ガールズちゃんねる

【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

104コメント2021/05/26(水) 22:27

  • 1. 匿名 2021/05/03(月) 12:58:10 

    シロアリではなく、黒いアリで羽はありません。
    初めは昨晩ラグの上に一匹見つけ、なぜ?と思って寝ました。起きて、なんとなくラグの下やローソファをめくると20〜30匹いて、潰したりダイソン掃除機で吸って対処して、床全面を拭き掃除しました。ラグ類はコインランドリーで洗濯乾燥中です。
    今後の対処のアドバイスお願いします。

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2021/05/03(月) 12:58:57 

    アリの巣ころり

    +103

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/03(月) 12:58:59 

    アリえないね

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:19 

    ありよさらば

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:20 

    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:23 

    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +9

    -13

  • 7. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:41 

    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:45 

    大変でしたね
    想像したらゾワッとした…

    +41

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:50 

    アリミツ買ってきな〜
    あとアリ用の細長いノズルのある殺虫剤

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/03(月) 12:59:59 

    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/03(月) 13:00:15 

    アリの巣コロリで1発だよ。
    ちょっと前にも蟻トピあったと思うんだけど…

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/03(月) 13:00:36 

    アリメツっていう商品効きますよ
    去年同じような状態になってこれを置いたら3日くらいで出てこなくなりました

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/03(月) 13:00:41 

    庭を見回って、活性化してるアリの巣見つけてきた方いいよ
    うじゃうじゃいるから

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/03(月) 13:00:48 

    戸建てですか?
    隙間から入ってきますよ。家の回り見ると大きな巣があるか、列隊が見つかると思います。
    うちも例年ひどいです。
    粉末の防蟻剤を撒いて、蟻の巣コロリを置いてます。
    蟻ごときに何でこんにお金を使わなくちゃいけないんだと腹立ちます。

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/03(月) 13:00:56 

    たった3匹のアリが恐竜に勝てると思ったのか?

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/03(月) 13:01:12 

    巣を見つけて殺虫剤する あとアリの巣コロリを置く

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/03(月) 13:01:30 

    >>1
    アントキの猪木を呼びなさい

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/03(月) 13:01:48 

    >>1
    ありゃりゃ〜

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/03(月) 13:02:26 

    どこかに食べこぼしとかない?
    ラグにジュースこぼしたとか。
    実家に住んでたとき何げなく壁際の床を見たらなんか動いてるように見えてよくみたら小さいありが行列つくっててびっくりした。
    前の晩に食べたブドウが一粒テーブルの下に落ちててそこにきてた。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/03(月) 13:02:31 

    三共消毒

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/03(月) 13:03:14 

    一度で出すとしつこく出がちよね。
    目に見えない蟻の道をつくられちゃうとか。

    私は蟻用のコンバット的なものを置いて涙目で半年戦いました。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/03(月) 13:03:14 

    >>1
    侵入口を見つけてそこに砂糖の山を置いておくと
    折り返し巣に戻ってくれるから家の中にそれ以上入って来なくなる

    +0

    -13

  • 23. 匿名 2021/05/03(月) 13:03:39 

    うちは、出窓に置いてたボックスティッシュにいっぱいいた事ある
    奴らは紙も食べるんだってね
    アリの巣コロリを置いといたらいなくなったよ

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/03(月) 13:04:22 

    モハメド・アリ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/03(月) 13:04:44 

    ハッカスプレーが効きますよ!アリが入ってくる網戸や外窓に吹きつけたら出なくなりました。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/03(月) 13:05:05 

    母親がズボラな人だったんだけど、折り畳んで長年置いてたタオルの中に蟻が巣を作ってて発狂した事ある。
    皆さん気を付けてね。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/03(月) 13:05:10 

    >>4
    ホワ~イなぜ~に

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/03(月) 13:05:43 

    >>7
    会社員もおなじです

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/03(月) 13:05:47 

    >>1
    ヤマトシロアリは黒いよ。白くないシロアリいる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/03(月) 13:05:48 

    >>9
    アリの巣コロリでどうにもならなかったから、調べてアリメツがいいと使ってみたら効いた!
    アリメツすげぇ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/03(月) 13:06:08 

    >>1
    父が糖尿気味のときトイレに列作られたな

    とりあえず蟻の道をアルコールで拭く

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/03(月) 13:06:33 

    アパートの1階に引越したばかりの頃窓から小さいアリの行列が入って来て寝ている時に噛まれて真っ赤に腫れて痒かった。スプレータイプの殺虫剤やったらいなくなったよ。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/03(月) 13:07:05 

    小さいありですか?
    うちも去年、1階と2階で出ました。
    窓枠のすごく小さな隙間などどんな所からでもでも入ってきます。

    ありがいるところにアリメツを置いてください。
    群がっている時は気持ち悪いですがそのまま我慢してください。
    数日すると本当にいなくなります。
    殺虫剤を撒いてもその辺のありがいなくなるだけです。
    顆粒タイプの物は大きいすぎて食いつきません。

    アリメツは楽天などで売ってます。
    ホームセンターでは取り扱いがなかったです。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/03(月) 13:07:28 

    >>27
    生〜きているの〜か〜

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/03(月) 13:07:54 

    >>1
    巣を探して塞ぐ
    薬撒く
    業者に依頼する

    うちも昔春先になるとヤバイくらい蟻が侵入してきてたけど、何とかなった。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/03(月) 13:08:29 

    >>7
    不思議なことに怠け者を全て取り除くと他のアリが怠けだして比率は変わらないらしい!
    働き者を取り除いても同じ現象がおこるので、怠け者にも何らかの役割があるっぽい

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/03(月) 13:09:24 

    十二支んを呼ぶ
    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/03(月) 13:09:42 

    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/03(月) 13:10:30 

    >>1
    アリの巣コロリ
    餌が2種類あるやつを使ったことあるよ、よく効く

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/03(月) 13:10:37 

    >>22
    「おいしい、おいしい>>22さん蟻がとうございます。これでいっぱい子どもをつくれます」
    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +3

    -11

  • 41. 匿名 2021/05/03(月) 13:10:50 

    ありが出た所以外も、床や壁を拭き掃除!
    匂い?を残して歩いてきて、その匂いを辿って仲間が来る場合もあるから。拭き掃除とアリメツのダブルで我が家は見かけなくなりました!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/03(月) 13:13:10 

    顆粒と蜜が入ってるやつはケースから出さないと食べないよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/03(月) 13:14:59 

    >>5
    懐かしくて涙出たw

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/03(月) 13:15:38 

    こういう粉末の防虫のやつをサッシとか入って来そうな所にまいておく
    これプラス蟻の巣コロリ
    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/03(月) 13:15:41 

    うちも毎年この時期になると出る
    いい加減業者に頼まないとなと思いつつ…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/03(月) 13:16:37 

    外の壁に草や木が接触してたら、そこから蟻が伝ってきます。草や木を抜いたり切ることオススメします。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/03(月) 13:16:42 

    >>1
    アリメツです。
    3ミリくらいの小さなアリでも液体のため巣に持ち帰り全滅させる事が出来ます。
    Amazonやドラッグストア、ホムセンで買えます

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/03(月) 13:17:02 

    アリメツが効くよ
    ホームセンターの家庭用殺虫コーナーになかったら園芸コーナーの農薬置いてあるところにあるよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/03(月) 13:19:31 

    >>36
    働き者を取り除いたら普通に働き者の中から働き者が出てくるのかな。それとも怠け者が働き者になる事もあるのかな。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/03(月) 13:21:01 

    >>2
    近くの山が崩されたあとあたりからアパート二階なのに鍵閉めたベランダからアリがいっぱい入ってくるようになって管理会社に連絡したけど薬撒くくらいしか出来ない、雨降ったら流れるかもとか言われて困ってた
    そのときに侵入経路であるベランダに蟻の巣コロリ置いたらせっせと運んで行ってそれっきり
    すごいよアレ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/03(月) 13:22:53 

    >>36
    怠け者って表現すると悪いイメージだけど、常に体力温存してる個体がいないと働いてるやつが死にまくったら困るからだと思うんだよね
    その時に出番が来る

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/03(月) 13:23:29 

    うちは羽蟻。
    昨年の夏は家中どこもかしこも羽蟻だらけで狂いそうだった、掃除機や殺虫剤等で
    1週間位でいなくなったけど。
    蟻より厄介で夏が憂鬱

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/03(月) 13:23:30 

    砂糖こぼしておいてたら
    2階にありが列を作ってた。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/03(月) 13:23:59 

    熱湯が一番効く

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/03(月) 13:25:48 

    家の中ので列を作ってるイエヒメアリならアリメツが最強です。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/03(月) 13:26:34 

    >>1
    近くにグレーっぽい羽落ちてない?
    シロアリでも体が寸胴で首のところに黄色い線があったらシロアリだよ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/03(月) 13:27:05 

    >>2
    毒とも知らずせっせと運んでいく姿に少し悲しくなったりした笑

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/03(月) 13:27:21 

    >>47
    家の床とかにまいていいやつ?
    うちキッチンに出やがるんだわ。困てる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/03(月) 13:27:39 

    >>2
    これいいよね
    きれいしたら歩いてた所におくと消える
    てかこれしないといつまでも侵入してくる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/03(月) 13:30:18 

    フローリングの板の継ぎ目とか、壁の継ぎ目、サッシの隙間のちいさな穴から出てきたことあります。
    アリの道の件でアルコールで拭いても毎回出てきたので、あんまり効きがないなと思ってます。
    とりあえず穴を見つけたら塞ぐ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/03(月) 13:31:42 

    >>1
    入ってきてるってことはルートがあるってことだから、ひとまず侵入口までのルートを特定して、ルートにキンチョール撒くと一旦入って来なくなるよ
    もし殺虫剤ダメならアルコールで代用してもアリが作ったルートは消える
    あとでアリコロリ買って設置しとくといいと思う

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/03(月) 13:32:08 

    アリの巣コロリが一番効くかもね
    でも隙間空いてると色んな虫入ってくるから、小さめの穴とか隙間があるならグルーガンで塞いでる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/03(月) 13:33:02 

    >>57
    あれ半透明だから運んでいく姿が観察できちゃうんだよねえ
    アリ困るんだけど複雑な気持ちになる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/03(月) 13:37:47 

    屋内に入ったら、屋内用のアリアーススプレーかけたら居なくなった。
    千円位。
    アルコールで拭いても、マーキングが消えなかった。

    蟻の巣コロリは、うちはダメだった。
    アリメツ。
    皆がオススメしてるので、買ってみる!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/03(月) 13:38:28 

    >>30
    うちもアリの巣コロリ効かないからアリメツ注文したよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/03(月) 13:40:00 

    >>58
    付属の小さいトレーにシロップ状のアリメツを入れて放置するんだよ。蟻の通り道に置くと効果的。匂いに誘き寄せられるのか仲間を連れて来て飲んでお持ち帰りしてくれる。二、三日も経てば見かけなくなるよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/03(月) 13:42:12 

    わたしあるよ
    1階建ての実家なんだけど、わたし部屋中にお菓子食べ終わったゴミを、ゴミ箱に捨てずにそこら中に捨ててたんだけど、
    ある日学校から帰ったら外から私の部屋までアリの行列が出来てて、お菓子の破片をせっせと運んでた

    怒りが込み上げてきて掃除機で全部吸い込んだよ
    その後吸込口から殺虫剤をシューー!して…
    アリに罪はないのにごめん

    それをキッカケにお菓子は食べ終わったらちゃんとゴミ箱に入れるようになった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/03(月) 13:43:57 

    家の玄関のとこにも蟻がたくさんいて、気持ち悪いから駆除したいんだけど、アリメツ効きますか?
    真っ黒い大きめの蟻です。
    何年か前につかったことあるんだけど、置き場所が悪かったのか効きませんでした。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/03(月) 13:46:31 

    蟻って本当しつこいから業者呼んで徹底的にやった方がいいよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/03(月) 13:46:56 

    うちも押し入れとそのとなりの納戸に隙間があったらしく、アリの行列が歩いてたことある

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/03(月) 13:48:41 

    >>51
    体力ばかり温存しててもネジがぶっ壊れてるからいざ出番になっても使い物にならないんじゃないかと思うけど。
    急にスイッチ入って覚醒したらそれはそれで面白いけどさ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/03(月) 13:49:56 

    >>68
    大きめだったらアリの巣ころりのが効くと思います

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/03(月) 13:55:58 

    >>36
    2割の法則だよね
    率先してやってくれる人いると確実にやらない人は出でくる
    人間界でも同じ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/03(月) 13:56:33 

    去年出ました!
    家のリフォームしてて外したエアコンのホースの中からカナブンの死骸出てきて、それに蟻が沢山ついてたみたいで潰しても潰して毎日家の中に行列が…

    アリの巣コロリとか、ホムセンで買っても意味がなくて色々検索して[アリメツ]という薬をネットで買いました。
    蜂蜜みたいにトロッとした液体で、置いたら翌日から蟻は見かけてません。高くないので是非試して欲しいです☺

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/03(月) 13:57:59 

    アリの巣コロリは効かなかった。

    アリメツは効いたよ。ネットで買った。

    アリを辿ると家の隅から入ってくるのがわかったのでそこに置いたら一晩かけていなくなったよ!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/03(月) 14:04:26 

    うちはゲジゲジがでたよ。
    どうしたらいいの…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/03(月) 14:10:45 

    他の方もおすすめしていますが、アリメツ最高です。
    私も長年アリと戦ってましたが、アリメツと出会って本当によかったと思っています。
    私、アリに勝ったぁー!気分になりました笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/03(月) 14:11:49 

    虫がよくでる山の前に住んでいましたが
    家の中に蟻が行列作ってたらフェロモンついてて、とってもとっても蟻がまた入ってくるから
    蟻が侵入してきた根本に殺虫剤を細いノズルで吹き掛ける。
    怪しい場所には蟻の巣コロリ。
    蟻があるいた所は掃除機かけたらダニアース撒いてフェロモン消さなきゃだよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/03(月) 14:17:37 

    家も去年入ってきたよ
    ガムテープでとれるだけ取って
    出入りしてる隙間を見つけて
    外には蟻用の粉撒いて内側はボンドでふさいだ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/03(月) 14:19:03 

    我が家も一時期2階にアリたくさんいた時期あって、毎日毎日何とかしてた。

    そしてある日、パソコンで作業中に飲んでたカルピスソーダを一気に飲んだら何か違和感覚えて飲み口見たらアリが何匹もいた…。
    しかも飲み込む寸前だったので口の中のカルピスソーダ全部吐いたらカルピスソーダで溺れ死んだアリが5~10匹……。
    速攻でアリの巣コロリ買いに行って駆除完了。
    今はもう1匹も出なくなった。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/03(月) 14:20:03 

    >>76
    あいつは益虫らしいよ
    見た目がアレだけどGとかの害虫を食べるらしい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/03(月) 14:21:31 

    >>30 うちもアリメツ効いた!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/03(月) 14:25:30 

    ぜひ1日来てほしい
    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/03(月) 14:28:19 

    何故か夏の猛暑日が続くと蟻が家の中に入ってくる。
    暑いのかな。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/03(月) 14:29:29 

    >>71
    人間はそうかもしれないけど蟻くらい単純な生き物だといけるんじゃない?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/03(月) 14:29:44 

    アリの巣コロリをおいて、輪切りの唐辛子をでてくる入口にばらまく(でてこなくなったら撤去)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/03(月) 14:54:10 

    >>1
    家のどこかのお菓子や調味料に集られてない?隅々まで調べたほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/03(月) 15:01:03 

    ホウ酸をはちみつ(練乳や砂糖でも)と水でといてアリのいるとこに置いておいたらでなくなりました。吸って帰って巣にいるアリにも分け与えるから一網打尽にできるよ。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/03(月) 15:03:58 

    >>1
    春先に脱衣所と和室に出現しました。家を建てた工務店さんに相談して床下を見てもらったら、床下には一匹もいなくて、おそらく24時間換気の通気口を通って来てるとのことでした。
    隣の家の桜の木に虫がつきやすいのも原因で、脱衣所と和室はその桜の木が近い部屋でした。
    アリの巣コロリを置いても減らなくて、ガルちゃんでトピ申請してアドバイスもらってアリメツ置いたら減りました。また、外に殺虫剤を撒いてもらいました。

    ほんと家の中にアリがいると嫌な気分になりますよね!今年原因がわかったので、来年の春は桜の木が咲く前に対策して未然に防ごうと思っています!侵入経路の特定は大事だと思いました。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/03(月) 15:41:47 

    >>2
    これめっちゃ効くよね
    実家がマンションの5階なのにベランダから蟻がのぼって来てた時があって、これ置いたらすぐ来なくなった。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/03(月) 15:51:02 

    チョークで線を引くと、その先に入ってこれないよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/03(月) 16:31:06 

    うちも今年初めて二階の和室に出て、アリの巣コロリ置いたり、潰したりしましたがなかなか全滅せず…
    さっきアリメツ注文しました!!届くのが楽しみ!
    みんなどうもありがとう!!!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/03(月) 16:57:05 

    >>1
    なんらかの食べ物が原因で来ちゃったのなら、きちんと原因を片づけて何でもいいので臭いの強い薬品とかを使って拭き掃除(アリの通り道が分かっているならその周囲も広く)をすれば来なくなると思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/03(月) 17:00:51 

    >>30
    続きますが
    我が家もアリメツです。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/03(月) 17:05:15 

    >>81
    そうかもしれないけど、さすがに10cmくらいのムカデかゲジゲジか分からないけど出た時には言葉を失って大きなバケツで捕獲して裏庭に捨てたよw(2階の窓からだったけど大丈夫だよねw)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/03(月) 18:09:11 

    >>25
    プラス少ないけどこれ本当に効果あったわ。
    蟻の入り口に一回吹いたら出なくなったし、夏場服に軽くつけても蚊除けになった。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/03(月) 20:20:24 

    そうめんだか食べた後に片付けないでうたた寝してたら麺つゆに蟻が集まってたよ。麺つゆって甘いからね。蟻は好きなんだと思う。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/03(月) 21:20:08 

    >>1
    この時期活発だよね
    何処から来るのか知らないけど今日帰宅したらリビングに猫ゲロあって凄い数の小さな赤蟻?が取り囲んでいた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/03(月) 22:12:25 

    >>83
    かわゆ🥰アリクイさんの親子かな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/04(火) 09:31:38 

    >>1
    まだ生きてるアリがいるようなら
    砂糖と重曹混ぜたものを運ばせると食べた時に蟻の中で発泡して退治できるらしいよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/04(火) 15:33:11 

    >>1
    去年我が家も発生しました。
    ある日突然、列をなした蟻が2、30匹家の中にいました。
    すぐに侵入口を特定し、住宅会社に相談したところ、通気になってるところだから蟻サイズは防げないとのことでした。住宅会社の以来で蟻駆除業者が見に来てくれアドバイスをもらいました。
    1.家の中の侵入口にはアリの巢コロリのような毒餌を持ち帰るグッズを置く
    2.外は、粉状の蟻避けがあるのでそれを侵入口付近から左右に3メートルくらいずつ撒く(家の土台に沿って)
    とのことでした。

    私はまた蟻が家に入るのが嫌だったので、蟻の巢コロリの周りを厚紙で囲んで、ラップで蓋をして、養生テープで固定し、侵入口から15センチくらいしか入れないようにしました!

    私がやってみて学んだことは、蟻の巢コロリに人間の匂いがつくと、蟻が餌を食べてくれなくなるのであまり触らないほうがいいことです。
    あとは、アリメツという液体の毒餌も蟻が寄ってきました。

    蟻の巢コロリ、粉の蟻避けはホームセンターに売ってます。去年は私の地域で蟻が大量発生したみたいで蟻コーナーがとても売れていました。
    参考になれば幸いです!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/04(火) 16:49:14 

    実家ではよく出てきたわ
    我が家は出ないわふーんと思ってトピ閉じたらさっき1匹出てきました
    リビング2階なのに何処から入ってきた…
    小さい蟻で網戸にしてたから入ってきたのかな
    ここ思い出したので見に来ましたw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/05(水) 18:55:57 

    >>22
    やったけどアリが全くと言っていいほど砂糖に興味をしめさなかった笑
    ちなみに砂糖はスプーンの絵のやつ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/26(水) 22:27:34 

    主です。
    クロアリにより軽くノイローゼ気味になっておりコメントが遅くなりすみません。皆様アドバイスありがとうございます。アリメツ購入してみました。たくさん集まってくる姿にゾッとしました。アリの巣コロリは顆粒が大きいのか数匹くらいしか食いつかず。けど運んでいました。
    業者がアリが出入りしてた部分をコーキングしていったので効果はわかりませんが、アリメツに一匹目が食いついてから4時間後には何十匹いた分の数匹しか吸いに来てませんでした。
    コーキングしましたが、まだ部屋の中にはチラホラいて、ウジャウジャいたときに部屋中に拡がった分なのか、新たに別の侵入口から入って来ているのか分からず。今もティッシュを常に片手に持ち、見つけ次第、潰している感じです。
    【蟻】家の中に蟻がでました【アリ】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード