ガールズちゃんねる

漫画は雑誌派?単行本派?電子書籍派?

88コメント2021/03/25(木) 22:32

  • 1. 匿名 2021/03/19(金) 09:09:50 

    わたしは単行本派なのですが、最近好きな漫画が電子書籍で期間限定で無料で読めたりするので揺らいでます笑
    1話完結タイプなので、めちゃくちゃ続きが気になる訳ではないけど、無料なら読もうかな、でも単行本買ったときの楽しみが減るよなぁと悩みます。
    雑誌はかさばるので買いません。
    皆さんはどうですか?
    漫画は雑誌派?単行本派?電子書籍派?

    +11

    -0

  • 2. 匿名 2021/03/19(金) 09:10:26 

    単行本

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:02 

    場所取られることは分かってるけど紙派
    電子版だと何故か内容をすぐ忘れる

    +72

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:15 

    単行本
    電子は目が疲れる

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:20 

    電子書籍。続きが次々買えるの便利すぎた

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:21 

    コンビニで立ち読み派です。

    +1

    -19

  • 7. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:32 

    置くところがないから、ちゃんと読むのは電子派。どうせならカラー版買いたいけどリアルタイムだと白黒だよね。
    進撃のカラー版出そうな気がするから買い直すか迷う。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:57 

    雑誌で読んで気に入ったら単行本

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/19(金) 09:12:01 

    単行本だったんだけど、洪水でやられたから電子書籍に切り替えるか検討中

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/19(金) 09:12:42 

    単行本。
    でもネット見てるとたまに、リンクの題名で
    連載ベースのネタバレかましてくる
    記事あるから腹立つ。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/19(金) 09:13:10 

    本当は紙で揃えたかったんだけど、場所とか引越しの時のことを考えてもう何年も前からほぼ電子書籍に変えました。コミックエッセイとかレシピ本とか写真集とかは紙です。漫画と小説は電子書籍。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/19(金) 09:13:17 

    置く場所がないから電子書籍派。
    でも、子供が大きくなったら読んでほしい漫画は単行本で買うようにしてる。

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/19(金) 09:13:30 

    単行本派
    まとめてじっくり読みたいので

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/19(金) 09:13:56 

    人気コミックとかは単行本だけど、BLエロ漫画だけは電子です。死んでも手元に残らないし、携帯は死後に親族が解約してくれればデータは消えるからという理由ですw

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/19(金) 09:13:56 

    引越し多いし荷物を減らそうとして電子にしたけどヤバい
    場所を取らないから欲しい本を欲望のままに買ってしまうw
    めっちゃ本代が増えていく…

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/19(金) 09:14:23 

    単行本派だけど好きな作品が表紙や巻頭カラーだと週刊誌のほうも買っちゃう‼️

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/19(金) 09:14:28 

    単行本派だったけど、引っ越しのたび荷物がかさばるせいでお気に入り以外泣く泣く手放していたのにうんざりして電子に変えた
    本を読むためだけにタブレットも買った!意外と良いものなんだね

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/19(金) 09:14:33 

    場所取らないから最近は電子派だけど、見開きページ見づらい

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/19(金) 09:14:49 

    >>1
    子供生まれてから電子書籍になった。
    寝かしつけてから横で静かに読むのが楽しみ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/19(金) 09:15:17 

    >>15
    私は月1000円コースで我慢するって決めてるよ。
    際限なくなっちゃうんだよね😅

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/19(金) 09:17:30 

    まんが喫茶で一気読み!気に入ったのだけ、セット買いします!

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/19(金) 09:19:20 

    >>6
    買えよ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/19(金) 09:19:51 

    本当に気に入った作品は単行本。
    でもどこでも読める電子も悪くないだろう。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/19(金) 09:21:30 

    電子書籍
    買いすぎる問題があるんだけどね
    紙の本は電子書籍になっていない専門書だけは買う

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/19(金) 09:22:04 

    >>22
    もったいないので嫌です!

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2021/03/19(金) 09:24:19 

    気に入ったら単行本を買う。
    子どもも読めるし。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/19(金) 09:24:33 

    自粛期間中、電子で何十巻と読んでたら腱鞘炎になったのと、画面小さくて読みづらかったので単行本がいいかな
    大きく出来るけど全体で見られないし

    でも場所とらないし、暗い中や出先に暇潰しで見られるのは電子も魅力的

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/19(金) 09:24:42 

    >>1
    単行本集めると場所とるし、電子目疲れるから、レンタル派

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/19(金) 09:26:17 

    ゲオでレンタル

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/19(金) 09:26:45 

    本当に好きなのは単行本。
    それ以外は電子書籍。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/19(金) 09:28:13 

    なんかずっと電子書籍で読んでたら、単行本で読むよりそっちの方が話が入ってきやすくなったんだけど。
    これなんかの現代病かな?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/19(金) 09:28:20 

    >>25
    じゃあ読まなければいいと思います。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/19(金) 09:29:31 

    単行本派!
    だけど電子書籍に切り替えようか悩み中、本棚が足らない😂

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/19(金) 09:29:42 

    文庫コミック派
    単行本ほどかさばらないから結構良い

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/19(金) 09:30:39 

    すっかり電子派だなあ
    部屋が狭くても何百冊でも何千冊でも持っていられるんだもん、有難いよ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/19(金) 09:33:40 

    雑誌立読み可ならそうしてた雑誌も読んでた
    電子は場所とらなくて良いけど、見たいところをパッと見れないから単行本派

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/19(金) 09:34:56 

    電子派だけど
    単行本だったら絶対買わないようなしょうもないような漫画もポチポチしちゃうから困るよね笑

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/19(金) 09:36:19 

    基本的に紙が好き。たまにデジタル

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/19(金) 09:36:54 

    単行本8割 電子2割 雑誌0割

    漫画が大好きで小学校時代からのを合わせると、6畳の部屋の本棚にいっぱいです。
    単行本の良さは、見たい場面をすぐに見返せる所。集めた達成感。
    電子の良さは、かさばらない。買っても旦那にバレない。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/19(金) 09:37:40 

    単行本
    本棚に並んでいると何か気持良い。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/19(金) 09:38:06 

    いつも思うけどこの「単行本派」等の言葉なんか苦手。なぜ派閥?って。じゃあここ来んなよ、って話だけどね(笑)

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2021/03/19(金) 09:38:49 

    >>6
    今、コンビニの本ビニールされてなかなか立ち読みできないよね~。立ち読み好きだったなあ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/19(金) 09:39:54 

    他人に見られたくない本を電子で買っても
    アマゾンで買うと購入履歴でバレる
    あと情報流出が怖い

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/19(金) 09:40:50 

    >>37
    わかるーw
    続きが気になってポチったけど最終巻のオチが一番微妙とか辛いw

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/19(金) 09:40:51 

    続きが気になる作品とかカラーとか画が綺麗な作品は本誌で買ってる。惰性で買ってる作品はデジタル
    好きな作品は紙でほしいタイプ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/19(金) 09:42:38 

    デジタルで簡単に手に入るからわざわざ本屋さんに行くの面倒くさい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/19(金) 09:43:34 

    本が増えすぎて、これ以上物増やしたくないから電子に切り替えた。
    でも手元にちゃんと残したいやつは単行本買います。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/19(金) 09:44:36 

    作者買いしてる作品は裏表紙や折り返しカバー込みで好きなので紙

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/19(金) 09:44:39 

    集めてる本は単行本、新しく欲しくなった漫画は電子書籍。ポイント勝手に貯まるから新しい本が安く買えたりするし

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/19(金) 09:45:12 

    単行本からはいる人は何を基準に買うの?
    あらすじだけは分かるとか?
    いきなり1巻買って失敗したらと思うと買えない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/19(金) 09:45:21 

    >>1
    単行本派
    文庫があれば文庫版で

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/19(金) 09:47:11 

    >>14
    私もエロ漫画と売ろうとしても値段つかないようなどマイナー系は電子書籍だな。
    交通事故遭った時に軽傷ではあったけど死んだら家族に遺品整理されるのをリアルに考えた。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/19(金) 09:49:55 

    >>50
    試し読みとかで面白いと思ったら買う

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/19(金) 09:50:26 

    その場ですぐ買えてすぐ読めるからデジタルは便利。発売日の0時に買えるし

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/19(金) 10:01:00 

    コンビニの雑誌みたいな分厚いのしかここ数年買ってない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/19(金) 10:10:48 

    単行本派
    作者に印税入るから
    単行本買ってくれって空知も言ってたし

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/19(金) 10:12:07 

    電子書籍派。収納スペースがいらないことや、掃除する手間が省けるのが最大の利点かな。読みたいときにいつでも読める。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/19(金) 10:15:09 

    某出版社のコミックスって紙とデジタルの発売日ズラしていて、デジタルだと2〜10日ぐらい遅くなるのがあるから不便

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/19(金) 10:28:10 

    基本電子書籍で気に入ったら単行本も雑誌も買ってる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/19(金) 10:33:41 

    最近は、無料アプリで読んで気に入ったら単行本集める。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/19(金) 10:34:27 

    紙派だったけど電子に移行していってる。
    昔は読み返すし長時間読んでも目が痛くなりにくいし絶対紙だったけど
    視力が落ちて電子のが画面が大きくて見やすいし長時間漫画を読む事が年取ると減りました。
    場所とるからと処分して数年経つと読みたいとか出てきた時にあの当時電子があればと思う事が増えました。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/19(金) 10:40:01 

    >>56
    電子書籍でも著者に印税はいるよ。
    ただ紙の本は発行部数にたいして何パーセントなのに対して電子書籍は実売数。そのかわりパーセンテージが紙より良い。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/19(金) 10:46:55 

    漫画は電子書籍派
    時々単行本のカバー裏も凝ってるものもあるから欲しくなるけど部屋のスペースを考えたら私には電子書籍が合ってる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/19(金) 10:47:19 

    昔はどっちも好きだったけど、今は断然犬派
    芸能人の誰かが言ってたんだけど(多分さんまさんかな?)人間に例えると、犬は男で猫は女みたいって話を聞いてから犬の方が可愛く思えてきたw

    +0

    -10

  • 65. 匿名 2021/03/19(金) 10:49:24 

    今は電子書籍派です。長編もタブレット一つで管理できるし持ち運びしやすいから便利。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/19(金) 10:52:20 

    TLとかは電子派、エッセイ漫画は単行本派です。
    私に何かあったら削除を姉に頼んでおかなくちゃ💦

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/19(金) 10:54:46 

    漫喫で見て気に入ったら単行本購入
    電子書籍は同人系のみ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/19(金) 11:22:31 

    やたらクーポンが発行されるので、最近は電子書籍

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/19(金) 11:37:51 

    単行本

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/19(金) 11:48:47 

    電子書籍を買えるポイントが月に1000円分くらい抽選で当たるから、それで買ってます

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/19(金) 11:52:53 

    単行本
    本棚に並べてニヤニヤしたい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/19(金) 12:07:36 

    宇宙兄弟だけ単行本で買ってる
    あとは電子書籍
    置くスペースがない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/19(金) 12:52:16 

    >>50
    最近はマンガアプリとか電子書籍サイトで最初のほうは期間限定も多いけど気軽に試し読み出来るようになってること多いですよ。
    そこで気に入って続き気になったりと新規に買い始める作品ってこのパターン増えました。
    ネット連載のは収録話は読んでるけど、単行本じゃないと読めないオマケ目当てで買ったりもする。

    あとずっと好きで応援してる漫画家さんは新作出たらとりあえず紙で買いますね。思ったより面白くなくても今はメルカリとかで紙単行本気軽に売れるし。
    電子書籍はそれが出来ないから、ラストでガッカリを何度か経験。完結済みのをレビューの評判見て買うとか、クーポン出てる時だけ買うとか電子のほうが慎重に買うようになりましたw

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/19(金) 13:05:59 

    電子書籍で途中まで見て、気に入ったら単行本を大人買いする。
    電子書籍は目が疲れるから好きじゃない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/19(金) 13:33:44 

    >>70
    どこで電子書籍を買ってますか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/19(金) 13:57:30 

    雑誌は電子で買ってる
    嵩張らないし捨てる手間もはぶけて良い
    特にジャンプ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/19(金) 14:02:06 

    >>63
    最近のコミックスは電子もカバー裏と表紙折返しまで入れてくれてるね
    やっぱ電子ついてないよなあ…って思ったの久しぶりに端末にDLして読んだら追加で入ってた

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/19(金) 14:05:59 

    断然単行本派。
    電子書籍は、見開き上部で1コマみたいなとき、途切れちゃうから読みにくい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/19(金) 14:25:50 

    単行本派
    電子はなんか頭に入らない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/19(金) 14:30:05 

    >>70
    私も今月決算月だからか2000円分くらいクーポン貰ってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/19(金) 14:41:57 

    レンタル派

    電子書籍で無料で読めるとこまで読んで、あとはレンタルする。その方が安いことに気付いた。
    でも借りるの恥ずかしい漫画は電子書籍で読む。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/19(金) 15:53:44 

    一昔前にジャンプを卒業した私は雑誌派です
    視力が悪いので単純に大きくて見やすいというのもありますがカラーのまま読めたところが魅力でした
    今は電子書籍があるからすぐに読めて良いなぁwと思っています

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/19(金) 20:06:24 

    もう何度も買っては捨ててを繰り返してきたので
    電子書籍でしか買わないことにした

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/19(金) 22:31:09 

    >>1
    1年くらい前から電子書籍派
    かさばらないし、どこでも読めるし、売り切れで買えないとかの心配もない
    でも手軽に買えちゃうぶん、ちょっと気になる~とかちょっと面白そう~程度の漫画でもすぐにぽちぽちしちゃうんだよねw
    紙の時はそんなに買ってなかったのに、電子だと月に最低でも1万以上課金してしまってるわ…

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/19(金) 23:36:09 

    >>43
    個人の趣味専用にする電子書店を選んで
    Yahooなんかのフリーメールで登録して
    後はウェブマネー系の電子マネーで買えば一切個人情報必要ないよ
    電子マネーはコンビニで買える

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/20(土) 02:05:34 

    以前は誰が何といおうが単行本派だった。
    だけど最近は漫画アプリの影響で、読んでみて面白いと思った
    漫画があるとすぐに電子書籍で買うようになってしまい
    よっぽどのお気に入りでない限り、ほぼ電子書籍派になった。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/25(木) 19:33:26 

    無料でできる試し読みをスマホでして、
    気になったやつの単行本を買う!!!!
    読む時に紙をめくるのと、
    読み終わったあとに本を並べるのが大好き

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/25(木) 22:32:04 

    お気に入りは単行本、ちょっと気になる作品はアプリ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。