ガールズちゃんねる

自分には友達がいないということを改めて実感する瞬間

406コメント2021/02/26(金) 17:20

  • 1. 匿名 2021/01/27(水) 22:14:04 

    そういえば友達の結婚式というものに
    一度も呼ばれたことがないと思った時
    自分には友達がいないということを改めて実感する瞬間

    +721

    -13

  • 2. 匿名 2021/01/27(水) 22:14:36 

    LINEが家族だけ

    +626

    -2

  • 3. 匿名 2021/01/27(水) 22:14:59 

    あけおめLINE?なにそれ(´・ω・`)?

    +676

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:03 

    誕生日に家族からしかおめでとうメールが来ない。

    +609

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:06 

    普通に話す人はいるけれど、遊びに行ったりなどそれ以上の発展がない。

    +651

    -4

  • 6. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:22 

    >>2
    そもそもLINEが必要ない

    +377

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:25 

    誕生日におめでとうの連絡が家族のみ

    +275

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:32 

    今はコロナだけど…
    シフトの休み希望がほぼない
    予定がない

    +365

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:32 

    休日に他人との予定が存在しない

    +499

    -8

  • 10. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:33 

    1人しかいない友達に、近況聞き出す時

    +177

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:38 

    ショップとかサイトからしかライン来ない。

    +353

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:42 

    年賀状が旦那宛だけ

    +260

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:46 

    お盆も正月も誰からも連絡なしw

    +333

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:49 

    誕生日。そっと訪れてそっと去っていく

    +399

    -4

  • 15. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:51 

    LINEがユニクロとかしまむらからしかこない。

    +299

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:55 

    こっちから連絡しないと途絶える。

    +447

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/27(水) 22:15:58 

    >>6
    同じく、なくても不便じゃない。

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:05 

    同窓会の連絡が来ないのに、風の噂で開催はされていると聞いた時
    (妹は友達が多いので、いらん情報が聞こえてくる)

    +309

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:08 

    イツメンって呼べるような人がいない
    小中高とずっと
    グループにも属してなかった

    +238

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:11 

    しんでもだれも悲しまないだろうなと思う時。

    +424

    -5

  • 21. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:12 

    常にその場だけの付き合いになりがち。
    談笑はできても続かない。
    卒業・転職などの諸々の理由で離れたらフェードアウトしがち。

    +458

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:16 

    誰かと話したいと思った時、気軽に連絡出来る人が誰もおらずガルちゃんを開いてた

    +411

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:20 

    仲が良いと思っていた友人達が自分以外で食事してるのをSNSで知ったとき

    +218

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:37 

    すっごく辛い時とか悲しい時電話したいって思える友達がいない。

    +360

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:39 

    いつも側にいてくれるのは犬だけ
    この仔がいてくれるから幸せだよ

    +218

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:55 

    長々と続く時々会うような人がいなくてよかったと思ってる。面倒で。そのときそのとき、職場や子ども関係の友だちはできるけど。

    +97

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:09 

    >>2
    たまにスマホじゃなくても良いかもと思う

    +93

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:27 

    年賀状はもちろん、あけおめメールも来なかった

    +129

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:28 

    >>3
    そういえば今年ゼロだったなぁ

    +99

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:35 

    友達と遊びに行く金もったいないなぁと思うのとかなり気を遣いながら遊んでるとき

    +126

    -3

  • 31. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:44 

    地元に帰りたいって思わない

    +124

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:48 

    >>6
    でもスタンプは欲しい

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:23 

    アラフォーだけど産まれてから一度も同窓会のお声がかからない

    +208

    -4

  • 34. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:25 

    >>15
    やめて!w
    朝8時頃にね
    はいよはいよーて

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:32 

    ぼっち飯、一人で出かけることになんの抵抗もない。

    +226

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:36 

    >>4
    家族も旅立ち誕生日も静かです

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:43 

    >>3
    私も誰からも来なくてビックリしちゃったよー!
    まぁ年賀状はチラホラ来たけど。

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:51 

    >>8
    シフト組む側です。そういう方とても大事です。私もそんな感じなので逆に休み希望が多い人が不思議。

    +112

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:55 

    >>2
    LINEこそ家族だけでいいと思う
    既読ついていいのは家族のみ
    友達同士にはいらない機能

    ショートメールで充分

    +72

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:03 

    すごく困ったり寂しいときに、連絡したい人がいないとき。

    +132

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:18 

    彼氏「今週末は友達と遊んでくるから○子も友達誘って遊んできなよ」

    +116

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:20 

    園のママ達が集まってる場所に誘われることがない

    +109

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:55 

    例えば入院とかするときに「落ち着いたら連絡するね」「元気になったらご飯行こう」って言える人がいない。

    +141

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:38 

    結婚式に呼べる・スピーチをお願いできる友人がいない。学生時代からずっと上辺の仲良しごっこやってきたから卒業とともに疎遠になっていった。悲しい

    +171

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:41 

    相談相手がいない

    +104

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:47 

    学生の頃は昼休みの度に実感してました。
    寝るのも本も飽きる中、周りは楽しそうで。最終的に学校中の冷水機ツアーを1人で実施して一番冷たい水がどこかをリサーチしてた

    +121

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:50 

    >>30
    ごめん、スクロールしてたら手が当たってマイナス押してしまった、、
    内容はとても共感してたのにごめんなさい!

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:50 

    誕生日に家族以外からおめでとうと言われない

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:59 

    悩みを相談できず一人で解決

    +161

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:03 

    結婚する時報告するべき人がいなかった時

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:11 

    職場で周りにコロナになった人いる?という話題の時関わってる人が職場しかいないと気づいたとき
    あと、ZOOM飲みしたことない

    +111

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:25 

    >>20
    孤独死のドキュメントを見ると我が道かと切なくなる

    +74

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:27 

    家計簿の交際費の出費がゼロ。

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:39 

    >>38
    あれ、間違ってマイナス押しちゃった。
    ごめんなさい!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:46 

    今現在、友達についての悩みが無い

    +129

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/27(水) 22:22:12 

    アラフィフ
    一緒に買い物、授業参観、ママ友ランチにも誘われないし、誘う人もいない人生
    この先、友達と旅行なんて一生ないと思う

    +153

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/27(水) 22:22:18 

    >>29
    おばさんならそんなのいちいちやらないでしょ

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2021/01/27(水) 22:22:18 

    >>38
    それがうちはシフト作る社員が頭おかしくて感謝されません(笑)
    あなたの希望休次第でどーのこーのと文句言ってきます
    月に3日しか希望出せなくて、特に希望はありませんと書くと
    希望がないと逆に組みづらいなどと言われます…
    変なの  

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/27(水) 22:23:17 

    いい情報があっても教えてあげる相手がいない。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/27(水) 22:23:46 

    ガルちゃん見てて、私はマウントなんて取られた事ないわ~って思ってたけど、ただ話し相手がいないだけだった。

    +92

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:13 

    自分の結婚式に呼ぶ人が居なかった…

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:57 

    >>26
    その時々、必ずツルム相手見つけられる人ってすごいと思う。

    +50

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:08 

    LINEの友達10人もいない
    遊びに誘われないし誘ったら全員に断られたw

    +55

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:14 

    たまに猫と喋ってるだけで他に声をださない

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:28 

    >>20
    悲しまれなくても別によくない?
    殆どの人にとっては本当に悲しいのは大切な身内だけだよ

    +53

    -2

  • 66. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:36 

    根性無いからすぐ死にたい…と思うけど
    自分の葬式に来てくれる人思いつかなくて親とかに恥かかせると考えると生きる気力が湧いてくる

    +96

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:43 

    誕生日おめでとうLINEやあけおめLINE来ない

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:45 

    家族以外ではメル友(会ったことない)の人と昔働いてたキャバクラで知り合った客 この二人しかアドレス登録してない 

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/27(水) 22:26:10 

    >>61
    呼ぶ人いないから結婚式してない

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/27(水) 22:26:10 

    連絡とりたいと思う人がいないとき
    兄弟も連絡とりたいと思わないよ
    困らない

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/27(水) 22:26:39 

    >>4
    家族と当日顔合わせても何もありませんが

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/27(水) 22:26:59 

    毎日のようにLINEくれるのは、福太郎だけだ!
    でも、最近コロナで10倍ポイントがなくなって
    悲しいよ…。

    +17

    -3

  • 73. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:01 

    インスタを見ていると、友達が沢山いる人のアカウントを見ると虚しくなる。

    +14

    -4

  • 74. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:18 

    >>66
    今はコロナあるから身内だけの密葬だよ

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2021/01/27(水) 22:28:37 

    私は「ユウキ ヤマト」みたいなどっちが名字で名前か分からない姓名なんだけれど「ヤマトさんって下の名前なんだっけ?」って言われたとき地味に泣いた
    大学時代の友人に聞かれて、なんとなくそのグループに自分だけ浮いて馴染めていない自覚があったから……笑

    +62

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/27(水) 22:28:56 

    こういう時って他の人はどうしてるんだろうってちょっとした疑問を聞く相手がいないからガルちゃんで聞く

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/27(水) 22:28:58 

    結婚式、出産後、連絡取れる友達いなくて草です。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/27(水) 22:29:01 

    >>1
    私も呼ばれた経験無い。
    少しだけ友達いたけど、友達も友達少ないから式をやらない人ばかりだった。

    +151

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:34 

    ぼっちママのなんちゃらってトピに何人かがLINEで連絡取って、公園やランチに行く人はいるけど、友達じゃないみたいなコメントあって、それはママ友じゃないの…?って思った。
    私、幼稚園のママのLINEなんて1人も知らないし、挨拶程度で世間話する人すらいないんだけど。

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:34 

    >>72
    福太郎って毎日くるよね。しかも朝早い。
    朝一のLINEはいつも福太郎よ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:42 

    休日のフードコートで1人ぼっち飯 

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:43 

    親や旦那に「それ誰が言ってたの?」と言われると言葉に詰まる…ガルの受け売りだなんて誰にも言えない

    +71

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/27(水) 22:30:59 

    予定なんもない

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:13 

    友達の話ができない

    +57

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:30 

    >>1
    私も私もー!
    私も結婚しても式挙げるつもりないしいっかなって感じ!笑

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:36 

    SNSでマウントしまくってる知人がいいね!とコメントで溢れているのを見て
    ケッて思ってる

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:44 

    >>76
    そういうのはガルちゃんの方がよくない?24時間いつでも聞けるしいっぱい人がいるし。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:31 

    休日は朝から晩までガルちゃんに没頭

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:39 

    いいことがあったときに、話す相手ががるちゃん。

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:39 

    自分から連絡するばかりで
    誰かから誘われることがない

    +68

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:45 

    結婚、妊娠、出産で年々友達が減っていった。
    子どもが幼稚園に入ればママ友ができるかもって思ったけど、全くできない。会ったら話す人すらいない。子供は◯◯ちゃんと遊びたいって言うけど、そのママと私はタイプ違うから絶対友達になれない。

    +66

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/27(水) 22:34:06 

    在宅になり更に人と話さくなり、これじゃまずいかなと考え誰かと世間話しようかなと思いスマホ見たけど、数年間連絡取ってない人ばかりだった。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/27(水) 22:34:11 

    友達いないけど、いなくても大丈夫
    旦那だけで充分幸せです
    面倒な事は嫌いだから

    +43

    -6

  • 94. 匿名 2021/01/27(水) 22:34:34 

    私はずっと地元に住んでるけど友達いない。
    連絡先も誰一人知らない。

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/27(水) 22:36:14 

    >>2
    私は家族すらない。
    両親他界で一人っ子なので天涯孤独

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/27(水) 22:39:41 

    >>53
    30歳あたりから友達居なくなったんだけど、それ以前は家計簿に「交際費15000円」とか書き込んでた。
    なんか突然思い出した、懐かしい…

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/27(水) 22:40:00 

    >>1
    唯一いた友達に呼んでもらえたけど
    自分でびっくりするくらい感動して泣きました。
    でもその子はもう友達じゃない。

    +109

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/27(水) 22:40:41 

    悩んだときに相談する人がいない

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/27(水) 22:41:04 

    >>1
    これガルではよくあるみたいだけど、現実そんな人いないと思う。

    +5

    -24

  • 100. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:07 

    スマホの着信履歴には旦那の名前だけがずらーっと並んでいる

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:18 

    >>89
    わかる。
    私もガルちゃんで自分の声吐き出せて、すごい助かってる。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:34 

    仲良しごっこも社会人から通用しなくなるよね
    学生時代は無駄に群れていたけど

    社会に出て価値観も生活環境も変わっていく
    いつまでも仲良くなんていられなかった

    どこどこ会社の正社員だの
    肩書きだの役職だのでマウント取られ
    結婚、出産でもマウントされて

    私なんだかマウントされやすいみたい
    惨めな思いさせられるから、自分から離れたら誰もいなくなったよ

    +61

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:57 

    割と大きな地震と大雨に見舞われたことがあったけど、誰からも安否確認の連絡来なかった。

    +77

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:57 

    >>56
    私もアラフィフですが、若い頃からいなかったですか?
    私は少ない友人が尚、40代から激減していきました。

    +69

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:07 

    困ったときに話す相手がいない
    表面的にしか付き合ってなかったんだなって反省したけど、もうどうしようもない

    +71

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:11 

    久しぶりに友達から連絡きた!と思ったらアムウェイや宗教の勧誘だった時

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:47 

    引きこもりだけどここに書いてるのは斜め上でびっくりした。引きこもりの私ですらラインもSNSも300人以上友達いるのに。あえてぼっちもいると思うが

    +0

    -25

  • 108. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:03 

    なんでも話せる人が1人しかいない。孤独だなって言われました。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:28 

    友達つくることを目的として多数の習い事に通ってると豪語し、その人数を自慢して友達との予定でスケジュールを埋めることに躍起になってる子がいたけどそれはそれで何かさみしいと感じた

    +48

    -4

  • 110. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:30 

    >>32
    わかる、可愛いのとか面白いの多くて使う相手いないけど見てる

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:31 

    独身の頃、休みの日はお友達と出かけたりするの?と聞かれて友達がいるふりをした。今はママ友に友達がいるふりをしている。
    友達がいない。。という告白は裸を見せるのと同じくらいハードルが高い。逆に友達いないんだよねーと言われても私も〜とは言わないと思う。なんなんだ友達って。

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:58 

    >>99
    いると思うよ
    私も一回だけ呼ばれたことあるけどそんなに仲良くない人からの数合わせだったし
    結婚式に出席したことがあるという経験値のために出席しただけ

    +32

    -2

  • 113. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:58 

    >>96
    わかる。女子会毎月してた。体力も気力もない

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/27(水) 22:45:25 

    >>46
    冷水機ツアーw

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/27(水) 22:45:55 

    友達いなくて寂しいのは20代前半まで

    +29

    -3

  • 116. 匿名 2021/01/27(水) 22:46:22 

    女って年齢行けば行くほどマウントしてくるじゃん?
    都合よく、ダシに使われてるだけだとも思ったし

    年取れば取るほど頑固になるし、気難しい人増えてくる
    めんどくさくなって全員縁切ってしまった
    アラフォーです

    +45

    -3

  • 117. 匿名 2021/01/27(水) 22:49:03 

    >>72
    福太郎マメだよね!
    企業とはいえ偉いなーと思う。
    10倍はレシートの方でよく貰うよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/27(水) 22:50:12 

    >>108
    一人いれば十分よ。

    +21

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/27(水) 22:50:28 

    >>105
    上辺の当たり障りない話しかしない表面的な付き合いしかしてないから
    困った時とか何かあった時誰にも相談も連絡もできない

    +28

    -2

  • 120. 匿名 2021/01/27(水) 22:50:49 

    職場の人が
    友達はあーだこーだでぇーとか
    例え話に友達ネタ出してくるのに

    自分はネタがなく出せない

    もっぱら聞き役

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/27(水) 22:51:03 

    >>3
    自分から送った人から返ってきただけ泣

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/27(水) 22:51:41 

    誕生日おめでとうLINEしかしてないとき

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/27(水) 22:52:20 

    結婚式に呼ぶ相手が居ないけど、そもそも結婚する相手が居なかった

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/27(水) 22:52:21 

    35くらいまで女友達沢山居たんだけどな
    結婚離婚子育てわーぎゃー言ってるうちに優先順位が変わった

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/27(水) 22:52:49 

    唯一1人いた30年来の親友を切りました、、

    やっぱり女の友情ってないと思った

    +59

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/27(水) 22:53:40 

    残っているわずかな友人とたまにランチしても帰宅後もの凄い疲労感でいっぱいになる。
    失礼なこと言われたり、愚痴ばかり聞かされたりするの嫌!
    たぶん私の考え方がよくないんだけど、無理してポジティブになってまで誰かと過ごす意味が見出せない。
    1人がいいけどたまに寂しい。

    +52

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:23 

    結婚式出席したことないし
    気軽にラインできる人もいないし
    SNSでは同級生と形式的に友人にはなってるけど絡みは無し。
    他の人にはいいね!とかコメントしてるのに
    私の投稿にはいいねやコメントなし。w
    インスタのストーリーとかで
    質問系の投稿しても返事ゼロ。ww

    別にいじめられてたわけじゃないのに。
    単純に、影薄くて、私の存在は誰にとっても重要ではなく、
    居てもいなくてもいい人扱いだったんだろうな〜って思う。

    +56

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:07 

    >>1
    私も呼ばれたことないけど、友達はフツーにいるなあ…と思ったら、みんなそろって結婚願望皆無で、一人暮らしが楽しすぎる!って人ばっかだったわ。

    +28

    -4

  • 129. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:09 

    >>105
    困った時に友人に頼らなかったよ。頼り方がわからなかったけど。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:11 

    >>101
    たまに変な人に絡まれたり、楽しそう~と思って覗いたら殺伐としててびっくりしたりするけど、けっこう役立つアドバイスとか本気で心配してくれてるコメントとかあっていいよね。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:35 

    昔、職場の人が友達と旅行に行った話をやたらしてきて
    ガルちゃんて旅行とか行かないの?と聞かれても

    行く人がいないからだなんて言えない

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/27(水) 22:56:09 

    >>121
    私なんて、クリスマス前に会って「ちょっといい雰囲気なんじゃない?」って思った人にあけおめLINEしたら、スルーされてますよ。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/27(水) 22:56:31 

    >>107
    友達の定義というか範囲広すぎるだけでは?
    ねえ?

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/27(水) 22:56:36 

    >>99

    ここにいるよ!
    私アラフォーだけど、

    ●友達も親戚も、本当に誰も結婚してない
    ●これまで4社で勤めたけど、そこでも『今から結婚する人』がいたことがない。
    (私が入社した時点でみんな既婚だったり)

    もう、呼ばれないとか以前に、本当に周りで結婚が決まった人がいた事が無い。
    そういうことに縁が無い人生。

    私自身は一応結婚してるけど、式は挙げずに入籍だけで済ませたから、その意味でも『自分の結婚式すら』未経験。

    結婚式なんて、テレビでしか見たことがない。

    +23

    -4

  • 135. 匿名 2021/01/27(水) 22:56:37 

    あけましておめでとうラインすら今年はついにゼロだった

    去年は一人か二人はギリギリ来てたのになー
    年重ねるごとに減ってく。

    占い信じないけど、〇〇の星とか〇〇の相とか聞くたびに
    私には人との縁やつながりが長続きしないとか
    人間関係薄い相なんだろうなと思う

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/27(水) 22:56:51 

    家族以外と食事なんてせいぜい年一回とか。それも定例の忘年会とかで、メンバーだから呼ばれただけ。去年はコロナで中止、もうずっとなしかも。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/27(水) 22:57:15 

    同級生達が今何してるか知らない
    親経由でたまにチラッと聞く事はある

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/27(水) 22:57:24 

    アニメ系のInstagram始めたんだけど
    フォロワー10人
    アニメ好きな外国人のみ

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/27(水) 22:57:46 

    >>132
    それは悲しい。さっさと次行こう

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/27(水) 22:57:46 

    >>1
    何とか年賀状だけで繋がってたのに、そのうちの1人から今年は来なくて終わった

    +51

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/27(水) 22:58:11 

    >>138
    ごめん、なんかほのぼのしてて笑ったw

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/27(水) 22:58:12 

    陽キャの義家族見てると陽キャの友達付き合いは何でも話すオープンな付き合いしてて何かあった時はお互い協力や相談し合う関係性でお互い助け合ってていいなと思うことがある
    陰キャ同士だと個人主義の秘密主義だからお互いあまり深入りしないし相談や協力し合うことも無くて気を遣い合っててなんか疲れるばかりで虚しい

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/27(水) 22:59:21 

    >>134
    陰キャとかなのかな?流石にアラフォーでないとか聞いたことすらない。人付き合い苦手そう

    +2

    -11

  • 144. 匿名 2021/01/27(水) 22:59:26 

    みんなで集まってクリスマスパーティとか
    年明けにみんなで集まって年始迎えるとか
    お泊りしてみんなでワイワイするとか
    飲み会しながら映画見たりするとか
    卒業旅行、海外旅行、国内旅行や海に行くとか
    みんなでワイワイしながら過ごす時間。
    そういうキラキラした世界って、映画やドラマの世界の話だと思ってたけど、結構普通にみんなが通る道なのだと知った
    誰でも人生のうち一回はしたことあるよね。

    私はないけど。
    切ない

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/27(水) 22:59:38 

    自分のことは喋らない友達からプライベートを根掘り葉掘り聞かれて、マウント疑惑が増えて嫌になって縁切った

    付き合い長くたって終わるの一瞬
    女ってそんなもん

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/27(水) 23:00:59 

    誕生日におめでとうLINEがない。
    元年に、おめでとうLINEこないとか
    (喪中抜いて)

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:01 

    >>142
    なるほど。割と明るい性格だったけど、陰キャな人に相談したりして自信なくした。自分で考えてとか、きつく言われたり。性格の問題だったんだね。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:12 

    唯一、10代の頃からアラフォーまで繋がってた友達と疎遠になった。大人になってからの友達は何人かいるけど、懐かしいと思う話ができて盛り上がれるのは彼女だけだった。
    今も何かしらの話題を目にしたり聞いたりするとその友達が頭に浮かぶ。私は依存型で相手を傷付けても許せて貰えると甘えてた。今更後悔しても遅いのはわかってる。
    何かあるごとに、彼女に相談したら何て言ってくれるだろうと思いながら生きて行くんだろうな。

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:18 

    バイトで私よりあとから入った人のほうが、バイト先の人と仲良くなってたりする。
    社交的で誰とでも仲良くなれるようなコミュ力ある子でも私と絡むときはつまんなそうにしてたりする。
    定期的に連絡取れる子がいない。
    私とは事務的な会話しかしないけど、他の子とはプライベートの話で盛り上がってる。

    つらい〜

    +57

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:19 

    >>123
    分かる
    というか、友達すらいないような人が何で結婚出来るのか本当に謎

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:37 

    参観日、入学説明会等に行った時、最初から最後まで誰とも話さず、家に帰ってきた時

    +49

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:41 

    >>144
    ほとんど経験したことあるけど別に経験しなくてもいいことだよ

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:15 

    友達いない人たちに質問だけど
    彼氏や旦那はいたりする?

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:22 

    >>144
    流石の私でもある。性格の問題なのか、なんか原因あるんじゃない?

    +0

    -10

  • 155. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:34 

    >>152
    経験ある人に言われてもね。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:47 

    >>122
    それでも幸せだよ
    この人が今日誕生日です!みたいなSNS発信でなく
    普通に覚えててくれた人とか

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/27(水) 23:03:20 

    >>150
    そこ気になるよね。単に友人たちから嫌われてぼっちになってる人もいると思う。

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2021/01/27(水) 23:03:39 

    >>147
    陰キャは悩みは自分で解決するタイプだから相談しても塩対応だよ

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/27(水) 23:04:12 

    >>154
    そもそもそういう事ができる人間関係築けるなら
    いまでも気合い入れたら友人作れるのでは?

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/27(水) 23:04:57 

    >>8
    そうそう、予定ないから希望休も取らないから周りに休み取らないの?大丈夫?って何回も指摘されるwww
    予定ないとも言えなくて、休み見てから予定組むんで…とかし言えない…

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/27(水) 23:05:31 

    >>158
    そうなんだ。相談したら話まとめてとか何かしんどくなった。気にしなくてよかったのかな。
    あそこまで塩対応だと人間関係苦労するだろうなって陰ながら心配した

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2021/01/27(水) 23:05:35 

    一人映画、一人食事、一人ショッピング、一人旅、
    全部ヨユーです

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/27(水) 23:05:43 

    電車で前に座ってた二人組の女の子が、内容的にはタケノコ派かキノコ派かくらいどうでもいい話で楽しそうに盛り上がってるのを見てて何か泣けてきた。

    +33

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/27(水) 23:06:22 

    このトピほぼ全てにプラスを押してる。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/27(水) 23:06:27 

    >>118
    そうですよね。あなたがいるからそれでいいよって伝えました。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/27(水) 23:06:50 

    >>149
    会話をすぐに終えるんじゃないの?会話が続かない人とは話したくないよ

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2021/01/27(水) 23:07:02 

    >>163
    友達いない子ってそういう意味のない会話や人間関係切って行くから友達いないんじゃないのかね?
    意味のあることや会話を求めちゃうから周りもしんどくなって離れていくとかさ。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/27(水) 23:07:37 

    >>166 
    会話続ける努力はしてるよ〜

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/27(水) 23:07:39 

    mixiの招待がなかった

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/27(水) 23:08:10 

    高校の時そこそこ仲良くしていたクラスメイトに遭遇して目が合ったので思わず
    ◯ちゃんだよね、私同じクラスのガル子ってニコニコしながら言ったら

    はぁ?みたいな顔されてすんごく素っ気なくされて傷ついた、、、

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/27(水) 23:09:50 

    >>167
    意味のない会話を嫌がる人と関わってストレスからノイローゼになったことある。塩対応だし、コミュニケーションぶった斬るし、とにかくしんどかった。友達いないとか言ってたけど、誰もあなたと親しくなりたくないってなぐらいに地雷だった

    +2

    -7

  • 172. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:12 

    >>56
    友達と旅行なんてしたことないよ。実家の家族とさえ気を使って心底楽しめることはなかった。今、旦那と子ども達と行く旅行は最高!みんなが楽しんでると私もとても楽しめるし、おおらかでいられる。こんなコミュ障の母で申し訳ないなと思うけど、旦那も子ども達も私と正反対でコミュ力高いから、その点ほっとしてる。旦那に似てよかった。

    +44

    -1

  • 173. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:19 

    シフト作るときに〇〇さん、休みほしい日ある?とか聞かれるけど
    どこかに行く予定もないし
    誰かと遊ぶ予定もないから別に無いです!いつでも入れます!しか言えない

    いつも予定ないから、いつでもシフト入れる女扱いされてます
    この日交換してくれる?とか、
    〇〇さんYESマンだもんねwwwとか言われ
    馬鹿にされつつ良いように利用されてます

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:31 

    別にないかなぁいても利用してくるし
    私が優しくて何でもする見栄えいいからってふざけんなってというわけで女友達はみんな捨てたわ
    つるむガキでもないし

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:47 

    >>163
    私そういう意味のない会話苦手だな
    盛り上げたり面白くもできなくて普通に答えて終わっちゃう

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/27(水) 23:10:56 

    >>106
    あるある。
    勧誘せずにただの友達のふりして合コンされたことあった。
    法にひっかからないように、先にアムウェイ信者複数と仲良くさせて大勢から「友達として」すすめるのが手だとネットでみて逃げた。
    あぶない、あぶない。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/27(水) 23:11:44 

    >>175
    会話するとき一問一答みたいになっちゃいません?

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/27(水) 23:11:58 

    友達から連絡が来たら宗教か勧誘だったって経験もない

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/27(水) 23:12:16 

    格差すごいから、いない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/27(水) 23:12:21 

    >>35
    そうね。それしか選択肢ないもの。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/27(水) 23:13:29 

    >>171
    その相手もあなたに寄りかかられてストレスだったと思うよ

    +9

    -3

  • 182. 匿名 2021/01/27(水) 23:13:40 

    >>12
    うちもww
    私はそれがすごく恥ずかしいし惨めに思えちゃうからお正月憂鬱…😂

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/27(水) 23:13:54 

    >>163
    いや、私もこんな風にたわいないお喋りで盛り上がれる友達が欲しかったけどそんな人わたしにはいないんだなって羨ましいやら悲しいやら思っただけ。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/27(水) 23:14:20 

    >>66
    分かる。子供の死を弔ってくれる人がいないという事実を両親につきつけたくない。申し訳なくて。

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/27(水) 23:14:34 

    >>177
    一言二言で終わっちゃう
    話を膨らませたりエピソードトークとかできない

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2021/01/27(水) 23:14:39 

    >>66
    葬式開かなきゃいいじゃない

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2021/01/27(水) 23:15:00 

    >>167
    いや、私もこんな風にたわいないお喋りで盛り上がれる友達が欲しかったけどそんな人わたしにはいないんだなって羨ましいやら悲しいやら思っただけ

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2021/01/27(水) 23:15:25 

    数年ぶりに元気?そっちはどう?ってLINEしてきた奴
    二人いたけど
    二人して、マウントしてきただけだった。

    こっちはとっくに結婚して子供いるよー
    年賀状送りたいから住所教えてー
    ガルちゃんまだ独身なんだぁー
    応援したい!じゃねーよ
    なんなん

    もうブロックした

    +30

    -2

  • 189. 匿名 2021/01/27(水) 23:17:15 

    >>185
    同じタイプだ〜
    話膨らませようって思うと挙動不審になっちゃってアタフタしちゃうし相手にも気を遣わせてるなって感じちゃう

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/27(水) 23:19:01 

    学生時代からの友人
    いつも、みんな私からしか連絡とらなくて
    もし私から連絡しなかったら連絡くれるかなーって思ったら、そのまま関係切れた
    相手にとってそんなもんだった
    それが1人だけとかじゃなく、全員だから笑える

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/27(水) 23:19:26 

    友達欲しくないし人間関係苦手だしめんどくさいから友達作らない、いない
    のではなく
    友達欲しいし他愛もない話したいし、暇電したりよるできるような友達欲しいのにできないし居ないってのが切ないんだよなぁ

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/27(水) 23:20:27 

    楽しいこと、悲しいことがあって誰かに聞いてもらいたい時に気軽に言う相手いなかったら微妙に切なくなるけど
    ガルで言わせてもらうから問題ない
    でもガルなかったら孤独に押しつぶされるかも

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/27(水) 23:20:42 

    >>190
    同じwww
    相手を試してるみたいで申し訳ないけど、こちらから連絡しなかったら
    見事に来なくなったわ〜
    相手から定期的に絡みたい相手でも何でも無かったんだなって感じで悲しくなったわ

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/27(水) 23:21:51 

    ライングループ入ったことがない
    (アラサー)

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/27(水) 23:23:01 

    >>158
    陰キャの私から。
    でも悪気はないんだよ。経験乏しい私の意見が、陽キャのあなたを助ける事などあるのかな…と全く自信がないから答えを見つけることが出来ない。上手く伝えられなくてごめんね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/27(水) 23:23:49 

    学生の時に卒業旅行に行ってない(行こうとも誘われないし誘う人もいなかった)

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/27(水) 23:26:22 

    >>12
    うち旦那も友達いないので、誰からも年賀状来ませんでした。

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/27(水) 23:27:10 

    ちょっとトピずれかも知れないけど、友達いると傷つけられたり傷付けたりするから、だったらもう友達作らなくていいやと最近思うようになった

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/27(水) 23:27:34 

    >>4
    家族からも有りません

    +54

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/27(水) 23:30:15 

    >>198
    それって裏切られない誠実な関係を築ける友人ならほしいっていう気持ちの裏返しだよね。
    諦めるフリでもういいや。もういらない。とか言いがちだけど…
    私は裏切られた経験もあるけど、もういらない!のではなく、
    誠実な関係を築けるなら友人がほしい!でも今更もうできない…悲しい…って気持ちの裏返しなんだなって最近気づいた。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/27(水) 23:30:23 

    >>181
    寄りかかるわけないじゃん。コミュニケーション取れない人なのに。

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2021/01/27(水) 23:31:32 

    >>143
    うんうん、同意見かなー
    引きこもりの人とか?

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2021/01/27(水) 23:33:07 

    >>78
    私は全員友人代表スピーチしたのに
    付き合いなくなった😅
    私だけ選択子供なし。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/27(水) 23:33:10 

    子供の学校の行事関係でなにか聞きたいことがあっても、聞けるママが誰もいないとき。
    めちゃくちゃ孤独で落ち込む…。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/27(水) 23:33:36 

    >>202
    こういうこと言う人って友人いるの?
    性格悪い人に普通に友達いたりして
    なんでだろうなー、って感じること多々あるから
    居るのかもしれないけど

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/27(水) 23:35:11 

    >>153
    やっぱり旦那も友達がほとんどいないタイプの人です。
    根暗な私には明るい友達いっぱいの人とはムリだと思う。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/27(水) 23:37:05 

    >>1
    成人式に一緒に行く友達がいなかった。
    それなのにおばあちゃんが初孫の私の為に張りきって振り袖一式買ってくれてどーしよ。て思ってたらギリギリで誘ってくれた子がいて、今でも感謝してる。

    +99

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/27(水) 23:39:20 

    学生時代の研修旅行で飛行機の座席が自由だった。

    誰かを誘いにくく、搭乗券を自分のだけ受け取った。
    先生に「1枚でいいの?」と言われた。

    辛かったな。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/27(水) 23:40:05 

    みんなが外出しているのに、私だけホテルの部屋にこもってた。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/27(水) 23:40:08 

    ライン、全くこない

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/27(水) 23:41:43 

    会社の愚痴を聞いてくれる相手がおらず、でもストレスがたまりまくりで最近は社長に愚痴っている。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/27(水) 23:42:07 

    >>66
    私なんて、今死ねばコロナで家族葬当たり前だから、今なら家族葬でも不思議に思われなくていいな、なんて思っちゃった。
    消えたいなって思うばかりで行動には移せないけどね。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/27(水) 23:43:19 

    リモートでいいから誰かと飲みたいと思った時に誘える人が一人もいなかったとき

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/27(水) 23:44:08 

    こちらから連絡しないと本当に誰からも連絡こない

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/27(水) 23:45:52 

    みんなそんなもんだと思う

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/27(水) 23:48:56 

    >>63
    私8人だよ。
    家族込みで 笑
    自分には友達がいないということを改めて実感する瞬間

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/27(水) 23:49:17 

    >>1
    34なのに友達の結婚式は5回しか行ったことない。周りに言うと驚かれる。みんな10回以上は出席してる。

    +2

    -20

  • 218. 匿名 2021/01/27(水) 23:49:33 

    自分からLINEしないとほぼ来ない。
    自分から誘わないとほぼ誘われない。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/27(水) 23:49:42 

    携帯の着信履歴なし、lineもショップ関係のみの画面を見ると、私携帯持つ意味ないんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/27(水) 23:49:51 

    >>66
    親に直葬、散骨を頼んである

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/27(水) 23:51:26 

    誕生日に誰からもLINEが来ない
    あけおめLINEが来ない
    コロナ禍で大丈夫?ってLINEも来ない

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/27(水) 23:52:30 

    >>25
    苦しいときベットを支えに生きたりするよね。
    「私が倒れたら、この子も死んでしまう……。だから頑張らなきゃ」ってね。
    自分は金魚だった。

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/27(水) 23:54:06 

    プライベートで
    遊んだの去年のいつだったか
    思い出せない。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/27(水) 23:56:21 

    >>223
    私、一昨日の11月だ、最後に外で待ち合わせて人と会ったの。




    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/27(水) 23:58:55 

    >>216
    私も全く同じ!笑

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/27(水) 23:59:07 

    >>97
    何があったの…

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/28(木) 00:03:41 

    >>106
    巧妙な手口ですね…こわいこわい。
    こういうことがあるから友達作ることも億劫になるし、
    更に元からいた友達も結婚したり子どもできたり、社会経験が長くなるにつれて価値観も変わってきたりで話が合わなくなりどんどん友達減るループ笑

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/28(木) 00:03:51 

    >>1
    私は逆に、呼ばれた事はあるけど(数合わせ?)自分の時に呼ぶ人が居なかった~涙

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2021/01/28(木) 00:06:14 

    >>20
    そして私が死んでも誰も困らないなと感じてる、人間関係も仕事も。

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/28(木) 00:12:12 

    どうせまた結婚式なんて呼ばれない方がいい、友達なんていない方がいいのオンパレードでしょ?
    そういうこと言ってんじゃないのにね
    一人が好きな冷めてる自サバアピールせずにはいられないガル民

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/28(木) 00:20:18 

    >>41
    私ひねくれてるから こういうこと言われたら別れたくなる そしてぼっちが加速する

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/28(木) 00:21:35 

    書き込み読んでると自己肯定感の低そうな人が多い… 悲しい

    +0

    -5

  • 233. 匿名 2021/01/28(木) 00:23:07 

    >>19
    分かる!
    子供の時は、なんとなーく遊ぶ子もいたけど
    クラス替えしたら遊ばなくなるし
    卒業したら絶対会わないし
    就職したら、なんとなーく話す人はいたけど
    辞めたら絶対会わないし。
    今は1人だよ。

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/28(木) 00:34:41 

    友達かと思ったらグループで自分だけ結婚式に呼ばれなかったみたいな人はいないの?
    結婚式挙げるのを隠されたり、親族だけで挙げるてか嘘ついて他の子は呼ばれてたみたいなの
    割とそういうの聞くから
    内心「コイツ自分より劣ってるから都合良く使えるんだけど、内心キモいしウザいし嫌いだし、自分の結婚式なんかに呼んで友達だと思われたくない」って思われてんだよね
    例えば合コンに一緒に行くと自分が引き立つとかの見下し要員だと思われてる
    それで結婚や出産を機に「コイツを断捨離してスッキリ」

    +8

    -3

  • 235. 匿名 2021/01/28(木) 00:34:58 

    LINEがなしかしらの公式アカウントからしかこない。電話の履歴は旦那しかない

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/28(木) 00:35:36 

    29歳だけど結婚式呼ばれた事ない
    ついでに自分も挙げてない
    誕生日、あけおめLINEこない
    インスタフォロワーめちゃくちゃ少ない

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:23 

    >>231
    彼氏がいるだけ恵まれてんだよ
    彼氏ができる人はその気になれば友達できるよ
    私は男の人からも全く好かれたことないよ
    まあブスだからなんだけど
    でもブスでも友達いっぱいいるような人は普通に恋愛もしてるんだよね
    私は人として魅力がないんだと思う
    彼氏いる人は魅力があるんだよ

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:49 

    子供はもう大きいけどたまに旦那の私語との手伝いを家でするぐらいの専業。今年になってから家族以外と話したことがない。いや、去年からだわ。
    ただ、宅急便さんとは話した

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:35 

    結婚して友達いないのは普通じゃないの?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/28(木) 00:44:40 

    年賀状がとうとうゼロになった。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/28(木) 00:45:06 

    友達いないぼっちのトピかと思ったら彼氏や旦那のいる美人限定のトピか

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/28(木) 00:47:12 

    >>1
    可哀想に

    +0

    -6

  • 243. 匿名 2021/01/28(木) 00:49:50 

    StayHomeでも困らない
    年末年始を実感しない

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2021/01/28(木) 00:56:35 

    >>25
    いいなぁ☺️

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/28(木) 01:00:56 

    >>106
    レス番間違えてました…!
    >>227>>106さん宛です(>_<)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/28(木) 01:01:13 

    相談相手がいない

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/28(木) 01:01:42 

    気楽に会える友達がいない

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/28(木) 01:06:14 

    友達だと思っていた子に
    私友達いないんだよねと言われて傷ついた

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/28(木) 01:11:59 

    誰かに依存されたいわぁ
    友達としてね。
    重いなって感じたとしても、今のように誰からも必要とされない虚無感よりはまし。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/28(木) 01:12:29 

    >>237
    いや多分行動起こしてないだけだと思う。
    受け身なんでしょ?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/28(木) 01:13:29 

    無駄に群れてみんなでワイワイ出来る人達が好きじゃない、疎ましく思う反面
    どうして自分にはあれが出来ないんだろうと客観的に思ったことはある

    +25

    -2

  • 252. 匿名 2021/01/28(木) 01:17:42 

    >>55
    私もこれかな
    かなりストレスフリー
    ふと寂しくなるけどね笑

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/28(木) 01:22:13 

    >>203
    それ利用されただけじゃない?私はそうだった

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/28(木) 01:28:37 

    もうすぐ出産。
    お下がりをもらえる人がいない。
    贅沢せずお下がり使えばいいっていうけど、そんなアテがないんだよ。
    メルカリか店かリサイクルショップか…
    全部購入だよ!!

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2021/01/28(木) 01:31:15 

    >>250
    ブスが行動しても無理だし男性から気持ち悪がられるだけだもんね
    行動できる人はそれなりに容姿に自信があるんだと思う

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2021/01/28(木) 01:31:38 

    子供が産まれてからの一報で気付く
    (自分から連絡した時についでの返事)
    友達じゃないんだなぁと感じた

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/28(木) 01:32:03 

    >>217
    10回参列したらご祝儀だけで30万かかるじゃん
    もろもろ含めたら60万はかかりそう
    友達ってたっけー

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/28(木) 01:33:33 

    近場で気軽に会える友達がいない

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/28(木) 01:35:50 

    >>49
    子供時代からずっとそうだった。。
    友達を作りにくくしてるのは、自分なのかもしれないと悩んだ事もある

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/28(木) 01:36:29 

    オタクなのでSNSのフォロワーがめちゃくちゃ多い
    なのに全くリプされない
    自分から送るだけ
    友達いなかったんだよねー

    悩んだ末アカウント消した

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/28(木) 01:37:33 

    >>230
    仮想敵と戦いすぎだぞ!

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/28(木) 01:40:19 

    >>125
    30年来。一緒です
    私はその切られた側

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/28(木) 01:40:59 

    友達どころか、家族もいない

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/28(木) 01:43:08 

    友達はいないと思っている
    学校の授業でもペアからハブかれる、同窓会が行われたのもずいぶん経ってから知ったからFacebookとか絶対やらない
    相手から近づいてきても何か貰えるとか何かさせるとか下心がある人だから警戒しているよ

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/28(木) 01:47:44 

    >>255
    ブスでも彼氏連れて町中歩いてるからそれはただの言い訳
    別にたくさんの人からモテろと言ってるわけじゃないし、
    一人の異性と付き合うほうが一人の親友作るよりはるかに難易度低い。
    しかも女って時点でイージーモード

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2021/01/28(木) 01:50:53 

    >>46
    本が友達 先生に外で遊べって言われたから外で本読んでたよ・・

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/28(木) 02:00:16 

    >>33
    まったく同じ状況です。地元の人と誰一人繋がってない。行きたいかって言われたら全然行きたくないんだけど、さすがにちょっと切ない。

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/28(木) 02:02:44 

    家族としか話していない日が多い
    外の人と話したとしても挨拶とか宅急便とか

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/28(木) 02:24:17 

    >>265
    女は行動なんてしなくても自然に彼氏できるよー
    行動しないとできない人は行動してもできなそう

    +0

    -9

  • 270. 匿名 2021/01/28(木) 02:26:28 

    >>265
    女はイージーモード ×
    ブス以外はイージーモード ○

    +1

    -5

  • 271. 匿名 2021/01/28(木) 02:34:02 

    彼氏以外と連絡してない。彼氏と喧嘩したり悩んでも相談する人いないって思う時。

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2021/01/28(木) 03:13:36 

    ガルちゃんは心の拠り所
    いつもありがとう

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2021/01/28(木) 03:15:00 

    >>254
    私はお下がりあげる相手がいないよ
    あげたいわ

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2021/01/28(木) 03:31:06 

    友達少ない、結婚できない人は悪いと思われがちだけど、生まれ持った性格だから仕方ないと思ってる。性格が悪いとかではなくて。
    私の理想は友達たくさんいて、連絡たくさんきて、恋人いて結婚してだけど、実際に休日に予定が埋まるとストレス溜まる。 今はもう1人しか会っていないけど、大学卒業したてのころはまだ3、4人会っていたし、たまたまだけど同じ月に集中する。 そうしたら来週〇〇と会って、その次やっと予定なしか!みたいな。やっと休みだ!って。
    友達に会えるのは嬉しいけど、私の中でお出かけしたらもうそれは休みって感じがない。
    彼氏ができても友達より高頻度で会うことに疲れて続かない。一緒に住んで、身なりも気にしなくていいほどになって仕舞えばいいんだろうけど、化粧して洋服考えることがすごく面倒。


    +18

    -1

  • 275. 匿名 2021/01/28(木) 03:33:41 

    >>135
    私、占いで必ず「人気運がある」って言われるけど友達いないよ!みんな離れていく。

    +22

    -2

  • 276. 匿名 2021/01/28(木) 03:41:14 

    >>119
    上辺だけじゃない会話ってどんな会話?

    こういう表現ってどんな会話しているのかすごく不思議なんです、、、
    そんなにみんな入り組んだ話ししてるのかな。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/01/28(木) 03:46:25 

    >>266
    外で遊べって言われるくらいだから小学生の時のエピソードだよね?
    小学生の時の友達ってほぼ大人になるまで続かないと思うから
    本を読んでるのが正解だと思う

    +9

    -2

  • 278. 匿名 2021/01/28(木) 03:47:11 

    インスタで友達が子供連れてランチ持ち寄って遊ぶポストをしょっちゅうみるんだけど…私そういうことしたことない。会うなら家族。コロナとか関係なく、会うほどの友達なし。。私はいいけど、うちの子は友達いなくて可哀想なのかな、、

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2021/01/28(木) 03:52:41 

    >>149
    これすごくわかる。
    後から入ったのに、もう仲間と打ち解けてる。

    私もプライベートの話なんて聞かれもしない。
    仕事の話だけ。

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/28(木) 03:55:41 

    >>144
    経験あることはあるけど、経験した人とはもう繋がってないよ。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2021/01/28(木) 04:23:01 

    >>4
    40才すぎても友達多い人は誕生日にラインくるのかな。

    +12

    -2

  • 282. 匿名 2021/01/28(木) 05:18:44 

    >>260
    SNSのフォローだけってだんだん不気味になってきた
    多分外すのが面倒何なのはわかる

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2021/01/28(木) 05:48:20 

    >>27
    スマホ代金節約しようとアハモを検討するもよくよく見たら私のスマホ代金、キャリアなのにアハモより安かった🥺
    家でWi-Fiでしか使ってない

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/28(木) 05:48:23 

    常にいつも😂

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/28(木) 06:52:09 

    >>33
    私ももう45歳だけどないよ。というか開催されてないと思う。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/28(木) 07:15:46 

    >>267
    わかります
    人生で一度は他人から同窓会の話って耳にするじゃないですか
    自分が誘われたことも行ったこともないだなんて
    言えない、、。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/28(木) 07:17:55 

    >>262
    思いあたることはないのですか?

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/28(木) 07:38:53 


    荒れてる中学、高校に通っていたから本気で友達って裏切る存在だと思ってた。
    結婚して子ども出来て園のママさんと話すと、優しい人が多いから結構驚いてると同時に、どう接すればいいか分からない。

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/28(木) 07:39:44 

    こちらから連絡しなければ
    縁が切れる

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/28(木) 07:39:44 

    友達はいなくても全然いいんだよ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/28(木) 07:41:06 

    >>33
    私もないわ
    会いたくないから
    行く気もないけど

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/28(木) 07:58:55 

    学生時代の友人からグループLINEに誘ってもらって入ったんだけど、見事に空気。
    みんなが盛り上がってるのを輪から外れたところから眺めてるみたいな感じ。
    みんなが楽しそうにしている中で孤独を感じるのは辛い。
    抜けたい。心から抜けたい。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/28(木) 08:24:32 

    >>276
    このスレで話しているようなことを世間一般では友達に話していたりするんですよ。
    人間関係うまくいかなくて嫌になっちゃうとか、家族のこと、職場のこと、クラスメートのこと、勉強のこと。

    主にこれからどうやって生きていこうかなーとか若いうちは話していると思います。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/28(木) 08:29:29 

    >>217
    5回も出てれば十分だと思うんだけど…。
    友達いなければ0だよ?

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/28(木) 08:43:04 

    元々そんなに多くないけど
    結婚してから減った。主婦同士でって言っても
    生活水準や子あり、なし、夫の職業など絡んでくるから完全に打ち解けれないし、
    彼氏なし、未婚な子もいるけどそういう子は仕事や婚活とかに力入れていてまた世界が違う感じ
    私も1人でいるの苦じゃないし、大人になっても常に友達といたい!っていうタイプは苦手ってのもある

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/28(木) 08:49:15 

    >>23
    私は本人たちから、目の前で
    聞かされたことがありました

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/28(木) 08:52:40 

    >>5
    私もこれ。
    私より後に入った子がその子とご飯行ったりした話聞くと私は何がダメなんだろうって思う。

    +42

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/28(木) 08:58:12 

    一人が好き過ぎて、友達からの誘い断ってたら
    気が付いたらいなかった。
    でも後悔はない。
    友達と遊ぶとお金かかるし、こんなにお金使ったけど楽しかったのかな...と思ってしまう。
    年に5日くらい寂しくなるけど、360日快適に過ごせるなら別に良いやと思ってる

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/28(木) 09:01:05 

    長年自分は友達と思っていたかつての同級生が亡くなったことを人づてに聴いたとき。お通夜告別式はもちろん、最期のお別れもできなかった。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/28(木) 09:08:25 

    誕生日ライン…友達からこなかったけど私友達いないんだとか思ってなかった。
    ここ見てたら友達いないエピソードになるんだなと落ち込んだ…

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/28(木) 09:20:15 

    Twitterやインスタでご飯行こうのコメントがきて、実現した試しがない。こちらも社交辞令かな?と思って連絡しにくいし。
    それなら直接連絡くれよって思ってしまう。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/28(木) 09:26:37 

    ここにいる皆にラインと年賀状送ってあげたいw

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/28(木) 09:28:13 

    旦那しか相談相手がいない。
    恋愛より友達作りの方が難しい。

    +19

    -1

  • 304. 匿名 2021/01/28(木) 09:41:01 

    LINE
    昨年の7月以降、家族以外誰からも来てない

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/28(木) 09:56:07 

    >>49
    わたしはガルちゃんで相談してますw

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/28(木) 09:56:30 

    ガルちゃん民が友達

    え…そうだよね?

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/28(木) 10:00:50 

    >>153
    去年は彼氏がいれば十分だと思ってたけど、別れて本当に一人になりました👋

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/28(木) 10:02:52 

    コロナ禍でもみんな友達と会ってるらしくて、うらやましい。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/28(木) 10:11:09 

    プライベートで会う機会がまったくないとき。
    ランチしたり飲み会したりショッピングしたりカラオケしたりとか友人で集まってなにかした経験が一度も無い無い。
    プリクラが流行っていた時期に学生だったけど(25年ほど前)一回も撮ったことはないのはまずいと思う。
    学生社会人もまったく縁がなかった。年賀状もLINEもメルアド交換もやったこともない。
    親戚付き合いもほとんどないから冠婚葬祭の葬式2回だけ。

    疎遠になるどころか最初からなにもないのでどうしようもない。
    友人が欲しいというより、普通の人がこなしてきたであろう人生経験が自分にはまったくないのが嫌になる。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/28(木) 10:12:40 

    学生の頃だけど、二人一組になって〜が生き地獄だった。いつも余っちゃうし、修学旅行の班作りでも私をどこの班が引き取るかで周りが相談し合ってた。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/28(木) 10:16:29 

    マッチングアプリでしばらく連絡続けてたけど、そのマッチングアプリを退会・アンインストールしたらパタッと何もなくなった時(笑)入ってくるのはLINEニュースだけ(笑)暇をつぶせるのはガルちゃんだけ。


    いかにリアル世界に友達が居ないかを再確認しました。

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/28(木) 10:17:43 

    >>278
    お子さんが小さいのならママといるのが一番楽しいんじゃないかな。
    小学生にもなれば自分で友達つくって遊んでるよ。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/28(木) 10:25:24 

    転勤族だからほぼ外出は一人

    でも都会だと全く気にならない

    職場の人と適当に雑談できる環境からかな?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/28(木) 10:26:27 

    >>170
    学校だけで話す子と休みの日でも会う子って使い分けしてる人っているよね、怖いわ
    学園生活をうまくやるうえでの処世術とはわかってるけれど

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/28(木) 10:35:42 

    >>111
    ママ友はいるんだね。いいなー、友達いるじゃん。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/28(木) 10:44:25 

    >>1
    スマホが鳴らない

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/28(木) 11:20:49 

    >>16
    連絡したら迷惑かなと思って出来ない。用事がないと。
    用事もないし連絡しない。

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/28(木) 11:22:28 

    ここ数年家族としか会話してない💦

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/28(木) 11:40:28 

    何が事件が起こっても話す相手が家族以外いないなと毎回思う。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/28(木) 12:15:26 

    昔から本当に心を開いたことなんてないかも
    親しくしてもどこか線を引いている

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/28(木) 12:20:52 

    40歳になりましたが、葬式や法事はたくさん参加してるのに結婚式は20年前に姉の結婚式に参加したのだけです。ずっと地元に住んでいるのに同窓会も一度も案内が来たことがありません。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/28(木) 12:28:09 

    コロナ関係なく人と会わない

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/28(木) 12:43:00 

    >>1
    私ももう30歳だけど一回もない
    1人誘ってくれてたらしいが高校卒業後10年間遊んだ事も無かったので行ってない

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/28(木) 12:44:57 

    短大の時ぼっちでめっちゃ辛かった
    2年間よく耐えたぜ、、
    学費の無駄だったから行かなきゃよかった

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/28(木) 12:47:12 

    >>205
    同じように性格悪い人同士で
    友達してるんだよ
    似た者同士、類友ってやつ

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/28(木) 12:52:00 

    >>55
    かなり楽だし他人のことに振り回される時間が無駄だったからこれで良い
    適当に距離ある付き合いだと自分の生活圏侵害されないし、私にはその方が合っていた

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/28(木) 12:57:23 

    結婚して遠方に嫁いで平日仕事、休日家族で過ごしてるから友達と遊ぶ時間がない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/28(木) 13:19:04 

    >>248
    これ言われて責められたことあるけど、そもそもの話は相手が「私友達いないんだよね~がる子は?」「私もそんなに人数いないかな~?」な会話だった
    10年以上過ぎてから責め立てられて、根に持っていたことや記憶改竄ヤバ!となり無事縁切りしたわ
    その他にも自分が話した不満を私が言ってた!と周りに話す人で関わっていたらダメだと思った

    友達じゃなかったら10年も付き合わないよ
    その間相手はずっと私を友人と思っていなかった衝撃があまりに大きすぎた

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/28(木) 13:19:07 

    ここなんか落ち着くわぁ

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/28(木) 13:28:54 

    >>90
    寂しいよね。虚しくなって誘うこともしなくなった。
    そして元々少ない友達がいなくなった。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/28(木) 13:31:32 

    休日の予定なし、遊びに行きたいなと思っても誘う人もいない。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/28(木) 13:40:18 

    >>320
    私もだ。心開けない。踏み込んで欲しくないから。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/28(木) 13:55:30 

    >>1
    LINEの返信がかなり遅い。うっとおしんだろうな…

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/28(木) 13:57:31 

    >>41
    彼氏居るアピール(笑)

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2021/01/28(木) 14:22:52 

    LINE、同窓会、成人式、誕生日、年賀状、結婚式、思いついたことでこれぐらいw

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/28(木) 14:36:33 

    学生の頃からの自分にとって近い存在だと思ってた友達の結婚式に、他の友達の穴埋めで出席した
    LINEも登録してくれたの一ヶ月後だったし、諸々自分の存在ってなんだろう…って思った

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/28(木) 14:42:42 

    いっつも私から誘ってるなー
    ドタキャン常習犯もいるしさぁ
    もう私から誘うのやーめた
    って決めてから3年経つけど、1度も会ってない友人(仮)5人くらいいる。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/28(木) 14:57:29 

    >>4
    おめでとうのLINEやメールは
    家族と企業の公式アカウントだけ😢

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/28(木) 15:18:48 

    結婚式に招待されても友人としてではなく
    お祝い要員の一人ということだってあるよ

    親しい人と思っていても場合によれば何の連絡もしてこなくなるよ
    むしろ適当な距離があって話ができるという人やガルちゃんがあれば
    大丈夫!

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/28(木) 15:21:56 

    携帯ショップで機種変して電話帳をコピーしますねと言われても美容院とか歯医者くらいしか登録してない事に気付いた時。
    きっと記録見れば通話もメールも殆ど使ってないのバレバレだったろうなー。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/28(木) 15:39:14 

    スマホの電話帳は、家族と会社と病院に美容院のみ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/28(木) 15:41:31 

    ふと思ったんだけど、友達多いと結婚式に出席したり出産のお祝いとかも多いってことだよね。
    大変だわ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/28(木) 15:58:37 

    >>342
    出て行くものも多いけどその分お返しもあるからね。返してくれなかった~で、もめることもあるけれど。

    出産のお祝い誰からももらえなかったなあ(親戚除く)
    お祝いの品物って時間を割いて相手のことを考えて送ってくれるものだからその気持ちがうれしい。
    私のことを気にかけてくれる人はいなかったわけだがw

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/28(木) 16:10:22 

    >>153
    旦那も私とおんなじぼっちタイプ。
    同性だと仲良くなるのにコミュ力必要だけど異性同士だと甘くなるからそんなにコミュ力必要なくなるとガルで書き込みがあって納得。
    きっと気の合う人が見つかるよ!

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/28(木) 16:10:22 

    >>72>>80>>117
    お友達だワン♡
    自分には友達がいないということを改めて実感する瞬間

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/28(木) 17:11:50 

    人生で一度も人の事僻んだり羨ましいと思ったことがない
    それは友人という比較対象がいないからなのではと気付いてしまったw

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/28(木) 17:23:53 

    まだ独身で結婚の予定はないけど結婚式に呼ぶ友達がいない事

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/28(木) 17:44:49 

    >>102
    マウントされやすいっていうか...あなたがそういうのをコンプレックスに感じているからでは?

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2021/01/28(木) 17:44:50 

    >>310
    わかる。私もそう。
    高校生の娘も今、そうだって本人から聞いて、泣けてくる。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/28(木) 18:01:04 

    親戚の結婚式一回しか行ったことない

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/28(木) 18:11:25 

    Clubhouseに招待してくれる友達がいない
    人脈広い人が羨ましい

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/28(木) 18:21:36 

    >>104
    >>56です
    友達は若い頃から少なくて2、3人でした
    が、病気で亡くなったり、宗教にハマって絶縁されたり…
    私がクソ真面目すぎるのか、小さい頃から友達作りが下手くそで、今は本当にいないです

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2021/01/28(木) 18:24:23 

    >>35 うらやましい。私は、自意識過剰なのか抵抗あり、なのでどこにも行けない😢。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/28(木) 18:25:31 

    >>334
    中学生かよ…

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/28(木) 18:29:27 

    >>34
    ツルハもね。たまに3つ連投でくる。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/28(木) 18:30:27 

    私は独身一人暮らし。数年前までは友達いたけど今はゼロ。アラフォー。まさかこうなるとは

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/28(木) 18:36:52 

    大学で仲が良い友達がいなかったら一人になるとき
    そういう時に自分って友達いないんだなて思う
    大学で一人って普通でしょ?て思うかもしれませんが、私の学部は女子だけでしかもクラス編成だから余計にしんどい

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/28(木) 18:55:37 

    友達だと思ってた子と二人で話してたら後から来た別の子に話題をかっさらわれる

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/28(木) 18:58:18 

    >>325
    そして世の中性格悪いやつのほうが多いから友達が多く見えるだけ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/28(木) 19:17:37 

    >>31
    私も
    旦那の転勤で東北から関東に引っ越して来たけど、友達いないから引っ越して来る前と環境変わらない
    関東便利だからもう地元戻りたくない

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/28(木) 19:22:05 

    >>34
    通知の時間がだいたい同じだからしまむらからだなって無視してたら、元気〜?って数少ない友達からで焦った

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/28(木) 19:27:31 

    誰かと行ってきてとペアチケットもらった時。独身の私は、こういう時誘う人がいないんだと痛感する。ちょっと会って食事するぐらいはいるけど、すごく親しいほどじゃない。ペアチケットなんて出したら、「この程度の付き合いで?親しい友達いないのかな」と不審がられそう。旅行するほど親しい友達もいません。これから先ずっとお一人様なのかな。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/28(木) 19:31:30 

    社会人になってから見事になくなった、友達ってどうやって作るの?

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/28(木) 19:31:59 

    自分は色々誘ったりするけど
    誘われたことが皆無と気づいたとき

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/28(木) 20:09:28 

    仕事と宅配便以外でLINEが来ない

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/28(木) 20:12:56 

    何か...ここの皆で友達になれたらいいのにって思ってしまう自分がいる...。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/28(木) 20:12:58 

    >>97
    最後の一行が気になります..
    ただ疎遠になっただけなのかな。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/28(木) 20:18:34 

    年賀状の数

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/28(木) 20:21:14 

    >>361
    わかるw
    普通に無視してたら久々の友達が紛れた

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/28(木) 20:23:07 

    学生時代から今も付き合いのある人がいない。
    数年前に割と大規模な同窓会してたのを知った。
    誰とも繋がってないから勿論声はかからず。
    ちなみに今もずっと地元に住んでるから、余計に寂しい

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/28(木) 20:29:05 

    >>4
    友達からは求めてない。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/28(木) 20:32:10 

    >>10
    1人しかいない友達の自分に対する優先順位が最後だと気づいた時。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/28(木) 20:34:03 

    >>296
    内緒にしないと気まずいとすら思われてない関係性って事で凹むよね。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/28(木) 20:35:01 

    >>12
    仲間!正社員なら会社づきあいとかあるかもしれないけれど、パートは皆無www(自分以外でのパート間のやり取りはあるかも)

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/28(木) 20:38:28 

    >>104
    40代からほんと減る‼︎

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/28(木) 20:48:17 

    友達の定義がわからない。本気で。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/28(木) 21:47:13 

    >>366
    私家では、がる民と一番しゃべってる気がする

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/28(木) 21:56:32 

    >>217
    40だけど人生で2回しかないよ。
    1回は全然仲良くない同級生に呼ばれて
    2回目は兄の結婚式、以上

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/28(木) 21:58:51 

    >>38
    わかるわかるわかりすぎる。
    希望休でいっぱいのシフト希望の紙束を一枚一枚チェックしながら、みんな予定あっていいなぁ…って思いながらシフト組んでる。そりゃのっぴきならない理由ある人もいるんだろうけどもね…

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/28(木) 22:08:56 

    自分の性格の悪さのせいだと自覚してる。よく私と結婚したなと旦那に感謝。
    昔仲間外れにされた影響か、女友達への独占欲や、新しい仲間入ると自分の居場所無くなるんじゃないかという恐怖心から、あまり幅広い友達付き合いが向いてない。
    外面だけ良くて、みんなと仲良くしようとするけど、最後は疲れてみんなから離れたり結局離れられたり。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/28(木) 22:31:28 

    >>1
    式あげる予定だったけど、コロナのおかげで披露宴なし!! 挙げる方も友達いないと、どんより落ち込むよー。 コロナ落ち着いたら、ハワイで2人で式だけ挙げてきます。国内では両家だけの人前式に切り替えました。ほっとしたよ。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2021/01/28(木) 22:32:58 

    >>352
    104です!
    ご返信ありがとうございます。

    色々あったのですね。
    辛いことなのに、正直に教えて下さりありがとうございます。
    私は死別こそありませんが、長年の親友と悲しい別れ(あっけないものでしたが…)があったり、突然音信不通になったり、性格が激変(不倫をはじめ自己中心的になり)したりと、各々様々な理由から関係解消に至り、今では辛うじて友人かなぁ?と思っている人が数人いるだけ。いつ切れてもおかしくない関係性で怪しい…笑
    人って、人生歩んでくると本当に変わるものなんですね。自分も例外なく…。
    歳を重ねて、寂しい限りですが、明るい気持ちで歩んでいきたいものです!

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/28(木) 22:36:38 

    >>375
    104です!
    ご返信ありがとうございます!

    ほんとそうですよね。
    30代までは、ずっとこの先も友人(親友も)でいると疑わなかったのに、年々取り巻く状況に変化があって、あれよあれよといなくなっていきました。

    新しい友人は、早々できるものではないので、気持ちだけは明るく歩んでいこうと思っています!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/28(木) 23:58:40 

    >>380
    全く同じです。
    生き辛い。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/29(金) 00:08:00 

    >>281
    私33歳。おめでとうLINEゼロ。母60歳、結構おめでとうLINEきてましたね笑おまけに同僚達から毎年誕生日プレゼント貰ってる。今は結婚して子供もいるから何も思わないけど20代で一緒に住んでる時は母がプレゼントを3つくらい貰って帰ってくる時はとっても惨めに感じたなぁ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/29(金) 01:23:27 

    >>214
    でも自分以外の人達とは連絡したりたまに会ったりしてる様子。心底嫌われ者なんだなと思う

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/29(金) 01:42:33 

    >>372
    わかる。私にとっては唯一の仲良くしてる友達が、この間go to トラベルで友達と温泉行ってきたの〜と楽しそうに話てきて、あーこの人にはコロナ禍のこの状況でも連絡取り合って旅行まで行けるもっと仲良しの友人がいるんだと改めて実感した

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/29(金) 01:43:57 

    >>268
    私なんて家族とも話さない日があるよ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/29(金) 02:05:48 

    >>14
    なんだか詩的ですてき

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/29(金) 02:09:49 

    >>35
    都会じゃないから女の一人飯は邪険にされがちだけど、赤の他人に邪険にされても平気だ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/29(金) 06:18:40 

    >>233
    そうそう同じです。
    いつもひとりだったわけじゃなくて、その場の友達は何人かいたけど、その場が終わればそれっきり。続いていた人とも、結婚や出産で上から目線を感じ取ると、だんだん切っていった感じ。今は数えるほどいるけど、定期的に会ったり、どこかへ一緒に行くほどじゃない。ましてやお祝いで集まるとか無し。入院したらお見舞いなんて皆無かなと思う。
     近寄りがたい人や、悪い人じゃないけど友達になろうと思わない人を見るたびに、私もあんな感じなのかなと思う。結局自分が悪いんだろうね。今度生まれてくる時は、感じの良いいつも笑顔の人に生まれたいです。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/29(金) 07:16:59 

    >>377
    私も、そうですよ〜。でも、ぼっちはぼっちで気楽ってゆう利点もありますよね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/29(金) 13:49:29 

    幼少の頃から皆に嫌われてたなぁ。幼稚園で皆でハウス作ってその中で弁当食べてたんだけど私だけポツンと1人なのを先生が気づいて椅子持ってきてくれて食べたのが忘れられない、小学校では明らかにボール投げつけられたりのいじめ、中学は忘れたけど高校でもずっと毎日休み時間は机で寝たフリ、移動教室はもちろん1人で移動、辛かった。そして今もボッチ私に原因があるんだろうなとしか思えない

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/29(金) 15:03:30 

    学生の頃から誰かに大切にされたことがなかった
    私が同じグループの人に誕生日プレゼントをあげても相手は私に誕生日プレゼントをくれなかったり趣味が悪いと目の前で壊されることもあった
    こいつなら雑に扱ってもいい何してもいいって枠でよく言えばいじられキャラ 悪く言えば見下しマウント取り要員として側に置いてもらっていた

    常に周りの顔色を伺って遊ぶときはいつも私の家
    可愛い食器揃えて周りのアドバイスに合わせてインテリアもかえて食材の買い出しもして便利キャラみたいな立ち位置だった
    でも遊んでる最中のみんなの輪には入れて貰えなくて「あんたは皿洗ってきな〜」って私の家なのに雑用だけ押し付けられてただんだん柄の悪い子たちの溜まり場になってみんながスマブラで遊んでる間私はみんなの宿題をやってた
    昔から友達がいなかったのでそういう変な人たちでも家族はめちゃくちゃ喜んでたし次はいつくるの?とか●●ちゃん連れてきてって感じで逃げ場がなくて辛かった
    そういえば親も全く友達がいなくて遊びにいってるの見たことなかった

    卒業して田舎から脱却したのを機に全部宛先を消して行方をくらませた
    あけおめメールとか誕生日おめでとうメールはラインの登録企業からしか来ない

    社会人になっても友達を作れなかった 職場の同い年くらいの女の子たちは普通に仲良くて一緒にランチしたりしてるのに同期の中で私だけ誘って貰えなかったり…
    逆に私に近づいてくる人ってネズミ購だったりで誰からも尊重されてない
    私が誰も大切にしてないからだと思うけど…

    これから60年くらいこのまま一人で誰にも愛されず搾取されてばかりの人生になるのかなとか考えてしまうととても悲しくなる
    本当は友達が欲しいけど作り方がわからないし
    今更作れない

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/30(土) 08:13:07 

    >>394
    家族、特に母親との関係は良好ですか?私も友達から利用されたり軽く扱われたり、対等な関係が築きにくいです。私の場合、家族の仲が悪く、私は常に子供の頃から家族、特に母親の顔色を伺って生きてきました。母親はワガママでヒステリー持ちで友達がいなく、父とも喧嘩ばかりで、私が母親の友達のようになり、父親の愚痴や悪口を聞いたり、慰めたりしてきました。こんな感じで生きてきたので、友達とも友達の愚痴を一方的に聞くだけの要員にされたり、八つ当たりされやすかったり疲れてしまいます・・。ここの人達と話ししてみたいです。

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2021/01/30(土) 09:55:03 

    友だちと思ってた子、一昨年はマイホーム建てた年賀状くれて、去年は2人目産まれた年賀状くれた。
    今年は(私は年賀状を送ったけど)来なかった…寒中見舞いもこなかった…単に自慢したかっただけなのかな、これマウントってやつ?

    こうやって友だちが年々消えていく。
    楽と言えば楽だけど、寂しい時があるな。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/30(土) 13:23:47 

    今年24になるのですが、今までの友達と疎遠になってきています。
    年齢は関係ないのかもしれないですが、今の時点で友達が少ないのに、100歳まで生きるとしてこれから先減っていったらと思うと怖いです。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/31(日) 00:26:53 

    >>395
    母親はヒスでよくお前がいなければとかお前がいるせいでお金がないお前は将来私の面倒を見て妹ちゃんの学費を稼ぐんだよって言ってた俗に言う毒親だね
    父はすぐカッとなって手が出る人で毎日何か理由をつけて殴ったり蹴られたり正座したまま縛られて押し入れや地下に閉じ込められたり雪国なんだけど真冬に水かけられて外に出されたりしてた
    単身赴任に行ってなければ私は死んでたと思う

    今は心理学を齧ってるんだけど
    とにかく子供の頃の環境がめっちゃ大事って書いてある
    こんな生い立ちじゃあ私の人生がろくでもないのもしょうがないなあと思う

    友達作れない人って
    過去に何かしら大変なことがあった人が多いような気もする

    ここの人たちと話してみたいけど
    きっといつかこの人たちの期待に添えなくて
    がっかりさせて離れていっちゃうんだろうなあって思う



    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/31(日) 06:18:46 

    >>4
    誰からも来ない

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/31(日) 09:27:41 

    >>398
    読んでいて涙が出てしまいました・・辛かったですね。私は子供の時から家は普通の家とは違う、他の家の子が羨ましくて仕方がなかった。もっと子どもらしく母親に甘えたりワガママ言ったりしてみたかったな、と、アラフォー過ぎた今でも少し引きずっているような所があります。そういう所が他人との関係に影響しているのでしょうね。398さんは心理学を学んでいるのですね。辛い経験を乗り越えた398さんが救える人がいるかもしれないですね。他人の期待に応える必要はないと思いますよ。398さんがありのままで幸せになれますように。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/03(水) 09:44:37 

    『彼氏できた?』って送って忙しくて3日後にお返事返したらブロックされてた時。
    結婚報告したらラインブロックされた時。


    +2

    -0

  • 402. 匿名 2021/02/04(木) 20:34:09  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>395うちも割愛するけどいろいろ複雑。

    友人になろうとした人には利用されまくりだし、環境の影響もあって、人の顔色窺うし、人の言葉には裏があるとめちゃくちゃ疑う。

    嘘つかれたり、かまってちゃんにかまってって要求されること多くて心底疲れたわ

    友達なんかいなくても生きていけると思うようにしているよ。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/02/07(日) 05:23:05 

    >>4色々事情があって友達に去年誕生日プレゼント渡せなかったら先日自分の誕生日におめでとうのLINEなかった人ってこんなもんや

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/15(月) 21:35:33 

    >>372
    あるある。「遠くの友達が遊びにくるから遊べなくなっちゃったゴメンネ」「お姉ちゃんとバーベキューすることになったのゴメンネ」
    私の方が先に約束してたのに。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/26(金) 17:15:01 

    >>296
    同じ状況なったことある。
    高校のグループの子の二次会で久しぶりに会ったけど、みんなは前にも集まっていたらしく、ショックだけど
    「今度、呼んでよー!」て明るく言ったら、目を逸らしてはぐらかされたわ。
    あっもう仲間だと思われてないんだなと。
    社交辞令でもまた集まろうと言わない関係だと悟り、そこから全員と絶縁した。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/26(金) 17:20:34 

    >>372
    向こうから遊びに誘ってきて、こっちは友達いないから楽しみにして予定開けていた(まあ、予定なんか他にないけど)のに、サラッと「他の用事入ったから無理だわー!」
    とかでドタキャンしてきて、しかも 3回もあった。
    もう、こんな人間関係いらね!て思って断るようにしたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード