋でくつろいで洗濯してくれた部屋着きて、誰かが掃除したお風呂でリラックスしてそう笑

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:16 

    地主のお家に生まれたお嬢様の友達が一人暮らしを始めたけど
    駅から徒歩0分のセキュリティ万全の綺麗なマンションに家賃全額親持ちで暮らしててただただ羨ましかった

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:22 

    >>323
    ・・・っていうか、結婚って容姿端麗なだけで続けられる程、甘いものではないと思う・・・
    身近に美人だけどバツ2のシンママとかいるし。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:22 

    >>329
    やっぱり一人暮らしだと、好きに生活しているから、世間からズレるよね。
    分かるわぁww

    +2

    -7

  • 388. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:28 

    >>330
    スケベねぇ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:37 

    >>1
    名古屋住みだけど、逆に一人暮らしなんてお金かかるし、家事しなきゃいけないし大変だよね!なんで実家出たの?出なきゃいけない事情があったの?ぐらいにしか思ってないし、言っちゃうかも。
    自立<お金

    +13

    -8

  • 390. 匿名 2021/08/07(土) 15:20:48 

    >>362
    ホテルで出来るし別に困らないけどさ
    夜遅くに帰ってくると親がうるさかったり
    そんなに夜遅く連れ回す彼氏にいい印象なかったり
    彼氏の顔見たいから家に連れてきなさいって言われたり
    もういい歳なんだからほっといてくれと思うけど
    親はやっぱり心配なんだろうよ

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/07(土) 15:21:03 

    >>364
    私の知人にも一人暮らししたかったのに親が過保護で許してもらえずずっと実家にいる子がいます。本人も結局は親の言いなりだから、反発してまで家を出ようとは思わないんだろうなぁと思って眺めてますが。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/07(土) 15:21:46 

    一人暮らしの子に、私は実家じゃないからさ〜って言われてなんか嫌な気分になったw

    +4

    -3

  • 393. 匿名 2021/08/07(土) 15:22:22 

    >>352
    もしかして職業、家事手伝いとかだったりする?

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/07(土) 15:22:28 

    結婚したいなら一人暮らしを経験した方がいい

    結婚したいなんて一言も発していませんが?

    +1

    -3

  • 395. 匿名 2021/08/07(土) 15:22:41 

    >>1
    一人暮らしした方が良いよって言ってくる人は一人暮らし始めると今度は自炊を勧めて来る
    聞いてもないのに節約メニューとか時短テクニックを教えてくる
    ウニが嫌いっていうとそれは本当に新鮮なの食べたことがないからだよ
    人生半分損してるよって言ってくる
    基準がめっちゃ自分、こっちの意見はスルー

    +30

    -3

  • 396. 匿名 2021/08/07(土) 15:22:48 

    >>385
    それはもう別枠だから一緒に論じても仕方ないよ

    ほんと羨ましいな

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/07(土) 15:23:03 

    >>342
    親の顔色伺う人もいるし大変よ実家暮らしは
    一人暮らしはお気楽よ〜

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/07(土) 15:23:08 

    >>277
    都内出身なんだけど、わたしを含め一人暮らしする人なんて珍しかったよ。
    実家にいる方がどう考えてもコスパいいから。
    田舎に生まれたらあれだけど、生まれた場所によっては全然違うから。
    みんな結婚して家出てる、

    +55

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/07(土) 15:23:46 

    >>385
    家賃全額親持ちはうらやま

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/07(土) 15:23:57 

    好きにしたらいいやん。犯罪じゃないし。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/07(土) 15:24:04 

    >>393
    確かに、仕事してたら母親と一緒に料理なんて休みの日くらいしか出来ないし

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:11 

    >>328
    お母さんが家族の分をまとめて剥いただけでしょ
    みんな食べるのに自分の分だけわざわざ別に剥くの?
    そっちの方が不自然だわ

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:13 

    >>380
    え、なんか恵まれててごめんwww

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:33 

    実家暮らしって答えるの恥ずかしくないのかな?
    私は恥ずかしかったよー。馬鹿そうで。

    +11

    -10

  • 405. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:43 

    >>353
    大学入る時点で上京して、一人暮らしで良いところへ就職してる人なんてたくさんいますよ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:43 

    娘いるけど、なるべるずっと家にいってほしい。
    安全面も含めて、結婚するまで家にいって悪いことない!お金だって貯めれるし。本人嫌ならマンションでも買ってあげようかなあ。

    +4

    -5

  • 407. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:48 

    >>179
    分かる
    一回一人暮らしするとたまーに実家帰るぐらいがちょうど良くなる
    まぁこれは個々の性格にもよるだろうけど…

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:55 

    >>341
    実家で毎日料理して風呂掃除できるって、仕事してたらなかなか大変なのによく頑張ってたね

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:55 

    >>7
    納得したとして、わざわざ言う?

    +104

    -7

  • 410. 匿名 2021/08/07(土) 15:26:03 

    人それぞれ事情があるから、一人暮らしを進められたら出来ないと伝えたらいいんじゃない?
    親の面倒を見る為と言ったらいい。

    勿論、いい年して家に居なくてもいい環境にも関わらず親に甘えてる人は別だけど。

    親がいつまでも健在な訳ではないし、配偶者や子供が居なければ、最後には一人暮らしになる事は確実なんだから。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/07(土) 15:26:09 

    通勤圏に実家があって一人暮らししてる人は要注意ってことで

    +4

    -7

  • 412. 匿名 2021/08/07(土) 15:26:43 

    >>379
    金銭面なら実家最強だよ

    ただ子供部屋おじさん、子供部屋おばさん、パラサイトシングルなんて言われる理由があるわけで
    決してメリットばかりではないんだろうね

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/07(土) 15:27:12 

    >>281
    いつまでも母親が産んだ子供は子供なのよ

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2021/08/07(土) 15:27:16 

    >>353
    30年前の間違いじゃない?

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/07(土) 15:27:45 

    >>33
    何歳ですか?
    もうとっくに結婚適齢期過ぎてますよね?

    +3

    -120

  • 416. 匿名 2021/08/07(土) 15:27:58 

    >>1
    言い返せばいいだけなのにw
    実家で暮らしてた頃は家に1円も入れてなかったのでお金は貯まったな
    お金入れるよと言ったけど親はまぁまぁ裕福なのでいらないと言われた
    他人から甘えてるとかはどうでもいいことだと思う

    +15

    -3

  • 417. 匿名 2021/08/07(土) 15:28:13 

    >>352
    ドヤるな
    一人暮らしの方が楽かもと言うくらいなら実家でろ

    +17

    -3

  • 418. 匿名 2021/08/07(土) 15:28:16 

    >>328
    わたしが親の立場としても、余ったからタッパー入れて持ってけば?ってなるけど。
    あんたは自分の分だけ自分で持って来なさい!ってわざんざやるか?w

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/07(土) 15:28:37 

    >>403

    そういうとこだぞwww

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2021/08/07(土) 15:28:40 

    >>1
    私なんて今実家で一人暮らしてるよ笑
    親は単身赴任で地方にいる

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/07(土) 15:28:41 

    大学時代うちは実家都内だから当然実家暮らしだったけど、地方組からは散々「これだからお嬢は」みたいな嫌味言われてたけど、地方コンプだったんだろうなと今なら理解できる。

    +9

    -4

  • 422. 匿名 2021/08/07(土) 15:28:55 

    >>411
    どうして?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/07(土) 15:29:32 

    >>301
    ドヤっていいと思うよ
    実家暮らしよりは自立してるよ

    +13

    -19

  • 424. 匿名 2021/08/07(土) 15:29:37 

    >>390
    そういえばうちはそういう親の干渉がなかったわ
    自分の好き勝手に出来てたからか

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/07(土) 15:29:39 

    >>413
    でも母親には「良い人いないの?」と10数年前に言われなかった?

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/07(土) 15:29:42 

    片親家庭で親が長年闘病生活の後に他界しました。仕事しながら家事、親の病院関連の対応、食事づくり、買い物、その他色々。終末期から看取りの時は自分の睡眠時間とか食事時間は滅茶苦茶でした。
    親族も殆ど居ないために、様々なことの負担が私に集中せざるを得ませんでした。

    他人に個人の事情をあまり話すのは私は嫌でしたが、どうしても必要な場合には事情を説明してきました。
    事情を知ってる方で理解のある方は余計なことを言ってこないけど、事情を知っていても酷い言葉を浴びせてくる人は沢山いました。
    事情を知らないで、実家暮らしは甘えているだの楽してるだの自立してないと言ってくる人は沢山いました。最初のうちは事情を話していたけれども、「本当に〜?」とニヤニヤ笑われたり、大げさだと言われたりと逆に自分が消耗するから話さなくなりました。
    外観から見ると、私は甘えた実家暮らしに見えたのだろうと思います。

    自分の経験から、他人は言わないだけで色々な背景や事情があると心得ながら人に接しています。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2021/08/07(土) 15:29:46 

    >>404
    恥ずかしい実家だと大変よね

    +11

    -1

  • 428. 匿名 2021/08/07(土) 15:29:53 

    >>333
    私はこれの女版だわ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/07(土) 15:30:06 

    >>421
    わかるw
    そういう嫌味言われた時は心の中でそう思ってたw

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2021/08/07(土) 15:30:49 

    >>379
    うちはわりと過干渉な親&実家は広くもないマンションだったから、一人暮らしして解放された感じだった
    自分の好きな雑貨やインテリアに囲まれた生活は楽しかったし当時の彼氏と部屋でのんびり過ごすのも好きだった

    自立してるとか家事ができるとか関係なく一人暮らしが心地いいからしてたし、他人が実家暮らしだろうと一人暮らしだろうと自分には何の関係もないと思ってる

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/07(土) 15:30:50 

    >>20
    普通の会話じゃんね

    +6

    -8

  • 432. 匿名 2021/08/07(土) 15:31:17 

    >>3
    実家暮らしでもちゃんと自立してる人になら何も思わない。
    むしろ実家に暮らして親の世話してる立派な人もいる。

    だけど知り合いのアラフォーで
    家にお金は入れないし仕事場まで送迎させてお弁当作って貰っておかず気に入らないとか親に文句言う人がいた。しかも同じような人何人かいる。
    まあそうさせてる親が悪いんだけど。

    思わずそういう人にはひとり暮らしすすめてしまう。

    +77

    -13

  • 433. 匿名 2021/08/07(土) 15:31:19 

    でも実家にいてやってた家事と
    一人暮らししてからやる家事では
    なにか違うんだよね
    やる事は同じでもそこに関連する
    費用の面まで考えるというか

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/07(土) 15:31:23 

    もうこういう分断を煽るテーマやめない?馬鹿馬鹿しい
    実家暮らしVS一人暮らし、既婚VS独身、子ありVS子なし、専業主婦VS兼業主婦、正社員VS非正規社員…
    こんなのがいくらでもある
    人それぞれなんだからケンカしてもどうしようもない

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/07(土) 15:31:34 

    私の同級生は完全に子供おばさんだから見下してるけど、しっかりしてる人だったら同居でもなんとも思わない。

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2021/08/07(土) 15:31:48 

    >>404
    いや、全く。
    団地とかじゃ恥ずかしいだろうけど。

    +6

    -5

  • 437. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:04 

    >>404
    あなたみたいな一人暮らしの馬鹿もいるじゃん

    +9

    -5

  • 438. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:19 

    >>147
    神経質になった、音とか人の存在とかw
    共同生活無理そう、時々騒音がある場所に行って読書でもした方がいいのかな?

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:30 

    >>429
    当時はそれに気づけなかったw

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:35 

    >>421
    それ、かなりの嫌味を言われてるね
    多分あなたのことが嫌いだったんだね
    金銭感覚が合わなかったんだと思う

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:36 

    >>352
    親は何してるの?
    あなた奴隷じゃん

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:53 

    >>165
    年収少ないのもあれだし、親にお金渡してなかったのもちょっとね。遊びたいだけなんだなーと思えるし男はこんな全部小遣い海外大好き女と結婚なんてしたくないと思う~

    +9

    -6

  • 443. 匿名 2021/08/07(土) 15:32:56 

    >>1
    別に見下してるから言ってるもの一つもなくない?
    これを見下されると受け止める人は実家暮らししてることに後ろめたさがあるんだと思う

    +8

    -4

  • 444. 匿名 2021/08/07(土) 15:33:01 

    >>408
    片親で兄弟もいなかったので、そうせざるを得なかったです

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/07(土) 15:33:16 

    実家暮らしの人って色々いるけど、家族の介護だとかやむを得ない事情がある人は除いて、やっぱり発言が幼くなりがち。

    +3

    -5

  • 446. 匿名 2021/08/07(土) 15:33:22 

    理由があって実家に住んでるなら別にいいけど、家に生活費も入れず掃除も食事も全部親にやってもらってる人のことは見下してしまうかもしれない。

    でも実家が綺麗で親がまともだったら私も一人暮らししてないかもしれない。私は家が汚くて親と仲良くないから一人暮らし始めたから。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/07(土) 15:33:29 

    >>1
    見下すとか全く無い、家賃がないのは本当に羨ましい。

    +14

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/07(土) 15:33:54 

    >>440
    僻みってみっともないよね

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/07(土) 15:33:56 

    納税さえしてれば何でもいーよ
    生活費入れてないとか家事してないとかもその家庭がそれでちゃんと回ってるなら別にいいわ
    それで私に迷惑がかかるわけでもないし

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:01 

    >>425
    母親からしたら子は子よって話よ
    あなた子供いないの?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:09 

    20代で母親の人もいるし50過ぎても子供の人がいる
    別にどちらでも良いと思うけど主は気になるようだね

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:18 

    ただの会話をなんでもかんでもマウントと捉える人もウザイわ
    根底に劣等感あるとそう捉えてしまうのかな

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:19 

    >>147
    横だけど、それ以上に自分の自由な時間を取りやすいからそれくらいなら目を潰れる
    家事全部自分一人でやってたら意外と自分の時間取れない

    +25

    -3

  • 454. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:20 

    >>433
    そうね。ルーティンをただこなすだけじゃなくて自分の生活にふさわしいコストや手間はなんなのか?ってことを考えるようになる。

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:22 

    実家暮らしでも一人暮らしでもどうでもいいから
    そんなことより早く結婚して
    日本の少子化に待ったをかけるのに貢献してください

    +2

    -10

  • 456. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:44 

    >>404
    最後の1文がブーメランで笑えるw

    +11

    -5

  • 457. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:50 

    一人暮らししてるけど生活力無い人もいるしなぁ…
    部屋も汚いし何年も暮らしてるのに砂糖と塩すら置いてなくて
    一体どんな生活してるんだ…と思った

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2021/08/07(土) 15:34:56 

    >>190
    そんな見下してくる旦那さんに
    わー!自立してて凄いね、私はなーんにもできないからお願いね、って家事全部してもらおうぜ!

    嫁が洗ったパンツ履いて見下してくるなら、お前も私に甘えとるやろうが!と言ってやれ

    +50

    -7

  • 459. 匿名 2021/08/07(土) 15:35:17 

    差別に強くなろう
    韓国人ストリーマーが受けた海外でのアジア人差別 - YouTube
    韓国人ストリーマーが受けた海外でのアジア人差別 - YouTubewww.youtube.com

    #グリーズマン #デンベレ #ひろゆき差別私は優生学や優生思想を愚かだと思っています。ナチスがアーリアン学説を推し進めたのはまず第一に反ユダヤとしてユダヤ人がゲルマン人にとって一つの敵という民族意識を高揚させて士気を高めようとしました。次に日本人やイン...

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/07(土) 15:35:17 

    >>352
    料理以外はあなたと同じ家庭環境!

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/07(土) 15:35:27 

    実家暮らしの人で一人暮らしマウント取られた!って人は言われるような何かしらのアレがあるんだと思うよ
    若いうちは僻みややっかみ言われるだろうけど、ここにいるのはそうじゃない人たちでしょ

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/07(土) 15:36:06 

    >>190
    え、それモラハラなんじゃない

    +42

    -3

  • 463. 匿名 2021/08/07(土) 15:36:16 

    実家暮らしで結婚した人はほとんどまた親の近くに住んで子育てもジジババ頼みになる人が多い。
    まあ、家族が仲がいいからできるといえばそうかもしれない。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/07(土) 15:36:27 

    職場で年上の派遣のおっさんが母親の作った弁当食べてて引いた
    しかも飽きたとか文句言ってた
    こういう人は甘えてるって思ってしまうよ

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2021/08/07(土) 15:36:30 

    このトピには関係ないけど、昔警察の人と話した時「犯罪者は一人暮らしのほうが多い」と言っていた。確かに家族の眼も束縛もなく時間も自由になるし、何よりお金がない時助けてくれる人が身近にいない。だから事件が起こると犯人が一人暮らしかどうかまず気になる。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:00 

    >>281
    家出たら全部自分でやるんだからやってくれる人がいるうちは別にいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:18 

    25過ぎると家庭を持って自立してる人が増えてくるのに、30過ぎても実家に何でもしてもらってる人はなぜ危機感を持たないのか疑問には思う

    +7

    -9

  • 468. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:20 

    >>296
    自分の状況によってそう見えるってことかな?
    それこそトピにもあるけど、事情知らずに「お金貯まっていいね」って言われることは確かに多い。
    いくら家に入れてるかは知らないから仕方ないけど、知らないなら良い前提で羨ましいがる言葉も困る。

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:33 

    >>191
    親側だけどさ、娘には出て行きなさいってなかなか言えない、可愛いから

    でも親同士で子供の話題がでて、娘がいい歳して実家にいるって恥ずかしくなる
    娘に対してでなく、子離れできない自分に対して恥ずかしい

    娘が自立できない子になってしまったのは親の責任だと思っています
    近々話し合うつもりです

    +11

    -2

  • 470. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:34 

    >>461
    ここにいる人こそそうでしょw
    匿名で好き勝手言えるんだから。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:49 

    >>450
    子供部屋は嫌だな

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:03 

    >>465
    二階のアパートの部屋狙った騒音事件の犯人は一人暮らしだったよね

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:39 

    >>463
    15年後くらいに介護とかがっつりすることになるんだろうなーって思っちゃうんだよなー

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:40 

    >>337
    実は一人暮らしに憧れてるのかもね
    でも家を出る勇気もないとかの人

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:46 

    >>465

    それって母数の違いがあるんじゃない?

    犯罪率で言ってるなら分かるけど

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:51 

    結婚を考えてる相手に、ある程度の年齢の未婚で同居の小姑がいても全く気にならないの?私は気になるよ。
    義実家がかなり裕福ならともかく、そうでもなくて小姑も非正規だったりしたら10年後20年後、不安だよね。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:53 

    >>442
    金かかる女を嫌うモラハラ低収入男が避けられるからむしろアピールすべきだよ
    趣味海外旅行って

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/07(土) 15:39:06 

    >>418
    若い時はわかるけど、30過ぎた娘にもそんなことしてたら、さすがに甘やかしすぎ

    +1

    -8

  • 479. 匿名 2021/08/07(土) 15:39:13 

    親への依存がすごい人がたまにいて、そういうのってすごく記憶に残るんだよなあ。
    土日はずっとママとお出かけするとか、こういう服はママに嫌がられるから着れないと言ったりとか。
    男のマザコンとほぼ同じ。
    冬彦さんの女版、冬子さん。

    +3

    -5

  • 480. 匿名 2021/08/07(土) 15:39:15 

    >>469
    結婚させたらいいんじゃない?お見合いとかで

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/07(土) 15:39:17 

    >>474
    それはないわーw

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2021/08/07(土) 15:39:19 

    >>467
    だから実家にいるんだよ
    危機感なんてない
    ただ毎日居心地がいい

    だから親が死ぬとわかっているようで全然わかってない

    +3

    -5

  • 483. 匿名 2021/08/07(土) 15:39:30 

    >>467
    だいたい親が悪いと思うよ
    子離れしてないイメージ

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/07(土) 15:40:16 

    >>478
    息子ならいいのか?笑

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/07(土) 15:41:07 

    >>418
    このトピだと親がたくさん作って残ったおかずを、翌日自分でお弁当に詰めても文句言われそうだな

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/07(土) 15:41:28 

    なんだか一人暮らしの人のコメントで
    支離滅裂な人いますね
    精神的に不安定なのかしら

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2021/08/07(土) 15:41:42 

    >>477
    この人自身が高収入で類友でそういう男を避けたいならわかるけど、そんな懐のでかい男は見抜くよー親頼りまくって全部小遣いとか。

    +4

    -2

  • 488. 匿名 2021/08/07(土) 15:42:48 

    >>479
    もしかして、毒親持ち?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/07(土) 15:43:30 

    >>261
    たしかに金銭感覚が身につくし
    嫌でもどこかで節約するようになるよね

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/07(土) 15:43:52 

    独り暮らしは、本人にとっては親が亡くなったあとの予行練習として必要だし、親にとっては子供が結婚や転勤で遠方に行ってしまったり、縁起が悪いが先立ってしまったときの予行練習として必要。
    私はまだ30代ですが、若くて頭がはっきりしている今のうちから、両親や自分の老後に役立つサービスを調べたりしています。銀行の信託サービス、警備会社の合鍵預かりサービス、火災保険の孤独死物件の事後処理保障など色々ありますよ。

    +9

    -4

  • 491. 匿名 2021/08/07(土) 15:44:05 

    悔しかったら貯金してみろ!
    って言い返してやれ。(バカにされたときだけね)

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/07(土) 15:44:08 

    >>480
    結婚はしなくてもいいと思っています
    本人が幸せなら独り身でもかまいません
    ただやはり親のいない場所で生活することは必要だろうと。

    娘がいない生活を送るのは私にとっても必要なことですね。

    お互い大人ですから別の人生だと自覚しなくてはと思っています。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/07(土) 15:44:39 

    >>478
    余ったから持ってけば?って普通の会話の何が甘やかしなのかわからんわ

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/07(土) 15:44:40 

    >>9
    運営側も荒れるのわかってて立ててるよね。

    +46

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/07(土) 15:45:08 

    独身なら実家もアパートも変わらない
    下手したらアパートの方がだらしないかも

    +1

    -5

  • 496. 匿名 2021/08/07(土) 15:45:22 

    >>451
    20代で母親も可哀想だなあ
    せめて30までは遊びたいわ

    +1

    -6

  • 497. 匿名 2021/08/07(土) 15:45:49 

    >>1
    羨ましいから八つ当たりじゃない?w
    おんぶに抱っこは流石に良くないし変な人も多いからあれだけど
    食費入れてるとか、家事手伝いしてるとかで家族間で問題無いなら良いと思う
    結婚までに沢山貯金しな~としか思わない
    家は一人娘だから食費と携帯代、雑費で数万入れてくれたら問題ないわ
    私は実母が毒だったからそうした家庭で可愛がられている人達が羨ましくて仕方なかった

    嘘も方便で何か言われたら、家事は手伝っているしお金も入れてる~両親も身体弱ってきていて不安みたい~とでも言っとけば良いよ
    大きなお世話でしかないし

    +10

    -6

  • 498. 匿名 2021/08/07(土) 15:46:02 

    >>418

    『そもそも』論かな

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/07(土) 15:46:22 

    >>4
    早く出ていきたいような家庭だったの?

    って返し

    +129

    -6

  • 500. 匿名 2021/08/07(土) 15:46:23 

    一人暮らししなきゃいけない田舎モンは大変ですね☺

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。